虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >偉人の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/13(日)16:25:30 No.754831533

    >偉人の名言はこの程度でいい

    1 20/12/13(日)16:26:06 No.754831728

    お前ほどの偉人が言うなら…

    2 20/12/13(日)16:28:17 No.754832414

    辛辣ゥー!

    3 20/12/13(日)16:28:35 No.754832489

    返す言葉がねえ…

    4 20/12/13(日)16:29:28 No.754832738

    数世紀に一人の発明力で上から殴るのやめろ

    5 20/12/13(日)16:29:59 No.754832900

    >数世紀に一人の発明力で上から殴るのやめろ お前らが大したことないだけです。

    6 20/12/13(日)16:33:48 No.754834122

    言い方ァ!

    7 20/12/13(日)16:34:03 No.754834214

    >数世紀に一人の発明力で上から殴るのやめろ 数世紀で済むかな…

    8 20/12/13(日)16:34:39 No.754834466

    これが相対性理論ってやつ?

    9 20/12/13(日)16:35:37 No.754834803

    それはそうかもしれん ならば今すぐ全人類に叡智を授けてみせろ!

    10 20/12/13(日)16:36:19 No.754835049

    でも宇宙項はごめんな

    11 20/12/13(日)16:36:28 No.754835096

    嫌なやつすぎる

    12 20/12/13(日)16:37:05 No.754835282

    >それはそうかもしれん >ならば今すぐ全人類に叡智を授けてみせろ! 大したことないやつに与えたって活かせないだろ

    13 20/12/13(日)16:37:44 No.754835499

    >それはそうかもしれん >ならば今すぐ全人類に叡智を授けてみせろ! エゴだよそれは

    14 20/12/13(日)16:38:31 No.754835746

    男塾の伊達ですらここまで言ってねえぞ!

    15 20/12/13(日)16:39:45 No.754836137

    人生最大の失敗扱いした宇宙項Λですらダークエネルギーの発見に役立つ男

    16 20/12/13(日)16:39:48 No.754836148

    相対性理論もお前らが先に考えていれば私の出る幕なんてなかったんですよ?

    17 20/12/13(日)16:42:15 No.754836872

    >ならば今すぐ全人類に叡智を授けてみせろ! お前らが大したことないだけです

    18 20/12/13(日)16:44:31 No.754837540

    普通に生きてたら宇宙と光と時空と重力の関係とか気になるっしょ?

    19 20/12/13(日)16:47:01 No.754838298

    >それはそうかもしれん >ならば今すぐ全人類に叡智を授けてみせろ! 相対性理論という叡智を理解出来ないお前らが大したことないだけです

    20 20/12/13(日)16:49:11 No.754838939

    チャップリンは日本に来た時天ぷらを気に入った アインシュタインは塩昆布の佃煮を気に入った

    21 20/12/13(日)16:49:23 No.754839005

    巨人の肩の上って言葉があるから本当にそう ごめんなさい

    22 20/12/13(日)16:50:01 No.754839183

    >ならば今すぐ全人類に叡智を授けてみせろ! 授けた結果GPSとか作れるようになった

    23 20/12/13(日)16:50:04 No.754839200

    ま…まああんたほどの実力者から相対的に見れば…

    24 20/12/13(日)16:51:12 No.754839535

    こいつ学会でクソコテだからマジでいいそう

    25 20/12/13(日)16:51:31 No.754839626

    >普通に生きてたら宇宙と光と時空と重力の関係とか気になるっしょ? う…うn……

    26 20/12/13(日)16:51:55 No.754839773

    >数世紀に一人の発明力で上から殴るのやめろ エジソンもこのおっさんにしてみればお遊戯なのかな

    27 20/12/13(日)16:52:31 No.754839979

    宇宙と光と重力なんて概念知りさえしなければ気になりもしないし... これに目をつけられるやつはやっぱり偉大よ

    28 20/12/13(日)16:53:29 No.754840273

    対抗できる人誰だよ…

    29 20/12/13(日)16:53:46 No.754840373

    このレベルの人達が実際そういう考えを抱くかどうかすら我々にはわからない

    30 20/12/13(日)16:54:20 No.754840585

    もとのセリフも似たような感じだしな

    31 20/12/13(日)16:54:21 No.754840592

    特殊相対性理論が23歳発表のはずなので 日本で言えば修士論文ぐらいの時期か

    32 20/12/13(日)16:55:15 No.754840916

    わかんないわかんない言うけどわかる努力したの? ん?

    33 20/12/13(日)16:55:39 No.754841042

    ただまあこのおっさんだけが急に思いついたわけじゃなくて学会全体で統一論いじくり回してた時にだからな 一人でやったわけではない

    34 20/12/13(日)16:56:11 No.754841196

    >チャップリンは日本に来た時天ぷらを気に入った >アインシュタインは塩昆布の佃煮を気に入った 日本に来てるんだったな…

    35 20/12/13(日)16:56:12 No.754841200

    >このレベルの人達が実際そういう考えを抱くかどうかすら我々にはわからない プログラミングに関してプログラムに設計なんて工程必要ないなんて言っちゃうガチの天才が自分は大したことないけど皆さんはちょっとだけ固く考えすぎですって書いてるの読んでこれが天才かと思った

    36 20/12/13(日)16:56:36 No.754841307

    速く動くと質量が大きくなるってのもわからんすぎる...

    37 20/12/13(日)16:57:00 No.754841420

    奇跡の年が本当に奇跡すぎる…

    38 20/12/13(日)16:57:04 No.754841436

    上から目線で言いやがって… このおじさんより上ってどんなの?

    39 20/12/13(日)16:57:37 No.754841587

    偏見からビッグバン否定したり一応ちょくちょくミスを犯してはいる

    40 20/12/13(日)16:57:44 No.754841619

    >対抗できる人誰だよ… ダ・ヴィンチ

    41 20/12/13(日)16:58:18 No.754841786

    >上から目線で言いやがって… >このおじさんより上ってどんなの? フェルマーさんとか

    42 20/12/13(日)16:59:29 No.754842165

    ノイマンあたりなら勝てる

    43 20/12/13(日)17:00:14 No.754842392

    日本人記者に論文の中身聞かれて大喜びするレベルで誰もついていけない天才

    44 20/12/13(日)17:01:25 No.754842823

    >ノイマンあたりなら勝てる コンピュータができた

    45 20/12/13(日)17:02:13 No.754843089

    ニュートンかな

    46 20/12/13(日)17:02:20 No.754843130

    数学者ならこの人より上もちょくちょく見かけそう

    47 20/12/13(日)17:04:33 No.754843828

    この時期のプリンストン高等研究所がやばすぎる

    48 20/12/13(日)17:04:37 No.754843847

    計算してたの奥さんだからな 離婚したけど

    49 20/12/13(日)17:04:44 No.754843884

    ノイマン氏は分野違うから…

    50 20/12/13(日)17:05:23 No.754844106

    >それはそうかもしれん >ならば今すぐ全人類に叡智を授けてみせろ! 誰もがわかるように論文を書いています

    51 20/12/13(日)17:08:14 No.754844926

    >特殊相対性理論が23歳発表のはずなので >日本で言えば修士論文ぐらいの時期か モンスター…

    52 20/12/13(日)17:08:28 No.754845014

    ダ・ヴィンチも現代に生まれてたら特定分野で歴史に名を残す天才止まりだと思う

    53 20/12/13(日)17:10:47 No.754845775

    アインシュタインよりはノイマンが言いそう

    54 20/12/13(日)17:10:47 No.754845778

    >日本人記者に論文の中身聞かれて大喜びするレベルで誰もついていけない天才 外人記者は聞かなかったの…?

    55 20/12/13(日)17:11:22 No.754846005

    ダビンチはまあいろんな分野に興味があって博識ではあったけど 基本的には絵描き以上ではないだろう…

    56 20/12/13(日)17:11:49 No.754846125

    午前中に仕事終わらせて午後はこっそり趣味に使うマン!

    57 20/12/13(日)17:12:07 No.754846225

    >アインシュタインよりはノイマンが言いそう 俺の次に計算速い奴ができたぞ!(コンピュータを発明しながら)

    58 20/12/13(日)17:13:25 No.754846652

    嫁を殴りながら犯すのがいいとか言ってそうなやつ

    59 20/12/13(日)17:13:43 No.754846742

    物理学のスレ「」が言ってたけど先鋭の研究と失敗で堆積した理論を最終的にアインシュタインが1つの形に集束させたわけで 仮にアインシュタインが世に居なくても代替の偉人が同じ証明をしたであろうこと だからスレ画の言い分は頭いい同志への敬意も払われてて俺はもうどうしたらいいんだ……

    60 20/12/13(日)17:15:16 No.754847196

    最先端の物理学でもいまだにこのおじさんの亡霊がうろついてるらしいな

    61 20/12/13(日)17:16:06 No.754847441

    量子力学にもこんな感じの天才出てこないかな

    62 20/12/13(日)17:16:18 No.754847500

    >物理学のスレ「」が言ってたけど先鋭の研究と失敗で堆積した理論を最終的にアインシュタインが1つの形に集束させたわけで >仮にアインシュタインが世に居なくても代替の偉人が同じ証明をしたであろうこと なら現代で出てる理論をひとつの形にすればアインシュタインになれるじゃん! 今すぐやろうぜ

    63 20/12/13(日)17:16:58 No.754847710

    その人じゃないと作れなかった理論ってまあそこまで多くないよね… ノイマンのZND理論とか?

    64 20/12/13(日)17:17:02 No.754847726

    いっちょやるか 大統一理論

    65 20/12/13(日)17:17:16 No.754847796

    聞けば聞くほど人類だったのか怪しくなってくるおっさん 宇宙人かなんかか

    66 20/12/13(日)17:18:06 No.754848035

    分野は違えどダヴィンチやハンニバルくらい世界を変えた人物がそうじゃないかな

    67 20/12/13(日)17:18:24 No.754848146

    >特殊相対性理論が23歳発表のはずなので 怖~…

    68 20/12/13(日)17:18:25 No.754848148

    お遊戯的な事なら外でやってくんない?

    69 20/12/13(日)17:18:35 No.754848196

    実はこの人具体的に何したのか知らねぇ… 相対性理論発表したのは知ってるけど

    70 20/12/13(日)17:19:08 No.754848353

    ヴィンチ村のオッサンはなんなの? 古代宇宙飛行士説なの

    71 20/12/13(日)17:19:19 No.754848398

    しかし凄い言いそう

    72 20/12/13(日)17:19:29 No.754848447

    数学者が輝いてるのってだいたい若いうちでしょ 年取ってからは地味な作業してるイメージ

    73 20/12/13(日)17:20:05 No.754848615

    あの時期人類なんかおかしくなってる

    74 20/12/13(日)17:20:25 No.754848704

    ごくごく少数のエリートが大半の無能を牽引してるのが人類だからな…

    75 20/12/13(日)17:20:39 No.754848803

    現代の天才たちは金融業界で金稼いで才能を別の所に使ってるイメージがある

    76 20/12/13(日)17:20:54 No.754848926

    レーザーとかの教科書でもはじめに出てくるおじさん

    77 20/12/13(日)17:20:57 No.754848951

    > なら現代で出てる理論をひとつの形にすればアインシュタインになれるじゃん! >今すぐやろうぜ 電磁気力と弱い力は統一されたから残りの強い力と重力を纏めて一つの式で表すだけでいいぜ!

    78 20/12/13(日)17:21:01 No.754848978

    お前らが誰でもできる仕事してくれてるおかげで 俺は研究に没頭できるぜマジ感謝って言ってるし…

    79 20/12/13(日)17:21:44 No.754849223

    >ごくごく少数のエリートが大半の無能を牽引してるのが人類だからな… 天才の生活支えてる社会がないと天才も発明できないからお許しを…

    80 20/12/13(日)17:21:47 No.754849242

    >あの時期人類なんかおかしくなってる あれがシンギュラリティなんだろうな 色々と飛び抜けて一気に世界が変わってる

    81 20/12/13(日)17:22:00 No.754849319

    天才が研究だけしてるって凡人からしてもありがたいからWin-Winですよ

    82 20/12/13(日)17:22:07 No.754849359

    我々は偉人の生まれるプールにならねばならないのだ

    83 20/12/13(日)17:22:12 No.754849392

    みんなが褒め称える中急に口開いたと思ったらスレ画みてえなことポロっと言いそうなイメージがある

    84 20/12/13(日)17:22:17 No.754849424

    >お前らが誰でもできる仕事してくれてるおかげで >俺は研究に没頭できるぜマジ感謝って言ってるし… まあ…ガチの天才に言われるなら腹も立たないな…

    85 20/12/13(日)17:22:27 No.754849487

    >基本的には絵描き以上ではないだろう… 建築家でもあるし飛行機械に関しても副産物いっぱいあるぞ

    86 20/12/13(日)17:23:21 No.754849713

    >電磁気力と弱い力は統一されたから残りの強い力と重力を纏めて一つの式で表すだけでいいぜ! 11次元になった!

    87 20/12/13(日)17:23:37 No.754849791

    >量子力学にもこんな感じの天才出てこないかな 個人でやるには限界の地点に来ている気がする 何百億とかする機械を政府とかが金出してやっと新発見の手かがり掴めるとかそんなレベル

    88 20/12/13(日)17:24:34 No.754850056

    今は新発見する前に学ばなきゃいけない知識量が多すぎて いくら頭良くても複数ジャンルに手を出すには時間が足りないのよね…

    89 20/12/13(日)17:25:07 No.754850211

    この頃は天才も多かったけど研究に金かけても良いよな!って風潮だったのも追い風だったんだろうな

    90 20/12/13(日)17:25:55 No.754850509

    今の時期は研究より経済と貧困問題に金を出せってなるしな

    91 20/12/13(日)17:26:24 No.754850669

    理論を進めるには実験が必要だから実験装置を作るお金をみんな出して下さいね

    92 20/12/13(日)17:26:54 No.754850810

    パトロンになりたがる人が多かったからね

    93 20/12/13(日)17:27:01 No.754850844

    軍事費より研究費を!

    94 20/12/13(日)17:27:27 No.754851025

    Wikipediaの項目見てたら「ノーベル賞取ったらその賞金やるから離婚してくれ」が通っちゃう人なのがヤバい