20/12/11(金)21:49:09 難しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/11(金)21:49:09 No.754220413
難しいよね食い物漫画
1 20/12/11(金)21:51:09 No.754221086
スレ画は主人公の知識と技能の高さと 行動で示す謙虚さが要だ
2 20/12/11(金)21:54:01 No.754222078
うまいそば食いまくっても仕方ないから まずい蕎麦屋にも食いに行くのかな
3 20/12/11(金)21:56:28 No.754222871
ゴローちゃん方式なら…
4 20/12/11(金)21:58:53 No.754223667
>ゴローちゃん方式なら… 実際に喧嘩もバトルもしない料理漫画って貴重で斬新だわ
5 20/12/11(金)22:07:49 No.754226864
喧嘩もバトルもするじゃねえか!
6 20/12/11(金)22:09:01 No.754227272
>実際に喧嘩もバトルもしない料理漫画って貴重で斬新だわ 今はそんな珍しくもないような
7 20/12/11(金)22:10:13 No.754227674
>うまいそば食いまくっても仕方ないから >まずい蕎麦屋にも食いに行くのかな この続きのページでだからまずい蕎麦屋みつけるとスタッフみんなで通い詰めて なんでまずいのかなんで続いてるのかとか厨房覗き見たりして取材したと出てくる なのでまずい蕎麦ばっかり食ってたらしい
8 20/12/11(金)22:12:10 No.754228320
ゴローちゃんがヒットするまでこういう面倒くさいドラマ必要だと思われてたけど実際はそんなに求められてなかったんだよね
9 20/12/11(金)22:12:13 No.754228340
クッキングパパぐらいの話と食い物のバランスがいいんだろうな 食い物主軸にすると苦しい気がする
10 20/12/11(金)22:13:28 No.754228813
>ゴローちゃんがヒットするまでこういう面倒くさいドラマ必要だと思われてたけど実際はそんなに求められてなかったんだよね 必要と思われてたというか物語を作りづらいからでは
11 20/12/11(金)22:13:36 No.754228853
そば食った不味かったも描かなきゃいけないのでゴローちゃん形式もかなり難しかったりする
12 20/12/11(金)22:14:13 No.754229072
食レポだけじゃ正直漫画としては面白くはないし
13 20/12/11(金)22:14:14 No.754229079
楽だからね個人の体験レベルの感想にとどまったメシ漫画って ガッツリ取材してウンチクたれても作品の売上に寄与するかは微妙だし
14 20/12/11(金)22:15:17 No.754229407
>この続きのページでだからまずい蕎麦屋みつけるとスタッフみんなで通い詰めて >なんでまずいのかなんで続いてるのかとか厨房覗き見たりして取材したと出てくる >なのでまずい蕎麦ばっかり食ってたらしい おかしな方向で真面目なんだな…
15 20/12/11(金)22:15:37 No.754229522
大したドラマもなく人が読んで面白いと思える話作るのは至難の業だと思う…
16 20/12/11(金)22:16:36 No.754229900
こんなの食いたいなーって漫画と面白いなーってのは割と別
17 20/12/11(金)22:16:43 No.754229942
実際蕎麦一本で20巻描いてるんだからすげぇよ
18 20/12/11(金)22:17:33 No.754230248
よく引き合いに出される孤独のグルメも作画担当がフランスで勲章もらうレベルの漫画家だしな…
19 20/12/11(金)22:17:43 No.754230308
ただ単に美味しいもんを美味しそうに食べるとこだけ膨らませれば良いのに何で無駄に喧嘩させようとするの…
20 20/12/11(金)22:18:48 No.754230698
>ただ単に美味しいもんを美味しそうに食べるとこだけ膨らませれば良いのに それが簡単ならそうだろうけど…
21 20/12/11(金)22:19:06 No.754230788
ゴローちゃん方式が楽かというとそうでもないのは昨今の美形の男女がイキ顔アヘ顔で食いまくる系列を見てると分かる 食ってるだけで絵を持たせるのは難しい
22 20/12/11(金)22:19:18 No.754230854
>ただ単に美味しいもんを美味しそうに食べるとこだけ膨らませれば良いのに何で無駄に喧嘩させようとするの… そうして生まれたドラマを面白いと思う人も大勢いるから 俺は別に楽しめるし
23 20/12/11(金)22:19:29 No.754230926
最後の方は描くことなくなってきてるのが感じられてきた
24 20/12/11(金)22:19:36 No.754230966
毒にも薬にもならなくて面白くもないグルメ漫画も増えたからな…
25 20/12/11(金)22:19:46 No.754231034
ゴローちゃん形式は作るの難しくて喧嘩吹っかけるのは作るの簡単だから増えるのか
26 20/12/11(金)22:20:09 No.754231157
上手い蕎麦屋にアンチパターンとか聞いて取材研究するのが一番良いと思うんですけど…
27 20/12/11(金)22:20:44 No.754231351
そばもん読んで暫く蕎麦巡りしてたけど俺の下にはそんなに違いはわからなかった 特に新そばとかのれんが出てても全然わからなかった
28 20/12/11(金)22:20:47 No.754231367
どんな高尚な料理を作中で出しても読者は実際食えないからな それをどう納得させるかってのは取材でこれこれこういう料理で美味しいんですよって知識量で押すとか 美味しさ以外の読者にも納得しやすい評価軸(美味しんぼにおける自然伝統・ラーメン発見伝におけるコスパ経営等)を持ち出すとか あとは飛び道具としてリアクション芸でどれだけ美味しいかを伝える
29 20/12/11(金)22:20:48 No.754231380
気軽に孤独のグルメ方式というけどまずあの漫画相当な実力派がタッグ組んでるかんな!
30 20/12/11(金)22:21:18 No.754231548
>ゴローちゃん形式は作るの難しくて喧嘩吹っかけるのは作るの簡単だから増えるのか いやドラマ足す方が難しい ゴローちゃん方式って言い方がよくないあれはセンスに溢れてる ただの食レポなら話作るのは簡単
31 20/12/11(金)22:21:58 No.754231760
らーめん発見伝はわりとそれっぽい店やモデルになった店にいけたから良かった
32 20/12/11(金)22:22:12 No.754231829
実際どこそこ行って○○食べた美味かった型のグルメ漫画が駅弁ひとり旅くらいしか思いつかないしな…
33 20/12/11(金)22:22:25 No.754231904
嫌な言い方するとキャラクターに中身というか人生を持たせられない低い技量の作者は もうアヘ顔させる以外手段がないから孤独のグルメの後追いするのも難しいって事だな
34 20/12/11(金)22:22:54 No.754232070
>気軽に孤独のグルメ方式というけどまずあの漫画相当な実力派がタッグ組んでるかんな! ほいっと出されてるからそういうもんだと簡単に受け取ってる読者が多いけど 読みやすさとか全体のバランスとかすげえレベル高いもんねあの漫画 「鬼滅みたいな漫画描けばいいのに」くらいの暴論
35 20/12/11(金)22:23:01 No.754232104
「ワンピース面白いし大ヒットしてるんだから同じようなの描けばいいじゃん何故やらないの」と言ってるようなもんだよな まず同じようなの描くのが難しいし亜流を出しても追っつけない
36 20/12/11(金)22:23:10 No.754232166
gff…そばもんに出てきた板わさの蒲鉾通販でお取り寄せして明日届くんじゃ たかが蒲鉾と伊達巻に8000円も出す狂気の沙汰なんじゃ
37 20/12/11(金)22:23:36 No.754232315
メシバナ刑事タチバナとかはコンビニやチェーン店でも食えるもののあるあるネタだけで続いてるからすげえよ 実際あれで食ってみたモノがけっこうあるし
38 20/12/11(金)22:23:57 No.754232430
孤独のグルメがここで流行ったときめちゃ古いのにこんなグルメ漫画なかったみたいな感じで流行ったしな それで面白いと思わせるパワーとか構成が必要だし
39 20/12/11(金)22:24:14 No.754232523
美味しんぼやスーパくいしん坊は漫画の構成として下の下ってことか
40 20/12/11(金)22:24:51 No.754232744
>美味しんぼやスーパくいしん坊は漫画の構成として下の下ってことか 読解力がゴミ過ぎる…
41 20/12/11(金)22:24:54 No.754232762
>メシバナ刑事タチバナとかはコンビニやチェーン店でも食えるもののあるあるネタだけで続いてるからすげえよ >実際あれで食ってみたモノがけっこうあるし あれは本当よくネタ続くと思う
42 20/12/11(金)22:25:09 No.754232839
>美味しんぼやスーパくいしん坊は漫画の構成として下の下ってことか 下の下なのは君の性根だよ
43 20/12/11(金)22:25:28 No.754232942
>>ゴローちゃん方式なら… >実際に喧嘩もバトルもしない料理漫画って貴重で斬新だわ めしぬま。とか…
44 20/12/11(金)22:25:30 No.754232948
食ってるだけで画がもつならバラエティなんかでもちょろっと箸つけて大写しにしただけでハイ次の店の次のメニュー!とかやんなくて済むんだ
45 20/12/11(金)22:25:31 No.754232962
孤独のグルメも谷口ジローが描かなかったら食の軍師みたいなもんだ
46 20/12/11(金)22:25:37 No.754232997
通の話はなるほどってなったな
47 20/12/11(金)22:25:40 No.754233020
ゴローちゃんだってケンカもイチャモンもしてるだろ
48 20/12/11(金)22:25:42 No.754233039
>gff…そばもんに出てきた板わさの蒲鉾通販でお取り寄せして明日届くんじゃ >たかが蒲鉾と伊達巻に8000円も出す狂気の沙汰なんじゃ なそ にん
49 20/12/11(金)22:25:48 No.754233078
張られたページだけで語る人でもそこまでひどくないぞ
50 20/12/11(金)22:26:04 No.754233162
>美味しんぼやスーパくいしん坊は漫画の構成として下の下ってことか 1か0かでしか考えらんねえからおめぇはダメなんだ! 3日後同じスレ画とスレ文でスレ立ててみろ そのときは俺が本当の荒らしの煽りってのを見せてやるぜ!
51 20/12/11(金)22:26:38 No.754233379
>孤独のグルメも谷口ジローが描かなかったら食の軍師みたいなもんだ なんか笑った
52 20/12/11(金)22:27:06 No.754233574
>クッキングパパぐらいの話と食い物のバランスがいいんだろうな クッパは食い物とは別の人間関係や性差の描き方が前時代すぎて読むのが辛い
53 20/12/11(金)22:27:12 No.754233610
ゴローちゃん直接言わないだけで内心では文句言ったり勝手に見直したりはするよね
54 20/12/11(金)22:27:21 No.754233666
>なそ >にん 鈴廣の古今ってモデルどころかそのまま出てくるよ
55 20/12/11(金)22:27:42 No.754233793
脳内で食の軍師やるのは楽しい
56 20/12/11(金)22:27:45 No.754233813
クッキングパパをクッパと略す人初めて見た
57 20/12/11(金)22:27:50 No.754233849
土山しげると久住昌之のコンビも良かったんだけどなぁ
58 20/12/11(金)22:27:51 No.754233857
グルメ漫画ってくくりで発想しないほうがいいと思う だいたいストーリーは人情モノかバトルモノか修行人生モノに分かれる
59 20/12/11(金)22:28:15 No.754233983
クッパパくらいなら聞くが…
60 20/12/11(金)22:28:18 No.754234005
>ゴローちゃん直接言わないだけで内心では文句言ったり勝手に見直したりはするよね なんか下町ナチュラルに見下した感の反応はしてた
61 20/12/11(金)22:28:44 No.754234177
衛宮さんちの今日のごはんとか普通に飯作って食べてるけど 血みどろな原作ありきのスピンオフだからまた状況が違うか
62 20/12/11(金)22:29:37 No.754234482
土山先生は晩年はくずふらい方向に味をしめてた感じするけど怒りのグルメのような作品をもっと描いてほしかった
63 20/12/11(金)22:29:40 No.754234499
レスポンチバトルは別にいいけど食い方が汚いのはやめてほしい
64 20/12/11(金)22:29:42 No.754234507
>クッパパくらいなら聞くが… クッパパとか略すとクッさんデデたんみたいな謎のホモ感があるな
65 20/12/11(金)22:29:51 No.754234556
ゴローちゃんは言葉のセンスがやっぱり魅力的
66 20/12/11(金)22:30:01 No.754234618
>衛宮さんちの今日のごはんとか普通に飯作って食べてるけど >血みどろな原作ありきのスピンオフだからまた状況が違うか あれはまあ登場人物が既に全員キャラ立ててある状態からスタートしてるからな…
67 20/12/11(金)22:30:33 No.754234796
酒のほそ道は似たようなパターンだけれどずっと続けてる上に後の方が面白くてすげぇなってなる
68 20/12/11(金)22:30:48 No.754234886
>衛宮さんちの今日のごはんとか普通に飯作って食べてるけど >血みどろな原作ありきのスピンオフだからまた状況が違うか まぁグルメ漫画のどこの要素にエンタメを出すかってのがここでの問題だからね アレは原作の人気キャラたちが楽しそうにご飯を作って幸せそうに食べるって時点で需要ありアリなわけで
69 20/12/11(金)22:30:50 No.754234896
何ぃぃ~~~~~~?
70 20/12/11(金)22:31:01 No.754234981
幼女が顔射されたりホモがおしくらまんじゅうしたり「」がエンジンをゴミにしたりしてるから 料理漫画はもっと自由だよ
71 20/12/11(金)22:31:21 No.754235093
男の一人飯でのどうでもいい叙情をハードボイルドな作品描いてた谷口ジローがやるからギャップが楽しめたとこはあるんだよなやっぱ
72 20/12/11(金)22:31:38 No.754235206
美味しんぼだってここに貼られるのレスポンチ御用達みたいなのばっかりなだけで 面白い回なんぞ山盛りあるんだけどなぁ
73 20/12/11(金)22:32:39 No.754235541
ゴゴエゴみたいなキチガイが得意になってスレ立てては自分で荒らすのを繰り返したりしてるから
74 20/12/11(金)22:32:55 No.754235648
喰いタンみたいなのが楽なのかな
75 20/12/11(金)22:33:00 No.754235680
まずい店にまずさの秘訣を取材するとかキレられない?
76 20/12/11(金)22:33:21 No.754235805
料理漫画で最初にヒット出してジャンルを定着させたのってビッグ錠先生なんだよね? そう考えると訳わからない勝負こそ伝統なのかもしれないな…
77 20/12/11(金)22:33:28 No.754235849
ただ飯を食う漫画も増えてきたけれど それなりに面白さがないと殺し屋のサイコパスにされたりする
78 20/12/11(金)22:33:41 No.754235935
>どんな高尚な料理を作中で出しても読者は実際食えないからな >それをどう納得させるかってのは取材でこれこれこういう料理で美味しいんですよって知識量で押すとか >美味しさ以外の読者にも納得しやすい評価軸(美味しんぼにおける自然伝統・ラーメン発見伝におけるコスパ経営等)を持ち出すとか >あとは飛び道具としてリアクション芸でどれだけ美味しいかを伝える ただ知識系はうん?この作者ひょっとして調査してないどころか食に興味なくない?って思われる可能性もあるから… たとえばもやしもんとかは日本酒にアルコール添加しても味は変わらないとか(美味しくするためにいれてる) フランスではワインと生魚合わせないとか(新しいフランス料理として生魚が取り入れられだしたのは数十年前) お前まともに飯食ったことねえだろってネタが多かった
79 20/12/11(金)22:33:46 No.754235971
>美味しんぼだってここに貼られるのレスポンチ御用達みたいなのばっかりなだけで >面白い回なんぞ山盛りあるんだけどなぁ そんなん言われなくみんな大体知ってると思うが
80 20/12/11(金)22:34:27 No.754236223
料理漫画で影響力強い作品だと 包丁人味平・美味しんぼ・ミスター味っ子・孤独のグルメあたりだろうか
81 20/12/11(金)22:34:29 No.754236231
かといって◯◯は至高!みたいなイメージで止まってそこから動かんとひょっとこみたいな絵のマンガの人みたくなる
82 20/12/11(金)22:35:33 No.754236622
もやしもんはだいぶ知識面では怪しかったよね…… 本でも読んだのかもしれんけど監修くらいつけてもよかったのでは
83 20/12/11(金)22:35:53 No.754236750
ゲストキャラの悩みを料理をお出しすることで解決の手助けするパターンは王道なんやな
84 20/12/11(金)22:36:13 No.754236868
ひょっとして軍師はかなりズルいやり方なのでは…!?
85 20/12/11(金)22:37:54 No.754237468
蕎麦もんは監修の人がかなり早い段階で亡くなって気がしたけどよく続いてるなぁ
86 20/12/11(金)22:38:20 No.754237629
>かといって◯◯は至高!みたいなイメージで止まってそこから動かんとひょっとこみたいな絵のマンガの人みたくなる のどまで出かかってるけど何て漫画の話?
87 20/12/11(金)22:38:27 No.754237667
食キングみたいなドラマがメインの作品だと別に知識面があやふやでもまったく気にならんのだけどね
88 20/12/11(金)22:39:00 No.754237883
江戸前の旬とかドラマも面白い寿司も食べたくなる知識も得られるでかなり高水準だと思うんだけどな 残念な扱いされてると思うよ
89 20/12/11(金)22:39:01 No.754237893
軍師もアバター食レポ系じゃない?
90 20/12/11(金)22:39:13 No.754237983
軍師は1巻は面白かったんだけれど 観光地紹介みたいになってからひどくて…
91 20/12/11(金)22:39:41 No.754238156
>江戸前の旬とかドラマも面白い寿司も食べたくなる知識も得られるでかなり高水準だと思うんだけどな >残念な扱いされてると思うよ 虹裏ではたった1ページで判断されることもあるんでっせー!!!
92 20/12/11(金)22:40:04 No.754238280
ば華中華とかあんどーなつは原作の人が亡くなったらそのまま未完で終わったな
93 20/12/11(金)22:40:34 No.754238485
美味しんぼ前は調理バトル漫画系ばかりだった
94 20/12/11(金)22:40:35 No.754238494
あんどーなつは原作と作画で揉めてなかったっけ…
95 20/12/11(金)22:40:53 No.754238599
久住昌之はネタの使いまわしが多い
96 20/12/11(金)22:41:21 No.754238766
それこそゴローちゃんはセンスがないと描けない話だと思う
97 20/12/11(金)22:41:35 No.754238867
きららの仕事も中盤は面白い
98 20/12/11(金)22:41:57 No.754238998
くずふらい先生は一人飯フォーマットで妻の一人飯子供の一人飯と めっちゃ手広くやってるよね
99 20/12/11(金)22:42:19 No.754239136
>軍師は1巻は面白かったんだけれど >観光地紹介みたいになってからひどくて… 食い方云々の話なんて1巻の段階で一通りやったからこれ以上話広げようないし
100 20/12/11(金)22:42:20 No.754239142
>読みやすさとか全体のバランスとかすげえレベル高いもんねあの漫画 間の取り方がうまいと思う
101 20/12/11(金)22:42:33 No.754239203
江戸前の旬100巻超えてるしね ちゃんと面白くないとそんな続けられん
102 20/12/11(金)22:42:35 No.754239220
坂巻さんは外伝でなんであんなことに……
103 20/12/11(金)22:42:38 No.754239232
客気取りのクソエスパーがやたら出て来てネタにされるのと 料理が上手そうに見える絵や知識の表現があるのとは両立できるから…
104 20/12/11(金)22:42:50 No.754239307
久住はやっぱ夜行とかすき焼きとかウルトラマンがいい
105 20/12/11(金)22:42:58 No.754239365
確かな裏付けなしに独自路線に走るとおかわり飯蔵みたいになる
106 20/12/11(金)22:43:04 No.754239401
>もやしもんはだいぶ知識面では怪しかったよね…… >本でも読んだのかもしれんけど監修くらいつけてもよかったのでは その道の専門家が漫画を書いてるパターンじゃない限り基本的に監修はつけたほうがいいよね…
107 20/12/11(金)22:43:18 No.754239488
役者もオファー受けたけど中年男がただ飯食うだけとか何が面白いんだろうとぶっちゃけてたからな…
108 20/12/11(金)22:43:30 No.754239561
>グルメ漫画ってくくりで発想しないほうがいいと思う >だいたいストーリーは人情モノかバトルモノか修行人生モノに分かれる 全ては極論勝負に繋がるってどこかで聞いた
109 20/12/11(金)22:43:41 No.754239609
喰いタン無茶苦茶なのに食べ物は美味しそうに見えるからすごい
110 20/12/11(金)22:44:02 No.754239729
そうか中年男は脇役で 主役は美味しそうな料理なんだ…! という気付き
111 20/12/11(金)22:44:10 No.754239786
喰いタンは先生がうまそうにガツガツ食うのがまず良い
112 20/12/11(金)22:44:11 No.754239799
>役者もオファー受けたけど中年男がただ飯食うだけとか何が面白いんだろうとぶっちゃけてたからな… 正直何がどう面白いのかと問われると難しい…
113 20/12/11(金)22:44:20 No.754239841
旬は結婚して子供産まれても以降 もうループ漫画化してる
114 20/12/11(金)22:44:34 No.754239936
新婚よそじは面白かったけど あれは料理漫画ってよりエッセイ漫画か
115 20/12/11(金)22:44:58 No.754240074
孤独のグルメ方式で長期連載できてるのはない気がするからやっぱりドラマ性は必要だとは思う ドラマのほうはもうグルメ番組の一種だあれ
116 20/12/11(金)22:46:13 No.754240527
山と食欲と私とかもギリギリグルメマンガか