ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/11(金)14:22:47 No.754108292
ドロップアウトすると文字すらまともに書けなくなっちゃう やっぱり学校教育って大事
1 20/12/11(金)14:23:15 No.754108365
字きったね!
2 20/12/11(金)14:23:32 No.754108415
だいじだね 教養って
3 20/12/11(金)14:24:08 No.754108517
こういう口語的な文章しか書けないのもう病気では?
4 20/12/11(金)14:24:40 No.754108638
なにこれきもちわるいこわい
5 20/12/11(金)14:25:03 No.754108693
あと、とか、おもいました
6 20/12/11(金)14:25:54 No.754108829
流石に小学生だよな そうと言ってくれ
7 20/12/11(金)14:25:59 No.754108844
でもちゃんとごめんなさい出来るのは偉い 「」より偉い
8 20/12/11(金)14:27:07 No.754109053
「晒して」の漢字が書けるだけ俺より偉い
9 20/12/11(金)14:27:24 No.754109105
>でもちゃんとごめんなさい出来るのは偉い >「」より偉い 暇だからよくよく読んだら一言も謝ってないぞこれ
10 20/12/11(金)14:27:47 No.754109185
ごめんなさいしてねぇ!!
11 20/12/11(金)14:27:59 No.754109218
知らなかった おれのせいではない
12 20/12/11(金)14:28:07 No.754109241
とは思ってます
13 20/12/11(金)14:28:07 No.754109242
自筆は正直俺も自信ない…
14 20/12/11(金)14:29:27 No.754109494
まっすぐ書けててえらいね
15 20/12/11(金)14:29:50 No.754109555
思いすぎ
16 20/12/11(金)14:30:02 No.754109603
反省文だからこんなもんだろ 思いついたことをどんどん書いて文字数稼ぐだけ
17 20/12/11(金)14:30:03 No.754109604
言わないほうが言いと思いました
18 20/12/11(金)14:30:29 No.754109700
無教養なだけでちゃんと教育してあげればなんとかなる雰囲気はある
19 20/12/11(金)14:30:44 No.754109749
天下のTOYOTA本社の管理職も汚字だったので 文字がキレイかどうかはあんまり関係ないと思う
20 20/12/11(金)14:31:18 No.754109856
たまに零細ベンチャー企業がこれを多少まともにしたような声明文をお出ししてきてびっくりする事がある
21 20/12/11(金)14:31:25 No.754109879
ケーキとかちゃんと切れそう
22 20/12/11(金)14:31:35 No.754109911
学歴だけあるけど精神ゴミの俺もこんな感じの字だよ
23 20/12/11(金)14:31:46 No.754109957
>暇だからよくよく読んだら一言も謝ってないぞこれ 申し訳なく思っていますとか反省していますとかは謝罪に含めていいだろ?!
24 20/12/11(金)14:31:54 No.754109982
字の巧拙は技術であって人間性や教養とは別問題だしな…
25 20/12/11(金)14:31:56 No.754109986
着せ替えってなに…?ていうかナニコレ…
26 20/12/11(金)14:32:35 No.754110114
謝りたくないことはと思っていますで逃げてるあたり頭が悪いうえに善悪の区別はついてて平気で踏み越えるバケモンだ
27 20/12/11(金)14:32:39 No.754110123
手書きならまあこんなもんでいいだろ… wordとか使って後で修正できるならゴミだけど
28 20/12/11(金)14:33:06 No.754110210
いしん どうかついでがあったら、うらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください
29 20/12/11(金)14:33:33 No.754110295
あとだのとかだのうぜぇ文章だな!
30 20/12/11(金)14:33:41 No.754110322
グチャっと線引いて訂正するのやめれば多少印象良くなると思うんだけど何故新しい紙を用意しないんだ…
31 20/12/11(金)14:34:26 No.754110470
バイトで割と教養ある人向けのセミナーのアンケート打ち込みしたことあるけど これより字が汚い人はいっぱいいた
32 20/12/11(金)14:34:27 No.754110474
20代前半?
33 20/12/11(金)14:34:49 No.754110546
~なのは分かりました の何も分かってなさそう感
34 20/12/11(金)14:35:25 No.754110646
俺も意識しないと「思いました」ばっかりになるんだよな…
35 20/12/11(金)14:35:35 No.754110678
SNって何?
36 20/12/11(金)14:35:43 No.754110705
>これより字が汚い人はいっぱいいた 文章の内容は?
37 20/12/11(金)14:36:27 No.754110852
字の汚さより「それと」「とか」「あと」みたいなのが文書中に頻発するのがこええよ 読み上げを書き起こしてんのか?
38 20/12/11(金)14:36:33 No.754110868
文量が無駄に多いし字が下手くそすぎて読む気にならねえ… これならスマホのメモ帳にでも書いてスクショ貼ってあった方がマシだ
39 20/12/11(金)14:36:36 No.754110873
シリアルナンバーじゃないかな
40 20/12/11(金)14:36:44 No.754110903
>バイトで割と教養ある人向けのセミナーのアンケート打ち込みしたことあるけど >これより字が汚い人はいっぱいいた ある程度年取ってくると失礼すぎて誰も指摘出来なくなってくるからな…
41 20/12/11(金)14:37:14 No.754110998
「」は大卒で字も綺麗だもんね
42 20/12/11(金)14:37:30 No.754111045
反省文①
43 20/12/11(金)14:37:40 No.754111074
下書きの重要性が一発で分かる
44 20/12/11(金)14:37:42 No.754111081
太鼓勢というだけで納得感がすごい
45 20/12/11(金)14:37:56 No.754111117
普通に太鼓のお稽古だと思ってたのに 最後に台パンとか連コとか出てきてああ…ってなった
46 20/12/11(金)14:38:36 No.754111262
とりあえず字の汚さは俺といい勝負だ
47 20/12/11(金)14:38:46 No.754111292
>「」は大卒で字も綺麗だもんね そしてハンサムでもある!
48 20/12/11(金)14:39:19 No.754111395
誰に対しての反省文なんだ…
49 20/12/11(金)14:39:21 No.754111402
自分の行動を文字起こしすることで客観的に見ることができるので字の上手い下手はどうでもいい
50 20/12/11(金)14:39:35 No.754111440
どういう経緯でどこに対して提出した反省文なんだろう
51 20/12/11(金)14:39:52 No.754111500
半分ハゲだから半寒とは誰が言った言葉だったか
52 20/12/11(金)14:39:54 No.754111509
俺も人の事言えない悪筆だし… 日ペン受講するか…
53 20/12/11(金)14:40:15 No.754111577
ここずっと筆使ってないパソコンばっかり
54 20/12/11(金)14:40:25 No.754111611
最近ホント漢字書けなくなってきて辛い 忘れたやつカタカナにしてるから戦時中の文章みたいになってる
55 20/12/11(金)14:40:34 No.754111642
個人情報って漢字で書けるのえらい
56 20/12/11(金)14:40:38 No.754111655
シンプルに脳機能の問題だからこういう人笑っちゃいけないよ
57 20/12/11(金)14:40:44 No.754111673
零細中小の社長なんかでもマトモな文章書けないパターンってけっこう多い 別に小説書けっていうんじゃなく訓練次第で誰にでも身に着けることができるはずなのだが
58 20/12/11(金)14:40:49 No.754111691
>普通に太鼓のお稽古だと思ってたのに 普通の太鼓だとしたら天才系強敵ムーヴすぎる…
59 20/12/11(金)14:41:13 No.754111762
エロい描き文字しか手描き文字描く機会がないからどんどん下手になる
60 20/12/11(金)14:41:25 No.754111806
小学校では習わないのに鼓の字が書けてえらい
61 20/12/11(金)14:41:32 No.754111825
書かれてる内容は置いておくとして 書き文字としては綺麗ではないが第三者が特に詰まらず解読できるなら汚いって程じゃないと思うぞ 雑過ぎて読めない、読むのに難儀するってぐらい酷い人は結構いるし
62 20/12/11(金)14:41:40 No.754111843
下手でも丁寧に書いてるのがわかればそこまで印象悪くない 下手な上に雑に書き殴ってんのはだめ とりあえず上下揃えて…
63 20/12/11(金)14:41:50 No.754111880
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
64 20/12/11(金)14:42:25 No.754111993
適当に配布されてる謝罪文テンプレートでも持ってきて適当に改変したりはしないんですか…
65 20/12/11(金)14:42:40 No.754112040
>別に小説書けっていうんじゃなく訓練次第で誰にでも身に着けることができるはずなのだが 調べたら分かるけど誰でも身につくものではないよ
66 20/12/11(金)14:42:48 No.754112063
漢字書けるだけ偉い
67 20/12/11(金)14:43:00 No.754112094
>1607665310888.png 乙"めん
68 20/12/11(金)14:43:03 No.754112103
>忘れたやつカタカナにしてるから戦時中の文章みたいになってる ダメ ダッタ
69 20/12/11(金)14:43:12 No.754112134
ゲーセンの音ゲーで厄介ムーブ繰り返してた子が書いた反省文ってのは分かるんだけど まずゲーセンの音ゲーで厄介ムーブ繰り返したことへの反省文を手書きで提出するっていうシチュエーションが謎過ぎて状況が掴めない SNSやゲーセンでのトラブルだとして誰に提出するんだ…?
70 20/12/11(金)14:43:14 No.754112143
>1607665310888.png
71 20/12/11(金)14:43:42 No.754112230
そういや最近買い物メモ書く時しか字書いてねぇぞ…
72 20/12/11(金)14:43:49 No.754112255
どんな汚ねえ字か見てやろうと思ったら割と自分といい勝負で悲しくなった
73 20/12/11(金)14:43:51 No.754112261
ゲーセンの店長もヤンキーみたいな時もあるからな…
74 20/12/11(金)14:43:54 No.754112274
>とは思ってます やっぱりそこ引っかかるよね
75 20/12/11(金)14:44:07 No.754112314
これ貼っていっしょにマウント取ろうぜって態度に疑問を感じたほうがいいよ
76 20/12/11(金)14:44:08 No.754112319
まあ汚くても字が存在してるだけマシだよ だから住所を町名から書くのやめろデータ入力困るんだっての
77 20/12/11(金)14:44:16 No.754112342
まず字を丁寧に書け ヘタでもいいから
78 20/12/11(金)14:44:17 No.754112350
嫌々書いたんだろうなこの反省文
79 20/12/11(金)14:44:18 No.754112352
さいていだなStayNight…
80 20/12/11(金)14:44:56 No.754112453
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
81 20/12/11(金)14:45:05 No.754112488
>SNSやゲーセンでのトラブルだとして誰に提出するんだ…? 単なるネタなのでは?
82 20/12/11(金)14:45:23 No.754112534
読めない字がないから合格
83 20/12/11(金)14:45:35 No.754112572
きちんと読みやすいまともな文って絵で言えばデッサンのような基礎力だろ簡単に身に付くわけねえだろ…
84 20/12/11(金)14:45:57 No.754112654
殆ど思ってるだけじゃねえか!
85 20/12/11(金)14:46:25 No.754112751
形が汚いのは仕方ないけど口が○なのが気になる
86 20/12/11(金)14:46:27 No.754112757
>最近ホント漢字書けなくなってきて辛い >忘れたやつカタカナにしてるから戦時中の文章みたいになってる 漢字の暗記なんてソロバン時代の暗算みたいなもんだろ もう不要なのさ
87 20/12/11(金)14:46:47 No.754112807
>SNSやゲーセンでのトラブルだとして誰に提出するんだ…? トラブルおきて学校に連絡行って反省文かけって言われたんじゃないかな
88 20/12/11(金)14:46:55 No.754112827
SNってスコアネームか
89 20/12/11(金)14:46:59 No.754112840
>>SNSやゲーセンでのトラブルだとして誰に提出するんだ…? >単なるネタなのでは? 店長にホントに反省してんのかテメェ!!って詰められたのかもしれない まさかの反省文提出
90 20/12/11(金)14:47:20 No.754112899
>あと話をそらしたり、言い訳ばっかりするのもよくない事は分かりました。しつこいのも良くないし、人につきまとったりするのも問題になるのでこれから気をつけようとは思っています。 「」は分かってる?
91 20/12/11(金)14:48:05 No.754113023
どんなに高学歴でもADHDだと字は汚くなる
92 20/12/11(金)14:48:22 No.754113078
>気をつけようとは思っています。 なぜ気を付けますと言えない!
93 20/12/11(金)14:48:28 No.754113092
>「」は分かってる? 自分はいいけど一般的にはやるべきじゃないよね
94 20/12/11(金)14:49:01 No.754113196
思ったばかりになるのは分かる 具体的にこれからどういう態度をするのか書けばいいんだろうけど
95 20/12/11(金)14:49:08 No.754113218
まぁまともな人間の書く文章ではないわな
96 20/12/11(金)14:49:16 No.754113242
>「」は分かってる? 気をつけようとは思っています。
97 20/12/11(金)14:49:29 No.754113274
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
98 20/12/11(金)14:49:30 No.754113277
>>あと話をそらしたり、言い訳ばっかりするのもよくない事は分かりました。しつこいのも良くないし、人につきまとったりするのも問題になるのでこれから気をつけようとは思っています。 >「」は分かってる? おあしす
99 20/12/11(金)14:49:49 No.754113326
俺もこんな感じになる
100 20/12/11(金)14:50:08 No.754113382
高学歴で高収入の人でも文章書けない人ってびっくりするくらい多いよ 学生時代どうしてたの?ってなるけど本当に多い
101 20/12/11(金)14:50:58 No.754113521
ドキュンサーガの遺書思い出した
102 20/12/11(金)14:51:00 No.754113526
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
103 20/12/11(金)14:51:04 No.754113544
もしかしたら学生時代にそんなちまちました事にリソース注ぎ込まなかったから高学歴高収入の人生歩めてるんじゃねえかな
104 20/12/11(金)14:51:06 No.754113555
人の振り見て我が振り直さなきゃな…
105 20/12/11(金)14:51:36 No.754113653
離婚とかの答弁書作るので経緯を書いてきてくださいって言うとこれくらいの文章が返ってくることは割とある
106 20/12/11(金)14:51:52 No.754113709
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
107 20/12/11(金)14:52:01 No.754113731
誰が聞いてもわかる質問は偶にやっちゃう 変に間がもたない時とか たいていもっとアレな空気になる
108 20/12/11(金)14:52:35 No.754113843
習字習ってたおかげで筆とペン、鉛筆なんかは割とかけるんだけど ボールペンの字だけめちゃめちゃ崩れちゃって就職してしばらく困った 義務教育中にボールペンの練習も入れておいてほしかった 正直学校でまったく使った記憶がない…入学願書くらい?
109 20/12/11(金)14:52:36 No.754113845
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
110 20/12/11(金)14:52:45 No.754113869
まあ中学生ぐらいにテンプレなしで反省文書かせたらこうなるんじゃない?
111 20/12/11(金)14:53:04 No.754113932
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
112 20/12/11(金)14:53:24 No.754113999
一回パソコンに打って印刷してから自筆すれば大分良くなる
113 20/12/11(金)14:53:49 No.754114078
俺もボールペンは苦手だな 何故か自分の名前が一番へたくそになる
114 20/12/11(金)14:54:05 No.754114120
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
115 20/12/11(金)14:54:06 No.754114122
>ボールペンの字だけめちゃめちゃ崩れちゃって就職してしばらく困った ボールペンが悪かったんじゃない? 特にジェットストリームとかは使う人を選ぶと思う
116 20/12/11(金)14:54:53 No.754114254
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
117 20/12/11(金)14:55:30 No.754114358
でも字がめちゃくちゃ綺麗なのに内容がこれだったら脳みそが温度差で風邪ひいちゃうよ
118 20/12/11(金)14:55:43 No.754114397
>俺もボールペンは苦手だな >何故か自分の名前が一番へたくそになる しかもボールペンってはじめて触るペンで描く機会がやたら多くない? 自分のじゃなくて備え付けのインクがつまりかけのくたびれたボールペン(紐付き)みたいな奴 すんごく描きにくいんで最近は自分の持ち歩いてるけどもさ
119 20/12/11(金)14:55:48 No.754114406
ノートだのマスだのに詰めて書くのは普通なんだけど封筒とかはがきにデカデカと名前書くと干からびたミミズみたいな字になる
120 20/12/11(金)14:57:43 No.754114733
何したか知らんけどちゃんと埋めるぐらいかいてるの凄い偉いなこいつ
121 20/12/11(金)14:57:52 No.754114756
文章なのに喋りがウザい感出せてて凄い
122 20/12/11(金)14:58:20 No.754114848
一髪描きするくらいならレタリングしたい
123 20/12/11(金)14:58:48 No.754114925
>特にジェットストリームとかは使う人を選ぶと思う なんか書き出しが滑るんだよね その後の滑らかさとセットなのはわかるからしょうがいんだけど
124 20/12/11(金)14:58:59 No.754114968
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
125 20/12/11(金)14:59:20 No.754115029
>ノートだのマスだのに詰めて書くのは普通なんだけど封筒とかはがきにデカデカと名前書くと干からびたミミズみたいな字になる そういう時のちょっとした裏技として 鉛筆でごく薄く下書きをするってのがあったりする
126 20/12/11(金)14:59:34 No.754115076
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
127 20/12/11(金)15:00:00 No.754115174
>そういう時のちょっとした裏技として >鉛筆でごく薄く下書きをするってのがあったりする 表技では…?
128 20/12/11(金)15:00:39 No.754115294
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
129 20/12/11(金)15:00:45 No.754115323
ルーズリーフかよ あとその折り目は何だ
130 20/12/11(金)15:01:10 No.754115400
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
131 20/12/11(金)15:01:24 No.754115440
>ノートだのマスだのに詰めて書くのは普通なんだけど封筒とかはがきにデカデカと名前書くと干からびたミミズみたいな字になる これは分かる スペースをどう使っていいか全く分かってないのがモロに出た字になる
132 20/12/11(金)15:02:08 No.754115578
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
133 20/12/11(金)15:03:20 No.754115801
言い訳がましいことはもっと反省してほしい
134 20/12/11(金)15:03:40 No.754115862
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
135 20/12/11(金)15:04:05 No.754115933
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
136 20/12/11(金)15:04:40 No.754116050
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
137 20/12/11(金)15:04:44 No.754116057
>一髪描き また髪の話してる…
138 20/12/11(金)15:05:49 No.754116266
仕事柄医者の診断書よく見るけど手書きの診断書の7割くらいは汚すぎて判別に困るレベルのだから大人しくPCで作って打ち出してくだち…ってなるよ
139 20/12/11(金)15:06:28 No.754116389
らとSの区別がつくようにはしてくれ
140 20/12/11(金)15:06:39 No.754116432
院卒の癖に字も汚いし漢字も変換使わないとまともに思い出せない俺推参!!
141 20/12/11(金)15:07:01 No.754116493
>仕事柄医者の診断書よく見るけど手書きの診断書の7割くらいは汚すぎて判別に困るレベルのだから大人しくPCで作って打ち出してくだち…ってなるよ 医者は勉強し過ぎて精神が破綻して字が汚くなるのだ
142 20/12/11(金)15:07:44 No.754116638
友人の全国偏差値で75取る奴の字がめちゃくちゃ汚かったの思い出したぜ
143 20/12/11(金)15:07:54 No.754116665
「」は最底辺だとゆうことを自覚してくれ
144 20/12/11(金)15:08:32 No.754116800
>「」は最底辺だとゆうことを自覚してくれ >ゆう はいガイジ
145 20/12/11(金)15:08:48 No.754116850
>ガイジ
146 20/12/11(金)15:09:00 No.754116886
ガイジて
147 20/12/11(金)15:09:20 No.754116953
でも85年の歴史があって先生も超一流な日ペンを始めたら…!
148 20/12/11(金)15:09:21 No.754116955
頭の回転が速いと思考に手が追いつかなくて字が汚くなる人は居るらしい
149 20/12/11(金)15:09:26 No.754116977
>「」は最底辺だとゆうことを自覚してくれ 最底辺来たな
150 20/12/11(金)15:09:45 No.754117030
>>「」は最底辺だとゆうことを自覚してくれ >最底辺来たな まあここにいるみんなそうだしね…
151 20/12/11(金)15:10:34 No.754117164
字の汚さで言えばxが汚い人が他の字より圧倒的に多いのが気になる 書き順から間違ってるからxじゃなく)(みたいになってて見るたびにUmm…ってなる
152 20/12/11(金)15:10:38 No.754117177
いいご身分ということは否定しないが
153 20/12/11(金)15:10:38 No.754117178
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
154 20/12/11(金)15:11:38 No.754117350
字はちょっと練習すれば良くなるしやる気の問題
155 20/12/11(金)15:12:55 No.754117601
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
156 20/12/11(金)15:13:27 No.754117694
S Nって何?
157 20/12/11(金)15:14:04 No.754117832
>S Nって何? サウスノース
158 20/12/11(金)15:14:17 No.754117883
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
159 20/12/11(金)15:14:25 No.754117900
この前夢のつもりで書いた字が寧だったわ 全然違ったわ
160 20/12/11(金)15:14:44 No.754117960
医者の字が本当にクソ汚い率高いの何なんだろうねアレ 忙しいから走り書きになるとかそういう事情を酌んでもなお汚い
161 20/12/11(金)15:14:45 No.754117961
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
162 20/12/11(金)15:15:09 No.754118036
>この前夢のつもりで書いた字が寧だったわ >全然違ったわ 流石にそれはちょっと…
163 20/12/11(金)15:16:24 No.754118278
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
164 20/12/11(金)15:16:48 No.754118352
太鼓って太鼓の達人?
165 20/12/11(金)15:17:19 No.754118436
>字はちょっと練習すれば良くなるしやる気の問題 やるきないだろおまえ
166 20/12/11(金)15:17:37 No.754118497
洋ドラのメンタリストでこの女は字が綺麗だから医者じゃない でニセ医者を見破ってた回があったくらい医者は字が汚いは世界の共通認識
167 20/12/11(金)15:18:02 No.754118590
>太鼓って太鼓の達人? 和太鼓のカルチャースクールかもしれん
168 20/12/11(金)15:18:56 No.754118761
>洋ドラのメンタリストでこの女は字が綺麗だから医者じゃない >でニセ医者を見破ってた回があったくらい医者は字が汚いは世界の共通認識 汚いというか患者に読ませづらく速記するという慣習がわりとある
169 20/12/11(金)15:19:49 No.754118930
どこで覚えたんだっけなこれ
170 20/12/11(金)15:20:37 No.754119081
>汚いというか患者に読ませづらく速記するという慣習がわりとある ちゃんと意図があって汚いのか…
171 20/12/11(金)15:20:42 No.754119092
>どこで覚えたんだっけなこれ 左のはクロノトリガーで見た気がする 右のは教師がよく書いてた気がする
172 20/12/11(金)15:21:48 No.754119288
>字の汚さで言えばxが汚い人が他の字より圧倒的に多いのが気になる >書き順から間違ってるからxじゃなく)(みたいになってて見るたびにUmm…ってなる 数学のxずっとこう書いてたわ…
173 20/12/11(金)15:22:03 No.754119320
ロシア語の筆記体のチャラ書き殴り書きカルテ っていうここでも一時期張られていた謎の独自言語好き
174 20/12/11(金)15:24:26 No.754119793
>医者の字が本当にクソ汚い率高いの何なんだろうねアレ 診療中の盗み見防止
175 20/12/11(金)15:24:36 No.754119833
>汚いというか患者に読ませづらく速記するという慣習がわりとある まあ内部文書でも普通に汚いんだが…
176 20/12/11(金)15:25:34 No.754120003
反省文1ってことは2があるのか?
177 20/12/11(金)15:26:15 No.754120124
上位層で字が汚い連中は頭で考えている内容に書くスピードが追い付かないからだったりする それが癖になってて字が汚い 逆に上位層で字が綺麗なのは親御さんがそのスピードを維持させた上で綺麗に書くように教育した
178 20/12/11(金)15:26:54 No.754120243
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
179 20/12/11(金)15:27:24 No.754120342
なにっ
180 20/12/11(金)15:27:36 No.754120379
>>字の汚さで言えばxが汚い人が他の字より圧倒的に多いのが気になる >>書き順から間違ってるからxじゃなく)(みたいになってて見るたびにUmm…ってなる >数学のxずっとこう書いてたわ… 数学のXはそうじゃないと×と間違うから仕方ないね… でにそれで)(になるのはどうかと思うせめてくっ付けろ
181 20/12/11(金)15:27:46 No.754120407
>字の汚さで言えばxが汚い人が他の字より圧倒的に多いのが気になる >書き順から間違ってるからxじゃなく)(みたいになってて見るたびにUmm…ってなる いや、左はカイで右はエックスだから右が正しいんだわ
182 20/12/11(金)15:28:25 No.754120530
きったねーと思うけど自分も手書きで名前くらいならともかく文章とか何年も書いてないから悲惨なことなりそうだわ あと漢字全くかけなそう
183 20/12/11(金)15:28:27 No.754120537
字はまだなんとかなるが反省文書き方わかんないな…
184 20/12/11(金)15:29:22 No.754120708
imgのせいで長文が書けなくなった
185 20/12/11(金)15:29:31 No.754120737
読む気にもならんけど 無様な反省文っぽいな
186 20/12/11(金)15:29:33 No.754120743
>字はまだなんとかなるが反省文書き方わかんないな… 心から反省して無くても反省してるような文章を書くのは大変だからな
187 20/12/11(金)15:30:44 No.754120975
文章はともかく俺より字綺麗だわ
188 20/12/11(金)15:30:50 No.754120992
反省文というかお気持ち表明的な作文は普段から文章書いてる人でも怪文書になりがち
189 20/12/11(金)15:31:09 No.754121053
俺はimgのせいで句読点を打てなくなったよ…
190 20/12/11(金)15:31:34 No.754121139
>いや、左はカイで右はエックスだから右が正しいんだわ 小文字筆記体のxでは? yとかも一緒で
191 20/12/11(金)15:31:48 No.754121189
心から反省しろよ…
192 20/12/11(金)15:32:33 No.754121320
>いや、左はカイで右はエックスだから右が正しいんだわ 言われてみたら数学の授業で右で習ったな…
193 20/12/11(金)15:33:31 No.754121497
文体はともかくグチャっとした消しは下書きだからじゃないの?
194 20/12/11(金)15:33:32 No.754121503
焼けた鉄板の上で土下座しよう
195 20/12/11(金)15:35:06 No.754121795
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
196 20/12/11(金)15:36:07 No.754121975
字の上手さがどうというよりは丁寧に書く気があるかどうかじゃねえかな
197 20/12/11(金)15:37:01 No.754122147
長文を自筆で書けと言われると… 最期まで書けて偉い
198 20/12/11(金)15:38:30 No.754122392
俺もいい歳したオッサンだがこのレベルの字だから恥ずかしい 手書きで署名する時がキツい
199 20/12/11(金)15:38:36 No.754122405
学生時代はレポートがだいたい手書き指定だったから長文を手書きする機会は結構あったな
200 20/12/11(金)15:38:40 No.754122420
>小文字筆記体のxでは? >yとかも一緒で こればっかりは慣習としか言いようがないけどカイとの混同を防ぐ意味もあって筆記体小文字は推奨されてないんだ
201 20/12/11(金)15:38:54 No.754122476
でもやっぱり字綺麗なだけで知性は感じる なんだ記帳した俺の字はふざけてるのか
202 20/12/11(金)15:39:15 No.754122535
>最期まで書けて偉い 遺書になってる…
203 20/12/11(金)15:39:41 No.754122608
>長文を自筆で書けと言われると… >最期まで書けて偉い たまに手書きフォントかと思ったら自分で全部吹き出し文字描いてる作家とかいてビビるよね…
204 20/12/11(金)15:39:49 No.754122627
χとxの違いは大きさで空気を読む αとaとdとかcとCとかIとlと1とかOと0とか6とbとか9とgとかも酷い
205 20/12/11(金)15:40:56 No.754122830
だんだん字が小さくなってく!
206 20/12/11(金)15:41:31 No.754122918
>αとaとdとかcとCとかIとlと1とかOと0とか6とbとか9とgとかも酷い メールアドレス欄の手書きは地獄
207 20/12/11(金)15:41:54 No.754122964
いいよねξとζとε
208 20/12/11(金)15:41:58 No.754122977
>こればっかりは慣習としか言いようがないけどカイとの混同を防ぐ意味もあって筆記体小文字は推奨されてないんだ そんな…筆記体なしだとlとかどうするんだ
209 20/12/11(金)15:41:58 No.754122980
下手は下手でも書き殴ったような雑さは印象悪くなりそう
210 20/12/11(金)15:42:27 No.754123055
字の汚さで文章の酷さが目立たなくなるのは高等テクだな…
211 20/12/11(金)15:42:28 No.754123057
>そんな…筆記体なしだとlとかどうするんだ xの話じゃね?
212 20/12/11(金)15:42:31 No.754123069
>いいよねξとζとε 左から口鼻口
213 20/12/11(金)15:42:39 No.754123090
厄介ムーブとかでなく犯罪行為起こしまくってるので 訴えないでくださいってポーズでは?
214 20/12/11(金)15:42:49 No.754123116
学歴と字の汚さは関係ないって昔からテレビでもよく見るレベルであるあるネタじゃん
215 20/12/11(金)15:42:50 No.754123120
>字の汚さで文章の酷さが目立たなくなるのは高等テクだな… 相乗効果にしかなってないじゃねえか
216 20/12/11(金)15:44:10 No.754123319
数学でのxの書き方は慣習的にこうですって個別のケースであって 筆記体がないとかそういうのは関係ないのだろう?
217 20/12/11(金)15:44:14 No.754123337
小中高大と進むに連れて教員の板書が汚くなっていくんだよね
218 20/12/11(金)15:45:16 No.754123495
>そんな…筆記体なしだとlとかどうするんだ そもそも筆記体追従にするとzがえらいことになってしまうだろ? これは数学文字として解釈する他無い
219 20/12/11(金)15:45:43 No.754123580
俺ならもっと漢字書けない
220 20/12/11(金)15:46:17 No.754123677
字書くのはむしろADHD有利な面もあると思う ひらがなと基本的な部首のバランスやトメハネさえ覚えたらだいたい応用が効くし 高さと大きさと間隔を画一的に揃えればかなりキレイに見える
221 20/12/11(金)15:46:19 No.754123682
精神を病んだというか鬱になったあと明らかに字が汚くなったよ というかきれいに字が書けなくなった 自分でもきれいに書かなきゃって思いながら書いてるのに昔みたいにきれいな字が書けない
222 20/12/11(金)15:46:22 No.754123690
>俺ならもっと漢字書けない スマホ片手に書けばいいじゃん
223 20/12/11(金)15:46:28 No.754123709
アインシュタインの計算ノートではxは筆記体のx使ってるぞ http://www.pitt.edu/~jdnorton/Goodies/Zurich_Notebook/index.html
224 20/12/11(金)15:46:39 No.754123742
悪いとは思ってます(やめない)
225 20/12/11(金)15:46:46 No.754123762
鼓の字が書けて偉い
226 20/12/11(金)15:46:48 No.754123767
というか最近は英語文化圏でも筆記体が死につつあって 数学ではまだ全然記号として残ってるという部分も大きい まぁこれはデジタル文化の浸透にも関係してるんだけども
227 20/12/11(金)15:47:52 No.754123932
昔から筆記体は糞だと思ってた
228 20/12/11(金)15:48:02 No.754123965
アインシュタインに倣って筆記体を支持したい
229 20/12/11(金)15:48:23 No.754124026
迷惑 蹴る 晒す 自慢 これらが漢字で書けてるのは偉いな......
230 20/12/11(金)15:48:36 No.754124067
>というか最近は英語文化圏でも筆記体が死につつあって やった死ね死ねどんどん死ね
231 20/12/11(金)15:48:48 No.754124097
俺のオカンが編集者でドラマの脚本家が酷くて皆で必死に解読したって言ってたな ヒット作メーカーだから指摘できないとかで
232 20/12/11(金)15:49:30 No.754124233
字が汚いのは別にいい これから気をつけようと「は」思っていますって何だ
233 20/12/11(金)15:49:41 No.754124267
>アインシュタインの計算ノートではxは筆記体のx使ってるぞ 日本でも提出しないような計算途中とかじゃあ筆記体いでそろえてる人もいる そもそも禁止されてるわけじゃなくて読み違え防止って話だから… dをデーって発音するようなもんだし
234 20/12/11(金)15:50:15 [英国] No.754124363
>昔から筆記体は糞だと思ってた そのとおりだ
235 20/12/11(金)15:50:39 No.754124439
>精神を病んだというか鬱になったあと明らかに字が汚くなったよ >というかきれいに字が書けなくなった >自分でもきれいに書かなきゃって思いながら書いてるのに昔みたいにきれいな字が書けない 俺も浮き沈み激しいが沈んでるときは本当に書けなくて日誌に訂正線が三度もあった ノートとペンを保持する力からまず違うのがよくわかる
236 20/12/11(金)15:50:41 No.754124450
まず教養のない馬鹿は謝ることを知らない
237 20/12/11(金)15:50:42 No.754124452
大人になって自筆で書くこと減ったのにパソコンや携帯やスマホのせいで余計書かなくなって手が書き方覚えてない 一度自分の名前すら書き順出てこなかったときは焦った
238 20/12/11(金)15:51:20 No.754124579
俺より字上手いわ
239 20/12/11(金)15:51:28 No.754124606
て言うか字が一定以上汚い人ってシンプルに書き方に落ち着きなくない? メモ書きとかなら分かるけどきちんと書かないと行けないときでも殴り書くような勢いで動かすのゆっくり書くと死ぬの?
240 20/12/11(金)15:51:52 No.754124686
迷惑ならやれるけど犯罪だから止めるってのがなんとも
241 20/12/11(金)15:52:14 No.754124757
>アインシュタインに倣って筆記体を支持したい 全部は厳しい xだけならありかな
242 20/12/11(金)15:52:21 No.754124770
理由は、多分ですけど、大雨が、続いていたので急な環境変化に耐えられなかったと思います
243 20/12/11(金)15:52:34 No.754124812
>メモ書きとかなら分かるけどきちんと書かないと行けないときでも殴り書くような勢いで動かすのゆっくり書くと死ぬの? ゆっくり書くと手が震えてより酷くなるんだ
244 20/12/11(金)15:53:01 No.754124898
フレに知識量が半端ないけど字は自他ともに認めるレベルでひどいのがいる やはり日ペンか…
245 20/12/11(金)15:53:15 No.754124933
~思ったとかは割と頻繁に多用してしまうな… 語彙力が欲しい…
246 20/12/11(金)15:53:16 No.754124937
かっこいい筆記体を流れるように書きたい 一文字一文字止まっちゃって筆記体の意味とは…ってなる
247 20/12/11(金)15:53:42 No.754125014
>メモ書きとかなら分かるけどきちんと書かないと行けないときでも殴り書くような勢いで動かすのゆっくり書くと死ぬの? 書くというアウトプット動作が苦痛なんだ だから苦痛から早く解放されたいから早く書く
248 20/12/11(金)15:53:56 No.754125052
>それに関しても十分反省はしています 充分がどうかを決めるのはお前じゃない
249 20/12/11(金)15:53:56 No.754125053
小文字のSの筆記体をきれいにかけるのってもう特殊能力な気がする
250 20/12/11(金)15:54:27 No.754125143
筆記体って日本の文字だと草書みたいなものだろ? 何でそんなどんどん使われなくなってくの…
251 20/12/11(金)15:54:56 No.754125227
大文字はもう擁護不能
252 20/12/11(金)15:55:07 No.754125259
>全部は厳しい >xだけならありかな アインシュタインはxとyとtは筆記体だがzはブロック体だな 俺と一緒だ
253 20/12/11(金)15:55:24 No.754125312
>筆記体って日本の文字だと草書みたいなものだろ? >何でそんなどんどん使われなくなってくの… パソコンとメール
254 20/12/11(金)15:55:56 No.754125409
>これらが漢字で書けてるのは偉いな...... それくらい俺だって書ける
255 20/12/11(金)15:56:10 No.754125453
あら、いいですねぇー
256 20/12/11(金)15:56:18 No.754125479
小文字のsの筆記体ってこういう事だよね?
257 20/12/11(金)15:57:01 No.754125622
>ゆっくり書くと手が震えてより酷くなるんだ ゆっくりじとーって線を引けって言うんじゃないんだほんの少し速度落とすだけで筆はスムーズに動かしていい あと一画ずつに一呼吸置くといいよ そう言う書き方を定期的に繰り返すと普段の走り書きも段々キレイになってく
258 20/12/11(金)15:57:42 No.754125744
うーん当時は上で描いてたはずだけど違和感あるなぁ
259 20/12/11(金)15:58:13 No.754125839
>これらが漢字で書けてるのは偉いな...... 誤変換みたいな「言いと思いました」がある限り スマホかPCに一度打ち込んでから書き写した疑いが晴れない
260 20/12/11(金)15:58:36 No.754125926
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
261 20/12/11(金)15:59:34 No.754126119
子供の時苦手だったやつ
262 20/12/11(金)15:59:43 No.754126155
日本語も草書は絶滅寸前じゃない
263 20/12/11(金)16:00:09 No.754126228
>>これらが漢字で書けてるのは偉いな...... >誤変換みたいな「言いと思いました」がある限り >スマホかPCに一度打ち込んでから書き写した疑いが晴れない 脳内にある口語をそのまま勢いで書いてると頭の中で誤変換起こすときはあるから… 漢字得意なはずなのにメモ書き見てると時々謎の誤変換みたいな当て字が発生してる時があるから分かる
264 20/12/11(金)16:01:02 No.754126381
筆記体の書き始めのところは前の文字の流れで入るものなので 一文字とか一文字目だと書きだし場所が変わるはずなんだよね 例えばtだと右のようになるはずなんだ
265 20/12/11(金)16:01:06 No.754126385
晒す は一瞬怪しかった…
266 20/12/11(金)16:01:43 No.754126490
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
267 20/12/11(金)16:03:05 No.754126708
ちぎったノートというのが味わい深い
268 20/12/11(金)16:03:27 No.754126760
筆記は訓練しかないし筆記が極まってくると@とかドイツ語のẞみたいな合字が出てきて 音標文字も最終的に表意化するだろうという話だったのが19世紀だ
269 20/12/11(金)16:03:53 No.754126862
キリル文字の筆記体はクソ 大学時代ロシア語習ってても読めねぇ
270 20/12/11(金)16:05:15 No.754127115
一度タイピングしてから紙に写そうとしても スマホやPCの漢字は省略されてる場合もあるから信用できない場合もあるんだよね 髪とかちゃんと表示されてる?
271 20/12/11(金)16:07:48 No.754127555
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
272 20/12/11(金)16:08:37 No.754127678
>スマホやPCの漢字は省略されてる場合もあるから信用できない場合もあるんだよね >髪とかちゃんと表示されてる? 骨みたいに手書きだと日本と中国で違う字もあったり PCだとそれぞれの環境で適宜変換されるらしいのをこないだ知った
273 20/12/11(金)16:10:35 No.754128008
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!