20/12/13(日)11:47:16 クリス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/13(日)11:47:16 No.754752897
クリスマス休戦いいよね 人間の可能性を感じる
1 20/12/13(日)11:48:40 No.754753208
終戦まで毎年やってたのかな?
2 20/12/13(日)11:49:41 No.754753460
クリスマスまでには帰れるって聞いたのに…
3 20/12/13(日)11:51:33 No.754753876
上司が激おこする理由がわかんないんだよね そんな状況になったらだまし討にして皆殺しにしろやってことなんかな
4 20/12/13(日)11:53:26 No.754754308
一日だけやめて翌日から戦えるならいい もう戦えない
5 20/12/13(日)11:56:51 No.754755147
>終戦まで毎年やってたのかな? 一度だけ それ以降は砲撃が強まったり意味もなく攻勢を仕掛けたり
6 20/12/13(日)11:58:14 No.754755467
全員狂ったデスレースしてる時に1日休日挟んだらみんな仕事できなくなった
7 20/12/13(日)12:02:40 No.754756475
画像の見る限り前線の兵隊だけの話じゃなくて結構偉い人もやってたように見える
8 20/12/13(日)12:05:19 No.754757103
>一度だけ >それ以降は砲撃が強まったり意味もなく攻勢を仕掛けたり そうか・・・ まあ毎年こんなことしてたらそれはそれで狂気か
9 20/12/13(日)12:07:40 No.754757626
同じ文化圏だから成立するんだよねやっぱ
10 20/12/13(日)12:09:04 No.754757990
しかしなんでそこまで攻め込む必要があるんだ?
11 20/12/13(日)12:30:24 No.754763579
>上司が激おこする理由がわかんないんだよね 殺し合いしてて殺意無くなっちゃうと戦争にならない
12 20/12/13(日)12:33:51 No.754764488
戦争中に現場指揮官の合意でそこだけほんの少し休戦して遺体収容とかはやってたようだけどねぇ
13 20/12/13(日)12:35:29 No.754764893
>同じ文化圏だから成立するんだよねやっぱ なんていうか苛烈さが違うんだよな…
14 20/12/13(日)12:36:47 No.754765219
逆に1兵士まで戦う意義を見出してると全然戦争終わらねえ…ってなる 宗教的なやつとか
15 20/12/13(日)12:43:09 No.754766910
戦争が出来なくなるくらい消耗するまで殺し合う 兵隊なんてそれでいいんだよ…
16 20/12/13(日)12:43:44 No.754767046
>戦争中に現場指揮官の合意でそこだけほんの少し休戦して遺体収容とかはやってたようだけどねぇ 日露戦争の話で聞いた事がある
17 20/12/13(日)12:46:36 No.754767787
個人のレベルになったとき殺し合いなんて解決手段として馬鹿馬鹿しいもん
18 20/12/13(日)12:48:41 No.754768278
英独間でのみ成立して 仏独間では起きなかったと聞いたらまあそうなるよな…と
19 20/12/13(日)12:49:14 No.754768438
実際休戦してたのって自国攻められたわけじゃないから戦意の低いイギリス軍が守ってた戦線だけでフランス軍は普通に戦ってたって話じゃなかったっけ
20 20/12/13(日)12:55:26 No.754770097
日露戦争でも夜になったらどちらからともなく酒とか交換しだしたり一緒に連れションしてチンコの大きさ比べたりしたらしいけど本当なんだろうか
21 20/12/13(日)13:01:04 No.754771577
オーストリアのみんなに空中からクリスマスカードを配って来てね はいわかりました地上攻撃ですね! とかもある
22 20/12/13(日)13:02:37 No.754772024
貰ったクリスマスカード? ちゃんと撒きましたよ皆死んでましたけど