20/12/11(金)20:39:26 フ…フフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/11(金)20:39:26 No.754194908
フ…フフフ…おれだけが…おれだけがみんなと違うっ!!違うんだ!!!
1 <a href="mailto:師匠">20/12/11(金)20:40:15</a> [師匠] No.754195208
(わかる…頑張れ…)
2 20/12/11(金)20:41:18 No.754195562
ヒュンケルのこじつけ感
3 20/12/11(金)20:42:12 No.754195907
見た技を再現するのはまだわからんじゃない 聞いただけで禁呪を再現するとか何言ってるのこいつ
4 20/12/11(金)20:42:35 No.754196026
(俺のように一度悪に落ちた男でも光るのに闇に落ちず勇気を示したお前が光らないわけないだろ…)
5 20/12/11(金)20:42:47 No.754196094
3つしか飛ばせなかったからな…
6 20/12/11(金)20:42:50 No.754196112
カタ賢者
7 20/12/11(金)20:43:01 No.754196181
お前…そんな事出来るやつ世界中探してもいるかどうか…
8 20/12/11(金)20:44:06 No.754196551
聞いただけで中ボスの禁呪成功 見ただけでラスボスの技無効化
9 20/12/11(金)20:45:12 No.754196955
読み返したら一応フレイザード戦で打ち出す手前までは見てたんだな
10 20/12/11(金)20:45:35 No.754197092
見様見真似マホカトール! 独力契約ラナリオン! いきなりベタン!
11 20/12/11(金)20:46:16 No.754197324
メラゾーマぐらいしか使えない鍛冶屋の息子…
12 20/12/11(金)20:47:12 No.754197652
ヒュンケルのレス多いな…
13 20/12/11(金)20:47:26 No.754197742
>フ…フフフ…おれだけが…おれだけがみんなと違うっ!!違うんだ!!! 後に開祖とかよばれる類の大天才
14 20/12/11(金)20:48:21 No.754198087
>>フ…フフフ…おれだけが…おれだけがみんなと違うっ!!違うんだ!!! >後に開祖とかよばれる類の大天才 言葉が誤解されて伝わりそう
15 20/12/11(金)20:48:32 No.754198152
北斗水映心かお前は
16 20/12/11(金)20:48:43 No.754198224
ダイはある意味超サラブレッドだから三日でモノになったのは当然ですらあるけど ポップは色んな意味でわからない…なんなんだお前は…?
17 20/12/11(金)20:48:59 No.754198338
>見ただけでラスボスの技無効化 ちゃんと食らいました!
18 20/12/11(金)20:49:16 No.754198439
こいつに才能が無かったら世の99%以上の魔法使いが才能無いことになる
19 20/12/11(金)20:49:22 No.754198475
邪気を見抜かれて空の技は無理と判断されたヒュンケル! 基礎しか教わってないのにアバンのしるしと魔弾銃を貰ったマァム! 修行が途中で終わったダイと俺! アバン先生から直接は何も学んでないレオナ姫! 俺だけが…俺だけがみんなと違うっ!
20 20/12/11(金)20:49:30 No.754198539
ポップはメラ系得意だから…
21 20/12/11(金)20:49:31 No.754198546
>>フ…フフフ…おれだけが…おれだけがみんなと違うっ!!違うんだ!!! >後に開祖とかよばれる類の大天才 セリフだけだと邪悪な笑顔浮かべてそうでだめだった
22 20/12/11(金)20:49:42 No.754198622
ベホマが使えるようになったからってオリハルコンの兵士とタイマン張る大魔法使い
23 20/12/11(金)20:49:51 No.754198669
お前の話が書かれた英雄譚盛られてんじゃねとか疑われてるぞ
24 20/12/11(金)20:50:20 No.754198849
ポップで光らない?アバンが故障したやつ渡したんだな…
25 20/12/11(金)20:50:22 No.754198862
>3つしか飛ばせなかったからな… もう一度やったら5発飛ばせたような…
26 20/12/11(金)20:50:22 No.754198866
まぞっほの存在が大きい
27 20/12/11(金)20:50:25 No.754198886
>ベホマが使えるようになったからってオリハルコンの兵士とタイマン張る大魔法使い シドーと同じ戦法
28 20/12/11(金)20:50:37 No.754198970
>>見ただけでラスボスの技無効化 >ちゃんと食らいました! なんで生きてんだよ…
29 20/12/11(金)20:50:43 No.754199016
書き込みをした人によって削除されました
30 20/12/11(金)20:51:13 No.754199189
フィンガーフレアボムズは技術が要るとかじゃなくて身体に負担を強いる系の技だからなんとか再現できたと解釈してる
31 20/12/11(金)20:51:15 No.754199204
ひょっとして君は賢者か?
32 20/12/11(金)20:51:34 No.754199315
>ポップで光らない?アバンが故障したやつ渡したんだな… むしろあそこで光らなかったのはこの上なくナイスな仕事ぷりだと思う
33 20/12/11(金)20:51:47 No.754199387
きっと後世だと大魔王とメラゾーマの撃ち合いしたとか誇張されるんだ! かき消しただけなのに!
34 20/12/11(金)20:52:03 No.754199480
がいこつ相手に普通に殴って粉砕する魔法使い 杖壊れたらどうすんだよ!
35 20/12/11(金)20:52:05 No.754199492
メドローア…これは恐らく複数の術者で分担して放つ呪文であって1人で使うのは有り得ないな…
36 20/12/11(金)20:52:22 No.754199593
実際あれでどんだけ寿命縮まるんだろうな
37 20/12/11(金)20:52:29 No.754199625
>かき消しただけなのに! その方が怖いよ……
38 20/12/11(金)20:52:46 No.754199739
メラゾーマを寸止めキープする技だからな…
39 20/12/11(金)20:52:55 No.754199791
>もう一度やったら5発飛ばせたような… 使用2回目のガスト一掃時も3発よ
40 20/12/11(金)20:53:04 No.754199855
アバンが賢者タイプで勇者と呼ばれてて その弟子のポップが賢者になって勇気のしるしが光る
41 20/12/11(金)20:53:20 No.754199945
>実際あれでどんだけ寿命縮まるんだろうな メラゾーマ5発分だし後期なら費用対効果悪すぎるだけで平気じゃない?
42 20/12/11(金)20:53:22 No.754199963
他人の出した呪文を途中で解析して分解って 一人だけやってることが正しくチートの類過ぎる
43 20/12/11(金)20:53:30 No.754200013
俺は両親ともに勇者の仲間で勇者お手製のオーバーテクノロジー武器を持って 勇者の仲間かつ武術の神の奥義を伝授して貰ったやつなんかとは出来が違うんだ…!
44 20/12/11(金)20:53:44 No.754200073
>実際あれでどんだけ寿命縮まるんだろうな 一般人なら縮まるんだろうけどポップなら後々シレッと連発出来ててもおかしくないと思う
45 20/12/11(金)20:53:44 No.754200080
>メドローア…これは恐らく複数の術者で分担して放つ呪文であって1人で使うのは有り得ないな… 実際は走りながら連射してましたって言ったら爆笑されるんだろうな
46 20/12/11(金)20:53:51 No.754200128
弟子取りしたらの話だけどポップは後世にメドローア伝えられるのだろうか
47 20/12/11(金)20:53:53 No.754200136
控えめに言って頭おかしい性能してるなこいつ
48 20/12/11(金)20:53:58 No.754200172
自分で食らった(新装備が燃えた) アバン先生が食らったのを見た ヒムとラーハルトが食らったのを見た 自分で食らった(反射した) 無効化した
49 20/12/11(金)20:54:13 No.754200283
メラ系が得意だから…でなんとかできる
50 <a href="mailto:しるし">20/12/11(金)20:54:21</a> [しるし] No.754200338
もっと勇気出せるよね?
51 20/12/11(金)20:54:21 No.754200343
ポップもヒュンケルも個人の名前じゃなくてそういう組織の総称として後世に伝わっている
52 20/12/11(金)20:54:33 No.754200425
逆の意味でお前だけ違うよ! 大魔王の呪文あんなふうに消せるの過去現在未来通じて多分お前だけだよ!!
53 20/12/11(金)20:54:40 No.754200459
>俺は両親ともに勇者の仲間で勇者お手製のオーバーテクノロジー武器を持って >勇者の仲間かつ武術の神の奥義を伝授して貰ったやつなんかとは出来が違うんだ…! グーで殴られるぞ
54 20/12/11(金)20:54:43 No.754200475
>俺は両親ともに勇者の仲間で勇者お手製のオーバーテクノロジー武器を持って >勇者の仲間かつ武術の神の奥義を伝授して貰ったやつなんかとは出来が違うんだ…! マァムも転職してから奥義伝授までの速度イカれてるけどさあ
55 20/12/11(金)20:54:52 No.754200534
>実際は撃ったら反射されたのでもう1発撃って相殺してましたって言ったら爆笑されるんだろうな
56 20/12/11(金)20:54:52 No.754200535
メガンテかました時の方が寿命縮まりそうなもんだけど
57 20/12/11(金)20:54:53 No.754200539
>自分で食らった(新装備が燃えた) これはメラじゃね
58 20/12/11(金)20:54:53 No.754200546
>他人の出した呪文を途中で解析して分解って >一人だけやってることが正しくチートの類過ぎる でもアバン先生に教えを受けた者っぽい逸話ではある
59 20/12/11(金)20:55:01 No.754200591
バランの血で蘇生されたのが無くてもこんな怪物だったんだろうか
60 20/12/11(金)20:55:12 No.754200669
自分が撃ったメドローア反射されてもう一発撃って相殺はさぁ… ゲームの挙動としてはやっちゃダメなやつでは?
61 20/12/11(金)20:55:25 No.754200744
不死身のヒュンケルとは不死騎団という集団のリーダーが代々襲名する名前とかそんな感じか
62 20/12/11(金)20:56:01 No.754200964
竜の血ブーストでまだ説明は付く
63 20/12/11(金)20:56:04 No.754200982
>>実際は撃ったら反射されたのでもう1発撃って相殺してましたって言ったら爆笑されるんだろうな ナイスジョーク!
64 20/12/11(金)20:56:21 No.754201090
メドローアの修行は相殺だったし…
65 20/12/11(金)20:56:26 No.754201108
しるし「今だ!告れー!告れーっ!」
66 20/12/11(金)20:56:27 No.754201111
>フ…フフフ…おれだけが…おれだけがみんなと違うっ!!違うんだ!!! ((何言ってるんだこいつ…))
67 20/12/11(金)20:56:29 No.754201122
反射されてまったく同じ出力のメドローア瞬間的に出せるのすっごい…
68 20/12/11(金)20:56:29 No.754201125
やはり人間は滅ぼさないと
69 20/12/11(金)20:56:33 No.754201164
死体を動かして呪文放った件についても後世から創作と言われるんだろうな
70 20/12/11(金)20:56:48 No.754201269
ぶっつけ本番で魔法をかき消すのはメドローア習得でやってるんだからメラゾーマくらいいけるいける
71 20/12/11(金)20:57:15 No.754201418
俺の弟弟子は天才と勇者だから肩身がせまい
72 20/12/11(金)20:57:17 No.754201432
>自分が撃ったメドローア反射されてもう一発撃って相殺はさぁ… >ゲームの挙動としてはやっちゃダメなやつでは? 冷静に考えると反応と発動の速度がヤバイ 修行と違って不意打ちからの対応だし
73 20/12/11(金)20:57:23 No.754201469
炎系が得意って主人公だな
74 20/12/11(金)20:57:36 No.754201539
>自分が撃ったメドローア反射されてもう一発撃って相殺はさぁ… >ゲームの挙動としてはやっちゃダメなやつでは? まぁゲームじゃないし 相殺は漫画とかアニメだからこそ映える演出と言える
75 20/12/11(金)20:57:41 No.754201570
>アバンが賢者タイプで勇者と呼ばれてて >その弟子のポップが賢者になって勇気のしるしが光る ポップもダイと同じように勇者に憧れて押しかけ弟子になったんだよね
76 20/12/11(金)20:57:53 No.754201624
初期も初期の時点でメラゾーマ使えるからなこいつ…
77 20/12/11(金)20:58:08 No.754201716
>不死身のヒュンケルとは不死騎団という集団のリーダーが代々襲名する名前とかそんな感じか 元々魔界の剣豪ヒュンケルから取った名前だからその辺りまで遡られる可能性も
78 20/12/11(金)20:58:20 No.754201787
おっさんだって息でメラかき消したろ? 似たようなもんだって!
79 20/12/11(金)20:58:27 No.754201833
今だったら俺何かやっちゃいました系とか言われそうなやつ
80 20/12/11(金)20:58:31 No.754201860
メドローアは消滅属性を消滅属性で消滅させただけだからまだわかるけど メラはどう頑張ってもメラでは消せねえよ!なんなんだよ!
81 20/12/11(金)20:58:37 No.754201886
>バランの血で蘇生されたのが無くてもこんな怪物だったんだろうか バランの血ブーストはあくまで毒耐性とか肉体が以前に比べて頑丈になったくらいなので…
82 20/12/11(金)20:58:42 No.754201915
>俺の弟弟子は天才と勇者だから誇らしい
83 20/12/11(金)20:58:42 No.754201920
最後の方だともうカイザーフェニックスも撃てそう
84 20/12/11(金)20:59:00 No.754202026
ヒュンケルの不死性は子孫に遺伝せんやろうけど こいつの才能は後世に伝わったか気になるトコや
85 20/12/11(金)20:59:10 No.754202085
>まぁゲームじゃないし 天地魔闘「ゲーム意識した奥義なんだけどな…」
86 20/12/11(金)20:59:13 No.754202107
>冷静に考えると反応と発動の速度がヤバイ >修行と違って不意打ちからの対応だし 一応最初にかき消させたのも反射された時に相殺するしかないからだって説明が有った気がする
87 20/12/11(金)20:59:16 No.754202120
アニメだと既に光ってて駄目だった
88 20/12/11(金)20:59:23 No.754202170
こうやってこいつがド天才だってのをわかった上で 今のアニメ見てると昔漫画で読んでた時になんとなく流してたシーンが ああ、そういやこれ異常だわってのがちらほら見えて面白い
89 20/12/11(金)20:59:29 No.754202205
>最後の方だともうカイザーフェニックスも撃てそう あれバーン様レベルの魔力でぶっ放すだけだから逆に苦しくない? 技術でなんとかならなそうというか
90 20/12/11(金)20:59:29 No.754202206
>最後の方だともうカイザーフェニックスも撃てそう 形を真似るだけならできるかもしれないけど威力までは魔法力不足で無理でしょ
91 20/12/11(金)20:59:30 No.754202215
>死体を動かして呪文放った件についても後世から創作と言われるんだろうな 動いたのがゴメちゃんの奇跡かどうかはハッキリ分からんのがまた怖い… 肉体的にはレオナが死んだままな事を確認してるし本当になんで動いた…
92 20/12/11(金)20:59:35 ID:.XtICsVk .XtICsVk No.754202250
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/754191095.htm バレ画像でヒロアカを叩くスレです 「」の義務なので参加してください
93 20/12/11(金)20:59:36 No.754202258
>アニメだと既に光ってて駄目だった アニメは勇気見せる度に輝くと思う
94 20/12/11(金)20:59:42 No.754202282
天才だったりしてと言うが お前が天才じゃなきゃ何なのだ(※メドローアはセンスがないヤツには絶対に習得できないため)
95 20/12/11(金)21:00:06 No.754202433
カイザーフェニックスって言ってもすごいメラゾーマだし 威力勝てない分指先に集中してマイナスの魔法使えば相殺できるんじゃね?って感じなんだと思う
96 20/12/11(金)21:00:06 No.754202437
大工の息子ならぬ鍛冶屋の息子
97 20/12/11(金)21:00:14 No.754202476
>最後の方だともうカイザーフェニックスも撃てそう ポップのメラゾーマをメラで貫通してくる相手のメラゾーマだぞ
98 20/12/11(金)21:00:17 No.754202502
>>バランの血で蘇生されたのが無くてもこんな怪物だったんだろうか >バランの血ブーストはあくまで毒耐性とか肉体が以前に比べて頑丈になったくらいなので… あと精神が強くないと飲んでも蘇生無理 少なくともガルダンディーとボラホーンはダメだった
99 20/12/11(金)21:00:18 No.754202507
メドローアって実は禁呪より身体に優しい?
100 20/12/11(金)21:00:30 No.754202571
うんこつけながら誘導とかウケる
101 20/12/11(金)21:00:32 No.754202579
>アニメだと既に光ってて駄目だった まあそりゃ光るよ 光らないってやってる時と違ってちゃんと勇気を出してる時だし
102 20/12/11(金)21:00:38 No.754202626
ポップ…アニメの出来はあなたの描写次第で決まるのですよ…
103 20/12/11(金)21:00:40 No.754202639
アバン先生、俺に十分の一、いや、百分の一でいいから勇気を分けてください…!!
104 20/12/11(金)21:00:42 No.754202648
>初期も初期の時点でメラゾーマ使えるからなこいつ… ゲーム知ってるなら最初からこいつの才能すごいんじゃ?って分かる仕込みだったのかと今更思った
105 20/12/11(金)21:00:48 No.754202692
無茶言うなよ ボボボッ 出来た
106 20/12/11(金)21:01:00 No.754202760
>自分が撃ったメドローア反射されてもう一発撃って相殺はさぁ… >ゲームの挙動としてはやっちゃダメなやつでは? アクションや格闘ゲームならギリギリ許される挙動 でもメドローアはゲージ全部消費する系だから無限設定の練習モードでしか出来ないやつ
107 20/12/11(金)21:01:08 No.754202809
かの大魔導師は勇者を守る為メガンテで一度は命を散らしましたが 哀れに思った竜の騎士が血を分け与えこの世へ復活を遂げました
108 20/12/11(金)21:01:26 No.754202941
>メドローアって実は禁呪より身体に優しい? 魔法力の消費が激しいだけで禁呪法ではないからなメドローアは 師匠の老体だと流石に負荷かかる感じだけど
109 20/12/11(金)21:01:30 No.754202971
>アバン先生、俺に十分の一、いや、百分の一でいいから勇気を分けてください…!! 貰っても下駄になるかどうか…
110 20/12/11(金)21:01:40 No.754203023
>最後の方だともうカイザーフェニックスも撃てそう 天地魔闘破りの時点で理論上魔法力とブラックロッドでバーンの行動二回分相殺できるから老バーンと強さが同じになるはず
111 20/12/11(金)21:01:59 No.754203144
バーンと比べれば魔力低いのは仕方ないけど賢者の姫とは比較にならんほど強いから人類最強クラスではある
112 20/12/11(金)21:02:03 No.754203168
収束ギラビームで急所ズドンとか出来そうだよね
113 20/12/11(金)21:02:05 No.754203177
>メドローアって実は禁呪より身体に優しい? 禁呪使いまくって身体がボロボロの師匠が連射せず一発だけなら問題なく撃てるから負担はまだ軽い方なんだろう
114 20/12/11(金)21:02:08 No.754203196
>かの大魔導師は勇者を守る為メガンテで一度は命を散らしましたが >哀れに思った竜の騎士が血を分け与えこの世へ復活を遂げました (この教科書盛ってんなぁ…)
115 20/12/11(金)21:02:09 No.754203209
ポップのこと一番気にかけてるの割とヒュンケルなんじゃないか…?
116 20/12/11(金)21:02:21 No.754203282
>メドローアって実は禁呪より身体に優しい? 極大~の名を冠してるわけだし一応正規呪文なのでは?
117 20/12/11(金)21:02:29 No.754203334
>メドローアって実は禁呪より身体に優しい? FFBは3~5個同時撃ちだけどメドローアは死ぬほどコントロール難しいけど同時操作自体は2個だからな…
118 20/12/11(金)21:02:41 No.754203404
>天地魔闘破りの時点で理論上魔法力とブラックロッドでバーンの行動二回分相殺できるから老バーンと強さが同じになるはず あれは相殺まではしてないような
119 20/12/11(金)21:02:51 No.754203452
>メドローアって実は禁呪より身体に優しい? FFBが五つの呪文に対してメドローアは二発だし無理はしてないんじゃないか ただくっそ高いセンスを要求されるだけで
120 20/12/11(金)21:03:01 No.754203520
>ポップのこと一番気にかけてるの割とヒュンケルなんじゃないか…? フッ…
121 20/12/11(金)21:03:19 No.754203629
イオナズン撃ちながらたたかうして敵の魔法は反射!
122 20/12/11(金)21:03:22 No.754203649
>>かの大魔導師は勇者を守る為メガンテで一度は命を散らしましたが >>哀れに思った竜の騎士が血を分け与えこの世へ復活を遂げました >(この教科書盛ってんなぁ…) 神の涙の奇跡の力も足さないとねぇ
123 20/12/11(金)21:03:23 No.754203656
>ポップのこと一番気にかけてるの割とヒュンケルなんじゃないか…? 過小評価という意味ではマァムが酷い 完全に保護者目線
124 20/12/11(金)21:03:24 No.754203662
しかし魔法使いのポップにもしっかり耐久力修行してたアバン先生は色々見越してるな… おかげでおっさんの攻撃の直撃食らっても飛び散らなかった
125 20/12/11(金)21:03:28 No.754203687
>>メドローアって実は禁呪より身体に優しい? >魔法力の消費が激しいだけで禁呪法ではないからなメドローアは >師匠の老体だと流石に負荷かかる感じだけど でも習得するか死ぬかの二択だよあれ使える様になるの…
126 20/12/11(金)21:03:43 No.754203794
>ポップのこと一番気にかけてるの割とヒュンケルなんじゃないか…? 本人には言わないだけでめっちゃ信頼してるし弟弟子として大事に思ってるよ
127 20/12/11(金)21:03:53 No.754203846
ヒャダルコも不得手なだけで弱いわけでもねえしなぁ というかマヒャド覚えてるわけでもないのになんでメドローアのバランス取れるんだよ…
128 20/12/11(金)21:03:57 No.754203870
マァムはまあポップが一番頼りなかった頃も見てるしな…
129 20/12/11(金)21:03:57 No.754203871
>ポップのこと一番気にかけてるの割とヒュンケルなんじゃないか…? そりゃもうアバン先生と一番長く過ごした弟弟子でもあるし
130 20/12/11(金)21:04:09 No.754203946
>本人には言わないだけで 言ってやれよ!!
131 20/12/11(金)21:04:13 No.754203982
失敗とか暴走しちゃってもFFBは片腕吹っ飛ぶだけで済みそう メドローアは自分消滅しそう
132 20/12/11(金)21:04:26 No.754204061
カイザーフェニックスブババッは理屈の説明もないから怖い…
133 20/12/11(金)21:04:26 No.754204062
師匠も師匠で禁呪使って98まで生きてるの何なんだよ…
134 20/12/11(金)21:04:26 No.754204064
なんの取り柄もない武器屋の息子だって本人は気にしてるけど はたして魔界の名匠と仲良くなって酒飲めるようなおっさんは 普通の武器屋なんだろうか…
135 20/12/11(金)21:04:26 No.754204065
ヒュンケルは自分を許せないからってすぐ過小評価するきらいがある
136 20/12/11(金)21:04:27 No.754204072
>バーンと比べれば魔力低いのは仕方ないけど賢者の姫とは比較にならんほど強いから人類最強クラスではある 正直レオナは回復や補助もっと盛っても良かったのに
137 20/12/11(金)21:04:43 No.754204188
メドローア自体は釣り合い取れてれば出力自体はメラとヒャドでもいいんじゃね 調整が大変なだけで
138 20/12/11(金)21:04:50 No.754204224
そもそも >メラゾーマぐらいしか使えない鍛冶屋の息子… この時点でおかしくない?
139 20/12/11(金)21:04:51 No.754204234
ミスト戦でポップが消滅して(してない)はい負けーってなるヒュンケルいいよね…
140 20/12/11(金)21:04:59 No.754204292
才能や境遇が凄いって裏返すと伸びて当然とも言えるからな 自分がバーンなら無茶苦茶怖いと思うわこんな人間
141 20/12/11(金)21:05:14 No.754204384
バーンパレス再突入のときにヒュンケルはポップは相性悪い相手とはいえシグマ程度に負けるようなやつではないとか言ってたような
142 20/12/11(金)21:05:15 No.754204395
>イオナズン撃ちながらたたかうして敵の魔法は反射! 二回行動する上に攻撃力は戦士並みの大魔導師!
143 20/12/11(金)21:05:20 No.754204428
>ヒャダルコも不得手なだけで弱いわけでもねえしなぁ >というかマヒャド覚えてるわけでもないのになんでメドローアのバランス取れるんだよ… ステータス設定上はヒャダインまで習得しているんだよなぁ
144 20/12/11(金)21:05:26 No.754204468
>ヒュンケルは自分を許せないからってすぐ過小評価するきらいがある 勘違いで一国滅ぼしてるからまあ… 当時の少年漫画だから許されたけど
145 20/12/11(金)21:05:37 No.754204530
>この時点でおかしくない? 左様
146 20/12/11(金)21:05:44 No.754204578
自分に自信のないキャラの類型は他にもいるけど こいつ加減しろ莫迦ってくらいの実力を持ってる・・・
147 <a href="mailto:アバンのしるし">20/12/11(金)21:05:46</a> [アバンのしるし] No.754204593
うんうん その勇気を自分のために出してみようか
148 20/12/11(金)21:05:55 No.754204646
>なんの取り柄もない武器屋の息子だって本人は気にしてるけど >はたして魔界の名匠と仲良くなって酒飲めるようなおっさんは >普通の武器屋なんだろうか… 神の作り出した戦闘マシーンと人間のハーフ アバン先生達先代勇者パーティの子供 光と闇の教えを受けたサラブラッド 姫 この辺に比べたら普通の出自と言っても差し支えない
149 20/12/11(金)21:05:59 No.754204676
メラゾーマをかき消す…かき消すって何!?ってなるよな普通…
150 20/12/11(金)21:06:01 No.754204685
初めて逃げ出したダイを熱く励ます最高のシーンの直後に光ってくれなくなる印厳しすぎない?
151 20/12/11(金)21:06:08 No.754204742
最終回の後にもっと修行して 飛んでくる呪文はみんな2本の指でブババッって無効化できる
152 20/12/11(金)21:06:10 No.754204753
即死しなければベホマで全快ってのも割とひどい
153 20/12/11(金)21:06:13 No.754204773
>なんの取り柄もない武器屋の息子だって本人は気にしてるけど >はたして魔界の名匠と仲良くなって酒飲めるようなおっさんは >普通の武器屋なんだろうか… そこは普通の武器屋でいいんじゃないかな… 王宮務めしてたくらいだから腕はいいんだろうけど仲良くなったのは人柄ありきだし
154 20/12/11(金)21:06:14 No.754204781
>>見ただけでラスボスの技無効化 >ちゃんと食らいました! まともに食らったのって初戦時だけじゃねえか
155 20/12/11(金)21:06:23 No.754204855
ダイの世界だとメラゾーマよりギラの方が上なんじゃないっけ
156 20/12/11(金)21:06:43 No.754204984
>うんうん >その勇気を自分のために出してみようか へんなベルトよりよっぽど呪いのアイテムだよこいつ
157 20/12/11(金)21:06:44 No.754204991
>当時の少年漫画だから許されたけど 別になあなあで許されたんじゃなくて フレイザード戦のあとレオナに断罪を乞うてしっかり裁かれてるけどね
158 20/12/11(金)21:06:50 No.754205035
大臣がむかつくから殴り飛ばして内定無くなりました! 親父…最高にロックだぜ…!
159 20/12/11(金)21:06:51 No.754205040
メドローアで魔法力尽きてもその場にへたり込むだけだが フィンガーフレアボムズは魔法力尽きてもないのに体が悲鳴上げるんだからこっちのほうがやばい
160 20/12/11(金)21:06:54 No.754205062
>>>メドローアって実は禁呪より身体に優しい? >>魔法力の消費が激しいだけで禁呪法ではないからなメドローアは >>師匠の老体だと流石に負荷かかる感じだけど >でも習得するか死ぬかの二択だよあれ使える様になるの… 本来なら命の代わりにセンスと時間を要求するだけだし… まあ時間がないからじゃあ命を賭けろとなったんだが…
161 20/12/11(金)21:07:00 No.754205098
>自分に自信のないキャラの類型は他にもいるけど >こいつ加減しろ莫迦ってくらいの実力を持ってる・・・ 比較対象がダイとアバン先生とヒュンケルと師匠だからなポップ 根性無しの皮被って上だけ見てもがいて確実に強くなってやがる
162 20/12/11(金)21:07:09 No.754205163
>即死しなければベホマで全快ってのも割とひどい 喰らえ暗黒闘気!!
163 20/12/11(金)21:07:13 No.754205196
>ダイの世界だとメラゾーマよりギラの方が上なんじゃないっけ こいつギラもフリーザの指ビームみたいに使えるし…
164 20/12/11(金)21:07:14 No.754205205
わりと初期からマホカトールだのラナリオンだの 自分のレベル以上の魔法使ってるよなこの武器屋の息子
165 20/12/11(金)21:07:35 No.754205343
そもそも最終呪文を使えるとすごい扱いなのにこいつ初期からメラゾーマ使えるからな
166 20/12/11(金)21:07:40 No.754205372
後年はやっぱり師匠みたく俗世嫌って引きこもる様になるんだろうか
167 20/12/11(金)21:07:41 No.754205379
そりゃ大魔王さまだって「あああ」とかへんな声だす
168 20/12/11(金)21:07:44 No.754205405
>ダイの世界だとメラゾーマよりギラの方が上なんじゃないっけ そんな描写あったっけ
169 20/12/11(金)21:07:45 No.754205413
ベギラマがなんかドラゴンボールの気功波みたいに多用される ベギラゴンは両手使えないと撃てないかませ呪文
170 20/12/11(金)21:07:56 No.754205473
>大臣がむかつくから殴り飛ばして内定無くなりました! >親父…最高にロックだぜ…! 多少生活が苦しくでもそれは許してしまうかもしれない…
171 20/12/11(金)21:07:57 No.754205485
偏屈で実力主義でもあるマトリフに常時真面目に応対して貰えてるし褒められてるのは凄いことなんだけどな… それでも自己評価がめちゃくちゃ低かった
172 20/12/11(金)21:07:58 No.754205489
>メドローアって実は禁呪より身体に優しい? 失敗して暴発したら死ぬリスクあるだけだな
173 20/12/11(金)21:07:59 No.754205495
>喰らえ暗黒闘気!! いててててーっ!!
174 20/12/11(金)21:07:59 No.754205498
ヒュンケルは自分が攻めた国のトップにアバンの使徒として人類のために戦いなさいって楔打たれたから…
175 20/12/11(金)21:08:10 No.754205566
ヒュンケル何人殺してるんだろうね
176 20/12/11(金)21:08:14 No.754205597
メドローアは片腕につき魔法1つの計2つで フィンガーフレアボムズは1つの指につき魔法1つでポップは3つ同時だから 前者の方が身体に優しそうではある
177 20/12/11(金)21:08:20 No.754205632
>そもそも最終呪文を使えるとすごい扱いなのにこいつ初期からメラゾーマ使えるからな メラゾーマは極大呪文じゃないから
178 20/12/11(金)21:08:29 No.754205682
いててで済む技かなそれ…?
179 20/12/11(金)21:08:35 No.754205706
>わりと初期からマホカトールだのラナリオンだの >自分のレベル以上の魔法使ってるよなこの武器屋の息子 マホカトールもあれ先生が使ってるの見ただけだよね…?
180 20/12/11(金)21:08:43 No.754205749
>メドローアって実は禁呪より身体に優しい? バランス調整難しいだけでメラゾーマとマヒャドだからな… 失敗=死だけど
181 20/12/11(金)21:08:44 No.754205755
>ダイの世界だとメラゾーマよりギラの方が上なんじゃないっけ メラゾーマよりはベギラゴンが格上っぽいけどただのギラはそこまでではない
182 20/12/11(金)21:08:48 No.754205774
>ダイの世界だとメラゾーマよりギラの方が上なんじゃないっけ いや流石にメラゾーマのが上 ギラは習得が難しい感じで ベギラマが普通の人間が使える最上位呪文って感じかな
183 20/12/11(金)21:08:59 No.754205851
>ダイの世界だとメラゾーマよりギラの方が上なんじゃないっけ まず描き始めた時期逆算すると2のイメージ強いからベギラマが優遇されてるんじゃないか
184 20/12/11(金)21:08:59 No.754205853
>後年はやっぱり師匠みたく俗世嫌って引きこもる様になるんだろうか ダイが帰ってくるまでに世界を良くしたいという使命感があるからそうは折れないと信じたい
185 20/12/11(金)21:09:01 No.754205862
メガンテも使える
186 20/12/11(金)21:09:22 No.754205981
まあダブル呪文の時点で人間には結構な無茶だと思うんだけどね…
187 20/12/11(金)21:09:23 No.754205993
おっさんもメラゾーマには驚いてたしな
188 20/12/11(金)21:09:23 No.754205994
>そんな描写あったっけ 多分初期のドラクエが下地の世界になってるって話とDQ1ではベギラマが最強魔法って情報が混同しちゃってるんじゃないかな
189 20/12/11(金)21:09:29 No.754206028
うっ…!ぁあっ…!
190 20/12/11(金)21:09:34 No.754206054
>ヒュンケルは自分を許せないからってすぐ過小評価するきらいがある 姫様から終身労役言い渡されてあんだけボロボロになってるから読者的にも許されてるけど、早とちりで人間の身で魔王軍に属して人殺しているからそりゃ自分を許せなくもなるし人間的に過小評価もするよ…
191 20/12/11(金)21:09:38 No.754206084
ヒュンケルもただの謎の捨て子ってことでいいのかな なんかスピンオフで明かされたりしないのかな
192 20/12/11(金)21:09:38 No.754206088
>ベギラマがなんかドラゴンボールの気功波みたいに多用される >ベギラゴンは両手使えないと撃てないかませ呪文 でもあのベギラゴンの炎アーチの描写はカッコいいんだ
193 20/12/11(金)21:09:50 No.754206152
ベホマで全快はいいとしても直当てでイオナズン級食らって生きてる魔法使いおかしくない!?
194 20/12/11(金)21:10:03 No.754206238
根性なしではなく相手の強さを正しく理解できているだけとも言える ダイは相手なんかよく見もせずに適当に突っ込んで最終的には紋章でなんとかし続けてきたのも事実だし マァムが本当に敵の実力に気づくのだいたいピンチ入った後だし
195 20/12/11(金)21:10:13 No.754206304
ゲームと違って同じ魔法でも魔力の差で威力に差が出るし
196 20/12/11(金)21:10:21 No.754206355
>>わりと初期からマホカトールだのラナリオンだの >>自分のレベル以上の魔法使ってるよなこの武器屋の息子 >マホカトールもあれ先生が使ってるの見ただけだよね…? 一応マジカルブースターについてた魔法石のブーストがあるから自分でもかろうじて出来たって言ってる
197 20/12/11(金)21:10:21 No.754206359
>後年はやっぱり師匠みたく俗世嫌って引きこもる様になるんだろうか ケツ叩ける女が二人居るし…
198 20/12/11(金)21:10:25 No.754206375
最初のヒュンケル戦で覚えたての呪文って言ってポップがギラつかう描写があるのでメラゾーマ<ギラでもわからんでもない というか普通のギラがここしか出番ない気がする
199 20/12/11(金)21:10:25 No.754206378
>ベホマで全快はいいとしても直当てでイオナズン級食らって生きてる魔法使いおかしくない!? 走らせましたからねぇ…!
200 20/12/11(金)21:10:26 No.754206380
ハドラーはベギラゴンを剣に乗っけて放つってこっちもこっちですごいわ
201 20/12/11(金)21:10:28 No.754206392
>まあダブル呪文の時点で人間には結構な無茶だと思うんだけどね… 器用な真似扱いされてるから実戦レベルでやれる奴はいないわけではないけど珍しいと思われる
202 20/12/11(金)21:10:39 No.754206474
見ただけ聞いただけで習得できるのはなんなの…
203 20/12/11(金)21:10:41 No.754206486
>ヒュンケルもただの謎の捨て子ってことでいいのかな >なんかスピンオフで明かされたりしないのかな 今やってるアバン先生外伝だともうバルトスに拾われてるからなぁ 戦災孤児以外には特にないんじゃないかな
204 20/12/11(金)21:10:47 No.754206524
三条がギラ贔屓なので
205 20/12/11(金)21:11:13 No.754206676
>根性なしではなく相手の強さを正しく理解できているだけとも言える >ダイは相手なんかよく見もせずに適当に突っ込んで最終的には紋章でなんとかし続けてきたのも事実だし >マァムが本当に敵の実力に気づくのだいたいピンチ入った後だし こういうやつは厄介だから殺すに限るしたキルバーンは有能ではあるんだよな
206 20/12/11(金)21:11:15 No.754206685
バランの血で調子良くなったら収束ギラとかするもんな
207 20/12/11(金)21:11:33 No.754206802
>ヒュンケル何人殺してるんだろうね 骸どもじゃ手こずるくらいの強敵は傀儡掌スライドで血祭りにあげてたんじゃ てか賢者が戦力の要な国に魔法無効の鎧持ちで攻めるとかひどいよね
208 20/12/11(金)21:11:41 No.754206857
バギはもちょいがんばってほしかった…
209 20/12/11(金)21:11:42 No.754206865
シグマのライトニングバスターってイオナズン一点集中でしょなんで死なないの
210 20/12/11(金)21:11:49 No.754206921
バーン倒した後はそれはそれで調子に乗りそうだし女二人の尻に敷かれてるくらいでいいよ
211 20/12/11(金)21:11:50 No.754206926
平和になったら身分隠して武器屋継ぐんじゃなかろうか でも武器屋に収まるのが嫌でアバン先生に弟子入したんだっけ…
212 20/12/11(金)21:12:11 No.754207062
>シグマのライトニングバスターってイオナズン一点集中でしょなんで死なないの 肋ボキボキボキっていってたし…
213 20/12/11(金)21:12:12 No.754207078
>シグマのライトニングバスターってイオナズン一点集中でしょなんで死なないの 一点集中してイオナズン級の威力を出す技だよ
214 20/12/11(金)21:12:18 No.754207108
ダイは後半ライデイン以外の魔法使わなくなったね
215 20/12/11(金)21:12:33 No.754207209
>平和になったら身分隠して武器屋継ぐんじゃなかろうか >でも武器屋に収まるのが嫌でアバン先生に弟子入したんだっけ… なんか魔法をエンチャントした武器とか大量生産しそうだ…
216 20/12/11(金)21:12:54 No.754207339
>ハドラーはベギラゴンを剣に乗っけて放つってこっちもこっちですごいわ あれは魔炎気とか言う闘気の一種じゃなかったっけ 魔法剣は多分竜の騎士の専売特許のはず
217 20/12/11(金)21:12:59 No.754207376
>バギはもちょいがんばってほしかった… ダイがたまーに使ってるけどね移動の補助とかで 真空波なんて基本バトル漫画じゃ決め技にならんから仕方なし
218 20/12/11(金)21:13:03 No.754207397
>シグマのライトニングバスターってイオナズン一点集中でしょなんで死なないの イオナズン級の威力があるだけで別に収束してより強いとかではない
219 20/12/11(金)21:13:09 No.754207438
>バギはもちょいがんばってほしかった… 僧侶の初期マァムがそれでがんばったり最終的に拳法にも組み込んだりできていればよかったんだけどね…
220 20/12/11(金)21:13:10 No.754207439
>ダイは後半ライデイン以外の魔法使わなくなったね トベルーラはずっと使ってるぞ!
221 20/12/11(金)21:13:25 No.754207547
集中イオで死んだキャラがいることを考慮するとライトニングバスターは何で生きてるの…ってなる
222 20/12/11(金)21:13:29 No.754207568
>バギはもちょいがんばってほしかった… バギクロスなんて漢字すら不明だからな…
223 20/12/11(金)21:13:33 No.754207596
>ダイは後半ライデイン以外の魔法使わなくなったね おそらく最終決戦の段階でもライデイン以外は飛ばないんだと思う
224 20/12/11(金)21:13:35 No.754207605
>なんか魔法をエンチャントした武器とか大量生産しそうだ… アバン先生みたいに魔弾銃とか作りそうだ…
225 20/12/11(金)21:13:41 No.754207657
知恵と勇気で地味ながら勝利に欠かせないピースみたいなポジションに見せかけて 絵面から既にド派手な見せ場が滅茶苦茶あるなこの臆病で弱っちいただの人間…
226 20/12/11(金)21:13:42 No.754207660
右半分が閃光で左半分が竜巻の幹部も用意するべきだったな
227 20/12/11(金)21:14:05 No.754207802
魔法使いとしてやってけてるんだし武器屋にはならねえんじゃねえかな 親父も無理やり道曲げて欲しいとも思わないだろう 魔法使いの家庭教師辺りが妥当なラインでは
228 20/12/11(金)21:14:15 No.754207874
ガルダンディーのやられ方ダサいよね…
229 20/12/11(金)21:14:18 No.754207886
アバン先生マァムあたりがホントの意味での純人間最強クラスではあると思う… 戦士と魔法使いは人間の枠じゃねぇ
230 20/12/11(金)21:14:29 No.754207957
>>バギはもちょいがんばってほしかった… >僧侶の初期マァムがそれでがんばったり最終的に拳法にも組み込んだりできていればよかったんだけどね… マァムは戦い方もデザインも僧侶戦士時代の方が好きだったなあ
231 20/12/11(金)21:14:30 No.754207967
そこらへんの武器屋の親父が実は大魔道士とかなろうみたいな展開になるじゃん!
232 20/12/11(金)21:14:36 No.754208003
>見ただけ聞いただけで習得できるのはなんなの… 契約したら一応使える世界なのでダイと同じく一通り契約させられてるのでは? …いやルーラも覚えてない奴がマホカトールの契約するわけ無いな…何で出来たの?
233 20/12/11(金)21:14:54 No.754208102
>一点集中してイオナズン級の威力を出す技だよ ホイミを一点集中+パンチでマホイミにする閃華烈光拳と同じ感じ
234 20/12/11(金)21:14:56 No.754208118
>ベホマで全快はいいとしても直当てでイオナズン級食らって生きてる魔法使いおかしくない!? 一応そっちは死ぬ前に回復しましたって事に出来るだろ! 胸を貫かれてメラゾーマを直接流し込まれてベギラゴンの直撃を喰らったけど死なずに反撃勝利して数分寝たら元気いっぱい走れる戦士の方の問題を先になんとかしろ
235 20/12/11(金)21:14:59 No.754208134
ポップさんは私と一緒に占い師の仕事をするんです!
236 20/12/11(金)21:15:02 No.754208149
>ダイはある意味超サラブレッドだから三日でモノになったのは当然ですらあるけど >ポップは色んな意味でわからない…なんなんだお前は…? 一年間アバン先生の下での下積みがあったからな
237 20/12/11(金)21:15:05 No.754208176
>右半分が閃光で左半分が竜巻の幹部も用意するべきだったな ただでさえ巨大な人型の城が街を破壊するとか言われて作画担当が白目向いてるんだからやめておいてやってくれんか…
238 20/12/11(金)21:15:11 No.754208214
>フェンブレンはもちょいがんばってほしかった…
239 20/12/11(金)21:15:44 No.754208430
>アバン先生マァムあたりがホントの意味での純人間最強クラスではあると思う… >戦士と魔法使いは人間の枠じゃねぇ アバン先生は人間の究極系でしょあれ 一点特化ならともかく総合力で勝てる存在なんて人間で現れるわけがない
240 20/12/11(金)21:15:44 No.754208436
>ベホマで全快はいいとしても直当てでイオナズン級食らって生きてる魔法使いおかしくない!? マザーみたいに減り方がリール形式なんだろう
241 20/12/11(金)21:15:52 No.754208480
>ポップは色んな意味でわからない…なんなんだお前は…? 一年間アバンに師事した
242 20/12/11(金)21:15:56 No.754208509
アバンはキャラとして格が落ちてないのが上手いと思う 性格的なものが大きいけど
243 20/12/11(金)21:16:00 No.754208535
ブロキーナ老師はマァムにしっかり奥義を伝授しておいて なぜビーストくんとして最前線に立ち続けるのですか?
244 20/12/11(金)21:16:00 No.754208536
ポップも親父もあの家系って人たらしなのかね…
245 20/12/11(金)21:16:16 No.754208644
>>フェンブレンはもちょいがんばってほしかった… でもあいつ結構好きだよ
246 20/12/11(金)21:16:17 No.754208647
フレイザードの時点で設定だけ聞いて描けって言われたら真ん中どうしようってなる…
247 20/12/11(金)21:16:17 No.754208648
どうやったのか知らんがヒュンケルだのポップだのを見つけ出す先生がやっぱりおかしい
248 20/12/11(金)21:16:30 No.754208732
>胸を貫かれてメラゾーマを直接流し込まれてベギラゴンの直撃を喰らったけど死なずに反撃勝利して数分寝たら元気いっぱい走れる戦士の方の問題を先になんとかしろ HP1でオリハルコンの塊で何発も殴られ続けて死なない奴だからもう存在自体がイベント扱いとしか…
249 20/12/11(金)21:16:31 No.754208742
アバン先生はバーンがさっさと退場してくれてよかったって言うレベルの人なんですが…
250 20/12/11(金)21:16:58 No.754208888
>ブロキーナ老師はマァムにしっかり奥義を伝授しておいて >なぜビーストくんとして最前線に立ち続けるのですか? 次なる世代を救うため
251 20/12/11(金)21:17:08 No.754208950
そうか!親父がすげえ武器屋だったからあんなに魔法の才能があるんだな!
252 20/12/11(金)21:17:17 No.754209013
そもそもアバンが才能のない人間を1年連れ歩くわけがない 見込みほんとにないならあの人いい意味で厳しいから理由付けてどっかでいい感じに別れさせるだろ
253 20/12/11(金)21:17:23 No.754209057
ポップの魔力に耐えうる魔弾銃って知識あれば作れるのかな
254 20/12/11(金)21:17:26 No.754209068
>どうやったのか知らんがヒュンケルだのポップだのを見つけ出す先生がやっぱりおかしい ヒュンケルはバルトスに頼まれた ポップは勝手についてきた
255 20/12/11(金)21:17:37 No.754209129
>どうやったのか知らんがヒュンケルだのポップだのを見つけ出す先生がやっぱりおかしい ヒュンケルはただの戦災孤児だしポップもただの武器屋の息子 おかしいのは指導方法の方では…?
256 20/12/11(金)21:17:38 No.754209134
余のメラですら驚いてたのにカイザーフェニックスを丸めてポイだなんて
257 20/12/11(金)21:17:45 No.754209176
>どうやったのか知らんがヒュンケルだのポップだのを見つけ出す先生がやっぱりおかしい ヒュンケルはバルトス戦で存在を知って救助してだし ポップは向こうから弟子入りしてきたし
258 20/12/11(金)21:17:46 No.754209182
>アバン先生はバーンがさっさと退場してくれてよかったって言うレベルの人なんですが… 有名なハドラーの指を折るシーンもアバン先生倒した功績だしな
259 20/12/11(金)21:17:49 No.754209212
大工のせがれが救世主になったりするし武器屋のせがれが大魔導師になることもあるだろう
260 20/12/11(金)21:18:01 No.754209276
>アバンはキャラとして格が落ちてないのが上手いと思う >性格的なものが大きいけど 布石として散々万能性強調してあったから強さの限界を手札の広さで補ってるんだろうなってすっと想像出来るもんね…
261 20/12/11(金)21:18:24 No.754209404
>アバン先生はバーンがさっさと退場してくれてよかったって言うレベルの人なんですが… 殺したと思ったらレベリングして帰ってくるとか嫌すぎる
262 20/12/11(金)21:18:30 No.754209436
>>ベホマで全快はいいとしても直当てでイオナズン級食らって生きてる魔法使いおかしくない!? >一応そっちは死ぬ前に回復しましたって事に出来るだろ! >胸を貫かれてメラゾーマを直接流し込まれてベギラゴンの直撃を喰らったけど死なずに反撃勝利して数分寝たら元気いっぱい走れる戦士の方の問題を先になんとかしろ あれ本当になんなんだろうね 人間は胸を貫かれたら死ぬはずなんだけどね
263 20/12/11(金)21:18:37 No.754209482
ポップも過去にスペシャルハードコースの特訓やってるんだよな そこでドラゴラム使った先生に殺されかけてからどっちも慎重になっちゃったんだと思う
264 20/12/11(金)21:18:43 No.754209511
ダイが天然勇者だとしたらアバンは賢者とバトルマスターをマスターして転職したタイプの勇者
265 20/12/11(金)21:18:44 No.754209522
>ポップの魔力に耐えうる魔弾銃って知識あれば作れるのかな メドローア弾とか作れたらヤバそうだな!
266 20/12/11(金)21:18:51 No.754209563
アバン先生って教育者としてはちょっと…
267 20/12/11(金)21:18:51 No.754209569
>大工のせがれが救世主になったりするし武器屋のせがれが大魔導師になることもあるだろう ポップは武器屋としての才能わからんけど 大工のせがれは大工としても天才なのずるくない?
268 20/12/11(金)21:18:58 No.754209613
>アバン先生はバーンがさっさと退場してくれてよかったって言うレベルの人なんですが… バーン様は竜の騎士とアバン先生のことしか警戒してなかったからな…
269 20/12/11(金)21:19:05 No.754209649
攻撃呪文一切できない回復呪文もベホイミまでのマアムを卒業扱いだから正直緩いと思う もしくはそこである意味マアムに見切りをつけたのか先生
270 20/12/11(金)21:19:10 No.754209684
ポップってたまたま店に来た先生について行ったらしいけど その時点で先生勇者だって知らなかったんだよな
271 20/12/11(金)21:19:35 No.754209834
ハドラーの炎は地獄の業火で対象を焼き尽くすまで消えないとまで本人が自慢するほどです
272 20/12/11(金)21:19:35 No.754209839
コイツはようやく休める様になったんだからよ…!(号泣) (本当に寝てるだけ) はいくらなんでもそれは無いだろって当時から思ってる
273 20/12/11(金)21:19:45 No.754209894
ヒュンケルの謎は暗黒闘気で全て解決する 後半薄まってるはずなのに…
274 20/12/11(金)21:19:46 No.754209898
>人間は胸を貫かれたら死ぬはずなんだけどね 二つある心臓一個を犠牲にして隙を作った魔軍司令殿かわいそう…
275 20/12/11(金)21:19:50 No.754209917
>>>ベホマで全快はいいとしても直当てでイオナズン級食らって生きてる魔法使いおかしくない!? >>一応そっちは死ぬ前に回復しましたって事に出来るだろ! >>胸を貫かれてメラゾーマを直接流し込まれてベギラゴンの直撃を喰らったけど死なずに反撃勝利して数分寝たら元気いっぱい走れる戦士の方の問題を先になんとかしろ >あれ本当になんなんだろうね >人間は胸を貫かれたら死ぬはずなんだけどね ちゃんとヒュンケルは戦士の嗜みとして薬草持ち歩いてるタイプだからな 画面の外で薬草食って一眠りすれば宿屋に泊まったと言っても過言ではない
276 20/12/11(金)21:20:02 No.754209979
その辺のモブでも先生が鍛えたら強くなるのかもしれん
277 <a href="mailto:ヒムちゃん">20/12/11(金)21:20:13</a> [ヒムちゃん] No.754210055
グランドクロスってこんな感じだろ?できるできる
278 20/12/11(金)21:20:26 No.754210131
そもそもアバン先生ほどの人格者が ただの子供の押しかけ弟子を許すか?って所もあるからな 親たちの説得すら惜しむほどの才覚を感じたから許したと考えたほうが色々納得する
279 20/12/11(金)21:20:42 No.754210224
少なくともマトリフに会った時点では あんな弱そうなやつ見たことないって言われるレベルにはダメダメだったんだぞ
280 20/12/11(金)21:20:46 No.754210245
>アバン先生って教育者としてはちょっと… 割と天才だと思う…
281 20/12/11(金)21:20:52 No.754210278
>グランドクロスってこんな感じだろ?できるできる (両腕消滅)
282 20/12/11(金)21:20:55 No.754210306
バーン様もアバンは評価してるけど知恵が厄介って話で 単なる戦闘力ならものの数ではないからな… でもHP残ってるなら瞳化を免れるくらいの地力もあるので人間としては超強い
283 20/12/11(金)21:20:55 No.754210309
>攻撃呪文一切できない回復呪文もベホイミまでのマアムを卒業扱いだから正直緩いと思う そもそも基礎しか教えてないし卒業のあかしではない
284 20/12/11(金)21:21:02 No.754210354
>そもそもアバン先生ほどの人格者が >ただの子供の押しかけ弟子を許すか?って所もあるからな >親たちの説得すら惜しむほどの才覚を感じたから許したと考えたほうが色々納得する 加えて才能に胡座かかないようにちょっと叩きすぎたらひねくれてしまったという感じがある
285 20/12/11(金)21:21:02 No.754210355
>アバン先生はバーンがさっさと退場してくれてよかったって言うレベルの人なんですが… その返しに自分よりすごい人が残ってるってポップの事を言う先生いいよね
286 20/12/11(金)21:21:08 No.754210391
実家も近所にロンベルク居たりするような場所だし本当の父親は鍛冶屋じゃないのかもしれない そんなことになったら総叩きだろうが
287 20/12/11(金)21:21:19 No.754210450
>攻撃呪文一切できない回復呪文もベホイミまでのマアムを卒業扱いだから正直緩いと思う >もしくはそこである意味マアムに見切りをつけたのか先生 最低限村を守れる程度の武器とか与えたって感じだよね
288 20/12/11(金)21:21:24 No.754210488
>グランドクロスってこんな感じだろ?できるできる 死にはしなかったけど十字にするのに使った両腕消滅したからな… あれをノーリスクで撃ってるヒュンケルはやっぱりおかしい
289 20/12/11(金)21:21:32 No.754210543
フェンブレンは無言で親衛騎団の紋章返上して意思を示すのが渋い… それ以外は基本悪党だから余計に渋さが際立つ
290 20/12/11(金)21:22:03 No.754210725
>攻撃呪文一切できない回復呪文もベホイミまでのマアムを卒業扱いだから正直緩いと思う >もしくはそこである意味マアムに見切りをつけたのか先生 攻撃呪文は才能ないのとマァムの性格が優しすぎるのでやってないだけだよ だから魔弾銃を護身用に渡したわけだし ロカ譲りの怪力と回復呪文で戦うって育て方にしただけ
291 20/12/11(金)21:22:06 No.754210749
>少なくともマトリフに会った時点では >あんな弱そうなやつ見たことないって言われるレベルにはダメダメだったんだぞ 覇気がないとかそういうのだろう あの時点で身体は既に出来上がってて後は根性の問題だったし…
292 20/12/11(金)21:22:07 No.754210758
>ヒュンケルの謎は暗黒闘気で全て解決する >後半薄まってるはずなのに… 半々くらいでバランス取れてるより9対1くらいで偏ってる方がなんかこう…いいんだよ!ってミストが言ってた!
293 20/12/11(金)21:22:14 No.754210800
>あんな弱そうなやつ見たことないって言われるレベルにはダメダメだったんだぞ あれは実力云々じゃなくていちいち慌てて騒いでしてる様見て腹が据わってない事を見抜いてたやつじゃないかな
294 20/12/11(金)21:22:19 No.754210834
そりゃ志が立派で選択したコースを修了したら卒業させるのが当たり前だろ…
295 20/12/11(金)21:22:20 No.754210837
>死にはしなかったけど十字にするのに使った両腕消滅したからな… >あれをノーリスクで撃ってるヒュンケルはやっぱりおかしい ヒムだから軽傷みたいなノリだけど人間だったらエラい事になってるよねあれ
296 20/12/11(金)21:22:23 No.754210859
>>大工のせがれが救世主になったりするし武器屋のせがれが大魔導師になることもあるだろう >ポップは武器屋としての才能わからんけど >大工のせがれは大工としても天才なのずるくない? 大工のせがれはハッサンじゃなくてイエスの方だよ!
297 20/12/11(金)21:22:27 No.754210877
>フェンブレンは無言で親衛騎団の紋章返上して意思を示すのが渋い… >それ以外は基本悪党だから余計に渋さが際立つ ワシは普段スレが荒れるから言わないが E&Eといった馴れ合いは好かんのだ…
298 20/12/11(金)21:22:37 No.754210940
武器屋はいくら盛っても良いとトルネコも言っている
299 20/12/11(金)21:22:38 No.754210952
子供とはいえ銃を見ておっかないって泣きだすマァムもどうかと思う
300 20/12/11(金)21:22:54 No.754211059
武器屋も一応宮廷鍛冶だよ
301 20/12/11(金)21:22:56 No.754211067
>その辺のモブでも先生が鍛えたら強くなるのかもしれん ノヴァが先生に弟子入りしてたらダイの次ぐらいの強さになると思う
302 20/12/11(金)21:23:00 No.754211091
>最低限村を守れる程度の武器とか与えたって感じだよね あの村ってメラ使える村長しかおらんのにようそれで守れたなと ライオンヘッドがその辺うろついているのに
303 20/12/11(金)21:23:18 No.754211196
>その辺のモブでも先生が鍛えたら強くなるのかもしれん そのへんのモブがスレ画では
304 20/12/11(金)21:23:32 No.754211287
光魔の杖をバーンに渡してやる気無くしたロンはさぁ… 何でほぼ同じものをポップにあげたの?
305 20/12/11(金)21:23:38 No.754211327
>ノヴァが先生に弟子入りしてたらダイの次ぐらいの強さになると思う 魔法がある程度使えるヒュンケルみたいな性能になりそう
306 20/12/11(金)21:23:39 No.754211334
後世のエリート集団が四人がかりくらいでメドローア撃ってるの凄いブレイクスルーだと思うけどやっぱポップが化け物すぎる
307 20/12/11(金)21:23:41 No.754211345
>あの村ってメラ使える村長しかおらんのにようそれで守れたなと >ライオンヘッドがその辺うろついているのに マァムの母親はさぁ…慰安婦の人?
308 20/12/11(金)21:23:42 No.754211347
>あんな弱そうなやつ見たことないって言われるレベルにはダメダメだったんだぞ 実際追い詰められて勇気を出さない状態の初期ポップは マトリフ師匠が魔導士に求めるスキルをまるで持ってない状態である
309 20/12/11(金)21:23:44 No.754211364
マトリフの言ってたアバンは優しすぎてああいう甘ったれの教育は苦手ってのがすべてだと思う ケツに火を点けないと駄目なタイプだもん
310 20/12/11(金)21:23:45 No.754211369
フェンブレンは一周回って魔王時代のハドラーに近いのかなって感じよな 残虐だけども自分で戦うし共感はできなくても騎士道精神大事にしてる奴らには配慮する 魔王時代のハドラーも前線に出てくるしバルトスが人間育てるの許してたりだし
311 20/12/11(金)21:23:55 No.754211421
>あの時点で身体は既に出来上がってて後は根性の問題だったし… 身体が出来上がったのはバランが血与えてからでは
312 20/12/11(金)21:23:57 No.754211444
>そのへんのモブがスレ画では 絶対違う…
313 20/12/11(金)21:24:10 No.754211547
>光魔の杖をバーンに渡してやる気無くしたロンはさぁ… >何でほぼ同じものをポップにあげたの? 威力控えめ低燃費にして伸びるようにしたよ
314 20/12/11(金)21:24:27 No.754211639
自分の教育法とマァムの優しさだと現状戦いの才能は特別伸ばせないと見切ったから魔弾銃あげた感じするね
315 <a href="mailto:バーン">20/12/11(金)21:24:34</a> [バーン] No.754211680
>>その辺のモブでも先生が鍛えたら強くなるのかもしれん >そのへんのモブがスレ画では 人間を根絶やしにするしかあるまい…!!
316 20/12/11(金)21:24:41 No.754211724
>あの時点で身体は既に出来上がってて後は根性の問題だったし… 普通に師匠が追いかけ回して体作ってた気が
317 20/12/11(金)21:24:49 No.754211776
>>その辺のモブでも先生が鍛えたら強くなるのかもしれん >ノヴァが先生に弟子入りしてたらダイの次ぐらいの強さになると思う ストラッシュXの実験台にされて死ななかった逸材
318 20/12/11(金)21:24:51 No.754211791
ブラックロッドはりりょくのつえと光魔の杖の間くらいなんじゃない
319 20/12/11(金)21:25:07 No.754211884
>子供とはいえ銃を見ておっかないって泣きだすマァムもどうかと思う いやそれは女の子だし割と普通の価値観では…
320 20/12/11(金)21:25:07 No.754211886
竜騎衆止めに入った時点でヒュンケルからの好感度は降り切れている
321 20/12/11(金)21:25:11 No.754211918
>何でほぼ同じものをポップにあげたの? バーン様は肉体的にも最上級だから☆彡皇剣クラスのを欲しがると思うじゃん ポップはそもそも武器なんかまず使うスタイルじゃないから他にお出ししようもないじゃん
322 20/12/11(金)21:25:17 No.754211959
>ライオンヘッドがその辺うろついているのに あんなのがうろつく様になったのはハドラー復活以降なんじゃねえかなきっと 百獣魔団が国を襲撃した後だしマァムと出会ったの
323 20/12/11(金)21:25:17 No.754211960
>ストラッシュXの実験台にされて死ななかった逸材 バーンの腕を切り裂く必殺技だからね
324 20/12/11(金)21:25:23 No.754212010
>光魔の杖をバーンに渡してやる気無くしたロンはさぁ… >何でほぼ同じものをポップにあげたの? 上限付きだから同じではないぞ
325 20/12/11(金)21:25:36 No.754212080
>光魔の杖をバーンに渡してやる気無くしたロンはさぁ… 余の肉体が最強だから武器とか正直オモチャだけどコレは面白い… ロンベルクお前はやはり天才だな…
326 20/12/11(金)21:25:50 No.754212153
むしろアバン先生なしである程度まで育ったノヴァの方がやばい気がしてきた
327 20/12/11(金)21:26:00 No.754212210
>>アバン先生はバーンがさっさと退場してくれてよかったって言うレベルの人なんですが… >その返しに自分よりすごい人が残ってるってポップの事を言う先生いいよね はーん?苦し紛れかな?って舐めてたら奥義も呪文も破られた…
328 20/12/11(金)21:26:01 No.754212216
ドラクエ村民戦力はライフコッド民が理想
329 20/12/11(金)21:26:08 No.754212255
持ってるだけで魔力垂れ流しの光魔からその都度必要な量だけ使うように調整 ビームサーベルから状況に合わせて変形するギミックに変更 武器としては間違いなく改良してるというか むしろバーンが使わない前提の光魔の杖が存在理由すら不明なゴミとしか
330 20/12/11(金)21:26:11 No.754212282
ダイの剣とヒュンケルの魔槍をリペアして そのままクロコダインの斧とかマァムの魔甲拳とか作ったロンはさぁ… 魔族らしからぬ密度で生きすぎじゃない?
331 20/12/11(金)21:26:17 No.754212318
ブラックロッドは形状自在に変化したりと応用力を幅広くして 使い手次第で色々できるようにブラッシュアップしてる むしろ魔力こそパワーなバーンみたいな使い方しないための武器だと思う
332 20/12/11(金)21:26:17 No.754212322
まぁバーン様も武器には苦労したんだと思う 最終的にダイも拳だったし
333 20/12/11(金)21:26:26 No.754212373
>余の肉体が最強だから武器とか正直オモチャだけどコレは面白い… >ロンベルクお前はやはり天才だな… どうも…(ノリで作った奴なのにどうして…)
334 20/12/11(金)21:26:35 No.754212431
>>アニメだと既に光ってて駄目だった >アニメは勇気見せる度に輝くと思う バラン戦で太陽拳レベルで輝いちまうー!
335 20/12/11(金)21:26:39 No.754212452
>光魔の杖をバーンに渡してやる気無くしたロンはさぁ… >何でほぼ同じものをポップにあげたの? 試作のリミッターとかなしのをこれ!ワシこれがほしい! で選んでオリハルコン性の武器より強いから萎えたのであって 試作で光魔の杖つくるくらい武器屋としても魔力つかったギミック楽しんでたので ポップ用に燃費よくて小技の変形もできるの作るのはなんもおかしくない
336 20/12/11(金)21:26:43 No.754212479
ノヴァは正しく鍛えられなかった原石って感じだな。やれることの幅は広いしきちんとした師匠についたら化けそうだった
337 20/12/11(金)21:26:57 No.754212578
魔族からしたら異様な才能持ちが秒で生えてくるのが人間 そりゃ滅ぼすわ
338 20/12/11(金)21:26:57 No.754212579
>むしろアバン先生なしである程度まで育ったノヴァの方がやばい気がしてきた 立場のある人の子供だからアバン先生ほどではないにしろちゃんとした指導は受けてるんだと思う
339 20/12/11(金)21:27:01 No.754212602
>天才だったりしてと言うが >お前が天才じゃなきゃ何なのだ(※メドローアはセンスがないヤツには絶対に習得できないため) センスないと使えないどころかメドローアが四人協力技として伝えられてる後世
340 20/12/11(金)21:27:02 No.754212610
>むしろバーンが使わない前提の光魔の杖が存在理由すら不明なゴミとしか 適当に作ったゴミが評価された
341 20/12/11(金)21:27:10 No.754212652
>フェンブレンは無言で親衛騎団の紋章返上して意思を示すのが渋い… >それ以外は基本悪党だから余計に渋さが際立つ 悪いけどそれはそれとして仲間に対しては筋は通すいいよね
342 20/12/11(金)21:27:13 No.754212671
そういやバーン様駒にするくらいオリハルコン余ってるっぽかったのに 自分の武器はオリハルコン使わなかったんだな
343 20/12/11(金)21:27:16 No.754212692
>ヒムだから軽傷みたいなノリだけど人間だったらエラい事になってるよねあれ エライ事って言うか出血性ショック死あたりで死ぬ 生きてても両腕無くなったら生活どころじゃないから楽にしてくれって介錯する展開になりそう
344 20/12/11(金)21:27:25 No.754212749
>むしろバーンが使わない前提の光魔の杖が存在理由すら不明なゴミとしか いやまあ試作品とし作るのは分かるよ りりょくの杖のリミット外したらどうなるんだろうって それを最高傑作と言われたら冷めるわ
345 20/12/11(金)21:27:38 No.754212848
バーン様チョップが必殺技だしな
346 20/12/11(金)21:27:40 No.754212859
>むしろバーンが使わない前提の光魔の杖が存在理由すら不明なゴミとしか 理力の杖の魔力制限取っ払ってみたらどうなるだろう以上の思いつきではないと思う
347 20/12/11(金)21:27:51 No.754212927
結局人間は追い込んだらヤバいし竜の騎士無くても最終的には何とかなったのかなって気持ちはある
348 20/12/11(金)21:27:53 No.754212943
とはいえそもそも勇者という前代未聞の偉業を成し遂げるための存在にいちいち師匠が付く方がレアではある アバン自身も独学だし
349 20/12/11(金)21:28:05 No.754213014
アバン出奔後のカール王国最強の騎士も装備と不死身補正以外はヒュンケルと同等の戦力を持つんだ 実は以外とそのへんのモブも結構強い
350 20/12/11(金)21:28:15 No.754213089
光魔の杖ってオリハルコン製じゃないのか…
351 20/12/11(金)21:28:16 No.754213094
>むしろバーンが使わない前提の光魔の杖が存在理由すら不明なゴミとしか ドラゴン殺しみたいだな
352 20/12/11(金)21:28:37 No.754213229
>自分の武器はオリハルコン使わなかったんだな バーンの魔力流し込まれて崩壊しない光魔の杖の素材って何なんだろうね…
353 20/12/11(金)21:28:40 No.754213257
アバン先生は考古学者の家系で書物とかで呪文とか禁呪勉強したんだっけ?
354 20/12/11(金)21:28:54 No.754213335
>>あの時点で身体は既に出来上がってて後は根性の問題だったし… >普通に師匠が追いかけ回して体作ってた気が 既にダイと一緒にしてた修行で大岩持ち上げるぐらいはできる それにあの時師匠が追いかけ回して鍛えた時間は1日もないぞ
355 20/12/11(金)21:28:57 No.754213353
>アバン自身も独学だし でも学者の家系だからな
356 20/12/11(金)21:29:00 No.754213373
続編あったらノヴァ製の武器とか出てきたのかな
357 20/12/11(金)21:29:16 No.754213475
>そういやバーン様駒にするくらいオリハルコン余ってるっぽかったのに >自分の武器はオリハルコン使わなかったんだな 基本的に自分の超魔力で魔法うってりゃいいので… 光魔の杖入手までは護身用にオリハルコンの武具くらいは携帯してたかもしれんが 魔界の名工ロン・ベルクを招聘したら光魔の杖という最強武器をお出ししてきたので…
358 20/12/11(金)21:29:21 No.754213509
>続編あったらノヴァ製の武器とか出てきたのかな ほいズタズタヌンチャク
359 20/12/11(金)21:29:28 No.754213554
>光魔の杖ってオリハルコン製じゃないのか… オリハルコン持ってたら星皇剣それにしてたと思う
360 20/12/11(金)21:29:35 No.754213597
長時間使ってたらバーン様でもガス欠するっぽい光魔の杖は本当に欠陥品だと思う
361 20/12/11(金)21:29:36 No.754213606
手抜きの方が評価された…ってクリエイターには誰でも良くある悩みだが 渾身の作を未完成で放置してたっぽい感じするしそもそも評価にいじけて初志を忘れてるロンもロンだよ
362 20/12/11(金)21:29:40 No.754213633
バーン様が「これ伸ばせない?」とか言ってたらまだロンのやる気も持ったのかな
363 20/12/11(金)21:29:41 No.754213644
ツエノサキカラマリョクドバドバみたいな武器を扱えるバーン様がおかしいよ…
364 20/12/11(金)21:30:12 No.754213824
>センスないと使えないどころかメドローアが四人協力技として伝えられてる後世 そうなの…!?
365 20/12/11(金)21:30:20 No.754213878
>ツエノサキカラマリョクドバドバみたいな武器を扱えるバーン様がおかしいよ… ザボエラ居なきゃハドラーに殺されてたけどな…
366 20/12/11(金)21:30:25 No.754213906
ネタ武器みたいなモンだから性能は度外視だと思う ワシネタ武器がいいとかお爺ちゃんが言い出したからああなっただけで
367 20/12/11(金)21:30:47 No.754214057
>長時間使ってたらバーン様でもガス欠するっぽい光魔の杖は本当に欠陥品だと思う 大抵の相手はバーン相手に長時間持たないから杖を使う必要すらなかっただろうしな…
368 20/12/11(金)21:30:50 No.754214075
>バーン様が「これ伸ばせない?」とか言ってたらまだロンのやる気も持ったのかな さらなる改良を求めてたらあの場を去るほどには冷めなかったと思う
369 20/12/11(金)21:30:50 No.754214076
ロンベルクがつまんね…ってなるのもわかるけどバーン様からするとこんなにニーズ満たす武器もないからそりゃ絶賛するとも思う
370 20/12/11(金)21:31:04 No.754214176
>むしろアバン先生なしである程度まで育ったノヴァの方がやばい気がしてきた 闘気剣とマヒャドやルーラ使いこなすのやばい
371 20/12/11(金)21:31:19 No.754214279
バーン様そもそも魔法メインだしな…
372 20/12/11(金)21:31:24 No.754214304
思いつきでせや!りりょくのつえ無制限版作ったろ!ってやったら お客さんが超魔力だったせいでこれこそ最強の一品よとか言われたらへそも曲がる
373 20/12/11(金)21:31:25 No.754214316
>手抜きの方が評価された…ってクリエイターには誰でも良くある悩みだが >渾身の作を未完成で放置してたっぽい感じするしそもそも評価にいじけて初志を忘れてるロンもロンだよ なので魔界から地上に遊びに行ったら 王宮の大臣ぶん殴ってクビになった自分よりロックな人間の鍛冶屋が居たので友達になった
374 20/12/11(金)21:31:40 No.754214401
最初からワシの余りある大魔力を活かすために理力の杖の超スゲーの作って って言ったらオーダー通りに作ってそれなりにいい仕事したぜで終わっただろうけど 適当にそれ作って鎧の魔剣とかの傑作と一緒にゴミだしたらそれを気に入っただからな
375 20/12/11(金)21:31:57 No.754214528
>>センスないと使えないどころかメドローアが四人協力技として伝えられてる後世 >そうなの…!? 過去のドラクエの設定が断片的に出てくる漫画で腕利きが四人がかりでへとへとになって一発撃ってる 一人で撃った大魔導士の話があるけど絶対嘘だなこれ!とか言われてる
376 20/12/11(金)21:31:57 No.754214536
>アバン出奔後のカール王国最強の騎士も装備と不死身補正以外はヒュンケルと同等の戦力を持つんだ >実は以外とそのへんのモブも結構強い ヒュンケルと同等かどうかはともかく紋章閃で死んでるのは アバンの使徒と違って口撃が不得意だったせいと言わざるを得ない ヒュンケルをみろ!ギガデインや紋章閃されたら即敗北の無刀陣しながら 剣の勝負にのせてるぞ!
377 20/12/11(金)21:32:06 No.754214603
>ロンベルクがつまんね…ってなるのもわかるけどバーン様からするとこんなにニーズ満たす武器もないからそりゃ絶賛するとも思う というかロンの都合だけであって 光魔の杖はダイの剣一発でへし折る傑作だからな…
378 20/12/11(金)21:32:23 No.754214718
杖使わなくても強いから本当にネタ武器だよ
379 20/12/11(金)21:32:35 No.754214791
だってバーン余の腕こそ最強の武器って腹の底では思ってるもの 老人モードの武器なんてそりゃ魔力でブーストかけるなら腕力いらんし都合いいわ程度になるよ
380 20/12/11(金)21:32:52 No.754214901
>アバンの使徒と違って口撃が不得意だったせいと言わざるを得ない マァムのレスバトル力は「」顔負けだからな
381 20/12/11(金)21:33:13 No.754215051
>>長時間使ってたらバーン様でもガス欠するっぽい光魔の杖は本当に欠陥品だと思う >大抵の相手はバーン相手に長時間持たないから杖を使う必要すらなかっただろうしな… 天地魔闘もそうだけど相手を必ず殺すので改良点がわからない
382 20/12/11(金)21:33:20 No.754215097
>フ…フフフ…おれだけが…おれだけがみんなと違うっ!!違うんだ!!! 秋葉流的な意味かと思ってしまった
383 20/12/11(金)21:33:23 No.754215115
剣で互角だらからってビームぶっぱはちょっと初見殺しすきる
384 20/12/11(金)21:33:38 No.754215205
>大抵の相手はバーン相手に長時間持たないから杖を使う必要すらなかっただろうしな… だいたいキルとミストと一緒だし…
385 20/12/11(金)21:33:42 No.754215221
ドルオーラ2連くらって壊れるだけで防げる杖ってヤバくない
386 20/12/11(金)21:33:46 No.754215246
どうでもいいけどロンと話してるときのバーン様はキャバ嬢を侍らせてて面白い 魔界にもいるんだな美女
387 20/12/11(金)21:33:50 No.754215273
数百時間かけて滅茶苦茶気合入れて描いたイラストは没にされてノートの切れ端に描いた落書きが正式採用と考えるとそりゃやる気なくなるのも分かる
388 20/12/11(金)21:34:15 No.754215407
>光魔の杖はダイの剣一発でへし折る傑作だからな… それバーンがすげえだけで武器自体の強さじゃねえし
389 20/12/11(金)21:34:36 No.754215540
>どうでもいいけどロンと話してるときのバーン様はキャバ嬢を侍らせてて面白い >魔界にもいるんだな美女 魔族に女がいないと単体生殖してることになっちまう~!
390 20/12/11(金)21:34:38 No.754215548
>ドルオーラ2連くらって壊れるだけで防げる杖ってヤバくない バーンの魔力ありきだけどそこまで出力に耐えられる杖自体もわりとヤバくはある
391 <a href="mailto:ロン">20/12/11(金)21:34:48</a> [ロン] No.754215595
>それバーンがすげえだけで武器自体の強さじゃねえし (こいつマジでつまんねー)
392 20/12/11(金)21:34:51 No.754215612
>>光魔の杖はダイの剣一発でへし折る傑作だからな… >それバーンがすげえだけで武器自体の強さじゃねえし ロンベルクのレス
393 20/12/11(金)21:34:54 No.754215630
>どうでもいいけどロンと話してるときのバーン様はキャバ嬢を侍らせてて面白い >魔界にもいるんだな美女 レオナ相手にも口説いてるしあの大魔王わりとそのへんの欲求に忠実である
394 20/12/11(金)21:35:07 No.754215722
らくがきがバーン様の超塗り技術で最高の画になった と考えると萎える…
395 20/12/11(金)21:35:11 No.754215743
バランはダイ戦でも体勢崩したと見せかけて紋章閃とかやってるし 隙見せてノーモーション技でカウンターするの得意技なんじゃなかろうか
396 20/12/11(金)21:35:19 No.754215811
>それバーンがすげえだけで武器自体の強さじゃねえし ダイの剣もチゥじゃ満足に持ち上げられないし そこのジレンマというか武器が強いか持ち主が強いかは難しいところだ
397 20/12/11(金)21:35:25 No.754215843
ザボエラだって600歳くらいの時にザムザをこしらえる程度に精力はあるんですよ
398 20/12/11(金)21:35:32 No.754215871
>>センスないと使えないどころかメドローアが四人協力技として伝えられてる後世 >そうなの…!? ドラクエ10の漫画版は各ドラクエの物語が本として伝えられてる世界なんだが その中でメラゾーマ担当・マヒャド担当・収束担当・発射担当が城壁をぶち抜く為に使った その際に本の伝承ではこれを一人でやった大魔導師の話があるんですけど…流石に創作ですよね!軍記物に誇張は付き物よ!って笑われてる