虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/14(月)14:09:25 理想的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/14(月)14:09:25 No.755145415

理想的な客演貼る

1 20/12/14(月)14:14:07 No.755146261

理想的な主題歌

2 20/12/14(月)14:14:41 No.755146364

上様全部峰打ちで制してらっしゃる つっよ……

3 20/12/14(月)14:15:27 No.755146476

ある意味仮面ライダー

4 20/12/14(月)14:16:27 No.755146637

映司バースの戦いしっかり観察して味方と判断する観察力いいよね…

5 20/12/14(月)14:16:33 No.755146656

>理想的な主題歌 歌詞の理解度が高すぎる…

6 20/12/14(月)14:17:19 No.755146794

映画の度にバースの中身変わるの好きだったな...

7 20/12/14(月)14:17:26 No.755146812

立ち回りが変わる敵キャラ

8 20/12/14(月)14:18:00 No.755146926

上様これが初の銀幕と聞いた

9 20/12/14(月)14:18:10 No.755146954

徳田新之助という仮面をかぶって悪党と戦って馬に乗るライダー

10 20/12/14(月)14:18:22 No.755146981

一瞬で時代劇空間に…そもそも舞台江戸だったわ

11 20/12/14(月)14:18:42 No.755147041

(いつもの音楽)

12 20/12/14(月)14:19:08 No.755147127

家紋とオーラングサークル出るの面白すぎる

13 20/12/14(月)14:20:17 No.755147334

セイヤー! …成敗!

14 20/12/14(月)14:21:06 No.755147467

主題歌も良いが欲望を披露して作中で手をつなぐシーンいいよね

15 20/12/14(月)14:22:03 No.755147611

バイクと馬で並走するシーンとか面白すぎる

16 20/12/14(月)14:22:34 No.755147706

徳川家に献上されたメダルがインド調なの以外は完璧

17 20/12/14(月)14:22:36 No.755147712

親子3世代で楽しめる

18 20/12/14(月)14:22:48 No.755147743

>バイクと馬で並走するシーンとか面白すぎる 馬って臆病だからすごいと聞く

19 20/12/14(月)14:23:37 No.755147890

>主題歌も良いが欲望を披露して作中で手をつなぐシーンいいよね 不気味で無理のない敵!双方の理解度高い客演!主役のキャラクター性が完全に発揮された見せ場!能力のテレビでは見せられない使いこなし! 完璧すぎる…

20 20/12/14(月)14:23:42 No.755147902

ええーい!上様が仮面ライダーと並んでこのような所におわす筈が無い! いや本当に

21 20/12/14(月)14:23:56 No.755147943

高岩さんと並んでこれって上様めっちゃ身長高いのね

22 20/12/14(月)14:24:10 No.755147996

おかしい…ほんの一瞬だけど劇中劇として示唆されたはず…

23 20/12/14(月)14:24:38 No.755148084

舶来品はまず徳川に献上される

24 20/12/14(月)14:25:42 No.755148274

作品のテーマやり切ってるしある意味じゃ先行最終回みたいな

25 20/12/14(月)14:25:45 No.755148288

手をつなごうサンバマジでめっちゃ良い歌なんだよな良く聞くと…

26 20/12/14(月)14:26:21 No.755148406

上様の超速理解力で助かりすぎる

27 20/12/14(月)14:26:30 No.755148438

上様がよくやる刀をチャキっとする音には魔を祓う効果があると聞いた

28 20/12/14(月)14:26:52 No.755148513

(例のBGM)

29 20/12/14(月)14:27:28 No.755148609

>手をつなごうサンバマジでめっちゃ良い歌なんだよな良く聞くと… いいですよね最初はふてくされてるけど最後はちゃんと手をつなぐアンク

30 20/12/14(月)14:27:28 No.755148610

書き込みをした人によって削除されました

31 20/12/14(月)14:27:58 No.755148691

>(例のBGM) (タトバタットッバー)

32 20/12/14(月)14:28:06 No.755148715

アンクのラップいいよね

33 20/12/14(月)14:28:39 No.755148814

ネタ曲だと思ってすいませんでした

34 20/12/14(月)14:28:51 No.755148853

>作品のテーマやり切ってるしある意味じゃ先行最終回みたいな グリードたちが生ぬるい敵役に収まってるのも作品的にはある意味理想の世界だよね…

35 20/12/14(月)14:29:08 No.755148892

上様パートもいいけどガタキリバで分身して一時共闘したグリードからメダル借りて全フォーム変身も盛り上がるから好き

36 20/12/14(月)14:29:11 No.755148905

>作品のテーマやり切ってるしある意味じゃ先行最終回みたいな アンクのコアで変身までやってるからな…

37 20/12/14(月)14:29:17 No.755148923

殺陣がすごくて俺も斬られる雑魚になりたくなった

38 20/12/14(月)14:30:20 No.755149082

オーレ!オーレ!オーレ!オーレセイヤー!

39 20/12/14(月)14:30:50 No.755149175

>(例のBGM)の最後にタトバフレーズ流れるの面白すぎる

40 20/12/14(月)14:31:11 No.755149236

>殺陣がすごくて俺も斬られる雑魚になりたくなった 切られる役の競争率めちゃくちゃ高かったらしいな…

41 20/12/14(月)14:31:38 No.755149316

>上様パートもいいけどガタキリバで分身して一時共闘したグリードからメダル借りて全フォーム変身も盛り上がるから好き 分身は50体いるからメダルが増え続ける限りいくらでも追加コンボできるんだよな…

42 20/12/14(月)14:32:03 No.755149385

>>殺陣がすごくて俺も斬られる雑魚になりたくなった >切られる役の競争率めちゃくちゃ高かったらしいな… そんなもん誰だって切られたい 俺暴れん坊将軍に切られたんだぜー!って言いたい

43 20/12/14(月)14:33:19 No.755149620

オーズはヘンテコなコラボや企画みんなエンジョイしきった印象ある

44 20/12/14(月)14:35:06 No.755149935

>上様の超速理解力で助かりすぎる 上様の理解力もすごいけど新之助さんが消えたとおもったら突然現れた知らない偉そうな人と即共闘出来るエージもすごい

45 20/12/14(月)14:36:19 No.755150135

ゲームの上様しつこいくらいドアップカットイン入るのがなんか笑う

46 20/12/14(月)14:36:47 No.755150218

出番自体は全部で10分も無いのに満腹感凄い

47 20/12/14(月)14:37:07 No.755150287

俺は上様にうまく斬られる自信ない…

48 20/12/14(月)14:39:12 No.755150649

徳川の献上品は流石に吹く

49 20/12/14(月)14:39:34 No.755150719

時代劇も昭和ライダーも好きなんだけど 当時もっとコラボしてたらなあ…とか想像がふくらむ 上様とエイジのキレッキレ化学反応コンビ

50 20/12/14(月)14:39:44 No.755150749

>徳田新之助という仮面をかぶって悪党と戦って馬に乗るライダー 徳田新之助から上様に変身する変身ヒーローでもある

51 20/12/14(月)14:40:23 No.755150853

上様モードでやってる時の俺は何のゲームをやってるんだろう感すごい

52 20/12/14(月)14:41:53 No.755151142

同じ菊池俊輔作曲だから出来る無茶

53 20/12/14(月)14:41:54 No.755151146

>>バイクと馬で並走するシーンとか面白すぎる >馬って臆病だからすごいと聞く あの馬勝ち気でバイクに負けまいと速度出すから大変だったらしいな

54 20/12/14(月)14:43:21 No.755151384

>あの馬勝ち気でバイクに負けまいと速度出すから大変だったらしいな 駄目だった

55 20/12/14(月)14:43:40 No.755151444

>あの馬勝ち気でバイクに負けまいと速度出すから大変だったらしいな うん…?うん

56 20/12/14(月)14:44:10 No.755151533

上様の若かりし頃の殺陣マジで凄い 無双の強者すぎる…

57 20/12/14(月)14:47:05 No.755152040

敵兵士の動きが急に殺陣のそれに変わってダメだった思い出

58 20/12/14(月)14:47:29 No.755152111

若かりし頃の上様はお顔もしゅっとしててイケメンすぎるよね…

59 20/12/14(月)14:49:54 No.755152574

吉宗評判記の頃の上様はシュッとしたイケメンだけど殺陣はまだちょっとって感じ シーズン3くらいの顔がちょっとデカくなり始めたくらいがキレキレ

60 20/12/14(月)14:51:26 No.755152854

暴れん坊将軍著作権とかないんだ…ってなったやつ

61 20/12/14(月)14:52:50 No.755153118

>暴れん坊将軍著作権とかないんだ…ってなったやつ どっちも東映だよ…?

62 20/12/14(月)14:53:01 No.755153146

>暴れん坊将軍著作権とかないんだ…ってなったやつ ちゃんとしたコラボだし両方東映だし……

63 20/12/14(月)14:53:51 No.755153299

ゲームでも再現された強さ

64 20/12/14(月)14:54:29 No.755153413

ま…まあ上様ならそれくらい…ってなる程度の絶妙な無双加減

65 20/12/14(月)14:55:08 No.755153544

(動きが変わる戦闘員)

66 20/12/14(月)14:56:18 No.755153750

>舶来品はまず徳川に献上される 尾張殿あたりも似たような西洋小判を手に入れて 妖怪変化が出る騒ぎを江戸で起こしそう

67 20/12/14(月)14:56:50 No.755153840

>ゲームでも再現された強さ 内部レベルがカンストだっけ

68 20/12/14(月)14:57:11 No.755153918

上様は本編でも悪霊と戦う話とかあったよね

69 20/12/14(月)14:57:26 No.755153956

バトウォIIでもモンハンしたりディケイドに勝ったりしててダメだった

70 20/12/14(月)14:58:02 No.755154047

>高岩さんと並んでこれって上様めっちゃ身長高いのね 松健身長180cm以上あるからね ちなみに実在の徳川吉宗もそれくらいあったとかなかったとか

71 20/12/14(月)14:59:10 No.755154214

敵の罠に乗って欲望満たしまくって溢れ出たメダルで敵の野望物理的に粉砕するオエージいいよね…

72 20/12/14(月)15:01:43 No.755154657

>敵の罠に乗って欲望満たしまくって溢れ出たメダルで敵の野望物理的に粉砕するオエージいいよね… 映画で言及された器に収まりきらない巨大な欲望がそのまま本編の器すら持たない底無しの欲望に繋がってるのが凄い

73 20/12/14(月)15:02:10 No.755154718

>時代劇も昭和ライダーも好きなんだけど >当時もっとコラボしてたらなあ…とか想像がふくらむ 暴れん坊将軍の御庭番や 必殺でのコラボがえらいことになりそう

74 20/12/14(月)15:02:49 No.755154831

時代劇も特撮もいっしょよ

75 20/12/14(月)15:03:56 No.755155051

(切られ役に志願するスーアクたち)

76 20/12/14(月)15:04:26 No.755155144

上様パートに入った瞬間に雑魚兵士の動きが変わるのわらう

77 20/12/14(月)15:04:42 No.755155190

剣友会の系譜にしたら暴れの切られ役はアクターにとって栄誉だからな

78 20/12/14(月)15:05:08 No.755155272

昭和ライダーのご先祖が御庭番だったりするんだ…

79 20/12/14(月)15:08:18 No.755155861

上様に切られるとか誰だってやりたい

80 20/12/14(月)15:09:19 No.755156055

ED見るだけで本編全部わかる

81 20/12/14(月)15:12:21 No.755156649

クネクネバタバタ動いてた雑魚が急にジリ…ジリ…と腰落として動き出すのに耐えられなかった 好き

82 20/12/14(月)15:13:19 No.755156855

この殺陣を目指してる若手俳優はいるんだろうか

83 20/12/14(月)15:13:42 No.755156932

仮面ライダーほぼわからないまま上様出るってだけの情報で見に行って満足して帰った思い出

84 20/12/14(月)15:14:06 No.755157018

分かりきってる展開なのに例のBGMで現れる上様に映画館中で笑いが起こってた 逆にお子さんがポカンとしてたのよく覚えてる

85 20/12/14(月)15:15:41 No.755157355

2010年の800年前って江戸時代だっけ?

86 20/12/14(月)15:15:57 No.755157410

上様のテーマとオーズの戦闘曲がスムーズに繋がるのおかしいだろ

87 20/12/14(月)15:16:01 No.755157423

>剣友会の系譜にしたら暴れの切られ役はアクターにとって栄誉だからな あれも上手いこと上様に被らないように斬る順番に合わせて斬られては程々にリアクションして倒れるか画面外にハケる必要あるらしいしハードル高い…

88 20/12/14(月)15:16:04 ID:GHf8Xt4U GHf8Xt4U No.755157432

>オーズはヘンテコなコラボや企画みんなエンジョイしきった印象ある 1000話記念はないって!!

89 20/12/14(月)15:18:45 No.755157941

>仮面ライダーほぼわからないまま上様出るってだけの情報で見に行って満足して帰った思い出 話としても綺麗にもまとまってるしね… 映司たちを中心に時代を越えて手を取り合うところはマジいいシーン…

90 20/12/14(月)15:18:58 No.755157985

>>剣友会の系譜にしたら暴れの切られ役はアクターにとって栄誉だからな >あれも上手いこと上様に被らないように斬る順番に合わせて斬られては程々にリアクションして倒れるか画面外にハケる必要あるらしいしハードル高い… あれよく見ると同じ人が1話のうちに複数回斬られたりしてるんだっけ

91 20/12/14(月)15:19:56 No.755158170

手と手を繋いでどこまでも続く届く手っていうエイジの欲望が叶うのいいよね

92 20/12/14(月)15:21:02 No.755158358

絡みのわざとらしさが悪目立ちすればそれだけで萎える人が増えるから集団戦は特に本当に大変

93 20/12/14(月)15:21:59 No.755158556

映司の欲望って割と一貫してるんだね

94 20/12/14(月)15:22:02 No.755158565

睨むと出るカーッってSEはなんなの

95 20/12/14(月)15:23:58 No.755158930

>>暴れん坊将軍著作権とかないんだ…ってなったやつ >ちゃんとしたコラボだし両方東映だし…… これちゃんとしたコラボだっけ? 記憶曖昧だから自信無いけど登場人物としてマツケンが演じる上様が出るってだけで 暴れん坊将軍とは無関係!無関係です! ってクレジットも無いやつじゃなかった?

96 20/12/14(月)15:24:37 No.755159042

>昭和ライダーのご先祖が御庭番だったりするんだ… バルイーグルはわりと長い期間御庭番やってたよね…

97 20/12/14(月)15:24:54 No.755159084

>構えると出る三葉葵のマークはなんなの

98 20/12/14(月)15:25:47 No.755159294

(並走するトライベンダーに対抗意識を燃やす馬)

99 20/12/14(月)15:28:58 No.755159872

>ってクレジットも無いやつじゃなかった? 東映同士だし徳田新之助も名乗ってるしほぼコラボだよ 暴れん坊将軍と言うタイトルがないだけで

100 20/12/14(月)15:30:24 No.755160142

ちゃんとしたコラボじゃなかったら例のBGM流れないのでは

101 20/12/14(月)15:30:56 No.755160262

スレッドを立てた人によって削除されました コラボじゃないじゃん

102 20/12/14(月)15:31:18 No.755160323

>>昭和ライダーのご先祖が御庭番だったりするんだ… >バルイーグルはわりと長い期間御庭番やってたよね… 2008年SPには蓮がいるな

103 20/12/14(月)15:33:03 No.755160659

>あれも上手いこと上様に被らないように斬る順番に合わせて斬られては程々にリアクションして倒れるか画面外にハケる必要あるらしいしハードル高い… 福本清三さんののけぞって後ろに倒れるのとか一つの芸の極みだよね

104 20/12/14(月)15:33:12 No.755160695

多勢に無勢なんか毎回のことだし ただ襲いかかってくる奴らに比べたらよっぽど危ないこと無数に切り抜けてる上様だから 雑魚グリードくらいなら捌く説得力がある

105 20/12/14(月)15:33:57 No.755160825

>(並走するトライベンダーに対抗意識を燃やす馬) バイク怖がる馬多くてどうなるかスタッフドキドキしてたと聞いた

106 20/12/14(月)15:35:04 No.755161043

(テレビに映る暴れん坊将軍のOP)

107 20/12/14(月)15:35:59 No.755161205

あいつ変な奴だけど味方だな?とかウチにあるメダルあいつのなんじゃね?とか 理解力の使い方が良い意味でご都合主義のお手本みたいな映画

108 20/12/14(月)15:37:58 No.755161565

>睨むと出るカーッってSEはなんなの キハーダもしくはその代用品ビブラスラップ

109 20/12/14(月)15:38:05 No.755161584

まあ実際劇場も超盛り上がりだったしワクワクしたからいい客演だったよ

110 20/12/14(月)15:39:32 No.755161835

バイクになんだァてめェ…?する馬はなんなんだよ…

111 20/12/14(月)15:41:26 No.755162158

>バイクになんだァてめェ…?する馬はなんなんだよ… だって上様の馬だし…

112 20/12/14(月)15:41:31 No.755162170

公開前は暴れん坊将軍登場!でため息出たし主題歌はサンバ!で頭抱えたよ だってしょうがないじゃん!!!

113 20/12/14(月)15:41:38 No.755162186

撮影所にご子息連れてきてご満悦のマツケン

114 20/12/14(月)15:42:11 No.755162278

いつもの上様BGMかかったとき劇場で笑ったのが俺だけでなんだか申し訳ない

115 20/12/14(月)15:43:16 No.755162468

乗るのが暴れん坊なら馬も暴れん坊だったか

116 20/12/14(月)15:43:56 No.755162578

ずっと孤立無援だったオエージに上様が助力してくれるシーンは胡蝶抜きに涙が出てしまった

117 20/12/14(月)15:44:50 No.755162730

>撮影所にご子息連れてきてご満悦のマツケン パンフレットのインタビューで上様もついに銀幕デビューですよ!って言ってて逆にこれまで映画無かったのか...ってなった

118 20/12/14(月)15:45:19 No.755162814

並走シーンよく見るとライドベンダーのことガン見してるからねあの馬

119 20/12/14(月)15:45:48 No.755162908

いいだろ…徳川だぜ…?

120 20/12/14(月)15:46:00 No.755162952

>いつもの上様BGMかかったとき劇場で笑ったのが俺だけでなんだか申し訳ない あくまで「将軍様登場!」なのでセーフ

121 20/12/14(月)15:48:04 No.755163311

ゲームにまで出ちゃう将軍様いいよね

122 20/12/14(月)15:48:07 No.755163318

>いつもの上様BGMかかったとき劇場で笑ったのが俺だけでなんだか申し訳ない バルト9初回上映は爆笑だったわよ

123 20/12/14(月)15:49:52 No.755163632

公開までに色々情報出る度大丈夫かこれ…ってなってた覚えがある 大丈夫だった

124 20/12/14(月)15:54:09 No.755164356

>公開までに色々情報出る度大丈夫かこれ…ってなってた覚えがある >大丈夫だった 映画全体でも大丈夫度が高い… ムービー大戦もコアの方は怪しいけどメガマックスは完璧だったしジェネレーションズでも目立つし映画に恵まれてるな…

125 20/12/14(月)15:57:24 No.755164909

(オーズ主演映画3つとも時間移動要素がある)

126 20/12/14(月)15:57:42 No.755164955

>映画全体でも大丈夫度が高い… >ムービー大戦もコアの方は怪しいけどメガマックスは完璧だったしジェネレーションズでも目立つし映画に恵まれてるな… ナチュラルに無視されるレッツゴー仮面ライダーくん…

127 20/12/14(月)15:58:56 No.755165178

>ナチュラルに無視されるレッツゴー仮面ライダーくん… あれもあったか あれはなんというか全部アンクのせいなのを除けば無難なオールライダー映画だったね… いやオールライダーって時点でかなりハードル下がってのことだけど

128 20/12/14(月)15:59:30 No.755165270

レッツゴーは伊達バースが出てくる唯一の映画

↑Top