20/12/11(金)15:24:12 炭治郎... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/11(金)15:24:12 No.754119747
炭治郎ってジャンプ主人公の中ではだいぶ異端な性格な気がする
1 20/12/11(金)15:24:40 No.754119847
あんまり似たキャラいないな…
2 20/12/11(金)15:25:36 No.754120010
割と口が悪い
3 20/12/11(金)15:26:17 No.754120135
新しいテンプレキャラって感じ 今後似たようなキャラ増えそう
4 20/12/11(金)15:26:19 No.754120145
良い奴なんだけどなんかズレてる
5 20/12/11(金)15:26:52 No.754120237
真っ直ぐだしお兄ちゃんしてるし親御さんのウケがすごくいい
6 20/12/11(金)15:27:03 No.754120283
相手の地雷を的確に踏み抜く事が多い 悪気はない
7 20/12/11(金)15:27:54 No.754120435
〇〇ってジャンプ主人公の中ではだいぶ異端な性格な気がする だいたいなんでもイケそうな気がしてきた
8 20/12/11(金)15:28:34 No.754120550
まんま似通った主人公ってのこそそんなにはいないだろうし…
9 20/12/11(金)15:28:58 No.754120642
異端治郎
10 20/12/11(金)15:30:06 No.754120837
腹減った~とか言わない
11 20/12/11(金)15:30:45 No.754120978
真面目系天然ボケって印象
12 20/12/11(金)15:31:31 No.754121129
ジョナサン系では?
13 20/12/11(金)15:31:38 No.754121153
ここ10年くらいの人気のジャンプ作品って全部ジャンプらしくないって言われてるだろ 逆にいかにもジャンプなジャンプ作品ってどれだよ
14 20/12/11(金)15:32:39 No.754121338
あとから無意識に初対面のあかざ殿の地雷踏みまくってたのがわかったのが面白い
15 20/12/11(金)15:33:55 No.754121570
真面目で面倒見が良く自分の芯があり良くも悪くも正直でへつらいや忖度をしない 年配にウケが良いのも分かる
16 20/12/11(金)15:34:50 No.754121746
あまりに完璧に心が綺麗すぎて感情移入はしづらい
17 20/12/11(金)15:36:03 No.754121963
>〇〇ってジャンプ主人公の中ではだいぶ異端な性格な気がする >だいたいなんでもイケそうな気がしてきた ボーボボ?
18 20/12/11(金)15:40:02 No.754122660
>腹減った~とか言わない ご飯分けてあげる方だしな
19 20/12/11(金)15:41:15 No.754122879
>ボーボボ? お前は全創作物の中でも異端というか唯一無二のなにかだ
20 20/12/11(金)15:41:41 No.754122936
最近の漫画はジャンプと言えども平凡で感情移入しやすい主人公が求められてるからね
21 20/12/11(金)15:42:59 No.754123138
まず主人公に妹がいるっていうのがそもそも少ないよな
22 20/12/11(金)15:43:37 No.754123232
サブキャラには居るタイプだと思う
23 20/12/11(金)15:43:39 No.754123237
長男は平凡…平凡かなぁ…
24 20/12/11(金)15:44:46 No.754123418
頑張れる理由に長男と言う概念を打ち上げたのは最近だと珍しいな
25 20/12/11(金)15:44:50 No.754123424
>異端治郎 それ思いついても言わない奴
26 20/12/11(金)15:45:21 No.754123517
>まず主人公に妹がいるっていうのがそもそも少ないよな そうだっけ
27 20/12/11(金)15:45:28 No.754123536
>あまりに完璧に心が綺麗すぎて感情移入はしづらい スルーされがちだけど家族妹以外皆殺しにされてあんまり落ち込んでるような素振り見せないのは精神力ぱない
28 20/12/11(金)15:45:32 No.754123553
>最近の漫画はジャンプと言えども平凡で感情移入しやすい主人公が求められてるからね どこが平凡なんだよ
29 20/12/11(金)15:45:34 No.754123559
スレッドを立てた人によって削除されました 何も知らない奴ほどハマった作品を特殊だと思いたくなる
30 20/12/11(金)15:46:23 No.754123694
ジョナサン味がある
31 20/12/11(金)15:46:36 No.754123729
ブラクロの主人公だろ ジャンプっぽいのは
32 20/12/11(金)15:48:15 No.754124001
虎杖はかなりジャンプっぽい
33 20/12/11(金)15:48:17 No.754124006
>ボーボボ? 正義感は強くて根っこの部分で仲間想いで行き当たりばったりにめちゃくちゃなことをするって性格自体は割と王道な気もする
34 20/12/11(金)15:48:18 No.754124011
>頑張れる理由に長男と言う概念を打ち上げたのは最近だと珍しいな ラオウも兄としてトキに立ちはだかったしケンシロウと戦ったし…
35 20/12/11(金)15:48:28 No.754124045
>スルーされがちだけど家族妹以外皆殺しにされてあんまり落ち込んでるような素振り見せないのは精神力ぱない 落ち込んでる暇もなかった 妹が瀕死からの鬼化で治す方法探すことに精一杯だったから
36 20/12/11(金)15:48:41 No.754124081
人間味ありそうで微妙にない
37 20/12/11(金)15:48:45 No.754124092
>何も知らない奴ほどハマった作品を特殊だと思いたくなる そしてそう見えた奴に思わずマウントを取りたくなる
38 20/12/11(金)15:49:16 No.754124181
>>頑張れる理由に長男と言う概念を打ち上げたのは最近だと珍しいな >ラオウも兄としてトキに立ちはだかったしケンシロウと戦ったし… 最…近…?
39 20/12/11(金)15:49:26 No.754124216
>ラオウも兄としてトキに立ちはだかったしケンシロウと戦ったし… 最近の幅が広すぎません…?
40 20/12/11(金)15:49:38 No.754124255
ジャンプの主人公の中央値って考えるなら まぁ悟空~ルフィ辺りでしょ
41 20/12/11(金)15:50:03 No.754124330
スレッドを立てた人によって削除されました 自分の所属しているコミュニティや好きなものを特別だと思いたくて異端だとか異常だとか言いたがるのは世界共通だよね うちの国の言語は世界一難しいとか逆に簡単だとか
42 20/12/11(金)15:50:42 No.754124457
ボーボボは復讐の旅ではあるしヒロインのビュティには甘々だから正統派じゃないかな
43 20/12/11(金)15:51:08 No.754124527
>>>頑張れる理由に長男と言う概念を打ち上げたのは最近だと珍しいな >>ラオウも兄としてトキに立ちはだかったしケンシロウと戦ったし… >最…近…? じゃあ聖闘士星矢か
44 20/12/11(金)15:51:24 No.754124595
弟のために頑張るエドとか…ジャンプじゃなかった…
45 20/12/11(金)15:52:59 No.754124889
最近のジャンプで大ヒットの割に普通な主人公だなと思ったのはブリーチ
46 20/12/11(金)15:53:55 No.754125049
炭治郎はなんていうか育ちが良いって感じ
47 20/12/11(金)15:54:08 No.754125094
善逸と伊之助なんかはよくいるタイプ
48 20/12/11(金)15:54:09 No.754125097
腹減った~と言わずに俺はあの時お腹が減っていたけど我慢した!って内心で言うのが新しい
49 20/12/11(金)15:54:21 No.754125126
>年配にウケが良いのも分かる 小学生のなりたいキャラでも1位だったから子供受けもいいんだろう
50 20/12/11(金)15:55:12 No.754125275
ワンピースって初期はPTAには批判されてたんだよね 海賊とか言葉遣いが荒いとかで
51 20/12/11(金)15:55:51 No.754125395
真面目な性格なのに割と直球で敵にも味方にも煽ってくるタイプの主人公って誰かいたっけ
52 20/12/11(金)15:56:42 No.754125544
そこまで限定したらたいていの主人公は異端になるんじゃないか…?
53 20/12/11(金)15:56:43 No.754125548
デンジくんも割と見ないタイプ というかタツキの漫画形態がジャンプではない
54 20/12/11(金)15:56:43 No.754125551
ターちゃんとか…
55 20/12/11(金)15:56:57 No.754125604
>アゲハってジャンプ主人公の中ではだいぶ異端な性格な気がする
56 20/12/11(金)15:57:03 No.754125630
冨岡さんはエロゲの主人公っぽい
57 20/12/11(金)15:57:37 No.754125727
>真面目な性格なのに割と直球で敵にも味方にも煽ってくるタイプの主人公って誰かいたっけ 悟飯ちゃん
58 20/12/11(金)15:57:40 No.754125736
アレン辺りが近いかな炭治郎
59 20/12/11(金)15:57:45 No.754125752
月は努力友情勝利のテンプレートなジャンプ主人公だよな
60 20/12/11(金)15:58:37 No.754125933
>真面目な性格なのに割と直球で敵にも味方にも煽ってくるタイプの主人公って誰かいたっけ ミギー
61 20/12/11(金)15:59:32 No.754126110
友情は割と薄いと思う 家族愛かな
62 20/12/11(金)16:00:07 No.754126223
鬼滅読んだら想像してたより善逸といのすけはサブキャラだった
63 20/12/11(金)16:00:20 No.754126263
>ブラクロの主人公だろ >ジャンプっぽいのは アスタは王道主人公だと思うけど 裏切られたからお前らに協力してやるわ復讐してやると言ったゾンビマンに お前自分だって罪のない人襲いまくってたろ! 自分だけやり返していいとかふざるけるな何が復讐だまず償いだ償い! ってハイテンションで関節技しかけてたのは独特なノリだと感じた
64 20/12/11(金)16:00:28 No.754126284
優しいっちゃ優しいけどなんか不気味さも加味した優しさだと思う
65 20/12/11(金)16:02:31 No.754126629
>真面目な性格なのに割と直球で敵にも味方にも煽ってくるタイプの主人公って誰かいたっけ ジョナサン
66 20/12/11(金)16:03:14 No.754126732
>真面目な性格なのに割と直球で敵にも味方にも煽ってくるタイプの主人公って誰かいたっけ カミーユ
67 20/12/11(金)16:03:15 No.754126734
>鬼滅読んだら想像してたよりカナヲはサブキャラだった
68 20/12/11(金)16:03:39 No.754126812
>割と口が悪い しのぶさんなんかもそうだけど女さん作家の書いた煽りセリフだなーって感じることたまにある
69 20/12/11(金)16:03:48 No.754126842
ジョナサンが根底にある気はする
70 20/12/11(金)16:03:51 No.754126853
>>真面目な性格なのに割と直球で敵にも味方にも煽ってくるタイプの主人公って誰かいたっけ >悟飯ちゃん あーゴハンちゃん近いなたしかに
71 20/12/11(金)16:04:12 No.754126916
全体としては優しい良いやつだと思うけど 怒るときはめちゃくちゃ怒り狂うよね 人間相手でも妹のためとはいえ冨岡さんに斧投げつけるし 優しいけど物事の優先度や絶対に許せないラインは明確に持っててそこに触れたら容赦がない
72 20/12/11(金)16:04:23 No.754126954
リトさん系
73 20/12/11(金)16:05:42 No.754127199
じゃあ悟飯は親御受けがいい?
74 20/12/11(金)16:06:09 No.754127273
>>スルーされがちだけど家族妹以外皆殺しにされてあんまり落ち込んでるような素振り見せないのは精神力ぱない >落ち込んでる暇もなかった >妹が瀕死からの鬼化で治す方法探すことに精一杯だったから そっから常に精一杯でようやく家族の死を悲しむことができたのが最終巻加筆部分というね
75 20/12/11(金)16:07:59 No.754127587
煽るって言うか正論のナイフで滅多刺しにしてくるタイプというか…
76 20/12/11(金)16:08:20 No.754127633
優しすぎていつかそれが命取りになりかねない って作中で三回ほど心配されてたけど結局優しいままやり遂げた 那多蜘蛛山で冨岡さんに語ったスタンスから一切ブレず貫きやがった
77 20/12/11(金)16:09:17 No.754127786
敵にど正論ぶつけられて「しったことか」って逆ギレする主人公って新しいな って一昔前に思ったけど 「なんだろうすごく嫌」でお気持ちギレするのすごい新しいって思った
78 20/12/11(金)16:09:39 No.754127852
単行本読み出したら止まらないから やっぱり面白い
79 20/12/11(金)16:09:53 No.754127892
武装錬金近いかな …どのみちジョナサンの系譜だな
80 20/12/11(金)16:10:40 No.754128022
炭治郎もそこまで言い方に配慮するタイプではないよね…
81 20/12/11(金)16:11:26 No.754128158
ゴンも似た系統かな
82 20/12/11(金)16:11:51 No.754128229
冷めてる訳では無いが 熱すぎる訳でも無い 淡々としてるようで いきなりブチ切れる でも芯は通ってる けど少しズレてる
83 20/12/11(金)16:12:09 No.754128269
>炭治郎もそこまで言い方に配慮するタイプではないよね… むしろ良くも悪くも思ったことは素直に言うタイプだと思う
84 20/12/11(金)16:12:30 No.754128333
ルフィと悟空はジャンプ主人公の基本みたいに言われるけどむしろこの二人だいぶ特異じゃねえか…?
85 20/12/11(金)16:12:57 No.754128429
>全体としては優しい良いやつだと思うけど 優しいとは思うんだけど要所要所を抜き出して 「こいつこんなんだけど本当に優しい主人公か?」って言われると即答はできないやつ
86 20/12/11(金)16:13:11 No.754128480
慮るタイプでは無いな… ていうかこの漫画そういうタイプいなかった気がする
87 20/12/11(金)16:13:27 No.754128535
>腹減った~と言わずに俺はあの時お腹が減っていたけど我慢した!って内心で言うのが新しい というか腹減った~な主人公ってワンピース以降ちょくちょく出てきたけど上手くいった奴が思い浮かばない
88 20/12/11(金)16:13:34 No.754128556
>炭治郎もそこまで言い方に配慮するタイプではないよね… というか方向性が違うだけで富岡さんと同じでコミュ障だと思うよ正直 匂いで相手の感情分かったりするからなんとかなってるだけで
89 20/12/11(金)16:13:36 No.754128564
サブキャラにはよく居るタイプのキャラだと思うよ 要はなんかズレてる真面目くんってだけだし
90 20/12/11(金)16:13:51 No.754128605
ファンタジー気味だけど大正の人としては 異端とも言える善人
91 20/12/11(金)16:14:04 No.754128649
逃げ腰の善逸と猪の間にいることでバランスがいいように錯覚する
92 20/12/11(金)16:14:16 No.754128682
>>全体としては優しい良いやつだと思うけど >優しいとは思うんだけど要所要所を抜き出して >「こいつこんなんだけど本当に優しい主人公か?」って言われると即答はできないやつ ただそもそも全体の一部だけ抜き出してる時点でおかしいと思うそれは
93 20/12/11(金)16:14:20 No.754128696
残酷無惨大正絵巻だっけ キャッチコピー
94 20/12/11(金)16:14:26 No.754128718
>サブキャラにはよく居るタイプのキャラだと思うよ >要はなんかズレてる真面目くんってだけだし まぁ実際最初はサブキャラだったのを主人公に引っ張り出したわけだから
95 20/12/11(金)16:15:14 No.754128872
>残酷無惨大正絵巻だっけ >キャッチコピー 知らないキャッチコピーだ… そんなのあったっけ?
96 20/12/11(金)16:15:20 No.754128889
グイグイ行くだけで意思疎通は半々羽織並にできてない気もする
97 20/12/11(金)16:15:38 No.754128952
戦隊ならブルー
98 20/12/11(金)16:15:53 No.754129001
無学な田舎者だから世間がせまくて自分の知らないものは理解できないけど 理解できないからといって拒絶するのてはなく「なら仕方ないな!」って横に置ける感じ
99 20/12/11(金)16:16:07 No.754129041
煉獄さんが主人公タイプかな 冷めてる様だけどじつは熱いのが音柱 あとは…異常者の集まり…かもしれん
100 20/12/11(金)16:16:38 No.754129149
>煉獄さんが主人公タイプかな >冷めてる様だけどじつは熱いのが音柱 >あとは…異常者の集まり…かもしれん モヒカンとスケベの関係性は主人公にありがちなヤツな気がする
101 20/12/11(金)16:16:58 No.754129221
逆にテンプレなジャンプ主人公って誰だ…?
102 20/12/11(金)16:17:04 No.754129244
日本で1番優しい?卑しい? 鬼退治の物語じゃなかったっけ
103 20/12/11(金)16:17:11 No.754129264
>残酷無惨大正絵巻 ロマンホラー!真紅の秘伝説 並に後に隠されそうなキャッチだな…
104 20/12/11(金)16:17:34 No.754129351
この間友達とちょうどその話してたわ ルフィも悟空もナルトもバカだしよく考えたら真面目系主人公はドラマとかの方が多いなぁって
105 20/12/11(金)16:17:36 No.754129358
異常者の定義で言うなら煉獄さんも派手柱も異常者だろこの場合
106 20/12/11(金)16:17:57 No.754129444
煉獄さんは承太郎みがある
107 20/12/11(金)16:18:00 No.754129447
>逆にテンプレなジャンプ主人公って誰だ…? 大体打ち切りで消えていく感じなんで分らんな
108 20/12/11(金)16:18:12 No.754129495
熱血系ではないけど結構激昂することはあった
109 20/12/11(金)16:18:36 No.754129563
まあ漫画だといえはしょうがないけど 鬼狩りするのにまともな神経では務まらんよね… 辛いけど…
110 20/12/11(金)16:18:50 No.754129603
>日本で1番優しい?卑しい? >鬼退治の物語じゃなかったっけ 日本で1番卑しい鬼退治とか何すんだよ…
111 20/12/11(金)16:19:12 No.754129681
癒しなら分かるが卑しいて…
112 20/12/11(金)16:19:28 No.754129733
ナルトは馬鹿な悪ガキに見えて割と根っこはクールタイプだよね 普通に育ってたら割と真面目君になってたと思う
113 20/12/11(金)16:19:45 No.754129792
>まあ漫画だといえはしょうがないけど >鬼狩りするのにまともな神経では務まらんよね… >辛いけど… そもそも鬼滅にかぎらず 見知らぬ他人の安全と平和のために化物と戦う連中なんてそんなもんだと思う
114 20/12/11(金)16:19:52 No.754129818
>日本で1番優しい?卑しい? >鬼退治の物語じゃなかったっけ うろ覚えにしてもなんでその二択なんだよわざとらしい
115 20/12/11(金)16:20:09 No.754129882
専門家に優しすぎてこいつには無理だと思われてたのに 優しいだけの人間じゃなくて「ごめんねお前は無理だと思ってた」って言われるくらいには よくわかんない人
116 20/12/11(金)16:20:10 No.754129886
>ナルトは馬鹿な悪ガキに見えて割と根っこはクールタイプだよね みんなに構って欲しいから悪ガキになっただけだからなぁ
117 20/12/11(金)16:20:12 No.754129891
テンプレ主人公はジャンプ受けあんまりしないんじゃないか?
118 20/12/11(金)16:20:19 No.754129921
鬼が「な…なんて卑怯なやつなんウボァー!」 的なストーリーか
119 20/12/11(金)16:20:22 No.754129933
>逆にテンプレなジャンプ主人公って誰だ…? 宇野球一
120 20/12/11(金)16:20:26 No.754129947
ボケに配慮のないツッコミはやめてください!!
121 20/12/11(金)16:21:22 No.754130114
>デンジくんも割と見ないタイプ セックスに素直に憧れてるような少年はジャンプじゃなかなか見ないね
122 20/12/11(金)16:21:25 No.754130120
>そもそも鬼滅にかぎらず >見知らぬ他人の安全と平和のために化物と戦う連中なんてそんなもんだと思う まず前提として命懸けの自己犠牲精神必要なわけだからな 一応復讐と妹を元に戻すためって理由があるだけ動機としてはまともなほう…かな?
123 20/12/11(金)16:21:27 No.754130124
>日本で1番卑しい鬼退治とか何すんだよ… フッ…だったらどうだと言うんだ?
124 20/12/11(金)16:22:13 No.754130276
>ボケに配慮のないツッコミはやめてください!! 炭治郎はそういう事 言う
125 20/12/11(金)16:22:59 No.754130425
>>日本で1番優しい?卑しい? >>鬼退治の物語じゃなかったっけ >日本で1番卑しい鬼退治とか何すんだよ… 殺し屋で蜘蛛の奴!
126 20/12/11(金)16:23:05 No.754130437
>テンプレ主人公はジャンプ受けあんまりしないんじゃないか? むしろ悪の組織に復讐する系主人公だから長男はテンプレ側だぞ
127 20/12/11(金)16:23:07 No.754130443
普通に生活してれば村一番の良い奴で終わったような子が 無理矢理荒事に首突っ込んで歪んだ結果みたいな子だから…
128 20/12/11(金)16:23:25 No.754130497
テンプレ主人公は時代によるから分からん
129 20/12/11(金)16:23:28 No.754130507
>戦隊ならブルー 鬼滅キャラだとレッドは煉獄さんかな…
130 20/12/11(金)16:23:47 No.754130566
これでコミュ障の部分がなかったらホントにみんなの脳内に居るような王道テンプレートジャンプ主人公だったと思う そしてそんなジャンプ主人公は多分悪役になると思う
131 20/12/11(金)16:24:06 No.754130628
テンプレ主人公って大体打ち切りで消えるから ある程度連載続く奴でテンプレって意外と難しいよね
132 20/12/11(金)16:24:49 No.754130781
>>テンプレ主人公はジャンプ受けあんまりしないんじゃないか? >むしろ悪の組織に復讐する系主人公だから長男はテンプレ側だぞ そこまで大きく括るとそうだけど ざっくり過ぎて何の参考にもならん奴だ
133 20/12/11(金)16:24:51 No.754130788
>戦隊ならブルー ブルーは冨岡さんのイメージだな 主人公より年上だしギャグ回多くなりそうだし
134 20/12/11(金)16:24:58 No.754130805
鬼滅は久しぶりにテンプレで逆に新鮮味ある
135 20/12/11(金)16:25:12 No.754130850
主人公がテンプレだけだとまあ打ち切られるだろう…
136 20/12/11(金)16:25:25 No.754130878
炭治朗は物凄く良い子だし一見友達にしたいタイプだけど、頑固だし地雷踏みまくるから距離感図るの難しそう まだルフィや悟空みたいなタイプの方が知り合い程度の距離感がベストだとわかる分付き合いやすそう
137 20/12/11(金)16:25:27 No.754130882
テンプレがゲシュタルト崩壊してきてるな
138 20/12/11(金)16:25:27 No.754130884
>最近のジャンプで大ヒットの割に普通な主人公だなと思ったのはブリーチ 一護は何というか根がかなり一般的な良い奴の感性で一周回って少数派になってるところはある
139 20/12/11(金)16:25:33 No.754130913
よくある少年漫画的キャラは煉獄さんが持っていって死んでレギュラー三人にその要素をばら撒いていった
140 20/12/11(金)16:26:18 No.754131063
そも良くある少年漫画的キャラって括りも昨今分かりにくいよね
141 20/12/11(金)16:26:41 No.754131153
>>>テンプレ主人公はジャンプ受けあんまりしないんじゃないか? >>むしろ悪の組織に復讐する系主人公だから長男はテンプレ側だぞ >そこまで大きく括るとそうだけど >ざっくり過ぎて何の参考にもならん奴だ ルフィとかデクとかナルトは自分の夢を目指す系テンプレ主人公だし割と括りで分けられる方だ 悟空は…何系だろう
142 20/12/11(金)16:27:16 No.754131261
>悟空は…何系だろう あいつなんだろうなほんと なんかいろんな意味で別格な気がする
143 20/12/11(金)16:27:20 No.754131274
>悟空は…何系だろう 個人的に強いて括るならチャレンジャー
144 20/12/11(金)16:27:20 No.754131275
>そも良くある少年漫画的キャラって括りも昨今分かりにくいよね エロガキ部分は昔は必須だったけど時代性でメインに据えるとめっちゃ怒られるから薄くなった感じはある
145 20/12/11(金)16:27:41 No.754131347
テンプレでない所を敢えて見出すとすればデコ出してる髪型かな 今のジャンプにもう一人いるけど
146 20/12/11(金)16:27:54 No.754131384
異端ってほどジャンプ主人公の性格って似通ってるだろうか むしろジャンプの主人公なんて千差万別って言っていいぐらいだと思うんだが
147 20/12/11(金)16:28:03 No.754131416
>悟空は…何系だろう バトルジャンキー...?
148 20/12/11(金)16:28:07 No.754131431
正直あのキャッチコピーは秀逸だけどそこまで優しくはない
149 20/12/11(金)16:28:11 No.754131439
>あいつなんだろうなほんと 最後まで見てからふりかえると 異文化交流だったんじゃねぇのって思う
150 20/12/11(金)16:28:15 No.754131449
>〇〇ってジャンプ主人公の中ではだいぶ異端な性格な気がする >だいたいなんでもイケそうな気がしてきた よく考えたら典型的なジャンプキャラな悟空からして相当異端な気がするな 恋人や妻子や友人より何よりバトルを重んじるあんなバトルジャンキーそんなに居ない
151 20/12/11(金)16:28:28 No.754131485
悟空は信念そのままでラスボス的な動きもできるタイプのキャラではある 永遠の挑戦者にされちゃったんでそういうのはまずないだろうけど
152 20/12/11(金)16:28:36 No.754131511
>>最近のジャンプで大ヒットの割に普通な主人公だなと思ったのはブリーチ >一護は何というか根がかなり一般的な良い奴の感性で一周回って少数派になってるところはある 仲間や家族を守る以外の目的が薄いのも珍しいよね
153 20/12/11(金)16:28:59 No.754131593
げんやは割と主人公タイプだと思うの
154 20/12/11(金)16:29:34 No.754131704
どこかで見たようなテンプレートの主人公が日本一の漫画雑誌で生き残れるわけねーじゃん
155 20/12/11(金)16:29:52 No.754131751
一護はそう思うと普通だな…髪の毛の色はアレだが
156 20/12/11(金)16:30:18 No.754131843
はらへったーとか強キャラにも無謀に突っ込んでくとか 熱血とか天才とかじゃなくて今のテンプレって 目が隠れてて心の声が無茶苦茶長くて料理が上手い奴なのでは……
157 20/12/11(金)16:30:24 No.754131863
大ヒットした過去作の主人公をテンプレって括るのもなんか違う気がする むしろそういうテンプレって呼ばれるイメージの下地になった連中だろうし
158 20/12/11(金)16:30:27 No.754131874
>げんやは割と主人公タイプだと思うの 他のキャラとは別の技能で戦うのがそれっぽい
159 20/12/11(金)16:30:28 No.754131876
>>日本で1番卑しい鬼退治とか何すんだよ… >フッ…だったらどうだと言うんだ? 日本じゃねーじゃねーか!
160 20/12/11(金)16:30:43 No.754131927
悟空は悟空としか言いようがない
161 20/12/11(金)16:30:50 No.754131949
主人公はパンチ効いてないとダメだからテンプレが何を指すのか判別できない
162 20/12/11(金)16:31:09 No.754132017
>どこかで見たようなテンプレートの主人公が日本一の漫画雑誌で生き残れるわけねーじゃん ただ売れてるからで量産すると腹減った~導入が始まるんだろうな
163 20/12/11(金)16:31:29 No.754132071
でもやっぱ鬼滅とか呪術とかチェンソーマンとか見てるとなんとなく昔の作品の主人公とは違う現代っ子に受ける気質みたいなのは感じる
164 20/12/11(金)16:31:31 No.754132083
腹減った~って言いそうな主人公ってことでしょ
165 20/12/11(金)16:31:47 No.754132126
まあワンピースは腹減った~から始まってねえからな!
166 20/12/11(金)16:31:53 No.754132145
武藤カズキがキャラ的に一番近い
167 20/12/11(金)16:32:14 No.754132197
>げんやは割と主人公タイプだと思うの ベルセルクだったら主人公格だったろうにのう
168 20/12/11(金)16:32:15 No.754132201
>そも良くある少年漫画的キャラって括りも昨今分かりにくいよね 別に鬼滅に限った話でもないけど こういう普通の漫画と違うよねって話になる時の普通の漫画とか普通の主人公とかっての 実際にはそんなもん存在しない気がする
169 20/12/11(金)16:32:43 No.754132283
>ジョナサン系では? それすごく感じたわ ちょっと浮世離れしてる感じとかバカ真面目すぎる所とか割と口悪い所とかジョナサン感あるよな
170 20/12/11(金)16:32:45 No.754132291
昔より真面目な主人公が好かれがちてのはあるかも
171 20/12/11(金)16:32:45 No.754132293
読み切りなり新連載は主人公が行き倒れてなんか問題抱えたヒロインが拾うパターンの話しが多い印象
172 20/12/11(金)16:32:46 No.754132297
石頭なのはテンプレ
173 20/12/11(金)16:33:16 No.754132388
ジョセフみたいなお調子者だけどやる時はやるってのもよくあるよね
174 20/12/11(金)16:33:32 No.754132437
異端な主人公だとなんか悪いことあるの?
175 20/12/11(金)16:33:40 No.754132463
>というか腹減った~な主人公ってワンピース以降ちょくちょく出てきたけど上手くいった奴が思い浮かばない トリコとか
176 20/12/11(金)16:33:44 No.754132480
最初期にギャグっぽく石頭属性だしておいて 最終局面で石頭で勝つっていうキャラが大昔に居た気がする
177 20/12/11(金)16:34:07 No.754132546
○○になりたいっていう目標を掲げる主人公は沢山いるけど ルフィほどその道を疑わない主人公は珍しいと思う こんなんじゃ海賊王なんかなれねぇ…とは死んでも言わない
178 20/12/11(金)16:34:30 No.754132628
読み切りだとなろうばりにテンプレある気はするジャンプ
179 20/12/11(金)16:34:34 No.754132643
>はらへったーとか強キャラにも無謀に突っ込んでくとか >熱血とか天才とかじゃなくて今のテンプレって >目が隠れてて心の声が無茶苦茶長くて料理が上手い奴なのでは…… 具体的に誰と誰
180 20/12/11(金)16:34:54 No.754132694
まあテンプレだけだとすぐ打ち切りだろうな…
181 20/12/11(金)16:35:13 No.754132758
>最初期にギャグっぽく石頭属性だしておいて >最終局面で石頭で勝つっていうキャラが大昔に居た気がする ドラえもんが真先に思い浮かんだ
182 20/12/11(金)16:35:24 No.754132794
>げんやは割と主人公タイプだと思うの 食べてラーニングだしな
183 20/12/11(金)16:35:34 No.754132833
読み込むほど人の心があるのかないのか分からなくなってくるのはある意味主人公あるあるだよね
184 20/12/11(金)16:35:52 No.754132886
想像上の平均的な漫画であって具体的にこいつがジャンプ漫画の規範みたいなのは実際にはないよね ということを考えてたらホワイトナイトのことを思い出す
185 20/12/11(金)16:36:03 No.754132930
>まあテンプレだけだとすぐ打ち切りだろうな… 身も蓋もない現実があるから なんだかんだでみんな個性的だよね連際漫画の主人公ズは
186 20/12/11(金)16:36:07 No.754132944
はらへったーと良く寝たなーはそもそもルフィさんしかいねえ
187 20/12/11(金)16:36:44 No.754133048
ちこくちこくーってパン咥えて走って曲がり角でぶつかったあいつが転校生であーっお前は―っ! ってなる少女漫画は元々は存在せず(なんとなく少女漫画ってこんな感じだろ…)が積み重なってできたパロディ発祥と聞くし ジャンプテンプレも多分そういうもんなんだろう
188 20/12/11(金)16:37:27 No.754133155
腹減った主人公は悟空さんの系譜だよね
189 20/12/11(金)16:37:46 No.754133205
み…水…
190 20/12/11(金)16:37:47 No.754133212
少女漫画はおもしれー女の方がテンプレだし
191 20/12/11(金)16:38:04 No.754133258
腹減ったは敵倒した後にいうイメージある
192 20/12/11(金)16:38:14 No.754133275
ジャンプより昔の白土三平のサスケ辺りのシンプルさが先祖返りしたのが現代アレンジされてるってどっかの記事にあった気がする
193 20/12/11(金)16:38:26 No.754133306
金木君系主人公は実際最近は多い気はする
194 20/12/11(金)16:38:29 No.754133314
>み…水… はい ミミズ って何のネタだったっけ…
195 20/12/11(金)16:38:32 No.754133325
>少女漫画はおもしれー女の方がテンプレだし 女性向けでは主人公像の変化とかあるんだろうか
196 20/12/11(金)16:38:42 No.754133357
>想像上の平均的な漫画であって具体的にこいつがジャンプ漫画の規範みたいなのは実際にはないよね 言うなれば読者が色んな漫画を読んできた中でフワーッと出来上がった架空のテンプレ漫画みたいのが共有されてるだけかも あるいは好きな漫画のファン同士がその漫画の特別性を語る為に作り出される架空の叩き台とか
197 20/12/11(金)16:38:55 No.754133387
>み…水… それも1台や2台ではない…
198 20/12/11(金)16:39:09 No.754133420
テンプレって物を価値判断にしてしまうと例えば血盟が打ち切られた時にテンプレでないから受け入れられなかったんだってフォローされそうな気がする
199 20/12/11(金)16:39:55 No.754133551
読み切りならともかく連載レベルだとそんなジャンプらしいとかはない
200 20/12/11(金)16:40:06 No.754133581
虎杖みたいに良い奴から何!?何なの!?怖いよお!になったのは珍しい気がする まあ虎杖由来の術式ではない可能性もあるが…
201 20/12/11(金)16:40:15 No.754133599
テンプレならヘタレ系キャラを煮詰めたような善逸が結構こてこて
202 20/12/11(金)16:40:17 No.754133605
>正直あのキャッチコピーは秀逸だけどそこまで優しくはない そもそも「慈しい」の意味を履き違えてる人が受け取り側に多い気がするあのキャッチコピー 無惨様や兄上が救われなかった!みたいな人を見てると特に
203 20/12/11(金)16:40:34 No.754133654
読んだことあるマンガを平均したものがテンプレになるって事?
204 20/12/11(金)16:40:39 No.754133667
ジャンプだと千空もあんま見ないというか 俺は表紙のライバルジャンケン対決見るまでずっと大樹が主人公だと思っていた
205 20/12/11(金)16:40:58 No.754133703
虎杖はいい奴だけど最近までは正直ちょっと薄かったと思う
206 20/12/11(金)16:41:44 No.754133842
今のジャンプだと千空はあまり見ないタイプの主人公な気もする というか普通は参謀の親友ポジになってるキャラだと思う
207 20/12/11(金)16:42:17 No.754133940
テンプレって言葉は見かけるけど その評がしっくり来る事はあんまりないね
208 20/12/11(金)16:44:08 No.754134252
>良い奴なんだけどなんかズレてる そういうとルフィが近いのかな…
209 20/12/11(金)16:44:12 No.754134261
悟空は感情移入するよりは物語の主人公的だなと思う 最初は昔話に出てくる力持ちの田舎もんみたいだったのが最終的に昔話に出てくる神様的な超然とした感じになった
210 20/12/11(金)16:44:24 No.754134302
いわゆるオムニバス漫画がほぼないから物語の途中で死ななければジャンプの主人公っぽいよ死ななきゃ
211 20/12/11(金)16:44:47 No.754134356
>虎杖はいい奴だけど最近までは正直ちょっと薄かったと思う そこら辺は作劇上計算してそうって思いながら見てる
212 20/12/11(金)16:45:00 No.754134401
ルフィの本質は「わりぃ俺死んだ」だと思う 仲間に死ぬことは詫びるけど夢半ばで死ぬことは笑って受け入れる 死は結果だ!の精神が近いかもしれん
213 20/12/11(金)16:45:08 No.754134422
まともなヤツが少年漫画の主人公なんて張れるわけないんだ…
214 20/12/11(金)16:45:36 No.754134499
ルフィが腹減った~とか言ってたらご飯分けてくれそう
215 20/12/11(金)16:46:05 No.754134598
テンプレって逆に言えば既視感って事だしな
216 20/12/11(金)16:46:33 No.754134678
>ルフィが腹減った~とか言ってたらご飯分けてくれそう ルフィさん腹減ってるやつに飯あげるやつにはぜってえなりたくねえって言ってるし
217 20/12/11(金)16:47:25 No.754134824
>ルフィの本質は「わりぃ俺死んだ」だと思う ワンピ世界の人割とそういうところあるけど もう無理ってなったり死に場所見つけるとすげえ潔いよね
218 20/12/11(金)16:47:41 No.754134875
なろうとかの主役はあくまで異世界とかヒロインだから主人公はあんまり自己主張しない方がいいんだろうな 例えがアレだけど竿役と同じで
219 20/12/11(金)16:49:46 No.754135230
>なろうとかの主役はあくまで異世界とかヒロインだから主人公はあんまり自己主張しない方がいいんだろうな >例えがアレだけど竿役と同じで 物による このすばとか自己主張凄いぜ
220 20/12/11(金)16:49:52 No.754135244
千空はなんかマイルドなヒルマ
221 20/12/11(金)16:50:35 No.754135344
なろうでも受けてるやつはちゃんと主人公濃いよ
222 20/12/11(金)17:00:19 No.754136976
オタクにも優しいみたいなイメージをみんな一切持ってなくてすごい
223 20/12/11(金)17:01:44 No.754137203
>>良い奴なんだけどなんかズレてる >そういうとルフィが近いのかな… どっちも普通なら配慮して触らずにすませるとこにズカズカ土足で入ってくのは共通してるな 一歩間違えたら不快にしかならないから塩梅が難しいよねこういうキャラ
224 20/12/11(金)17:03:07 No.754137446
徹頭徹尾強い描写が無いってのはジャンプ主人公にはないな ジャンプじゃない主人公でもそうそういないけど…
225 20/12/11(金)17:06:06 No.754137985
炭治郎は今どきの変にひねくれたヤツらに比べて凄くいい子なのがいいんだよ
226 20/12/11(金)17:07:16 No.754138174
げんやの鬼を食うってラノベだったら主人公だよな
227 20/12/11(金)17:07:41 No.754138259
長男はオタクに一切理解は示さないけどそれはそれとして優しい