虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/13(日)02:08:52 同人誌... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/13(日)02:08:52 No.754671781

同人誌いろいろ買ってきた

1 20/12/13(日)02:09:22 No.754671913

2 20/12/13(日)02:10:05 No.754672100

実際に古いのは超今風でいいんだろうか…

3 20/12/13(日)02:11:51 No.754672530

古文書?

4 20/12/13(日)02:12:36 No.754672692

20年ちょっとぐらい前か

5 20/12/13(日)02:15:32 No.754673301

初老?

6 20/12/13(日)02:15:53 No.754673375

>古文書? 古文書は規制前の無修正のやつとかだと思う

7 20/12/13(日)02:17:03 No.754673690

作者のリアル連絡先載ってたりする?

8 20/12/13(日)02:17:46 No.754673833

>作者のリアル連絡先載ってたりする? 本名も住所もバッチリよ 今じゃ考えられんけど

9 20/12/13(日)02:19:52 No.754674313

一番シコったのはどれ?

10 20/12/13(日)02:22:17 No.754674841

>一番シコったのはどれ? 一番上の右三つと右下のVGのマンガ

11 20/12/13(日)02:23:34 No.754675098

大運動会は2021年放映予定の最新アニメだからセーフ

12 20/12/13(日)02:24:29 No.754675263

なんだい…今日はやけに古い話題を見かけるが…

13 20/12/13(日)02:25:56 No.754675549

ちなみに全部最近買った 撮ってないのも倍ぐらいある

14 20/12/13(日)02:25:58 No.754675556

>本名も住所もバッチリよ >今じゃ考えられんけど マジかすげえな…

15 20/12/13(日)02:36:59 No.754677472

前に超今風ゲームを集めてた「」かい?

16 20/12/13(日)02:37:26 No.754677560

>前に超今風ゲームを集めてた「」かい? まさか気づかれるとは

17 20/12/13(日)02:38:41 No.754677789

まあこういう事するのあいつしか居ないよな

18 20/12/13(日)02:39:22 No.754677923

モノによってはプレミアついてそうだ

19 20/12/13(日)02:39:30 No.754677950

>>前に超今風ゲームを集めてた「」かい? >まさか気づかれるとは 見たことあるような床と超今風のでなんとなく予想したけど本人か…

20 20/12/13(日)02:39:31 No.754677954

晴海か有明かって頃かねえ

21 20/12/13(日)02:39:42 No.754677983

ここだけの話だけどこれくらい古いのはネットにも未だにあって ばっちり住所も載ってるのよね…

22 20/12/13(日)02:45:08 No.754678848

いつ頃くらいから奥付に住所とか書かなくなったんだろうね ネットが普及した2000年頃にはHPアドレスとかしか書かれなくなったよね

23 20/12/13(日)02:45:58 No.754678969

色々漁ってるうちに藤岡建機の90年代前半の絵が凄く好みになった でもあんまり売ってない…

24 20/12/13(日)02:47:24 No.754679198

>モノによってはプレミアついてそうだ 画像のだと左下の藤岡建機の本が1900円だったけど他は200円ぐらいで買いやすかった

25 20/12/13(日)02:49:19 No.754679494

1993年かぁ…

26 20/12/13(日)02:49:59 No.754679592

好きな作家の住所をグーグルアースで見たら びっくりするくらいボロい掘っ立て小屋で悲しくなった思い出 今でも住んでんのかな…

27 20/12/13(日)02:50:46 No.754679696

>いつ頃くらいから奥付に住所とか書かなくなったんだろうね >ネットが普及した2000年頃にはHPアドレスとかしか書かれなくなったよね 当時は本が欲しかったら直接郵便小為替とかでやり取りする必要があったから住所は必要だった ネットの普及でメルアドでやり取りできるようになったあたりかな載らなくなったのは

28 20/12/13(日)02:50:53 No.754679716

スレ画のラムネ描いてるとこまだラムネ描いてる

29 20/12/13(日)02:52:14 No.754679903

pussycatのナディア本はまだある

30 20/12/13(日)02:52:55 No.754680002

>画像のだと左下の藤岡建機の本が1900円だったけど他は200円ぐらいで買いやすかった やっぱり今になって買い集めてるのか…

31 20/12/13(日)02:53:33 No.754680092

>1993年かぁ… このサークルは昭和時代からやってて今も創作してるから凄い

32 20/12/13(日)02:54:45 No.754680269

>やっぱり今になって買い集めてるのか… 突然超今風病が発症した あとイデ屋は年代とか作品で検索出来るからスゲー探しやすいのもあってどんどん買っちゃう…

33 20/12/13(日)02:55:34 No.754680398

超今風のまま今でも出してるところあるから油断できない

34 20/12/13(日)02:59:26 No.754680928

一番左上はなんだろう? 絵もキャラクターもかわいいね

35 20/12/13(日)03:03:26 No.754681436

>一番左上はなんだろう? >絵もキャラクターもかわいいね 多分アイドルプロジェクト

36 20/12/13(日)03:05:47 No.754681700

>多分アイドルプロジェクト サンキュー調べてみる

37 20/12/13(日)03:07:00 No.754681840

あかつきごもく?

38 20/12/13(日)03:08:20 No.754681975

一周回って若い子が超今風の絵描いてたりする

39 20/12/13(日)03:10:15 No.754682179

鈴木典孝いいよね…

40 20/12/13(日)03:16:45 No.754682866

サイレントサターン描いてた人は今もガルパンとかイリヤ本出してて30年以上オタク活動への情熱を失ってないのは凄い

41 20/12/13(日)03:22:28 No.754683432

怪盗セイントテールのやついいなあ

42 20/12/13(日)03:23:37 No.754683554

この辺りの同人は 一冊100円で買えそうだ

43 20/12/13(日)03:24:39 No.754683647

>鈴木典孝いいよね… jaja馬カルテットいい…

44 20/12/13(日)03:25:32 No.754683734

何百年後に発見されて古文書として展示されちゃうんだ…

45 20/12/13(日)03:25:47 No.754683756

>この辺りの同人は >一冊100円で買えそうだ 実店舗で買うなら100円コーナーにありそうだけど探すのがめどい イデ屋やまんだらけだと検索で絞れる利便性はあるけど最低200円ぐらいからだからどっちがいいとも言えない

46 20/12/13(日)03:27:04 No.754683879

>怪盗セイントテールのやついいなあ このテカテカの塗りが俺を狂わせる…

47 20/12/13(日)03:30:11 No.754684174

プリティサミーのやつぶっかけがストライク よくお世話になりもうした

48 20/12/13(日)03:31:19 No.754684274

>プリティサミーのやつぶっかけがストライク >よくお世話になりもうした このサークルの汁描写は手書き時代なのに凄い書き込みでめっちゃ使えたよね だいぶ前に活動辞めてるみたいでいっぱいかなしい…

49 20/12/13(日)03:32:28 No.754684380

スタジオAQUAいいよね… いい感じにぶっかけ特化だから実によかった

50 20/12/13(日)03:34:45 No.754684582

プリティファイターの同人なんてあったのか…

51 20/12/13(日)03:34:48 No.754684586

左下とか一周回ってオシャレに見えるわ

52 20/12/13(日)03:38:00 No.754684843

今なら見向きもされないレベルの絵だな…楽な時代だ

53 20/12/13(日)03:38:01 No.754684846

上半分が欲しい

54 20/12/13(日)03:42:56 No.754685248

>今なら見向きもされないレベルの絵だな…楽な時代だ 全部とは言わないけど少なくとも最上段とセイントテールのはゴリゴリに見向くぞ自分は

55 20/12/13(日)03:47:09 No.754685585

流行りの絵柄がアレなだけで全部下手ってわけはないように見えるが

56 20/12/13(日)03:48:04 No.754685659

後にエロゲのキャラデザを務める人も何人かいるしね…

57 20/12/13(日)03:48:35 No.754685685

何冊か持ってたわ俺

58 20/12/13(日)03:48:50 No.754685699

キャラの名前がちょっと変えられてたりするやつ

59 20/12/13(日)03:51:16 No.754685866

時代とはいえあんまり…なんて思いながら奥付で作者名確認すると 今なお一線級にいたりする人だったりするので侮れない

60 20/12/13(日)03:51:16 No.754685867

この中だとCCさくらやナデシコあたりのがまだ新し目なのかね

61 20/12/13(日)03:52:21 No.754685966

そういや最近ザーメン風呂とか見てないな

62 20/12/13(日)03:54:16 No.754686105

今はもう見向きもされない絵柄だから安く買えるのでありがたい ただメジャーになった作家の昔の本とかだとちょっと高いのがネック

63 20/12/13(日)03:56:22 No.754686253

見向きもされない絵柄とは言うがこの頃の同人誌を知っていると実家に帰ったときのような安心感がある

64 20/12/13(日)03:57:37 No.754686333

当時は当時の水準があったんだから楽な時代ってのも認識としてズレてる気がするなあ

65 20/12/13(日)03:58:47 No.754686414

触るのが間違いだと思う

66 20/12/13(日)03:59:33 No.754686461

現代の売れっ子が過去に転生して無双みたいな想定してるんだろう

67 20/12/13(日)03:59:46 No.754686479

上のやつFUGOさんじゃん…自分の画風かなり影響されてるけどアシスタントを彼女には出来なかったよ…

68 20/12/13(日)04:04:06 No.754686826

この頃のはストーリーが茶化した感じのが多いから抜き辛い

69 20/12/13(日)04:05:12 No.754686884

>そういや最近ザーメン風呂とか見てないな 身体中ザーメンにするようなのも見なくなったなぁ

70 20/12/13(日)04:06:06 No.754686944

>この頃のはストーリーが茶化した感じのが多いから抜き辛い あと作者が妙に前に出てきたり欄外にコメント入ってたり まあ同人なんだからそれが本来の同人ともいえるけど

71 20/12/13(日)04:06:18 No.754686954

こういうめちゃくちゃ古い同人誌ってもう見る機会ないのが悲しい ネットにさえ流れてない

72 20/12/13(日)04:06:29 No.754686967

>キャラの名前がちょっと変えられてたりするやつ 危うい橋を渡ってる感覚は今より強かったな

73 20/12/13(日)04:07:47 No.754687040

>>キャラの名前がちょっと変えられてたりするやつ >危うい橋を渡ってる感覚は今より強かったな よく考えたら昔からあったBLのもそうだけどよく商業流通に乗せられるよね…

74 20/12/13(日)04:08:45 No.754687098

今読むとさすがに古いけどそれはそれとして抜く

75 20/12/13(日)04:08:57 No.754687108

そういえばこの頃って鳥山明原作の同人誌は危ないとかそういうのあったように思う

76 20/12/13(日)04:09:30 No.754687144

聖リオが入ってたら完璧だった

77 20/12/13(日)04:12:26 No.754687347

>鈴木典孝いいよね… 当初の構想通り完成してたらヘキサムーンガーディアンズは名作になってたと思う

78 20/12/13(日)04:13:46 No.754687418

今こんな事になってんの?って絵に進化してたりする人が混じってて面白い 逆にあんま変わらん人も

79 20/12/13(日)04:16:44 No.754687611

>今こんな事になってんの?って絵に進化してたりする人が混じってて面白い >逆にあんま変わらん人も 大野哲也は全然違ってるよね

80 20/12/13(日)04:24:51 No.754688117

この時代の同人ってなんかお宝って感じあるな

81 20/12/13(日)05:26:41 No.754691432

エジプトの壁画を見てる気分に近い感動を覚える

↑Top