虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/14(月)12:16:38 鬱って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/14(月)12:16:38 No.755119346

鬱ってこじらせると予想以上にきっついね… 朝は毎朝吐きそうになりながら出勤するし仕事中も死にたい気分消えないし メンタルのお医者さんから貰ったお薬もあんまり効いてる気がしないからもう打てる手がないや

1 20/12/14(月)12:17:11 No.755119494

薬が合ってないって言え

2 20/12/14(月)12:17:48 No.755119668

仮面ライダー見てるときは元気なくせにいい加減な奴だ

3 20/12/14(月)12:18:37 No.755119860

鬱なのに働いてるの?

4 20/12/14(月)12:19:30 No.755120101

虹裏見るのやめた方が良いよ

5 20/12/14(月)12:19:44 No.755120172

休職すると一気に良くなることもあるぞ! 復職した途端に再発する トン

6 20/12/14(月)12:20:50 No.755120455

来世に期待しよう

7 20/12/14(月)12:23:40 No.755121183

精神科や心療内科は合う合わないが滅茶苦茶大きいからセカンドオピニオン行ってみよう 3件くらい行ってもどうしようもないなら諦めよう

8 20/12/14(月)12:25:29 No.755121716

>休職すると一気に良くなることもあるぞ! >復職した途端に再発する >トン 俺はまさにこのパターンで再発した 二度目の休職なんて許されないので死ぬか辞めるかだ

9 20/12/14(月)12:26:16 No.755121921

何か新しい事を手当たり次第にやってみろ 人の多いコンテンツだと話題に乗りやすくて鬱解消の手助けになるかも

10 20/12/14(月)12:27:11 No.755122148

イフェクサー最高!イフェクサー最高!

11 20/12/14(月)12:28:51 No.755122622

>俺はまさにこのパターンで再発した >二度目の休職なんて許されないので死ぬか辞めるかだ 死ぬくらいならとりあえず辞めたほうがいいよ絶対 死ぬのはそれからでも遅くないし

12 20/12/14(月)12:29:22 No.755122772

不安は薬で抑え込めるけど考え方の癖は抑え込めないから (何もかも押さえ込む薬はある) 薬飲むだけでは解決しないのでなんか新しいことやろうぜ

13 20/12/14(月)12:29:36 No.755122840

脳内のBDNFが減ってるだけなんだから増やせばいいだろ

14 20/12/14(月)12:29:46 No.755122886

鬱の時って思考だけはグルグル回ってるはずなのに選択肢が極端になるよね…

15 20/12/14(月)12:29:54 No.755122921

うつは人にうつる

16 20/12/14(月)12:30:35 No.755123113

出社せずにする仕事なんていくらでもあろう このご時世ならなおさら

17 20/12/14(月)12:30:56 No.755123197

鬱は脳にデバフがかかってる状態だ 悪いのはお前じゃないからまずは合う治療を見つけろ 自分で考えてもデバフのかかった脳では無理だからやめろ

18 20/12/14(月)12:31:20 No.755123303

>出社せずにする仕事なんていくらでもあろう >このご時世ならなおさら 転職してそこで働けるかというと…

19 20/12/14(月)12:31:58 No.755123476

カウンセリングを精神科の15分診療で求めてると得るものゼロなので 精神科では現状とやってほしいことを手短に話してカウンセリングは別個にしたほうがいい まあカウンセラーは保険適用外のまさしくガチャなんだが…

20 20/12/14(月)12:32:26 No.755123605

>鬱の時って思考だけはグルグル回ってるはずなのに選択肢が極端になるよね… 実際は思考もグルグル回ってないからな… 回ってるように見えて悪いとこで停滞して沈殿してるだけだし

21 20/12/14(月)12:32:59 No.755123757

鬱のときってなかなかメンタルがヤバイこと自覚できないよね 会社の姿見えたらボロボロ涙出てきて足動かなくなったときはもうなんか限界なんだなって流石に気づけたけど

22 20/12/14(月)12:33:16 No.755123832

カウンセリング受けても本人に取り組む意欲が無きゃ解決せんからな… カウンセラーは治す手伝いをするだけで治すのは自分自身だから…

23 20/12/14(月)12:33:43 No.755123967

精神科だか心療内科はその場しのぎの薬をくれるところだぞ 薬が効いてる内に瞑想をして進退を考えるんだ

24 20/12/14(月)12:34:46 No.755124214

かかってからじゃ休職じゃ手遅れだよ 休職期間程度で治るまでいくわけないし 職場環境改善にも足りるわけないから戻ったところで大抵再発か悪化する

25 20/12/14(月)12:34:57 No.755124269

普通に休職って手があるだろ

26 20/12/14(月)12:35:38 No.755124433

こんなとこ見てたら悪化しそう

27 20/12/14(月)12:35:44 No.755124462

本当にきつくなる前に自分のストレス要因解析してそれがない環境を自分で作るか移動しようね

28 20/12/14(月)12:36:20 No.755124613

自分が今正常な状態ではないと認識することがまず難しいし出来たところで具体的な鉄板の対策なんてないのが実に厳しいんだ

29 20/12/14(月)12:36:37 No.755124676

>休職期間程度で治るまでいくわけないし >職場環境改善にも足りるわけないから戻ったところで大抵再発か悪化する 休職一ヶ月で復職したけど無論治ってないし職場環境は会社が買収されてからゴタゴタしてて改善どころか悪化しそうだわ… 三ヶ月頑張ったけどギブアップする予定

30 20/12/14(月)12:36:56 No.755124766

素直に上司に相談するのが一番いいんだけど 負の連鎖に巻き込まれてる当人はプライドが邪魔して その選択を取ろうとしないんだよな… ぶっ壊れてから言ってきても遅いんだよ…

31 20/12/14(月)12:37:04 No.755124811

お薬合ってないと思うけど自分はんだんて勝手に飲むのやめたりしちゃダメだよ もっとたくさん飲めばいいのかなとか思うかもしれないけど指示通り飲まなきゃダメだよ

32 20/12/14(月)12:37:45 No.755124981

上司と話すことがストレスなんですけお…

33 20/12/14(月)12:37:51 No.755124999

とりあえず現状の何がどう辛いのかを紙に書きだすだけでもわりと違う それ持っていけばカウンセリングも捗ることがあるし

34 20/12/14(月)12:37:52 No.755125001

パキシル飲んで金持ってりゃ大体治る

35 20/12/14(月)12:38:29 No.755125166

周りに頼ってもどうせ無理だ…って思考になるんだよな そうなる様な環境ってのも有るんだろうけど

36 20/12/14(月)12:38:43 No.755125237

鬱はなったら以前の自分とは別人になったと思って対処しないと泥沼になるだけだぞ

37 20/12/14(月)12:38:47 No.755125252

頭では動かすつもりなのに体が拒否反応示して動かないってまじであるんだな

38 20/12/14(月)12:38:52 No.755125270

>負の連鎖に巻き込まれてる当人はプライドが邪魔して >その選択を取ろうとしないんだよな… プライドじゃなくて上司が信頼されてないパターンのほうが多いんじゃねえかな… 何甘えてんだ俺なんてなー!っつってパワハラ悪化させるバカも少なくないし

39 20/12/14(月)12:38:56 No.755125286

エビリファイ→サインバルタ→デパス4分の1 と徐々にランクダウンさせてまあまあマシになったよ デパスは飲むほどじゃなかったけど

40 20/12/14(月)12:39:08 No.755125330

思考のルーチン変えるアドバイスもらうためにカウンセリング希望したらとりあえずお薬から…って言われて辛い

41 20/12/14(月)12:39:20 No.755125389

>実際は思考もグルグル回ってないからな… >回ってるように見えて悪いとこで停滞して沈殿してるだけだし 広いところを回ってるわけじゃなくネズミの回し車状態なだけだもんね… そうなった時すごいしんどい

42 20/12/14(月)12:39:24 No.755125410

こことか見て優しい言葉を貰おうとするのは治療の邪魔だからやるなよ

43 20/12/14(月)12:39:47 No.755125499

レクサプロとエビリファイを両方貰ってるんだけど強い薬なのかな…

44 20/12/14(月)12:40:02 No.755125556

通う時家族は頻繁に同行してもらった方がいいぞ やめるにしろ休むにしろ理解者がいなきゃ今度は家がストレス元になる

45 20/12/14(月)12:40:15 No.755125617

>こことか見て優しい言葉を貰おうとするのは治療の邪魔だからやるなよ たまに説教飛んでくるしな

46 20/12/14(月)12:40:31 No.755125684

>上司の存在そのものがストレスなんですけお…

47 20/12/14(月)12:40:51 No.755125776

ここで鬱の相談は危険だぞ 匿名掲示板という事を忘れてはいけない

48 20/12/14(月)12:41:25 No.755125889

>たまに説教飛んでくるしな さっさとこんなとこ立ち去って欲しいという優しさ

49 20/12/14(月)12:41:26 No.755125893

>パキシル飲んで金持ってりゃ大体治る パキシル飲んでるけど金持ってないから治らない…

50 20/12/14(月)12:41:33 No.755125924

>鬱ってこじらせると予想以上にきっついね… うん >朝は毎朝吐きそうになりながら出勤するし仕事中も死にたい気分消えないし 休め >メンタルのお医者さんから貰ったお薬もあんまり効いてる気がしない 病院変えよう

51 20/12/14(月)12:41:42 No.755125969

会社行ってimg で元気にかまってちゃんできるのに鬱とか甘えんなよ

52 20/12/14(月)12:41:47 No.755125993

リモート終わって出社しろって言われたら俺も同じ感じになりそうだわ…

53 20/12/14(月)12:42:27 No.755126148

>通う時家族は頻繁に同行してもらった方がいいぞ >やめるにしろ休むにしろ理解者がいなきゃ今度は家がストレス元になる 嫁に隠れて行ったらストレスの元になったわ

54 20/12/14(月)12:42:56 No.755126266

眠くなるだけで全く薬の効果がないんだけどお医者さんと対面するとついはい効果出てます大丈夫ですって言ってしまう どうせうまく説明出来ないしお医者さんに負担かけるのも良くないし後ろが詰まってるから早く診察終わらせないとみんなに迷惑かけてしまうとか色々考えてしまう

55 20/12/14(月)12:43:03 No.755126294

>思考のルーチン変えるアドバイスもらうためにカウンセリング希望したらとりあえずお薬から…って言われて辛い 認知行動療法するにもまずそれをできる状態を作らなきゃいけないからね それができない状のに始めてもまともに進まんのだ

56 20/12/14(月)12:43:07 No.755126316

>会社行ってimg で元気にかまってちゃんできるのに鬱とか甘えんなよ 頭悪いクソ上司来たな…

57 20/12/14(月)12:43:17 No.755126358

当然すぎると言えばそうなんだけど やっぱ恋人でも友人でも家族以外で密接に関わる人が居ると本当に救われるんだよな でも鬱寛解期のやや対人に問題がある状態で接するから 相手がよほど我慢強い聖人でもないと愛想つかされる つかされた 鬱がぶり返した

58 20/12/14(月)12:43:22 No.755126386

鬱かと思って診断受けたらASDとアスペルガーと軽度うつの複合だったぜ 嘘だろ…?

59 20/12/14(月)12:44:20 No.755126639

鬱のやつは鬱の話題するともっと鬱になるから鬱の話題をしたがらない スレ立てしてるようなのは完全に偽鬱

60 20/12/14(月)12:44:34 No.755126698

>どうせうまく説明出来ないしお医者さんに負担かけるのも良くないし後ろが詰まってるから早く診察終わらせないとみんなに迷惑かけてしまうとか色々考えてしまう あらかじめ本当は現状どんな感じかという手紙を書いて渡すって手もあるぞ! ちゃんとしたものじゃなくても箇条書きをプリントアウトするだけでもいいしな

61 20/12/14(月)12:44:44 No.755126747

元気な内にストレス解消方法とかその日の負の感情リセット方法とか見つけておかないとね 貯めて貯めて貯め込んでからじゃもう手遅れよ

62 20/12/14(月)12:44:46 No.755126754

お医者さんごっこはいいよ…

63 20/12/14(月)12:45:00 No.755126803

>鬱かと思って診断受けたらASDとアスペルガーと軽度うつの複合だったぜ 障害手当金もらってソープいってスッキリしようぜ

64 20/12/14(月)12:45:01 No.755126806

>スレ立てしてるようなのは完全に偽鬱 医者のレス

65 20/12/14(月)12:45:11 No.755126842

寛解するまでネットで自己主張するなよ 後悔するぞ

66 20/12/14(月)12:45:26 No.755126911

頭に常時負荷が掛かってるみたいで思考が鈍くなったまま戻らん… 色々休息方法試してるけどなかなか効かない

67 20/12/14(月)12:45:33 No.755126955

>鬱のやつは鬱の話題するともっと鬱になるから鬱の話題をしたがらない >スレ立てしてるようなのは完全に偽鬱 んなもん人によるとしか… 自傷癖的に鬱になりたがって鬱の話題ふる奴もいるし

68 20/12/14(月)12:45:52 No.755127019

>お医者さんごっこはいいよ… 無職は暇だから仕方ないんだ

69 20/12/14(月)12:46:04 No.755127086

>鬱かと思って診断受けたらASDとアスペルガーと軽度うつの複合だったぜ >嘘だろ…? ネットに文字書けるくらいだから軽度なんだろうけど 軽度でも複合系ならどっかの団体に駆け込んで年金暮らし出来るチャンスじゃないか?

70 20/12/14(月)12:46:17 No.755127138

>思考のルーチン変えるアドバイスもらうためにカウンセリング希望したらとりあえずお薬から…って言われて辛い とりあえずHP回復しないと行動力が出てこないから 即効性のあるお薬は選択肢として安定なのよ…

71 20/12/14(月)12:46:26 No.755127177

>お医者さんごっこはいいよ… 鬱は甘えとか言ってるのはお医者さんごっこですらないんじゃねえかな…

72 20/12/14(月)12:47:27 No.755127419

鬱は甘えみたいなパワハラ上司がいるのは確かだけど実際にそう言われたの? 「俺が相談したらそう言われるに違いない(結論の飛躍)」とか 「あの上司はこう言うに違いない(レッテル貼り)」とか思ってない? みたいな事積み重ねていくのが認知行動療法

73 20/12/14(月)12:47:38 No.755127469

鬱になるやつは恋人にフラれただけでもなる ストレス耐性が無いんだよ つまり甘え

74 20/12/14(月)12:48:19 No.755127654

>鬱のやつは鬱の話題するともっと鬱になるから鬱の話題をしたがらない 自分と繋がりのある場所に吐き出せないから匿名掲示板くらいしか歪みを吐けさせる所がないのもあるよ 結局感情がもっとグルグル回り始めて自己嫌悪になるんだけど 少なくとも匿名の皮を被らないと自分が迷惑かけてしまってる人達にさらに負担をかけられない

75 20/12/14(月)12:48:24 No.755127675

食と住が無いような状況になればいやでも回復するよ それで治らなければ死んだ方がいい ひきこもりと同じ

76 20/12/14(月)12:48:46 No.755127761

鬱は甘えとは言わんけどimgでスレ立てて構ってもらいたがるのはマジで偽鬱では

77 20/12/14(月)12:48:48 No.755127772

>ネットに文字書けるくらいだから軽度なんだろうけど >軽度でも複合系ならどっかの団体に駆け込んで年金暮らし出来るチャンスじゃないか? 自立支援医療と精神3級は申請できるみたいだけど年金は無理みたい

78 20/12/14(月)12:48:49 No.755127775

>鬱になるやつは恋人にフラれただけでもなる >ストレス耐性が無いんだよ >つまり甘え ごめんね

79 20/12/14(月)12:49:06 No.755127870

コロナでより全人類に鬱が身近になったこのご時世でもまだ20年前くらいの水準で話してる奴がおる

80 20/12/14(月)12:49:25 No.755127951

勝手に鬱になるのは構わんが鬱アピールして同情を乞うような糞ダサい真似はよしてくれ

81 20/12/14(月)12:50:09 No.755128154

同情しないのも鬱陶しがるのも自由だと思うが 医学学んだわけでもないのに適当なことは言うべきではなくない?

82 20/12/14(月)12:50:28 No.755128220

>「俺が相談したらそう言われるに違いない(結論の飛躍)」とか >「あの上司はこう言うに違いない(レッテル貼り)」とか思ってない? 結構思ってるわ俺… >みたいな事積み重ねていくのが認知行動療法 そうだったのか…受けた事なかったな

83 20/12/14(月)12:50:39 No.755128272

>医学学んだわけでもないのに適当なことは言うべきではなくない? ここはネット医療相談窓口でもなんでもないからな…

84 20/12/14(月)12:50:58 No.755128360

カウンセリングは保険適用外だから30分5000円とかする…

85 20/12/14(月)12:51:07 No.755128396

最近スタミナの貯まる速度が異常に遅いし上限値も低い ソシャゲよりたまらない

86 20/12/14(月)12:51:17 No.755128447

他の精神病の奴が鬱名乗ってるケースは結構多そう 自己愛性パーソナリティ障害とか本人自覚ないのがほとんどじゃないのかな

87 20/12/14(月)12:51:46 No.755128575

メンタルさんは被害者意識が高すぎてこいつのせいで鬱になった会社でこういう事されたかた鬱になったってのは悪いけど全然信用できない

88 20/12/14(月)12:52:20 No.755128716

鬱って遺伝するのかな

89 20/12/14(月)12:53:19 No.755128985

>メンタルさんは被害者意識が高すぎてこいつのせいで鬱になった会社でこういう事されたかた鬱になったってのは悪いけど全然信用できない 鬱と言っておきながら攻撃的な人は多分別の病気だよね…

90 20/12/14(月)12:53:25 No.755129007

経験上鬱に最も効いたのは日光浴と散歩 薬なんかなんの役にも立たねえゴミだ捨ててしまえ

91 20/12/14(月)12:53:26 No.755129016

>>医学学んだわけでもないのに適当なことは言うべきではなくない? >ここはネット医療相談窓口でもなんでもないからな… いやどんな場でも適当知識とデマはあかんのでは…

92 20/12/14(月)12:53:51 No.755129135

とりあえず死ぬにしても最小限他人に迷惑かからないようにしたいので仕事辞めて私物全て処分して部屋解約すれば今住んでる所も事故物件にならんし国有地の山か海のどっちかで死のうと思ってる 実家に関してはむしろ自分が家族関係乱すガン細胞のようなもんだったし仕事さえやめてしまえば誰も気にもとめる人もいなくなる 失踪した人の住民税だけがどうなるかが唯一の気がかりだ

93 20/12/14(月)12:54:24 No.755129289

その程度みんな我慢して働いてるんだよ?

94 20/12/14(月)12:54:29 No.755129308

ここの医療系のスレはかなりガバガバだからな…

95 20/12/14(月)12:54:37 No.755129349

>勝手に鬱になるのは構わんが鬱アピールして同情を乞うような糞ダサい真似はよしてくれ どうしてこんなスレ開いたんだよ

96 20/12/14(月)12:54:39 No.755129362

ひたすら歩くのは本当に効く ちゃんとウォーキングシューズ買うんだぞ

97 20/12/14(月)12:55:36 No.755129627

>鬱って遺伝するのかな 性格が遺伝するのであれば何も手を打たずにいたら将来鬱になるだろうって子は生まれるかもしれない…?

98 20/12/14(月)12:55:45 No.755129670

吐き出したいからスレを立ててもいいんだ

99 20/12/14(月)12:55:51 No.755129695

>カウンセリングは保険適用外だから30分5000円とかする… 病院によるんすわマジで 医師の問診、臨床心理士のカウンセリング、薬の処方ついて 保険と自立支援適用されて まあ薬の価格にもよるが占めて1000~2000で収まるみたいなところもあるし

100 20/12/14(月)12:55:55 No.755129718

鬱は本人は辛いのかもしれないが出社したり休んだりを繰り返されるのが一番困る 出社するならきちんと仕事して休むなら休職するなり辞めるなりしてほしい

101 20/12/14(月)12:56:34 No.755129889

>ここの医療系のスレはかなりガバガバだからな… 急にエビデンスが無いから嘘とキレ始めるのが時々見る…

102 20/12/14(月)12:57:03 No.755130023

職場で話し声がストレスに感じるようになって少し検索したら発達障害だと起きやすいって出てきてうn

103 20/12/14(月)12:57:52 No.755130233

>職場で話し声がストレスに感じるようになって少し検索したら発達障害だと起きやすいって出てきてうn イヤマフしてウーアー言ってるやつのお仲間だな

104 20/12/14(月)12:58:18 No.755130352

>その程度みんな我慢して働いてるんだよ? よくこれにみんながどうしてるのかは関係ない自分がどうしんどいかだ と返す光景を見るが そもそも言うほどみんな我慢してないし挫けてるんだよな実は 鬱になる人は幻想と想像でしかない「普通の人」を見てるだけなんだよ おめーそれスーパーマンって言う奴だよ

105 20/12/14(月)12:58:19 No.755130358

>鬱って遺伝するのかな 東洋人は鬱に若干なりやすいとも 農耕民だから計画性に対し慎重になる(悲観的な傾向になる)からとも言われている

106 20/12/14(月)12:58:58 No.755130522

病人相手にマウント取ろうとするのも相当ダサいぞ

107 20/12/14(月)12:59:18 No.755130618

なるべく周りに迷惑かけないようにしようと頑張ってたけど君は医者に永久に薬飲まないとダメよって言われてから1番の最適解は誰とも関わらないことなんじゃないかって思うようになってしまったよ じゃあこんな所に書き込んで不快撒き散らすなって言われそうだけど匿名だから頼むから許して欲しい そしてそこまでするんならもう生きててもしゃあねぇよなぁってなり始めてきてる

108 20/12/14(月)12:59:20 No.755130628

>職場で話し声がストレスに感じるようになって少し検索したら発達障害だと起きやすいって出てきてうn 我慢できない様だったら病院行くんだぞ

109 20/12/14(月)12:59:22 No.755130636

>農耕民だから計画性に対し慎重になる(悲観的な傾向になる)からとも言われている 小麦!お米!自由で気ままだった狩猟生活を返してよー!

110 20/12/14(月)12:59:43 No.755130747

気が付いたら泣いてるときある怖い

111 20/12/14(月)12:59:46 No.755130762

農耕民て 現生人類は狩猟→農耕への移行をした民族しかほぼいねえよ!

112 20/12/14(月)13:00:00 No.755130821

>そしてそこまでするんならもう生きててもしゃあねぇよなぁってなり始めてきてる そういうのをカウンセラーに言うんだぞ

113 20/12/14(月)13:00:22 No.755130922

人類は小麦の奴隷に成り下がったんだ…

114 20/12/14(月)13:00:42 No.755131009

サピエンス全史好き

115 20/12/14(月)13:01:28 No.755131195

>病人相手にマウント取ろうとするのも相当ダサいぞ 病人相手にしかマウント取れないような負け犬なんだろうよ

116 20/12/14(月)13:02:15 No.755131390

>そうだったのか…受けた事なかったな わざわざ受けなくても解説してる本とかあるので買ってみるといいよ (通院中なら主治医にやり始めたんですけど、くらいは言っとけ) ただやるなら読んで分かった気になるんじゃなくて実際に書き出す事 鬱じゃなくても自分の考え方を整理するのは実際大事

117 20/12/14(月)13:02:25 No.755131427

>鬱って遺伝するのかな 遺伝とは違うけど親が病んでると家庭環境が悪くなるからそのせいで子供の認知が歪んで病みやすいらしい

118 20/12/14(月)13:02:26 No.755131428

我慢しろ甘えるなストレス耐性が無いんだとは前職で散々言われたけど自分なりに努力して誰にも不平不満言わずに我慢して作り笑いもしてなるべく耐えてはいたんだけどダメだったよ ダメな人間はどうしたらいいんだろう

119 20/12/14(月)13:02:35 No.755131475

冬にだいたいこんなメンタルになるのは日照時間も関係あるのか…!? 正直有休取って散歩したい

120 20/12/14(月)13:03:14 No.755131628

>国有地の山か海のどっちかで死のうと思ってる 死ぬ前にやる事やったほうがいい 旅行したり各地の特産巡りしたりとか死んだら出来ない事はいろいろある

121 20/12/14(月)13:04:02 No.755131830

はーうぜぇ…死にたきゃ死ねよ

122 20/12/14(月)13:04:35 No.755131957

>冬にだいたいこんなメンタルになるのは日照時間も関係あるのか…!? はい

123 20/12/14(月)13:04:41 No.755131985

>>国有地の山か海のどっちかで死のうと思ってる >死ぬ前にやる事やったほうがいい >旅行したり各地の特産巡りしたりとか死んだら出来ない事はいろいろある コロナ禍でウイルス撒き散らして迷惑かけちゃうし人の迷惑になってまでやりたい事が正直なんもない

124 20/12/14(月)13:05:29 No.755132174

肉食べて日向ぼっこしよう! BBQだな!

125 20/12/14(月)13:05:56 No.755132268

>我慢しろ甘えるなストレス耐性が無いんだとは前職で散々言われたけど自分なりに努力して誰にも不平不満言わずに我慢して作り笑いもしてなるべく耐えてはいたんだけどダメだったよ >ダメな人間はどうしたらいいんだろう 今どきそういうこと言う職場って時点でド底辺もいいとこなんでまともに聞いちゃダメだ とりあえずゆっくり休んで心身癒せばいい

126 20/12/14(月)13:05:59 No.755132287

コロナ禍がーとか言う割にはどう言う状況で感染が広がるとかは考えてないんだな…

127 20/12/14(月)13:07:26 No.755132600

ビタミンDのめ

128 20/12/14(月)13:07:29 No.755132610

ウザいウザいって言いながらスレ見るのは止められないんだね♡ かわいいね♡

129 20/12/14(月)13:09:07 No.755132995

まあアレだ発達した医療に頼れマジでな 鬱の原因は脳の分泌物異常と そりゃ異常にもなるわっていう内的・外的要因による歪みだからな

130 20/12/14(月)13:11:02 No.755133432

>はーうぜぇ…死にたきゃ死ねよ もうちょっとで決断出来そうだからもう少しだけ待って欲しい

131 20/12/14(月)13:11:29 No.755133553

ストレス源の現在の仕事やめて自分のペースにあった仕事すりゃいいのに お賃金は大事だけどメンタル壊してまでしがみつくもんじゃないだろ

132 20/12/14(月)13:12:44 No.755133845

>ストレス源の現在の仕事やめて自分のペースにあった仕事すりゃいいのに >お賃金は大事だけどメンタル壊してまでしがみつくもんじゃないだろ 仕事のためにぶっ壊れるとかアホかって思うよね

133 20/12/14(月)13:12:48 No.755133855

兄が勝手に行き過ぎて勝手に破滅して鬱になってを繰り返しててなんでもうちょい無難に過ごせないのかな ってなってる

134 20/12/14(月)13:12:51 No.755133872

仕事よりも職場の迷惑になってしまってる事が自己嫌悪になってるのは仕事変えてもどうしようもない気がする 転職先に迷惑かけるだけだし

135 20/12/14(月)13:14:19 No.755134185

優良企業に転職できるような能力無いし、かといって働かないと生活できない

136 20/12/14(月)13:14:54 No.755134334

上司社長の息子が過勤務すぎて死にかけた顔してて派遣の俺がのらりくらりしてるのは正直ちょっと気の毒になってる なってるけどいざ自分が厳しい状況になったらやめればいいしそれまで気楽にやらせてもらおうで変わらずのらくらするぜー!悪いな息子!

137 20/12/14(月)13:16:07 No.755134616

>兄が勝手に行き過ぎて勝手に破滅して鬱になってを繰り返しててなんでもうちょい無難に過ごせないのかな >ってなってる 躁鬱なんじゃないの

138 20/12/14(月)13:16:10 No.755134632

ふと思ったんだけどこういうのって都会に住んでない人はどうやって治療受けてるんだろ ちょっと郊外に行くだけでも心療内科みたいなのって一気に少なくなるんじゃない?

139 20/12/14(月)13:17:18 No.755134885

引きこもり状態から回復して週4でバイトは出来てるけど今後フルタイム勤務できる気がしなくて乾いた笑いしかでない

140 20/12/14(月)13:20:27 No.755135612

>仕事よりも職場の迷惑になってしまってる事が自己嫌悪になってるのは仕事変えてもどうしようもない気がする 迷惑をかけていると本当に言われたのか? 迷惑をかけていると思い込んでいるだけじゃないのか? 迷惑をかけていると考えるならその根拠があるはず 仕事でミスしたとか勢いでポンチして相手の顔色がバンテリンしちゃったとか 原因がハッキリしているならそれに対して対処すればいい …と他人に言うのは楽なんだよな…

141 20/12/14(月)13:20:58 No.755135724

>引きこもり状態から回復して週4でバイトは出来てるけど今後フルタイム勤務できる気がしなくて乾いた笑いしかでない 病院でデイケアとかの話聞いてみたら?

142 20/12/14(月)13:21:01 No.755135739

>…と他人に言うのは楽なんだよな… 言うは易く行うは難しだよね本当しんどい

143 20/12/14(月)13:24:10 No.755136456

まぁ10年以上前の失敗思い出して転げまわりたくなるようなことあったりするしな 周りに気にしてないと言われても俺が気にするんじゃと思うし 鬱とは無縁だけど

144 20/12/14(月)13:24:16 No.755136470

「最近の若い子は子供の頃に怒られ慣れてないからストレス耐性がない」みたいにも言われるけど 幼少期から殴られたり数時間説教されて1ヶ月間もそれ引きずらてずっと家庭が嫌な空気になりっぱになったり何か行動するだけで母親がヒステリー起こしたりして怒られまくってはいたけど残念ながらストレス耐性は全く付かなかったよ 殴られれば逞しくなるなんて嘘っぱちだよね他人が怒ってる姿見るのすごい怖いよ

145 20/12/14(月)13:24:30 No.755136523

何年もかけて形成された性格がその場で変わるわけねぇんだ 専門家の手助けがあって何年とかかかるもんなんだ

146 20/12/14(月)13:29:18 No.755137567

>病院でデイケアとかの話聞いてみたら? 精神でもあるのは知らなかった 次行く時に相談するわありがとう…

147 20/12/14(月)13:29:23 No.755137583

きつい場に身を置いてストレス耐性自体獲得してるケースも多々あるから才能なかったんじゃねとしか あるいはその幼少期に受けてたストレスが今のより大したことなかったか

148 20/12/14(月)13:31:49 No.755138081

>きつい場に身を置いてストレス耐性自体獲得してるケースも多々あるから才能なかったんじゃねとしか >あるいはその幼少期に受けてたストレスが今のより大したことなかったか 才能とかストレスが大小とかそういうのじゃないでしょ そもそも基本的に人が不機嫌な様子を見せられて気分がいいものではないし嫌いなものを無理やり食わせられて好きになるかという感覚に近いものもある

149 20/12/14(月)13:32:31 No.755138197

寝てろ 人の心は休まなきゃ潰れる

150 20/12/14(月)13:32:33 No.755138200

そりゃ好きにはならないが耐えられるかどうかでしょストレス耐性って

151 20/12/14(月)13:34:05 No.755138528

生きてりゃ大小関わらずストレスには晒されるんだし 耐えられるかどうかは才能の問題と言ってもいいんじゃね ある程度慣れもあるのは間違いない

152 20/12/14(月)13:35:49 No.755138858

つまり生きる才能がないのか俺は

153 20/12/14(月)13:37:32 No.755139197

精神おかしくなる人ってちゃんと栄養採ってないんじゃないの

↑Top