虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/13(日)19:10:09 憎いよぉ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/13(日)19:10:09 No.754886953

憎いよぉ…

1 20/12/13(日)19:12:22 No.754887744

言ってねえよぉ…

2 20/12/13(日)19:13:05 No.754887975

ベリアルに悲しい過去…

3 20/12/13(日)19:13:18 No.754888070

(うわ…ださ…)

4 20/12/13(日)19:13:49 No.754888297

(ベリアル雑っ魚w)

5 20/12/13(日)19:14:25 No.754888533

>(うわ…ださ…) ああああああああああああまた俺様を馬鹿にしやがって!!!!111!!1

6 20/12/13(日)19:14:26 No.754888542

(永遠に二番手だなありゃ)

7 20/12/13(日)19:14:40 No.754888613

なんでこんな性格悪い奴がウルトラマンしてたの? 最初から歪みまくりじゃん

8 20/12/13(日)19:15:01 No.754888736

なんでウルトラマンで泥沼恋愛見せられてるんだよ!

9 20/12/13(日)19:15:42 No.754888973

>なんでこんな性格悪い奴がウルトラマンしてたの? >最初から歪みまくりじゃん わからん…

10 20/12/13(日)19:15:53 No.754889025

>なんでこんな性格悪い奴がウルトラマンしてたの? >最初から歪みまくりじゃん レイオニクス遺伝子を持ってるので最初から他のウルトラマンとは違う存在だったのかもしれない

11 20/12/13(日)19:16:30 No.754889240

星中のウルトラマンが善人ウルトラマンメンタルしてる中一人だけメンタルが地球人は可哀想

12 20/12/13(日)19:17:19 No.754889573

>なんでこんな性格悪い奴がウルトラマンしてたの? >最初から歪みまくりじゃん あの星の人たちは資格とかそういうのではなく偶然種族まるごと超人になっちゃっただけなので… たまたま善人の集まりだったからどうにかなってるけど

13 20/12/13(日)19:17:48 No.754889743

初期ゼロも似たようなもんさ

14 20/12/13(日)19:18:47 No.754890114

ヒカリは不幸が襲いかかってゼロは変な親父のせいだけどベリアルとトレギアは本当に異質の精神性すぎる

15 20/12/13(日)19:18:47 No.754890116

>たまたま善人の集まりだったからどうにかなってるけど あーそういう設定なんだ…スレ画がイレギュラー中のイレギュラーなのね でも息子さんはとてもすくすくと良い子に育ちましたが……

16 20/12/13(日)19:19:17 No.754890287

ゼロは恋愛してなかったのが功を奏した

17 20/12/13(日)19:19:36 No.754890385

>でも息子さんはとてもすくすくと良い子に育ちましたが…… ゼロに嫉妬したりしてたし環境の差よ

18 20/12/13(日)19:20:24 No.754890716

ゼロはゼロより立場も力も上な先輩や師匠がいたのがとても大きい しっかり教導してくれる人がいた

19 20/12/13(日)19:20:57 No.754890951

剣にされてNTR悪墜ちを映像化される10周年

20 20/12/13(日)19:21:08 No.754891041

息子というかクローンがいい子だけどベリアルも仲間はいるしで違いはマジでドンシャインなんだろうか

21 20/12/13(日)19:21:15 No.754891080

>ゼロは恋愛してなかったのが功を奏した もう娘いるしな

22 20/12/13(日)19:21:17 No.754891107

最近の若い世代が人間臭いのはマン兄さん以降地球人との接触で光の国の住人のメンタルが変わってきてるんだろうな

23 20/12/13(日)19:21:19 No.754891125

そもそもりっくんは見た目がね…ゼロくらいなら強面で済むけどあそこまで目が避けてたら怖いよ普通に

24 20/12/13(日)19:21:22 No.754891135

息子も主役やってる時は割と不安定だったからな…

25 20/12/13(日)19:21:35 No.754891224

人の女を盗りやがって……!!

26 20/12/13(日)19:21:40 No.754891256

>>ゼロは恋愛してなかったのが功を奏した >もう娘いるしな 僕の娘です…

27 20/12/13(日)19:22:10 No.754891482

剣になってる姿見せられなくて良かったね… まぁ別人なんだけど

28 20/12/13(日)19:22:13 No.754891527

>息子というかクローンがいい子だけどベリアルも仲間はいるしで違いはマジでドンシャインなんだろうか 君の笑顔を取り戻すとか君の笑顔を守るっていうのが芯としてあるからなジードは…

29 20/12/13(日)19:22:17 No.754891573

ケンが慕われるのがよくわかるいいエピソードでしたね

30 20/12/13(日)19:22:18 No.754891585

待て!ベリアル!

31 20/12/13(日)19:22:31 No.754891685

あの星は警察要らないくらい平和で26万年の歴史のなか犯罪者はベリアルとトレギアしか生み出してない ヒカリが怨霊にやられて闇堕ちしたりゼロがやらかして更生させられたりはしたけどギリ踏みとどまってる

32 20/12/13(日)19:22:40 No.754891742

>最近の若い世代が人間臭いのはマン兄さん以降地球人との接触で光の国の住人のメンタルが変わってきてるんだろうな ウルトラマンはそんなんじゃなーいって色々説教したくなる宇宙人だって出てくるよね

33 20/12/13(日)19:22:49 No.754891789

>息子も主役やってる時は割と不安定だったからな… 我が強くて尻に敷くタイプの強い女が必要だったか…

34 20/12/13(日)19:22:53 No.754891814

スレ画の息子さんはたまたま手を差し伸べてくれたスーアクの兄ちゃんと愛崎家のおかげであそこまでいい子に育ったんだと思います

35 20/12/13(日)19:23:11 No.754891916

>人の女を盗りやがって……!! ウルティメイトブレード渡されてからいえ

36 20/12/13(日)19:23:14 No.754891932

マリー意外と乙女でアクティブな娘さんだったな 銀伝の時からそんな感じではあったが

37 20/12/13(日)19:23:40 No.754892095

>スレ画の息子さんはたまたま手を差し伸べてくれたスーアクの兄ちゃんと愛崎家のおかげであそこまでいい子に育ったんだと思います ウルトラマンになってからも自分より強くて親身になってくれる先輩ウルトラマンがいたからな…

38 20/12/13(日)19:23:43 No.754892124

ライハは我が強いとは違うよ!

39 20/12/13(日)19:24:14 No.754892319

ライハはカーチャンだから…

40 20/12/13(日)19:24:17 No.754892336

昔から帰りマンも人間臭かったしエースは偉そうだったしタロウは青二歳だったよ

41 20/12/13(日)19:24:40 No.754892475

リクくんは心の防波堤にヒーローショーの思い出があるからな…

42 20/12/13(日)19:24:57 No.754892594

極まれに現れる悪人がよりにもよってってレベルの大悪党だな…

43 20/12/13(日)19:24:59 No.754892606

>>人の女を盗りやがって……!! >ウルティメイトブレード渡されてからいえ 勝手に惚れて勝手に振られて勝手に逆切れというクソムーブは凄く地球人っぽい

44 20/12/13(日)19:25:11 No.754892683

>リクくんは心の防波堤にヒーローショーの思い出があるからな… いいよねEXPOのショー…

45 20/12/13(日)19:25:33 No.754892848

ゼロはスレ画の反省も踏まえて放逐しなかったのとやらかす直前に止めてくれる人がいたのが大きい

46 20/12/13(日)19:25:56 No.754892986

実力としてもナンバー2の実力者だったのが余計に誰も止められなかった所はある… まあナンバー2だったからこじれたんだが…

47 20/12/13(日)19:25:57 No.754892994

思ったよりエンペラ星人の影響少なかった

48 20/12/13(日)19:26:00 No.754893015

なんだったらリクくんの育った環境も普通だったら荒れるだろうからなぁ

49 20/12/13(日)19:26:03 No.754893032

O-50に生まれてれば… そもそも選ばれないか

50 20/12/13(日)19:26:07 No.754893067

>昔から帰りマンも人間臭かったしエースは偉そうだったしタロウは青二歳だったよ 杓子定規な正義マンではなく人間的なメンタル持ちつつ善人やってるからこそヒーローなんだろうな

51 20/12/13(日)19:26:20 No.754893171

ベリアルにとってのウルトラマンが必要だった

52 20/12/13(日)19:26:33 No.754893250

ベリアルがマン兄さんみたいに地球で人間と触れて人の善と悪の部分を見て精神的に成長してから星の国に帰って来てたら今より良い警備隊になってたと思うのに…

53 20/12/13(日)19:26:39 No.754893282

>極まれに現れる悪人がよりにもよってってレベルの大悪党だな… 光の国の犯罪者ってスレ画だけだからスレ画が光の国から出る犯罪者のデフォだ

54 20/12/13(日)19:27:03 No.754893411

>まあナンバー2だったからこじれたんだが… その割に人望なさそうなのがね……なんか可哀相ってなる あいつ友達ケンしかいなかっただろ

55 20/12/13(日)19:27:22 No.754893544

けどベリアルの環境リクくんと比べてそんな悪いもんじゃないと思うけどな

56 20/12/13(日)19:27:27 No.754893578

>なんだったらリクくんの育った環境も普通だったら荒れるだろうからなぁ たまたま里親が両方ともものすごいいい人で心の支えになるヒーローとの出会いがあって自分の異常性を認識しても同じように普通とは違う宇宙人の友達がずっといたのでけえわ…

57 20/12/13(日)19:27:44 No.754893693

抉らせる前は口と態度は悪いけど真っ当に英雄だったからケン含めて誰もおかしくなっていくことに気づかなかったのかもしれん…

58 20/12/13(日)19:27:47 No.754893719

>>まあナンバー2だったからこじれたんだが… >その割に人望なさそうなのがね……なんか可哀相ってなる >あいつ友達ケンしかいなかっただろ 腐ってもナンバー2だし慕ってくれた人はそれなりにいたんじゃないかな 眼中になかったんだろうけど…悲しいね

59 20/12/13(日)19:27:49 No.754893736

仮に地球に赴任してたらこの弱い生き物ども守ってやらなくちゃ…!で案外上手く行ったかもしれん

60 20/12/13(日)19:27:50 No.754893744

光と闇の力のハイブリッドだからまあ強いわな

61 20/12/13(日)19:27:54 No.754893771

タイガも正直トレギア関係なく闇堕ちしそうな要素盛り沢山だった いい友達とヒロユキのおかげで真っ直ぐなヒーローのままだった

62 20/12/13(日)19:28:22 No.754894019

>たまたま里親が両方ともものすごいいい人で心の支えになるヒーローとの出会いがあって自分の異常性を認識しても同じように普通とは違う宇宙人の友達がずっといたのでけえわ… こう見ると結構紙一重な気がする…

63 20/12/13(日)19:28:24 No.754894031

地球人やばい…

64 20/12/13(日)19:28:24 No.754894033

マリーのベリアル…とケン♥って呼び方の差いいよねよくない

65 20/12/13(日)19:28:30 No.754894076

スパークに手を出すとかやりすぎでございますね

66 20/12/13(日)19:28:39 No.754894148

>ベリアルがマン兄さんみたいに地球で人間と触れて人の善と悪の部分を見て精神的に成長してから星の国に帰って来てたら今より良い警備隊になってたと思うのに… どうかなぁ…相当いい感じの地球人と出会えてないとこんなか弱い存在から星を奪おうとする悪の宇宙人最低だな…やっぱ滅ぼそ…ってなるだけな気がする

67 20/12/13(日)19:28:39 No.754894152

マリーを相手にわざとそっけなさそうなフリ装ってたのがぼっち説に説得力を与えているように思える

68 20/12/13(日)19:28:51 No.754894223

ゼロや息子のようになれたかもしれなかったがそうはならなかった だからこの話はもうここでお終いなんだ

69 20/12/13(日)19:28:55 No.754894241

案外最後でふたりとも味方してくれそうな気がしてるんだよなぁ

70 20/12/13(日)19:28:57 No.754894258

本当にギリッギリの奇跡なんだなジード…

71 20/12/13(日)19:29:00 No.754894278

一人虚しく八つ当たり光線してるシーンで 不覚にも胸キュンしてきた

72 20/12/13(日)19:29:10 No.754894341

ウルトラ恋愛事情初めて見るけどおつらぁい…って思ってたけど80の時点で哀しい失恋エピソードはあったね

73 20/12/13(日)19:29:17 No.754894383

地球に赴任して任務から光の国に帰ったらこの星警備ザルすぎる…ってなりそう 光の国は悪意に気が付ける人が少なすぎる…

74 20/12/13(日)19:29:18 No.754894398

正義じゃなくて善なんだよな光の国の人々

75 20/12/13(日)19:29:23 No.754894421

>マリーを相手にわざとそっけなさそうなフリ装ってたのがぼっち説に説得力を与えているように思える あの声で男子中学生みたいな素振りされると笑っちゃう

76 20/12/13(日)19:29:24 No.754894428

ゼロもジードも大体あり得たかも知れないベリアルのIFだからな

77 20/12/13(日)19:29:27 No.754894447

>案外最後でふたりとも味方してくれそうな気がしてるんだよなぁ 味方した後元の歴史に帰って謝りに行くかしようとしたところにレイブラッドとかありそう

78 20/12/13(日)19:29:43 No.754894550

>極まれに現れる悪人がよりにもよってってレベルの大悪党だな… 基本的にウルトラマンという生命体そのものが色々超越してるから 欲深い奴が生まれにくい環境だからってのもある

79 20/12/13(日)19:29:50 No.754894580

本人は結構親分肌だよね

80 20/12/13(日)19:30:17 No.754894753

>案外最後でふたりとも味方してくれそうな気がしてるんだよなぁ アブソリュートネタバラシはむしろ自分を客観視する機会になってる気はする

81 20/12/13(日)19:30:18 No.754894761

>本当にギリッギリの奇跡なんだなジード… 最後に父親と殴り合いできるくらい立派に育って…

82 20/12/13(日)19:30:22 No.754894791

光の国で歩いてる時やかましすぎる そこは等身大表現でええやろ

83 20/12/13(日)19:30:24 No.754894801

一目惚れとかピュアかよ

84 20/12/13(日)19:30:29 No.754894839

>本人は結構親分肌だよね 問題はプライドも高いから弟分が自分をあっさり才能で追い越す事実に耐えられなかった

85 20/12/13(日)19:30:34 No.754894876

>正義じゃなくて善なんだよな光の国の人々 だからあいつらに一泡吹かしてえってなるんだよ

86 20/12/13(日)19:30:35 No.754894886

>マリーを相手にわざとそっけなさそうなフリ装ってたのがぼっち説に説得力を与えているように思える フッ…あまりガツガツ行くのは雑魚のする事だぜ… だがマリーは確実に俺に惚れている…待ってろよ… >マリーのベリアル…とケン♥って呼び方の差いいよねよくない

87 20/12/13(日)19:30:36 No.754894893

>レイオニクス遺伝子を持ってるので最初から他のウルトラマンとは違う存在だったのかもしれない レイブラッドの遺伝子は追放後に植え付けられたもんや

88 20/12/13(日)19:30:55 No.754895049

OPでアーリーベリアルとアーリートレギアが一緒に出てくるとこ好き

89 20/12/13(日)19:30:58 No.754895071

>地球に赴任して任務から光の国に帰ったらこの星警備ザルすぎる…ってなりそう >光の国は悪意に気が付ける人が少なすぎる… おかげでカプセル盗難の時は「あの星ってセキュリティって概念が無いのでは?」疑惑が生まれた メダル強奪でちゃんとセキュリティは存在してた事が分かった

90 20/12/13(日)19:31:05 No.754895109

>>案外最後でふたりとも味方してくれそうな気がしてるんだよなぁ >アブソリュートネタバラシはむしろ自分を客観視する機会になってる気はする 落ちた後ならともかく落ちる前に見てるのかなりでかいと思う それはそれとしてふたりともラストで消えると思う

91 20/12/13(日)19:31:10 No.754895151

力を求めて危うく太陽に飲み込まれて自殺するところだったウルトラマンもいるほどです 力を求めて突飛な行動に出るのはまあおかしくはない

92 20/12/13(日)19:31:11 No.754895162

>>正義じゃなくて善なんだよな光の国の人々 >だからあいつらに一泡吹かしてえってなるんだよ ジャグジャグは何がしたいのか自分ではっきりさせろおまえ!

93 20/12/13(日)19:31:14 No.754895180

>>マリーを相手にわざとそっけなさそうなフリ装ってたのがぼっち説に説得力を与えているように思える >フッ…あまりガツガツ行くのは雑魚のする事だぜ… >だがマリーは確実に俺に惚れている…待ってろよ… >>マリーのベリアル…とケン♥って呼び方の差いいよねよくない マリーの方がこれケンにガツガツ行ってない?

94 20/12/13(日)19:31:35 No.754895329

リク君は営業マンやってみて現実思い知ったり色々転機があるからな…

95 20/12/13(日)19:31:36 No.754895335

>OPでアーリーベリアルとアーリートレギアが一緒に出てくるとこ好き (即ゼロキック)

96 20/12/13(日)19:31:56 No.754895474

>光の国で歩いてる時やかましすぎる >そこは等身大表現でええやろ 超人化前は地球人サイズだったので彼らの主観でもあのサイズは巨大なのかもしれない

97 20/12/13(日)19:31:58 No.754895488

ベリアルもトレギアも悪というより善を信じ切れず疑心暗鬼に陥っちゃって…って感じ 惑星規模で陽キャ集団の中に一人だけ陰キャがいる感じ

98 20/12/13(日)19:31:58 No.754895491

ベリアルはゼロリブットと並んで今回の主役の一人に数えられてる以上タルタルに唆されて意のままに動く情けない童貞じゃ終わらんだろう トレギアは知らん

99 20/12/13(日)19:31:59 No.754895495

そもそも改変前からスパークのコアに手を出した件も究極生命体のせいってことになるのかな

100 20/12/13(日)19:32:09 No.754895579

三角っていうか取り合ってすらなかった 解釈一致ですね

101 20/12/13(日)19:32:12 No.754895605

正義のベリアルがいたかはわからないけど少しのボタンのかけ違いで悪のジードはいたと思う

102 20/12/13(日)19:32:18 No.754895642

ジードもだけどレオいなかったらゼロも大概闇堕ちしてもおかしくない人生だよな…

103 20/12/13(日)19:32:21 No.754895664

あのウブっぷりを見てると普段からフフフ良い女だ…みたいなこと言ってそう

104 20/12/13(日)19:32:22 No.754895672

>おかげでカプセル盗難の時は「あの星ってセキュリティって概念が無いのでは?」疑惑が生まれた キー盗まれた時から何も学習してない なんでベルは馬鹿みたいに厳重なんですか

105 20/12/13(日)19:32:30 No.754895722

光の国のめっちゃ荒れ果てた感じの描写良かったな

106 20/12/13(日)19:32:32 No.754895739

戦い以外の生き方を見つけられたら違ったかもしれない

107 20/12/13(日)19:32:39 No.754895799

>ジャグジャグは何がしたいのか自分ではっきりさせろおまえ! そんなだから光の戦士になれなかったってのが凄くらしくて好き

108 20/12/13(日)19:32:39 No.754895809

>リク君は営業マンやってみて現実思い知ったり色々転機があるからな… 適度に押さえつけられることによって精神が鍛えられたんだな…それはそれとしてデビルスプリンターと自分の性質のせいで一生親父の尻拭いなのがお辛い

109 20/12/13(日)19:32:53 No.754895922

>なんでこんな性格悪い奴がウルトラマンしてたの? >最初から歪みまくりじゃん 待ってほしい 本当に性格悪いやつは「いつかビッグになったら俺と…」なんて言うだろうか 「俺の女になれ」が言えないシャイボーイなんですよ

110 20/12/13(日)19:32:54 No.754895932

家宝の剣を迷いなくケンに渡す辺りからもうベリアルのこと見れられない…

111 20/12/13(日)19:33:02 No.754895982

普通ウルトラマンの本拠地光の国からなにかもの盗めるやつなんて居ないんだよ

112 20/12/13(日)19:33:19 No.754896096

憧れのヒーローがベリアルにもいたらなぁ

113 20/12/13(日)19:33:21 No.754896113

>そもそも改変前からスパークのコアに手を出した件も究極生命体のせいってことになるのかな 今回ベリアルが捕まえられて追放ではなく暴れて自ら脱走という流れになってるのでアブソリュートネタばらし以前からちょっと変わってる

114 20/12/13(日)19:33:26 No.754896153

>ジードもだけどレオいなかったらゼロも大概闇堕ちしてもおかしくない人生だよな… レオはレオでめちゃくちゃ苦労人だからな……

115 20/12/13(日)19:33:28 No.754896171

>案外最後でふたりとも味方してくれそうな気がしてるんだよなぁ ここで真っ当に他のウルトラマンと共闘するけどタルタロス倒されて元の時代に戻ったらタルタロスが干渉する前に戻って結局闇堕ちする無常感ある

116 20/12/13(日)19:33:30 No.754896177

他でもない息子の手で最期を迎えるなら色々あったけど案外悪くない生涯な気もするが

117 20/12/13(日)19:33:32 No.754896192

ベリアルは気の強い女がいれば面白え女…でまともになれてたかもしれない…

118 20/12/13(日)19:33:43 No.754896271

ケンが女寝取ったせいで何度も宇宙が危険な目に合ってるんだが

119 20/12/13(日)19:33:57 No.754896365

>普通ウルトラマンの本拠地光の国からなにかもの盗めるやつなんて居ないんだよ ゲネガーグも他の惑星で作られた惑星滅ぼし用怪獣疑惑出てきたからな…

120 20/12/13(日)19:34:02 No.754896394

彼女でもない女を寝取られたとは言いません

121 20/12/13(日)19:34:12 No.754896460

su4427336.webm

122 20/12/13(日)19:34:14 No.754896477

>問題はプライドも高いから弟分が自分をあっさり才能で追い越す事実に耐えられなかった ケンの方が1万歳年上だよ!

123 20/12/13(日)19:34:15 No.754896485

>ケンが女寝取ったせいで何度も宇宙が危険な目に合ってるんだが どうみても純愛とそれにむらがうハエ過ぎる

124 20/12/13(日)19:34:21 No.754896517

>ケンが女寝取ったせいで何度も宇宙が危険な目に合ってるんだが 寝てから言ってください

125 20/12/13(日)19:34:35 No.754896629

>他でもない息子の手で最期を迎えるなら色々あったけど案外悪くない生涯な気もするが 問題はその息子が自分のことを理解してもうやめよう…?ってしてくれたことを知らせてないという

126 20/12/13(日)19:34:36 No.754896634

>他でもない息子の手で最期を迎えるなら色々あったけど案外悪くない生涯な気もするが アブソリュートダイジェストで教えたんだろう

127 20/12/13(日)19:34:41 No.754896677

ベリアルもトレギアも闇落ちしなかったらしなかったでウルトラマンの歴史変わっちゃうからな その方が救われる命あるのかも知れんけど

128 20/12/13(日)19:34:43 No.754896692

>ケンが女寝取ったせいで何度も宇宙が危険な目に合ってるんだが su4427338.png

129 20/12/13(日)19:34:44 No.754896704

ウルトラベルって誰でも扱える超兵器みたいなもんだしなぁ間違って使ったらやばいからあれだけ特別なんじゃないか

130 20/12/13(日)19:34:48 No.754896723

>ここで真っ当に他のウルトラマンと共闘するけどタルタロス倒されて元の時代に戻ったらタルタロスが干渉する前に戻って結局闇堕ちする無常感ある 皆記憶が消えて本の歴史に修正されるけど救った証拠になんかエモいものが光の国に残るみたいな

131 20/12/13(日)19:34:50 No.754896737

>マリーのベリアル…とケン♥って呼び方の差いいよねよくない 海外版でもめっちゃ温度さあるから聴いてみてね

132 20/12/13(日)19:34:51 No.754896739

ケンがベリアルより強かったのが最大の不幸だな もし弱いケンにマリーがなびいていれば力とは別の評価軸があることに気付けたかもしれない

133 20/12/13(日)19:35:11 No.754896883

>リク君は営業マンやってみて現実思い知ったり色々転機があるからな… ウルトラマンはカラータイマー鳴ったら空飛んで帰ればいいけど営業マンはカラータイマー鳴っても帰れないからな…

134 20/12/13(日)19:35:22 No.754896965

>問題はその息子が自分のことを理解してもうやめよう…?ってしてくれたことを知らせてないという アブソリュートクソだな

135 20/12/13(日)19:35:23 No.754896972

普段俺様系気取ってるくせに好きな女へのアプローチとなるともじもじしだすのあまりにも酷い描写なんだけど今回で一番好きな部分

136 20/12/13(日)19:35:26 No.754896992

>ベリアルもトレギアも闇落ちしなかったらしなかったでウルトラマンの歴史変わっちゃうからな >その方が救われる命あるのかも知れんけど 起こらない事件と救えない人が発生するのが辛い

137 20/12/13(日)19:35:28 No.754897001

荒っぽく不器用なところはあれど良いやつではあったみたいな感じだと思ってたが 普通に最初からダメなやつでちょっと残念

138 20/12/13(日)19:35:35 No.754897067

>ベリアルもトレギアも闇落ちしなかったらしなかったでウルトラマンの歴史変わっちゃうからな >その方が救われる命あるのかも知れんけど リクくんが生まれなくなるのが辛いな…

139 20/12/13(日)19:35:36 No.754897075

息子が辛かったよね疲れたよねというコメントを第一に吐き出してくれる息子でよかったな本当に

140 20/12/13(日)19:35:41 No.754897141

(アブソリュートネタバレするなら手出す前にしてくれよな…)

141 20/12/13(日)19:35:43 No.754897166

ベリアルでもぐふって来たから個人的にアーリートレギアが凄い楽しみ

142 20/12/13(日)19:35:49 No.754897256

そういえば次のEXPOの登場人物にジードとベリアルとジードダークネスが居るんだよね ゼットが主役なのに…

143 20/12/13(日)19:35:51 No.754897277

ベリアルもヒカリも心に闇を抱えて暴走してるじゃないか 何が光だ何が正義だ もう光の国なんて信じられない!

144 20/12/13(日)19:35:51 No.754897284

>問題はその息子が自分のことを理解してもうやめよう…?ってしてくれたことを知らせてないという あぁそれは……

145 20/12/13(日)19:35:52 No.754897290

>su4427336.webm 良質な特撮が世界を救う光を生み出したシーン

146 20/12/13(日)19:36:09 No.754897455

>普段俺様系気取ってるくせに好きな女へのアプローチとなるともじもじしだすのあまりにも酷い描写なんだけど今回で一番好きな部分 要素だけ見たらどう見ても俺様系攻略対象のそれ

147 20/12/13(日)19:36:13 No.754897489

タロウがケンの血を受け継いだのがありありと分かってダメだった

148 20/12/13(日)19:36:45 No.754897727

ケンにはなれなったけど剣にはなったよ…

149 20/12/13(日)19:36:45 No.754897729

>息子が辛かったよね疲れたよねというコメントを第一に吐き出してくれる息子でよかったな本当に こんの糞親父とでも罵っていようものなら絶対に帰ってきてただろうからな…

150 20/12/13(日)19:36:48 No.754897752

>ベリアルもヒカリも心に闇を抱えて暴走してるじゃないか >何が光だ何が正義だ >もう光の国なんて信じられない! 上司に切られたんだなおまえ…そりゃ嫌になるわ

151 20/12/13(日)19:36:55 No.754897796

>(アブソリュートネタバレするなら手出す前にしてくれよな…) 逃げられなくなった上でレイブラッドが手を出す直前というアブソリュートタイミングだ

152 20/12/13(日)19:36:55 No.754897803

>レオはレオでめちゃくちゃ苦労人だからな…… スタート地点もゴール付近も地獄しかないすぎる…

153 20/12/13(日)19:36:56 No.754897807

(というかもっと早めにこれなかったよタルタロス!)

154 20/12/13(日)19:36:59 No.754897827

>ケンがベリアルより強かったのが最大の不幸だな >もし弱いケンにマリーがなびいていれば力とは別の評価軸があることに気付けたかもしれない 吹っ飛ばされた時のベリアルのあれ?もしかしてこいつ本気だしてなかった?って空気が凄く良かった

155 20/12/13(日)19:37:15 No.754897951

>>マリーのベリアル…とケン♥って呼び方の差いいよねよくない >海外版でもめっちゃ温度さあるから聴いてみてね 英語だとベリアルさんもベリアル呼びになるよな…ってなってからの 確かに全然トーンが違うケェン♥で笑ってしまった

156 20/12/13(日)19:37:19 No.754897992

こういっちゃなんだけど現実のウルトラファンの女性から人気また上がりそうだなって

157 20/12/13(日)19:37:23 No.754898028

su4427342.jpg

158 20/12/13(日)19:37:35 No.754898150

ちゃんとトレギアにもタロウがドックン紹介してこんど結婚するんだって話してからネタバレしてやってほしい

159 20/12/13(日)19:37:48 No.754898258

しかし昔はゼアス顔なの気になってたけどなんかだんだんイケメンに見えてきたな…やっぱ鋭い目つきでカッコよく動くと違う

160 20/12/13(日)19:37:53 No.754898298

>こういっちゃなんだけど現実のウルトラファンの女性から人気また上がりそうだなって みんなケンの方に夢中よ正直

161 20/12/13(日)19:37:54 No.754898305

この駄目親父人気が出るわけですわ

162 20/12/13(日)19:37:59 No.754898356

というかベリアルとリクは何が違ったのかベリアルの人生があまり描写されてなくて一重に判断出来ない 幼少期はどんな感じだったのかとかどうして何というか粗暴に育っちゃったとか

163 20/12/13(日)19:38:00 No.754898360

>こういっちゃなんだけど現実のウルトラファンの女性から人気また上がりそうだなって 倒錯しているのか女性ファンは…

164 20/12/13(日)19:38:04 No.754898387

ウルトラマンの人間味が描かれていくごとに本当に悪人一人だけ?と言う疑問が浮かぶ 闇に葬られたやつとかいない?

165 20/12/13(日)19:38:19 No.754898487

あの拗らせ方だとそりゃ普通に負けただけじゃ何度でも復活するよなあ

166 20/12/13(日)19:38:31 No.754898582

>要素だけ見たらどう見ても俺様系攻略対象のそれ 普段はイキってるけど恋愛に関しては奥手になると純情ギャル系敗北者ヒロイン

167 20/12/13(日)19:38:54 No.754898703

>ウルトラマンの人間味が描かれていくごとに本当に悪人一人だけ?と言う疑問が浮かぶ >闇に葬られたやつとかいない? 悪人だけど実力のないやつばっかりなんじゃね? ベリアルトレギアがレアケースで

168 20/12/13(日)19:39:00 No.754898749

>su4427342.jpg 内山先生画力はすごいけどコンパチデザイン多すぎる…

169 20/12/13(日)19:39:09 No.754898804

ゼロに幾度となく阻止されでさらっと流されるくらいにはしくじって再起して繰り返してるからな

170 20/12/13(日)19:39:13 No.754898844

>倒錯しているのか女性ファンは… ジャグラーとかトレギアとか女性ファン多いし…

171 20/12/13(日)19:39:18 No.754898884

>ウルトラマンの人間味が描かれていくごとに本当に悪人一人だけ?と言う疑問が浮かぶ >闇に葬られたやつとかいない? 行方不明扱いだったトレギアみたいにウルトラの国から認識されてないのいそう

172 20/12/13(日)19:39:21 No.754898906

ウルトラの夢女子は割とケンいいよね…ってなってるらしい 一方ウルトラ男子はベリアルに同情している

173 20/12/13(日)19:39:23 No.754898926

恋愛こそ絡まないものの次回も相当お辛そうで楽しみだ

174 20/12/13(日)19:39:32 No.754898984

>ウルトラマンの人間味が描かれていくごとに本当に悪人一人だけ?と言う疑問が浮かぶ >闇に葬られたやつとかいない? 闇・ウルトラマンは自分に目覚めた悪の心をコントロールできない…

175 20/12/13(日)19:39:35 No.754899001

そもそもO-50だと選ばれないU40だとヘラー軍団居るから M78星はマジやべーの少ないの

176 20/12/13(日)19:39:37 No.754899013

書き込みをした人によって削除されました

177 20/12/13(日)19:39:40 No.754899037

ジードの育ち方に関しては知らないヒーローショーのお兄さんがファインプレーだったとしか言いようがない

178 20/12/13(日)19:40:00 No.754899212

YouTubeの1番最初のコメントでベリアルがobito扱いされててだめだった

179 20/12/13(日)19:40:04 No.754899261

>スタート地点もゴール付近も地獄しかないすぎる… 母星破壊されて逃げてきた先の地球を守ってたらウルトラ兄弟が弟を追ってカチコミにきました 所属してた防衛チームも師匠も潰されました

180 20/12/13(日)19:40:11 No.754899315

>su4427342.jpg かたおか世界のあの星は内紛や派閥抗争ばかりで凄いよね ウルトラ任侠物語とか言われるだけはある

181 20/12/13(日)19:40:15 No.754899350

>内山先生画力はすごいけどコンパチデザイン多すぎる… こっちはかたおか先生だ

182 20/12/13(日)19:40:18 No.754899374

なんとなく井上脚本の男同士の感情みたいなものを感じなくもない

183 20/12/13(日)19:40:21 No.754899397

>ジードの育ち方に関しては知らないヒーローショーのお兄さんがファインプレーだったとしか言いようがない あの時かけた言葉も含めてすべて朝倉リクという人間を形成するものだよね…

184 20/12/13(日)19:40:23 No.754899417

俺もだけどいい年してウルトラマン見てる奴はベリアルの仕草が刺さるだろうな…

185 20/12/13(日)19:40:30 No.754899467

>そもそもO-50だと選ばれないU40だとヘラー軍団居るから >M78星はマジやべーの少ないの O-50は戦士の頂がやべーだけでは?

186 20/12/13(日)19:40:33 No.754899493

>YouTubeの1番最初のコメントでベリアルがobito扱いされててだめだった 分かってんだよ…

187 20/12/13(日)19:40:36 No.754899514

>>ウルトラマンの人間味が描かれていくごとに本当に悪人一人だけ?と言う疑問が浮かぶ >>闇に葬られたやつとかいない? 一線越えた奴はベリアルトレギアしかいなそうだけど ゼロとかヒカリみたいにちょっとボーダーラインスレスレしてる奴はそこそこいそう ただ周りに恵まれて闇に堕ちないで済んだりしたのかな?

188 20/12/13(日)19:40:43 No.754899569

最近のウルトラマンは人間味がありすぎだ神秘性がなくなる

189 20/12/13(日)19:41:01 No.754899748

正直ちょっと悪に染まりかけた時点で光の国の人達の善性は毒でしかないから まあ出て行くしかないよなって感じはあるからな…出て行く人はそれなりにいるんじゃないかな

190 20/12/13(日)19:41:01 No.754899752

かたおか先生は顔によく毒線が入るのが人間臭いのだ

191 20/12/13(日)19:41:05 No.754899784

ゼロはすれすれというかアウトコースに行ったのを全力力技で戻せたというか…

192 20/12/13(日)19:41:05 No.754899785

>最近のウルトラマンは人間味がありすぎだ神秘性がなくなる 社長 業務に戻りましょう

193 20/12/13(日)19:41:21 No.754899911

>ジードの育ち方に関しては知らないヒーローショーのお兄さんがファインプレーだったとしか言いようがない 父さんにも恵まれたのはデカイ

194 20/12/13(日)19:41:22 No.754899922

>O-50は戦士の頂がやべーだけでは? あの輪っかに選ばれなかった人はもれなく闇堕ちしてるから見る目がある事は確かだぞ

195 20/12/13(日)19:41:26 No.754899967

>最近のウルトラマンは人間味がありすぎだ神秘性がなくなる もう昭和の時点で6兄弟バーベキューしてるし…

196 20/12/13(日)19:41:31 No.754900002

>こういっちゃなんだけど現実のウルトラファンの女性から人気また上がりそうだなって 光のままだとモラハラ夫みたいだからやっぱり闇落ちしてって女性ファンが

197 20/12/13(日)19:41:36 No.754900055

>ただ周りに恵まれて闇に堕ちないで済んだりしたのかな? ケンの遺伝子が太陽力高すぎてこじらせるんじゃねえかな…

198 20/12/13(日)19:41:47 No.754900135

ヒーローショーの人からモアさんの一家からゼロから とにかくジードに関しては出会いが恵まれていた

199 20/12/13(日)19:41:48 No.754900139

>>ジードの育ち方に関しては知らないヒーローショーのお兄さんがファインプレーだったとしか言いようがない >あの時かけた言葉も含めてすべて朝倉リクという人間を形成するものだよね… だから幼少期に刺激の強すぎるものを見せて性癖をこじらせてはいけないんだよね あれ…ジード子供に見せていいのかな

200 20/12/13(日)19:42:03 No.754900244

ベリアルが闇落ちしないとリクが生まれない トレギアが闇落ちしないと湊兄弟がウルトラマンにならずタイガがヒロユキの地球に来ない

201 20/12/13(日)19:42:13 No.754900324

O50はクソの集まりだけどクソはそもそもウルトラマンになれないのは大きい

202 20/12/13(日)19:42:14 No.754900328

ケン一族はあまり他のウルトラマンと関わらせない方がいい

203 20/12/13(日)19:42:25 No.754900420

>最近のウルトラマンは人間味がありすぎだ神秘性がなくなる …昔だこれ!

204 20/12/13(日)19:42:27 No.754900441

それこそヒーローショー見に行って他の家族見てなんで僕はこうじゃないんだ…って泣いてるところに君の笑顔を取り戻す!されたのはほんとに大きかったんだなと

205 20/12/13(日)19:42:28 No.754900444

>最近のウルトラマンは人間味がありすぎだ神秘性がなくなる でも今回のベリアルの話とか逆に神話感あると思う

206 20/12/13(日)19:42:36 No.754900493

神秘性はともかく三十万年で悪人が一人は嘘だろ…ってぐらいには感情ありすぎて 犯罪者じゃなくてもワルな性格な奴絶対いただろ

207 20/12/13(日)19:42:36 No.754900498

>最近のウルトラマンは人間味がありすぎだ神秘性がなくなる ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツは帰って

208 20/12/13(日)19:42:45 No.754900570

学生の頃はあのイケイケスタイルでモテたろうけど社会的立場とか意識するとケンさんの方がいいわよね~

209 20/12/13(日)19:42:49 No.754900594

>O50はクソの集まりだけどクソはそもそもウルトラマンになれないのは大きい 性根はともかく見る目だけは確かだからなあの輪っか

210 20/12/13(日)19:42:52 No.754900621

>最近のウルトラマンは人間味がありすぎだ神秘性がなくなる 扇風機当てようか?

211 20/12/13(日)19:43:01 No.754900669

>ケン一族はあまり他のウルトラマンと関わらせない方がいい ケンは宇宙警備隊大隊長タロウは筆頭教官でめっちゃ他人と関わる職に就いてる!

212 20/12/13(日)19:43:01 No.754900670

Zみたいな後輩とかがいたら案外どうにかなった気もする

213 20/12/13(日)19:43:05 No.754900694

>ケン一族はあまり他のウルトラマンと関わらせない方がいい 99%のウルトラマンは普通に仲良く付き合えてるよ!

214 20/12/13(日)19:43:08 No.754900712

>ケン一族はあまり他のウルトラマンと関わらせない方がいい 大抵のウルトラマンはさすが大隊長だ!自分も頑張らないと!ってなるし…

215 20/12/13(日)19:43:11 No.754900727

>ベリアルが闇落ちしないとリクが生まれない >トレギアが闇落ちしないと湊兄弟がウルトラマンにならずタイガがヒロユキの地球に来ない ジャグラスジャグラーが闇落ちしきれなかったのでZさんは出番がある

216 20/12/13(日)19:43:12 No.754900740

>ベリアルが闇落ちしないとリクが生まれない >トレギアが闇落ちしないと湊兄弟がウルトラマンにならずタイガがヒロユキの地球に来ない 何より闇落ちからの襲撃事件がないとケンが常に能力解放を会得しないしゼロに至っては対処間違えて大惨事ルートな可能性が高い…

217 20/12/13(日)19:43:19 No.754900798

根は善良なウルトラマンなんだけど繊細すぎたのがね

218 20/12/13(日)19:43:20 No.754900801

若さもあるけどスパークに手出そうとした時のオラオラ感はなんならベリアルより危ない所だった感あったゼロ

219 20/12/13(日)19:43:22 No.754900815

タイガとヒロユキはともかく湊兄弟はウルトラマンにならなくても割と幸せな人生送るんじゃね?と思ったけどアサヒが生まれないか

220 20/12/13(日)19:43:28 No.754900869

https://www.sukima.me/bv/t/BT0000610611/v/3/s/4/p/1 かたおか漫画だとこの話とか今見るとじわじわくる奴

221 20/12/13(日)19:43:33 No.754900902

>犯罪者じゃなくてもワルな性格な奴絶対いただろ 立ちションしたり速度超過な軽犯罪や文化ギャップのズレで他の星の人と諍いは起きてそう

222 20/12/13(日)19:44:03 No.754901118

プラズマスパークタワーにも警備とか無いんだよね 不法侵入する奴なんていないから だからベリアルもコアまでさらっと行けた

223 20/12/13(日)19:44:08 No.754901155

>まあ出て行くしかないよなって感じはあるからな…出て行く人はそれなりにいるんじゃないかな その出ていった先でひどい目にあいまくってこじらせたのがトレギアじゃないかな…

224 20/12/13(日)19:44:16 No.754901201

ちゃんとスパーク奪えていればゼロも生まれてないのではないだろうか

225 20/12/13(日)19:44:21 No.754901237

リクの心の奥底にドンシャインが居るから安心できるよ… 何者なんだドンシャイン

226 20/12/13(日)19:44:27 No.754901268

>正直ちょっと悪に染まりかけた時点で光の国の人達の善性は毒でしかないから >まあ出て行くしかないよなって感じはあるからな…出て行く人はそれなりにいるんじゃないかな タイガをどんどん外に行かせたタロウの教育は正解だったね…

227 20/12/13(日)19:44:34 No.754901325

しかしこうもおいしいキャラだと本当超闘士に出て欲しかったなベリアル…

228 20/12/13(日)19:44:44 No.754901395

大戦争時点でおさげ勲章つけてるわ光の国に伝わる伝説の剣を守る家系だわマリーって実はケンにも劣らずチートなのでは?

229 20/12/13(日)19:44:56 No.754901510

>>まあ出て行くしかないよなって感じはあるからな…出て行く人はそれなりにいるんじゃないかな >その出ていった先でひどい目にあいまくってこじらせたのがトレギアじゃないかな… こいつの一生悲惨すぎない?

230 20/12/13(日)19:45:05 No.754901602

>しかしこうもおいしいキャラだと本当超闘士に出て欲しかったなベリアル… 味が強すぎる

231 20/12/13(日)19:45:08 No.754901628

光の国は身内から悪人が生まれるなんて考えてすらいない連中しかいなかったからはぐれものを助ける方法なんて誰も知りやしなかったのも原因の一つと言える

232 20/12/13(日)19:45:12 No.754901666

>リクの心の奥底にドンシャインが居るから安心できるよ… >何者なんだドンシャイン それこそ自分たちにとってのウルトラマンでいいんじゃないかな…

233 20/12/13(日)19:45:21 No.754901736

しかしベリアルでも扱えないプラズマコア強いな

234 20/12/13(日)19:45:22 No.754901741

>>正直ちょっと悪に染まりかけた時点で光の国の人達の善性は毒でしかないから >>まあ出て行くしかないよなって感じはあるからな…出て行く人はそれなりにいるんじゃないかな >タイガをどんどん外に行かせたタロウの教育は正解だったね… U40のエリート戦士とO50の勇者友達にして帰ってきやがったよこの息子 すげぇ

235 20/12/13(日)19:45:26 No.754901760

アルミホイル巻いてればアブソリュート勧誘も周囲のヒソヒソ話もレイブラット星人に感知されることもなかった

236 20/12/13(日)19:45:27 No.754901766

おさげ勲章はなんであんな形になったんだ… ベスのあれも勲章?

237 20/12/13(日)19:45:38 No.754901856

ただ輪っかに選ばれた戦士のうち律義にミッションこなしてるのガイさんだけよね先代ルーブ兄弟は最初のミッション内容に納得できず失敗フウマはあんな輪っか呼ばわりして出奔だし

238 20/12/13(日)19:45:39 No.754901860

>それこそヒーローショー見に行って他の家族見てなんで僕はこうじゃないんだ…って泣いてるところに君の笑顔を取り戻す!されたのはほんとに大きかったんだなと あれ見た感じヒーローショーの開始してすぐっぽいのとリクくん静かに泣いてたの状況なのが余計あのアクターの兄ちゃん心の底からヒーローだわ 人々の歓声の中にいる泣いている子供を真っ先に視認できるとかすごいかっこいい

239 20/12/13(日)19:45:40 No.754901871

>Zみたいな後輩とかがいたら案外どうにかなった気もする 夏に立ってたトレギア師匠とゼットさんのスレは笑いながら少し泣いた

240 20/12/13(日)19:45:42 No.754901887

>こいつの一生悲惨すぎない? 地球人換算で学生時代は幸福だったのに社会出てから踏んだり蹴ったりなのが見ててつらい

241 20/12/13(日)19:45:49 No.754901935

>神秘性はともかく三十万年で悪人が一人は嘘だろ…ってぐらいには感情ありすぎて >犯罪者じゃなくてもワルな性格な奴絶対いただろ ゼロがあそこまでやっても未遂ということでカウント外になってるからウルトラ犯罪者カウントは相当ゆるゆる

242 20/12/13(日)19:45:59 No.754902023

>光の国は身内から悪人が生まれるなんて考えてすらいない連中しかいなかったからはぐれものを助ける方法なんて誰も知りやしなかったのも原因の一つと言える かわいそ…って思うし心配してはくれるんだけど誰も何も出来ないので遠巻きに見るしかない…

243 20/12/13(日)19:46:07 No.754902097

>>>まあ出て行くしかないよなって感じはあるからな…出て行く人はそれなりにいるんじゃないかな >>その出ていった先でひどい目にあいまくってこじらせたのがトレギアじゃないかな… >こいつの一生悲惨すぎない? 可哀想だけどそれはそれとしてもっと沢山の人の人生めちゃくちゃにしてるのが本当に…

244 20/12/13(日)19:46:08 No.754902106

>アルミホイル巻いてればアブソリュート勧誘も周囲のヒソヒソ話もレイブラット星人に感知されることもなかった テクターギアゼロ「これそういう」

245 20/12/13(日)19:46:19 No.754902196

>リクの心の奥底に知らないスーツアクターが居るから安心できるよ… >何者なんだ知らないスーツアクター

246 20/12/13(日)19:46:28 No.754902278

ケンの血筋は遠くから見る分にはいい光なんだが 隣にいると身が焼かれるウルトラマン多すぎ

247 20/12/13(日)19:46:34 No.754902326

名付け親から託された祈りで変身するマグニフィセントいいよね…

248 20/12/13(日)19:46:40 No.754902368

>プラズマスパークタワーにも警備とか無いんだよね >不法侵入する奴なんていないから >だからベリアルもコアまでさらっと行けた ゼロの時も入るのはサラッと入れてるのはダメだと思う!

249 20/12/13(日)19:46:42 No.754902381

Zはアホなのが逆にトレギアとかベリアルとかの救いになった可能性が高いのが笑ってしまう

250 20/12/13(日)19:46:51 No.754902440

>ただ輪っかに選ばれた戦士のうち律義にミッションこなしてるのガイさんだけよね先代ルーブ兄弟は最初のミッション内容に納得できず失敗フウマはあんな輪っか呼ばわりして出奔だし ガイさんあの星に行って落ち着くって言い出す異常者だし…

251 20/12/13(日)19:46:51 No.754902441

神秘性は置いといても祖国の社会がこれでよく人間に説教できたな?!ってなってる部分はあります

252 20/12/13(日)19:46:57 No.754902496

ケンは飲み会なんかも行こう行こう!ってノリノリで参加するけどベリアルはくだらん…って断ってる内に声かけられなくなるタイプ

253 20/12/13(日)19:47:02 No.754902535

>U40の反逆者の息子とO50の負け犬の息子友達にして帰ってきやがったよこの息子

254 20/12/13(日)19:47:09 No.754902571

>フウマはあんな輪っか呼ばわりして出奔だし 賢い

255 20/12/13(日)19:47:18 No.754902646

>>プラズマスパークタワーにも警備とか無いんだよね >>不法侵入する奴なんていないから >>だからベリアルもコアまでさらっと行けた >ゼロの時も入るのはサラッと入れてるのはダメだと思う! もう二度とあんなやつ現れないでしょ…ヨシ!

256 20/12/13(日)19:47:19 No.754902654

>>最近のウルトラマンは人間味がありすぎだ神秘性がなくなる >もう昭和の時点で6兄弟バーベキューしてるし… ゾフィー兄さんいなかったじゃん!

257 20/12/13(日)19:47:21 No.754902672

>ケンの血筋は遠くから見る分にはいい光なんだが >隣にいると身が焼かれるウルトラマン多すぎ 2人だけじゃねーか!

258 20/12/13(日)19:47:29 No.754902736

>大戦争時点でおさげ勲章つけてるわ光の国に伝わる伝説の剣を守る家系だわマリーって実はケンにも劣らずチートなのでは? なんかサラッと謎が増えた気がする母

259 20/12/13(日)19:47:34 No.754902771

ベリアルとトレギアはステータスをSTRとINTに振りすぎて精神力足りない感じ

260 20/12/13(日)19:47:36 No.754902801

デフォルトのマン兄さんが異端みたいな性格になってきてる

261 20/12/13(日)19:47:47 No.754902872

>>Zみたいな後輩とかがいたら案外どうにかなった気もする >夏に立ってたトレギア師匠とゼットさんのスレは笑いながら少し泣いた いいよねここまでタロウの夢というレスが忘れなられない

262 20/12/13(日)19:47:48 No.754902880

>>U40の反逆者の息子とO50の負け犬の息子友達にして帰ってきやがったよこの息子 成仏しろトレギア

263 20/12/13(日)19:47:48 No.754902883

エンペラ侵攻起きてやっと警備隊でも作るかーってなる気質

264 20/12/13(日)19:47:54 No.754902922

>>フウマはあんな輪っか呼ばわりして出奔だし >賢い ジャグラーのレス

265 20/12/13(日)19:48:03 No.754902996

濱田:プリミティブからアクロスマッシャー、ソリッドバーニングへのタイプチェンジは、リクがウルトラマンジードとして色んな人からの祈り=リトルスターをもらって変身した姿だったんですけど、マグニフィセントはちょっと違うんです。 リクを育てて守ってくれた錘さんっていう父親同然の存在がいて、錘さんのリトルスターが飛び出したのはジードにではなくリクに「生きてほしい」と願ったからなんです。 「父親」はジードの物語の中でもすごく重要なキーワード。父親の祈りによってウルトラの父のカプセルが発動して、しかも戦う相手が遺伝子的な父親でありウルトラの父とも因縁のあるウルトラマンベリアルですから、全部父親つながりなんです。

266 20/12/13(日)19:48:04 No.754903009

あの時点で勲章貰ってるのマリーだけだから相当すごいよねマリー

267 20/12/13(日)19:48:06 No.754903023

ある意味タロウの息子って事でタイガが墜ちかけてたけどなんなのあのヒロユキ

268 20/12/13(日)19:48:06 No.754903024

>Zはアホなのが逆にトレギアとかベリアルとかの救いになった可能性が高いのが笑ってしまう ベリアル師匠とトレギア兄さんはウルトラ凄いでございます!

269 20/12/13(日)19:48:12 No.754903060

>U40の反逆者の息子とO50の負け犬の息子友達にして帰ってきやがったよこの息子 言い方!!

270 20/12/13(日)19:48:13 No.754903076

この時のタイプチェンジは、今まで孤独に戦ってきたジードが初めて誰かに望まれて、背中を押されて変身した瞬間だと思うんですよ。 マグニフィセントのがっしりとしたフォルムや重厚なアーマーには、そういうリクの心情が表れていると感じます。 父親の庇護を受けつつ、それをしっかり受け止めて自分の力にしようとしている気持ちが表れている姿だなという気がして。 戦い方も、相手の技を全部受け切ってそれから返すみたいな、昔のプロレスに通じるストロングスタイル。プリミティブとは違う意味での荒々しさがある豪胆な戦い方で、好きですね。

271 20/12/13(日)19:48:16 No.754903104

プラズマスパークタワーは星の重要拠点なのに市役所みたいな感覚で行けそう

272 20/12/13(日)19:48:32 No.754903228

>デフォルトのマン兄さんが異端みたいな性格になってきてる ちょっとメタ的に円谷の象徴過ぎてあまり弄れない節がある

273 20/12/13(日)19:48:39 No.754903269

ハルキみたいに実直で色々思い悩む感じの若者がいいのかもね Z君アホだけどちょっと狡いところあるから

274 20/12/13(日)19:48:41 No.754903284

>あの時点で勲章貰ってるのマリーだけだから相当すごいよねマリー あのビラビラが勲章なんだっけ

275 20/12/13(日)19:48:49 No.754903346

>2人だけじゃねーか! その2人が強烈だし…次はタイガの友人がそうなる番かな

276 20/12/13(日)19:48:50 No.754903352

ダチが未曾有の厄災を切っ掛けに俺が欲しいものを全て手に入れた

277 20/12/13(日)19:48:57 No.754903410

>ある意味タロウの息子って事でタイガが墜ちかけてたけどなんなのあのヒロユキ 地球人はウルトラマンの精神成長剤だからな

278 20/12/13(日)19:49:01 No.754903441

プロの理解度がたかい

279 20/12/13(日)19:49:06 No.754903474

>デフォルトのマン兄さんが異端みたいな性格になってきてる >ちょっとメタ的に円谷の象徴過ぎてあまり弄れない節がある だから筋肉弄るね...

280 20/12/13(日)19:49:09 No.754903493

>>Zはアホなのが逆にトレギアとかベリアルとかの救いになった可能性が高いのが笑ってしまう >ベリアル師匠とトレギア兄さんはウルトラ凄いでございます! おまえウルトラ悪いやつっていってたのしってるからな

281 20/12/13(日)19:49:12 No.754903511

プロはさすがだな…

282 20/12/13(日)19:49:12 No.754903513

>ある意味タロウの息子って事でタイガが墜ちかけてたけどなんなのあのヒロユキ タイガにとってのウルトラマンな混沌の一般人

283 20/12/13(日)19:49:29 No.754903621

>>2人だけじゃねーか! >その2人が強烈だし…次はタイガの友人がそうなる番かな タイタスが闇堕ちして偽りの筋肉を求めるため暴走し始めたぞ!

284 20/12/13(日)19:49:30 No.754903634

あいつ

285 20/12/13(日)19:49:43 No.754903722

ケンは隊長!ベリアルは2番隊隊長! くらいにすればいきなり闇堕ちせずまだ見返そうと頑張れたのでは?

286 20/12/13(日)19:49:44 No.754903723

息子はハーレム築いてるのに

287 20/12/13(日)19:49:44 No.754903726

実際ハルキみたいな弟子とかいたら多分ベリアルそっちに集中できたよね なんか世話好きそうな感じはあるんだよなベリアル

288 20/12/13(日)19:49:54 No.754903795

>>>2人だけじゃねーか! >>その2人が強烈だし…次はタイガの友人がそうなる番かな >タイタスが闇堕ちして偽りの筋肉を求めるため暴走し始めたぞ! ステロイドスパークに手を出すな!

289 20/12/13(日)19:49:55 No.754903799

>Zはアホなのが逆にトレギアとかベリアルとかの救いになった可能性が高いのが笑ってしまう Zさんはレッドキング回を見るにハルキと出会わなかったら今回のベリアルみたいにこいつら悪だから殺そうみたいになってたかもしれない可能性もありそうなのが

290 20/12/13(日)19:50:07 No.754903881

マッチョマン兄さんは強さの説得力はあるけどシルエットが美しくなくてなあ

291 20/12/13(日)19:50:09 No.754903895

タイガは外では色々期待かけられて家帰ると太陽二ついるからな それでいて割と繊細なメンタルだし

292 20/12/13(日)19:50:12 No.754903918

>Z君アホだけどちょっと狡いところあるから なんかすごい絶妙なキャラしてるよなあいつ…

293 20/12/13(日)19:50:25 No.754904024

>実際ハルキみたいな弟子とかいたら多分ベリアルそっちに集中できたよね >なんか世話好きそうな感じはあるんだよなベリアル ダークネスファイブといた時は少なからず安らぎがあったんだろうな

294 20/12/13(日)19:50:32 No.754904073

ケンがベリアルの運命を見たら運命を変えようとすること自体には賛成してくれるのだろうか…

295 20/12/13(日)19:50:37 No.754904094

>ケンは隊長!ベリアルは2番隊隊長! >くらいにすればいきなり闇堕ちせずまだ見返そうと頑張れたのでは? 2番手に甘んじることに耐えられないから無理だ

296 20/12/13(日)19:50:42 No.754904129

トレギアの科学力で自身の肉体強化改造手術出来なかったのかな?

297 20/12/13(日)19:50:47 No.754904166

>実際ハルキみたいな弟子とかいたら多分ベリアルそっちに集中できたよね >なんか世話好きそうな感じはあるんだよなベリアル ババルウ達殺したのもお前は甘いからなー!俺がやらないとなー!かー!みたいな雰囲気はあったかもしれない

298 20/12/13(日)19:50:49 No.754904176

最近のマン兄さんはストイックさと神秘性を担当してるから変なことはセブン一家に任せられるんだ

299 20/12/13(日)19:50:52 No.754904206

Zくんメンタルは結構しっかりウルトラマンしてるからな ベリアロクさんからイマイチ評価されないあたりベリアルからも微妙な反応されそう

300 20/12/13(日)19:50:55 No.754904231

めびうーとかリブットは一般的な家庭から産まれたエリートなのかな

301 20/12/13(日)19:51:08 No.754904310

こっちから仲間に入れてくれっていうのはプライドが許さないけど向こうから慕ってくる分には悪い気はしないやつ めんどくせ!

302 20/12/13(日)19:51:14 No.754904363

ベリアルは後輩とか弟子いればおもしれえ…ってなるのはダークネス5見てれば判るし

303 20/12/13(日)19:51:15 No.754904366

>タイタスが闇堕ちして偽りの筋肉を求めるため暴走し始めたぞ! タイタス!ステロイドの誘惑に負けないでくれ!!

304 20/12/13(日)19:51:16 No.754904374

>マッチョマン兄さんは強さの説得力はあるけどシルエットが美しくなくてなあ これはちょっとある しかし元のスタイルが再現不能だから難しい

305 20/12/13(日)19:51:16 No.754904377

>>タイタスが闇堕ちして偽りの筋肉を求めるため暴走し始めたぞ! >ステロイドスパークに手を出すな! 正しい筋肉に戻すためにプロテインを摂取させなければ…

306 20/12/13(日)19:51:24 No.754904438

早くタイガの親友も取り返しつかないくらい闇落ちしてほしい

307 20/12/13(日)19:51:31 No.754904480

>ケンがベリアルの運命を見たら運命を変えようとすること自体には賛成してくれるのだろうか… タロウみたいに光の国に帰ろうするのはわかる

308 20/12/13(日)19:51:39 No.754904529

どこもかしこもepisode3の時より盛り上がってない?

309 20/12/13(日)19:51:49 No.754904603

ダークネスファイブとかストルム星人はよく引き合いに出てくるのに あまり思い出されないアイアロンとダークゴーネよ…

310 20/12/13(日)19:52:04 No.754904730

>どこもかしこもepisode3の時より盛り上がってない? ベリアルが大人気キャラだから…

311 20/12/13(日)19:52:07 No.754904759

>トレギアの科学力で自身の肉体強化改造手術出来なかったのかな? アーリー時代だとそんな力ではタロウと並び立てないと思ってそう

312 20/12/13(日)19:52:17 No.754904830

承認欲求と自尊心と劣等感を拗らせ続けた結果だから慕う後輩が側にいても テメエも腹の中じゃ俺を笑ってんだろ!ってなる気もする

313 20/12/13(日)19:52:22 No.754904861

数万年前とかいうけどゾフィーあいつ二万歳だよね どんだけあいつエリートなの

314 20/12/13(日)19:52:24 No.754904877

>ダークネスファイブとかストルム星人はよく引き合いに出てくるのに >あまり思い出されないアイアロンとダークゴーネよ… あいつらがどんくらいベリアル慕ってたのかよく分からんし

315 20/12/13(日)19:52:24 No.754904880

>ダークネスファイブとかストルム星人はよく引き合いに出てくるのに >あまり思い出されないアイアロンとダークゴーネよ… あいつら元々ヤプールの配下だし

316 20/12/13(日)19:52:26 No.754904888

今まではカッコいい!アクションすごい!みたいな豪華なヒーローショーみたいな感じだったけど今回ガッツリドラマしてたからな…

317 20/12/13(日)19:52:26 No.754904892

>早くタイガの親友も取り返しつかないくらい闇落ちしてほしい 成仏しろトレギア

318 20/12/13(日)19:52:36 No.754904963

>タイタスが闇堕ちして偽りの筋肉を求めるため暴走し始めたぞ! そんな…光の国のボディビル大会に乱入した挙句優勝候補のマン兄さんに完勝するなんて…

319 20/12/13(日)19:52:43 No.754905002

いってもタイタスもフーマも悪堕ちしかねん状況から這い上がってきた奴らなんだよな…

320 20/12/13(日)19:52:45 No.754905016

トレギアは筋トレと出会っていたら…

321 20/12/13(日)19:52:49 No.754905039

>どこもかしこもepisode3の時より盛り上がってない? ベリアルとケンの昔話はそりゃ盛り上がるわ

322 20/12/13(日)19:52:52 No.754905056

すまん

323 20/12/13(日)19:53:01 No.754905125

>>タイタスが闇堕ちして偽りの筋肉を求めるため暴走し始めたぞ! >そんな…光の国のボディビル大会に乱入した挙句優勝候補のマン兄さんに完勝するなんて… ドーピングしてるわあいつ

324 20/12/13(日)19:53:02 No.754905132

つい

325 20/12/13(日)19:53:12 No.754905205

>どこもかしこもepisode3の時より盛り上がってない? 元から下積みのあった要素だからそりゃ語りがいがある 前回のはみんなカッコよかった!終わり!なところもあるし

326 20/12/13(日)19:53:19 No.754905265

>どこもかしこもepisode3の時より盛り上がってない? 1章は良くも悪くも王道ヒーローものだったけど二章はめっちゃオタク好みの話だからな…

327 20/12/13(日)19:53:25 No.754905295

お好きでしょう? 情けない過去

328 20/12/13(日)19:53:29 No.754905331

善人の国に生まれ落ちた頭が病気の人

329 20/12/13(日)19:53:34 No.754905380

>今まではカッコいい!アクションすごい!みたいな豪華なヒーローショーみたいな感じだったけど今回ガッツリドラマしてたからな… 地味にカッコ良かった皇帝の剣捌き

330 20/12/13(日)19:53:48 No.754905475

>タイガも正直トレギア関係なく闇堕ちしそうな要素盛り沢山だった >いい友達とヒロユキのおかげで真っ直ぐなヒーローのままだった 脆さと焦りと優しい所が混ざって取り返しのつかないことになりそうな雰囲気はあった

331 20/12/13(日)19:53:58 No.754905554

プレバンリニンサン早くアーリースタイルのアーツ出してくだち…

332 20/12/13(日)19:53:59 No.754905559

俺の女にふさわしい...

333 20/12/13(日)19:54:13 No.754905651

タイタスがZライザーとマン兄さんエース兄さんタロウ兄さんのメダルを悪用してるぞ!

334 20/12/13(日)19:54:18 No.754905694

>地味にカッコ良かった皇帝の剣捌き 止めようとするモブ達に無双するベリアルも良かったぞ!お前アーリーの時から爪使ってたのか…

335 20/12/13(日)19:54:20 No.754905718

トレギアもベリアルもウルトラマンじゃなければっていうタイプなのが

336 20/12/13(日)19:54:42 No.754905914

やっぱりベリアル人気高いのも納得だなあってなるね なんていうかドラマがあるもんな

337 20/12/13(日)19:54:58 No.754906048

>俺の女にふさわしい... 無理やりねじ込んだ感が余計にベリアル様の童貞ムーブを加速させてる…

338 20/12/13(日)19:55:00 No.754906059

>俺の女にふさわしい... すっごく気持ち悪いよベリアル…

339 20/12/13(日)19:55:10 No.754906137

どこまでが公式かってくらい元々匂わせてた過去話だからなあ

340 20/12/13(日)19:55:11 No.754906141

>やっぱりベリアル人気高いのも納得だなあってなるね >なんていうかドラマがあるもんな ゼロの対なんだなって思うわやっぱり

341 20/12/13(日)19:55:13 No.754906155

ウルトラ一族とか陽キャの集まりっぽいし合わないと居づらさ半端なさそう

342 20/12/13(日)19:55:28 No.754906261

トレギア編が早く見たいんだけど!

343 20/12/13(日)19:55:29 No.754906268

>お前アーリーの時から爪使ってたのか… アーリーベリアル当時から悪堕ち後の要素多すぎない?ってのはちょっと引っかかったが尺もないし分かりやすさが大事だよな…

344 20/12/13(日)19:55:30 No.754906275

>トレギアもベリアルもウルトラマンじゃなければっていうタイプなのが トレギアはタロウに出会わなければ拗らせなかったかもしれないけど ベリアルは今回素で過激派みたいだったからどうだろう

345 20/12/13(日)19:55:44 No.754906386

トレギアに諭されて闇落ちしたけどタイガの不安定さじゃどこかで絶対爆発はしてたと思う 本編じゃあヒロユキにぶん殴られて正気に戻ったが

346 20/12/13(日)19:55:53 No.754906491

>ウルトラ一族とか陽キャの集まりっぽいし合わないと居づらさ半端なさそう ベリアルさんを「」みたいって言うの止めて下さい!!

347 20/12/13(日)19:55:53 No.754906492

>トレギア編が早く見たいんだけど! OPで既に上司に斬られてるのがひどい

348 20/12/13(日)19:56:02 No.754906558

「40万年犯罪者が出た事無いので光の国に刑務所などはない」って図鑑にあるから ベリアルがあんなことするのなんてたぶんなにかの間違いなんだってみんな思ってるから いつでも帰ってきていいんだぞベリアル

349 20/12/13(日)19:56:09 No.754906598

まあベリアルの闇落ちはベリアル好きなら気になってたしね ベリアルがマリーに惚れてるとか設定かなんかでも言われてたけどがっつりマリー絡みだったのも意外だった

350 20/12/13(日)19:56:16 No.754906647

ギリギリケンとベリアルのアイテム使った変身ってないのか

351 20/12/13(日)19:56:19 No.754906666

昭和の頃からあったエンペラ星人の話+大人気悪トラマンベリアルの悲しすぎる過去だからな

352 20/12/13(日)19:56:27 No.754906706

>ゼロの対なんだなって思うわやっぱり そうか堕ちたゼロの姿がベリアルになるわけか ベリアルには息子でゼロには娘なのも対になるよう狙ってたのか

353 20/12/13(日)19:56:30 No.754906737

常時コロナモードのコスモスさんみたいな感じで根っこは正義なんだと思うけどね

354 20/12/13(日)19:56:40 No.754906840

>「40万年犯罪者が出た事無いので光の国に刑務所などはない」って図鑑にあるから >ベリアルがあんなことするのなんてたぶんなにかの間違いなんだってみんな思ってるから >いつでも帰ってきていいんだぞベリアル 帰ってきたじゃん二度も

355 20/12/13(日)19:56:43 No.754906877

タイタスさんは本人がというより無自覚に落としてきたであろう各惑星の美女達の方が闇落ちしそうな気がしてきた

356 20/12/13(日)19:56:50 No.754906959

ただまあ命乞いしたザラブ星人共を問答無用で消し飛ばした所は俺は評価したいよ

357 20/12/13(日)19:56:58 No.754907022

ウルトラ一族は善人の集まりだがだからこそ劣等感とか縁遠い感情なんだ 大体が自分で努力して乗り越えよう!ってポジティブになる陽キャ一族なので ベリアルみたいなタイプに上手く接することが出来なかった

358 20/12/13(日)19:57:08 No.754907103

>ベリアルには息子でゼロには娘なのも対になるよう狙ってたのか 僕の娘です

359 20/12/13(日)19:57:14 No.754907160

しかしエンペラ星人ぶっ倒したメビウスすげぇな

360 20/12/13(日)19:57:15 No.754907174

>トレギア編が早く見たいんだけど! 正直PVで穏やかな若トレギアがあんな風になるなんて思えないんだよな

361 20/12/13(日)19:57:31 No.754907371

どこかの平行宇宙にベリアルがドン引きする位にエグイ性格してるウルトラマンで構成されてる闇の国みたいなのはないのだろうか

362 20/12/13(日)19:57:36 No.754907417

>「40万年犯罪者が出た事無いので光の国に刑務所などはない」って図鑑にあるから >ベリアルがあんなことするのなんてたぶんなにかの間違いなんだってみんな思ってるから >いつでも帰ってきていいんだぞベリアル まぁ明らかに黒くなってるからな…

363 20/12/13(日)19:57:41 No.754907458

>ただまあ命乞いしたザラブ星人共を問答無用で消し飛ばした所は俺は評価したいよ ああしなきゃ絶対馬鹿め死ねぃ!されてたもんな…

364 20/12/13(日)19:57:45 No.754907483

まあアイツラだまし討ちしそうだったしベリアルの対応も間違ってないしな…

365 20/12/13(日)19:57:47 No.754907505

>>トレギア編が早く見たいんだけど! >OPで既に上司に斬られてるのがひどい ヒカリはさぁ

366 20/12/13(日)19:57:55 No.754907609

>OPで既に上司に斬られてるのがひどい ツルギにぶった斬られるってビジュアルが本当にだめ

367 20/12/13(日)19:57:59 No.754907654

心の最終防衛ラインにいるのがあこがれのヒーロードンシャインじゃなくあくまでドンシャインの姿をしたあのスーツアクターさん本人なのがいいと思う

368 20/12/13(日)19:58:03 No.754907696

>ただまあ命乞いしたザラブ星人共を問答無用で消し飛ばした所は俺は評価したいよ ババルウとナックルだよ!

369 20/12/13(日)19:58:11 No.754907772

マユに彼氏が出来たらゼロも飛んでくるのかな

370 20/12/13(日)19:58:11 No.754907778

>ただまあ命乞いしたザラブ星人共を問答無用で消し飛ばした所は俺は評価したいよ ババルウとナックルだろ!?

371 20/12/13(日)19:58:11 No.754907784

>しかしエンペラ星人ぶっ倒したメビウスすげぇな あれはメビウス1人で倒したわけじゃないから...

372 20/12/13(日)19:58:13 No.754907798

>どこかの平行宇宙にベリアルがドン引きする位にエグイ性格してるウルトラマンで構成されてる闇の国みたいなのはないのだろうか ウルトラマンが闇堕ちしてベリアルそっくりになった世界はあるけど光の国全員がそうなってるのはさすがにないかな…

373 20/12/13(日)19:58:16 No.754907829

ていうかこっからどうなるんかね 未来で戦って元の歴史戻るのか

374 20/12/13(日)19:58:29 No.754907902

若いとはいえあのゾフィー+モブトラマンで束になっても敵わなかったんだしガチで強すぎる… それより強いケンはさぁ…

375 20/12/13(日)19:58:38 No.754907963

>どこかの平行宇宙にベリアルがドン引きする位にエグイ性格してるウルトラマンで構成されてる闇の国みたいなのはないのだろうか それがアブソリューティアンなんじゃないか

376 20/12/13(日)19:58:46 No.754908022

告白するシーンで照れてて可愛かったよ その直後うn…

377 20/12/13(日)19:58:50 No.754908042

>>トレギア編が早く見たいんだけど! >正直PVで穏やかな若トレギアがあんな風になるなんて思えないんだよな トレギアの出奔知ったタロウも同じ事思ったんだろうな

378 20/12/13(日)19:59:00 No.754908131

>>トレギア編が早く見たいんだけど! >正直PVで穏やかな若トレギアがあんな風になるなんて思えないんだよな 今はともかく若い頃のトレギアってちょっと繊細で好奇心旺盛な所あったけど悪い奴じゃなかったんだよね どうしてあんな嫌味で粘着質なヤプールみたいな事に

379 20/12/13(日)19:59:00 No.754908136

来週のトレギア拗らせ編も楽しみだなあ

380 20/12/13(日)19:59:11 No.754908237

ババルウとナックルは見逃した瞬間に後ろから攻撃して来るだろうからなぁ

381 20/12/13(日)19:59:13 No.754908251

ベリアルのちょっとヒールなファイトスタイルと並ぶと 王道のケンのファイトスタイルがすごくかっこよく見えてこれは…光…

382 20/12/13(日)19:59:18 No.754908280

>マユに彼氏が出来たらゼロも飛んでくるのかな 彼氏に「娘と付き合うんなら俺を倒してからにしろ」位は多分言う

383 20/12/13(日)19:59:25 No.754908335

>まあアイツラだまし討ちしそうだったしベリアルの対応も間違ってないしな… 人としては間違ってないけどウルトラマンとしては間違っているのだ

384 20/12/13(日)19:59:33 No.754908409

>若いとはいえあのゾフィー+モブトラマンで束になっても敵わなかったんだしガチで強すぎる… >それより強いケンはさぁ… プラズマスパークに触れてダメージも受けてるぞ

385 20/12/13(日)19:59:37 No.754908439

まぁあの二人は怪しかったけど星人にも色々いるからケンの判断も間違っちゃいない

386 20/12/13(日)19:59:41 No.754908472

>>マユに彼氏が出来たらゼロも飛んでくるのかな >彼氏に「娘と付き合うんなら俺を倒してからにしろ」位は多分言う (ゼロの姿のまま)

387 20/12/13(日)20:00:02 No.754908641

>トレギアに諭されて闇落ちしたけどタイガの不安定さじゃどこかで絶対爆発はしてたと思う >本編じゃあヒロユキにぶん殴られて正気に戻ったが 文面に起こすとヒロインみたいだなあのタロウの息子

388 20/12/13(日)20:00:02 No.754908644

>(ゼロの姿のまま) 無茶言うんじゃねぇ!

389 20/12/13(日)20:00:03 No.754908663

>人としては間違ってないけどウルトラマンとしては間違っているのだ ウルトラマンダイナのレス

390 20/12/13(日)20:00:10 No.754908721

>告白するシーンで照れてて可愛かったよ >その直後うn… でもあれ多分ボソボソ言ってるだけだからマリーあんま聞いてなかったと思うんだ あっケン♥

391 20/12/13(日)20:00:15 No.754908760

トレギアはあれ本編でもアブソリュートホール通る前に呼び止められて振り向くのかな…

392 20/12/13(日)20:00:19 No.754908788

週刊曇らせファイト面白れぇな

393 20/12/13(日)20:00:19 No.754908796

OPの要素見るとトレギア編で更に曇らされて更に6兄弟出てきたりで大変だな…

394 20/12/13(日)20:00:30 No.754908881

けど本当に戦意を無くして降参してたかもしれないしな いいババルウもいるし 全ては闇の中だ

395 20/12/13(日)20:00:36 No.754908929

ベリアルさん親分気質だから上見るより下を育てたり警備隊の方針でケンとギャーギャー言い争ってたらベリアルの鬱憤は多少晴れてたろうに…

396 20/12/13(日)20:00:48 No.754909024

>>>マユに彼氏が出来たらゼロも飛んでくるのかな >>彼氏に「娘と付き合うんなら俺を倒してからにしろ」位は多分言う >(ゼロの姿のまま) ゼロって人ちょっと大人気ないよねカツ兄

397 20/12/13(日)20:00:50 No.754909037

>>人としては間違ってないけどウルトラマンとしては間違っているのだ >ウルトラマンダイナのレス 礼賛する蛇倉隊長

398 20/12/13(日)20:00:53 No.754909057

>それがアブソリューティアンなんじゃないか ???「タルタロスがやられたようだな…」 ???「奴はアブソリューティアンの中でも小物」 ???「ウルトラマン如きにやられるとは面汚しめ」 とかやるんです?

399 20/12/13(日)20:00:56 No.754909074

NTRで脳が破壊されるとこうなる例

400 20/12/13(日)20:00:56 No.754909075

土日連続で新作見れるとか本当にいい時代だ

401 20/12/13(日)20:00:57 No.754909081

本人居ないところでは俺の女にしてやるとかオラついてるのにいざ前にするともじもじしだすの面白すぎる

402 20/12/13(日)20:01:03 No.754909130

>それより強いケンはさぁ… 父がめっちゃ強いのは昭和からだし…

403 20/12/13(日)20:01:17 No.754909222

ひょっとしてタルタルソースはエピソード6でメビウスインフィニティと戦うのか?

404 20/12/13(日)20:01:21 No.754909251

タルタルに失踪したお前の尊敬する上司は悪堕ちしてるよ?嘘だと思うなら会いに行くか?みたいな感じで斬られるのかなトレギア

405 20/12/13(日)20:01:23 No.754909262

>NTRで脳が破壊されるとこうなる例 寝てから言え

406 20/12/13(日)20:01:27 No.754909294

甘っちょろいぞケン!まったく俺がいないとなーケンはなー

407 20/12/13(日)20:01:28 No.754909295

光の戦士の戦い方じゃないよなぁ…

408 20/12/13(日)20:01:36 No.754909354

>土日連続で新作見れるとか本当にいい時代だ 来週でウルトラマンZ最終回なの辛いよ!

409 20/12/13(日)20:01:41 No.754909401

>土日連続で新作見れるとか本当にいい時代だ Zが再来週までなのが寂しい…

410 20/12/13(日)20:02:05 No.754909558

先週まではリブットくんが幼馴染とキャッキャしてたのに!

411 20/12/13(日)20:02:07 No.754909571

>来週でウルトラマンZ最終回なの辛いよ! しかも翌日はトレギア編だ!

412 20/12/13(日)20:02:20 No.754909632

>甘っちょろいぞケン!まったく俺がいないとなーケンはなー なんやかんや序盤は凸凹コンビ感あったよねあの二人…

413 20/12/13(日)20:02:23 No.754909658

>>ゼロの対なんだなって思うわやっぱり >そうか堕ちたゼロの姿がベリアルになるわけか >ベリアルには息子でゼロには娘なのも対になるよう狙ってたのか 伏線で最終的に本当にゼロの娘のウルトラウーマンがヒロインのウルトラマンとか出そうな気がしてならない

414 20/12/13(日)20:02:30 No.754909702

タルタルはエンペラやレイブラッドにはちょっかいかけないあたりやっぱり小賢しいよな

415 20/12/13(日)20:02:34 No.754909730

>>来週でウルトラマンZ最終回なの辛いよ! >しかも翌日はトレギア編だ! 絶対重いやつじゃん

416 20/12/13(日)20:02:35 No.754909731

Zもどう決着つけるんだろうね

417 20/12/13(日)20:02:38 No.754909749

童貞っぽいとはいうが光の国にセックスに相当する行為は存在するんだろうか

418 20/12/13(日)20:02:39 No.754909756

こんなのベリアル様が勘違いした痛い人みたいじゃないか

419 20/12/13(日)20:02:44 No.754909806

>先週まではリブットくんが幼馴染とキャッキャしてたのに! あまりにもイチャつくからって左遷は酷くない?

420 20/12/13(日)20:02:47 No.754909833

>先週まではリブットくんが幼馴染とキャッキャしてたのに! 今週もベリアルがケンとキャッキャしてたじゃないですか

421 20/12/13(日)20:02:48 No.754909846

>ベリアルさん親分気質だから上見るより下を育てたり警備隊の方針でケンとギャーギャー言い争ってたらベリアルの鬱憤は多少晴れてたろうに… 確かに教官に向いてそうだよな だがエンペラ星人と立ち会って生きてるレベルの実力者は前線にいてほしいのも当然なのだ

422 20/12/13(日)20:02:53 No.754909874

父の世代でもコロセウムにブルー族いるしトレギアはブルー族だからダメだったんじゃなくてトレギアだからダメだったのか…

423 20/12/13(日)20:03:02 No.754909947

>ベリアルさん親分気質だから上見るより下を育てたり警備隊の方針でケンとギャーギャー言い争ってたらベリアルの鬱憤は多少晴れてたろうに… ケンもケンでそういう感じでベリアルと過ごせてたらどれだけ幸せだったろうな… ある意味孤独な人だよケンも まあ家に帰れば妻も子もいるんだが

424 20/12/13(日)20:03:02 No.754909949

>甘っちょろいぞケン!まったく俺がいないとなーケンはなー そして女も寝取られ実は自分は必要ないくらいに強かったと知ったベリアル……

425 20/12/13(日)20:03:08 No.754909985

>タルタルに失踪したお前の尊敬する上司は悪堕ちしてるよ?嘘だと思うなら会いに行くか?みたいな感じで斬られるのかなトレギア やめろやめてください

426 20/12/13(日)20:03:15 No.754910038

>来週でウルトラマンZ最終回なの辛いよ! ウルトラ寂しゅうございま(スゥー

427 20/12/13(日)20:03:16 No.754910042

>>甘っちょろいぞケン!まったく俺がいないとなーケンはなー >なんやかんや序盤は凸凹コンビ感あったよねあの二人… あの戦争前はあんな感じでお互いの足りない部分フォローしあってたりしたのかもな…

428 20/12/13(日)20:03:24 No.754910110

>童貞っぽいとはいうが光の国にセックスに相当する行為は存在するんだろうか きっとコスモスとジャスティスでレジェンドみたいな感じなんだろう

429 20/12/13(日)20:03:34 No.754910188

今回宇宙警備隊作るって言ってたけどそれ以前は何だったんだっけ…?この当時から宇宙守ってたのかと

430 20/12/13(日)20:03:35 No.754910194

>こんなのベリアル様が勘違いした痛い人みたいじゃないか 勘違いした痛い人に近いけどなまじ実力もあったのが酷い 後力さえあればなんとかできたのにって思考なのが酷い

431 20/12/13(日)20:03:42 No.754910235

アーリーベリアルとトレギアは何かいい所は与えてやって欲しいな…

432 20/12/13(日)20:03:48 No.754910281

>父の世代でもコロセウムにブルー族いるしトレギアはブルー族だからダメだったんじゃなくてトレギアだからダメだったのか… そこはトレギア物語の時点で落とされた理由がギリ実技駄目でしたって言われてるからな……

433 20/12/13(日)20:03:56 No.754910345

年取ったら丸くなってたんだろうな

434 20/12/13(日)20:04:19 No.754910497

>ウルトラ寂しゅうございま(スゥー 一応死に際何だろうにある意味メンタル強すぎないかこの子…

435 20/12/13(日)20:04:26 No.754910546

>童貞っぽいとはいうが光の国にセックスに相当する行為は存在するんだろうか 多分ベリアルの息子受け入れ具合的に 試験管ベビーに近しい感じがスタンダードなのかも知れない

436 20/12/13(日)20:04:27 No.754910550

ボタンの掛け違えで取り返しがつかなくなっていくのいいよねよくない

437 20/12/13(日)20:04:34 No.754910593

>年取ったら丸くなってたんだろうな 当時から10万歳超え…

438 20/12/13(日)20:04:41 No.754910640

マン兄さんはいつスペシウム光線自分用に改造するの?

439 20/12/13(日)20:04:46 No.754910673

アブソリュートネタバレされてもジードのこと息子って言ってたのいいよね

440 20/12/13(日)20:04:47 No.754910688

こういう劣等感やコンプって克服するより自分の中で落としどころを見つけてくしかないからね

441 20/12/13(日)20:04:57 No.754910756

失恋するウルトラマンっていうのもなかなか絵になるなぁ どれだけ力があっても地球人とそんなにかわらないなって

442 20/12/13(日)20:04:59 No.754910772

力で負けたからってわけじゃないけど力でも負けたのは事実なんだ

443 20/12/13(日)20:05:04 No.754910814

>マン兄さんはいつスペシウム光線自分用に改造するの? ほいマリンスペシウム

444 20/12/13(日)20:05:06 No.754910827

>後力さえあればなんとかできたのにって思考なのが酷い 多分ケンが自分より強かったとマリーが寝取られたのダブルパンチなければなんとか踏み止まった気がする

445 20/12/13(日)20:05:12 No.754910860

>父の世代でもコロセウムにブルー族いるしトレギアはブルー族だからダメだったんじゃなくてトレギアだからダメだったのか… あれは組織が黎明期の頃だろうし単純比較出来ないと思う

446 20/12/13(日)20:05:21 No.754910930

>そこはトレギア物語の時点で落とされた理由がギリ実技駄目でしたって言われてるからな…… 科学者として大成できるし前線に出られるよりも確実に才能生かせる道があったから…

447 20/12/13(日)20:05:23 No.754910939

ベリアルがぶっ殺した光線はあれスペシウム光線だよね?この時はデスしウムじゃないだろうし

448 20/12/13(日)20:05:33 No.754911005

もう静かに眠らせてやってくれ!って息子に言われるのはともかく まさか視聴者から「寝てから言え」と言われるとはな

449 20/12/13(日)20:05:35 No.754911019

愛ってなんなんだ正義ってなんなんだ 力で勝つだけじゃ何かが足りない

450 20/12/13(日)20:05:47 No.754911119

力さえあれば俺もモテモテに…!!

451 20/12/13(日)20:05:47 No.754911120

>今回宇宙警備隊作るって言ってたけどそれ以前は何だったんだっけ…?この当時から宇宙守ってたのかと 無秩序にパトロールして困った人を助けたり悪い奴を懲らしめたりとかかな…で闇の連中のフラストレーション溜まって大戦争勃発的な? それで反省してそいつらに立ち向かえてしっかり人を救えるように宇宙警備隊組織とかかな…

452 20/12/13(日)20:05:49 No.754911136

>マン兄さんはいつスペシウム光線自分用に改造するの? 必要十分の威力があるのにそれ以上いらなくない?

453 20/12/13(日)20:06:01 No.754911211

>父の世代でもコロセウムにブルー族いるしトレギアはブルー族だからダメだったんじゃなくてトレギアだからダメだったのか… めびうーがヒカリにブルー族なのになんで?的な事言ってるので 父世代の頃は黎明期だからそこまで選別されてないのかも知れない

454 20/12/13(日)20:06:05 No.754911242

思い返してみるとわりとメビウスとも因縁あるけど全く気に掛けてないなベリアル

455 20/12/13(日)20:06:12 No.754911272

アブソリュートネタバレはあれでベリアルがへー俺にも息子が…って ちょっとほっこりしてそうなのが危ういと思うの 絶対子煩悩だぜベリアル

456 20/12/13(日)20:06:15 No.754911291

>あれは組織が黎明期の頃だろうし単純比較出来ないと思う ウルトラ兄弟ナンバー6が同期生だからな…

457 20/12/13(日)20:06:22 No.754911350

>どれだけ力があっても地球人とそんなにかわらないなって トレギアじゃん

458 20/12/13(日)20:06:26 No.754911392

>>そこはトレギア物語の時点で落とされた理由がギリ実技駄目でしたって言われてるからな…… >科学者として大成できるし前線に出られるよりも確実に才能生かせる道があったから… タロウに会えず寂しい上に尊敬してるヒカリが失踪した

459 20/12/13(日)20:06:35 No.754911457

>失恋するウルトラマンっていうのもなかなか絵になるなぁ >どれだけ力があっても地球人とそんなにかわらないなって 80兄さんも失恋してるからな…

460 20/12/13(日)20:06:46 No.754911535

>ベリアルがぶっ殺した光線はあれスペシウム光線だよね?この時はデスしウムじゃないだろうし 公式サイトであの頃からデスシウム光線持ちとか言われてた気が

461 20/12/13(日)20:06:59 No.754911611

>ベリアルがぶっ殺した光線はあれスペシウム光線だよね?この時はデスしウムじゃないだろうし 昔からデスシウムってどこかで聞いたような

462 20/12/13(日)20:07:06 No.754911654

俺にふさわしいとか言ってたしモテモテになりたい訳じゃなかったのがつらい 結局マリー欲しかったのも自分の自尊心のためなのが...

463 20/12/13(日)20:07:17 No.754911720

>アブソリュートネタバレはあれでベリアルがへー俺にも息子が…って >ちょっとほっこりしてそうなのが危ういと思うの >絶対子煩悩だぜベリアル 本編での息子への対応がマジで愛情の類なんじゃないかなと思ってしまった

464 20/12/13(日)20:07:19 No.754911732

だってベリアルNo.2だぜ? さらにあのNo.1のケンに本気パンチさせたんだぜ?

465 20/12/13(日)20:07:28 No.754911814

>思い返してみるとわりとメビウスとも因縁あるけど全く気に掛けてないなベリアル 力に憧れた奴は牢獄にいたうちに討伐されてるし 脱獄したらセブンの息子と因縁が出来たし気にするタイミングも無いと言うか

466 20/12/13(日)20:07:47 No.754911962

>俺にふさわしいとか言ってたしモテモテになりたい訳じゃなかったのがつらい >結局マリー欲しかったのも自分の自尊心のためなのが... そもそもまあ地位も能力も考えてモテそうだしな…

467 20/12/13(日)20:07:51 No.754911994

○○シウムってかなり謎なんだよな… なんだよゼットシウムって

468 20/12/13(日)20:07:56 No.754912044

あのツインテ…俺にふさわしい!

469 20/12/13(日)20:07:57 No.754912054

アピールのつもりで自尊心ばっか高めてる間にちゃんと行動する思いやりのある人にかっさらわれるって生々しいよ!

470 20/12/13(日)20:08:04 No.754912098

>俺にふさわしいとか言ってたしモテモテになりたい訳じゃなかったのがつらい >結局マリー欲しかったのも自分の自尊心のためなのが... ようはケンはケンでベリアルはラオウだよね

471 20/12/13(日)20:08:12 No.754912163

ゼットシウムはゼットシウムであります

472 20/12/13(日)20:08:27 No.754912253

>○○シウムってかなり謎なんだよな… >なんだよゼットシウムって それはZ光線とデスシウム光線混ぜたネーミングなので…

473 20/12/13(日)20:08:43 No.754912396

今回の話見るとジードに対して流石俺の息子だみたいなこと言ってたの全部本心っぽいなってなる…

474 20/12/13(日)20:08:45 No.754912419

結構長い時間悶絶してたので驚いただけじゃなくガチで痛かった 「すまん…つい…」パンチ

475 20/12/13(日)20:08:52 No.754912472

>ゼットシウムはゼットシウムであります お前のはゼスティウムや

476 20/12/13(日)20:08:55 No.754912497

>アピールのつもりで自尊心ばっか高めてる間にちゃんと行動する思いやりのある人にかっさらわれるって生々しいよ! 恋愛漫画でよく見たパターンだ

477 20/12/13(日)20:09:19 No.754912730

毒親だけど息子への愛情は本物っぽいベリアル

478 20/12/13(日)20:09:29 No.754912817

アゴでてるもんなベリアル

479 20/12/13(日)20:09:49 No.754913036

ベリアルを更に振り切れない中途半端さにするとジャグジャグになる

↑Top