これく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/13(日)19:13:18 No.754888067
これくらいの技術レベルの車が良い
1 20/12/13(日)19:14:20 No.754888503
OBDIIないし…
2 20/12/13(日)19:14:38 No.754888603
パワステ無いけどいい?
3 20/12/13(日)19:15:17 No.754888820
パワステエアコンくらいはさすがについてるよこれでも
4 20/12/13(日)19:16:06 No.754889094
ジウジアーロ感ある
5 20/12/13(日)19:17:12 No.754889519
機械的に単純でなおかつOBDIIがついてていろいろ楽なのは100系だな
6 20/12/13(日)19:17:12 No.754889525
105km/hでキンコンカンコン鳴るけどいい?
7 20/12/13(日)19:17:25 No.754889601
ABS無いのは怖いわ…いやこの頃のABSはそんな頼れたもんではなかったけど
8 20/12/13(日)19:18:52 No.754890145
スレ画くらいの世代だとMTじゃないとかなり不快だけどいい?
9 20/12/13(日)19:20:10 No.754890590
>パワステエアコンくらいはさすがについてるよこれでも 下のグレードだとどうだろう…
10 20/12/13(日)19:20:57 No.754890948
su4427307.jpg レーザーエンジンだぜ!
11 20/12/13(日)19:21:00 No.754890976
FF黎明期の初期ポリゴンみたいなカクカク感ダサくてかなり好き
12 20/12/13(日)19:21:35 No.754891222
OBDいる?
13 20/12/13(日)19:21:51 No.754891339
5A-FEなら地球滅亡の日まで走れそうだけどな
14 20/12/13(日)19:21:54 No.754891355
あらためて見るとスレ画の2ドアクーペが85/86のレビトレなんだなってわかるデザインだな
15 20/12/13(日)19:22:50 No.754891799
>su4427307.jpg >レーザーエンジンだぜ! この時代にもいたのか武井壮
16 20/12/13(日)19:23:56 No.754892195
>su4427307.jpg >レーザーエンジンだぜ! レーザーとかテムスとかこの頃のトヨタならTNGAも躊躇無くテンガと読ませていただろうに
17 20/12/13(日)19:24:15 No.754892321
しかしよく考えりゃノートってこのカローラ以下の馬力なのか79馬力って
18 20/12/13(日)19:26:10 No.754893084
>しかしよく考えりゃノートってこのカローラ以下の馬力なのか79馬力って 昔も今もカタログ値はカタログ値でしかないからノート乗ったこと無いけど 間違いなくスレ画より力感ある走りだと思うよ
19 20/12/13(日)19:27:22 No.754893554
そりゃ重量の差でそう感じるだけであって0-100がスレ画より遅いのは確かだ
20 20/12/13(日)19:27:53 No.754893758
>これくらいの技術レベルの車が良い この頃の車は10万km走るまでに最低1回は走行不能レベルの故障起こすから嫌い イグナイターとか
21 20/12/13(日)19:28:46 No.754894191
まだグロス値だろこの頃って?現代と比べるなら-20%くらいで考えよう
22 20/12/13(日)19:28:58 No.754894260
15分で取り換えられるやんそんなん
23 20/12/13(日)19:29:59 No.754894632
>5A-FEなら地球滅亡の日まで走れそうだけどな ガソリンの入手が困難になるだろ
24 20/12/13(日)19:31:13 No.754895173
ジウジアーロデザインだった
25 20/12/13(日)19:31:19 No.754895212
今朝3軒隣の新車カロスポ納車されたジジイがスマートキーの使い方わからなくて盗難防止ピーコラピーコラやかましいの数時間止め方わからなくてすげー近所迷惑だったからああいうのにはこれくらいの車でいいと思う
26 20/12/13(日)19:32:22 No.754895671
>レーザーとかテムスとかこの頃のトヨタならTNGAも躊躇無くテンガと読ませていただろうに そりゃ当時はTENGAなんて無かったからな
27 20/12/13(日)19:32:53 No.754895918
ノートってそんな軽いのかい?
28 20/12/13(日)19:34:00 No.754896383
>機械的に単純でなおかつOBDIIがついてていろいろ楽なのは100系だな 100系カローラにOBD2付いてたっけ 100系カローラより後でグレードも上の100系マークⅡには付いてなかったけど
29 20/12/13(日)19:34:24 No.754896541
>100系カローラにOBD2付いてたっけ 確か96年式からついてる 北米で義務付けになったからか
30 20/12/13(日)19:34:56 No.754896769
>ノートってそんな軽いのかい? 当たり前だけどスレ画より断然重いよ
31 20/12/13(日)19:35:21 No.754896951
>今朝3軒隣の新車カロスポ納車されたジジイがスマートキーの使い方わからなくて盗難防止ピーコラピーコラやかましいの数時間止め方わからなくてすげー近所迷惑だったからああいうのにはこれくらいの車でいいと思う そんな何時間も鳴るのあれ しばらくすると止まるイメージだけど
32 20/12/13(日)19:36:57 No.754897814
>確か96年式からついてる >北米で義務付けになったからか 96年だと日本のカローラは110系にモデルチェンジしてるよ
33 20/12/13(日)19:37:25 No.754898046
外見は箱型の車が一番好き
34 20/12/13(日)19:37:28 No.754898085
>そんな何時間も鳴るのあれ >しばらくすると止まるイメージだけど いろいろ触ったのか止まったと思ったらまた鳴りの繰り返しだった 結局バッテリ端子外してムリヤリ止めてディーラー呼んでどうすりゃいいの聞いてた そんな車買うなや
35 20/12/13(日)19:39:09 No.754898805
後方視界メッチャ良さそうだな…
36 20/12/13(日)19:39:25 No.754898936
みんなそんなにOBDIIって使ってる? せいぜいレーダー探知機つけるくらいじゃね?
37 20/12/13(日)19:40:27 No.754899438
スマホでフォルト消すのに使ってる
38 20/12/13(日)19:40:32 No.754899488
>みんなそんなにOBDIIって使ってる? >せいぜいレーダー探知機つけるくらいじゃね? 自動ドアロックとか… 追加メーターとか…
39 20/12/13(日)19:40:54 No.754899674
びっくりするくらいボディが弱い
40 20/12/13(日)19:42:35 No.754900491
>びっくりするくらいボディが弱い この頃だと大小あれどどのメーカーだろうが錆びるよね…
41 20/12/13(日)19:43:07 No.754900706
870kgとか今だとライトウエイトスポーツカーでしか見られない車重だな
42 20/12/13(日)19:43:33 No.754900903
>自動ドアロックとか… >追加メーターとか… うn 別に無くても困らないね
43 20/12/13(日)19:43:36 No.754900930
>そりゃ重量の差でそう感じるだけであって0-100がスレ画より遅いのは確かだ >当たり前だけどスレ画より断然重いよ 老人の思い出話に水刺すのもナンだけどさ AE86で100km/hまで10秒近くかかるのに 現行ノート7秒だよ
44 20/12/13(日)19:44:39 No.754901366
>後方視界メッチャ良さそうだな… 後方だけじゃなく全体的に窓が広めだよね…この頃の車
45 20/12/13(日)19:45:33 No.754901816
>いろいろ触ったのか止まったと思ったらまた鳴りの繰り返しだった >結局バッテリ端子外してムリヤリ止めてディーラー呼んでどうすりゃいいの聞いてた >そんな車買うなや 取説読めばいいのにね…
46 20/12/13(日)19:45:40 No.754901878
>現行ノート7秒だよ そりゃEパワーの話だろ スーチャーなしのCVTだとゼロヒャク15秒くらいかかる
47 20/12/13(日)19:46:31 No.754902300
>そりゃEパワーの話だろ …? ノートってeパワーしか無いですけど
48 20/12/13(日)19:46:31 No.754902301
>現行ノート7秒だよ それeパワーだよ ガソリンエンジンじゃない
49 20/12/13(日)19:48:19 No.754903132
5ナンバーセダンはもう出ないのかな 使い勝手はハッチバックに劣るかもしれないけど見た目的にはセダンの方が好き…
50 20/12/13(日)19:48:51 No.754903364
>5ナンバーセダン インド行けば買えるんでね―の
51 20/12/13(日)19:48:54 No.754903392
>ノートってeパワーしか無いですけど 79馬力云々って先代のノートの1200ccモデルの話だろ 現行の話じゃないじゃん
52 20/12/13(日)19:50:23 No.754904014
この代はハッチバックが良く出来てた お尻がオシャレ この時代の車ってどこまで元デザインでどこからメーカーなのかよくわからんけどこのカローラはセンス良かったね
53 20/12/13(日)19:50:34 No.754904085
ぶっちゃけ素のノートより遅いのは軽四と昔の1500㏄のインプレッサくらいだし スレ画は軽かったから腐っても105キロまで10秒以内だった
54 20/12/13(日)19:51:39 No.754904527
>5ナンバーセダンはもう出ないのかな >使い勝手はハッチバックに劣るかもしれないけど見た目的にはセダンの方が好き… 3ナンバーセダンすら淘汰されるセダンに5ナンバーが生き残れるはずもなく…
55 20/12/13(日)19:52:49 No.754905036
>79馬力云々って先代のノートの1200ccモデルの話だろ つーことは1.5Lエンジンのスレ画の車に1.2Lエンジンの車を比べて >そりゃ重量の差でそう感じるだけであって0-100がスレ画より遅いのは確かだ って重量の違いが原因だと論じたのか 無理だわごめんな
56 20/12/13(日)19:52:51 No.754905050
>インド行けば買えるんでね―の いいよねスイフトセダン 輸入してまで買うやつやねーわ…
57 20/12/13(日)19:53:14 No.754905227
>3ナンバーセダンすら淘汰されるセダンに5ナンバーが生き残れるはずもなく… まさかクラウンやレクサスGSまで消えるとは…
58 20/12/13(日)19:54:14 No.754905660
>つーことは1.5Lエンジンのスレ画の車に1.2Lエンジンの車を比べて 1500って言っても3A-Uやぞ そのレベルかよHR12って
59 20/12/13(日)19:56:02 No.754906559
5ナンバーセダン乗ってるけどこれ位の車格ってすごく扱いやすくて好き
60 20/12/13(日)19:56:10 No.754906605
広島だとデミオセダン走ってるよ
61 20/12/13(日)19:57:57 No.754907636
https://www.youtube.com/watch?v=SKiNlhDvRQ8 こりゃ70だけど確かになさけない音だ
62 20/12/13(日)20:00:03 No.754908665
>まさかクラウンやレクサスGSまで消えるとは… 何も手を打てないくらい売れなくなってたGSはともかく現行でアスリート無くしたのは明らかに悪手だったな 車種自体を最初からリストラするならもう一回キャリーオーバーしてただろうし
63 20/12/13(日)20:00:57 No.754909085
10万キロは90年代から普通に行けるようになって今や20~30万は余裕じゃないかな
64 <a href="mailto:アリスト">20/12/13(日)20:02:01</a> [アリスト] No.754909534
>>5ナンバーセダンはもう出ないのかな >>使い勝手はハッチバックに劣るかもしれないけど見た目的にはセダンの方が好き… >3ナンバーセダンすら淘汰されるセダンに5ナンバーが生き残れるはずもなく… ロシア人と走り屋がよくない目で見てる…
65 20/12/13(日)20:03:52 No.754910311
>10万キロは90年代から普通に行けるようになって今や20~30万は余裕じゃないかな 20万30万キロロクな手入れしなくても持つ車は90年代後半から00年代の車であってここ10年はダウンサイジングやらアイドリングストップやらでそんなに持たない
66 20/12/13(日)20:04:41 No.754910636
>ロシア人とイラン人がよくない目で見てる…
67 20/12/13(日)20:06:19 No.754911322
>20万30万キロロクな手入れしなくても持つ車は90年代後半から00年代の車であってここ10年はダウンサイジングやらアイドリングストップやらでそんなに持たない 今はもう設計寿命10万キロだからな
68 20/12/13(日)20:07:13 No.754911698
>いいよねスイフトセダン >輸入してまで買うやつやねーわ… 欲しがるのが口だけなのをメーカーもわかってるから日本では売らないんだろうな…
69 20/12/13(日)20:08:04 No.754912096
カリーナが好きですよ私は
70 20/12/13(日)20:08:30 No.754912273
>ロクな手入れ 結局この手入れにどれだけ金掛けられるか次第だよね あと税金 その辺安い軽だと捨て値中古車がビックリするくらい走ってる
71 20/12/13(日)20:11:41 No.754914008
>その辺安い軽だと捨て値中古車がビックリするくらい走ってる でもN箱とかあの辺は中古ダメだしやっぱりここ10年の車は軽も手入れせんと持たん 本当に耐久寿命最適化されちゃった