虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/14(月)11:50:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/14(月)11:50:36 No.755114133

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/14(月)11:58:17 No.755115520

被な るん んで だ よ

2 20/12/14(月)12:00:02 No.755115842

ジャンプ超人予言書

3 20/12/14(月)12:01:23 No.755116103

ボーボボはやはり呪術廻戦だった…?

4 20/12/14(月)12:01:31 No.755116135

改めて一ページに詰め込んだネタの量が異常なんだよな そりゃあ引き出し無くなってハジけられなくなるわ

5 20/12/14(月)12:03:34 No.755116501

シャケで被ってんのはおかしいだろ!?

6 20/12/14(月)12:04:36 No.755116694

狗巻先輩のしゃけしゃけでもうダメ~♡ってなってる女オタク結構いるからな…

7 20/12/14(月)12:06:45 No.755117108

>ボーボボはやはり呪術廻戦だった…? su4428938.jpg そして鬼滅でもある

8 20/12/14(月)12:08:51 No.755117551

才能ある漫画家が二度と漫画が書けなくなっても良いという制約を使って書いた漫画だからな…

9 20/12/14(月)12:10:55 No.755118014

つまりボーボボを焼直せば大ヒット作品が生まれるということなのでは?

10 20/12/14(月)12:15:29 No.755119054

>つまりボーボボを焼直せば大ヒット作品が生まれるということなのでは? 焼き直し出来る作者が何人居るんだろうか…

11 20/12/14(月)12:16:32 No.755119323

本人ですら焼き直し出来なかったんだから本当にオーパーツだよボーボボ

12 20/12/14(月)12:17:49 No.755119670

狂人の愛弟子でも技術的なところはコピーできたけどこの狂気だけはどうやってもコピーできなかったからな…

13 20/12/14(月)12:18:06 No.755119741

BLEACHとボーボボを足せば良いのでは?

14 20/12/14(月)12:20:09 No.755120282

1ページにギャグを最低1個多い時は3個も4個も考えてそれを週刊連載で描かないといけないんだぞ そりゃ狂うわ

15 20/12/14(月)12:22:00 No.755120764

本筋は全うにジャンプ漫画だからなボーボボ

16 20/12/14(月)12:29:36 No.755122843

ボーボボは原液だからそのままじゃダメなんだよ希釈しないと

17 20/12/14(月)12:30:36 No.755123115

ハジケって要するにいきなり脈絡もなくロードローラーを出すDIOを乱発するような物だからそりゃ時々被る

18 20/12/14(月)12:37:59 No.755125034

彼岸島だってシャケあるじゃん

19 20/12/14(月)12:41:04 No.755125823

ボーボボを参考にすれば傑作漫画が生まれるのでは…

20 20/12/14(月)12:41:20 No.755125874

>シャケで被ってんのはおかしいだろ!? 日本人は本能的に「しゃけ」という響きにユーモアを感じる(からネタとして被る) とか学術的に研究したら意外に面白いのかもしれない

21 20/12/14(月)12:42:16 No.755126093

原作者すらもう再現出来ない漫画

22 20/12/14(月)12:43:19 No.755126371

アニメ化までした大ヒット作なのにその後全くフォロワーがいないのはやっぱり異質すぎたんだな

23 20/12/14(月)12:44:09 No.755126593

真面目に漫画界のロストテクノロジーと言っていいと思う

24 20/12/14(月)12:44:14 No.755126613

>>つまりボーボボを焼直せば大ヒット作品が生まれるということなのでは? >焼き直し出来る作者が何人居るんだろうか… 人間ではなくAIなら精神負荷に耐えられるだろう

25 20/12/14(月)12:44:38 No.755126714

Shake it がシャケに聞こえるとかそういうのかな

26 20/12/14(月)12:44:48 No.755126761

>>シャケで被ってんのはおかしいだろ!? >日本人は本能的に「しゃけ」という響きにユーモアを感じる(からネタとして被る) >とか学術的に研究したら意外に面白いのかもしれない 真面目にオマージュしたかそれくらいしか考えられないよな

27 20/12/14(月)12:45:02 No.755126811

>人間ではなくAIなら精神負荷に耐えられるだろう AIにこんなもん学習させたら人類に反乱を起こすぞ

28 20/12/14(月)12:45:50 No.755127011

いやだよ割り箸や雑巾で戦って領収書を切ったり切らなかったりするAIなんて…

29 20/12/14(月)12:45:58 No.755127060

>アニメ化までした大ヒット作なのにその後全くフォロワーがいないのはやっぱり異質すぎたんだな まさるさんなんてギャグ漫画の文法として定着したのにね

30 20/12/14(月)12:49:01 No.755127848

>アニメ化までした大ヒット作なのにその後全くフォロワーがいないのはやっぱり異質すぎたんだな オリジナル作者本人すら描き続けた結果ぶっ壊れた手法なので むしろ真似するようなやつがいなくてよかった

31 20/12/14(月)12:49:17 No.755127917

しゃけしゃけは絶対狙わないと被らないってこれ!

32 20/12/14(月)12:49:19 No.755127925

>いやだよ割り箸や雑巾で戦って領収書を切ったり切らなかったりするAIなんて… しかしAIならルールがわかるかもしれんな…

33 20/12/14(月)12:49:50 No.755128055

>オリジナル作者本人すら描き続けた結果ぶっ壊れた手法なので >むしろ真似するようなやつがいなくてよかった なんか作者がカミーユみたいに思えてきた

34 20/12/14(月)12:50:06 No.755128135

ぶっちゃけ普通のギャグマンガですら途中でシリアスを混ぜて休憩してるのにシリアスとギャグを足して割らずに書き続けろどかそりゃ無理だろ

35 20/12/14(月)12:50:54 No.755128338

ギャグ漫画は作者すら壊すからな…

36 20/12/14(月)12:51:09 No.755128411

Fateだろ

37 20/12/14(月)12:51:16 No.755128443

いつ見ても一番上以外はこじつけすぎる

38 20/12/14(月)12:52:32 No.755128772

ボーボボを理解できる人って人間じゃない気がする

39 20/12/14(月)12:54:34 No.755129335

ボーボボはアカシックレコードだったか

40 20/12/14(月)12:54:48 No.755129397

ギャグ漫画にシリアス入っても許せるのはボーボボのおかげ

41 20/12/14(月)12:55:01 No.755129455

常にギャグを描きつつバトルと一貫性のあるストーリーを進行させろ ただし一時たりともシリアスに逃げることは許されない…無理だろこれ

42 20/12/14(月)12:55:35 No.755129624

>>いやだよ割り箸や雑巾で戦って領収書を切ったり切らなかったりするAIなんて… >しかしAIならルールがわかるかもしれんな… 問題はAIにルールが分かっても人間に分からないままだと何の意味もないところか

43 20/12/14(月)12:56:30 No.755129869

領域展開も出来るからなボーボボ

44 20/12/14(月)12:56:53 No.755129973

>日本人は本能的に「しゃけ」という響きにユーモアを感じる(からネタとして被る) >とか学術的に研究したら意外に面白いのかもしれない アンパンマンは乳幼児でも発音可能な音で構成されておりリズムがいいので音を聞くだけで楽しい気分になり連呼したくなる という仮説はあった

45 20/12/14(月)12:57:04 No.755130031

>>>いやだよ割り箸や雑巾で戦って領収書を切ったり切らなかったりするAIなんて… >>しかしAIならルールがわかるかもしれんな… >問題はAIにルールが分かっても人間に分からないままだと何の意味もないところか 理解してしまったAIは人間とコミュニケーション不可能になる気がする

46 20/12/14(月)12:58:02 No.755130285

亀ラップをそのまま紙面に載せるのは狂ってるしそれをそのままアニメ化はもっと狂ってる

47 20/12/14(月)13:03:53 No.755131795

>亀ラップをそのまま紙面に載せるのは狂ってるしそれをそのままアニメ化はもっと狂ってる (ソフトンの色だけは屈した)

48 20/12/14(月)13:07:16 No.755132564

スポンサー全撤退してるのにアニメ製作強行したスタッフ陣も中々のハジけっぷり

49 20/12/14(月)13:11:58 No.755133678

20年先を行ってた漫画にようやく時代が追い付いてきた

↑Top