20/12/13(日)12:45:21 昼の賄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/13(日)12:45:21 No.754767460
昼の賄いです!
1 20/12/13(日)12:48:12 No.754768159
ブチギレられないだけ優しい
2 20/12/13(日)12:48:47 No.754768314
>ブチギレられないだけ優しい なんで…?
3 20/12/13(日)12:49:24 No.754768484
原価が高いのと消化に悪そうなのとパッと食べられないから?
4 20/12/13(日)12:49:52 No.754768611
これだけの量だとすげえ赤字になりそう
5 20/12/13(日)12:50:01 No.754768664
>原価が高いのと消化に悪そうなのとパッと食べられないから? あたたかあじが無いから
6 20/12/13(日)12:50:22 No.754768762
>原価が高いのと消化に悪そうなのとパッと食べられないから? 「賄いの本質」ってもんが分かってねぇんだよ お前は
7 20/12/13(日)12:50:22 No.754768763
思いやりだよ…!
8 20/12/13(日)12:50:30 No.754768806
普段ずっと作ってるもの食いたくはないだろう
9 20/12/13(日)12:51:01 No.754768938
あたたかみがない!
10 20/12/13(日)12:51:35 No.754769084
あじのすけはばかだな…
11 20/12/13(日)12:51:39 No.754769103
>あたたかあじが無いから 仕事中にあたたかうぇいっていらねぇだろ
12 20/12/13(日)12:51:57 No.754769199
実力を示すために店の食材をふんだんに使いました!
13 20/12/13(日)12:52:20 No.754769292
あたたかあじを重視しないからこうなる
14 20/12/13(日)12:52:27 No.754769319
>あたたかみがない! 冷めてたのか…レンジでチンしなきゃ
15 20/12/13(日)12:52:31 No.754769336
>>あたたかあじが無いから >仕事中にあたたかうぇいっていらねぇだろ >「賄いの本質」ってもんが分かってねぇんだよ >お前は
16 20/12/13(日)12:52:35 No.754769353
出来た料理無視して別のもの食いに行くお前にあたたかウェイはあるのかよ
17 20/12/13(日)12:52:58 No.754769451
こんだけシェフいるレストランだとこのメニューで2000円くらかな…
18 20/12/13(日)12:53:03 No.754769471
このあとおにぎりだしたらヨシされた
19 20/12/13(日)12:53:06 No.754769489
>実力を示すために店の食材をふんだんに使いました! おバ 前カ ?か
20 20/12/13(日)12:53:19 No.754769544
これ正解は何なんだよ!
21 20/12/13(日)12:53:29 No.754769581
>>あたたかあじが無いから >仕事中にあたたかうぇいっていらねぇだろ いや仕事疲れをとるのにホッと一息つける温かみがほしいってのは分かる 分かるんだけどスレ画のはロジックがなんかおかしい
22 20/12/13(日)12:53:59 No.754769712
>あたたかあじを重視しないからこうなる 心を込めて作ってるのに…
23 20/12/13(日)12:54:10 No.754769759
でもマガジンらしくて面白い漫画だったよ
24 20/12/13(日)12:54:16 No.754769788
>これ正解は何なんだよ! 少なくともまかないでお客様にお出しする豪華メニューを出さないことでは
25 20/12/13(日)12:54:49 No.754769940
>これ正解は何なんだよ! >あたたかあじが無いから ネタだと思って流しているんだろうが本当にこれ
26 20/12/13(日)12:54:53 No.754769967
あたたかあじが足りないというのが答えなら一ページ目のやり取りが酷い罠にしか見えない
27 20/12/13(日)12:55:12 No.754770037
スレ画がまかないとしてダメダメなのは見ればわかるけどそこは特に問われなかったという
28 20/12/13(日)12:55:37 No.754770140
>これ正解は何なんだよ! あたたかあじを込めること
29 20/12/13(日)12:55:55 No.754770208
こういった理由 su4426496.jpg では無い
30 20/12/13(日)12:56:05 No.754770247
食べずにそのまま仕事に戻るの…?
31 20/12/13(日)12:56:10 No.754770272
書き込みをした人によって削除されました
32 20/12/13(日)12:56:19 No.754770308
昨日続きはられてたけどマジで >あたたかあじが無いから これだった上にその後の解説も意味不明だった
33 20/12/13(日)12:56:30 No.754770361
このときのみのすけは実力を誇示することを重視してたから…
34 20/12/13(日)12:56:49 No.754770453
あ た た か 味 だ よ !!
35 20/12/13(日)12:57:12 No.754770541
余った素材使うんじゃなくて客向けの料理を作ったことに怒ってるんだな!食キングを読んだから分かるぜ!
36 20/12/13(日)12:57:16 No.754770566
スレ画描いた時点で何が正解か作者もかんがえてなかったのでは?
37 20/12/13(日)12:57:20 No.754770587
冷静に落ち着いて考えればわかる事だが マガジン読者が原価率などという要素を理解できるわけがないのでそのような概念は出ない
38 20/12/13(日)12:57:45 No.754770697
個人的に気になるのは小さく映ってる時計がランチタイムっぽいのにみんなで休憩して大丈夫なのかなって
39 20/12/13(日)12:58:02 No.754770784
>こういった理由 >su4426496.jpg >では無い これなら納得できるんだけど…
40 20/12/13(日)12:58:11 No.754770824
料理人らしからぬ髪型からしてダメ
41 20/12/13(日)12:59:53 No.754771253
伝えたい想いが籠もってないらしいよ
42 20/12/13(日)13:01:06 No.754771598
>実力を示すために店の食材をふんだんに使いました! 材料費はみなの給料から天引きされますから店には一切負担にはなりません!
43 20/12/13(日)13:01:32 No.754771705
マガジン読者マガジン読者と言うが マガジン読者にも相手にされないから5巻しか出なかったんだぞ
44 20/12/13(日)13:02:05 No.754771859
安い! 汚い! 旨い!
45 20/12/13(日)13:02:26 No.754771972
マガジン読者はあたまがいいな…
46 20/12/13(日)13:02:52 No.754772098
>マガジン読者はあたまがいいな… !?
47 20/12/13(日)13:03:00 No.754772129
むしろ五巻もあるのかってなる
48 20/12/13(日)13:03:00 No.754772132
>マガジン読者にも相手にされないから5巻しか出なかったんだぞ 一話からして理解不能なのにそこまで続くのはさすがマガジンとしかいいようがない
49 20/12/13(日)13:03:20 No.754772231
一方おかわり飯蔵はサンデー読者に支持されたので2桁巻でた
50 20/12/13(日)13:03:37 No.754772319
スレ画見る度に同じ打切りクソ漫画でもジャンプってレベル高いことを実感する
51 20/12/13(日)13:04:09 No.754772485
飯蔵2ケタ出てんの!?
52 20/12/13(日)13:04:16 No.754772518
ヒロインの成績が落ちたのは謎のままだった
53 20/12/13(日)13:04:17 No.754772523
5巻ってまあまあ続いてないっすか
54 20/12/13(日)13:04:28 No.754772573
>一方おかわり飯蔵はサンデー読者に支持されたので2桁巻でた やめなよ混乱させるような書き方
55 20/12/13(日)13:04:28 No.754772575
料理漫画は勢いで突っ走ったもん勝ちなので 理屈とかどうでもいいんだ を長年やってしまった結果そういうジャンル化してしまった
56 20/12/13(日)13:04:43 No.754772641
>マガジン読者マガジン読者と言うが >マガジン読者にも相手にされないから5巻しか出なかったんだぞ 5巻も出たのか…
57 20/12/13(日)13:05:08 No.754772750
>飯蔵2ケタ出てんの!? 11巻にドラマ化の人気漫画だ口を慎め
58 20/12/13(日)13:05:45 No.754772940
コロッケから汁がドピュドピュ出て幼女に疑似顔射させる漫画にまともさを求めても仕方ない
59 20/12/13(日)13:05:47 No.754772949
あたたかあじはこの際置いとくとしても 料理人が出されたものを残すんじゃないよっ!
60 20/12/13(日)13:06:00 No.754772999
>料理漫画は勢いで突っ走ったもん勝ちなので >理屈とかどうでもいいんだ >を長年やってしまった結果そういうジャンル化してしまった 言われて見りゃ確かに料理に理屈やら美味しさのメカニズムとかあるわけないしな…
61 20/12/13(日)13:06:06 No.754773027
https://www.mangaz.com/book/detail/44281 無料で全巻読めるからおすすめ
62 20/12/13(日)13:06:17 No.754773090
めしぞうはホテルポット漫画だっけ?
63 20/12/13(日)13:06:35 No.754773177
たまに答え貼られてるけどスレ画の回答と思ってない人が多い
64 20/12/13(日)13:06:49 No.754773244
>言われて見りゃ確かに料理に理屈やら美味しさのメカニズムとかあるわけないしな… うn?
65 20/12/13(日)13:07:29 No.754773432
>https://www.mangaz.com/book/detail/44281 >無料で全巻読めるからおすすめ 時間をゴミにさせるな
66 20/12/13(日)13:07:35 No.754773461
>一話からして理解不能なのにそこまで続くのはさすがマガジンとしかいいようがない ジャンプに慣れてると違和感あるが不人気でもサンデーマガジンはそれなりに続く
67 20/12/13(日)13:07:40 No.754773495
>言われて見りゃ確かに料理に理屈やら美味しさのメカニズムとかあるわけないしな… 何を…言っているんだ…?
68 20/12/13(日)13:08:22 No.754773706
>言われて見りゃ確かに料理に理屈やら美味しさのメカニズムとかあるわけないしな… こいつマガジン読者かよ
69 20/12/13(日)13:08:43 No.754773820
いい加減スレ画じゃなくて答え合わせのページを貼って欲しい
70 20/12/13(日)13:08:56 No.754773895
マガジンの漫画に何を求めてるの 論理的な説明したってマガジン読者が理解出来ないとダメなんだよ?
71 20/12/13(日)13:09:11 No.754773969
>su4426496.jpg こっちを読みたくなる
72 20/12/13(日)13:09:18 No.754774016
>ジャンプに慣れてると違和感あるが不人気でもサンデーマガジンはそれなりに続く というかジャンプが逆に異常だからなあ連載キープするレベルが あれだけやっぱ世界が違う 安定して連載継続できるかできないかのボーダーでも他誌なら準主力級になるし
73 20/12/13(日)13:09:20 No.754774026
将太の寿司と同じ雑誌とは思えん...
74 20/12/13(日)13:09:49 No.754774170
>たまに答え貼られてるけどスレ画の回答と思ってない人が多い 待って…本当にあたたかあじが答えなの?
75 20/12/13(日)13:09:53 No.754774183
>いい加減スレ画じゃなくて答え合わせのページを貼って欲しい >https://www.mangaz.com/book/detail/44281 >無料で全巻読めるからおすすめ
76 20/12/13(日)13:10:10 No.754774249
賄いを認めてもらえないと厨房に立てないと同僚に焚きつけられたせいでもあるんだよこれ
77 20/12/13(日)13:10:11 No.754774255
一昔前のマガジン漫画って見た目で判断するなとか本質とかいうワードが大好きなイメージ
78 20/12/13(日)13:10:12 No.754774264
>将太の寿司と同じ雑誌とは思えん... いや将太もちょっと
79 20/12/13(日)13:10:18 No.754774291
>安定して連載継続できるかできないかのボーダーでも他誌なら準主力級になるし 何を根拠に言っているんだろうか
80 20/12/13(日)13:10:23 No.754774307
心を込めると美味しい 肉汁が出れば出るほど美味しい 美味しい+美味しい=すごく美味しい が基本
81 20/12/13(日)13:10:56 No.754774470
>将太の寿司と同じ雑誌とは思えん... 格闘料理人ムサシと同じ雑誌でもある
82 20/12/13(日)13:11:08 No.754774543
将太の寿司はなんだかんだ面白いからな…
83 20/12/13(日)13:11:12 No.754774563
ところでお頭ついてるエビフライってどうすればいいんだ
84 20/12/13(日)13:12:13 No.754774872
ニライカナイもう死にそうだけどマガジンなら確かに10巻くらい続きそうな気はするわ
85 20/12/13(日)13:12:14 No.754774878
>心を込めると美味しい >肉汁が出れば出るほど美味しい >美味しい+美味しい=すごく美味しい >が基本 ホイールキャップでジンギスカンにカニとバターでラーメンだからな 基本は足し算だ
86 20/12/13(日)13:12:16 No.754774885
>肉汁が出れば出るほど美味しい とりあえず油あじをマシマシにし続ければ旨いというゴリ押し感がすごい なんだあのハンバーガー…
87 20/12/13(日)13:12:22 No.754774912
>>いい加減スレ画じゃなくて答え合わせのページを貼って欲しい >>https://www.mangaz.com/book/detail/44281 >>無料で全巻読めるからおすすめ これ全部・・・読めっていうのか・・・?
88 20/12/13(日)13:12:56 No.754775068
コストかけてどうするとかならよくわかるのにあたたかあじって…
89 20/12/13(日)13:13:30 No.754775220
将太の寿司は寿司部分以外でIQ落としてくる構成だから…
90 20/12/13(日)13:13:50 No.754775313
将太の寿司は敵役が主人公を憎む理由もしっかりしてるし 多少放火や殺人はあれど大体は真っ当に料理勝負してるしな
91 20/12/13(日)13:13:56 No.754775334
>待って…本当にあたたかあじが答えなの? そうだよ 心を込めたハンバーグ&エビフライよりも 心を込めたおにぎりで合格もらえたんだよ
92 20/12/13(日)13:14:45 No.754775587
>>たまに答え貼られてるけどスレ画の回答と思ってない人が多い >待って…本当にあたたかあじが答えなの? このあとテストで10点5点とって荒れてるほのかちゃんをはげますために心をこめておにぎり作るからだいたいあってる
93 20/12/13(日)13:14:48 No.754775602
下のは越後ショートのやつか
94 20/12/13(日)13:14:49 No.754775605
ざっとそれっぽいキャラ出てそうな巻読んだけど該当巻は5巻だよ というかホテルの厨房に行った初期の4巻じゃねえんだこれ
95 20/12/13(日)13:14:53 No.754775625
su4426544.jpg 答え貼る
96 20/12/13(日)13:16:00 No.754775932
これが料理の本質
97 20/12/13(日)13:16:27 No.754776039
>たまに答え貼られてるけどスレ画の回答と思ってない人が多い 答えてもらっておいて失礼なのは重々承知だが 壺のクソコテでも今日日そんなイチャモンつけねえぞって回答なんだもん…
98 20/12/13(日)13:16:58 No.754776171
もち米を使った「焼きおにぎり」!!で高評価を出してくれるやさしあじとあたたかあじに満ちた一流レストラン
99 20/12/13(日)13:17:01 No.754776184
>答え貼る まず遅刻するな
100 20/12/13(日)13:17:13 No.754776227
これとウンコ頭につけてるやつはなんであんな飛んでるんだろうな
101 20/12/13(日)13:17:39 No.754776338
そもそもこれ最終回近かったような
102 20/12/13(日)13:17:43 No.754776353
>su4426544.jpg >答え貼る コラにしか見えねえ…
103 20/12/13(日)13:18:06 No.754776451
本当の理由はお前は技術を誇示したいだけだろって言う批判なんだろうけどわかりづらい
104 20/12/13(日)13:18:11 No.754776475
賄いは安くて早いものってのは一応言ってるのな
105 20/12/13(日)13:18:49 No.754776642
>こんだけシェフいるレストランだとこのメニューで2000円くらかな… 30人分ぐらい席あるけど大きい店って そんなに厨房に人いるの…
106 20/12/13(日)13:18:52 No.754776650
技術も伝えたい思いではないのだろうか…
107 20/12/13(日)13:19:08 No.754776725
想いと技術なら技術の披露を優先させるべきだよな…
108 20/12/13(日)13:19:30 No.754776835
ムサシはホイールでプルコギ焼く場面に過剰反応されてるけどスーパー食いしん坊に比べたら普通よ
109 20/12/13(日)13:20:13 No.754777063
味の助はコロッケ勝負のときのマガジン不良たちが道行く人たちに素手で握ったままのコロッケを 一口でいいから食べてくれよ!一口食べさえすればわかるはずなんだ…! とか随所でおかしい
110 20/12/13(日)13:20:15 No.754777080
あと中華一番もマガジンだな
111 20/12/13(日)13:20:16 No.754777083
>ムサシはホイールでプルコギ焼く場面に過剰反応されてるけどスーパー食いしん坊に比べたら普通よ 比較対象が食いしん坊の時点でダメだろ
112 20/12/13(日)13:20:27 No.754777132
賄いなのに店で出す食材使うんじゃねぇ! ってことじゃなかったの!?
113 20/12/13(日)13:20:55 No.754777245
包丁無宿の激烈爆破料理の方がまだ筋が通って料理漫画してる
114 20/12/13(日)13:20:58 No.754777260
>想いと技術なら技術の披露を優先させるべきだよな… お前はまかないの本質ってやつがわかってねぇ
115 20/12/13(日)13:21:16 No.754777331
まず料理が下手なのにお店開くお母さんの時点でおかしい…!
116 20/12/13(日)13:21:46 No.754777479
とても料理人とは思えない食い方に吹く
117 20/12/13(日)13:21:49 No.754777483
!?
118 20/12/13(日)13:21:54 No.754777511
仕事遅刻してきたのは良いの…?賄い作るために…?
119 20/12/13(日)13:22:02 No.754777547
>>こういった理由 >>su4426496.jpg >>では無い >これなら納得できるんだけど… これだったら残す理由にはならないし…
120 20/12/13(日)13:22:10 No.754777588
技術や食材を誇示されても鼻につくってのは分かるかも
121 20/12/13(日)13:22:13 No.754777604
他の料理まんがで同じテーマはちょくちょくあるが 技術を誇示した豪勢なやつより忙しい厨房でサッと食いやすいまかないにも長所あるみたいなのもわからんでもない
122 20/12/13(日)13:23:13 No.754777882
>技術や食材を誇示されても鼻につくってのは分かるかも でもそういう場だって…
123 20/12/13(日)13:23:32 No.754777963
真中華一番終了が99年で味の助開始が03年という事実
124 20/12/13(日)13:23:56 No.754778094
>無料で全巻読めるからおすすめ お母さん料理下手なのに計画なしに店始めたの…?
125 20/12/13(日)13:24:07 No.754778149
まかないの出来で試験してるやつだとあたたかみを感じる味とかで肉じゃが作ったけど 調理人がGAIJINばっかなんだから故郷の味でもなんでもねーよみたいなオチなのがあったな
126 20/12/13(日)13:24:37 No.754778287
バカなヒロインをバカな読者にもわかりやすく 勉強を必死に頑張ってもテスト0点にしたりする漫画
127 20/12/13(日)13:24:43 No.754778316
あとは定番とはいえ企業努力したのが悪者扱いもあるな
128 20/12/13(日)13:24:57 No.754778383
結局賄いなんだからそれを残して外に食べに行くってのもどうなんだ
129 20/12/13(日)13:25:16 No.754778454
将太の寿司終わったあとやってた食わせもんで 人間が普段一番食ってるのは空気だ!って理由で なんとなくラーメンのスープを24時間棒でぐるぐるかき混ぜたら偶然空気がいっぱい入って クラスターラーメンだ!とか言い出してたのがマガジン感ある
130 20/12/13(日)13:25:16 No.754778456
>あとは定番とはいえ企業努力したのが悪者扱いもあるな これが『大手』のやり方なんだ…
131 20/12/13(日)13:25:48 No.754778603
中華一番にも賄いの話あったろう
132 20/12/13(日)13:25:55 No.754778632
>バカなヒロインをバカな読者にもわかりやすく >勉強を必死に頑張ってもテスト0点にしたりする漫画 あれは編集のせいだもんとか言い訳してたような
133 20/12/13(日)13:26:05 No.754778668
>まかないの出来で試験してるやつだとあたたかみを感じる味とかで肉じゃが作ったけど >調理人がGAIJINばっかなんだから故郷の味でもなんでもねーよみたいなオチなのがあったな 月マガも定期的に料理漫画乗ってる気がする しかも大体科学路線で
134 20/12/13(日)13:26:18 No.754778736
>昼の賄いです! スッて引き返したのかと思ったら次のコマで食ってるし食うのか食わないのかはっきりしろよ
135 20/12/13(日)13:26:43 No.754778848
主人公がアホなのは若いからで一応通るから…
136 20/12/13(日)13:26:51 No.754778876
>これが『大手』のやり方なんだ… そもそもお前の店…
137 20/12/13(日)13:26:51 No.754778879
>>無料で全巻読めるからおすすめ >お母さん料理下手なのに計画なしに店始めたの…? 母親の無計画自殺っぷりはいつも話題になる
138 20/12/13(日)13:27:26 No.754779004
>あれは編集のせいだもんとか言い訳してたような 35点とかマガジン読者にとっては高得点だから 極端に低くしないと読者に頭の悪さが伝わり辛いって話だった気がする
139 20/12/13(日)13:27:48 No.754779105
書き込みをした人によって削除されました
140 20/12/13(日)13:27:48 No.754779108
>主人公がアホなのは若いからで一応通るから… テストで0点常連のアホです
141 20/12/13(日)13:28:02 No.754779159
>あれは編集のせいだもんとか言い訳してたような 言い訳というかおまけで語ってたのは マガジン読者は50点も取れないやつだからもっと下げろ見たいな話だった記憶があるぞ
142 20/12/13(日)13:28:27 No.754779260
>35点とかマガジン読者にとっては高得点だから >極端に低くしないと読者に頭の悪さが伝わり辛いって話だった気がする なんて的確な分析…
143 20/12/13(日)13:29:06 No.754779443
ガラの悪い連中に宣伝させて忌避されてこれが大手のとか何言ってんだすぎる 自分たちが投げ捨ててきた信用というものをよく考えろ
144 20/12/13(日)13:29:11 No.754779458
「」にも馬鹿にされ編集にも馬鹿にされ一体マガジン読者が何したって言うんだ
145 20/12/13(日)13:29:29 No.754779536
>「」にも馬鹿にされ編集にも馬鹿にされ一体マガジン読者が何したって言うんだ 勉強をしなかった
146 20/12/13(日)13:30:05 No.754779702
>>無料で全巻読めるからおすすめ >お母さん料理下手なのに計画なしに店始めたの…? それは結構な数の料理漫画に刺さるからやめるんだ!
147 20/12/13(日)13:30:23 No.754779782
>「」にも馬鹿にされ編集にも馬鹿にされ一体マガジン読者が何したって言うんだ そんなマガジン読者が卒業して読むのがヤングマガジンなんだ 仕方ないだろ?
148 20/12/13(日)13:30:39 No.754779839
隣に料理人の親父がいるけどこれ読ませてみるかちょっと悩んでる
149 20/12/13(日)13:30:49 No.754779884
>ガラの悪い連中に宣伝させて忌避されてこれが大手のとか何言ってんだすぎる >自分たちが投げ捨ててきた信用というものをよく考えろ 人間"外見"じゃわかんないんじゃないッスか!?
150 20/12/13(日)13:30:56 No.754779917
>そんなマガジン読者が卒業して読むのがヤングマガジンなんだ >仕方ないだろ? ハ 言いたい放題だな
151 20/12/13(日)13:31:02 No.754779943
読み始めてる「」がいて駄目だった
152 20/12/13(日)13:31:48 No.754780159
気軽に苦行を始めるな
153 20/12/13(日)13:31:56 No.754780189
>>35点とかマガジン読者にとっては高得点だから >>極端に低くしないと読者に頭の悪さが伝わり辛いって話だった気がする >なんて的確な分析… マガジン編集は読者層をよく理解してて優秀だからな…
154 20/12/13(日)13:32:35 No.754780365
これ貼られる度に答えなんなんだよ!とか答え教えてもらっても信じねえぞ!だの ただで見れるんだから見てきたらいいだろ!
155 20/12/13(日)13:32:46 No.754780410
一時期マガジンにテンプレ不良が多かったのって何だったんだろう 編集の趣味?
156 20/12/13(日)13:32:54 No.754780453
死んだエビの味辺りから茶化して読むのも辛いくらい漫画として破綻してるのが…
157 20/12/13(日)13:32:59 No.754780478
本質が大事ならヤンキーの外見に拘らなくていいよね?
158 20/12/13(日)13:33:20 No.754780566
>これ貼られる度に答えなんなんだよ!とか答え教えてもらっても信じねえぞ!だの >ただで見れるんだから見てきたらいいだろ! 気軽に酷いことを勧めるな
159 20/12/13(日)13:33:21 No.754780575
>これ貼られる度に答えなんなんだよ!とか答え教えてもらっても信じねえぞ!だの >ただで見れるんだから見てきたらいいだろ! 「」が親切に教えてくれるあたたか味だよ…
160 20/12/13(日)13:33:22 No.754780585
>「」にも馬鹿にされ編集にも馬鹿にされ一体マガジン読者が何したって言うんだ 編集は馬鹿にしてないよ! そういう人向けに頑張って作ってるんだ!
161 20/12/13(日)13:33:40 No.754780679
>一時期マガジンにテンプレ不良が多かったのって何だったんだろう >編集の趣味? 読者層に理解出来るように
162 20/12/13(日)13:34:06 No.754780794
>本質が大事ならヤンキーの外見に拘らなくていいよね? 外見に拘らなかったらヤンキーじゃないだろ
163 20/12/13(日)13:34:09 No.754780810
>まず料理が下手なのにお店開くお母さんの時点でおかしい…! でもいるっちゃいるからな…
164 20/12/13(日)13:35:10 No.754781089
これのミル貝が当て擦りみたいなやらしさで吹く
165 20/12/13(日)13:35:44 No.754781252
中華一番は良かったじゃんマガジン料理漫画
166 20/12/13(日)13:35:46 No.754781263
エビの味がする!!!
167 20/12/13(日)13:36:07 No.754781359
>でもいるっちゃいるからな… だてに飲食店の死亡率高いわけじゃねえよな…
168 20/12/13(日)13:36:13 No.754781392
>中華一番は良かったじゃんマガジン料理漫画 読もう!連載中の中華一番極!
169 20/12/13(日)13:36:56 No.754781600
なんで原作とか監修つけないんですか…?
170 20/12/13(日)13:37:16 No.754781704
>なんで原作とか監修つけないんですか…? つけても変わらないと思うよ
171 20/12/13(日)13:37:55 No.754781871
>なんで原作とか監修つけないんですか…? お前はマガジン読者の本質がわかっていない
172 20/12/13(日)13:38:09 No.754781938
お昼ご飯なのにおにぎりだけとか栄養バランス悪いじゃん
173 20/12/13(日)13:39:37 No.754782347
>読もう!連載中の中華一番極! トレジャーハンターの漫画腰痛で打ち切ったときは本気で心配したけど ヒで元気に色々やってるの見ると安心できる su4426606.jpg
174 20/12/13(日)13:40:23 No.754782531
これ最終巻の話なの!?
175 20/12/13(日)13:40:37 No.754782598
卵焼きの実習でカニ玉作る時点でもうおや?ってなると思う
176 20/12/13(日)13:40:37 No.754782601
>つけても変わらないと思うよ マガジンだしな 真面目な話漢字読めない読み飛ばすようなのが当時のメインの読者層だったし
177 20/12/13(日)13:40:43 No.754782626
>だんだん、キンドル版の一番の売りはこの作者自らが書かなきゃいけない辱め(自作紹介)じゃないかと思えてきた第五巻。最終巻です。 巷では失踪扱いの宗田です...
178 20/12/13(日)13:40:53 No.754782667
中華一番はマガジンというよりチャンピオンみがある
179 20/12/13(日)13:41:22 No.754782800
ちょっと悲愴すぎてかわいそうな気がしてきたじゃねぇか!
180 20/12/13(日)13:41:54 No.754782946
>>つけても変わらないと思うよ >マガジンだしな >真面目な話漢字読めない読み飛ばすようなのが当時のメインの読者層だったし 言い方悪いけど知的障害者しか読む人いなかったの?
181 20/12/13(日)13:42:09 No.754783011
>>読もう!連載中の中華一番極! >トレジャーハンターの漫画腰痛で打ち切ったときは本気で心配したけど >ヒで元気に色々やってるの見ると安心できる >su4426606.jpg 漫画力高いよね
182 20/12/13(日)13:42:12 No.754783033
>>>こういった理由 >>>su4426496.jpg >>>では無い >>これなら納得できるんだけど… >これだったら残す理由にはならないし… 無駄使いしやがったから残すんだろ
183 20/12/13(日)13:42:24 No.754783096
タレの人好きなの作者
184 20/12/13(日)13:43:16 No.754783304
>言い方悪いけど知的障害者しか読む人いなかったの? 軽々しく知的障碍者なんていうんじゃない マガジン読者は高校くらいは普通に卒業できるんだ
185 20/12/13(日)13:43:16 No.754783308
>>>つけても変わらないと思うよ >>マガジンだしな >>真面目な話漢字読めない読み飛ばすようなのが当時のメインの読者層だったし >言い方悪いけど知的障害者しか読む人いなかったの? 言い過ぎ
186 20/12/13(日)13:43:19 No.754783326
>タレの人好きなの作者 リエンさんはめちゃくちゃ人気あるので…
187 20/12/13(日)13:43:23 No.754783349
>漫画力高いよね こんなヒのセルフパロディなのに背景全コマ本気すぎる…
188 20/12/13(日)13:43:24 No.754783355
>言い方悪いけど知的障害者しか読む人いなかったの? いや単純にコロコロより読者の年齢層が低かった
189 20/12/13(日)13:43:27 No.754783365
>これ最終巻の話なの!? レストラン勤めが終盤だったような クソまず料理でうんざりさせて外の風感じさせてスッキリが最後だったのは覚えてるが
190 20/12/13(日)13:43:49 No.754783459
たれの人は中国でなんか引くくらい人気がある
191 20/12/13(日)13:43:53 No.754783488
マズ飯エルフもマガジンだったなそういや
192 20/12/13(日)13:43:53 No.754783490
>タレの人好きなの作者 あの人はなぜか中国で超人気キャラになって 連載終わってからもちょくちょく描く機会があったんで描きやすいんだと思う
193 20/12/13(日)13:43:59 No.754783513
極は普通に面白い 初代も真もまだ読んだこと無いけど…
194 20/12/13(日)13:44:10 No.754783562
>言い方悪いけど知的障害者しか読む人いなかったの? 時々いるスレ画もレスもロクに読めないような「」を拾うような感じだろ 知的障碍者ってほどでもない
195 20/12/13(日)13:44:18 No.754783590
>>言い方悪いけど知的障害者しか読む人いなかったの? >いや単純にコロコロより読者の年齢層が低かった マガジンだぞ!?精神年齢が低いんだよ
196 20/12/13(日)13:44:20 No.754783602
台湾だよ!
197 20/12/13(日)13:44:28 No.754783660
中国の食品のパッケージになってるんだよねタレの人 あれちゃんと作者描いたのかな…
198 20/12/13(日)13:45:03 No.754783801
マガジン読者は勉強が嫌いなだけで知的にどうとかではない ただ話が難しいのは面倒に感じる傾向はある
199 20/12/13(日)13:45:05 No.754783813
>台湾だよ! 中国じゃん!
200 20/12/13(日)13:45:08 No.754783820
>中華一番にも賄いの話あったろう チンゲンサイ炒めの話? マオの故郷(四川)と修業先の広州で水が違うから下処理の方法も違うって話だったな
201 20/12/13(日)13:45:16 No.754783864
>こんなヒのセルフパロディなのに背景全コマ本気すぎる… あたたたかみだよ!!
202 20/12/13(日)13:45:28 No.754783925
>クソまず料理でうんざりさせて外の風感じさせてスッキリが最後だったのは覚えてるが 料理漫画は絶対読者に味で納得させられない以上作中の説得力が全てなんだが どう頑張ってもこれでなるほど!とはならねーだろ 編集も止めろよ
203 20/12/13(日)13:45:39 No.754783979
今読んでみたけどスレ画が5巻の32話目で答えが33話目 なんか頭の悪い内容だったので是非読んできて欲しい
204 20/12/13(日)13:45:58 No.754784076
1話目からオムレツ作れって言われてカニ玉!してるのに笑ってしまった
205 20/12/13(日)13:46:04 No.754784096
>>台湾だよ! >中国じゃん! お前…
206 20/12/13(日)13:46:05 No.754784102
残すのはなんで・・・?
207 20/12/13(日)13:46:05 No.754784103
書き込みをした人によって削除されました
208 20/12/13(日)13:46:20 No.754784160
>マガジン読者は勉強が嫌いなだけで知的にどうとかではない >ただ話が難しいのは面倒に感じる傾向はある は? 金田一とか三つ目がとおるとか文字が多い漫画も読めるんだが?
209 20/12/13(日)13:46:34 No.754784207
>1話目からオムレツ作れって言われてカニ玉!してるのに笑ってしまった 日本語のやり取りが出来てなさすぎる…
210 20/12/13(日)13:47:07 No.754784343
>残すのはなんで・・・? 自分で考えさせるためと外で食ったほうがマシという
211 20/12/13(日)13:47:13 No.754784368
根本的な話すると引き出しが肉汁しかないしこの人
212 20/12/13(日)13:47:44 No.754784491
和食の破壊者めぇ!の人はわりと好き
213 20/12/13(日)13:47:50 No.754784506
絶版にあったの読んだけどまだ終わらないの…って話ばっかりだよ
214 20/12/13(日)13:47:59 No.754784554
>日本語のやり取りが出来てなさすぎる… しかもその後 「美味しいものが作れて当然よ!なんたって実家が洋食屋さんなんだから」 みたいにヒロインが言うんだけどなら尚更オムレツ作れや!!!
215 20/12/13(日)13:48:07 No.754784589
>極は普通に面白い >初代も真もまだ読んだこと無いけど… 無印も真も料理漫画と思えぬ暴力で解決が度々起きたりする 試合勝てそうにないから闇討ちして腕折ったり包丁で切腹自殺したりする
216 20/12/13(日)13:48:10 No.754784615
貴重な日曜の午後にみのすけのリンク貼って人を陥れようとするやつ許さない
217 20/12/13(日)13:48:11 No.754784620
>根本的な話すると引き出しが肉汁しかないしこの人 顔写されながら肉汁がドピュドピュだっけ
218 20/12/13(日)13:48:34 No.754784729
>根本的な話すると引き出しが肉汁しかないしこの人 あたたかろすえとか言い出すくらいならぶっかけテンプレにする方がなんぼか良かったと思う
219 20/12/13(日)13:48:43 No.754784775
味の助に1回くらいまともな展開ってあったの?
220 20/12/13(日)13:49:09 No.754784881
>>残すのはなんで・・・? >自分で考えさせるためと外で食ったほうがマシという いやちょっと食べてごっそさんは感じ悪くない...?気に入らないなら初めっから手つけなきゃいいじゃん...
221 20/12/13(日)13:49:20 No.754784934
>味の助に1回くらいまともな展開ってあったの? ない ネタとして笑えるクソ展開かネタにもならないクソ展開だけ
222 20/12/13(日)13:49:30 No.754784972
海老で生き返る話とか
223 20/12/13(日)13:49:42 No.754785014
なんでこの人ら賄い一斉に食べてるの このレストランシェフが飯食うから一旦注文受け付けないとかやるの
224 20/12/13(日)13:50:00 No.754785101
メンチなら実際出てきたけど コロッケから肉汁飛び出すかなぁ
225 20/12/13(日)13:50:37 No.754785260
>なんでこの人ら賄い一斉に食べてるの >このレストランシェフが飯食うから一旦注文受け付けないとかやるの お昼営業は14時までの店とかかもしれない
226 20/12/13(日)13:50:39 No.754785271
>なんでこの人ら賄い一斉に食べてるの >このレストランシェフが飯食うから一旦注文受け付けないとかやるの 昼休みじゃないの
227 20/12/13(日)13:50:43 No.754785287
そして作ったのがあたたか味のある焼きおにぎり…
228 20/12/13(日)13:51:54 No.754785613
女性キャラのお色気でなんとかしようとしたりするのなんて普通のはずなのにこの漫画でやられるとイラッとするのなんでだろう
229 20/12/13(日)13:52:13 No.754785708
厨房スタッフがこれだけいるなら店を閉めずに交替で休む事だってできるだろとは思うが まあそこは一斉休憩するんだろう
230 20/12/13(日)13:52:26 No.754785751
1話のオムレツか本当に生ゴミみたいなオムレツだらけでダメだった
231 20/12/13(日)13:53:19 No.754785965
肉汁ぴゅっぴゅは不快だけど絵が破綻してるわけじゃないから一応読めなくはないんだよな いやでもやっぱキャラの異常行動が不快すぎるわ… 匂いにつられて不法侵入しまくるとことか…
232 20/12/13(日)13:53:21 No.754785969
こういうのみると エスパー寿司はちゃんと納得できるのがすごいなってなる
233 20/12/13(日)13:53:40 No.754786037
>1話のオムレツか本当に生ゴミみたいなオムレツだらけでダメだった テストの点もそうだけど一々極端なのが本当に馬鹿向けなんだなって
234 20/12/13(日)13:53:51 No.754786078
>味の助に1回くらいまともな展開ってあったの? ヤンキーがコロッケの屋台売りをしたが全く売れなかった 人間は見た目が全てなのかよクソって悪態ついてた
235 20/12/13(日)13:54:10 No.754786155
>匂いにつられて不法侵入しまくるとことか… リアルタイムで掲載されてたとき めっちゃここでスレが立ってた気がする
236 20/12/13(日)13:54:16 No.754786180
>女性キャラのお色気でなんとかしようとしたりするのなんて普通のはずなのにこの漫画でやられるとイラッとするのなんでだろう でも当時からピュピュっと顔射コロッケとまんこくぱぁオムレツは話題になってたから 料理以外の部分では成功に近づけてたのかもしれない…
237 20/12/13(日)13:54:22 No.754786206
>こういうのみると >エスパー寿司はちゃんと納得できるのがすごいなってなる まああれも結論自体は納得できてもお前らがそれを言うのかってのはあるが…
238 20/12/13(日)13:54:49 No.754786338
>ヤンキーがコロッケの屋台売りをしたが全く売れなかった >人間は見た目が全てなのかよクソって悪態ついてた マガジンは不良を肯定しないといけないから無理な展開になることが多い
239 20/12/13(日)13:55:06 No.754786399
コロッケのときもたくさんスレ立ってたし スレ画のスレも数え切れないし もしかしてここと相性が良いのでは?
240 20/12/13(日)13:55:33 No.754786496
臭くて食えたもんじゃないってくらいしかツッコミどころなくてあまり話題にならないエンジン焼き
241 20/12/13(日)13:56:05 No.754786619
コロッケは見た目も汚らしいヤンキーたちが手づかみでコロッケ持って勧めてくるんだぞ
242 20/12/13(日)13:57:00 No.754786841
>人間は見た目が全てなのかよクソって悪態ついてた 接客やるなら見た目にも気を使わないとね
243 20/12/13(日)13:57:04 No.754786863
なますてまそは割とやろうとする「」いるのにゴリ夫スレは見たことないな
244 20/12/13(日)13:58:07 No.754787106
>なますてまそは割とやろうとする「」いるのにゴリ夫スレは見たことないな 顔アップしかないねしか言うことないので…
245 20/12/13(日)13:58:24 No.754787185
>顔アップしかないねしか言うことないので… へ……?
246 20/12/13(日)13:58:37 No.754787242
>>なますてまそは割とやろうとする「」いるのにゴリ夫スレは見たことないな >顔アップしかないねしか言うことないので… 女の子かわいいよねもあるし…