ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/13(日)03:21:46 No.754683356
掻いたところから菌が入って足の小指が化膿してパンパンに腫れて痛い… 日曜は病院が休みだし予約も暫く一杯だった 朝になったら薬局で抗生物質入りの塗り薬買ってこようと思うんだけど効くかな
1 20/12/13(日)03:23:03 No.754683486
壊死しそう
2 20/12/13(日)03:23:50 No.754683569
爪伸びすぎじゃね?
3 20/12/13(日)03:24:10 No.754683600
この程度なら多分大丈夫だよ 心配なら医者行ったほうがいいけど
4 20/12/13(日)03:25:15 No.754683714
ずいぶんパンパンだけど体重何キロ?
5 20/12/13(日)03:26:12 No.754683792
塗るのは良いと思うけど1日では効かないだろうな まあ医者からもらう薬でもその日のうちに治るとは思えないけど
6 20/12/13(日)03:26:16 No.754683797
>ずいぶんパンパンだけど体重何キロ? 55
7 20/12/13(日)03:27:21 No.754683909
膿出すの楽しそう
8 20/12/13(日)03:27:37 No.754683934
「」は医者じゃねえ 病院行脚してでもいけ
9 20/12/13(日)03:27:41 No.754683940
休日診療当番のとこ行けば
10 20/12/13(日)03:28:46 No.754684033
抗生物質て薬局で売ってんの?
11 20/12/13(日)03:28:52 No.754684045
足パンパンキャッツ!
12 20/12/13(日)03:29:08 No.754684069
痛いで済んでるなら消毒して痛み止めでも飲んでおけ 痛風になって俺と同じラインに立つんだ
13 20/12/13(日)03:29:42 No.754684126
>抗生物質て薬局で売ってんの? フルコートとかベトネベートとか
14 20/12/13(日)03:31:22 No.754684278
これ自前で潰したら化膿して糖尿だってんで指切り取られた漫画あったよね
15 20/12/13(日)03:32:10 No.754684349
俺が前なった時は抗生物質とゲンタシン処方された
16 20/12/13(日)03:32:36 No.754684386
俺が診察してやろう これは病院に行った方がいいぞ
17 20/12/13(日)03:32:47 No.754684406
爪の脇にできたささくれを無理やり取ると高確率でこうなる
18 20/12/13(日)03:34:51 No.754684592
化膿って軽くみられがちだけど場合によっては死に至る病だからな まあ抗生物質があれば大抵は大丈夫なんだけど
19 20/12/13(日)03:35:46 No.754684659
人間がなぜ小指を角にぶつけるかしってるかい? 退化し過ぎてすでにもう必要の無いモノだと脳が判断して忘れてるからなんだぜ 早く切り落としてしまえ
20 20/12/13(日)03:37:08 No.754684769
足の傷って靴下はいて蒸れるしすぐ化膿するよね
21 20/12/13(日)03:37:23 No.754684789
発熱してるなら休日診療でもいいから医者行け 指が痛いだけなら月曜に医者行け
22 20/12/13(日)03:39:00 No.754684929
普通に石鹸で洗って清潔にしてからジュクジュクしないようガーゼでいいだろ 浸出液療法は足みたいな不潔な部分じゃ期待できない
23 20/12/13(日)03:39:13 No.754684946
ハンバーガーフット
24 20/12/13(日)03:40:06 No.754685026
皮膚の感じから痛風の一歩手前にも見える
25 20/12/13(日)03:40:16 No.754685039
>浸出液療法は足みたいな不潔な部分じゃ期待できない サランラップとかハイドロコロイド使うやつだっけ?
26 20/12/13(日)03:40:34 No.754685061
救急相談ダイアルでググれ
27 20/12/13(日)03:41:27 No.754685125
俺も痛風に見える 食生活どうなんだ?
28 20/12/13(日)03:42:42 No.754685230
傷口って消毒するのが当たり前だと思ってたんだけど最近は湿潤療法てのがあるらしいね
29 20/12/13(日)03:43:27 No.754685292
そりゃ痛風と同じで要は炎症だからな…
30 20/12/13(日)03:46:25 No.754685538
余病ないならちゃんと膿を出して抗生物質塗ればなんとでもなる あるならさっさと医者にいけ
31 20/12/13(日)03:47:16 No.754685593
えんっしょうなのっ
32 20/12/13(日)03:47:51 ID:NCOMeQwA NCOMeQwA No.754685640
削除依頼によって隔離されました きったねえあしだな 切り落とせよ乞食
33 20/12/13(日)03:48:40 No.754685693
>きったねえレスだな >切り落とせよ回線
34 20/12/13(日)03:49:00 No.754685717
取り敢えず日曜は薬局で薬買って 月曜から病院行くわ 寝付けなかったんだけど話を聞いてもらえて少し気が楽になった ありがとうね
35 20/12/13(日)03:49:54 No.754685781
55で低身長じゃなく足パンパンなら俺はもうヤバいと思う
36 20/12/13(日)03:51:34 No.754685886
>爪の脇にできたささくれを無理やり取ると高確率でこうなる いいよねひょう疽よくない 検索するとどうなってる状態なのかわかって怖いから気をつけようって気になる…
37 20/12/13(日)03:51:54 No.754685912
とりあえずシコってぶっかけてみるというのはどうだ?
38 20/12/13(日)03:51:58 No.754685915
>55で低身長じゃなく足パンパンなら俺はもうヤバいと思う ごめん実は少し盛った 本当は45キロで160センチのチビだよ…
39 20/12/13(日)03:52:48 No.754685999
どんな時でもオロナインだぞ
40 20/12/13(日)03:53:15 No.754686035
>本当は45キロで160センチのチビだよ… 栄養状態悪すぎて免疫下がってるせいなんじゃ…ちゃんと栄養あるもん食えよ…
41 20/12/13(日)03:53:42 No.754686062
ささくれがひょう疽でパンパンになった時針でつつくと膿が引くくらい出てくるのいいよね… よくない痛い
42 20/12/13(日)03:55:35 No.754686196
消毒石鹸で良く洗ってよく乾燥させれば大丈夫だ 心配なら薬局で1000円ぐらいの抗生塗り薬買って塗ればいい 乾いた上から濡れな
43 20/12/13(日)03:56:49 No.754686281
指が腫れた時はドルマイシン塗って1晩寝れば腫れが引いて楽になるよ
44 20/12/13(日)03:59:14 No.754686446
体重聞いてるのは大抵3桁デブゥとかそういうの期待してるだけだから ヒョロい分には盛らんでもええんじゃないか
45 20/12/13(日)04:01:02 No.754686595
ともかく膿はちゃんとだせ それは全部出していいものだ
46 20/12/13(日)04:03:53 No.754686808
>ヒョロい分には盛らんでもええんじゃないか BMI換算だと17.6だし痩せすぎてると病気になりやすい
47 20/12/13(日)04:10:03 No.754687183
感染症は免疫力の低下が原因だ 鍛えよ
48 20/12/13(日)04:12:40 No.754687360
糖尿病からの壊死が見える
49 20/12/13(日)04:15:18 No.754687514
病院いけよガキじゃないんだからさ
50 20/12/13(日)04:17:10 No.754687630
傷口は綺麗な水でしっかり洗えよ「」
51 20/12/13(日)04:21:17 No.754687875
俺は汗疱でこんなかんじになったな ステロイド軟膏処方してもらったら一気に治るんだこれが
52 20/12/13(日)04:21:49 No.754687918
小指の爪ちっちぇ~
53 20/12/13(日)04:26:43 No.754688244
現代人は小指の爪が痕跡器官と化してる場合が多いんだ 進化してるってことだ
54 20/12/13(日)04:29:37 No.754688433
>現代人は小指の爪が痕跡器官と化してる場合が多いんだ >進化してるってことだ 小指側に体重掛ける歩き方してると縮むらしいぞ
55 20/12/13(日)04:30:53 ID:FfB5CbS2 FfB5CbS2 No.754688505
削除依頼によって隔離されました 160て お前が人類の小指かよwww
56 20/12/13(日)04:46:23 No.754689407
書き込みをした人によって削除されました
57 20/12/13(日)04:46:42 No.754689418
まず糖尿かなんかでは?
58 20/12/13(日)04:46:46 No.754689428
ドルマイシン
59 20/12/13(日)04:47:53 No.754689499
蜂窩織炎か
60 20/12/13(日)04:48:32 No.754689538
>お前が人類の小指 評価する
61 20/12/13(日)04:48:50 No.754689552
とりあえず綺麗に洗ってオロナイン塗って余計な汚物に触れないようにしとけばいい
62 20/12/13(日)05:05:00 No.754690456
糖尿病では
63 20/12/13(日)05:07:25 No.754690584
このくらいで糖尿言われてたら 体重もあって足パンパンキャッツ!してる俺確定じゃん 怖いからやめてよ
64 20/12/13(日)05:10:04 No.754690711
スレ立てるほど不安なら素直に病院に行けよ そのくらいわかるだろ
65 20/12/13(日)05:10:40 No.754690738
>このくらいで糖尿言われてたら >体重もあって足パンパンキャッツ!してる俺確定じゃん >怖いからやめてよ 体重表記と一緒に足の指撮った写真さらさらしてみて
66 20/12/13(日)05:12:57 No.754690841
ガリガリな人も糖尿の可能性は普通にあるからむしろ消化器官正常に働いてるデブのがマシだったりする もちろんデブは不健康だけど
67 20/12/13(日)05:16:39 No.754690998
書き込みをした人によって削除されました
68 20/12/13(日)05:17:42 No.754691044
88歳?
69 20/12/13(日)05:18:04 No.754691052
(ったねえな…)
70 20/12/13(日)05:19:18 No.754691099
>>体重表記と一緒に足の指撮った写真さらさらしてみて >88kg >su4425926.jpg 糖尿の前に素人でもわかるくらいには水虫になってるね… 皮膚科行こうね…
71 20/12/13(日)05:22:51 No.754691246
皮膚が少し薄茶色になってるのが見てて不安になる
72 20/12/13(日)05:28:13 No.754691499
画像でっか!きたね!
73 20/12/13(日)05:44:56 No.754692215
ったねぇな…
74 20/12/13(日)05:49:28 No.754692429
書き込みをした人によって削除されました
75 20/12/13(日)05:52:09 No.754692549
汚いしお前糖尿だわ
76 20/12/13(日)05:54:11 No.754692631
上げる前に思いとどまらないあたりが残念すぎる…
77 20/12/13(日)05:55:31 No.754692683
治療方法 原因細菌が主に黄色ブドウ球菌なので、この菌に効果のある抗菌薬を内服し、痛みが強い時は痛み止めを併用します。 膿がたまっている場合は小さい穴をあけて、中から膿を出してあげると痛みは弱まり、早くよくなります。 抗菌作用のある塗り薬も併用すると効果的です
78 20/12/13(日)05:55:32 No.754692684
糖尿って見てわかるもんなのか
79 20/12/13(日)05:55:40 No.754692695
きったないもそうだがなんかすっげぇイヤな足指 del
80 20/12/13(日)06:05:00 No.754693085
映ってる部分の形の汚さもあるが爪伸び過ぎなのも減点対象
81 20/12/13(日)06:13:31 No.754693449
芋虫かと思った
82 20/12/13(日)06:16:33 No.754693591
まず足掻いたくらいで膿まねえんだわ 原因療法ちゃんとしてもらって
83 20/12/13(日)06:38:16 No.754694557
そんなパンパンか?って思ったけど足浮かせた状態でこれはパンパンだな
84 20/12/13(日)06:45:02 No.754694939
足の爪は四角くカットしたほうがいいぞ
85 20/12/13(日)06:48:58 No.754695167
55キロでこれって身長120センチとかかしら
86 20/12/13(日)06:50:27 No.754695262
朝から知らんおっさんの化膿した足の指見せられる方の気持ちにもなって欲しい グッドモーニング❤
87 20/12/13(日)07:06:03 No.754696110
蜂窩織炎ってやつかな
88 20/12/13(日)07:09:05 No.754696286
足パンパン「」!
89 20/12/13(日)07:19:50 No.754696966
朝は一番足むくんでいないはずなのにな
90 20/12/13(日)07:21:06 No.754697069
こんなに腫れてると病院行った方がいい気がするな
91 20/12/13(日)07:24:30 No.754697314
下手すると切り落とすことになるから病院行け
92 20/12/13(日)07:27:27 No.754697515
手遅れ
93 20/12/13(日)07:28:49 No.754697618
人の足先見る機会ないから俺の足が割とガサガサなのを知ってしまった
94 20/12/13(日)07:35:29 No.754698108
水虫は今は直るから病院行け人生損するぞ
95 20/12/13(日)07:45:17 No.754698952
「」に相談するな医者に相談しろ
96 20/12/13(日)07:51:42 No.754699624
表皮の黄色ブドウ球菌感染だからセフェム系の抗菌薬がいいよ どちらにしろ気になるなら皮膚科にいってこい 薬局で買うのとそう値段変わらん
97 20/12/13(日)07:52:24 No.754699684
化膿しやすい体質の人っているよね 俺もそうだから体にちょっと傷ができた時点で即水洗いして消毒液して いい絆創膏はってビタミン飲んで……ってやっても結局膿んでとても辛い 何で逆杉本みたいな体質に生まれてしまうのか
98 20/12/13(日)07:59:35 No.754700423
救急窓口に行けよ…
99 20/12/13(日)08:07:57 No.754701434
これもう間に合わないやつじゃ 何でスレ立てる暇で救急外来行かんかった