20/12/13(日)20:09:25 江戸患... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/13(日)20:09:25 No.754912781
江戸患い(明治)
1 20/12/13(日)20:12:16 No.754914266
根拠なくても切り替えたら良くなったんだしとりあえずやっておけばよかったのに
2 20/12/13(日)20:13:23 No.754914741
陸軍としては海軍の提案に反対である
3 20/12/13(日)20:13:37 No.754914830
最低だな森鷗外
4 20/12/13(日)20:13:44 No.754914876
>根拠なくても切り替えたら良くなったんだしとりあえずやっておけばよかったのに 貴様兵隊に麦飯などという貧しい食事を与える気か非国民めが!みたいな
5 20/12/13(日)20:14:19 No.754915179
逆になんで海軍はさらっと受け入れられたの
6 20/12/13(日)20:15:01 No.754915469
>逆になんで海軍はさらっと受け入れられたの 陸軍が反対したから
7 20/12/13(日)20:15:37 No.754915761
>>逆になんで海軍はさらっと受け入れられたの >陸軍が反対したから なるほどなあ…
8 20/12/13(日)20:15:42 No.754915790
>根拠なくても切り替えたら良くなったんだしとりあえずやっておけばよかったのに 白米食えるっつうから兵隊やってんのにふざけんなバーカ!
9 20/12/13(日)20:15:49 No.754915830
>根拠なくても切り替えたら良くなったんだしとりあえずやっておけばよかったのに 毎日白飯が食えるぞ!っていうのも兵隊集める常套句だったからね…
10 20/12/13(日)20:15:50 No.754915836
海軍も水兵が麦飯なんて食えるか!ってこっそり捨てて栄養失調になる例が多発してるし
11 20/12/13(日)20:15:50 No.754915843
もう両方にあいつら麦飯拒否しましたよって言っとけばよかったんじゃねぇかな!
12 20/12/13(日)20:16:46 No.754916266
>>逆になんで海軍はさらっと受け入れられたの >陸軍が反対したから あっはっは
13 20/12/13(日)20:17:13 No.754916495
海軍は洋食もまずいから捨ててた
14 20/12/13(日)20:17:44 No.754916789
週の半分白米とかにすればよかったのでは?
15 20/12/13(日)20:17:46 No.754916805
なんというか食い物選べる余裕あったらあったで苦労するんだな…
16 20/12/13(日)20:17:49 No.754916830
いやちゃんと理由があって当時徴兵した謳い文句がお国のために働けば毎日白米が食える!だったんだよ 昔食に困った経験ある森鴎外は根拠や理由もなく嘘つくつもりか!って反対した
17 20/12/13(日)20:18:08 No.754917005
この江戸患いも江戸っ子を滅ぼすためだったんだよね
18 20/12/13(日)20:18:54 No.754917380
麦飯のが美味いまであるよな今だと 噛み切る食感も楽しい
19 20/12/13(日)20:19:08 No.754917522
栄養剤考えた人が農学者に何がわかると馬鹿にされたとか
20 20/12/13(日)20:19:17 No.754917608
白米から麦飯玄米に変更するのは兵員の士気に直結するから難しい話なんよ… 指揮官的立場の人間からしても死地に兵卒送り出すのに貧しい飯なんか食わしてやりたくないって感情もあるし 科学的根拠が証明されてればそれを盾にして従わせられるんだけどそうでないと反発必死だ
21 20/12/13(日)20:19:32 No.754917733
陸軍が二点支持パラシュートを採用?!なら海軍は一点支持にします!! ってしたら事故多発した海軍みたいなエピソードもきいたことある
22 20/12/13(日)20:19:54 No.754917905
白米のままおかずを増やせばいいのでは?
23 20/12/13(日)20:19:54 No.754917906
根拠がないというのもあながち間違った主張ではないから何かがちゃんと分かるようになるまでは大変だ 後知恵で後世の人間はいろいろ言ってしまうけれども
24 20/12/13(日)20:20:05 No.754917995
因果関係証明できてないのに不味い飯食えば脚気になりません!って言っても受け入れられないよ
25 20/12/13(日)20:20:21 No.754918117
粟でも食ってろ
26 20/12/13(日)20:20:34 No.754918234
既存の理論を妄信して統計を無視するのは科学と言わん
27 20/12/13(日)20:20:35 No.754918237
>逆になんで海軍はさらっと受け入れられたの 英国海軍が手本なのでとりあえず洋食でなんとかした
28 20/12/13(日)20:20:45 No.754918314
森鴎外は留学先でクソまずい洋食(金が無いから)食ってたのトラウマになってるから…
29 <a href="mailto:なー">20/12/13(日)20:20:52</a> [なー] No.754918374
なー
30 20/12/13(日)20:21:03 No.754918523
のりたまもないのに白米だけ食えるかよ…
31 20/12/13(日)20:21:05 No.754918544
>麦飯のが美味いまであるよな今だと >噛み切る食感も楽しい 給食が大体麦飯だったけど普通に美味しかったな
32 20/12/13(日)20:21:06 No.754918555
>白米のままおかずを増やせばいいのでは? 出たなマリーアントワネット!
33 20/12/13(日)20:21:18 No.754918634
疫学の無力さよ
34 20/12/13(日)20:21:31 No.754918719
別に鴎外だけがビタミン反対していたわけじゃなかった 鴎外叩くためだけにこの話持ってくるやつ多すぎる
35 20/12/13(日)20:21:36 No.754918766
>こう…戦時末期の日本なんでこんなに馬鹿なんだろうってエピソード凄いんだが >まともな人もいたはずなんだが 戦時末期ってなんだよ これ明治の話だけど
36 20/12/13(日)20:21:43 No.754918825
まあ今どきの白米とか麦飯想像しても当時とは味が違うんだろうな
37 20/12/13(日)20:22:08 No.754919017
粟が栄養あるからってこれからは白米やめて粟だけ食えって言われても嫌だろ?
38 20/12/13(日)20:22:13 No.754919067
>陸軍が二点支持パラシュートを採用?!なら海軍は一点支持にします!! >ってしたら事故多発した海軍みたいなエピソードもきいたことある 3点を開発して上を行く気にならなかったのか…
39 20/12/13(日)20:22:20 No.754919126
>こう…戦時末期の日本なんでこんなに馬鹿なんだろうってエピソード凄いんだが >まともな人もいたはずなんだが 歴史知識0がなんか言ってる
40 20/12/13(日)20:22:27 No.754919156
>白米のままおかずを増やせばいいのでは? だから何が原因かその時点では分かってないんだからそういう対処出来ねーだろ? 漠然と洋食や麦飯に変えればならないかな?ってレベルだぞ
41 20/12/13(日)20:22:49 No.754919311
つまり明治初期からすげーバカしかいなかったのである
42 20/12/13(日)20:23:40 No.754919709
>粟が栄養あるからってこれからは白米やめて粟だけ食えって言われても嫌だろ? それで体壊して死ぬくらいなら普通は食うだろバカなの
43 20/12/13(日)20:23:40 No.754919713
科学的根拠がないのに経験則だけで軍隊の基本である糧食調達計画を変更できんのだ この手の話は今年コロナウイルス関連で嫌と言うほど耳にしたはずだぞ
44 20/12/13(日)20:23:44 No.754919735
>英国海軍が手本なのでとりあえず洋食でなんとかした なるほど上手く言いくるめたわけだ
45 20/12/13(日)20:23:46 No.754919751
>こう…戦時末期の日本なんでこんなに馬鹿なんだろうってエピソード凄いんだが >まともな人もいたはずなんだが 馬鹿はレスしない方がいいよ
46 20/12/13(日)20:23:48 No.754919768
ビタミンの発見て遅かったんだなぁ
47 20/12/13(日)20:23:51 No.754919795
何の話してるかも分からず馬鹿にしてくる奴よりはよっぽど頭良かったんじゃないかな
48 20/12/13(日)20:24:26 No.754920058
というかバク飯にするの反対しただけでかさまし用の麦とか大麦は日露の頃から行軍食に入ってる それでも脚気起こってるしそもそも物資が全然届かなくて餓死したり栄養失調起きてるので メニューあんま関係ない
49 20/12/13(日)20:24:36 No.754920134
アルミホイラーになればコロナ防げるかも! って言われて「」は信じる?
50 <a href="mailto:なー">20/12/13(日)20:24:43</a> [なー] No.754920190
なー
51 20/12/13(日)20:24:48 No.754920227
今の麦飯はマジで美味しくなったからな…十年前のは少し混ぜて炊いてるだけでもわかるレベルで臭かった
52 20/12/13(日)20:24:49 No.754920234
診療の記録を残すという考え方自体意外とかなり新しいものなんだよな
53 20/12/13(日)20:25:05 No.754920344
昔の人はバカって言い切れるほど俺は昔の情勢を知らない
54 20/12/13(日)20:25:18 No.754920426
>アルミホイラーになればコロナ防げるかも! >って言われて「」は信じる? 5Gがコロナを活性化させてるのは事実だけどな エビデンスがないだけで5G圏内でコロナが大流行してるのがその証拠
55 20/12/13(日)20:25:33 No.754920531
日本人は食に妥協しないから…
56 20/12/13(日)20:25:49 No.754920607
白米に慣れきっちゃってるから定食屋の麦混ぜ飯とか食うとなんか旨く感じるし得した気分になる
57 20/12/13(日)20:25:53 No.754920634
アリナミン飲もう!
58 20/12/13(日)20:26:09 No.754920737
ライムジュース飲んどけ
59 20/12/13(日)20:26:11 No.754920751
謳い文句もだけどビタミンの概念がまだない時代に たぶん麦飯食えば脚気にならないよは通じにくいよ 医者だから余計に憶測で納得しろは難しいよ
60 20/12/13(日)20:26:16 No.754920790
品種改良進んでるから今と昔の麦飯は別物よ
61 20/12/13(日)20:26:33 No.754920923
経験則で一応江戸時代あたりから食事療法がいいってのはなんとなくわかってはいたんだけど白飯食いてえってなってた
62 20/12/13(日)20:26:40 No.754920985
陸軍が麦飯にしたの海軍から30年遅れか…
63 20/12/13(日)20:26:42 No.754921006
ビタミンB1は豆にも含まれてるから白米を主食にしてオカズに豆や豆製品を食べればいいのでは?
64 20/12/13(日)20:26:50 No.754921065
>こう…戦時末期の日本なんでこんなに馬鹿なんだろうってエピソード凄いんだが >まともな人もいたはずなんだが 大正デモクラシーからというか明治に前政権倒して作ったのがより強固な閨閥政治と陽明学と一神教を悪魔合体させた国家神道を大衆支配に使ったのがヤバい
65 20/12/13(日)20:26:55 No.754921103
パンを軍隊メシにしようとして士官に食わせてみたら「美味しいお菓子ですね!ところで白米まだ?」って言われて諦めたらしい
66 20/12/13(日)20:27:20 No.754921293
この話だと森鴎外が無能扱いする人が多いが 陸軍がよし!麦飯喰おう!すると海軍は絶対に喰わなくなるのでどちらにせよ戦死者の数が変わるだけである
67 20/12/13(日)20:27:35 No.754921426
>陸軍が麦飯にしたの海軍から30年遅れか… 海軍と違って貧農の三男四男が入ってくるから求心力って大事
68 20/12/13(日)20:27:43 No.754921506
>ビタミンB1は豆にも含まれてるから白米を主食にしてオカズに豆や豆製品を食べればいいのでは? ビタミンが発見されてないから主にどれに多く含まれてるかまでは詳しくわからんのだ
69 20/12/13(日)20:27:53 No.754921603
>言っちゃ悪いけど首脳部が科学や化学を否定してるからマジでアフリカ諸国のがマシ その原因は何かな?
70 20/12/13(日)20:28:03 No.754921690
>>ビタミンB1は豆にも含まれてるから白米を主食にしてオカズに豆や豆製品を食べればいいのでは? >ビタミンが発見されてないから主にどれに多く含まれてるかまでは詳しくわからんのだ ネットで検索したらすぐに出てくるけど
71 20/12/13(日)20:28:06 No.754921711
兵站途切れてロクに食事出来て無いし 戦場で本当に正確に脚気って判断できたか?って疑念もあるのよな
72 20/12/13(日)20:28:09 No.754921744
平時ならまだしも戦争中で明日死ぬかもしれないのに飯不味かったらテンションだだ下がりだよ
73 20/12/13(日)20:28:17 No.754921800
陸軍と海軍そんなに仲が悪いんです?
74 20/12/13(日)20:28:17 No.754921801
>>言っちゃ悪いけど首脳部が科学や化学を否定してるからマジでアフリカ諸国のがマシ >その原因は何かな? 国民が選んでるから
75 20/12/13(日)20:28:33 No.754921895
この後からし入りシュークリーム食わせるんだっけ?
76 20/12/13(日)20:28:35 No.754921908
あと当時は何でもかんでも西洋の真似すれば全部問題解決するんじゃね?ってのが大衆の風潮としてあって 知識人はんなわけねーだろ!ちゃんと理屈で考えろ!って立場だったので 根拠なく西洋見たく麦にすればいいんだ!ってのに医療の専門家はみんな反対してたんだよ
77 20/12/13(日)20:28:43 No.754921955
まあおかずに色んなもんを食うくらいしか無いだろうな…当時の食糧事情にそんな余裕があるかは知らん
78 20/12/13(日)20:28:45 No.754921976
単純に発展途上だっただけだろ
79 20/12/13(日)20:28:45 No.754921980
今は江戸っ子絶滅したから江戸患いもなくなったね
80 20/12/13(日)20:28:47 No.754922003
スレ画の場合は結果論的には森鴎外が間違ってたことになるけど 科学的根拠がないからダメっていう理論の方が余程筋が通っていて 科学的根拠がないけど麦飯を食べさせてみるが間違ってた可能性の方が余程高かったと思う
81 20/12/13(日)20:28:48 No.754922005
当時まだビタミン発見されてないし馬鹿でもなんでもないよ 森鴎外含む東大派閥が否定派だったから森鴎外だけ悪いともいえないし
82 20/12/13(日)20:28:56 No.754922070
栄光なき天才でビタミンB開発してた話あったな 試しに白米だけ食べて脚気になってからビタミン飲むことによって治りましたって実証したとか
83 20/12/13(日)20:28:58 No.754922092
陸軍の場合一兵卒まで銃を持ってるのもでかいと思う
84 20/12/13(日)20:28:58 No.754922093
>そもそも日本人なんて今でもいつでもマスクで宴会しろって言ってる基地外しかいないじゃん >言っちゃ悪いけど首脳部が科学や化学を否定してるからマジでアフリカ諸国のがマシ ナチュラルにアフリカ見下すヘイトスピーチしだすし ろくな奴じゃない
85 20/12/13(日)20:28:58 No.754922096
>ビタミンB1は豆にも含まれてるから白米を主食にしてオカズに豆や豆製品を食べればいいのでは? そったら豪勢なもんめったに食えねだ
86 20/12/13(日)20:29:31 No.754922381
パン食サイコー!軍隊は米よりパンだぜ!したけど浸透しなかったり
87 20/12/13(日)20:29:39 No.754922440
他人をバカにするのは癖になるから早めに卒業してくれとしか
88 20/12/13(日)20:29:58 No.754922612
海軍では出来たのに陸軍ときたら… みたいな書き方してる人は信用しちゃいけない 海軍って専門教育受けたエリート組織で陸軍ってただの寄せ集めだぞ
89 20/12/13(日)20:30:03 No.754922655
>早めにこの世から卒業してくれとしか
90 20/12/13(日)20:30:07 No.754922693
>この後からし入りシュークリーム食わせるんだっけ? 騙されませんよ!あぁ辛い!
91 20/12/13(日)20:30:14 No.754922764
>パン食サイコー!軍隊は米よりパンだぜ!したけど浸透しなかったり バターとかチーズは栄養多いぜ!もなかなか浸透しなかったな…
92 20/12/13(日)20:30:38 No.754922949
そもそも鴎外は反論はしたけどメニュー考える担当でも無いしな 反論内容も「たんぱく質多くとってれば脚気にならんいうが陸軍のメニューもたんぱく質多いぞ?」 って至極当然の内容だし
93 20/12/13(日)20:30:53 No.754923065
海軍で麦飯食わせられたのは海の上で逃げ場無いのも大いに関係してそう
94 20/12/13(日)20:31:04 No.754923151
>大正デモクラシーからというか明治に前政権倒して作ったのがより強固な閨閥政治と陽明学と一神教を悪魔合体させた国家神道を大衆支配に使ったのがヤバい 国家神道って「偉い人は偉いから従いなさい」だからね 民主主義や科学的手法に真っ向から対立する これを教育のメインに据えたのはロックすぎる 戦後に一気に急成長したからいかに間違った教育だったかの証明も実証されてるし
95 20/12/13(日)20:31:08 No.754923173
天皇陛下の勅命で「兵士には白米食べさせなさい」って言われてるんだから仕方ない
96 20/12/13(日)20:31:44 No.754923504
海軍が麦飯食ってたから脚気回避出来たのって日露戦争終わってからだからたられば論は意味無いんじゃ…
97 20/12/13(日)20:31:50 No.754923545
現の証拠にどんだけ塩分のとりすぎが高血圧につながると何人も死んでエビデンス示して説明しても日本人の塩分摂取量はいまだに高いままだ
98 20/12/13(日)20:32:13 No.754923734
>これを教育のメインに据えたのはロックすぎる >戦後に一気に急成長したからいかに間違った教育だったかの証明も実証されてるし まともな民主主義を否定した国民が悪い
99 20/12/13(日)20:32:24 No.754923812
外人の女を遊ぶだけ遊んで捨てたのが森鴎外?
100 20/12/13(日)20:32:39 No.754923916
>現の証拠にどんだけ塩分のとりすぎが高血圧につながると何人も死んでエビデンス示して説明しても日本人の塩分摂取量はいまだに高いままだ ラーメン美味しいし…
101 20/12/13(日)20:32:44 No.754923959
>外人の女を遊ぶだけ遊んで捨てたのが森鴎外? エリス来日してるぞ
102 20/12/13(日)20:33:00 No.754924091
>現の証拠にどんだけ塩分のとりすぎが高血圧につながると何人も死んでエビデンス示して説明しても日本人の塩分摂取量はいまだに高いままだ それはまた全然別の問題だろ
103 20/12/13(日)20:33:17 No.754924218
>別に鴎外だけがビタミン反対していたわけじゃなかった >鴎外叩くためだけにこの話持ってくるやつ多すぎる 当時の陸軍医学系がドイツ医学閥中心だったはずだからな
104 20/12/13(日)20:33:34 No.754924334
というか麦は脚気続出した日露の時から第二次まで 陸軍の行軍食に入ってるぜ
105 20/12/13(日)20:33:50 No.754924458
こういうの見ると日本人はバカだなって思うけど 冷静に今世界で起きている状況を振り返ると人間ってバカだなって思う
106 20/12/13(日)20:33:53 No.754924484
残念ながら舞姫は私小説じゃないんだなあ
107 20/12/13(日)20:33:54 No.754924488
別に陸軍だってインパール作戦に比べたら可愛いもんじゃん あのときだって白米食ってないぞ
108 20/12/13(日)20:33:55 No.754924502
塩分のとりすぎの話とビタミン未発見時の栄養の話をひとくくりはむずかしいな・・・
109 20/12/13(日)20:33:57 No.754924524
今の麦飯って当時と比べて脱穀や精製技術や品種改良も進んでるだろうし比べらんないよね
110 20/12/13(日)20:34:04 No.754924588
米は美味しいからな
111 20/12/13(日)20:34:29 No.754924782
わがままで玄米食いたくないからお菓子にするやつか
112 20/12/13(日)20:34:56 No.754924993
今の感覚で麦飯美味しいじゃん!って反論自体が間違ってる
113 20/12/13(日)20:35:24 No.754925200
昔の人馬鹿すぎてヤバいなこれ…
114 20/12/13(日)20:35:37 No.754925315
>今の麦飯って当時と比べて脱穀や精製技術や品種改良も進んでるだろうし比べらんないよね なんなら20年前の食材と今の食材でも結構違う気がする
115 20/12/13(日)20:35:38 No.754925321
陸軍も海軍もばかわはー
116 20/12/13(日)20:35:39 No.754925332
麦飯が嫌ならケーキを食べれば良いじゃない
117 20/12/13(日)20:35:41 No.754925342
ビタミン発見されてなかったからなあ
118 20/12/13(日)20:35:44 No.754925372
納豆なんかも今のはかなりニオイ抑えてたりするしな 食べ物はここ100年で変わりすぎた
119 20/12/13(日)20:35:45 No.754925383
麦食ったらコロナ防げるって言ったら麦食うのか?
120 20/12/13(日)20:35:52 No.754925440
馬鹿すぎてやばいのは誰だろうな…
121 20/12/13(日)20:35:58 No.754925498
ジジババ世代はほんと麦飯を嫌がるからよっぽどだったんだろうな・・・
122 20/12/13(日)20:36:02 No.754925532
なんでも理由を「バカだから」で済ましてると脳みそスカスカになるぞ
123 20/12/13(日)20:36:03 No.754925537
麦飯食って白米も食う生活してたら良かったのかな
124 20/12/13(日)20:36:03 No.754925540
周囲の山々はこれだけ青々としている 日本人はもともと草食動物なのである これだけ青い山を周囲に抱えながら食糧に困るなどというのはありえないことだ
125 20/12/13(日)20:36:15 No.754925633
>納豆なんかも今のはかなりニオイ抑えてたりするしな >食べ物はここ100年で変わりすぎた 100年前知らないだろ 今の納豆と同じ味だったぞ
126 20/12/13(日)20:36:27 No.754925753
バカバカ言うが失敗から学ぶものだし スレ画はまあアレだが
127 20/12/13(日)20:36:33 No.754925817
>麦食ったらコロナ防げるって言ったら麦食うのか? もう少しうまい例えをしてくれ
128 20/12/13(日)20:36:41 No.754925894
>今の麦飯って当時と比べて脱穀や精製技術や品種改良も進んでるだろうし比べらんないよね 麦どころか白米も全然違う 多分今の人達からしたらこの頃ぐらいの白飯なんてほぼ玄米ぐらいの雑味あると思う
129 20/12/13(日)20:36:43 No.754925912
乾パンとかも日露の頃すでに採用されてるしちゃんと食糧届いてれば脚気ならんかったんじゃないかな 海軍は船って性質上途中で腐ったりはするけども作戦遂行の規定量メシ積むのが大きいのかもな
130 20/12/13(日)20:36:44 No.754925919
>麦食ったらコロナ防げるって言ったら麦食うのか? ○○がコロナに効く!系はそこら中にありそう
131 20/12/13(日)20:36:46 No.754925935
>昔の人馬鹿すぎてヤバいなこれ… コロナ感染拡大してる日本人馬鹿過ぎるな…
132 20/12/13(日)20:36:48 No.754925955
>ジジババ世代はほんと麦飯を嫌がるからよっぽどだったんだろうな・・・ 貧しさの象徴だからってのもある これはもう理屈じゃない
133 20/12/13(日)20:36:54 No.754926005
今だと何でビタミンB取れてるんだろ 豚肉?
134 20/12/13(日)20:36:56 No.754926026
「ハア、君も麦飯迷信者の一人か。これは学問上同意ができかねる。僕が医務局に入ったとき、〈君が忌む局長になったからといって、脚気予防に麦飯が必要だ、などという俗論にマサカ、化せられはしまいね〉と、青山君までがそう云ったよ。僕もまだそこまで俗化してはいないよ」
135 20/12/13(日)20:37:01 No.754926063
>これだけ青い山を周囲に抱えながら食糧に困るなどというのはありえないことだ 実際猿が野生で生きてるんだから人間が生きられないわけないよな
136 20/12/13(日)20:37:07 No.754926107
>今の麦飯って当時と比べて脱穀や精製技術や品種改良も進んでるだろうし比べらんないよね そもそも米うまいしね今のは… 昔ながらの品種の麦って臭いんだあれ
137 20/12/13(日)20:37:17 No.754926207
>>納豆なんかも今のはかなりニオイ抑えてたりするしな >>食べ物はここ100年で変わりすぎた >100年前知らないだろ >今の納豆と同じ味だったぞ 長老そろそろお休みの時間ですよ
138 20/12/13(日)20:37:19 No.754926240
>昔の人馬鹿すぎてヤバいなこれ… 遠い未来には新型コロナごときでバタバタ死んでた昔のやつら馬鹿だなってお前も言われる立場になる可能性考えたことある?
139 20/12/13(日)20:37:23 No.754926271
>周囲の山々はこれだけ青々としている >日本人はもともと草食動物なのである >これだけ青い山を周囲に抱えながら食糧に困るなどというのはありえないことだ こいつはバカにしてよくない?
140 20/12/13(日)20:37:27 No.754926308
>今だと何でビタミンB取れてるんだろ >豚肉? サプリ
141 20/12/13(日)20:37:37 No.754926397
つまりクソみたいな肥満の多いアメリカは未開国家ってわけだな
142 20/12/13(日)20:37:39 No.754926414
麦のポン菓子配ればいいんだ
143 20/12/13(日)20:37:40 No.754926422
>実際猿が野生で生きてるんだから人間が生きられないわけないよな それが出来たらアメリカ開拓はもっと楽ちんだったろうな…
144 20/12/13(日)20:38:07 No.754926647
なんでこんな昔の軍隊アホばっかなんだよ!麦飯食えや!
145 20/12/13(日)20:38:14 No.754926692
>遠い未来には新型コロナごときでバタバタ死んでた昔のやつら馬鹿だなってお前も言われる立場になる可能性考えたことある? それは未来人が正しくない? 実際現代から見ても馬鹿じゃん
146 20/12/13(日)20:38:18 No.754926732
>こいつはバカにしてよくない? そいつがそこまで偉くなれる時点で組織というか国そのものが駄目だと言える
147 20/12/13(日)20:38:20 No.754926752
今のコロナワクチンも世界の医者の半分が接種したくないって回答らしいな 理由も単純で実用まで早すぎて副作用が怖いという当たり前の話 つまりは科学的根拠が無い
148 20/12/13(日)20:38:25 No.754926787
小学生の頃から麦入ってる方が好きなんだよな…食感が良くて
149 20/12/13(日)20:38:25 No.754926793
>実際猿が野生で生きてるんだから人間が生きられないわけないよな 猿も食性合わない野山に入れられたら食い物無くて死ぬけど
150 20/12/13(日)20:38:36 No.754926868
>麦のポン菓子配ればいいんだ 圧縮口糧がそれに近いとかなんとか
151 20/12/13(日)20:38:39 No.754926890
>つまりクソみたいな肥満の多いアメリカは未開国家ってわけだな 豊かな国だからこそ肥満が多い
152 20/12/13(日)20:38:47 No.754926934
>なんでこんな昔の軍隊アホばっかなんだよ!麦飯食えや! あなたにはここまでのレスの応酬を読み返す程度の節度もないのか
153 20/12/13(日)20:38:52 No.754926967
>今だと何でビタミンB取れてるんだろ >豚肉? そば
154 20/12/13(日)20:38:57 No.754927006
未開文明のような流れになってきた
155 20/12/13(日)20:39:00 No.754927024
昔の人は馬鹿かもしれんが今の自分たちも未来の人らより馬鹿なわけで どこまでいってもただの後出し有利ってだけの言ってもしょうがねえ話よ
156 20/12/13(日)20:39:00 No.754927034
日露の後に脚気研究の過程でオリザニンの発見に繋がったわけだしな
157 20/12/13(日)20:39:10 No.754927153
びょうにんがあつまってきておる…
158 20/12/13(日)20:39:10 No.754927156
>なんでこんな昔の軍隊アホばっかなんだよ!麦飯食えや! おっとアホ発見
159 20/12/13(日)20:39:25 No.754927279
>あなたにはここまでのレスの応酬を読み返す程度の節度もないのか 読み返すだけの価値があるとでも
160 20/12/13(日)20:39:26 No.754927298
>今のコロナワクチンも世界の医者の半分が接種したくないって回答らしいな >理由も単純で実用まで早すぎて副作用が怖いという当たり前の話 >つまりは科学的根拠が無い その科学的根拠の無いワクチンを日本が最優先で確保しようとしてる 理由は日本人が早くしろって五月蝿いから
161 20/12/13(日)20:39:33 No.754927340
>>つまりクソみたいな肥満の多いアメリカは未開国家ってわけだな >豊かな国だからこそ肥満が多い どうだろう 現代の肥満ってそれこそ貧困層の方が多いのでは
162 20/12/13(日)20:39:36 No.754927367
>わがままで玄米食いたくないからお菓子にするやつか 玄米も煎るとそのまま食べても美味しいし炊くのもそんなに時間かからないんだよね 陸軍でも煎り玄米にすれば普通に食べられたんじゃないかと思うけど・・・
163 20/12/13(日)20:39:39 No.754927387
>まあ今どきの白米とか麦飯想像しても当時とは味が違うんだろうな 麦や米そのものの味もそうだし脱穀技術も違うからな…
164 20/12/13(日)20:39:51 No.754927504
>>つまりクソみたいな肥満の多いアメリカは未開国家ってわけだな >豊かな国だからこそ肥満が多い 因果関係全部無視して最終結果出すだけじゃないとこのアホには理解できんだろ
165 20/12/13(日)20:39:52 No.754927508
こんなイライラしてるレスポンチ読めとか言われてもよ
166 20/12/13(日)20:39:52 No.754927516
>昔の人は馬鹿かもしれんが今の自分たちも未来の人らより馬鹿なわけで >どこまでいってもただの後出し有利ってだけの言ってもしょうがねえ話よ でもアニメだと昔の人のほうが頭いいじゃん
167 20/12/13(日)20:39:53 No.754927519
「」は百年後の知識あるのに麦飯以外の解決案出せないの?
168 20/12/13(日)20:40:01 No.754927593
>麦のポン菓子配ればいいんだ それこそスレ画のマンガで実践してたことだしな・・・
169 20/12/13(日)20:40:01 No.754927594
この手のスレはネタなのかマジなのかレスポンチしたいだけなのかわからん奴が絶対出るんだよな…
170 20/12/13(日)20:40:05 No.754927645
書き込みをした人によって削除されました
171 20/12/13(日)20:40:06 No.754927650
他人を馬鹿にすると自分が賢くなった気がするからな…
172 20/12/13(日)20:40:09 No.754927686
>読み返すだけの価値があるとでも 節度が無いな
173 20/12/13(日)20:40:14 No.754927727
>今だと何でビタミンB取れてるんだろ >豚肉? カップラーメン いやマジで麺に練り込むよう国からメーカーにお願いと言う名目で通達されてる
174 20/12/13(日)20:40:17 No.754927743
なんなもう何が何やら
175 20/12/13(日)20:40:19 No.754927767
>>今のコロナワクチンも世界の医者の半分が接種したくないって回答らしいな >>理由も単純で実用まで早すぎて副作用が怖いという当たり前の話 >>つまりは科学的根拠が無い >その科学的根拠の無いワクチンを日本が最優先で確保しようとしてる >理由は日本人が早くしろって五月蝿いから 日本人って今も昔も馬鹿なんだな…
176 20/12/13(日)20:40:23 No.754927801
>今のコロナワクチンも世界の医者の半分が接種したくないって回答らしいな >理由も単純で実用まで早すぎて副作用が怖いという当たり前の話 >つまりは科学的根拠が無い らしいなと言う伝聞からの断定で吹く
177 20/12/13(日)20:40:25 No.754927821
>豊かな国だからこそ肥満が多い 富裕層はともかく大半は低所得者が安くてジャンクな物で脂質と炭水化物ばっかり食ってるからだからだよ!?
178 20/12/13(日)20:40:30 No.754927866
エビデンスが無いから否定派になるのは至極当然なんだが 強いて言うなら俗説だからと切り捨てる前に比較実験して効果なしと科学的に証明すべきだった
179 20/12/13(日)20:40:36 No.754927907
自分でちんぽ出してちんぽ出てるから読む価値なしという無敵のムーブ
180 20/12/13(日)20:41:00 No.754928071
>こんなイライラしてるレスポンチ読めとか言われてもよ じゃあなんでイライラしてるレスポンチ投げるんだ
181 20/12/13(日)20:41:07 No.754928133
>その科学的根拠の無いワクチンを日本が最優先で確保しようとしてる >理由は日本人が早くしろって五月蝿いから ファイザー製はもう欧米で接種始まってるじゃん 日本は来年にならないと輸入できない
182 20/12/13(日)20:41:16 No.754928197
>日本人って今も昔も馬鹿なんだな… 自分のレスに自分で返事を付けないでください
183 20/12/13(日)20:41:19 No.754928221
日露の頃の鴎外は「露西亜でも凍らないおにぎりって出来ないかな?」 言われて悩んでた頃だな
184 20/12/13(日)20:41:25 No.754928278
俺エスパーだけど最初に戦時末期とか言って笑われた奴が発狂してるだけじゃねぇかな その辺から露骨なレス増えたし
185 20/12/13(日)20:41:29 No.754928311
>この手のスレはネタなのかマジなのかレスポンチしたいだけなのかわからん奴が絶対出るんだよな… 近代の歴史はこれで煽れば手軽に荒れると学習した感じはある
186 20/12/13(日)20:41:38 No.754928375
まあスレ画も見ないで馬鹿とかアホとか言ってる完全にブーメランなやつが多そうだな
187 20/12/13(日)20:41:48 No.754928483
>日露の頃の鴎外は「露西亜でも凍らないおにぎりって出来ないかな?」 >言われて悩んでた頃だな 無理難題すぎる…
188 20/12/13(日)20:41:52 No.754928499
麦飯と納豆とかとろろ芋の組み合わせ最強だなってなる
189 20/12/13(日)20:42:02 No.754928596
>この手のスレはネタなのかマジなのかレスポンチしたいだけなのかわからん奴が絶対出るんだよな… 九割レスポンチしたいだけなんだろうけど本当にアレな人っているしなぁ
190 20/12/13(日)20:42:03 No.754928602
>日露の頃の鴎外は「露西亜でも凍らないおにぎりって出来ないかな?」 >言われて悩んでた頃だな 夏に行けばいいじゃん
191 20/12/13(日)20:42:08 No.754928651
>>こんなイライラしてるレスポンチ読めとか言われてもよ >じゃあなんでイライラしてるレスポンチ投げるんだ 俺がしても他人はするな!
192 20/12/13(日)20:42:13 No.754928693
一人で会話してる
193 20/12/13(日)20:42:35 No.754928914
>それは未来人が正しくない? >実際現代から見ても馬鹿じゃん とりあえずきみは馬鹿だな それだけははっきりしてる
194 20/12/13(日)20:42:37 No.754928923
>日露の頃の鴎外は「露西亜でも凍らないおにぎりって出来ないかな?」 >言われて悩んでた頃だな ロシアと言わなくても北海道の北の方の師団はどうしてたんだろうか
195 20/12/13(日)20:42:43 No.754928965
>>日露の頃の鴎外は「露西亜でも凍らないおにぎりって出来ないかな?」 >>言われて悩んでた頃だな >夏に行けばいいじゃん 凍ったの食えばいいじゃん
196 20/12/13(日)20:42:46 No.754928998
昔の人バッカでーと思う心も歴史を学ぶ事だからいいんだよ でもバカだと思ってるのに歴史は繰り返されるから不思議だね
197 20/12/13(日)20:42:54 No.754929072
>>今だと何でビタミンB取れてるんだろ >>豚肉? >カップラーメン >いやマジで麺に練り込むよう国からメーカーにお願いと言う名目で通達されてる カップ麺しか食わないようなやつが脚気になってたのが容易に想像できる・・・
198 20/12/13(日)20:42:58 No.754929101
でもワクチン確保早いのが評価されて日本のコロナ対応は台湾を超えて世界2位だってBloombergリニンさんが...
199 20/12/13(日)20:43:14 No.754929276
アメリカ独立戦争に介入したフランス海軍は実に60%が壊血病にかかって戦闘にはほぼ参加できなかった 壊血病には柑橘類がいいという情報は既に船乗りたちの間では常識だったが 「そんなんレモン屋が儲けたいから言い出した迷信だろ…」と軍上層部が決めつけ船に柑橘類を載せなかったから こういう例は世界中でけっこうある
200 20/12/13(日)20:43:16 No.754929300
そうはいってもね 昔の麦飯というか雑穀ってクソまずかったんですよ
201 20/12/13(日)20:43:21 No.754929355
>無理難題すぎる… 八甲田山で油紙によく包んだおにぎりは凍ってなかった描写があったような
202 20/12/13(日)20:43:34 No.754929489
>無理難題すぎる… とりあえず真冬の八甲田山でリハーサルするか…
203 20/12/13(日)20:43:44 No.754929577
今普通にやってることも200年後くらいにこんなん続けたら病気になるだろ!みたいなことあるのかな
204 20/12/13(日)20:43:59 No.754929731
>現の証拠にどんだけ塩分のとりすぎが高血圧につながると何人も死んでエビデンス示して説明しても日本人の塩分摂取量はいまだに高いままだ ランダム化比較試験でもしたの? 俺そんな論文知らないけど だから減塩食やってない病院もあるし
205 20/12/13(日)20:44:31 No.754930018
>今普通にやってることも200年後くらいにこんなん続けたら病気になるだろ!みたいなことあるのかな 未来じゃネットの掲示板なんか入り浸ってたら病気になるって言われてるんだきっと・・・
206 20/12/13(日)20:44:32 No.754930025
>八甲田山で油紙によく包んだおにぎりは凍ってなかった描写があったような 油紙に保温できる能力はないような…?
207 20/12/13(日)20:44:34 No.754930049
>今普通にやってることも200年後くらいにこんなん続けたら病気になるだろ!みたいなことあるのかな 1日8時間労働
208 20/12/13(日)20:44:40 No.754930097
>凍ったの食えばいいじゃん 銃剣でも刺さらないぐらい硬いです…
209 20/12/13(日)20:44:49 No.754930189
砂糖と油大量摂取したら肥満になるなんて古代ローマの頃から指摘されてるのにやめられねえのが人類なんだ
210 20/12/13(日)20:45:08 No.754930313
未来人「働き続けて死ぬなんてバカじゃね?」
211 20/12/13(日)20:45:14 No.754930364
>砂糖と油大量摂取したら肥満になるなんて古代ローマの頃から指摘されてるのにやめられねえのが人類なんだ 美味しいものは大抵それってCMでも言ってるからな
212 20/12/13(日)20:45:17 No.754930385
>でもワクチン確保早いのが評価されて日本のコロナ対応は台湾を超えて世界2位だってBloombergリニンさんが... 日経データ見に行ったら台湾まで感染者増えてきてる…
213 20/12/13(日)20:45:22 No.754930420
>でもワクチン確保早いのが評価されて日本のコロナ対応は台湾を超えて世界2位だってBloombergリニンさんが... あのランキングはワクチン確保は関係ないぞ
214 20/12/13(日)20:45:38 No.754930544
日露も末期は麦飯だよ それでも脚気というか栄養失調続出したから行軍食見直すとか麦がどうとかより まず補給線なんとかした方がいいんじゃないですかね…?
215 20/12/13(日)20:45:49 No.754930638
>未来人「働き続けて死ぬなんてバカじゃね?」 じゃあ未来人はどうやってお金稼ぐの
216 20/12/13(日)20:46:13 No.754930799
>今普通にやってることも200年後くらいにこんなん続けたら病気になるだろ!みたいなことあるのかな 匿名掲示板は精神衛生に悪影響を及ぼす
217 20/12/13(日)20:46:29 No.754930970
腹を切れ森鷗外
218 20/12/13(日)20:46:30 No.754930977
>日経データ見に行ったら台湾まで感染者増えてきてる… そりゃまあ冬だしな
219 20/12/13(日)20:46:35 No.754931031
やはり人間は愚か 人類は滅ぶべき存在…
220 20/12/13(日)20:46:56 No.754931215
補給どうにかしろでどうにかなったら苦労しねぇんだよ!
221 20/12/13(日)20:46:57 No.754931224
>「そんなんレモン屋が儲けたいから言い出した迷信だろ…」と軍上層部が決めつけ船に柑橘類を載せなかったから >こういう例は世界中でけっこうある 生の柑橘類は腐るから加熱殺菌してビタミン破壊したジュースを摂らせて効果無かったからって「」が言ってた
222 20/12/13(日)20:47:00 No.754931252
>今普通にやってることも200年後くらいにこんなん続けたら病気になるだろ!みたいなことあるのかな 人間の存在が地球を病気にする
223 20/12/13(日)20:47:01 No.754931259
>じゃあ未来人はどうやってお金稼ぐの 投資
224 20/12/13(日)20:47:10 No.754931324
>匿名掲示板は精神衛生に悪影響を及ぼす 当時の人よく平気で呪詛垂れ流してたなーって感心されそう
225 20/12/13(日)20:47:38 No.754931562
>油紙に保温できる能力はないような…? 調べたら靴下の上に油紙を巻く話と混じっていた、すまない おにぎりはなんか焼きおにぎりにして水分飛ばしてから腰とか温かい部分に直接巻きつけとくらしい
226 20/12/13(日)20:47:40 No.754931585
麦が臭いのもあるしおかずが質素な代わりに白米ドカ食いだったよなこの頃
227 20/12/13(日)20:47:49 No.754931660
>>未来人「働き続けて死ぬなんてバカじゃね?」 >じゃあ未来人はどうやってお金稼ぐの AIが人間の代わりに働く
228 20/12/13(日)20:47:54 No.754931701
>当時の人よく平気で呪詛垂れ流してたなーって感心されそう わざわざネガティブな感情生むとか頭おかしいよなー
229 20/12/13(日)20:47:58 No.754931729
おやつにパン出せばよかっただけじゃね?
230 20/12/13(日)20:48:00 No.754931742
>あのランキングはワクチン確保は関係ないぞ ??? >ブルームバーグCOVIDレジリエンス(耐性)ランキングは経済規模が2000億ドル(約20兆9100億円)を超える53の国・地域を10の主要指標に基づいて点数化した。その基準は症例数の伸びや全体の致死率、検査能力、ワクチン供給契約の確保状況などだ。
231 20/12/13(日)20:48:06 No.754931797
へーこの時代はまだ肉の体に囚われてるんだな
232 20/12/13(日)20:48:13 No.754931852
>生の柑橘類は腐るから加熱殺菌してビタミン破壊したジュースを摂らせて効果無かったからって「」が言ってた ちゃんと試験しないから…
233 20/12/13(日)20:48:34 No.754932020
度を超えた激辛食品とか絶対健康に良くない
234 20/12/13(日)20:49:16 No.754932386
>今普通にやってることも200年後くらいにこんなん続けたら病気になるだろ!みたいなことあるのかな 生涯未婚男性はそうでない人と比べて平均寿命が約15年も縮むので結婚しない理由が無い
235 20/12/13(日)20:49:24 No.754932472
冬に戦争はやめようよ…
236 20/12/13(日)20:49:24 No.754932473
>麦が臭いのもあるしおかずが質素な代わりに白米ドカ食いだったよなこの頃 平時だと米6漬物1汁物1めざしとかのタンパク質多めのおかず2だね
237 20/12/13(日)20:49:27 No.754932503
>おやつにパン出せばよかっただけじゃね? 乾パンとかは既にあって採用されてるし新鮮な野菜とかもメニューにはあるよ 早々に届かなくなるけど
238 20/12/13(日)20:49:28 No.754932504
白米自体も品種が違うから現代基準だとクソまずい
239 20/12/13(日)20:49:30 No.754932531
大航海時代中に船に山盛りライム積んで出発するのはやっぱ意味があったんだな
240 20/12/13(日)20:49:33 No.754932563
体に良くないものを取り続けても長生きできるんだからいいんじゃないの
241 20/12/13(日)20:49:55 No.754932769
はちみつたっぷりのお茶を提供しよう
242 20/12/13(日)20:50:07 No.754932863
>麦が臭いのもあるしおかずが質素な代わりに白米ドカ食いだったよなこの頃 おかずは高いが米は安い
243 20/12/13(日)20:50:10 No.754932890
>冬に戦争はやめようよ… クリスマスまでには終わらせよう
244 20/12/13(日)20:50:10 No.754932894
未来ではimgで受ける適度なストレスが美しい自然脱毛を産んでいたと話題に
245 20/12/13(日)20:50:11 No.754932902
森鴎外もアレだけど問題は麦飯食えば治るって言ってた奴がタンパク質不足が原因だと思ってた事なんだ じゃあ実験してみようってタンパク質の摂る量を増減させても脚気の発症に何の違いも見当たらなかったんだ
246 20/12/13(日)20:50:13 No.754932918
>冬に戦争はやめようよ… 年中冬みたいな国だから…
247 20/12/13(日)20:50:18 No.754932950
この時代の人類は統合意志じゃなかったとか愚かすぎるわ
248 20/12/13(日)20:50:45 No.754933282
>体に良くないものを取り続けても長生きできるんだからいいんじゃないの 健康に生きているかただ生きているかは雲泥の差があるのだ・・・
249 20/12/13(日)20:50:49 No.754933336
当時の最新の医療知識から反対したのにプライドだけで反対したことにされてる森鴎外が可哀想過ぎる…
250 20/12/13(日)20:50:54 No.754933379
まあ鴎外だけにどうこう言う話じゃないしなんなら結果論でしかない
251 20/12/13(日)20:51:04 No.754933467
>森鴎外もアレだけど問題は麦飯食えば治るって言ってた奴がタンパク質不足が原因だと思ってた事なんだ >じゃあ実験してみようってタンパク質の摂る量を増減させても脚気の発症に何の違いも見当たらなかったんだ まあビタミン未発見の時期じゃあそうなるな…
252 20/12/13(日)20:51:04 No.754933469
なんで分からないんだ!よりもよく分かったな!?って気持ちの方が大きい
253 20/12/13(日)20:51:13 No.754933553
壊血病もビタミンCというか柑橘類で改善できることに気づくのに1世紀以上かかったと思う
254 20/12/13(日)20:51:28 No.754933666
>大航海時代中に船に山盛りライム積んで出発するのはやっぱ意味があったんだな 最初の一週間しか持たなさそう
255 20/12/13(日)20:51:44 No.754933789
海軍は当初パン食に変えてみたら水兵がこんな菓子を食ってられるかって海に投げ捨てる事件が続発してな…
256 20/12/13(日)20:52:02 No.754933965
科学的根拠第一に考えるのも逆に頭悪いんだよな 頭良くなったつもりのバカっぽい
257 20/12/13(日)20:52:16 No.754934123
>海軍は当初パン食に変えてみたら水兵がこんな菓子を食ってられるかって海に投げ捨てる事件が続発してな… 腹持ち良くないもんね…
258 20/12/13(日)20:52:37 No.754934322
>当時の最新の医療知識から反対したのにプライドだけで反対したことにされてる森鴎外が可哀想過ぎる… 学閥…
259 20/12/13(日)20:53:08 No.754934563
最初に手洗いすれば病気を防げると言った人も性格の問題もあってか全く受け入れられずに失意のうちに死んだからな・・・
260 20/12/13(日)20:53:20 No.754934661
どんだけ飯捨てるんだよ日本人
261 20/12/13(日)20:53:30 No.754934727
>科学的根拠第一に考えるのも逆に頭悪いんだよな >頭良くなったつもりのバカっぽい だよな! 巫女に占ってもらって軍事行動決めようぜ!!
262 20/12/13(日)20:53:35 No.754934763
陸軍は単純に物資届かなくなったせいが大きいけど 後の海軍はタンパク質説に傾倒してじゃあ他で補えば食わなくていいじゃん! って麦捨てて脚気出すからどっちがいいんだろうね
263 20/12/13(日)20:53:41 No.754934821
なんで手を洗わないんだ!のセンメルヴェイスもたまたま結果があってただけで持論は似非科学に片足突っ込んでるぞ
264 20/12/13(日)20:54:04 No.754935029
>どんだけ飯捨てるんだよ日本人 日本人は食にうるさいからな…
265 20/12/13(日)20:54:05 No.754935037
アインシュタインが昔の研究者は科学で神を解明しようと研鑽を重ねたのにその結果だけ受け取って神を否定してる一般人ってアレだよねとか言ってたな
266 20/12/13(日)20:54:12 No.754935105
>当時の最新の医療知識から反対したのにプライドだけで反対したことにされてる森鴎外が可哀想過ぎる… 喧嘩吹っ掛けた夏目漱石に言ってくれ
267 20/12/13(日)20:54:29 No.754935238
>科学的根拠第一に考えるのも逆に頭悪いんだよな >頭良くなったつもりのバカっぽい じゃあ馬鹿は何を第一に考えてるの?
268 20/12/13(日)20:54:30 No.754935239
>どんだけ飯捨てるんだよ日本人 アメリカ人は紅茶捨てたぞ
269 20/12/13(日)20:55:18 No.754935613
>海軍は当初パン食に変えてみたら水兵がこんな菓子を食ってられるかって海に投げ捨てる事件が続発してな… それだけ食えって訳じゃないだろ
270 20/12/13(日)20:55:24 No.754935657
>じゃあ馬鹿は何を第一に考えてるの? 思い込み
271 20/12/13(日)20:55:24 No.754935664
根拠ないけど経験則で麦食わせたらよくなるよってのは近代社会の根幹である科学的思考を重視する姿勢に全く逆らった前時代的ないってみれば怪しげな祈祷となんら変わらないからな 祈祷だってやればマラリアよくなるし
272 20/12/13(日)20:55:25 No.754935676
>なんで手を洗わないんだ!のセンメルヴェイスもたまたま結果があってただけで持論は似非科学に片足突っ込んでるぞ それで良いんだよ 経験則と不完全なデータでも上手く行ってるなら守っとけば たしかにデータはあるけど確実な根拠がない!で反対して何人死んだんだろうね妊婦さんも軍人さんも
273 20/12/13(日)20:55:34 No.754935753
>じゃあ馬鹿は何を第一に考えてるの? 愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
274 20/12/13(日)20:55:51 No.754935909
漢方ってエビデンスあるの?
275 20/12/13(日)20:55:57 No.754935967
>それだけ食えって訳じゃないだろ 主食をパンに変えられたんだよ
276 20/12/13(日)20:56:16 No.754936147
>それで良いんだよ >経験則と不完全なデータでも上手く行ってるなら守っとけば >たしかにデータはあるけど確実な根拠がない!で反対して何人死んだんだろうね妊婦さんも軍人さんも 良識ある医者を自殺に追い込んだのは功罪なんです?
277 20/12/13(日)20:56:28 No.754936240
当時はマズかっただろうけど今麦飯美味いし正直白米より好き
278 20/12/13(日)20:56:56 No.754936495
>漢方ってエビデンスあるの? あるものもある
279 20/12/13(日)20:57:03 No.754936552
>それで良いんだよ よくねえよ
280 20/12/13(日)20:57:09 No.754936575
>海軍は当初パン食に変えてみたら水兵がこんな菓子を食ってられるかって海に投げ捨てる事件が続発してな… 菓子なら尚更食えよ… と思うが外国と競える日本である事がアイデンティティなんだから洋食ばっかなのはプライドが許さないんだろうな
281 20/12/13(日)20:57:20 No.754936657
今や白米より麦飯や雑穀飯のほうが高級品なんだから不思議なもんだ
282 20/12/13(日)20:57:29 No.754936721
>兵站途切れてロクに食事出来て無いし >戦場で本当に正確に脚気って判断できたか?って疑念もあるのよな どのみち死ぬってことじゃねーか!
283 20/12/13(日)20:58:14 No.754937092
>それで良いんだよ >経験則と不完全なデータでも上手く行ってるなら守っとけば >たしかにデータはあるけど確実な根拠がない!で反対して何人死んだんだろうね妊婦さんも軍人さんも 良くねえよ 全部パスツールとハルステッドの功績だよ
284 20/12/13(日)20:58:20 No.754937140
魔女狩りで民間医療やら市井の学問が潰えたってのが 科学の発展の段階でも起きてるってのが皮肉だよな
285 20/12/13(日)20:58:25 No.754937186
>と思うが外国と競える日本である事がアイデンティティなんだから洋食ばっかなのはプライドが許さないんだろうな 単純に口に合わないってだけだよ 逆に最初から受け入れられてたのがカレー
286 20/12/13(日)20:58:46 No.754937385
>根拠ないけど経験則で麦食わせたらよくなるよってのは近代社会の根幹である科学的思考を重視する姿勢に全く逆らった前時代的ないってみれば怪しげな祈祷となんら変わらないからな やっぱ陸軍は正しかったな
287 20/12/13(日)20:58:48 No.754937415
まず日露も第二次も途中からろくにメシが食えてねーしな メニューの問題かって疑問がな
288 20/12/13(日)20:58:57 No.754937513
>当時はマズかっただろうけど今麦飯美味いし正直白米より好き 炊飯器の保温は地味にすごい発明なんだ 昔の雑穀は冷めると本当にまずかったらしいから
289 20/12/13(日)20:59:01 No.754937549
>漢方ってエビデンスあるの? 最近の漢方研究はちゃんとエビデンス確かめるよ 少なくとも塩分の取り過ぎで高血圧になるとかいう広く信じられてるエセ医学よりはよほどエビデンスレベル高い
290 20/12/13(日)20:59:06 No.754937593
>菓子なら尚更食えよ… >と思うが外国と競える日本である事がアイデンティティなんだから洋食ばっかなのはプライドが許さないんだろうな 単純に日本人ナイズされてないから不味いんだよ…
291 20/12/13(日)20:59:07 No.754937603
>菓子なら尚更食えよ… >と思うが外国と競える日本である事がアイデンティティなんだから洋食ばっかなのはプライドが許さないんだろうな 毎日三食主食がクッキーにされたら俺も怒り狂うかもしれん…
292 20/12/13(日)20:59:10 No.754937637
>それだけ食えって訳じゃないだろ 明治23年に改正された海軍糧食条例っていうので海軍の食事は麦飯と乾パン・缶詰と乾物って献立の品給制になったみたい
293 20/12/13(日)20:59:18 No.754937708
>>じゃあ馬鹿は何を第一に考えてるの? >愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ その歴史ってのはエビデンスのことだが
294 20/12/13(日)20:59:19 No.754937725
おかずが少ない代わりに基本1.5合のどんぶり飯がデフォだったみたい su4427575.jpg
295 20/12/13(日)20:59:39 No.754937875
>菓子なら尚更食えよ… >と思うが外国と競える日本である事がアイデンティティなんだから洋食ばっかなのはプライドが許さないんだろうな そりゃご飯にプラスで菓子ならな!
296 20/12/13(日)21:00:02 No.754938051
コロナは茶番
297 20/12/13(日)21:00:05 No.754938078
陸軍も鎮台によっては経験上麦飯食わせれば脚気にならないの気付いて麦飯にしてたと衣あるにはあるのよね…
298 20/12/13(日)21:00:30 No.754938273
>>愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ >その歴史ってのはエビデンスのことだが つまり麦飯食ったらカッケにかからないってのはエビデンス無いんで 賢者は白米を食うって事だな あのこの賢者大量死してるんですが
299 20/12/13(日)21:00:40 No.754938404
>やっぱ陸軍は正しかったな 実際ちゃんと試験してるし正しいよ
300 20/12/13(日)21:00:54 No.754938527
>まず日露も第二次も途中からろくにメシが食えてねーしな >メニューの問題かって疑問がな 単純に栄養失調とPTSDだわこれ
301 20/12/13(日)21:00:59 No.754938556
根拠もなくとは言っても他の薬はこの時点で作用機序が判明してたの…?
302 20/12/13(日)21:01:05 No.754938599
>おかずが少ない代わりに基本1.5合のどんぶり飯がデフォだったみたい >su4427575.jpg ジャガイモはオカズにならないだろ
303 20/12/13(日)21:01:16 No.754938684
>巫女に占ってもらって軍事行動決めようぜ!! そう考えると古代日本でバカばっかりだったんだなぁ現代知識があれば俺でも無双できそう
304 20/12/13(日)21:01:37 No.754938834
これに限らず歴史ってアホの繰り返しだな…って思う
305 20/12/13(日)21:01:40 No.754938857
ビタミンB1となると豚肉か… この時代の畜産ってどうだったんだろ
306 20/12/13(日)21:01:50 No.754938959
今だってエビデンスはないけど少なくとも相関関係はあるから!で 国家組織の運用に新しいもの導入するのは無理だろ コロナが実証してるじゃん世界各国で
307 20/12/13(日)21:02:11 No.754939168
>つまり麦飯食ったらカッケにかからないってのはエビデンス無いんで >賢者は白米を食うって事だな >あのこの賢者大量死してるんですが じゃあ海軍も高みの見物してないで一緒に二〇三高地に突撃してくれよ!
308 20/12/13(日)21:02:42 No.754939400
>つまり麦飯食ったらカッケにかからないってのはエビデンス無いんで ケースレポートはエビデンスレベル低いんで基本的にそれを一般化するのは無理だよ
309 20/12/13(日)21:03:03 No.754939590
>そう考えると古代日本でバカばっかりだったんだなぁ現代知識があれば俺でも無双できそう 先進的な知識があっても受け入れられなきゃ何の意味もないというのがスレ画の教訓だよ
310 20/12/13(日)21:03:13 No.754939669
科学的根拠のない経験則の時代は間違った知識しかないみたいな認識の人居るけど そりゃウンコ食ったら健康に良いレベルのとんでもない療法はあったが全部じゃないからな?
311 20/12/13(日)21:03:18 No.754939715
>これに限らず歴史ってアホの繰り返しだな…って思う 完全に同じじゃなくて歴史は螺旋構造だからなあ 民主主義だって共和政ローマ時代とかあった訳だし
312 20/12/13(日)21:03:39 No.754939896
>今だってエビデンスはないけど少なくとも相関関係はあるから!で >国家組織の運用に新しいもの導入するのは無理だろ >コロナが実証してるじゃん世界各国で コロナも後世で思いっきりバカにされるんだろうな…
313 20/12/13(日)21:03:40 No.754939901
血液クレンジングは受けた人の殆どが体調良くなったというエビデンスのある治療なのでみんなやるべきだな!
314 20/12/13(日)21:03:44 No.754939943
水素水でもプラシーボと定期的な水分補給で健康になったしな
315 20/12/13(日)21:03:58 No.754940042
そもそもどうやって納得させるんだ スマホで検索結果でも見せるのか
316 20/12/13(日)21:03:59 No.754940048
>su4427575.jpg 沢庵は偉大だな…
317 20/12/13(日)21:04:07 No.754940108
反ワクチン運動なんか見ると昔の人を馬鹿にできないと思うけどな
318 20/12/13(日)21:04:32 No.754940289
>今だってエビデンスはないけど少なくとも相関関係はあるから!で >国家組織の運用に新しいもの導入するのは無理だろ >コロナが実証してるじゃん世界各国で バイアス抜かなきゃエビデンスとは言えないからな ただの経験談でしかない それを排除するために現代は治験で時間かけてランダム化比較とかやってるわけでそれには時間がかかる
319 20/12/13(日)21:04:32 No.754940292
現代人も50年後にバカにされてる可能性あるしな
320 20/12/13(日)21:04:46 No.754940376
科学的根拠が示せないならいくらやったらそうなりましたって言われても他に要因あったんじゃないので終わるだけって話
321 20/12/13(日)21:04:51 No.754940413
>>そう考えると古代日本でバカばっかりだったんだなぁ現代知識があれば俺でも無双できそう >先進的な知識があっても受け入れられなきゃ何の意味もないというのがスレ画の教訓だよ スレ画は先進でも何でもないから違うぞ
322 20/12/13(日)21:05:01 No.754940480
なんというか白米に麦飯混ぜるのはダメだったの…?
323 20/12/13(日)21:05:09 No.754940544
高木はたんぱく質説だから普通に反論されただけじゃねぇかな… 陸軍も乾パンとか麦は行軍食に入ってるのに脚気が出とるし
324 20/12/13(日)21:05:37 No.754940739
>コロナも後世で思いっきりバカにされるんだろうな… ネットでバーチャルな職場にて働いたり買い物して届けられる時代だと なんでこの時代の人達一週間自宅から出ない事すらできないの?って思うかもしれん
325 20/12/13(日)21:05:54 No.754940886
su4427598.jpg エビデンスって言葉使いたいならこの図くらい頭に入れてから語ってほしいよ
326 20/12/13(日)21:05:54 No.754940893
なんか麦飯以外の他の要因じゃないって保証できるの?タンパク質がどうこう言ってるけどそれで比較実験したら駄目だったよ? って状況じゃあなあ
327 20/12/13(日)21:06:00 No.754940949
>なんというか白米に麦飯混ぜるのはダメだったの…? 麦飯って割合でつくるんで全部が麦じゃないんだ そんでそれ自体は陸軍もやってた
328 20/12/13(日)21:06:03 No.754940973
>科学的根拠が示せないならいくらやったらそうなりましたって言われても他に要因あったんじゃないので終わるだけって 科学的根拠がないって事はただの思い込みって事だからな
329 20/12/13(日)21:06:15 No.754941084
>なんというか白米に麦飯混ぜるのはダメだったの…? 根拠がそれ以外にあるって可能性を否定しきれなかった 海軍は船の中で隔離されるから伝染病から守られてたって言われても返せなかった
330 20/12/13(日)21:06:15 No.754941087
>なんというか白米に麦飯混ぜるのはダメだったの…? >というかバク飯にするの反対しただけでかさまし用の麦とか大麦は日露の頃から行軍食に入ってる >それでも脚気起こってるしそもそも物資が全然届かなくて餓死したり栄養失調起きてるので >メニューあんま関係ない
331 20/12/13(日)21:06:50 No.754941333
>コロナも後世で思いっきりバカにされるんだろうな… このスレでも戦死者の中に脚気患者いただろうねってスレ画で日露の戦死者=脚気で死んだみたいに勘違いしてる「」いるしさもありなん…
332 20/12/13(日)21:06:51 No.754941337
>なんというか白米に麦飯混ぜるのはダメだったの…? ワインの樽にに泥水を一滴入れたらそれは泥水の樽になるだろ?
333 20/12/13(日)21:07:22 No.754941559
>科学的根拠が示せないならいくらやったらそうなりましたって言われても他に要因あったんじゃないので終わるだけって話 治った人のやったことの共通項に解決の要因があるかもしれないから研究しようぜ
334 20/12/13(日)21:08:01 No.754941920
>治った人のやったことの共通項に解決の要因があるかもしれないから研究しようぜ だから後に研究されてビタミンが発見された 当時は見つけられなかったから認められなかった
335 20/12/13(日)21:08:36 No.754942266
>su4427598.jpg >エビデンスって言葉使いたいならこの図くらい頭に入れてから語ってほしいよ エビデンスを証拠で直訳するような連中だし…
336 20/12/13(日)21:08:39 No.754942301
>治った人のやったことの共通項に解決の要因があるかもしれないから研究しようぜ 金と人手が無限にあったらその共通項を総当たりで無作為化試験してもいいんだけどね