虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/14(月)10:01:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/14(月)10:01:51 No.755096672

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/14(月)10:02:22 No.755096741

念レス成功

2 20/12/14(月)10:05:06 No.755097154

なんでこんな下がったの

3 20/12/14(月)10:06:17 No.755097312

普及と共にコストが下げられたからとかじゃない?

4 20/12/14(月)10:06:51 No.755097404

ほかのプランの比較をみたいわ

5 20/12/14(月)10:08:49 No.755097680

株式会社 ICT総研 (東京都千代田区)は7月16日、「2020年 スマートフォン料金と通信品質の海外比較に関する調査」の結果をまとめました(※)。調査対象は日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、韓国6カ国のMNO(移動体通信事業者)です https://news.yahoo.co.jp/articles/af4e0e5f9fc1ae787fd6f6fb76dced8705fd2eb2 日本のスマホ料金は、欧州より高いがアメリカ、韓国より安い 2020年3月1日時点の各国主要携帯電話事業者の料金プラン平均をデータ容量別に比較したところ、下記の通りとなりました。 【データ容量2GB】 日本:4021円 アメリカ:6188円 イギリス:2300円 フランス:2010円 ドイツ:3077円 韓国:5308円 平均:3817円

6 20/12/14(月)10:09:30 ID:y0mqKyes y0mqKyes No.755097786

日本が一番先進国なんだから物価が高いのは当然だろ

7 20/12/14(月)10:10:22 No.755097927

そのクソ長えコピペ本文にしたら良かったんじゃないの?

8 20/12/14(月)10:11:21 No.755098070

>そのクソ長えコピペ本文にしたら良かったんじゃないの? スレ画のグラフが間違ってるってか嘘なのが分かるよね

9 20/12/14(月)10:11:45 No.755098135

経済とか不況の話では盛り上がらないけど こういう話だとまあ延々と話が続くのが残念さを体現しているなと思う

10 20/12/14(月)10:13:09 No.755098364

2Gでは話になりませぬ

11 20/12/14(月)10:23:21 No.755100031

>なんでこんな下がったの 下げたからシェアトップになったグラフだからな

12 20/12/14(月)10:23:30 No.755100050

総務省のデータが嘘とでも?

13 20/12/14(月)10:24:01 No.755100127

アメリカはなんでそんな高かったのさ

14 20/12/14(月)10:24:19 No.755100173

時期も比較条件も違うだからスレがが間違いだと一概には・・・

15 20/12/14(月)10:25:28 No.755100363

なんで国じゃなく都市なの 外国じゃ地域でプラン違うのか

16 20/12/14(月)10:25:58 No.755100438

>なんで国じゃなく都市なの >外国じゃ地域でプラン違うのか アメリカならそれはありそう 州でも違うだろうし

17 20/12/14(月)10:30:08 No.755101112

価格破壊した会社がシェアトップに立った国を集めたグラフだろ 日本も晴れて仲間入りだ

18 20/12/14(月)10:31:43 No.755101386

>アメリカはなんでそんな高かったのさ よくオファーという形で端末値引きがあるので 実際の価格は月額x30ヶ月-端末補助(例えば8万だと-2500円/月) 実際の価格はそんなに違わない

19 20/12/14(月)10:32:01 No.755101439

【データ容量20GB】 日本:7135円 アメリカ:7684円 イギリス:3001円 フランス:2322円 ドイツ:5801円 韓国:8388円 平均:5722円

20 20/12/14(月)10:40:32 No.755102767

テレビやラジオにどいてもらって良い域帯の電波が使えれば中継局が少なくできて安くできるかも オークションしようぜ

21 20/12/14(月)10:41:54 No.755103014

>ID:HL5J.GaY >キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! >ID:HL5J.GaY >【データ容量20GB】 >日本:7135円

22 20/12/14(月)10:43:51 No.755103318

日本は料金そのものよりもプランが複雑でわかりにくいのをなんとかしろ

23 20/12/14(月)10:44:11 No.755103371

ビックマックじゃなくスマホ料金で購買力平価出す時代が来るかな

24 20/12/14(月)10:45:45 No.755103634

だって日本の通信プロバイダって大手3社の寡占市場だもん 値が下がるわけねー

25 20/12/14(月)10:49:26 No.755104152

ありがとうドコモ

26 20/12/14(月)10:50:09 No.755104246

>日本は料金そのものよりもプランが複雑でわかりにくいのをなんとかしろ 9350円新プランは酷かったね…

27 20/12/14(月)10:57:17 No.755105293

ドコモの明瞭会計なプランに他社も追従すると期待してるんだけどまだかね

28 20/12/14(月)11:04:02 No.755106284

>>そのクソ長えコピペ本文にしたら良かったんじゃないの? >スレ画のグラフが間違ってるってか嘘なのが分かるよね わかるのはどちらかが間違ってることだけだけど なんでどっちが正しいかお前にわかるの?

29 20/12/14(月)11:12:24 No.755107544

ahamoは人の温かみがないからだめ

30 20/12/14(月)11:13:09 No.755107680

やったぜ!日本ナンバーワン!

31 20/12/14(月)11:15:28 No.755108046

各社平均とシェアトップ1社の数字なんだから違って当たり前では?

32 20/12/14(月)11:15:30 No.755108052

>だって日本の通信プロバイダって大手3社の寡占市場だもん >値が下がるわけねー でも高すぎる!!!って楽天モバイルの糾弾にはうるさいって「」言うじゃん...

33 20/12/14(月)11:29:15 No.755110460

>でも高すぎる!!!って楽天モバイルの糾弾にはうるさいって「」言うじゃん... それ「」じゃなくてそういうお仕事の人なのでは…

34 20/12/14(月)11:31:57 No.755110943

どっちか嘘付いてるんですけお!って言ってるけどグラフは5GBプランで引用で触れてるのは2GBと20GBプランじゃん

35 20/12/14(月)11:32:56 No.755111110

5ギガでドコモほんとにこんなにするの!?

36 20/12/14(月)11:33:34 No.755111215

>どっちか嘘付いてるんですけお!って言ってるけどグラフは5GBプランで引用で触れてるのは2GBと20GBプランじゃん じゃあこの「」の発言はなんなの? >スレ画のグラフが間違ってるってか嘘なのが分かるよね

37 20/12/14(月)11:34:53 No.755111434

ただのグラフ読めないバカだと思うんですけど

38 20/12/14(月)11:36:39 No.755111722

>5ギガでドコモほんとにこんなにするの!? 通話プランで足が出るんだろ

39 20/12/14(月)11:37:17 No.755111814

広い国土に回線引くアメリカはともかく韓国はなぜ高いの

40 20/12/14(月)11:38:44 No.755112059

>ahamoは人の温かみがないからだめ auの助きたな…

41 20/12/14(月)11:40:25 No.755112337

けっこう安く設定してんだな日本

42 20/12/14(月)11:41:41 No.755112541

2Gプランでもアホみたいな広告データさえなくなればだいぶ困らないんだが

43 20/12/14(月)11:43:40 No.755112878

>けっこう安く設定してんだな日本 安い国の割合のほうが多いんだけど 高い方の価格が安い方と数倍の開きあるから平均を見ると妙に高くなるので安くはないんだよ

44 20/12/14(月)11:44:30 No.755113044

日本が遅れてるってデータ持ってくれば喜ばれるんだよ お仕事だからしょうがない

45 20/12/14(月)11:45:52 No.755113279

フランスとロンドベルはなんでこんなに安いんだろう 物価というか生活費は日本より高いはずなんだが

46 20/12/14(月)11:46:20 No.755113373

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000007697.000007006.html スマホで流通してるデータの4割が広告

47 20/12/14(月)11:48:41 No.755113796

>フランスとロンドベルはなんでこんなに安いんだろう >物価というか生活費は日本より高いはずなんだが 国民がMVNOを選ぶから大手も下げざるを得ない

48 20/12/14(月)11:51:32 No.755114291

>国民がMVNOを選ぶから大手も下げざるを得ない 客が居なくなるから安くするってのは健全な気がする

49 20/12/14(月)11:53:16 No.755114601

>安い国の割合のほうが多いんだけど >高い方の価格が安い方と数倍の開きあるから平均を見ると妙に高くなるので安くはないんだよ 実際に消費者が利用してるのって高いほうが多いよね…

50 20/12/14(月)11:56:11 No.755115127

>実際に消費者が利用してるのって高いほうが多いよね… 最初に客を独占してたところから移動できないようにしてるの多いからねえ 通信インフラに近いのだと電気ガス辺りなんかが顕著

51 20/12/14(月)12:00:26 No.755115910

アチャモでなんだ結局下げられるんじゃんってなった

52 20/12/14(月)12:03:01 No.755116393

昔から老人介護しませんプランは安くあげられるけど老人がそれ使えないだけ

↑Top