ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/11(金)16:07:43 No.754127538
100年前の写真
1 20/12/11(金)16:10:33 No.754128006
100年前も白ご飯は美味しかったのだなあ
2 20/12/11(金)16:12:38 No.754128366
昔の写真ってことは長時間この体勢だったの…?
3 20/12/11(金)16:14:52 No.754128804
カタエディ・マーフィの映画ポスターをモノクロ加工したやつ
4 20/12/11(金)16:14:59 No.754128822
>昔の写真ってことは長時間この体勢だったの…? 100年前ならもう数秒で撮影できるよ
5 20/12/11(金)16:15:31 No.754128926
かなりイケメンじゃない?
6 20/12/11(金)16:16:12 No.754129057
歯並び綺麗だな
7 20/12/11(金)16:19:05 No.754129652
清国人?
8 20/12/11(金)16:19:26 No.754129729
100年前だと大正時代だろ スレ画みたいにきめ細かな写真撮影できたんだ
9 20/12/11(金)16:21:28 No.754130129
この自体既にフォトショ加工みたいなことしてたしな
10 20/12/11(金)16:31:20 No.754132044
初代ライカの発売が大体100年前だから思ってるより大分技術進んでる
11 20/12/11(金)16:36:09 No.754132951
年取ると十数年前が数年数ヶ月前に感じるけど 百年前とか歴史のイメージもずれてくるんだな…
12 20/12/11(金)16:38:59 No.754133396
いわゆるクラシックカメラは20世紀入る頃には既に実用化されてるし大衆にも普及してたからな 昔の写真でイメージしがちな長時間露光が必要なカメラって実は相当初期だけだったりする
13 20/12/11(金)16:40:34 No.754133653
いい奴なのは伝わってくる
14 20/12/11(金)16:40:41 No.754133671
イエーイ白米!
15 20/12/11(金)16:41:35 No.754133816
当たり前なんだけど100年前でも人は今と同じように普通に笑ったりご飯食べたりしてたんだよなぁ うまく言えないけどなんかすごい
16 20/12/11(金)16:41:51 No.754133862
欧米?だと写真撮る時は無表情のイメージあるけど中国とかはそうでもなかったのかな
17 20/12/11(金)16:41:52 No.754133865
ほんの50年前まで皇帝も生きてたって考えると20世紀って激動の時代だよね
18 20/12/11(金)16:43:28 No.754134139
100年前ももう1920年なんだもんなぁ…
19 20/12/11(金)16:44:38 No.754134326
100年前のEXILEメンバー
20 20/12/11(金)16:44:50 No.754134366
100年前でも祖父母くらいの世代だなあ
21 20/12/11(金)16:44:58 No.754134388
50年前って言われるとすごく昔な気がするけど1970年って言われると割と最近に感じるよね
22 20/12/11(金)16:45:46 No.754134527
今話題の鬼滅なんかも結構昔の話なイメージあるけど 現実で言うと第一次世界大戦に突入する直前の時代なんだよな
23 20/12/11(金)16:45:46 No.754134529
ちょっと前の100年前は19世紀だったのに…
24 20/12/11(金)16:46:40 No.754134699
カタなんか食ってるスタジャン着たエディマーフィー
25 20/12/11(金)16:53:17 No.754135810
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
26 20/12/11(金)16:53:22 No.754135820
>100年前ももう1920年なんだもんなぁ… 大正9年か… あと3年で関東大震災から100周年とは…
27 20/12/11(金)16:57:43 No.754136549
>年取ると十数年前が数年数ヶ月前に感じるけど >百年前とか歴史のイメージもずれてくるんだな… 30年前の100年前は今から130年前だからな当たり前だけど 平成丸々追加されるわけだから全然違うな
28 20/12/11(金)16:59:53 No.754136902
戦争を知らない子供たちが普通に高齢者になってるんだよな…
29 20/12/11(金)17:14:32 No.754139533
>100年前ももう1920年なんだもんなぁ… 第一次大戦も過ぎちまった 俺が死ぬ頃には第二次大戦が100年前とか言うようになるのか…
30 20/12/11(金)17:19:45 No.754140615
100年前がどんどん現代に近づいてくる
31 20/12/11(金)17:22:14 No.754141078
30年後には100年前が戦後になっちまうんだよな…
32 20/12/11(金)17:26:20 No.754141882
ここ30年くらいで中国の歴史が3000年から5000年に伸びてるのはすごい やっぱデカイ国は違うな
33 20/12/11(金)17:28:14 No.754142266
日本はフィルム国産した事で列強のフィルムの高画質化に取り残される あとカラーフィルムもちょっとしな作れんかった
34 20/12/11(金)17:30:02 No.754142595
>ここ30年くらいで中国の歴史が3000年から5000年に伸びてるのはすごい >やっぱデカイ国は違うな 神話的な扱いだった夏すら実在の可能性が濃厚になってきたからな
35 20/12/11(金)17:30:52 No.754142777
うっひょう白飯だ!たまんねえ!! 感はすごい伝わる
36 20/12/11(金)17:32:57 No.754143179
初期のカラーフィルムとか現像クソめんどいからな
37 20/12/11(金)17:34:54 No.754143544
コダクロームのカラーフィルムとか日本で現像できんので 一々船でアメリカに送って現像してたり
38 20/12/11(金)17:37:10 No.754144034
20世紀初頭に近代化の流れで考古学的な確認がされてないとして殷王朝を神話と位置付けたんだけど その後考古学的な証拠がちゃんと出てきて再び歴史に含まれるようになったのよ
39 20/12/11(金)17:39:02 No.754144435
100年前って1900年感あるよね
40 20/12/11(金)17:43:04 No.754145241
>100年前って1900年感あるよね もう1920年でWW1終結してたのにね
41 20/12/11(金)17:45:12 No.754145662
>もう1920年でWW1終結してたのにね 今年で第二次大戦終戦後75年と言うのが信じられない
42 20/12/11(金)17:47:42 No.754146169
嘘だ…戦争は終わっていない! 何も終わっていないんだ!
43 20/12/11(金)17:48:45 No.754146374
>コダクロームのカラーフィルムとか日本で現像できんので >一々船でアメリカに送って現像してたり そういやシングル8はすぐ現像してくれたけどスーパー8は時間かかってたな
44 20/12/11(金)17:50:15 No.754146721
SOLID STATE SURVIVORのジャケットにいるやつ
45 20/12/11(金)17:51:56 No.754147084
良い奴そう