20/12/11(金)21:38:12 鏡と砂... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/11(金)21:38:12 No.754216835
鏡と砂の扱いに長けた奴
1 20/12/11(金)21:41:22 No.754217907
割とすぐピンチになるけどとっさの判断力がやばい奴
2 20/12/11(金)21:42:16 No.754218191
不利な状況の方が冴えるタイプか 敵もキッチリ自分に有利な体制を作ってから奇襲するが…
3 20/12/11(金)21:42:42 No.754218322
刀身発射と鎧を脱いで高速化(初登場以外使わない)以外は特に特殊能力は無い
4 20/12/11(金)21:42:49 No.754218376
2~3歳児の頃の方がIQ高い!
5 20/12/11(金)21:43:16 No.754218528
多分パッショーネのスタンド使いもこうやって何人もやられた
6 20/12/11(金)21:43:28 No.754218594
下の移動の瞬間をポルナレフ本人が認識して切ってるのか…やばくない?
7 20/12/11(金)21:44:28 No.754218944
特殊能力無いからこそ戦闘スキルを磨きあげた熟練の戦士みたいでいいよねポルポル君
8 20/12/11(金)21:45:03 No.754219140
自分の目のとどかねー所で戦えるスタンドじゃねーだろうが!の 一瞬納得するけどよく考えたらじゃあスタンドについてるその目は何…?感
9 20/12/11(金)21:45:13 No.754219205
スタンドは微妙だけどスタンド使いとしては歴代でもかなり強い
10 20/12/11(金)21:47:51 No.754220004
生き残るということでは凄まじいものがあるよね
11 20/12/11(金)21:48:02 No.754220063
スタプラと比べちゃうとね
12 20/12/11(金)21:48:09 No.754220106
本体性能のスタミナと経験値が振り切れてる
13 20/12/11(金)21:48:11 No.754220117
本体を引っ張って退避することすらできない非力なスタンド…
14 20/12/11(金)21:48:28 No.754220204
そりゃ5部の頃まで生き残るわ…
15 20/12/11(金)21:48:33 No.754220225
>スタンドは微妙だけどスタンド使いとしては歴代でもかなり強い 精密動作できる近距離パワー型って結構強いスタンドじゃ...
16 20/12/11(金)21:49:11 No.754220426
結局キャラメル買ってあげたんだっけ
17 20/12/11(金)21:49:40 No.754220598
スタンドではなく使い手がめちゃくちゃ高性能
18 20/12/11(金)21:50:26 No.754220830
>自分の目のとどかねー所で戦えるスタンドじゃねーだろうが!の >一瞬納得するけどよく考えたらじゃあスタンドについてるその目は何…?感 残像で9つに分身するようなスタンドに視界があったらどうなるか想像してみろ
19 20/12/11(金)21:50:45 No.754220942
自分絶対有利な状況に追い込んで闘うスタンドじゃないんだけどその分汎用性が高い 剣が分離可能で食らい判定はないけど相手へのダメージ判定あるのも地味に強い
20 20/12/11(金)21:50:55 No.754220996
水槽のやつは実際にかなり気付かれにくいよ マジックのトリックにも使われるほど
21 20/12/11(金)21:50:56 No.754221002
5部だとシリアスというか割と性格落ち着いてた気がするけど 歳食って丸くなったのかあるいは車椅子の状況でふざける余裕が無かったのか
22 20/12/11(金)21:51:11 No.754221096
総じてクソ性能な3部スタンドの中ではやっぱチャリオッツは見劣りする ポルナレフは強い
23 20/12/11(金)21:51:45 No.754221305
>水槽のやつは実際にかなり気付かれにくいよ >マジックのトリックにも使われるほど たぶんそのマジックが元ネタだよね
24 20/12/11(金)21:52:10 No.754221456
>自分の目のとどかねー所で戦えるスタンドじゃねーだろうが!の >一瞬納得するけどよく考えたらじゃあスタンドについてるその目は何…?感 芋虫みたいに目のように見える模様なのかも…
25 20/12/11(金)21:52:33 No.754221571
レクイエム化してしってるチャリオッツじゃなくなった時は寂しかった
26 20/12/11(金)21:53:07 No.754221756
本体性能が高すぎる
27 20/12/11(金)21:53:18 No.754221812
経験値というか練度が違うだろうからな…
28 20/12/11(金)21:53:58 No.754222057
>>スタンドは微妙だけどスタンド使いとしては歴代でもかなり強い >精密動作できる近距離パワー型って結構強いスタンドじゃ... 特殊能力消してまで得られるメリットかというとひどいだろう
29 20/12/11(金)21:54:07 No.754222114
極めて自力でスタンド獲得したもんな
30 20/12/11(金)21:54:49 No.754222344
強者である程評価が高い奴
31 20/12/11(金)21:54:54 No.754222374
>鎧を脱いで高速化(初登場以外使わない 地味にホルホースと初遭遇の時で脱いでるんだよね
32 20/12/11(金)21:55:09 No.754222453
肉芽無いヤツ
33 20/12/11(金)21:55:18 No.754222509
スピードと精密動作だけで十分お釣りの来る性能では
34 20/12/11(金)21:55:42 No.754222640
でもスタプラとガチでやっていい線行けそうなのはコイツって印象はある
35 20/12/11(金)21:55:58 No.754222717
能力無しのガチンコなら強いけどそれ以外はまあうん
36 20/12/11(金)21:56:26 No.754222856
刺してよし切ってよし飛ばしてよしの剣が特殊といえば特殊
37 20/12/11(金)21:56:31 No.754222891
スタンド自体は強いけど能力が特にないのか
38 20/12/11(金)21:57:08 No.754223125
まあ鎧姿のスタンドってだけで能力な感じはあるが
39 20/12/11(金)21:57:39 No.754223289
精密動作とスピードとか言われるとやっぱスタプラと比べちゃう
40 20/12/11(金)21:57:46 No.754223337
>でもスタプラとガチでやっていい線行けそうなのはコイツって印象はある アヌビス神の時はヤバかった 正面からスタープラチナあそこまで追い込むとか
41 20/12/11(金)21:57:51 No.754223357
>本体を引っ張って退避することすらできない非力なスタンド… 5部ゲーだと車椅子押してた気がするけどあれはゲーム的な演出ってことだろうか?
42 20/12/11(金)21:58:07 No.754223433
武器防具ありは殴り合いしたい相手だと滅茶苦茶嫌な特性だと思う ブ男の炎すら防いでるしあれ
43 20/12/11(金)21:58:10 No.754223449
スタンドは精神の具現であり本体が出来ると強く思った事が出来るし ハイウェイスターみたいに本体が必要としている能力が発現するケースが多い これ逆に言えばポルナレフにとって必要なのは素早く斬り付ける力だけだし それはスタンド自体に視覚がなくても出来るって事なのでは…?
44 20/12/11(金)21:58:16 No.754223483
時止めも知ってりゃ何か対抗策を取りそうな気もする
45 20/12/11(金)21:58:20 No.754223506
砂巻き上げてるチャリオッツ格好良い
46 20/12/11(金)21:58:28 No.754223545
>でもスタプラとガチでやっていい線行けそうなのはコイツって印象はある アヌポルのときは殺す気でやらんとやばいわこれってなってたね
47 20/12/11(金)21:58:38 No.754223586
>アヌビス神の時はヤバかった アヌビス神がギャグキャラじゃなければ即死だった
48 20/12/11(金)21:59:02 No.754223717
>本体を引っ張って退避することすらできない非力なスタンド… 遠距離型のハイエロが承太郎と家出少女をまとめて軽々持ち上げてるのが酷い…
49 20/12/11(金)21:59:05 No.754223737
>ブ男の炎すら防いでるしあれ この事実だけでべらぼうに強いわ
50 20/12/11(金)21:59:39 No.754223921
初登場シーンの挙動をそれ以降の評価に考慮していいのかどうか疑わしいところがある あれ以降そこまで速かったことないもん
51 20/12/11(金)21:59:46 No.754223959
鎧脱ぐとスピードアップするらしいけど鎧つけてるとそんなに防御力上がるのだろうか?
52 20/12/11(金)22:00:11 No.754224101
アヌビス神のときはむしろ承太郎こそよく戦えたな…って思ったわ
53 20/12/11(金)22:00:14 No.754224123
多分チャリオッツに近接戦でまともに勝てるスタンドほとんどいないんじゃないの 剣があるおかげで接触で能力発動するタイプにも強い
54 20/12/11(金)22:00:26 No.754224193
吊るされ男は鏡の中を移動してるのになんでこれで切れるんだってなる
55 20/12/11(金)22:00:33 No.754224224
>鎧脱ぐとスピードアップするらしいけど鎧つけてるとそんなに防御力上がるのだろうか? >ブ男の炎すら防いでるしあれ
56 20/12/11(金)22:00:43 No.754224278
>時止めも知ってりゃ何か対抗策を取りそうな気もする DIOが吸血鬼じゃなきゃあの不意打ちで仕留めてたんだから戦略は悪くなかったんだよ
57 20/12/11(金)22:00:49 No.754224314
>鎧脱ぐとスピードアップするらしいけど鎧つけてるとそんなに防御力上がるのだろうか? 甲冑はエボニーデビルの酒瓶が深々刺さる程度の防御力だな
58 20/12/11(金)22:00:51 No.754224328
>吊るされ男は鏡の中を移動してるのになんでこれで切れるんだってなる それはちゃんと読んでないだけ
59 20/12/11(金)22:01:06 No.754224412
炎とコインを挟んで串にする切断力と軌道さえ分かれば光すら見切れるのがヤバいよチャリオッツ
60 20/12/11(金)22:01:15 No.754224484
性格も面白いしノリいいしやるときはやるし男らしくて普通に好き
61 20/12/11(金)22:02:06 No.754224800
描写見ると鎧部分がダメージ受けても本体にダメージ行かないし武装が能力よね
62 20/12/11(金)22:02:06 No.754224804
ヴァニラに鎧の頬当て削られて出血したりもしてるしな…
63 20/12/11(金)22:02:18 No.754224868
>炎とコインを挟んで串にする切断力と軌道さえ分かれば光すら見切れるのがヤバいよチャリオッツ こいつ視力無いから実は全部ポルポル君の技能なんだよ…
64 20/12/11(金)22:02:27 No.754224921
DIOとボスの二人に戦闘能力を評価されてる男 スタンドの修行はなんでしてたんだ妹殺されたの結構最近だよね?
65 20/12/11(金)22:02:46 No.754225033
>吊るされ男は鏡の中を移動してるのになんでこれで切れるんだってなる 反射物から他の反射物に移動する際は光に似た性質になってるから切れる
66 20/12/11(金)22:02:51 No.754225060
あの身体ヤバいぐらい切り刻まれたってやつもこうやって偽装したのでは?
67 20/12/11(金)22:03:08 No.754225153
スタンド操作する技量のおかげだけど剣で空気上手いこと操ってるんだっけブ男の炎絡めとったりしてるの 技量だけで一個の能力にカウントできるようなことやってない?
68 20/12/11(金)22:03:11 No.754225175
スタンドの迫撃能力を意識して鍛えた奴ってシリーズ通しても稀だ
69 20/12/11(金)22:03:17 No.754225208
軌道さえわかっていれば剣で切るのは……たやすい! (光速移動中)
70 20/12/11(金)22:03:27 No.754225265
まず普通の奴らチャリオッツの斬撃見えないだろうしな...
71 20/12/11(金)22:03:30 No.754225287
攻撃力と咄嗟の機転があって何より生命力が異常に高すぎる
72 20/12/11(金)22:03:33 No.754225308
ボスが用心深ければ死んでいた
73 20/12/11(金)22:03:45 No.754225393
三部特有の雑回復力でディアボロを欺いた男
74 20/12/11(金)22:04:20 No.754225609
再起不能の癖にジョルノとブチャラティが失敗した血の滴カウンター成功させる奴
75 20/12/11(金)22:04:33 No.754225688
強敵だったぜ…(当然おれ様程ではないがねという確固たる自信の気持ちはあるがね)
76 20/12/11(金)22:04:49 No.754225789
4部以降のスタンドだとチャリオッツの射程に入って対処できる奴なんか殆どいないだろうな… ヴァニラアイス戦で怒りで射程距離も伸びてたし
77 20/12/11(金)22:05:00 No.754225856
チャリオッツの能力って何ってなると難しいな…三部スタンドってあやふやな感じの結構あるからまだ定義が出来上がってない頃だし
78 20/12/11(金)22:05:05 No.754225895
>ボスが用心深ければ死んでいた 腹を抉り取って崖から落とした上に岩の上に落ちたことを確認した! 死亡ヨシ!
79 20/12/11(金)22:05:15 No.754225963
>性格も面白いしノリいいしやるときはやるし男らしくて普通に好き ひねたところもあるしフランス人のステレオタイプだよねポルポルくん
80 20/12/11(金)22:05:20 No.754225992
3部勢は鬼耐久と設定固まりきってないガバガババトルで何でも出来るから強い 霧だから攻撃通りません!じゃあ吸い込むわっておかしいだろ
81 20/12/11(金)22:05:43 No.754226146
>ヴァニラアイス戦で怒りで射程距離も伸びてたし ボスがチャリオッツの射程2mだろ?と疑問に思ってたからあの後射程距離戻ったっぽいな
82 20/12/11(金)22:05:45 No.754226153
アヌビス戦の流れで明確に承太郎の格下確定したやつ
83 20/12/11(金)22:06:07 No.754226288
血が落ちる間隔でディアボロがスタンドを発動してるかどうか判断するの言葉の意味は分からんがとにかく凄いカッコいい
84 20/12/11(金)22:06:29 No.754226403
見れば見るほどかっちょいいデザイン
85 20/12/11(金)22:06:49 No.754226516
>アヌビス戦の流れで明確に承太郎の格下確定したやつ まあ主人公最強の時代だから…
86 20/12/11(金)22:06:56 No.754226559
「凄腕のスタンド使い」って評価されてるのポルナレフぐらいな気がする ほかの強いスタンド使いって凄腕ではあるんだがそれ以上に単純に能力が強いし
87 20/12/11(金)22:06:57 No.754226568
まあ最も集中した状況で真正面からどれだけの能力を発揮できるかというカタログスペックは スタンド戦においてあまり意味がないからな…
88 20/12/11(金)22:07:03 No.754226607
妹の復讐のために何年も修行してたんだよな
89 20/12/11(金)22:07:16 No.754226675
>3部勢は鬼耐久と設定固まりきってないガバガババトルで何でも出来るから強い >霧だから攻撃通りません!じゃあ吸い込むわっておかしいだろ 水だから攻撃通りません!じゃあ手袋に閉じ込めるわ!を4部でやってるし…
90 20/12/11(金)22:07:24 No.754226722
毎度ピンチからの大逆転が凄い気持ちいい
91 20/12/11(金)22:07:36 No.754226789
ボスはいつも腹ぶち抜きしたとこで油断するのがよくないとか言われるがポルポルの場合は脳天も割ってなかったか
92 20/12/11(金)22:08:02 No.754226938
ブ男のスタンドが生み出した鉄を一瞬で溶かせるほどの熱を持つ炎 光速で動くスタンド この2つを斬ったと言う事実がもうおかしい
93 20/12/11(金)22:08:06 No.754226966
明確にルールから外れてる射程強化が能力なんだろうか 地味だけど
94 20/12/11(金)22:08:13 No.754227001
ボスはナランチャのアレとかトリッシュのコレとか無視すると直接殴るには一瞬解除しなくちゃいけないから… 血が垂れすぎてたらキンクリされてる
95 20/12/11(金)22:08:21 No.754227047
あんまり修行するスタンド使いいないからな…
96 20/12/11(金)22:08:42 No.754227168
復習するときはこうやるんだよ!って言って我が妹の名誉となんとかの云々いうところがかっこよかったな
97 20/12/11(金)22:08:45 No.754227177
ポルポルがまだ狙いやすい方だった3部チーム異常すぎね?
98 20/12/11(金)22:08:47 No.754227193
ちょっと早くて正確なだけですから…
99 20/12/11(金)22:08:55 No.754227223
鎧パージ=ダメージパージって解釈するとそうやってボスから受けた致命傷を重態レベルまで下げたのかな
100 20/12/11(金)22:08:55 No.754227226
スタンド使えるやつが戦ってるって感じじゃなくて戦士がスタンド使って戦ってるって感じだポルナレフのイメージ
101 20/12/11(金)22:08:58 No.754227253
剣針がなくなってピンチになったら臆面もなく助けを求められるのは手練れの証
102 20/12/11(金)22:09:06 No.754227297
スタープラチナの速さと精密性はスタンド能力って感じだけど チャリオッツは早さはともかく精密性はポルナレフの能力だよね…
103 20/12/11(金)22:09:11 No.754227327
なんならブ男の火ってスタプラが投げた鉄が届く前に融かすからスタプラ寄せずに投擲も防いで場所整えれば完封できたりしない?
104 20/12/11(金)22:09:26 No.754227416
元敵の途中参戦なのにポルナレフメインの話めちゃくちゃ多いよな なんなんだこいつ…
105 20/12/11(金)22:09:42 No.754227515
スタンド自体は幼児のころから使えた わけあって10年ほど修行をした 3年前妹が死んだ …わけって何だよ!?
106 20/12/11(金)22:09:48 No.754227542
ボスはまず少年バトル漫画で敵が海に落ちたら それはもう生きてて再登場しますって意味だと言うことを知っていて欲しい
107 20/12/11(金)22:09:55 No.754227583
>軌道さえわかっていれば剣で切るのは……たやすい! >(光速移動中) 理屈としては軌道上に刃置いてるだけなんだろうけど斬る動きも傷口も完全に狙って斬り付けてる感じに…
108 20/12/11(金)22:10:04 No.754227634
>なんならブ男の火ってスタプラが投げた鉄が届く前に融かすからスタプラ寄せずに投擲も防いで場所整えれば完封できたりしない? だから暗黒空間なんていう能力で殺された
109 20/12/11(金)22:10:22 No.754227717
仲間も居ない状況で腹えぐられて頭割られて崖の下に落とされて生きてるとか波紋使いでも無理だよ…
110 20/12/11(金)22:10:24 No.754227726
妹が死んだのそんな最近だったの!?
111 20/12/11(金)22:10:30 No.754227745
能力バトルとして見ると弱いが戦闘力自体は高い そしてその戦闘力は自身の鍛錬による技量が大きいという分かりやすい主人公体質
112 20/12/11(金)22:10:31 No.754227755
>スタンド自体は幼児のころから使えた >わけあって10年ほど修行をした >3年前妹が死んだ >…わけって何だよ!? スタンドが暴走しがちだったとか? 騎士の家系だったとか?
113 20/12/11(金)22:10:34 No.754227768
妹の復讐が終わっても存在感が変わらないまま出番のある復讐キャラ結構珍しくないか?
114 20/12/11(金)22:11:00 No.754227899
私生活が謎すぎる…
115 20/12/11(金)22:11:06 No.754227928
OVA版で記憶が上書きされてたが本当にあっさり死ぬなアブドゥル
116 20/12/11(金)22:11:09 No.754227955
正直チャリオッツが目が見えない設定後半は消えてない? スタプラと殴り合い出来るし
117 20/12/11(金)22:11:41 No.754228157
承太郎だと強すぎて相当の強敵出さないと相手にならないからな その点ポルポル君は程よく強いからやりやすい
118 20/12/11(金)22:11:43 No.754228167
>OVA版で記憶が上書きされてたが本当にあっさり死ぬなアブドゥル そもそも最初に脳天ぶち抜かれた時に死んでるし…
119 20/12/11(金)22:11:45 No.754228182
子供の頃読んだ時おかゆに入ってた星形のにんじんを首筋につけるの気持ち悪いなと思った
120 20/12/11(金)22:12:17 No.754228370
>正直チャリオッツが目が見えない設定後半は消えてない? >スタプラと殴り合い出来るし アヌビス神で強化されたポルポル君の動体視力でしょ
121 20/12/11(金)22:12:17 No.754228371
>スタンド自体は幼児のころから使えた >わけあって10年ほど修行をした >3年前妹が死んだ >…わけって何だよ!? 10年前のポルナレフは14歳くらい つまりそういうこと
122 20/12/11(金)22:12:29 No.754228448
目見えなかったら小さくなった時とかなんもできないと思う
123 20/12/11(金)22:12:31 No.754228467
>正直チャリオッツが目が見えない設定後半は消えてない? 恋人戦でわざわざTVにスタンドの様子映してもらってるから多分生きてる
124 20/12/11(金)22:13:01 No.754228647
8部でもカカトが硬くなる奴がめちゃくちゃ強かったりするし単純なほうが中堅の攻防だと効果的っぽい
125 20/12/11(金)22:13:06 No.754228679
>目見えなかったら小さくなった時とかなんもできないと思う ラバーズの時の話ならジョセフがモニタリングしてたので
126 20/12/11(金)22:13:07 No.754228686
能力バトル仕掛けても本人の経験値高いから生半可な手じゃ攻略されるぞ
127 20/12/11(金)22:13:08 No.754228688
なんでこれに矢が刺さるとアレになるんだろう
128 20/12/11(金)22:13:16 No.754228735
承太郎がしっかり顔真っ二つになって死んだのは悲しかった
129 20/12/11(金)22:13:22 No.754228766
万全の3部メンバーはそもそも戦闘速度の桁が他の部と違う気がする ボスが出てきて殺すってチーム丸ごと何個か潰れてないとやらないだろうに
130 20/12/11(金)22:13:25 No.754228797
>>スタンド自体は幼児のころから使えた >>わけあって10年ほど修行をした >>3年前妹が死んだ >>…わけって何だよ!? >10年前のポルナレフは14歳くらい >つまりそういうこと 中二病?
131 20/12/11(金)22:13:40 No.754228876
>なんでこれに矢が刺さるとアレになるんだろう 本体が再起不能じゃなかったら別のレクイエムになったと思う
132 20/12/11(金)22:13:42 No.754228890
>なんでこれに矢が刺さるとアレになるんだろう 本体がボロボロで制御出来てないからじゃない?
133 20/12/11(金)22:13:52 No.754228943
8部のスタンドは発動条件が複雑すぎる
134 20/12/11(金)22:13:58 No.754228983
2歳から使えるんだから文字通り手足と変わらないんだろうな 途中からスタンド使いになったら頭が切り離して考えてそう
135 20/12/11(金)22:14:18 No.754229099
完全体シルバーチャリオッツレクイエムはどっかで補完してくれんもんか
136 20/12/11(金)22:14:25 No.754229131
チャリオッツレクイエムは矢側の意思で発現したやつだと思ってる
137 20/12/11(金)22:14:40 No.754229203
超能力が使えたら別に何もなくても修行くらいするだろ…
138 20/12/11(金)22:15:05 No.754229331
チャリオッツレクイエム 針が二発飛ばせる
139 20/12/11(金)22:15:29 No.754229473
>8部でもカカトが硬くなる奴がめちゃくちゃ強かったりするし単純なほうが中堅の攻防だと効果的っぽい 能力の強いタイプって総じて有利な状況なら無敵でも不利になったらデメリットが目立つパターン多いからね シンプルに強いタイプはその点で安定感が違う
140 20/12/11(金)22:15:43 No.754229557
チャリオッツレクイエムはもう自分じゃボスから矢を守りきれないからあの形で発動したんだと思う
141 20/12/11(金)22:15:55 No.754229621
>超能力が使えたら別に何もなくても修行くらいするだろ… サバイバーだったらするか?
142 20/12/11(金)22:16:05 No.754229679
>万全の3部メンバーはそもそも戦闘速度の桁が他の部と違う気がする よほどスタンドパワーがない限り敵は正面に立った時点で負けだからな
143 20/12/11(金)22:16:12 No.754229728
中学生の頃に超能力使えたら修行するだろう 誰だってそーするポルナレフもそーした
144 20/12/11(金)22:16:23 No.754229801
>なんでこれに矢が刺さるとアレになるんだろう あれは元になったスタンドがどうかに関わらずレクイエム自体が精神だか魂だかを支配する力なんじゃねえかな 暴走するとその力を無差別に変な風に使いだして御せていると狙った相手の精神を永遠に死なせ続けるとかできる
145 20/12/11(金)22:16:24 No.754229807
GEレクイエム自体も敵が矢に到達できなくする能力だし半自律式だしな
146 20/12/11(金)22:16:26 No.754229827
ディアボロを絶対倒す→動作をゼロに 矢を誰にも渡さない→徹底的に矢を守るレクイエム っていう風に目的ありきで発現してるとこある
147 20/12/11(金)22:16:28 No.754229843
パッショーネのスタンド使いがもりもりとポルにやられていたからボスが出張ってきた説好き
148 20/12/11(金)22:16:52 No.754229999
修行なんてしないでその能力に溺れるな 使いまくった結果パワーアップとかはあるかもだが
149 20/12/11(金)22:17:06 No.754230088
ヴァニラが吸血鬼化してなかったらイギー死なせずに勝ってるんだよな
150 20/12/11(金)22:17:40 No.754230286
マスコミや政治が敵に回ってた割には賞金首とかになったわけじゃないんだな
151 20/12/11(金)22:17:41 No.754230288
花京院も遠距離系として汎用性が高い割に直接戦闘力高いのは後のスタンド達と比べても意味不明なレベル
152 20/12/11(金)22:17:48 No.754230337
サーレーなんかは流石にプロだけあって能力をよく研究していたな
153 20/12/11(金)22:18:15 No.754230480
まあタンス裏から矢を取ろうとした時にも強制睡眠の片鱗でてたしようわからんね
154 20/12/11(金)22:18:41 No.754230652
>DIOが吸血鬼化してなかったらジョセフ一回死なせずに勝ってるんだよな
155 20/12/11(金)22:18:42 No.754230663
>マスコミや政治が敵に回ってた割には賞金首とかになったわけじゃないんだな そんな真似したらポルポルくんの協力者が情報掴んですっ飛んでくるだろう
156 20/12/11(金)22:18:48 No.754230696
三部組は能力はハメ技みたいなのは少ないけどスタンドパワーも本体性能もちょっとオールマイティーにおかしい奴ら多すぎる
157 20/12/11(金)22:19:40 No.754230986
>花京院も遠距離系として汎用性が高い割に直接戦闘力高いのは後のスタンド達と比べても意味不明なレベル エメラルドスプラッシュとかスタンドヴィジョン変形させることの応用と考えると純粋な能力は体内に潜伏させて操作することなのかな
158 20/12/11(金)22:20:05 No.754231136
オインゴだけこいつ本当に3部のスタンド使い? 4部じゃなくて?てなる
159 20/12/11(金)22:20:24 No.754231231
器用よね戦闘でミスった描写見たことない
160 20/12/11(金)22:20:38 No.754231310
エボニーデビルの不自由さを見るとスタンドが守護霊として解釈されていた時代のノスタルジーを感じる
161 20/12/11(金)22:20:57 No.754231434
3部までは能力バトルというよりはスペックの殴り合い感が強かったと思う
162 20/12/11(金)22:21:14 No.754231528
ポルナレフって承太郎とかスピードワゴン財団と完全に連絡たってたのかね
163 20/12/11(金)22:21:18 No.754231544
>オインゴだけこいつ本当に3部のスタンド使い? >4部じゃなくて?てなる あの変身能力は結構大概だと思うけどな
164 20/12/11(金)22:21:30 No.754231619
あの世界の終わりスタンド使い組織でも無敵のスタープラチナは有名らしいよね
165 20/12/11(金)22:22:05 No.754231802
戦闘突入するまでの判断能力がね… スタンドバトルに突入した途端冴え渡る
166 20/12/11(金)22:22:23 No.754231892
>ポルナレフって承太郎とかスピードワゴン財団と完全に連絡たってたのかね 定期的に連絡とってたけどパッショーネに断たれたんだと思われる
167 20/12/11(金)22:23:18 No.754232201
三部はまだ一部二部の肉体バトルの名残があった気がする
168 20/12/11(金)22:23:55 No.754232421
亀のスタンドちょっとすごいぞとか言って気に入ってたのが面白かった
169 20/12/11(金)22:24:09 No.754232502
チャリオッツレイクエムは矢を護る守護霊とか妖精さんか
170 20/12/11(金)22:24:28 No.754232601
つーかスタンドバトルは一貫して能力者対能力者の戦いというより あるシチュエーションで待ち受ける敵に主人公たちが入っていってしまい悪戦苦闘するっていう構図だと思う
171 20/12/11(金)22:24:46 No.754232708
パッショーネに連絡絶たれたら承太郎達が不審に思って調査に来そうだから 妻子が出来た承太郎に遠慮してポルナレフは連絡断ってたんじゃないかなと
172 20/12/11(金)22:24:47 No.754232712
矢を落としてチャリオッツがうっかり傷ついちゃったところはなんか笑えた
173 20/12/11(金)22:24:49 No.754232731
多分情報操作やITに強いスタンド使いがパッショーネにいるんだな
174 20/12/11(金)22:25:18 No.754232888
>吊るされ男は鏡の中を移動してるのになんでこれで切れるんだってなる 鏡の中なんてありませんよ 反射するものを対象として移動できるって限定で射程あげてるだけだからじゃない? スピードが速かろうが移動経路を限定されたらポルの技量とチャリオッツのスペックでなら待ちガイルできるってだけで
175 20/12/11(金)22:25:27 No.754232936
>多分情報操作やITに強いスタンド使いがパッショーネにいるんだな そこはスタンド使わなくても人脈と技術で出来ることだと思う
176 20/12/11(金)22:25:33 No.754232969
3部のラスト的にあのあと一度も会ったり連絡したりしなかったのかなーって思ってる
177 20/12/11(金)22:25:37 No.754232996
>三部はまだ一部二部の肉体バトルの名残があった気がする どこかマッチョイズムというか強い肉体にクールな精神と激しい気性で最強の主人公感のある承太郎
178 20/12/11(金)22:25:41 No.754233025
いやボスのせいで連絡取れなくなったって本編で言われてるがな
179 20/12/11(金)22:26:07 No.754233177
パソコン通信で指令受け取ってたよな
180 20/12/11(金)22:26:15 No.754233220
>>本体を引っ張って退避することすらできない非力なスタンド… >遠距離型のハイエロが承太郎と家出少女をまとめて軽々持ち上げてるのが酷い… 単純にあの時のポルナレフがズタボロで精神疲弊してたからじゃねえかなって DIO戦ではびゅんびゅん跳ぶし
181 20/12/11(金)22:26:41 No.754233397
>あの変身能力は結構大概だと思うけどな イエローテンバランスでやれるよね…
182 20/12/11(金)22:26:55 No.754233485
ブラボーおおブラボーなシーンでも持ち上げてた気がする
183 20/12/11(金)22:27:09 No.754233592
オインゴはせめて全身変身ぐらいしてほしかった…顔だけってお前本当に3部の…
184 20/12/11(金)22:27:12 No.754233609
一度も会ってないってのもまあ終話後の感想としちゃわからんでもないが矢を追ってたからな
185 20/12/11(金)22:27:29 No.754233727
ジョジョの描写を真面目に考えてたらキリがないぞ!
186 20/12/11(金)22:27:43 No.754233797
ioeのラストの承太郎が最後に仲間が皆死ななかった世界に改編するのいいよね...
187 20/12/11(金)22:28:03 No.754233923
なぜ戦わない?再起不能だからか?精神が衰えたか? てめー暗に死ねっつってんのか
188 20/12/11(金)22:28:23 No.754234039
鏡から鏡へ移動してるけど実体はあるんだから剣を置いてけば斬れるんだ
189 20/12/11(金)22:28:36 No.754234119
天パランスも顔だけなら変身できるのが酷い
190 20/12/11(金)22:28:40 No.754234153
ボスが油断する性格だったらコロッセオの一戦で負けてたかもしれん 車椅子であれだけやれるの怖いよ
191 20/12/11(金)22:28:48 No.754234198
承☆太郎 強すぎるのでターン制縛り ジョセフ 前作主人公なので控えめに ぶおとこ とくにない ポルポル 幅広く扱いやすく出番多い のりあき メロン描くのめんどくさい イギィー ネコが嫌い
192 20/12/11(金)22:28:51 No.754234218
>自分の目のとどかねー所で戦えるスタンドじゃねーだろうが!の >一瞬納得するけどよく考えたらじゃあスタンドについてるその目は何…?感 ラバーズの頃も生きてる設定だからテレビに念写して戦ってたし…
193 20/12/11(金)22:29:04 No.754234292
>ブラボーおおブラボーなシーンでも持ち上げてた気がする だからあの時のコンディションっぽいとこあるな
194 20/12/11(金)22:29:39 No.754234489
テンパランスは全身包んで服装から擬態できるからな
195 20/12/11(金)22:29:48 No.754234542
スト様も鏡に騙されてたな…
196 20/12/11(金)22:29:51 No.754234555
ポルポルといいミスタといい作者が動かしやすいんだろうな アニキの頃には趣味が変わったか
197 20/12/11(金)22:29:52 No.754234566
>オインゴはせめて全身変身ぐらいしてほしかった…顔だけってお前本当に3部の… いや全身だって
198 20/12/11(金)22:29:57 No.754234591
>ボスが油断する性格だったらコロッセオの一戦で負けてたかもしれん >車椅子であれだけやれるの怖いよ ボスが素直に天才と褒めてるあたり戦士としてはあの状態でも一流だよね
199 20/12/11(金)22:30:29 No.754234773
ラバーズの時の小さくなる設定はあれっきりだったな
200 20/12/11(金)22:31:07 No.754235017
でもJガイルも大したもんだよ 俺が光の速さで移動できたとしたら「反射物の少ない状況で軌道を見切られたら困るな」まで考えないもん
201 20/12/11(金)22:31:19 No.754235082
>5部だとシリアスというか割と性格落ち着いてた気がするけど >歳食って丸くなったのかあるいは車椅子の状況でふざける余裕が無かったのか 3部も常にふざけてるわけではなかったしな…初戦とか
202 20/12/11(金)22:31:26 No.754235122
逆に言うと接近すればチャリオッツの勝ちなのでどうやって一方的に攻撃する状況を作るか相手が工夫しなきゃいけないんだ スタプラもそうだが
203 20/12/11(金)22:31:30 No.754235151
血痕で時飛ばし回避一人だけ成功させてるし意味わからん反射神経
204 20/12/11(金)22:32:02 No.754235340
初戦は洗脳されてたから
205 20/12/11(金)22:32:26 No.754235471
>ラバーズの時の小さくなる設定はあれっきりだったな 平時は小さくさせる意味あんまりないしね
206 20/12/11(金)22:32:27 No.754235477
何で刀身飛ばせるの…
207 20/12/11(金)22:32:30 No.754235494
ポルナレフは戦闘ほんと強いんだよな
208 20/12/11(金)22:32:32 No.754235507
三部は遠距離でも強くて特殊能力盛りだくさんなのにスタプラと近接で殴り会えるブ男が一番意味わからん
209 20/12/11(金)22:33:03 No.754235699
>何で指伸ばせるの…
210 20/12/11(金)22:33:05 No.754235710
なんかやってくるなって読んでる状態でも手傷負ってるんだよなボス 半死人なんか大したことねー!って奴だったら致命傷だったろうな
211 20/12/11(金)22:33:54 No.754236025
ジャッジメントって思った以上にポルナレフにとっては大事件だったんだなって走馬灯見て思った
212 20/12/11(金)22:34:18 No.754236167
>何で指伸ばせるの… よくよく考えるとめっちゃ気持ち悪いよねアレ カプコンの格ゲーで普通に必殺技であったけど
213 20/12/11(金)22:34:26 No.754236218
精神状態で進化したり弱体化したりするからな 悪霊だと思ってたころは遠くに行くし勝手に動いてたけどただの超能力と知ってスペックが固定されたり
214 20/12/11(金)22:34:38 No.754236288
亀の中で幽霊になってからは結構ふざけてそうではある ミスタとかからかったり
215 20/12/11(金)22:34:40 No.754236302
>三部は遠距離でも強くて特殊能力盛りだくさんなのにスタプラと近接で殴り会えるブ男が一番意味わからん 冒頭の意識し始めのスタプラはまだあんまり強くないと思ってる スタンドと意識し始めてからいきなり強くなった感が まあブ男は強すぎたせいで2回も荒木に始末されることになるほどだけど…
216 20/12/11(金)22:34:52 No.754236369
>矢を落としてチャリオッツがうっかり傷ついちゃったところはなんか笑えた 個人的には四部の頃で思ってたよりもヤバイ道具じゃないってなったよ スタンドで掴もうとしてミスっただけで刺さってくる物質って怖くない?スタンド相手でしか普通鑑賞できないスタンド相手にだよ
217 20/12/11(金)22:35:01 No.754236417
催眠術や超スピードをチャチと言えるのも納得な技量だな
218 20/12/11(金)22:35:55 No.754236758
ブ男は占いも出来てスタンドも強いのに ポルポル関係以外では ジョセフの股間に顔を埋めていたシーンしか思い出せない
219 20/12/11(金)22:36:29 No.754236948
ポルポル君の想像力が追いつけば超スピードからの時止めにたどり着けたんじゃないだろうか
220 20/12/11(金)22:37:02 No.754237174
>ポルポル関係以外では 死因が2回ともポルナレフ庇うなのが拾った子の面倒をちゃんとみてて好き