スーパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/13(日)04:17:34 No.754687649
スーパーロボット
1 20/12/13(日)04:20:04 No.754687800
ビームサーベルってエネルギー切れるんだ…
2 20/12/13(日)04:21:39 No.754687908
オカルト技使ってないからまだリアルロボット
3 20/12/13(日)04:23:53 No.754688054
弾切れなのに援護しろって言われてノータイムで岩石投げれるハヤトも大概だと思う
4 20/12/13(日)04:23:53 No.754688055
グフがいっぱい出てくる&マシンガン持ってるショックは中々でかかった
5 20/12/13(日)04:25:13 No.754688141
そのぺちぺちやってる時間で他の攻撃すれば倒せるのでは?
6 20/12/13(日)04:26:27 No.754688220
スレ画のおっちゃんイケメンだな…
7 20/12/13(日)04:27:12 No.754688273
>スレ画のおっちゃんイケメンだな… トンチキバトル回なのに異様に作画良いよね…
8 20/12/13(日)04:27:35 No.754688295
なんかガンダムの顔ってもっと崩れてる印象あったけど割とちゃんとしてる回もあるんだな
9 20/12/13(日)04:28:02 No.754688330
>弾切れなのに援護しろって言われてノータイムで岩石投げれるハヤトも大概だと思う ハヤトは柔道やってるからな
10 20/12/13(日)04:28:48 No.754688378
コミカルジオン兵が浮き過ぎて好きじゃない
11 20/12/13(日)04:29:08 No.754688400
グフのマシンガンって使えないの?て思った
12 20/12/13(日)04:29:22 No.754688419
弾切れで引き金引いてる指で何故かフフってなった
13 20/12/13(日)04:33:21 No.754688646
引きちぎられるグフのパイロットはアムロが珍しく取り逃がした奴だ
14 20/12/13(日)04:40:47 No.754689082
ヒートロッドでペチペチしばいてるの見るほど 一発即死のビームサーベルずるすぎじゃねって思う
15 20/12/13(日)04:42:39 No.754689192
つかヒートロッドが謎武器すぎる 指バルカンも謎過ぎる グフ自体謎過ぎる
16 20/12/13(日)04:43:56 No.754689263
>引きちぎられるグフのパイロットはアムロが珍しく取り逃がした奴だ 宇宙ならともかく地上でアムロと戦って生存は奇跡だよな 一生武勇伝にするレベル
17 20/12/13(日)04:47:53 No.754689497
おっちゃんビームの装弾数って15発くらいだっけ
18 20/12/13(日)04:55:05 No.754689889
サムネのおっちゃんめっちゃイケメンで最近のアニメかと思った
19 20/12/13(日)05:01:59 No.754690296
指バルカンなのに銃もってるじゃん! でわざわざ腕付け替えた別タイプって事にしたの?
20 20/12/13(日)05:05:24 No.754690474
弾はあるか→今ので最後だ→よし援護してくれにお前今話聞いてた?って返すようでは とても生き残れない過酷な戦況なのはわかった
21 20/12/13(日)05:08:41 No.754690646
ビームサーベルってランドセルでバッテリーみたいに充電してるんじゃないのかよ
22 20/12/13(日)05:11:11 No.754690762
もう一本残ってるのに使わないんだから本体がダメなんだろう
23 <a href="mailto:CV八奈見乗児">20/12/13(日)05:12:33</a> [CV八奈見乗児] No.754690824
今週のハイライト~! ポチッとな
24 20/12/13(日)05:15:46 No.754690951
何度も言われてはいるけどアムロ抜きにしてもやっぱりWSクルー自体の練度高いな…
25 20/12/13(日)05:16:49 No.754691004
何処ぞの不殺のあだ名がついたガンダムの人もこれくらいやってくれれば説得力も出たんかね
26 20/12/13(日)05:18:59 No.754691086
>なんかガンダムの顔ってもっと崩れてる印象あったけど割とちゃんとしてる回もあるんだな 個人的に砂漠以前と砂漠以後で随分変わったと思う
27 20/12/13(日)05:19:08 No.754691093
初代見たことなかったけどサーベルもEN切れするんだな…
28 20/12/13(日)05:20:18 No.754691142
マークIIとかからマガジン式になるけど こんくらいの時は全身で共有してた風な演出が多いが まぁふわっとしている
29 20/12/13(日)05:22:39 No.754691243
ネタにされてる変な作画のおっちゃんもだいたいは動いてるシーンだから意外と気にならないよ 時間よ止まれのやたらデカいおっちゃんは止め絵でずっと置かれてるから嫌でも目立つよ
30 20/12/13(日)05:23:04 No.754691256
>コミカルジオン兵が浮き過ぎて好きじゃない まるで自分の柄を置き忘れて逃げるガラガラヘビは浮いてないみたいなことを言うね
31 20/12/13(日)05:23:38 No.754691294
ゲームとかでたまにみるキャノンが岩投げてる動作って画像のになるの? それとも他でも投げてるシーンあるんかな
32 20/12/13(日)05:24:05 No.754691320
全体的に作画凄い良いな
33 20/12/13(日)05:24:29 No.754691329
今のが最後だ!って言ってるだろ!
34 20/12/13(日)05:24:31 No.754691333
弾があるか?っていうのはどっちがメインで行くかって確認だから
35 20/12/13(日)05:27:05 No.754691450
ガンダムとかガンキャノンは機体自体がもう強いな…
36 20/12/13(日)05:29:23 No.754691540
MSが爆発しないで炎上する事あるんだ
37 20/12/13(日)05:29:41 No.754691558
>ガンダムとかガンキャノンは機体自体がもう強いな… まぁマシンガンクラスの弾じゃ装甲抜けないからな ビリビリムチと燃料切れでちょっとヤベェから帰ろってだけ
38 20/12/13(日)05:30:22 No.754691594
10年後の機体は岩投げ出来なさそう
39 20/12/13(日)05:35:08 No.754691804
まあ岩ってそんなに落ちてないからな…
40 20/12/13(日)05:37:27 No.754691891
ガンダムヒストリアで大河原さんが病院送りになったことで一気に作画レベルが落ちたって言ってたな
41 20/12/13(日)05:38:36 No.754691943
アムロが際立ってるけどカイさんも相当な戦果してるよね…
42 20/12/13(日)05:38:41 No.754691947
>10年後の機体は岩投げ出来なさそう 死ぬか生きるかみたいな時期は終わるしMSのノウハウも溜まってるから 盛れる要素は取り敢えず盛っとこうみたいな機体も出てこなくなったんだろう
43 20/12/13(日)05:40:02 No.754692000
>ガンダムヒストリアで大河原さんが病院送りになったことで一気に作画レベルが落ちたって言ってたな 安彦さんじゃなく?
44 20/12/13(日)05:40:47 No.754692040
>安彦さんじゃなく? そっちだったかも
45 20/12/13(日)05:59:35 No.754692854
>つかヒートロッドが謎武器すぎる >指バルカンも謎過ぎる >グフ自体謎過ぎる 当時のスーパーロボットの流れからするとグフみたいな武装は全然有りなんだけど リアルロボットの源流って意識しだすととたんにおかしなことになるよねグフ メチャクチャ伸びるし自在に動く電磁ムチとか柄しかないけどスイッチひとつで実体剣になるサーベルとか
46 20/12/13(日)06:12:33 No.754693416
おっちゃんカッコいいなって画像開いたら速攻ぶん殴られててちょっと笑った
47 20/12/13(日)06:13:43 No.754693459
グフはよくわからんけど強いから好き
48 20/12/13(日)06:14:15 No.754693485
使って即エネルギー切れ起こすビームサーベルはちょっと…
49 20/12/13(日)06:14:34 No.754693506
グフ多いな!
50 20/12/13(日)06:15:02 No.754693529
電磁ムチは致命傷を与えずにダメージを与えてしかも行動不能にするからめっちゃ便利に使われてた印象
51 20/12/13(日)06:16:08 No.754693573
わりとこのままいけるんじゃね?ってくらいの絶妙な弱さ
52 20/12/13(日)06:16:38 No.754693595
>グフ多いな! そらザクの後継機なんだからたくさん作らな
53 20/12/13(日)06:17:08 No.754693615
しかもドダイに乗るだけでガンダム倒せそうなくらい強い
54 20/12/13(日)06:17:49 No.754693644
グフ側からV作戦に有効打なくない? ラルの乗ってた奴は装甲切ってたけど
55 20/12/13(日)06:18:38 No.754693673
電磁ムチはそのままほっときゃ勝ててる場面があったはず
56 20/12/13(日)06:20:47 No.754693780
肋膜炎で入院したのは安彦さんだな 作監が抜けたから一気に作画レベルが下がってやむなくお禿が原画書かされるような危機的状況だったと去年の特集番組で見た
57 20/12/13(日)06:20:54 No.754693782
>グフ側からV作戦に有効打なくない? 地面潜ってたやつがおっちゃんのつま先切り落としてるよ ヒートロッドで
58 20/12/13(日)06:21:43 No.754693819
そんなもんバシバシ受けてるガンキャノンがやべぇんだけど
59 20/12/13(日)06:22:16 No.754693842
盾がわりとスパスパ斬られてるから本体も斬れるはず…だよね?
60 20/12/13(日)06:22:51 No.754693871
>そんなもんバシバシ受けてるガンキャノンがやべぇんだけど あいつは盾不要なくらい装甲厚いから…
61 20/12/13(日)06:26:02 No.754694010
天パとおっちゃんに普通に着いていけてるあたりハヤトもやっぱおかしい
62 20/12/13(日)06:26:20 No.754694017
ジャストガードとかブロッキングみたいな技があるんでしょ
63 20/12/13(日)06:27:06 No.754694055
ガンダム神拳って初代からやってんだな
64 20/12/13(日)06:27:11 No.754694062
(なんでゲームでよく岩投げてるのかと思ったらこれかぁ…)
65 20/12/13(日)06:27:32 No.754694072
ガンキャノンは最初から盾持たないの前提で設計されてるから平気なんだ
66 20/12/13(日)06:33:31 No.754694330
もしかしたらおっちゃんは爪先だけ柔いのでは 衝撃吸収素材とか
67 20/12/13(日)06:33:33 No.754694332
おっちゃんよりカチカチなせいで鈍足ってsetteiだけど本編の描写の限りだとそんな事一切無いよね…
68 20/12/13(日)06:33:48 No.754694342
あの大味なキャノン砲で埋まり気味なグフの頭ヘッショ出来るハヤトすげぇな
69 20/12/13(日)06:35:40 No.754694422
おっちゃんはリアルロボのはしりみたいなもんだけどもあくまではしりなので今から見てみるとめっちゃスーパーなことやってる特にテレビシリーズは
70 20/12/13(日)06:40:32 No.754694696
>(なんでゲームでよく岩投げてるのかと思ったらこれかぁ…) TVだと怪力自慢キャラみたいな立ち位置だったからな この中距離支援機
71 20/12/13(日)06:43:38 No.754694867
作画クオリティ以前になんか補完でもかけてるのかってぐらい枚数使ってない?
72 20/12/13(日)06:44:02 No.754694887
なんか景気良く暴れて気持ちよいな
73 20/12/13(日)06:45:03 No.754694943
>おっちゃんはリアルロボのはしりみたいなもんだけどもあくまではしりなので今から見てみるとめっちゃスーパーなことやってる特にテレビシリーズは ファーストガンダムって作品自体はあくまでリアル風味の味付けを施されてはいるけど全体的な構成とか劇中のデザインとかはスーパーロボット物の文脈の中にあるしな…無理もない
74 20/12/13(日)06:45:23 No.754694963
サムネカッコいいカッコいい言うけど見てるとすぐ変な顔になるじゃんおっちゃん
75 20/12/13(日)06:48:55 No.754695165
ラル隊でもたかが雷でビビるぐらい地球慣れしてないのに脱出したコミカルジオン兵が砂漠で生きていけるのか …と思ったけどZZ見るに7・8年ぐらいですっかり帰化してるぐらい順応性あったなジオン星人
76 20/12/13(日)06:49:38 No.754695209
終盤は制作がパンクしてたと聞くけど 戦闘シーンが目にも止まらない高速戦闘とかバンクの決めポーズではなくチャンバラというか一連のアクションで戦闘してた時代…
77 20/12/13(日)06:53:13 No.754695409
>…と思ったけどZZ見るに7・8年ぐらいですっかり帰化してるぐらい順応性あったなジオン星人 宇宙で生まれ育った完全なスペースノイドと地球からの移住してきた第1世代入り混じってるだろうし
78 20/12/13(日)06:53:42 No.754695432
顔は良いが胸のダクトがなんかへにょくない?
79 20/12/13(日)06:54:28 No.754695478
>ファーストガンダムって作品自体はあくまでリアル風味の味付けを施されてはいるけど全体的な構成とか劇中のデザインとかはスーパーロボット物の文脈の中にあるしな…無理もない でもまぁ全体として戦争ドキュメンタリーの構成を無理なく取り入れたのはデカいよ そこの出来に関してはむしろ後続のほうがスーパーチックだもん
80 20/12/13(日)06:56:58 No.754695619
星山脚本作品は大体地に足着いた話になってるね
81 20/12/13(日)07:00:09 No.754695770
∀もそうだよね 星山さんを失ったのは日本アニメ界の損失
82 20/12/13(日)07:03:59 No.754695977
世界観の中で時代が移り変わっていったり そこに生きてる人が個々の人生歩んでる感がちゃんとするんだよね星山さんのは
83 20/12/13(日)07:05:44 No.754696087
1stとヒゲ ダグラムとバイファム そしてリューナイトとサイバーフォーミュラと 爆走兄弟レッツ&ゴーが代表作な星山さんだ
84 20/12/13(日)07:07:21 No.754696171
>そらザクの後継機なんだからたくさん作らな ジオニックの卑劣な陰謀なのでは?
85 20/12/13(日)07:07:43 No.754696190
重そうな画面の揺れ好き
86 20/12/13(日)07:08:54 No.754696272
MSがジャンプした状態でちゃんと着地できないと それだけでビル10階から落ちた的なことでパイロット死なないの
87 20/12/13(日)07:09:47 No.754696327
ジオン軍の物量すごくない? 連邦ぜんぜん優勢じゃなくない?
88 20/12/13(日)07:12:36 No.754696486
敵勢力下で孤立してるんだから当然
89 20/12/13(日)07:14:25 No.754696600
死亡確認しなかった詰めの甘さがなければWBは堕ちてたからな
90 20/12/13(日)07:15:14 No.754696645
外側だけ固めても宇宙から真ん中に降りられると困るし みっしり詰めてあるんだろうな
91 20/12/13(日)07:18:41 No.754696890
>つかヒートロッドが謎武器すぎる >指バルカンも謎過ぎる >グフ自体謎過ぎる タイミング的にも連邦がMS持ってない頃から対MSを想定して作ってる珍妙な兵器って評価をどっかで見た
92 20/12/13(日)07:19:02 No.754696909
>ジオン軍の物量すごくない? >連邦ぜんぜん優勢じゃなくない? 少なくともジオンは序盤のリードあるし連邦は連邦で物量と元からの地力があるから ジオン指導者層のゴタゴタ無ければ終戦はもっと遅れてただろう
93 20/12/13(日)07:19:19 No.754696927
>弾はあるか→今ので最後だ→よし援護してくれにお前今話聞いてた?って返すようでは >とても生き残れない過酷な戦況なのはわかった 弾があればグフの射程外から攻撃できるけど弾がないなら自分が接近して戦うしかないからハヤトは何かしら援護してねってことじゃね
94 20/12/13(日)07:19:25 No.754696938
サイコガンみたいなもんだろう
95 20/12/13(日)07:20:04 No.754696987
おっちゃんの顔がパガンの旧キットの顔
96 20/12/13(日)07:20:42 No.754697052
「援護してくれ(弾があればグフの射程外から攻撃できるけど弾がないなら自分が接近して戦うしかないからハヤトは何かしら援護してね)」 こいつらニュータイプかなにかか
97 20/12/13(日)07:21:48 No.754697120
>1stとヒゲ >ダグラムとバイファム >そしてリューナイトとサイバーフォーミュラと >爆走兄弟レッツ&ゴーが代表作な星山さんだ 何かリューナイトだけ微妙だな ファンタジーは合わなかったか
98 20/12/13(日)07:24:01 No.754697276
>「援護してくれ(弾があればグフの射程外から攻撃できるけど弾がないなら自分が接近して戦うしかないからハヤトは何かしら援護してね)」 >こいつらニュータイプかなにかか この場合は単純に自分を援護してくれさえすればいいからそこだけ言えば充分だよ!
99 20/12/13(日)07:24:09 No.754697287
>タイミング的にも連邦がMS持ってない頃から対MSを想定して作ってる珍妙な兵器って評価をどっかで見た 実際に連邦のMS開発の噂は流れてたから対宇宙戦闘艦メインだった序盤から 小型の高機動戦闘兵器相手の機動兵器開発はジオンで始まってた グフであり各種MAの開発が
100 20/12/13(日)07:26:41 No.754697465
でも手斧より強いと思うわヒートロッド
101 20/12/13(日)07:27:06 No.754697492
まぁ明らかにアクションボタン出そうな岩があるしな…
102 20/12/13(日)07:31:29 No.754697797
>でも手斧より強いと思うわヒートロッド うまく行けばガンダムのつま先も切断するしな この総監督ダイターンやキングゲイナーでも同じことしてたが
103 20/12/13(日)07:31:55 No.754697831
最初ランバラル戦の動画かと思って見初めて ラ、ラルさん!ってなった
104 20/12/13(日)07:32:03 No.754697841
デザイン的にもジオンの貴族趣味がちょっと入ってるし 今やれる事全部載せしてみた感はある
105 20/12/13(日)07:32:42 No.754697885
ラルさんの時よりはるかにやばいんじゃね?ってグフ軍団いいよね
106 20/12/13(日)07:36:06 No.754698164
>ラルさんの時よりはるかにやばいんじゃね?ってグフ軍団いいよね トップエースじゃないにしてもこの時期のグフは十分訓練と戦闘経験積んだエースか熟練兵で構成された部隊だろうし…
107 20/12/13(日)07:36:11 No.754698171
具体的な戦況からフィードバックしてじゃなくて 想定される来たるべきMS戦を踏まえてだから ゴテゴテ色んなもの付けてみた機体になったんだろう
108 20/12/13(日)07:38:17 No.754698343
NTがでてくると強まりすぎるからここらが一番が苦戦してたような印象
109 20/12/13(日)07:51:50 No.754699633
>そのぺちぺちやってる時間で他の攻撃すれば倒せるのでは? ガンキャノンみたいなゴリラ相手に近づきたくないと思うよ
110 20/12/13(日)07:54:47 No.754699914
TV版だとまだスーパーロボット路線だいぶ引き継いでるよね
111 20/12/13(日)07:58:23 No.754700305
su4425986.webm ぶっちゃけグフはかなり強い そしておっちゃんはちょくちょくエネルギーダウンおこす
112 20/12/13(日)07:59:53 No.754700450
てかスレ画のシーンはホワイトベースと分断されて連戦したあとの状態だった気がする
113 20/12/13(日)08:01:36 No.754700644
>su4425986.webm 凄い内股のおっちゃん…
114 20/12/13(日)08:03:28 No.754700866
神作画回的な奴なのか
115 20/12/13(日)08:04:09 No.754700945
いくらガンダムでも物量で押せばどうにかできるバランスが良い
116 20/12/13(日)08:04:26 No.754700996
シャアやラルよりマクベ配下のグフ部隊の方が ガンダムやホワイトベース部隊を 追い込んでた描写多いからな…
117 20/12/13(日)08:04:29 No.754701001
>そしておっちゃんはちょくちょくエネルギーダウンおこす ゲインが高い分燃費悪いんだな
118 <a href="mailto:コンスコン">20/12/13(日)08:04:43</a> [コンスコン] No.754701026
>いくらガンダムでも物量で押せばどうにかできるバランスが良い ……
119 20/12/13(日)08:05:10 No.754701092
どこぞの赤い人も言っていたが MSの性能の差が戦力の決定的差ではないから
120 20/12/13(日)08:06:33 No.754701258
宇宙に上がったら物量でもどうにもならないぐらい無双する…
121 20/12/13(日)08:07:50 No.754701419
>宇宙に上がったら物量でもどうにもならないぐらい無双する… MSの性能差じゃなくてパイロットの性能差か半端なかった…
122 20/12/13(日)08:08:04 No.754701448
序盤はドップとマゼラアタックの物量作戦とかでもどうにかできるレベルだった 覚醒した後はうん諦めて
123 20/12/13(日)08:09:19 No.754701605
地球降りてからジャブローまで死闘の連発でWBの熟練度を稼いじゃったよね…
124 20/12/13(日)08:10:18 No.754701723
イデオンでもあったけど一番苦戦してたのが生身での白兵戦なのはお禿のこだわりなのか
125 20/12/13(日)08:10:50 No.754701790
>イデオンでもあったけど一番苦戦してたのが生身での白兵戦なのはお禿のこだわりなのか 戦争映画の定番だからだと思う
126 20/12/13(日)08:11:00 No.754701813
破壊されなきゃガンダムとかキャノンが複数体いたんだよな…
127 20/12/13(日)08:11:55 No.754701913
地上でわずかな死者しか出してないのは奇跡的過ぎるほど過酷だった
128 20/12/13(日)08:12:15 No.754701961
>破壊されなきゃガンダムとかキャノンが複数体いたんだよな… キャノンはそもそも後半量産されてる
129 20/12/13(日)08:12:27 No.754701984
>何かリューナイトだけ微妙だな ドラグナーでもちょっと流して描いてる感あるぞ!
130 20/12/13(日)08:14:18 No.754702239
ドラグナーはシリーズ構成別人だよ!
131 20/12/13(日)08:15:02 No.754702329
テレビシリーズは作画より 冒頭のガンダム合体シーンが一時期連発してたのが気になる…なにあれ
132 20/12/13(日)08:15:13 No.754702346
ラルさんの部隊にドムが配備されていたらこんな事には…
133 20/12/13(日)08:16:38 No.754702523
>テレビシリーズは作画より >冒頭のガンダム合体シーンが一時期連発してたのが気になる…なにあれ ロボットアニメなんだから変形合体シーンは絶対に入れろとお達しがあった
134 20/12/13(日)08:17:03 No.754702596
>10年後の機体は岩投げ出来なさそう 18m前後の手頃な岩は一年戦争で絶滅したんだろ
135 20/12/13(日)08:20:42 No.754703143
>ロボットアニメなんだから変形合体シーンは絶対に入れろとお達しがあった 下手すりゃロボット全然出てこない話もあったし…
136 20/12/13(日)08:28:43 No.754704303
武器も弾も無くなって倒しても倒しても敵が出てくるとか頭おかしくなりそう
137 20/12/13(日)08:31:39 No.754704770
弾が切れたけど援護してくれ!
138 20/12/13(日)08:34:47 No.754705362
スレ画のシーンって確かリュウさんが死んでブライトが過労で倒れて艦長代理になったミライさんが使い物にならなくなってガンダムガンキャノンも補給とか整備まともに出来なくなった一番ホワイトベースがヤバい時期のやつだったよね確か
139 20/12/13(日)08:39:46 No.754706658
>>su4425986.webm >凄い内股のおっちゃん… 二足歩行がエネルギー切れで立ったままにしておきたいなら理にかなってるだろ?
140 20/12/13(日)08:40:42 No.754706927
>二足歩行がエネルギー切れで立ったままにしておきたいなら理にかなってるだろ? なるほど 三戦の理屈か