今ミル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/11(金)23:32:24 No.754256367
今ミルフィーユ鍋作って食べてるんだけどこれもしかして豚肉ってダシを取ってるだけなのでは?
1 20/12/11(金)23:32:43 No.754256483
白菜からもうまみ出るよ
2 20/12/11(金)23:32:53 No.754256533
豚肉くれよ
3 20/12/11(金)23:33:28 No.754256691
豚肉うまいぞ
4 20/12/11(金)23:34:12 No.754256931
白菜が超美味いだろう
5 20/12/11(金)23:35:43 No.754257415
ちなみにミルフィーユにする必要は特にない
6 20/12/11(金)23:35:57 No.754257481
これって敷き詰めるの面倒そうだけどどうなの?
7 20/12/11(金)23:36:43 No.754257716
腹に入れば一緒よ
8 20/12/11(金)23:37:00 No.754257824
ミルフューイにするのはその方が飽きないからだろー
9 20/12/11(金)23:37:15 No.754257910
地層みたいに重ねても同じよ
10 20/12/11(金)23:37:37 No.754258029
>ちなみにミルフィーユにする必要は特にない いやいやいや した方が絶対に美味い
11 20/12/11(金)23:37:41 No.754258053
白菜と豚肉ってもうおいしいよね
12 20/12/11(金)23:38:21 No.754258279
>いやいやいや >した方が絶対に美味い 交互に挟む時間がもったいないので 全部ぶち込んで煮る うまい
13 20/12/11(金)23:38:26 No.754258307
白菜が出来すぎて安くなりすぎて農家が困ってるから日本人全員これ食べよう
14 20/12/11(金)23:38:30 No.754258320
面倒な事せずに鍋に突っ込め
15 20/12/11(金)23:38:36 No.754258361
ただの白菜豚肉鍋だとちょっと遊びが足りない気もするし…
16 20/12/11(金)23:38:42 No.754258388
シンプルイズベスト
17 20/12/11(金)23:39:36 No.754258690
>ただの白菜豚肉鍋だとちょっと遊びが足りない気もするし… 水菜や白ネギを上に乗せて蒸してもいい
18 20/12/11(金)23:39:38 No.754258703
とにかく美味い味の素入れたりしてるけど美味い
19 20/12/11(金)23:40:37 No.754259044
ポン酢以外の美味いつけダレを教えてくんなまし
20 20/12/11(金)23:40:45 No.754259096
コンソメを入れればうまいだろうけどその瞬間ポトフになっちまうからなあ
21 20/12/11(金)23:41:18 No.754259254
重ねたら塊になるから食べた時の満足感が強い でも面倒だからそのまま入れるね…
22 20/12/11(金)23:42:10 No.754259557
重ねると食感が上がるから美味くなるんだ
23 20/12/11(金)23:42:25 No.754259631
いや丁寧に並べたほうが食い安さとかそういう点含めて間違いなくうまい 水は少しでいい
24 20/12/11(金)23:42:39 No.754259701
ずいぶん遅い夕食だな
25 20/12/11(金)23:42:48 No.754259747
重ねるの結構面倒だしどうせ煮たら一緒だから重ねなくていいなって… 水入れて顆粒出汁入れて蓋して煮たらポン酢で食うだけでめちゃうまい
26 20/12/11(金)23:42:59 No.754259792
味の素入れると豚肉のイノシン酸と味の素のグルタミン酸が合わさって うまあじがブーストされるので必ず入れる
27 20/12/11(金)23:43:35 No.754259992
>ポン酢以外の美味いつけダレを教えてくんなまし 塩こしょう ゆずこしょう
28 20/12/11(金)23:43:58 No.754260094
というか白菜がくたくたになるまで煮込むから豚肉からうまあじが抜けてるのかも
29 20/12/11(金)23:44:32 No.754260286
ある程度豚バラに厚みあったほうがいいのかな 一度ロースでもやってみたいが脂足りないかしら
30 20/12/11(金)23:44:56 No.754260429
なんか白菜安くない?
31 20/12/11(金)23:45:22 No.754260598
スレ「」の言い分が正しければほんだしを溶いた鍋に白菜だけ煮てポン酢で食べればうまいということになるぞ うまかったわ
32 20/12/11(金)23:45:23 No.754260602
>ある程度豚バラに厚みあったほうがいいのかな 完全に個人的な意見なら普通に薄切り豚バラのほうがうまかった
33 20/12/11(金)23:45:45 No.754260710
>なんか白菜安くない? 出荷しても箱代にもならないって農家が泣いてるくらい安い
34 20/12/11(金)23:46:03 No.754260833
ポン酢とか醤油使うなら出汁入れない方が俺は美味しいと思う
35 20/12/11(金)23:46:10 No.754260880
こうやって円状に敷き詰めるより毒おじみたいに縦に積み重ねるのどっちが美味しいんだろう
36 20/12/11(金)23:46:13 No.754260901
脂がうまいんだからバラの方が旨いと思うよ
37 20/12/11(金)23:46:18 No.754260935
本だし使うよりも豚骨醤油鍋の素使った方が美味いよ
38 20/12/11(金)23:46:27 No.754260995
>ある程度豚バラに厚みあったほうがいいのかな >一度ロースでもやってみたいが脂足りないかしら ロースでも十分美味しいとは思う でも煮込んだバラの脂の旨さは別格
39 20/12/11(金)23:46:39 No.754261073
>なんか白菜安くない? 今年は野菜全般獲れすぎて安いのでバイナウ!
40 20/12/11(金)23:47:08 No.754261221
>ポン酢とか醤油使うなら出汁入れない方が俺は美味しいと思う 昆布を下に敷いておく程度なら美味しいぞ 水炊きみたいな感じで
41 20/12/11(金)23:47:26 No.754261337
>なんか白菜安くない? 外食産業が落ち込んでるから売れなくてクソ安い 出荷するコストのほうが高いから廃棄したり収穫せずにそのままトラクターで潰したりしてる
42 20/12/11(金)23:47:39 No.754261410
みぞれ鍋にするのが好きなのだが大根おろすのが凄くめどいのは何とかならんだろうか 新しいおろし金買ってみるか
43 20/12/11(金)23:47:45 No.754261450
>こうやって円状に敷き詰めるより毒おじみたいに縦に積み重ねるのどっちが美味しいんだろう 縦だと煮込んだらバラバラになっちゃうよ
44 20/12/11(金)23:47:57 No.754261513
>出荷するコストのほうが高いから廃棄したり収穫せずにそのままトラクターで潰したりしてる 悲しい…
45 20/12/11(金)23:48:05 No.754261549
ベーコンと白菜でやったら美味しそうだけどそうなると洋風の味付けにしないとダメかな
46 20/12/11(金)23:48:11 No.754261586
ずっと食べたいけど食べ過ぎたら塩分やばい?
47 20/12/11(金)23:48:28 No.754261674
>みぞれ鍋にするのが好きなのだが大根おろすのが凄くめどいのは何とかならんだろうか >新しいおろし金買ってみるか https://www.happyjpn.com/products/food/RHG-15.html
48 20/12/11(金)23:48:52 No.754261798
>みぞれ鍋にするのが好きなのだが大根おろすのが凄くめどいのは何とかならんだろうか >新しいおろし金買ってみるか 今おろし鍋のもととかパックおろしとかない?
49 20/12/11(金)23:49:06 No.754261882
>みぞれ鍋にするのが好きなのだが大根おろすのが凄くめどいのは何とかならんだろうか >新しいおろし金買ってみるか 機械のほしいね…でもその後の楽しみのために一生懸命おろすんだ
50 20/12/11(金)23:49:20 No.754261969
>ベーコンと白菜でやったら美味しそうだけどそうなると洋風の味付けにしないとダメかな >コンソメを入れればうまいだろうけどその瞬間ポトフになっちまうからなあ
51 20/12/11(金)23:49:46 No.754262078
チューブの大根おろし楽でいいよね… 割高だけど手軽さには勝てねえんだ みぞれ鍋やる時は流石におろすが
52 20/12/11(金)23:49:49 No.754262099
>ずっと食べたいけど食べ過ぎたら塩分やばい? むしろ白菜にはカリウムが豊富なので塩分が足りない位
53 20/12/11(金)23:49:54 No.754262129
>出荷するコストのほうが高いから廃棄したり収穫せずにそのままトラクターで潰したりしてる 近所に配ったり露店で売れば…と思ったけど近所も大体農家何だろうな…
54 20/12/11(金)23:50:01 No.754262174
>https://www.happyjpn.com/products/food/RHG-15.html 1/10だったら買うけどさあ!
55 20/12/11(金)23:50:02 No.754262177
>ずっと食べたいけど食べ過ぎたら塩分やばい? 白菜のカリウム分でナトリウム排泄が促されるからセーフ!
56 20/12/11(金)23:50:03 No.754262192
最近異常気象で野菜高い年多かったから今年は助かる
57 20/12/11(金)23:50:12 No.754262250
1/4で67円が最安値かと思ったら1玉180円とか見かけて正常な値段が分からなくなってきた
58 20/12/11(金)23:50:34 No.754262370
今年の白菜はアホ安い 助かる…
59 20/12/11(金)23:50:36 No.754262387
適当に箸で掴むといい感じに肉と白菜が一緒に食えるから美味い
60 20/12/11(金)23:51:09 No.754262554
私はネギと豚肉のみで鍋をするマン
61 20/12/11(金)23:51:15 No.754262579
>>出荷するコストのほうが高いから廃棄したり収穫せずにそのままトラクターで潰したりしてる >近所に配ったり露店で売れば…と思ったけど近所も大体農家何だろうな… それしたらただでさえ少ない収入減らすことになるぞ
62 20/12/11(金)23:51:31 No.754262659
チューブの大根おろし楽なんだけどやっぱり自分で下ろすのとは違うんだよなあ でもそのうちチューブのがどこのスーパーにも置かれるぐらい流行るんだろうか
63 20/12/11(金)23:52:03 No.754262807
出荷が出来ない位安いと調整補助金が出るからね
64 20/12/11(金)23:52:28 No.754262928
>>こうやって円状に敷き詰めるより毒おじみたいに縦に積み重ねるのどっちが美味しいんだろう >縦だと煮込んだらバラバラになっちゃうよ 白菜と豚バラを立てに積み重ねて少なめの水とで中火 水がでてきたら一度ひっくり返して日本酒と塩だばあみたいな手順だったと思う
65 20/12/11(金)23:52:47 No.754263014
出来合いの大根おろしってやっぱりあんまり美味しくないよな…
66 20/12/11(金)23:53:26 No.754263245
不作過ぎか豊作過ぎで泣いてばっかりじゃないか農家 ありがたくいただきます…おいしい
67 20/12/11(金)23:53:49 No.754263378
チーズ入れたらおいしいよ
68 20/12/11(金)23:53:55 No.754263431
白菜ってカリウムが多いのか…じゃあたくさん食べても大丈夫だな!
69 20/12/11(金)23:54:44 No.754263712
残った煮汁にご飯とタマゴを入れた雑炊がまたウメーんだ
70 20/12/11(金)23:54:48 No.754263742
大根おろしならフープロおすすめ 簡単に一本すれる あとは軟骨いりの鳥だんごも作れるし個人的にはフープロ買ってつかわない家電って言われるのが理解出来ない
71 20/12/11(金)23:55:08 No.754263862
白菜が安いと鍋しやすくてめちゃくちゃ助かる 白菜と肉だけで鍋になるからな…
72 20/12/11(金)23:55:43 No.754264042
>大根おろしならフープロおすすめ >簡単に一本すれる >あとは軟骨いりの鳥だんごも作れるし個人的にはフープロ買ってつかわない家電って言われるのが理解出来ない お値段が高すぎる…
73 20/12/11(金)23:56:26 No.754264281
残った汁にご飯と卵入れて雑炊にする 美味しい
74 20/12/11(金)23:56:30 No.754264297
フープロとかミキサーとかは洗うのがなあ…
75 20/12/11(金)23:56:39 No.754264346
フープロあったら便利だろうな確かに
76 20/12/11(金)23:56:52 No.754264417
貰い物のあんまり美味くなかった日本酒でやったらめっちゃ甘くて美味しかったけど料理酒でも美味しくなるだろうか
77 20/12/11(金)23:57:14 No.754264537
めんつゆに白菜と豚肉ドボンしてポン酢で食うだけで美味すぎるのおかしいよな…
78 20/12/11(金)23:57:51 No.754264746
フードプロセッサー使うのはアメリカ人!って感じがする
79 20/12/11(金)23:57:59 No.754264796
白菜からいっぱい水分出そうだが どのくらいダシいれるわだ
80 20/12/11(金)23:59:31 No.754265269
みんなどんなレシピ?
81 20/12/11(金)23:59:35 No.754265290
>貰い物のあんまり美味くなかった日本酒でやったらめっちゃ甘くて美味しかったけど料理酒でも美味しくなるだろうか 料理用なら2L800円くらいのパック酒で十分だと思う いい酒で作ったほうが上手いのかもしれんがそんないい酒なら飲みながら鍋食ったほうが幸せだぜ
82 20/12/11(金)23:59:47 No.754265346
>1/4で67円が最安値かと思ったら1玉180円とか見かけて正常な値段が分からなくなってきた あれもう一月だっけってちょっと混乱した
83 20/12/12(土)00:00:42 No.754265654
>みんなどんなレシピ? 白菜!豚肉!水!ほんだし!味の素!
84 20/12/12(土)00:00:52 No.754265695
いい酒は料理酒としてはクセが足りなすぎてむしろ不適と聞く
85 20/12/12(土)00:01:04 No.754265762
>みんなどんなレシピ? 味の素のサイトのレシピ見て作ってる
86 20/12/12(土)00:01:11 No.754265800
>みんなどんなレシピ? 白菜と豚バラを突っ込んで水適当酒適当顆粒出汁適当 後は煮たらポン酢で食うだけ
87 20/12/12(土)00:01:38 No.754265935
>>みんなどんなレシピ? >白菜!豚肉!水!ほんだし!味の素! ゴメンほんとは酒も入れてた
88 20/12/12(土)00:01:50 No.754265998
白菜のおひたしがおいしいと聞いてそのうち試そうと思って一年が経つ
89 20/12/12(土)00:01:54 No.754266011
>みんなどんなレシピ? 白菜!豚バラ!めんつゆ!ポン酢! 雑!安い!うまい!
90 20/12/12(土)00:02:11 No.754266091
今年白菜安いからお得な鍋だ
91 20/12/12(土)00:02:57 No.754266322
料理酒挿れると味変わる?
92 20/12/12(土)00:03:20 No.754266441
ポン酢とか醤油がうまいから白菜豚バラ並べたらあとは水だけだな あんまり味付けると邪魔になる
93 20/12/12(土)00:03:23 No.754266457
邪道かもしれないがキノコもいれるな なんかいろいろうまあじが複雑に絡みあってる気がする
94 20/12/12(土)00:03:51 No.754266587
水は入れずに多めの酒とニンニク入れてる アレンジ具材としてはエノキを挟んでコショウ効かせてる
95 20/12/12(土)00:03:55 No.754266607
常夜鍋の時は酒だばだば入れてるけど白菜の時はそんなに入れてないな
96 20/12/12(土)00:04:32 No.754266808
白菜!チーズ!豚バラ!チーズ!白菜!チーズ!豚バラ! そしてポン酢で食べる
97 20/12/12(土)00:04:44 No.754266855
エバラのキムチ鍋のもと 白菜豚バラまめどん(豆もやし)とホクトのブナシメジ これで俺のツマミが完成する
98 20/12/12(土)00:05:10 No.754266996
>料理酒挿れると味変わる? 日本酒独特のうまあじがあるし肉の臭み消しにもなるから結構変わると思う 入れすぎると酒の風味が出すぎてダメだけど適量なら入れたほうが美味しいと思う
99 20/12/12(土)00:05:11 No.754267000
白菜とチーズってあう?
100 20/12/12(土)00:05:18 No.754267050
白菜1/4豚バラ200gでほんだし大さじ1醤油大さじ1塩小さじ1/4水600ml スープたくさん飲める
101 20/12/12(土)00:05:33 No.754267123
白菜豚バラが基本的にどんな出汁とも合うのが偉いと思う
102 20/12/12(土)00:06:01 No.754267283
水は使わない 白だしと酒は少なめに入れる
103 20/12/12(土)00:06:36 No.754267499
梅肉はマスト
104 20/12/12(土)00:06:51 No.754267584
試しにジン入れたら良い香りになった
105 20/12/12(土)00:06:58 No.754267620
白菜の芯摩り下ろして入れるのが好きなんだけどフードプロセッサー欲しい
106 20/12/12(土)00:08:19 No.754268032
焦げ防止程度の水だけが一番おいしいと思う
107 20/12/12(土)00:08:19 No.754268033
まさに今日豚しゃぶだった これをつけダレにしたらかなり美味しかった https://www.somi-shop.jp/products/detail.php?product_id=264
108 20/12/12(土)00:08:22 No.754268056
今ならぶんぶんチョッパーでだいたいできるかもしれん 電動じゃないし掃除しやすいしいいかも
109 20/12/12(土)00:08:50 No.754268192
白菜の浅漬大好きなんで大量に作ろうかと思ったけど食いきれないな
110 20/12/12(土)00:12:41 No.754269472
>白菜の浅漬大好きなんで大量に作ろうかと思ったけど食いきれないな 浅漬けなら冷凍しても問題ない気がするし作り置きできない?
111 20/12/12(土)00:13:29 No.754269738
そうあじのポン酢がね超旨いの
112 20/12/12(土)00:16:30 No.754270735
ミルフィーユ鍋があるならミント鍋とかヴァニラ鍋があってもいい筈
113 20/12/12(土)00:17:25 No.754271061
ちょっとラー油垂らしても美味しい
114 20/12/12(土)00:17:54 No.754271249
半玉100円でも安って買ってしまう…
115 20/12/12(土)00:18:47 No.754271567
締めにチキンラーメン入れていい?
116 20/12/12(土)00:19:36 No.754271885
シメにキムチ鍋の素とご飯を入れる
117 20/12/12(土)00:19:51 No.754271993
食べたくなってきたちくしょう
118 20/12/12(土)00:23:10 No.754273180
>締めにチキンラーメン入れていい? いいよ
119 20/12/12(土)00:23:37 No.754273320
うどんは?
120 20/12/12(土)00:24:04 No.754273485
>うどんは? 最高!
121 20/12/12(土)00:24:10 No.754273522
来週つくるか…
122 20/12/12(土)00:24:19 No.754273576
クリーム煮すき
123 20/12/12(土)00:25:53 No.754274112
これ食い終わったあとに鍋の底に溜まってる油見て ちょっとカロリーが気になっちゃう
124 20/12/12(土)00:27:32 No.754274664
バター1片入れるとコクが出るぞ
125 20/12/12(土)00:27:33 No.754274665
色々試したけど残った汁の使いみちは雑炊が一番だったな