20/12/13(日)13:07:02 レーシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/13(日)13:07:02 No.754773300
レーション食いたい
1 20/12/13(日)13:08:04 No.754773616
自衛隊入れば
2 20/12/13(日)13:10:05 No.754774227
ダメに決まってるだろ
3 20/12/13(日)13:10:23 No.754774306
赤飯ってなんで赤飯なんだろう 赤飯ておいしくないよね こんなの食って士気上がらないよ
4 20/12/13(日)13:11:05 No.754774524
一番うまいのに
5 20/12/13(日)13:11:38 No.754774702
五目飯のがうまい
6 20/12/13(日)13:11:50 No.754774752
納品してるメーカーの似てる缶詰買いなさる
7 20/12/13(日)13:12:04 No.754774826
これもう無いんだよね
8 20/12/13(日)13:18:54 No.754776663
蓋を開けただけで熱が発生して暖かいものが食えるやつって実在すんの?
9 20/12/13(日)13:20:32 No.754777151
>蓋を開けただけで熱が発生して暖かいものが食えるやつって実在すんの? スーパーの防災コーナーでも見てこい
10 20/12/13(日)13:24:01 No.754778126
シュー うっ… くせぇ~ くせぇ~ くせぇ~
11 20/12/13(日)13:24:40 No.754778303
重たい
12 20/12/13(日)13:26:28 No.754778782
wikiに缶詰レーションの利点がめっちゃ書いてあるのに現在は生産中止でパウチになってるって書いててモヤッとする
13 20/12/13(日)13:26:30 No.754778790
>赤飯ておいしくないよね 美味しいし餅米ならより腹持ち良いし
14 20/12/13(日)13:28:42 No.754779333
かなりの茹で時間要るんだよなこれ 市販品の薄い楕円形のほうが早かった記憶ある
15 20/12/13(日)13:29:30 No.754779543
みんな大好きコーンミートベジタブル
16 20/12/13(日)13:29:39 No.754779582
>wikiに缶詰レーションの利点がめっちゃ書いてあるのに現在は生産中止でパウチになってるって書いててモヤッとする 重いし嵩張るからな
17 20/12/13(日)13:29:47 No.754779619
>かなりの茹で時間要るんだよなこれ そのかわりα化したら3日ぐらい平気
18 20/12/13(日)13:29:50 No.754779631
後片付けがメンドイんだよこれ
19 20/12/13(日)13:30:49 No.754779885
目 り 赤
20 20/12/13(日)13:32:45 No.754780408
赤飯て出征する時に食うやつでしょ そんなの戦地で食ったら泣いちゃうと思う
21 20/12/13(日)13:35:31 No.754781198
パック飯がいいよぅ
22 20/12/13(日)13:36:02 No.754781342
赤飯は腹持ちが良い
23 20/12/13(日)13:37:28 No.754781762
赤飯より白米の方がきつくない?
24 20/12/13(日)13:39:21 No.754782276
ふりかけがないとご飯食べられない人のことは知らない
25 20/12/13(日)13:45:05 No.754783812
演習だったら何食ってもうまいし… いやしんどいかな…
26 20/12/13(日)13:46:47 No.754784258
家に画像のあるけどまだ缶が膨らんでないから大丈夫だろう
27 20/12/13(日)13:47:17 No.754784386
赤飯とかおこわって冷めてても美味しいよね 基本的に自衛隊員って被災者の気持ち考えて温かい食べ物は食べられないと聞いたことある
28 20/12/13(日)13:48:29 No.754784700
まとめて温めて配るから食う頃に冷めてるだけでそこまで考えてないと思うよ
29 20/12/13(日)13:48:57 No.754784830
被災者を助けるんだから温かいもの食って元気だしてくれよ そして被災者に温かいもの食わせるために頑張ってくれよ
30 20/12/13(日)13:50:05 No.754785126
定期的に払い下げみたいなのがあってそれで食えた気がする
31 20/12/13(日)13:50:22 No.754785201
被災地にいる公務員は飯食ってると非難されるらしい
32 20/12/13(日)13:50:56 No.754785356
東北の時に被災者の目を憚ってこっそり食ってたって回想とかはある
33 20/12/13(日)13:53:06 No.754785930
>重いし嵩張るからな あと自衛隊の場合だと消耗品の償却の関係で長期間保存できないから缶詰にする必要が無くて じゃあレトルトでいいじゃん軽いんだしってことで今の戦闘糧食Ⅱ型改にされてしまった…
34 20/12/13(日)13:54:09 No.754786151
>定期的に払い下げみたいなのがあってそれで食えた気がする あれ払い下げじゃなくて廃棄されたもので 産廃業者が横領してネットオークションとかで売ってた立派な業務上横領なんだ
35 20/12/13(日)13:54:24 No.754786216
>あと自衛隊の場合だと消耗品の償却の関係で長期間保存できないから缶詰にする必要が無くて >じゃあレトルトでいいじゃん軽いんだしってことで今の戦闘糧食Ⅱ型改にされてしまった… 他の国の軍だとずーっと缶詰取って置いてあるのか?
36 20/12/13(日)13:55:53 No.754786564
他の国レーションも普通はパウチだな
37 20/12/13(日)13:56:09 No.754786635
>他の国の軍だとずーっと缶詰取って置いてあるのか? アメリカだと未だに第二次世界大戦のときのレーションの新品が倉庫から出てきたりする
38 20/12/13(日)13:56:26 No.754786696
レーヨンっておいしいのかな 保存期間と持ち運び重視で味はないがしろにされてそう
39 20/12/13(日)13:56:35 No.754786734
>他の国レーションも普通はパウチだな ドイツ軍は缶詰 何故か金色
40 20/12/13(日)13:56:52 No.754786801
レーションつっても状況で使い分けるしなぁ
41 20/12/13(日)13:56:57 No.754786827
>アメリカだと未だに第二次世界大戦のときのレーションの新品が倉庫から出てきたりする そこまでいくと文化財だな…
42 20/12/13(日)13:57:16 No.754786898
布はおいしくないとおもう
43 20/12/13(日)13:57:27 No.754786941
>レーションつっても状況で使い分けるしなぁ そのへん理解してない人も多い
44 20/12/13(日)13:57:53 No.754787048
>保存期間と持ち運び重視で味はないがしろにされてそう 日本の場合レトルト食品作ってるメーカーがパッケだけ変えて自衛隊に卸してるだけなんで 味はそのへんのレトルト食品と同じです
45 20/12/13(日)13:57:58 No.754787074
日本は2パックの米に味付けが濃いメインディッシュの構成と聞く
46 20/12/13(日)13:58:15 No.754787147
イギリス軍って軍備以上に紅茶の茶葉持っていくんでしょ としあきに聞いたよ
47 20/12/13(日)13:58:19 No.754787162
自衛隊が缶詰にこだわってたのは白米の存在な気がする
48 20/12/13(日)13:58:33 No.754787230
なんならパッケも変わらないやつ普通に出てくるからな
49 20/12/13(日)13:58:38 No.754787247
>としあきに聞いたよ そうか…ではmayに帰れ
50 20/12/13(日)13:58:57 No.754787329
演習時は市販のレトルトパックの組み合わせらしいから その辺のレトルトパックで真似できるはず
51 20/12/13(日)13:59:14 No.754787425
昔は軍隊専用とかもあったけどわざわざ専用にしなくてもいいだろってなったからな
52 20/12/13(日)13:59:29 No.754787483
自衛隊のレーションって基本流通することはないから予測でしか話せないところ多い 他の国は余ったやつ払い下げとかするから結構情報出るんだけどね…
53 20/12/13(日)13:59:53 No.754787595
自衛隊のはどんどん改良されて新型ほど不味い 水無くて食える汁かけ飯スタイルになっちまった
54 20/12/13(日)13:59:59 No.754787625
>日本は2パックの米に味付けが濃いメインディッシュの構成と聞く 米軍のMREみたいにコーヒーとかお菓子とか付いてないのかな
55 20/12/13(日)14:00:09 No.754787671
特別感があるのは厚切りされてるたくあん缶詰ぐらいであとは民間でも味わえるな
56 20/12/13(日)14:00:12 No.754787684
イタリア軍は現地でパスタ茹でるんでしょう?
57 20/12/13(日)14:00:36 No.754787770
>昔は軍隊専用とかもあったけどわざわざ専用にしなくてもいいだろってなったからな ドイツは未だに専用に拘ってる su4426657.jpg
58 20/12/13(日)14:00:37 No.754787777
基本的に行軍範囲バレるからあんまり見せたくないよねレーションは
59 20/12/13(日)14:01:27 No.754787991
youtube見てると他の国は24時間セットみたいなのがあるけど 自衛隊はないの?
60 20/12/13(日)14:01:35 No.754788030
>昔は軍隊専用とかもあったけどわざわざ専用にしなくてもいいだろってなったからな レトルトの包装と殺菌時間は専用なんで手間は変わらんのだ 缶詰だと市販品と同じ規格だったんだけどな
61 20/12/13(日)14:01:43 No.754788064
>自衛隊のレーションって基本流通することはないから予測でしか話せないところ多い 正直なところ自衛官に知り合いいたら余裕で手に入るというか食えるよ 横領という事実からは目を背けろ
62 20/12/13(日)14:01:56 No.754788118
人民解放軍のレーションてチャーハンとか入ってるけど 温めずに食わざるを得ない状況もあるだろうに油もの多いのはキツそう
63 20/12/13(日)14:02:00 No.754788135
>米軍のMREみたいにコーヒーとかお菓子とか付いてないのかな 別支給かもみたいな話は聞く 他の国と比べても日本って想定してる状況違いすぎるから海外のみたいなレーションはないのかもね
64 20/12/13(日)14:02:26 No.754788244
>特別感があるのは厚切りされてるたくあん缶詰ぐらいであとは民間でも味わえるな 因みにたくあんは製造してた会社が缶詰の戦闘糧食の製造終わるのを機に廃業した 自衛隊への納入だけで食ってたので
65 20/12/13(日)14:02:37 No.754788294
メリケンみたいに砂漠にもジャングルにも寒いとこにも行くかもしれない って可能性が薄いから市販流用でいいんだ
66 20/12/13(日)14:02:55 No.754788379
民間と同じって言うとアメリカ軍のレーションにスニッカーズとか入ってるのを思い浮かべる
67 20/12/13(日)14:03:26 No.754788520
>人民解放軍のレーションてチャーハンとか入ってるけど >温めずに食わざるを得ない状況もあるだろうに油もの多いのはキツそう レーションヒーターも当然セット配備だ
68 20/12/13(日)14:03:32 No.754788535
米はいちいち温めたりしないと食えないから乾パンバージョンもあるらしいね ていうか米に対する情熱重すぎるでしょ…
69 20/12/13(日)14:04:14 No.754788698
ご飯は農協のパック飯だから一応そのままでも食える
70 20/12/13(日)14:04:26 No.754788748
ハンバーグ缶が臭いんだマジで
71 20/12/13(日)14:04:44 No.754788831
>因みにたくあんは製造してた会社が缶詰の戦闘糧食の製造終わるのを機に廃業した >自衛隊への納入だけで食ってたので 大分の会社がやっててそれが潰れて香川の会社が引き継いだみたいなのをニュースで見た記憶がある
72 20/12/13(日)14:04:52 No.754788859
重量に対するカロリーだと圧倒的に重すぎるとは聞くね日本のは 他の国は乾燥させたり脂っこいビスケットだったりチョコバーとかも付属するってのはあるんだろうけど
73 20/12/13(日)14:05:13 No.754788949
>赤飯ておいしくないよね は?
74 20/12/13(日)14:05:19 No.754788982
>ハンバーグ缶が臭いんだマジで わかる…
75 20/12/13(日)14:05:23 No.754789004
>ふりかけがないとご飯食べられない人のことは知らない 自分で用意する 外国でも自前のタバスコとか調味料用意して食べるのが結構ある
76 20/12/13(日)14:05:26 No.754789016
エナジーバーみたいなのとかお菓子無いからね
77 20/12/13(日)14:05:45 No.754789086
自衛隊の広報施設みたいなとこで売ってる奴はレプリカなの?
78 20/12/13(日)14:05:53 No.754789111
>レーションヒーターも当然セット配備だ 温かいメシが無いと反乱起こすからな…
79 20/12/13(日)14:05:53 No.754789112
じゃあブラックサンダー付けてあげるよ
80 20/12/13(日)14:06:09 No.754789182
もう少し米偏重はやめてもいいかなって思うことはある
81 20/12/13(日)14:06:25 No.754789251
>じゃあブラックサンダー付けてあげるよ MREとかおやつが入ってるよね
82 20/12/13(日)14:06:29 No.754789265
お菓子とかお茶とかコーヒーとかガムとか無いのは何故
83 20/12/13(日)14:06:49 No.754789351
>自衛隊の広報施設みたいなとこで売ってる奴はレプリカなの? 基本的にはそう そもそもレーションだけじゃなく自衛隊が実際に使うものは徹底的に売らないからね
84 20/12/13(日)14:06:50 No.754789355
スイートブールをデザートに付属させよう カロリー摂取に最適だ
85 20/12/13(日)14:06:59 No.754789381
いろんな年代の各国のレーション食うおじさんのチャンネルで自衛隊のレトルトのやつも食ってたけど 米ばっかだな!って言われてたのが印象に残ってる
86 20/12/13(日)14:07:24 No.754789484
漏れ聞く話を聞く限り演習の時個々人でおやつ類は持ち込んでるらしいし…
87 20/12/13(日)14:07:35 No.754789538
レーションって普通兵士の運動量考えて高カロリーに作るけど市販品そのまま流用じゃ重くなるよな
88 20/12/13(日)14:07:39 No.754789569
>もう少し米偏重はやめてもいいかなって思うことはある アイデンティティとかモチベーションの寒天はあるんだろうけどね… せめておにぎり程度に持ち運びしやすくしたほうがいいとは思う
89 20/12/13(日)14:07:40 No.754789579
重いと言われても水無しで食えるって大前提が解決出来なかった
90 20/12/13(日)14:07:48 No.754789609
>自衛隊の広報施設みたいなとこで売ってる奴はレプリカなの? 品物は同じだけど流通が違うみたいな
91 20/12/13(日)14:07:53 No.754789633
>スイートブールをデザートに付属させよう >カロリー摂取に最適だ いいやここはローズネットクッキーだ
92 20/12/13(日)14:07:55 No.754789644
>>ハンバーグ缶が臭いんだマジで >わかる… 口に入れて肉だって感想出ないよね… うんこ食わされてるんじゃないかってなるなった
93 20/12/13(日)14:08:23 No.754789756
他所の国のやつ見るとビスケットとかガムとかコーヒーとかデザートとかあってすげぇってなった
94 20/12/13(日)14:09:01 No.754789952
旧軍の百年ものに近い缶詰が出てきて食える状態だったとかニュースでやってたような
95 20/12/13(日)14:09:07 No.754789981
>もう少し米偏重はやめてもいいかなって思うことはある 脂質でカロリー補償する食事は日本人には向かないから…
96 20/12/13(日)14:09:21 No.754790028
お菓子とかは増加食あるけどそれじゃだめなの
97 20/12/13(日)14:09:23 No.754790034
>>スイートブールをデザートに付属させよう >>カロリー摂取に最適だ >いいやここはローズネットクッキーだ ここは菓子パン界最強カロリーのデニッシュリングカスタードに道を譲ってもらおうか
98 20/12/13(日)14:09:26 No.754790051
>そもそもレーションだけじゃなく自衛隊が実際に使うものは徹底的に売らないからね それこそ転売ヤーが大問題になったからな…
99 20/12/13(日)14:09:33 No.754790092
http://musashi-fusoh.com/index.html ここなんかは自衛隊向けに納品しつつパッケだけ変えたのを売ってるので 朝霞の広報センターの売店なんかにあるのもこれだろう
100 20/12/13(日)14:09:55 No.754790176
米の量でカロリー調整するのはいかにも日本っぽい 刑務所の飯でも体型や刑務内容でカロリー調整するけどそれも全部米の量変えるだけ
101 20/12/13(日)14:10:00 No.754790200
>旧軍の百年ものに近い缶詰が出てきて食える状態だったとかニュースでやってたような 呉で見つかったやつかな
102 20/12/13(日)14:10:02 No.754790211
>正直なところ自衛官に知り合いいたら余裕で手に入るというか食えるよ >横領という事実からは目を背けろ 貰ったけど市販の方がうめぇな!ってなって寝かせてるや…
103 20/12/13(日)14:10:05 No.754790225
牛丼の具とか食ってみてえなーって思ってたけど 製造が日本ハムってことはスーパーで3個入りで売ってる安くてあんま美味しくないアレと同じってことか…としんみりした
104 20/12/13(日)14:10:18 No.754790287
食文化が露骨に出て面白いな
105 20/12/13(日)14:10:46 No.754790427
フランスのやつは缶詰とかいろいろ重そうなオプションも多いけど これでも日本のレーションよりカロリー密度が高い su4426675.jpg
106 20/12/13(日)14:11:04 No.754790506
>脂質でカロリー補償する食事は日本人には向かないから… 腹壊しすぎる…
107 20/12/13(日)14:11:44 No.754790675
>フランスのやつは缶詰とかいろいろ重そうなオプションも多いけど >これでも日本のレーションよりカロリー密度が高い >su4426675.jpg 商品みたいなパッケージのデザインしてるな…軍用品に見えない
108 20/12/13(日)14:11:51 No.754790708
>呉で見つかったやつかな 小豆島でも見つかってたな
109 20/12/13(日)14:11:58 No.754790732
>http://musashi-fusoh.com/index.html リゾットはうまそうだな ドライなっとう…?
110 20/12/13(日)14:12:02 No.754790745
あいつら米をオカズに米食うのか…とすら言われる
111 20/12/13(日)14:12:07 No.754790761
>そもそもレーションだけじゃなく自衛隊が実際に使うものは徹底的に売らないからね 最近自衛隊が空自のヘルメットとかオークションで出してるの見て予算厳しいんだな…ってなったわ
112 20/12/13(日)14:12:23 No.754790827
>http://musashi-fusoh.com/index.html 国防食かと思ったらなんか違った
113 20/12/13(日)14:12:31 No.754790857
米は農家が勝手に作って押し付けてくるからな…
114 20/12/13(日)14:12:39 No.754790893
レーションとか非常食のレビューやる海外の人の動画見ると 食料はほぼ食えない状態になってても煙草は大抵良好な状態だな 美味そうに吸っててわむ
115 20/12/13(日)14:12:41 No.754790901
>商品みたいなパッケージのデザインしてるな…軍用品に見えない ちなみに上の箱は仏英の二カ国語表示で外人部隊にも優しい
116 20/12/13(日)14:12:51 No.754790945
>フランスのやつは缶詰とかいろいろ重そうなオプションも多いけど >これでも日本のレーションよりカロリー密度が高い >su4426675.jpg 市販品多いな…それより敵性コンロがあるのが時代だな
117 20/12/13(日)14:13:13 No.754791037
>最近自衛隊が空自のヘルメットとかオークションで出してるの見て予算厳しいんだな…ってなったわ あれは河野太郎がやれっつったから
118 20/12/13(日)14:13:36 No.754791146
>美味そうに吸っててわむ 100年前の紙巻きいいよね…いい…(スパー
119 20/12/13(日)14:14:04 No.754791273
>ちなみに上の箱は仏英の二カ国語表示で外人部隊にも優しい 外人部隊もフランス語必須だけど一応書いてくれるんだな…やさしみ
120 20/12/13(日)14:14:08 No.754791286
昔もらったとり飯はそこそこ美味かった
121 20/12/13(日)14:14:09 No.754791287
缶飯はまだ腐るほど在庫あるので食べたいなら入隊してほしい
122 20/12/13(日)14:14:29 No.754791374
>昔もらったとチキンステーキは凄く美味かった
123 20/12/13(日)14:14:35 No.754791398
1フランスレーションに5MREのレートで交換求められるらしいな
124 20/12/13(日)14:14:40 No.754791413
>缶飯はまだ腐るほど在庫あるので食べたいなら入隊してほしい それは無理
125 20/12/13(日)14:15:01 No.754791500
>缶飯はまだ腐るほど在庫あるので食べたいなら入隊してほしい 備蓄用としてはまだ調達してるんだな
126 20/12/13(日)14:15:06 No.754791518
トイレットペーパー自腹はまだやってるのかな…
127 20/12/13(日)14:15:12 No.754791550
>1フランスレーションに5MREのレートで交換求められるらしいな フランスはすぐ国際原基になるな
128 20/12/13(日)14:15:15 No.754791559
造船で働いてた頃はゴミ箱に官品沢山捨てられてて見てて面白かったな 1回だけ訓練に使ってたAK47のエアガン入ってた
129 20/12/13(日)14:15:39 No.754791668
>缶飯はまだ腐るほど在庫あるので食べたいなら入隊してほしい 明日から仕事なくなっても入隊はしない
130 20/12/13(日)14:15:44 No.754791686
改善されたらしいしもうトイレットペーパーネタはいいよ…
131 20/12/13(日)14:16:17 No.754791812
MREも昔はまずいまずいと言われてたけどいうほど不味くはないって聞くな イギリスレーションはやばいって聞くけど
132 20/12/13(日)14:16:18 No.754791818
海とか人足りなくて給料いいぞ!
133 20/12/13(日)14:16:33 No.754791886
もの食う人びとってルポでunosomの取材で各国レーション食べ比べ的なことやってたな ソマリアの人々とのエアポケットが感じられる記事だった
134 20/12/13(日)14:17:04 No.754792028
海保と海自だとどっちがマシだろうか
135 20/12/13(日)14:17:11 No.754792054
>海とか人足りなくて給料いいぞ! どうして足りないんですかねぇ…?
136 20/12/13(日)14:17:16 No.754792077
>イギリスレーションはやばいって聞くけど レポ見る限り悪くなさそう 紅茶もたっぷり
137 20/12/13(日)14:17:38 No.754792191
でも海自には海軍の伝統があるから…
138 20/12/13(日)14:17:44 No.754792216
>どうして足りないんですかねぇ…? 行動範囲が広すぎる…
139 20/12/13(日)14:17:50 No.754792240
>海保と海自だとどっちがマシだろうか 海自 海保はつらいぞ
140 20/12/13(日)14:17:56 No.754792263
>MREも昔はまずいまずいと言われてたけどいうほど不味くはないって聞くな >イギリスレーションはやばいって聞くけど イギリスもうまそうなんだが ただ昼飯相当のメニューがない代わりにティータイム用のセットか入ってる…
141 20/12/13(日)14:18:24 No.754792377
旦那元気で留守がいい海自
142 20/12/13(日)14:18:25 No.754792383
りっくんランドで売ってるやつの通販は無いの?
143 20/12/13(日)14:18:31 No.754792411
ケータイ電波届かんも最長1月くらいだから!
144 20/12/13(日)14:18:33 No.754792427
フランスレーションは紅茶とコーヒー2つずつだったっけ
145 20/12/13(日)14:18:45 No.754792481
ないらしいから朝霞へ行けー!
146 20/12/13(日)14:18:48 No.754792508
>>海とか人足りなくて給料いいぞ! >どうして足りないんですかねぇ…? 島国だから
147 20/12/13(日)14:18:55 No.754792533
>ケータイ電波届かんも最長1月くらいだから! imgできないとか死ぬわ俺
148 20/12/13(日)14:18:56 No.754792539
仕事で海と関わってたけど傍から見ても絶対入りたくないなと思った
149 20/12/13(日)14:19:00 No.754792561
>ケータイ電波届かんも最長1月くらいだから! たまに夜の海に誰かが落ちてるだけだから!
150 20/12/13(日)14:19:16 No.754792641
海保はマジでキツいぞ ちうごくじん対応だけですまねえから
151 20/12/13(日)14:19:26 No.754792681
日本近海だけだったらまだいいけどシーレーン警備もしてるからな海自は…
152 20/12/13(日)14:19:33 No.754792704
民間備蓄?の期限切れでソーセージ回ってきたことあったな 歯応えが全然ないやつ
153 20/12/13(日)14:20:29 No.754792944
>海保はマジでキツいぞ 密猟麻薬海難なんでもござれだからな… 人間関係構築失敗すると地獄と聞く