虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/14(月)12:45:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/14(月)12:45:49 No.755127007

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/14(月)12:53:47 No.755129112

カタ絵

2 20/12/14(月)13:00:05 No.755130844

流し読みしてたらゴッホがレゴを評価してるように見えた

3 20/12/14(月)13:01:32 No.755131209

これって角度変えても破綻しない?

4 20/12/14(月)13:01:36 No.755131232

レゴをレゴらしく使ってるな

5 20/12/14(月)13:03:03 No.755131585

すげぇ…

6 20/12/14(月)13:04:14 No.755131873

昔ドラえもん作ってた人か

7 20/12/14(月)13:04:31 No.755131936

>流し読みしてたらゴッホがレゴを評価してるように見えた まあゴッホでもこれは評価するだろう

8 20/12/14(月)13:04:41 No.755131989

>これって角度変えても破綻しない? これ以外の角度なんてあるわけないだろ

9 20/12/14(月)13:05:05 No.755132078

ゴッホの時代にはレゴがなかっただろうし新鮮味を感じてくれるだろう

10 20/12/14(月)13:05:25 No.755132151

>これって角度変えても破綻しない? だとしたらすごいな

11 20/12/14(月)13:06:14 No.755132344

これはレゴが公式に売り出してほしい

12 20/12/14(月)13:28:41 No.755137423

もし設計込みなら400時間で作れることにビックリ

13 20/12/14(月)13:32:05 No.755138129

小さい頃は津波の迫力ばっかりに目が行ってて奥の富士山とか手前のやばそうな舟とか全然見てなかった

14 20/12/14(月)13:33:07 No.755138329

今は設計ソフトってのがあるんでしょ

15 20/12/14(月)13:36:41 No.755139015

飛沫のとこのへんなピース見た事ねえ

16 20/12/14(月)13:53:07 No.755142455

奥行きがあるように見えるし左の船の隠れているところも作っていそう

17 20/12/14(月)13:54:39 No.755142745

これ波の天辺あたり自重で折れないの

18 20/12/14(月)13:56:38 No.755143106

別アングルの写真あったはずだぞこれ 遠近感に合わせてサイズ弄ってるけど別の角度からも見れるようになってる

19 20/12/14(月)14:03:08 No.755144288

>小さい頃は津波の迫力ばっかりに目が行ってて奥の富士山とか手前のやばそうな舟とか全然見てなかった 初めて見たときの感想はなんでこいつらこんな天候でこんな舟に…だった

20 20/12/14(月)14:09:11 No.755145384

最終的にこれを卍さんが完全に想像だけで書いたって知った時の 変態だ…感は凄かった

21 20/12/14(月)14:09:39 No.755145453

元の記事見たら別の角度や動画もあったけど迫力すごい

22 20/12/14(月)14:10:49 No.755145670

400時間でこれ作るって超早くない…?

↑Top