20/12/13(日)09:25:07 ID:0LjOMluA 怖… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/13(日)09:25:07 ID:0LjOMluA 0LjOMluA No.754717776
怖…
1 20/12/13(日)09:27:16 No.754718216
そのイラストレーターのメンタルすげえな 心臓に毛が生えてんのか
2 20/12/13(日)09:27:47 No.754718341
締め切りぶっちして遊んでる様を配信してたってことでいいんだろうか 仕事内容は流石に配信しないだろうし…
3 20/12/13(日)09:27:53 No.754718377
いえーい!編集ちゃん見てるー?
4 20/12/13(日)09:28:34 No.754718529
逆に安心感が…?
5 20/12/13(日)09:28:35 No.754718533
今ギリギリの原稿書いてまーす!
6 20/12/13(日)09:29:02 No.754718624
>締め切りぶっちして遊んでる様を配信してたってことでいいんだろうか >仕事内容は流石に配信しないだろうし… わりと下書きとかなら配信してる人そこそこいない?
7 20/12/13(日)09:29:26 No.754718709
ふざけたことしてんじゃねえぞテメエって電話すればいいのに
8 20/12/13(日)09:29:30 No.754718719
>締め切りぶっちして遊んでる様を配信してたってことでいいんだろうか デッドな状況の原稿が完成していく様子を見たって書いてある
9 20/12/13(日)09:29:49 No.754718782
仕事とは別の絵描いて配信してないだけマシだろう
10 20/12/13(日)09:31:01 No.754719069
>>締め切りぶっちして遊んでる様を配信してたってことでいいんだろうか >デッドな状況の原稿が完成していく様子を見たって書いてある まぁそうじゃないと固唾を呑んで見守らないわな…
11 20/12/13(日)09:32:08 No.754719319
止めたらデッドだし見守るしかないな イラストレーター頭いいけどクズだな
12 20/12/13(日)09:32:55 No.754719501
やんなきゃいけないけどやる気が出ない… そんなときはお絵かき配信!
13 20/12/13(日)09:33:10 No.754719572
イラストレーターも背水の陣で挑んだんだろう
14 20/12/13(日)09:34:12 No.754719789
まぁ配信してる限りには途中でやめられんしな…
15 20/12/13(日)09:34:14 No.754719793
配信と背水は似ているものな…
16 20/12/13(日)09:34:15 No.754719798
頑張れ…頑張れ…!
17 20/12/13(日)09:34:22 No.754719823
公開されてるやつじゃなくてdiscord配信じゃない それでもあんまり良いことじゃないが
18 20/12/13(日)09:35:15 No.754720023
今は原稿できたら即メールなりで届けられるし いい時代になったものだ
19 20/12/13(日)09:36:10 No.754720236
まず原稿を晒してる時点で契約違反とかになると思うけど そのあたり雑なんだろな
20 20/12/13(日)09:37:02 No.754720483
デッドって時点でダメだよ
21 20/12/13(日)09:37:20 No.754720569
いやメールで送ってこられてもその後の組版作業とかあるよね…?大丈夫なのマジのマジのマジノ線状態で
22 20/12/13(日)09:38:06 No.754720798
なあに締切は本当の締切じゃない
23 20/12/13(日)09:38:50 No.754720949
>なあに締切は本当の締切じゃない 我らにはその先があるみたいに言うな
24 20/12/13(日)09:39:18 No.754721085
pixivで原稿配信してる漫画家割と普通にいない?
25 20/12/13(日)09:40:15 No.754721374
>pixivで原稿配信してる漫画家割と普通にいない? ごめんよ疎くて 別にいるならいるでそれでいいんだ
26 20/12/13(日)09:40:21 No.754721394
マジのマジだから締切過ぎた上で予備期間ギリギリなんじゃねぇかな…
27 20/12/13(日)09:40:34 No.754721431
サボれないようにするためにお絵描き配信するって人はよく見かける
28 20/12/13(日)09:40:34 No.754721438
自分を追い込んだ方がいいもの描けるタイプかも知れん
29 20/12/13(日)09:40:35 No.754721439
締め切り破ったら原稿料下げるなり違反金取るなりすればいいのに
30 20/12/13(日)09:41:22 No.754721642
関係ない絵描いてたら…すぞってなるけど今待ってる原稿ならまあ
31 20/12/13(日)09:41:47 No.754721728
普通にブッチして配信するやつもいるんだろうなって
32 20/12/13(日)09:42:29 No.754721932
むしろ関係者への今まさに描いてますアピールだと思う
33 20/12/13(日)09:42:40 No.754721989
お仕事の原稿ってそんな配信とかで見せびらかしていいの…?
34 20/12/13(日)09:42:44 No.754722010
普通にぶっちして遊びに行く大御所も存在した業界だから…
35 20/12/13(日)09:43:00 No.754722107
宣伝になるのか最近は仕事原稿の配信結構あるよね
36 20/12/13(日)09:43:19 No.754722201
>まず原稿を晒してる時点で契約違反とかになると思うけど >そのあたり雑なんだろな 泡沫配信サイトでゲームのエンディング作ってるとこ配信してて 仮にこれバラされたらその人即死だったぞみたいな話聞いたことある
37 20/12/13(日)09:43:22 No.754722215
>むしろ関係者への今まさに描いてますアピールだと思う 当事者は余計…すぞってなる気もする…
38 20/12/13(日)09:43:24 No.754722221
見張られてないと描けない人はいるのだ
39 20/12/13(日)09:44:00 No.754722372
原稿って発表前に配信しても大丈夫なんだ…
40 20/12/13(日)09:44:00 No.754722377
誰かに監視されてないとサボってしまう! そんなときは!
41 20/12/13(日)09:44:08 No.754722419
お仕事絵の配信してる人は 許可取ってやってたりするんじゃないのかな
42 20/12/13(日)09:44:31 No.754722526
絵や作業風景を見せてるって意識は希薄で さぎょいぷしたいけど友達いないぐらいの感覚で配信する人もいる
43 20/12/13(日)09:44:45 No.754722605
漫画家も人気なくなったらあっさり捨てられる世界だし 作家と編集に信頼関係などそもそもないのかもしれない
44 20/12/13(日)09:44:46 No.754722611
碌すっぽ描いてないのにさぎょいぷ…さぎょいぷ…て言ってる人は稀に良く居る
45 20/12/13(日)09:45:09 No.754722740
イラストレーター本人も退路を断つ意味で配信にしたと考えられる
46 20/12/13(日)09:45:24 No.754722808
>碌すっぽ描いてないのにさぎょいぷ…さぎょいぷ…て言ってる人は稀に良く居る 別におしゃべりのついでに絵描くとかでもいいだろ!
47 20/12/13(日)09:45:35 No.754722845
マジのマジのデッドなタイミングって既に死んでない?
48 20/12/13(日)09:46:21 No.754723049
デジタル入稿だから成せる技
49 20/12/13(日)09:46:28 No.754723099
>マジのマジのデッドなタイミングって既に死んでない? もうある意味終わってるから見守ってるんだろう…
50 20/12/13(日)09:46:39 No.754723174
お前も配信見るんかい!
51 20/12/13(日)09:47:13 No.754723315
進捗を随時更新!
52 20/12/13(日)09:47:17 No.754723340
めっちゃ資料見ながら描くから人にお見せできない トレパクはしないけど自分の過去絵からはする
53 20/12/13(日)09:47:28 No.754723398
マジのマジのデッドな時点でもうころすぞ状態になってると思う
54 20/12/13(日)09:47:31 No.754723408
>お仕事絵の配信してる人は >許可取ってやってたりするんじゃないのかな 外注されたジーコの絵の制作を勝手に配信してたらサークルの人から電話きて中断になったのは見た当たり前だすぎた
55 20/12/13(日)09:47:32 No.754723411
そんなのに依頼しないといかんほど枯渇してるんだな…
56 20/12/13(日)09:47:48 No.754723473
他人に監視されると仕事のやる気が出てくる人はいるしね ビッグブラザーはあなたを見ている!!
57 20/12/13(日)09:48:25 No.754723624
デッドライジング
58 20/12/13(日)09:48:31 No.754723645
書籍なんて明文化された契約書が碌に無い業界として長年問題になってるとこだしヘーキヘーキ ゲーム系はやめよう
59 20/12/13(日)09:48:36 No.754723670
ある意味テレワーク
60 20/12/13(日)09:48:41 No.754723688
イラスト飛ぶこと想定してもう代原を組み込んでそう デッドまで待つなんて大御所の人なのか
61 20/12/13(日)09:48:43 No.754723699
>泡沫配信サイトでゲームのエンディング作ってるとこ配信してて >仮にこれバラされたらその人即死だったぞみたいな話聞いたことある ガバガバすぎない…?
62 20/12/13(日)09:48:59 No.754723738
ギリギリの危機感と社会的促進効果を組み合わせたバフで効率ドン! 見てる側のメンタルに特大ダメージ
63 20/12/13(日)09:49:15 No.754723798
>マジのマジのデッドな時点でもうころすぞ状態になってると思う 印刷所のスタッフ抑えて待たしてってレベルで各方面への色校正とかも時間とれないし普通に以降依頼はしないかな…
64 20/12/13(日)09:49:36 No.754723903
まあどうやっても代原きかないのあるしな… アニメのBD特典の原作者書き下ろし小説とか…
65 20/12/13(日)09:50:02 No.754723996
商業イラストを勝手に公開しながら描いてたらそれはそれで怒られそうだけどもうそれさえ些細な問題となってるんだろうな…
66 20/12/13(日)09:50:33 No.754724123
仕事舐めんじゃねぇ!
67 20/12/13(日)09:50:34 No.754724126
今日はお絵かきだけ?ゲーム配信しないの? なんてコメント来たら編集焦りそう
68 20/12/13(日)09:51:06 No.754724284
よっぽど力のない出版社なんだろうか
69 20/12/13(日)09:51:29 No.754724372
たとえばこんな状況で依頼しても受けてくれてスイと間に合わせてくれるような人が 何で生き残ってんだレベルで下手なベテランなんだろうな…
70 20/12/13(日)09:51:37 No.754724434
ギリギリになるほど自分が研ぎ澄まされていくのがわかるんだよ
71 20/12/13(日)09:51:51 No.754724491
もうお前きちんと仕事してるかわかんねえからそこで配信しろ!!見張ってるからな!!!ってことかも知れん
72 20/12/13(日)09:52:25 No.754724649
このタイミングだともうその人にしか描けないって状態なら 見守るしかない…
73 20/12/13(日)09:52:46 No.754724793
まあ黙って見てるのもツッコミ入れたら書かなくなるのが予想できるからなんだろうな… そこに至るまで代替用意してない時点で推して知るべしではあるが
74 20/12/13(日)09:53:05 No.754724900
編集 100円 お疲れ様です先生 申し訳ありませんが利き手が逆です 直しお願いします
75 20/12/13(日)09:53:15 No.754724956
イラストレーターからしたらどうでもいい仕事だと考えられる その編集と縁が切れても痛くも痒くもない的な
76 20/12/13(日)09:53:16 No.754724958
大変だなジョー東
77 20/12/13(日)09:53:35 No.754725067
>編集 >100円 >お疲れ様です先生 >申し訳ありませんが乳首の位置左右で違います >直しお願いします
78 20/12/13(日)09:53:37 No.754725079
クソ野郎が…
79 20/12/13(日)09:54:05 No.754725286
>もうお前きちんと仕事してるかわかんねえからそこで配信しろ!!見張ってるからな!!!ってことかも知れん 手塚治虫が生きてたらやらされてそう
80 20/12/13(日)09:54:30 No.754725432
社会人経験のない人は締め切りというのは締め切りギリギリに提出していればいいと思うのかもしれない
81 20/12/13(日)09:54:57 No.754725604
>手塚治虫が生きてたらやらされてそう 神配信…
82 20/12/13(日)09:55:15 No.754725688
どっちも生きてるって実感は沸いたと思う
83 20/12/13(日)09:55:18 No.754725697
>社会人経験のない人は締め切りというのは締め切りギリギリに提出していればいいと思うのかもしれない だから最初に提示される締め切りは余裕があるんだ
84 20/12/13(日)09:55:22 No.754725716
>イラストレーターからしたらどうでもいい仕事だと考えられる >その編集と縁が切れても痛くも痒くもない的な そんな状況になっても文句言えない編集だもんな…
85 20/12/13(日)09:55:26 No.754725733
配信中のコメントで編集に修正部分指摘されるんだ…
86 20/12/13(日)09:55:30 No.754725742
>なあに締切は本当の締切じゃない 絶対破るから大抵1週間破られても問題ないようにしてるよね それがわかってて破る人もいる
87 20/12/13(日)09:55:44 No.754725791
>だから最初に提示される締め切りは余裕があるんだ (本当の締め切りはこのあたりか…)
88 20/12/13(日)09:55:44 No.754725792
普通はギリギリに提出してもらえば大丈夫な締め切りを提示するのでは?
89 20/12/13(日)09:56:30 No.754726027
>普通はギリギリに提出してもらえば大丈夫な締め切りを提示するのでは? 普通ならな! 相手が普通じゃないとしたら?
90 20/12/13(日)09:56:41 No.754726076
>社会人経験のない人は締め切りというのは締め切りギリギリに提出していればいいと思うのかもしれない いや締め切りは間に合う範囲で出すでしょ… こういうのは勝手に後工程見積もって納期守らない奴よ
91 20/12/13(日)09:56:52 No.754726119
期限守らないと報酬減額とかないのかな
92 20/12/13(日)09:57:03 No.754726169
逆にこうやって作業監視出来る体制取ってた方がいいと思う
93 20/12/13(日)09:57:50 No.754726389
そういう奴はさっさと切り捨てられる世の中が正しい
94 20/12/13(日)09:58:09 No.754726484
まあ仕事してるから許すが…
95 20/12/13(日)09:58:21 No.754726545
まあこの猫が相当ナメられてるのは分かった
96 20/12/13(日)09:58:43 No.754726642
>>なあに締切は本当の締切じゃない >絶対破るから大抵1週間破られても問題ないようにしてるよね >それがわかってて破る人もいる わかってて破ったら次回以降もっと締切のタイミング短くして発注するよ
97 20/12/13(日)09:58:52 No.754726686
>逆にこうやって作業監視出来る体制取ってた方がいいと思う 作家は配信で顕示欲を満たせる 視聴者は次の作品の内容を軽く見て興味をもてるし作家とのつながりもできる 編集者はやんわりと監視できる 真面目に良いこと多いな…
98 20/12/13(日)09:59:00 No.754726719
普通に仕事でも異常に甘えのある人もいるしね それで何で大丈夫だと思ったの…
99 20/12/13(日)09:59:46 No.754726893
村田のワンパンマン作画とかも配信あったな
100 20/12/13(日)09:59:58 No.754726940
ラノベの編集でもイラストを売ってるんでついてくる文章なんてどうでもいいとか言っちゃうクソもいるからどっちもどっちかなー
101 20/12/13(日)10:00:27 No.754727044
遅刻癖と同じようなものだ 何の根拠か知らんが単に舐めて上から見てきてるだけ
102 20/12/13(日)10:00:51 No.754727146
>>もうお前きちんと仕事してるかわかんねえからそこで配信しろ!!見張ってるからな!!!ってことかも知れん >手塚治虫が生きてたらやらされてそう 神は途中で嫌になって録画配信で逃げそう…
103 20/12/13(日)10:01:29 No.754727328
原稿落としたとか仕事の締め切りと考えるとマジでヤバいよね
104 20/12/13(日)10:01:38 No.754727360
>配信中のコメントで編集に修正部分指摘されるんだ… リアルタイム添削は割とありかもと思ってしまった
105 20/12/13(日)10:01:54 No.754727426
>>手塚治虫が生きてたらやらされてそう >神は途中で嫌になって録画配信で逃げそう… ボクは10000ビューがないと描けません!
106 20/12/13(日)10:02:14 No.754727504
誰かに見張ってもらえないと描けない! よしもうこうなったら世界中の人に見張ってもらおう!
107 20/12/13(日)10:02:26 No.754727552
>わかってて破ったら次回以降もっと締切のタイミング短くして発注するよ 入稿データできあがったら読者に届くわけじゃないからねーってひょっとしたらこれWEB掲載とかなのか?だとしたらマジでどうでもいいが…
108 20/12/13(日)10:03:24 No.754727787
>誰かに見張ってもらえないと描けない! >よしもうこうなったら世界中の人に見張ってもらおう! わりとこういう人多いからな…
109 20/12/13(日)10:03:39 No.754727856
>誰かに見張ってもらえないと描けない! >よしもうこうなったら世界中の人に見張ってもらおう! 気持ちはわからんでもないが以降のお付き合いはなくすかな
110 20/12/13(日)10:04:44 No.754728121
カードゲームとかで有名な人のイラスト多いな…ってなること良くあるけど締め切りを100%確実に守ってくれてなおかつクオリティもある信頼感抜群の人だから量が多かったりするんだよね…
111 20/12/13(日)10:04:53 No.754728148
>>誰かに見張ってもらえないと描けない! >>よしもうこうなったら世界中の人に見張ってもらおう! >わりとこういう人多いからな… それならそれであらかじめ話通しておけば何の問題もないんだけどね
112 20/12/13(日)10:05:19 No.754728266
編集や発注側がクズみたいに語られがちだけど絵描いて飯食ってる方がそもそもまともな社会性してないからそりゃまあそうなるよねみたいなこともままある…
113 20/12/13(日)10:06:26 No.754728543
描けないなら描けないでいいので連絡してください無言ブッチ辞めてくださいって 編集側の人から定期的に声明文が出る程度には日常茶飯事みたいだしなあ
114 20/12/13(日)10:07:04 No.754728718
編集がスパチャで応援とかすんのかな
115 20/12/13(日)10:07:15 No.754728763
>カードゲームとかで有名な人のイラスト多いな…ってなること良くあるけど締め切りを100%確実に守ってくれてなおかつクオリティもある信頼感抜群の人だから量が多かったりするんだよね… 多少へちょい絵でも期日守る人の方が仕事貰えるから絵に自信ない「」もどんどん営業しよう!
116 20/12/13(日)10:07:42 No.754728896
>むしろ関係者への今まさに描いてますアピールだと思う もっと早く出せや!
117 20/12/13(日)10:08:15 No.754729018
>編集や発注側がクズみたいに語られがちだけど絵描いて飯食ってる方がそもそもまともな社会性してないからそりゃまあそうなるよねみたいなこともままある… 吼えペンで炎尾が編集側になった時〆切破って平然としてる漫画家に戦慄してたけど本当破って平然としてるのおかしいよな…
118 20/12/13(日)10:08:28 No.754729055
追い込まれないと手を動かせないタイプの人間で 締め切りの追い込みだけでは足りないと思ったんだろうな
119 20/12/13(日)10:08:53 No.754729175
>編集がスパチャで応援とかすんのかな やる気出させるためとは言え こんな状況ではしたくなさそう
120 20/12/13(日)10:08:56 No.754729188
ギリギリに出すことでくだらない修正依頼を回避する目的とか持ってそう
121 20/12/13(日)10:09:18 No.754729302
>まともな社会性してないからそりゃまあそうなるよねみたいなこともままある… 一昔前は同人サークルあがりの絵師は商業エロゲの締め切りぶっちしまくるって 商業エロゲメーカーで苦言を呈されていたなあ…
122 20/12/13(日)10:09:18 No.754729303
web連載してた漫画家さんとFF14で仲良くなって固定組んでるけどまぁ普通に締め切り破ってFF14してるからな… 打ち切られたけど
123 20/12/13(日)10:09:48 No.754729435
>>編集や発注側がクズみたいに語られがちだけど絵描いて飯食ってる方がそもそもまともな社会性してないからそりゃまあそうなるよねみたいなこともままある… >吼えペンで炎尾が編集側になった時〆切破って平然としてる漫画家に戦慄してたけど本当破って平然としてるのおかしいよな… 新谷かおるなんか言ってやれ
124 20/12/13(日)10:10:48 No.754729692
昔発注されたソシャゲのキャラデザ作業を配信して発注側から注意されたら逆ギレした作家なら居たよ 配信がダメなんて聞いてませんと言ってた なのでそれ以降アホらしいなと思いつつも配信はダメと一文加えるようになった
125 20/12/13(日)10:10:54 No.754729714
まともに働ける奴はな 就職するんだ
126 20/12/13(日)10:11:37 No.754729914
同人で合同誌やった時も締め切り間際に集中してんのか音信不通になるやついるんだよね そういうやつは締切日の次の日の朝に原稿来たらいい方で ひどいとあと二日待ってとか居る そして編集時間分の猶予でそいつを待ってページ数減の原稿が来たりする
127 20/12/13(日)10:12:00 No.754730029
借りた金返さない心理と似てる
128 20/12/13(日)10:12:12 No.754730079
>ギリギリに出すことでくだらない修正依頼を回避する目的とか持ってそう くだらなくない修正依頼はどうするの…?
129 20/12/13(日)10:12:36 No.754730158
>お仕事絵の配信してる人は >許可取ってやってたりするんじゃないのかな スレ画の場合はやってないと思う
130 20/12/13(日)10:13:01 No.754730246
>web連載してた漫画家さんとFF14で仲良くなって固定組んでるけどまぁ普通に締め切り破ってFF14してるからな… >打ち切られたけど 駄目じゃねーか!
131 20/12/13(日)10:13:03 No.754730262
絵を描きながら絵は見せないで雑談配信をするプロは見たことがある もはやお絵かき配信と言っていいか分からないが
132 20/12/13(日)10:13:32 No.754730380
ディスガイア先生が商業絵でお絵かき配信してるとこ観たような記憶あるけどあれは後づけで商業に使っただけなのかなぁ どっちにしろあの人が締め切りギリとかそういうのやるとは思えないけど
133 20/12/13(日)10:13:44 No.754730442
>なのでそれ以降アホらしいなと思いつつも配信はダメと一文加えるようになった 常識で考えたらわかんだろこんなもんということでもこうして明文化することで契約書の文章量は増えてく
134 20/12/13(日)10:13:50 No.754730480
なので編集側も偽の締め切りを締め切りの前に設置する事があるって手塚が言ってた
135 20/12/13(日)10:14:36 No.754730660
まず仕事絵を配信する精神が狂ってるよ…
136 20/12/13(日)10:14:36 No.754730664
>>なのでそれ以降アホらしいなと思いつつも配信はダメと一文加えるようになった >常識で考えたらわかんだろこんなもんということでもこうして明文化することで契約書の文章量は増えてく アホがいるから増えるんだなあ…
137 20/12/13(日)10:14:40 No.754730677
>なので編集側も偽の締め切りを締め切りの前に設置する事があるって手塚が言ってた それは普通だよ だからみんな締め切り守らないんだ
138 20/12/13(日)10:15:08 No.754730829
>くだらなくない修正依頼はどうするの…? 回避できる
139 20/12/13(日)10:15:10 No.754730843
>>なので編集側も偽の締め切りを締め切りの前に設置する事があるって手塚が言ってた >それは普通だよ >だからみんな締め切り守らないんだ 守れや!!!!!
140 20/12/13(日)10:15:26 No.754730914
>>くだらなくない修正依頼はどうするの…? >回避できる 社会性0すぎる…
141 20/12/13(日)10:15:33 No.754730954
>それは普通だよ その編集は担当の漫画家全員を十数年単位で騙してたって言ってたから普通じゃないんじゃねえかな
142 20/12/13(日)10:15:41 No.754731001
手塚とかやたら連載抱えてた当時の人は締切守らないというか守ってたら逆にすごいレベルだとは思う
143 20/12/13(日)10:16:21 No.754731184
リプみたら同じ状況でゲーム配信始めたイラストレーターならいましたってのがいるなスゲー
144 20/12/13(日)10:16:34 No.754731252
>駄目じゃねーか! そりゃそんな舐めたことしてたらよっぽどの看板作家でもないと打ち切られるよ…
145 20/12/13(日)10:17:06 No.754731451
小林まことが自伝漫画で本当の締め切りをさぐるシーンがあったな…
146 20/12/13(日)10:17:20 No.754731514
もしかして絵で食っていく資質で一番大事なのって胆力?
147 20/12/13(日)10:17:26 No.754731539
社会性0だろうがなんだろうが仕事を振ってきたのは向こうの責任なんだから 社会性0だと見抜けなかったお前が悪いと言える 絵描きはオタクカーストの中でも上位だし無敵だな
148 20/12/13(日)10:17:28 No.754731550
ちゃんと編集が見てることを伝えた上で配信させたらサボれないし良いかもな…
149 20/12/13(日)10:17:54 No.754731711
>それは普通だよ >だからみんな締め切り守らないんだ 自分の〆切他の作家にバラしたら人生一編集に怒られたって作家がいた 殺されるかと思ったそうだ
150 20/12/13(日)10:18:05 No.754731770
納期前倒しで出すと追加注文が来ることあるからギリギリまで提出しないことあるよね
151 20/12/13(日)10:18:07 No.754731778
>リプみたら同じ状況でゲーム配信始めたイラストレーターならいましたってのがいるなスゲー よく考えたら仕事に使う絵を配信していいんかって話でもある いやゲームはあかんけど
152 20/12/13(日)10:18:13 No.754731814
>社会性0だろうがなんだろうが仕事を振ってきたのは向こうの責任なんだから >社会性0だと見抜けなかったお前が悪いと言える >絵描きはオタクカーストの中でも上位だし無敵だな 社会性マイナスかよ
153 20/12/13(日)10:18:18 No.754731843
>もしかして絵で食っていく資質で一番大事なのって胆力? それは別に画業に限ったことじゃない
154 20/12/13(日)10:18:41 No.754731946
リプ欄見たら闇しかねぇ!
155 20/12/13(日)10:19:25 No.754732184
>もしかして絵で食っていく資質で一番大事なのって胆力? 筆の速さじゃないかな…
156 20/12/13(日)10:19:33 No.754732225
出版社なんて反社みたいなもんだし 反社相手には反社のやり方で戦わなきゃ
157 20/12/13(日)10:19:49 No.754732298
この状況で編集がスパチャ投げたらなんか逆じゃね…
158 20/12/13(日)10:20:01 No.754732348
マジのマジのデッドって事はあれか 作者に伝えた締め切りより後の編集作業の余裕を持たせた締め切りより後のガチの編集完了リミットじゃん そりゃやばい
159 20/12/13(日)10:20:27 No.754732441
でも絵描きがいいもん描いたら許すのが消費者だし…
160 20/12/13(日)10:21:28 No.754732686
>でも絵描きがいいもん描いたら許すのが消費者だし… 流石にいくら良いもの出しても締め切りブッチ常習だとだんだん仕事少なくなるよ… 超特例の人もたしかにいるけど普通は死ぬ
161 20/12/13(日)10:21:34 No.754732706
※まれに許されない人がいる
162 20/12/13(日)10:21:38 No.754732726
間に合う間に合わないじゃなくて言われた納期に出せないのが駄目なんだよ?
163 20/12/13(日)10:21:51 No.754732779
締め切りの本当の締め切りのギリギリ行ける締め切りのダメだけどどうにか出来る締め切り
164 20/12/13(日)10:22:28 No.754732917
>でも絵描きがいいもん描いたら許すのが消費者だし… 続きが安定してやってこないのはさすがに見放される ヒラコーとか
165 20/12/13(日)10:22:43 No.754732985
絵描きなら編集が悪いんですよとヒで愚痴れば真偽は別にして信者が勝手に編集を攻撃してくれるだろ ガチの無敵じゃん
166 20/12/13(日)10:23:46 No.754733232
締め切り日を本当の締め切りより早めに作者に言ったら?
167 20/12/13(日)10:23:58 No.754733292
木多なんか漫画描くの放棄してTwitterでレスポンチバトルにご執心だけどファンの「」とか許してるし 実力が足りないだけだろう
168 20/12/13(日)10:24:25 No.754733391
ラノベなんかも作者は原稿提出済だけど絵描きが挿絵描かないから刊行が遅れるみたいな話を聞くし 締切ぶっちぎりくらいよくあることなんでしょう
169 20/12/13(日)10:24:43 No.754733468
>>でも絵描きがいいもん描いたら許すのが消費者だし… >続きが安定してやってこないのはさすがに見放される >ヒラコーとか 描いてないから許されないだけだな…
170 20/12/13(日)10:24:55 No.754733512
各種作業がスムーズにできる締切 その前に破られる前提の締切 スムーズにはできないけどまだ迷惑かけずにすむ締切 迷惑かけるけど納期には間に合う締切 納期に間に合わないけど死ぬ気で謝ればギリギリ納期延長できる締切 見極めろ!
171 20/12/13(日)10:25:03 No.754733542
>木多なんか漫画描くの放棄してTwitterでレスポンチバトルにご執心だけどファンの「」とか許してるし >実力が足りないだけだろう これな 信者さえ獲得できれば何をやっても許される
172 20/12/13(日)10:25:21 No.754733617
>木多なんか漫画描くの放棄してTwitterでレスポンチバトルにご執心だけどファンの「」とか許してるし いやもう2度とヤンマガに載せなくていいし…
173 20/12/13(日)10:25:49 No.754733728
安定したクオリティと速度でお出ししてくれるハンコ絵のイラストレーターとかマジでありがたいんだな…
174 20/12/13(日)10:26:12 No.754733828
あえて…配信する!!
175 20/12/13(日)10:26:18 No.754733849
仕事で依頼したイラストを発売前に配信で見せちゃうの契約としてまずくない?
176 20/12/13(日)10:26:27 No.754733893
>安定したクオリティと速度でお出ししてくれるハンコ絵のイラストレーターとかマジでありがたいんだな… ハンコ絵っていうけど描くたびに絵のクオリティまちまちの作家とかそっちのが嫌だろう
177 20/12/13(日)10:26:46 No.754733969
木多って全然ヒやってないよなって思う ご執心な人とかアレの1000倍ぐらいやってる
178 20/12/13(日)10:27:21 No.754734119
>仕事で依頼したイラストを発売前に配信で見せちゃうの契約としてまずくない? 手元だけ見せるみたいな感じのお絵描き配信じゃないかな…
179 20/12/13(日)10:28:18 No.754734352
出版社の中の編集が許すかどうかだよ
180 20/12/13(日)10:28:53 No.754734504
>期限守らないと報酬減額とかないのかな 次が無くなるよ 食い物屋で閉店時間でも飯が来ないって話だから
181 20/12/13(日)10:31:04 No.754735113
>出版社の中の編集が許すかどうかだよ 外野が騒ぐだけ滑稽なんだよね 契約関係にある編集と絵描きの問題なんだから
182 20/12/13(日)10:32:29 No.754735442
>仕事で依頼したイラストを発売前に配信で見せちゃうの契約としてまずくない? なんかなあなあで許されてる感じ 原稿配信すると作業の進みが良くなる人とかいたりするから
183 20/12/13(日)10:32:52 No.754735582
神はこういうことしそう
184 20/12/13(日)10:33:16 No.754735696
誰も見てないとすぐサボっちゃうからわかるよ…
185 20/12/13(日)10:33:32 No.754735767
人気イラストレーターはなにしてもゆるされるからな
186 20/12/13(日)10:34:02 No.754735922
ラフとかは結構配信してる人いるよね 納品直前を出す人はあんまいない気もするけど
187 20/12/13(日)10:34:27 No.754736042
有産の絵描きと無産の編集じゃ信者がどちらに肩入れするか決まってるようなもんだ
188 20/12/13(日)10:35:28 No.754736375
イラスト配信で描いてたやつが後日、これお仕事だったのか…ってなることもあるし普通に趣味絵の時もある
189 20/12/13(日)10:35:44 No.754736474
>人気イラストレーターはなにしてもゆるされるからな これもだいたい賞味期限あるから絶頂期にやり過ぎると干される
190 20/12/13(日)10:36:33 No.754736669
趣味の延長でやってる奴に頼むから…
191 20/12/13(日)10:37:01 No.754736803
イラストレーターだって今や溢れてるような状況だし人気イラストレーターだって替が効くからな…
192 20/12/13(日)10:37:42 No.754736984
そんなクソみたいな絵描きや漫画家が即座に干されてないのが答えでしょ 発注元がいい加減なだけ
193 20/12/13(日)10:38:44 No.754737237
唯一無二の絵柄ならまだしも新しいだけの絵柄って古くなったら終わりだからな