ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/13(日)11:36:30 No.754750401
ファンネルみたいなオールレンジもいいけど次第にミサイルいいよね…みたいにならないもんかな
1 20/12/13(日)11:38:36 No.754750885
ガルスと連携する前提でこいつ量産してるしミサイルの評価高いんだなネオ・ジオン
2 20/12/13(日)11:38:59 [クスィー] No.754750982
>ファンネルみたいなオールレンジもいいけど次第にミサイルいいよね…みたいにならないもんかな なった
3 20/12/13(日)11:39:52 No.754751189
ミサイルが強すぎるんよ…
4 20/12/13(日)11:40:53 No.754751410
ミサイルだってそんな安いもんじゃないし貧乏そうなジオンでばらまき機体ってどうなんだろう
5 20/12/13(日)11:45:23 No.754752477
ブースターつけたズサは強ユニットだからな…
6 20/12/13(日)11:55:19 No.754754792
>ミサイルだってそんな安いもんじゃないし貧乏そうなジオンでばらまき機体ってどうなんだろう 人員軍艦MSと比べれば安くておいしい
7 20/12/13(日)12:05:18 No.754757100
なんならブースターないズサも当たり判定小さいくせに悪くない性能
8 20/12/13(日)12:06:31 No.754757357
小型MSといって良いのでは?
9 20/12/13(日)12:08:03 No.754757741
あのかったいバンシィの足ふっ飛ばしたのもミサイルだった事を皆お忘れではないだろうか
10 20/12/13(日)12:09:14 No.754758027
こいつ足にもミサイル満載してるから怖い
11 20/12/13(日)12:09:54 No.754758216
>なんならブースターないズサも当たり判定小さいくせに悪くない性能 su4426383.jpg 特攻もできるぜ!
12 20/12/13(日)12:10:39 No.754758404
バンシィの件みるとサイコミュジャックできないんだろうなファンネルミサイル
13 20/12/13(日)12:11:16 No.754758558
ミサイルばらまいて帰るのいいよね
14 20/12/13(日)12:11:36 No.754758649
リガズィはこいつを見習うべき
15 20/12/13(日)12:12:17 No.754758835
こいつには誘爆誘爆言ってるのをあんまり見ない
16 20/12/13(日)12:12:44 No.754758946
本体はカリッカリに尖らせて足りない移動力はブースターで補う いい設計思想だ
17 20/12/13(日)12:12:55 No.754759002
アクシズの脅威で本当に脅威なやつ
18 20/12/13(日)12:13:24 No.754759115
飛行ユニットって事は空飛べるのか
19 20/12/13(日)12:13:38 No.754759179
>ミサイルばらまいて帰るのいいよね ビームサーベルがあるだろう 行け
20 20/12/13(日)12:13:59 No.754759265
ミサイルは大量に発射するその瞬間がいいんだ…
21 20/12/13(日)12:14:38 No.754759428
>こいつには誘爆誘爆言ってるのをあんまり見ない 誘爆連呼してる人の頭はたぶん二次大戦以前あたりでストップしていると思う
22 20/12/13(日)12:14:56 No.754759506
>バルカンと拡散ビームとビームサーベルがあるだろう >行け
23 20/12/13(日)12:16:15 No.754759847
ミサイルぶっぱしてサヨナラだからあまり被弾するような距離のイメージが無い
24 20/12/13(日)12:17:12 No.754760075
ドーベンは順繰りで武装撃つ描写ばかりだから 適当にぶっぱできるズサ続投でよかったのかもな
25 20/12/13(日)12:17:27 No.754760138
>バンシィの件みるとサイコミュジャックできないんだろうなファンネルミサイル 単にリディが使いこなせてないだけでは?
26 20/12/13(日)12:17:58 No.754760286
バトオペでこいつが地上用MSだということを初めて知った
27 20/12/13(日)12:18:16 No.754760365
誘爆いう子は燃料と爆薬に包まれてる戦闘機とか知らない
28 20/12/13(日)12:18:39 No.754760467
>誘爆連呼してる人の頭はたぶん二次大戦以前あたりでストップしていると思う でも武器シールドのスレだと毎秒連呼してるのよく見る
29 20/12/13(日)12:18:50 No.754760531
ブースターポッドの形に変形する可変機だと勘違いされてるMS
30 20/12/13(日)12:18:57 No.754760565
>でも武器シールドのスレだと毎秒連呼してるのよく見る 相手してくれるからね
31 20/12/13(日)12:20:53 No.754761040
MSというより動くミサイルポッドなのでは?
32 20/12/13(日)12:22:35 No.754761510
まさかミサイルを撃ち尽くしたら逃げ出す臆病者はいないと思うが…
33 20/12/13(日)12:23:06 No.754761663
エネルギーCAPってビーム撃たれたら誘爆すんのかな
34 20/12/13(日)12:23:23 No.754761741
>MSというより動くミサイルポッドなのでは? ミサイルの航続距離を伸ばすブースターになんて事を
35 20/12/13(日)12:23:59 No.754761911
>まさかミサイルを撃ち尽くしたら逃げ出す臆病者はいないと思うが… ミサイル撃ち尽くしたら自分がミサイルになるのだ
36 20/12/13(日)12:24:00 No.754761915
ミサイルなんてなくてもダブルビームライフルが近くを通ったら爆発するから誘爆なんて関係ない
37 20/12/13(日)12:24:13 No.754761970
>まさかミサイルを撃ち尽くしたら逃げ出す臆病者はいないと思うが… いや補充しに艦に戻るべきだろう
38 20/12/13(日)12:24:15 No.754761977
うえのとんがりはなんなの? こいつ変形したっけ
39 20/12/13(日)12:24:46 No.754762130
>誘爆いう子は燃料と爆薬に包まれてる戦闘機とか知らない 推進剤が相当つまってるんじゃないのか?
40 20/12/13(日)12:24:59 No.754762189
FA-ZZの胸ミサイルもこいつのミサイルも無誘導でばら撒く物なんでしょう?
41 20/12/13(日)12:25:15 No.754762262
>エネルギーCAPってビーム撃たれたら誘爆すんのかな 爆発はするかもしれん そもそも機体にビーム当たった時点でヤバイとも思うが
42 20/12/13(日)12:25:16 No.754762266
>ブースターポッドの形に変形する可変機だと勘違いされてるMS ギレンの野望のせい
43 20/12/13(日)12:25:28 No.754762317
>エネルギーCAPってビーム撃たれたら誘爆すんのかな ライフルは壊れると爆発するね
44 20/12/13(日)12:25:52 No.754762432
>FA-ZZの胸ミサイルもこいつのミサイルも無誘導でばら撒く物なんでしょう? Z以降のはわりと誘導するよ
45 20/12/13(日)12:26:01 No.754762470
>FA-ZZの胸ミサイルもこいつのミサイルも無誘導でばら撒く物なんでしょう? 誘導手段はレーダー以外にもあるのだ
46 20/12/13(日)12:26:01 No.754762472
>FA-ZZの胸ミサイルもこいつのミサイルも無誘導でばら撒く物なんでしょう? 短距離赤外線誘導は付いてるぞZ以降のミサイル
47 20/12/13(日)12:26:45 No.754762652
>Z以降のはわりと誘導するよ ミサイルにカメラかなんかついてるんじゃないのか
48 20/12/13(日)12:26:45 No.754762654
>>エネルギーCAPってビーム撃たれたら誘爆すんのかな >爆発はするかもしれん >そもそも機体にビーム当たった時点でヤバイとも思うが ビームライフル一発食らえばだいたいの機体は爆散してるよね
49 20/12/13(日)12:26:53 No.754762687
ミサイルってコスト的にはお高いもんなのかな?
50 20/12/13(日)12:27:21 No.754762818
ミサイル機ならガゾウムもいい
51 20/12/13(日)12:27:27 No.754762842
アニメのミサイルって現実と比べて大分デバフ食らってるよね
52 20/12/13(日)12:27:45 No.754762905
まっすぐ飛ぶだけのミサイルが宇宙で役に立つだろうか
53 20/12/13(日)12:27:50 No.754762922
>まさかミサイルを撃ち尽くしたら逃げ出す臆病者はいないと思うが… 作中強化されたマシュマーがこれに近いこと言ってて酷い 何故帰ってきた!って言われても正しい運用なのに…
54 20/12/13(日)12:28:00 No.754762971
>>FA-ZZの胸ミサイルもこいつのミサイルも無誘導でばら撒く物なんでしょう? >誘導手段はレーダー以外にもあるのだ 有線ミサイルとかだとミノフスキー下でも使えそうだしなあ
55 20/12/13(日)12:28:09 No.754763008
変形機体じゃないのに変形するイメージがついて回ってるのはメタスの所為?
56 20/12/13(日)12:28:42 No.754763150
>アニメのミサイルって現実と比べて大分デバフ食らってるよね 現実のミサイルはアニメの兵器が付け入る隙が無いぐらい強いからな
57 20/12/13(日)12:29:07 No.754763246
>アニメのミサイルって現実と比べて大分デバフ食らってるよね 核兵器とミサイルは過小評価されがちなんだよな…
58 20/12/13(日)12:29:21 No.754763303
>アニメのミサイルって現実と比べて大分デバフ食らってるよね マクロスとかでも近接信管が反応する直前に回避!みたいなことしてるけど現実の近接信管って感度いいからそんな芸当無理なんだってのは有名な話だよね
59 20/12/13(日)12:29:26 No.754763320
>ミサイル機ならガゾウムもいい パブリクも渋くていい
60 20/12/13(日)12:30:11 No.754763515
多種センサーで索敵するジオニックフロントはそれでいいなら戦車と戦闘機でいいじゃんとも思った
61 20/12/13(日)12:30:17 No.754763546
>核兵器とミサイルは過小評価されがちなんだよな… 逆シャアだと熱量ってイメージだけで核ミサイル容易に落とされすぎる…
62 20/12/13(日)12:30:19 No.754763556
>作中強化されたマシュマーがこれに近いこと言ってて酷い マシュマーは序盤に上のポッド抜きで格闘戦やってたからな…
63 20/12/13(日)12:30:36 No.754763639
SEEDでMSの装備にミサイル少ないのってMSがどいつもこいつもCIWS積んでるからなのかなぁと思った事はある
64 20/12/13(日)12:30:45 No.754763671
>アニメのミサイルって現実と比べて大分デバフ食らってるよね エリア88で新谷先生がミサイル戦描いてみたけど 読んでる方はつまんねえだろうなこれ…ってすぐやめたのを思い出した
65 20/12/13(日)12:30:46 No.754763678
現実のミサイルは人間の直感でどうにかなるような速度や精度じゃない過ぎる
66 20/12/13(日)12:31:00 No.754763738
>変形機体じゃないのに変形するイメージがついて回ってるのはメタスの所為? 形態変化はしてるといえばしてるし リガズィみたいなもんじゃろ
67 20/12/13(日)12:31:07 No.754763772
>多種センサーで索敵するジオニックフロントはそれでいいなら戦車と戦闘機でいいじゃんとも思った ダンバインなんかは最終的に 同じ技術で作るなら人型の必要ないじゃん 戦闘機作ろうぜ!になるんだけどね
68 20/12/13(日)12:31:28 No.754763856
>逆シャアだと熱量ってイメージだけで核ミサイル容易に落とされすぎる… 何か知らんけどサイコミュは悪い兵器(核や毒ガス)がわかるらしい
69 20/12/13(日)12:31:38 No.754763908
よく分かってないんだけどミノフスキー粒子どうのこうのでミサイルって微妙なんじゃかったっけ
70 20/12/13(日)12:32:10 No.754764039
>現実のミサイルは人間の直感でどうにかなるような速度や精度じゃない過ぎる 漫画やアニメだとゆっくり進むからマルコもミサイルを撃ち落とせる
71 20/12/13(日)12:32:11 No.754764040
ズサのデザイン自体はかなり好き ビルド系機体になってほしいぐらいだ
72 20/12/13(日)12:32:15 No.754764064
>現実のミサイルは人間の直感でどうにかなるような速度や精度じゃない過ぎる 人間がいちいち脳波でコントロールするビットやファンネルより強いよな…
73 20/12/13(日)12:32:27 No.754764114
よくわかってないのに何で会話に入ってきたので?
74 20/12/13(日)12:32:42 No.754764173
>ダンバインなんかは最終的に >同じ技術で作るなら人型の必要ないじゃん >戦闘機作ろうぜ!になるんだけどね オーラファイターやオーラボンバーはオーラバトラーより上位の兵器と言うね…
75 20/12/13(日)12:32:49 No.754764219
音速で飛んでる戦闘機に鬼みたいな運動性で襲いかかるもんだから ファンネルじゃとてもかなわん…現実のミサイルは
76 20/12/13(日)12:33:26 No.754764374
>よくわかってないのに何で会話に入ってきたので? そういう言い方は良くない
77 20/12/13(日)12:33:39 No.754764429
電波で誘導できないだけで他の誘導方式使えば別にミノフスキー粒子の影響下でもミサイルは使えるぞ 一年戦争時には有線式なんてのもあったし
78 20/12/13(日)12:33:43 No.754764446
>何か知らんけどサイコミュは悪い兵器(核や毒ガス)がわかるらしい 小説版戦慄のブルーでミサイル発射基地のミサイルから出る邪念みたいなのを関知して攻撃するシーンがあるから 大量破壊兵器は作られたり使われた歴史的にそういうのが出てるんだろうな
79 20/12/13(日)12:34:25 No.754764633
>よくわかってないのに何で会話に入ってきたので? おしえてください!!
80 20/12/13(日)12:34:25 No.754764636
ミノフスキーばらまかなかったら普通にレーダー誘導ミサイル使えるしな…
81 20/12/13(日)12:34:26 No.754764637
>アクシズの脅威で本当に脅威なやつ こいつが2スタック位あると地球がみるみる制圧出来る しかも宇宙でも弱いわけじゃなくて相当上の機体が来ない限りは量産し続けるだけで戦線が楽になる 連邦系で敵側で出てくると本当に厄介
82 20/12/13(日)12:34:36 No.754764682
当時は光学誘導とか知られてなかったからな Gレコで光学誘導で超々遠距離から直撃させてたけど
83 20/12/13(日)12:34:57 No.754764766
>ミサイル機ならガゾウムもいい 私バトルクロニクルでガゾウムのよさ分かった!
84 20/12/13(日)12:35:05 No.754764792
>おしえてください!! いいだろう…服を脱ぎたまえ… 靴下は残せ
85 20/12/13(日)12:35:12 No.754764816
>電波で誘導できないだけで他の誘導方式使えば別にミノフスキー粒子の影響下でもミサイルは使えるぞ >一年戦争時には有線式なんてのもあったし なるほど普通に使う方法はあるのね
86 20/12/13(日)12:35:21 No.754764858
>Gジェネで本当に脅威なやつ
87 20/12/13(日)12:35:54 No.754764984
>電波で誘導できないだけで他の誘導方式使えば別にミノフスキー粒子の影響下でもミサイルは使えるぞ >一年戦争時には有線式なんてのもあったし 赤外線誘導も妨害してるはず 当時の知識で誘導ミサイル使えなくするための設定みたいなもんだし…ミノ粉は
88 20/12/13(日)12:36:26 No.754765122
>音速で飛んでる戦闘機に鬼みたいな運動性で襲いかかるもんだから >ファンネルじゃとてもかなわん…現実のミサイルは 飛翔体として大きいし迎撃は余裕では? あと航空機とMSとじゃミサイルの初速違うよね?
89 20/12/13(日)12:36:35 No.754765162
>まっすぐ飛ぶだけのミサイルが宇宙で役に立つだろうか Zの腕グレネードでも赤外線誘導なら近距離でそこそこ有効になるくらいには追尾性が回復してきてる 高価な誘導装置を搭載しないなら小型ロケットモーターと弾体はわりと生産しやすいのかも
90 20/12/13(日)12:36:44 No.754765202
なにげに本体も高性能だったのか発展させた改やダインなんかのバリエーションもある
91 20/12/13(日)12:36:53 No.754765247
>私バトルクロニクルでガゾウムのよさ分かった! 背中から垂直発射するミサイルいいよね… あれこそ誘導できないと当てられないな
92 20/12/13(日)12:37:27 No.754765404
ZZのは熱源誘導じゃなかったか しかも発射時にロックオンしたやつの熱源記憶するやつ
93 20/12/13(日)12:37:45 No.754765476
>飛翔体として大きいし迎撃は余裕では? >あと航空機とMSとじゃミサイルの初速違うよね? そう簡単に迎撃できんから使われているんだ
94 20/12/13(日)12:37:46 No.754765481
>まっすぐ飛ぶだけのミサイルが宇宙で役に立つだろうか 全くだよな! いい加減まっすぐミサイル飛ばせやバトオペ開発は!!!
95 20/12/13(日)12:38:03 No.754765564
今の技術でもミサイルの迎撃システム自体はあるからな
96 20/12/13(日)12:38:04 No.754765570
>>Gジェネで本当に脅威なやつ 昔のGジェネの武器は命中率が上積みされていくから数が多ければ多いほど当たるんだっけ
97 20/12/13(日)12:38:10 No.754765599
よく言われる熱源誘導ってのは実際に熱源を誘導してるんじゃなくて熱せられた金属から発せられる赤外線を誘導してるんよ
98 20/12/13(日)12:38:23 No.754765653
ガゾウムの背中のやつって爆雷なのにヘッジホッグみたいな使い方もできるんだ…ってなった
99 20/12/13(日)12:38:23 No.754765654
>>ファンネルじゃとてもかなわん…現実のミサイルは >飛翔体として大きいし迎撃は余裕では? 脳波とはいえ人間が操ってるものじゃ照準つけてる間に当たってると思うよ
100 20/12/13(日)12:38:27 No.754765675
>そう簡単に迎撃できんから使われているんだ ファンネル機がミサイル迎撃し切れず落ちた描写とかあったっけ?
101 20/12/13(日)12:38:33 No.754765703
>いい加減まっすぐミサイル飛ばせやバトオペ開発は!!! お前BD環境の事忘れたのか...
102 20/12/13(日)12:39:14 No.754765882
やはりミノフスキー影響下でもサイコミュとNTの直感力で自在に誘導してミサイルの速度と威力があるファンネルミサイルはとんだクソ武器なのでは?
103 20/12/13(日)12:39:14 No.754765883
30mmバルカン・拡散ビーム・ビームサーベルと格闘戦用の装備がわりと充実してるんだよな…
104 20/12/13(日)12:39:36 No.754765989
>>>ファンネルじゃとてもかなわん…現実のミサイルは >>飛翔体として大きいし迎撃は余裕では? >脳波とはいえ人間が操ってるものじゃ照準つけてる間に当たってると思うよ アニメの遅いミサイルだからこそだよねあれ
105 20/12/13(日)12:39:38 No.754766002
書き込みをした人によって削除されました
106 20/12/13(日)12:40:02 No.754766101
F90Sの足についてるミサイルも攻撃対象を自己認識して追尾するクルージングミサイルのはず お高そうだし実際二発しか積んでない代物だけど
107 20/12/13(日)12:40:02 [ズゴック] No.754766103
>>いい加減まっすぐミサイル飛ばせやバトオペ開発は!!! >お前BD環境の事忘れたのか... えっ!?
108 20/12/13(日)12:40:13 No.754766162
バウと同じビームライフル持てるからミサイル無くても普通の使えるのが脅威だよねこいつ
109 20/12/13(日)12:40:13 No.754766163
ファンネル・ミサイルのクソさが周知されつつあって俺も鼻が高いよ…
110 20/12/13(日)12:40:48 No.754766317
>ファンネル機がミサイル迎撃し切れず落ちた描写とかあったっけ? 現実のミサイルの話じゃなかったのか
111 20/12/13(日)12:40:53 No.754766334
基本は熱源感知だからF91の剥離表面装甲にターゲットしちゃう カロッゾなんて死角をテンタクラーロッドのセンサーで補ってるツケと自己顕示欲でまともなコックピットレイアウトにしてないから超強い本来なら負ける要素が無い機体の戦いで負けた感じなんだ
112 20/12/13(日)12:40:59 No.754766364
ギュネイがファンネルで自分の視界外の核ミサイル迎撃してるから 人間の反射神経とか照準で落としてるんじゃないだろう というか天パの反応速度とか見てるとNTなら本人が狙って迎撃とかできそう
113 20/12/13(日)12:41:33 No.754766514
>アニメの遅いミサイルだからこそだよねあれ 演出で遅く見えるだけなのか、それともミノ粉の影響で遅くないとまともに追尾しないのか どっちなんだろうな
114 20/12/13(日)12:42:32 No.754766760
>当時は光学誘導とか知られてなかったからな >Gレコで光学誘導で超々遠距離から直撃させてたけど つうかGレコの時代には様式としてミノ粉残ってるだけで フォトン技術でミノ粉無視できるからな
115 20/12/13(日)12:43:00 No.754766879
戦闘機のミサイルは結局キャリアーの加速ありきだろうしそれなら発射攻撃する意識を感知されて落とされるんじゃねえかな…
116 20/12/13(日)12:44:01 No.754767123
敵にミサイル撃ったら当たって撃墜より撃ち落とされて接近戦にもつれ込む方が見たいもん
117 20/12/13(日)12:44:37 No.754767289
>基本は熱源感知だからF91の剥離表面装甲にターゲットしちゃう あれに関してはF91の存在が宇宙世紀の照準とかに対するメタみたいなもんだから 初見だときつい気もする
118 20/12/13(日)12:44:47 No.754767328
ファンネル使えるやつは希少だがミサイル撃てるやつはたくさんいるからな…
119 20/12/13(日)12:44:54 No.754767358
>>>Gジェネで本当に脅威なやつ >昔のGジェネの武器は命中率が上積みされていくから数が多ければ多いほど当たるんだっけ MAP兵器だから回避とか防御とか関係なくHP削ってくる
120 20/12/13(日)12:44:57 No.754767372
逆シャアとかで核ミサイル落としまくってなかった?
121 20/12/13(日)12:45:40 No.754767525
宇宙だと発射の反動に気をつけないといけないからミサイルも徐々に加速する設計で最高速度もあんまり高くないのかもしれない 懸架して慣性もってるか反作用をある程度受けないとロケットの燃料足りないだろうし
122 20/12/13(日)12:46:16 No.754767695
>MAP兵器だから回避とか防御とか関係なくHP削ってくる GジェネのMAP兵器は経験値入らないからクソ(GP02でディビニダト焼きながら)
123 20/12/13(日)12:46:26 No.754767738
>逆シャアとかで核ミサイル落としまくってなかった? そりゃ誘導先がアクシズだしミサイルも回避行動とらんだろう
124 20/12/13(日)12:46:56 No.754767858
>そりゃ誘導先がアクシズだしミサイルも回避行動とらんだろう 回避行動取るの!?ミサイルが!?
125 20/12/13(日)12:47:31 No.754768011
>>逆シャアとかで核ミサイル落としまくってなかった? >そりゃ誘導先がアクシズだしミサイルも回避行動とらんだろう 現実のミサイルだって回避行動とらんよ
126 20/12/13(日)12:47:47 No.754768067
ZガンダムのOPでミサイル防いで爆風のなかから出てくるMk-Ⅱはかっこいいからな…… 似たような構図のはずのSEEDはそのあと明後日の方向にポーズだけ決めるから流れが切れてしまう
127 20/12/13(日)12:47:56 No.754768102
そのミサイル人載ってません?
128 20/12/13(日)12:49:01 No.754768385
>回避行動取るの!?ミサイルが!? 知らんのか?エースコンバットのミサイル破壊ミッションで出現するボスミサイルは驚異的な起動で回避するぞ
129 20/12/13(日)12:49:45 No.754768579
リアル寄りにしつつ ミサイル撃ったハイ終わり を避けるための設定だからな 現実のミサイル技術が超えてきちゃったけど
130 20/12/13(日)12:49:47 No.754768590
きな臭くなってきた
131 20/12/13(日)12:51:15 No.754768999
初期Gジェネだとバリアに弾かれないし多段ヒットになってるからその辺のビーム兵器より強い奴 おいジェガンBタイプがデナンタイプ落としまくってるぞ
132 20/12/13(日)12:53:12 No.754769512
ズサとかは乱戦前に相手の前衛とか旗艦みたいなあんまり動くと仲間が困るところに撃って接近戦用の小型ミサイルは脚のなかじゃないっけ ヘビーガンとかが生まれるかなり前からこのサイズで多目的弾頭使える小型機ってすごいよね
133 20/12/13(日)12:53:18 No.754769537
パラスアテネの大型ミサイル好き
134 20/12/13(日)12:54:12 No.754769772
>初期Gジェネだとバリアに弾かれないし多段ヒットになってるからその辺のビーム兵器より強い奴 >おいジェガンBタイプがデナンタイプ落としまくってるぞ スペック比較すると本当ならば小型だからって絶対的な優位にはならんとか もちろん小型がそれなりに優位ではあるが……
135 20/12/13(日)12:55:34 No.754770130
ガンオンの袖付きズサの拠点凸運用がまさしくズサの本分って感じで楽しかった