20/12/13(日)13:20:43 ガチムチ系 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/13(日)13:20:43 No.754777197
ガチムチ系
1 20/12/13(日)13:34:42 No.754780955
休日に山登りを楽しむOL
2 20/12/13(日)13:37:43 No.754781819
筋肉凄いと思う
3 20/12/13(日)13:41:45 No.754782910
一人で登ってるの…?
4 20/12/13(日)13:42:18 No.754783059
チョコボールは完成されてるな…
5 20/12/13(日)13:42:49 No.754783204
行動食でチョコ人気なのはなんか理由あるの?
6 20/12/13(日)13:44:13 No.754783570
>一人で登ってるの…? 本来は独り登山大好きだからねかえでさん
7 20/12/13(日)13:44:28 No.754783664
>行動食でチョコ人気なのはなんか理由あるの? 即エネルギーになる テンションも上がる
8 20/12/13(日)13:44:53 No.754783771
>行動食でチョコ人気なのはなんか理由あるの? 消化がいいしカロリー高いからじゃねえの あと美味しい←最重要
9 20/12/13(日)13:46:08 No.754784119
一口サイズの洋艦とチョコが双璧
10 20/12/13(日)13:46:14 No.754784139
グミもいいぞ
11 20/12/13(日)13:47:53 No.754784519
どこでウンコつけてきたの…
12 20/12/13(日)13:49:47 No.754785042
熱に弱いのが弱点 軍用レーションのチョコバーは流石にそこも克服しているとは聞く
13 20/12/13(日)13:50:23 No.754785208
>どこでウンコつけてきたの… チョコが付いたのかもしれん
14 20/12/13(日)13:51:35 No.754785538
カロリーメイト持たされて登山したことはあるけどイマイチだったんだろうか
15 20/12/13(日)13:51:36 No.754785539
>チョコが付いたのかもしれん 汚れてんじゃん!
16 20/12/13(日)13:52:58 No.754785895
>カロリーメイト持たされて登山したことはあるけどイマイチだったんだろうか パサパサで喉が渇くからなぁ
17 20/12/13(日)13:54:51 No.754786343
どこの山かはわからないけど半ズボンで登るのはいいのか?
18 20/12/13(日)13:56:08 No.754786630
この食べ方すると1箱1口で終わっちゃうからもったいない
19 20/12/13(日)13:56:38 No.754786747
楓さんからしたら千メートルも無いのは低山だから で意外と苦戦してる
20 20/12/13(日)13:57:22 No.754786915
修験者かよ
21 20/12/13(日)13:57:27 No.754786937
キャラメルじゃなくてアーモンドはないわー
22 20/12/13(日)13:57:31 No.754786958
足周りが気になるあとタオルも欲しい
23 20/12/13(日)13:58:46 No.754787284
楓さん高校生の身で厳冬期のアルプス縦走してるし…
24 20/12/13(日)13:59:34 No.754787506
>キャラメルじゃなくてアーモンドはないわー アーモンドの方がカロリー取れるんじゃない?
25 20/12/13(日)14:00:08 No.754787662
俺は魚肉ソーセージ持って登山行ってたな あと石ころチョコっていう表面が砂糖でコーティングされた小さなチョコがあるんだけどそれが夏場でも溶けないから重宝してた
26 20/12/13(日)14:01:06 No.754787910
>楓さん高校生の身で厳冬期のアルプス縦走してるし… コラボグッズで一人だけ数千メートル級登山装備しててダメだった
27 20/12/13(日)14:01:13 No.754787946
結局自分はウィダーにしてるな
28 20/12/13(日)14:02:18 No.754788216
俺はようかん持ち歩いてるな…
29 20/12/13(日)14:02:51 No.754788362
>俺はようかん持ち歩いてるな… 手が結構ベタベタにならないかしら
30 20/12/13(日)14:03:35 No.754788542
>結局自分はウィダーにしてるな ゴミ処理めんどいのがネック
31 20/12/13(日)14:04:03 No.754788651
登山じゃないけどチャリのお供は羊羹だな あまあじがぐっときて美味しい
32 20/12/13(日)14:04:23 No.754788737
今はひとくち羊羹あるからベタつかないよ ゴミは結構出ちゃうからそこは問題だけど
33 20/12/13(日)14:05:03 No.754788911
羊羹食べやすいよね 上だけピッしてスティック菓子みたいによう噛んで食べれるし
34 20/12/13(日)14:06:34 No.754789284
>羊羹食べやすいよね >上だけピッしてスティック菓子みたいによう噛んで食べれるし バシィッ!
35 20/12/13(日)14:06:37 No.754789295
黒糖はミネラルもとれていいぞ!
36 20/12/13(日)14:07:43 No.754789587
>>俺はようかん持ち歩いてるな… >手が結構ベタベタにならないかしら 絞り出して食べれるスポーツ羊羹もある
37 20/12/13(日)14:08:23 No.754789757
>黒糖はミネラルもとれていいぞ! 黒糖いいよね…コクとうま味があるしね
38 20/12/13(日)14:08:25 No.754789770
スニッカーズ好き 寒い時期しか持ってけないけど
39 20/12/13(日)14:08:37 No.754789839
羊羹は適度に水分あるから口が乾かないのもいい 緊急食用の賞味期限長いやつもあるし
40 20/12/13(日)14:10:21 No.754790311
>あと石ころチョコっていう表面が砂糖でコーティングされた小さなチョコがあるんだけどそれが夏場でも溶けないから重宝してた m&m'sとかもいいよね…
41 20/12/13(日)14:10:30 No.754790361
おっぱいでかすぎてサコッシュの紐が行き場をなくしておられる…
42 20/12/13(日)14:11:11 No.754790541
口中の水分奪う系のお菓子は絶対にNO!だからな…
43 20/12/13(日)14:12:37 No.754790886
ナッツも好きだけどちょっと水分奪われるのがつらあじ
44 20/12/13(日)14:14:02 No.754791261
山でへとへとになって食べるお菓子は夢のように美味しい気がする ほんとはそうなる前にこまめに食べなきゃいけないんだろうけど
45 20/12/13(日)14:14:33 No.754791390
>>カロリーメイト持たされて登山したことはあるけどイマイチだったんだろうか >パサパサで喉が渇くからなぁ 口の水分持っていかないって大事な要素だよね
46 20/12/13(日)14:15:13 No.754791551
>キャラメルじゃなくてアーモンドはないわー あれ暑いと口の中にネバネバ残るから嫌い
47 20/12/13(日)14:15:48 No.754791703
マラソンで余ったエナジージェル食べると口の中がうげぇーっ!ってなる
48 20/12/13(日)14:19:41 No.754792740
マーブルチョコでもいいのかな
49 20/12/13(日)14:20:59 No.754793066
子供の頃ちょっと高い山のぼるとき氷砂糖持たされたな
50 20/12/13(日)14:24:06 No.754793846
ガチ登山じゃなくてもそんなカロリーとかちゃんと摂取しないとだめなんだ
51 20/12/13(日)14:26:42 No.754794467
>ガチ登山じゃなくてもそんなカロリーとかちゃんと摂取しないとだめなんだ 高低差があるって事はそれだけ位置エネルギーの変化があるって事だから 平地を散歩する感覚より遥かにエネルギー消費するのだ
52 20/12/13(日)14:27:03 No.754794540
>マーブルチョコでもいいのかな あれも表面コーティングされてて溶けにくいからおすすめだけどたまに割れて溶ける
53 20/12/13(日)14:28:20 No.754794865
男体山なんか横の移動がバカ尾根の半分くらいなのに高低差がバカ尾根よりあるからね… 二荒山神社リンニンサン!トイレも一つ設置してくだち!!
54 20/12/13(日)14:28:55 No.754795041
スタート直後から補給するんだな
55 20/12/13(日)14:30:55 No.754795623
>ガチ登山じゃなくてもそんなカロリーとかちゃんと摂取しないとだめなんだ 万が一があった場合の危険度が町とは段違いだからな 救急車とかが来れない場所だったりするし栄養失調が原因でこけて怪我したりする危険もある だから山行くなら食い物はオーバーカロリーになるぐらいの方がいい
56 20/12/13(日)14:31:05 No.754795681
>m&m'sとかもいいよね… 元々それ目的で作られた軍用食だしな
57 20/12/13(日)14:32:40 No.754796185
遭難者がマヨネーズをすって生き延びた例があった