20/12/11(金)14:14:13 アップ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/11(金)14:14:13 No.754106715
アップデートとログインボーナスが来ていた
1 20/12/11(金)14:15:56 No.754107041
CP使い切れない…
2 20/12/11(金)14:16:47 No.754107200
普段使わないから失効しまくるけど使いたいときに無い!クリッピー! このシステム何とかして
3 20/12/11(金)14:21:45 No.754108094
なんか昨日新バージョンは「」にボロカスに言われていたのでアップデートしない
4 20/12/11(金)14:22:48 No.754108291
バージョンアップって基本的に文句言われるんだから気にすんなよ
5 20/12/11(金)14:23:19 No.754108379
今回ボロクソ言われる要素なんかあったっけ 別にUIも変わってないし
6 20/12/11(金)14:24:01 No.754108488
描いてる過程を動画にできるのいいね
7 20/12/11(金)14:24:26 No.754108577
スレ画に限らんけどその内新しいバージョンに慣れなきゃいけない時が必ず来るんだからさっさと移行した方が良いと思うよ
8 20/12/11(金)14:24:30 No.754108593
>普段使わないから失効しまくるけど使いたいときに無い!クリッピー! >このシステム何とかして なんと!GOLD会員になるとCLIPPYの期限がきても失効しません! さらに毎月1500CLIPPY+αプレゼント! おすすめはしない
9 20/12/11(金)14:24:37 No.754108618
別に今ので満足してて他人の意見で決めるくらいなら無理にせんでもいいと思う
10 20/12/11(金)14:25:17 No.754108733
なんでもそうだけどアプデ来たらボロカスに言う勢は一定数いるから気にすんな 変化を受け入れられないめんどくさい人はいるんだ
11 20/12/11(金)14:26:01 No.754108852
>今回ボロクソ言われる要素なんかあったっけ >別にUIも変わってないし UI変わったの大分前だしな いい加減あのアイコン達に慣れようと思って重い腰上げて今回バージョンアップしたけどやっぱり使いづらいなとは思った
12 20/12/11(金)14:27:34 No.754109141
というか前のUIまだ使ってる人がいることに驚いた
13 20/12/11(金)14:28:08 No.754109252
そりゃ違和感あるしいるだろ
14 20/12/11(金)14:28:11 No.754109257
変わった直後は混乱したけど今はもう前のがどうだったかすら思い出せん
15 20/12/11(金)14:28:54 No.754109383
フォトショのブラシをインポートできるようになったから そこらへんのいい感じのブラシを試しに入れてみたけど使い心地がなんか思ったのと違うな…
16 20/12/11(金)14:30:08 No.754109622
パラメータ自体違うけどフォトショのブラシまんま使えるんだろうか
17 20/12/11(金)14:30:58 No.754109796
どっからアップデートするのかよく分からない
18 20/12/11(金)14:32:27 No.754110086
ほぼショートカットキーしか使わないからUI気にしたことないな
19 20/12/11(金)14:33:02 No.754110197
俺も使いこなせてないからあんま変わってもわからない
20 20/12/11(金)14:33:10 No.754110227
なんでどの世代のどんな高性能なPCでも重いんだろうなこれ…
21 20/12/11(金)14:34:19 No.754110444
最近はもう重いと感じたことないけど…
22 20/12/11(金)14:34:22 No.754110459
使えるメモリが有限だから
23 20/12/11(金)14:35:05 No.754110582
Saiとかに比べたら機能たくさんあるしそりゃ重いでしょ
24 20/12/11(金)14:35:27 No.754110650
ほしい3D素材が高額clippyオンリーの販売だと困ってしまう GOLD販売の審査は大分厳しいらしいから仕方ないが
25 20/12/11(金)14:35:47 No.754110719
PCのスペック分からんから何とも言えないけど普段使いで重いと思ったことないな…
26 20/12/11(金)14:36:02 No.754110782
>なんでどの世代のどんな高性能なPCでも重いんだろうなこれ… 低いスペックでもちゃんと動くしPCの方に色々依存しない方向性なんじゃないかな 重いというかPCスペック上げても恩恵があまりないって感じだけど
27 20/12/11(金)14:36:22 No.754110839
アプデしたらアイコンがよくわかんね… やらなきゃよかった
28 20/12/11(金)14:36:36 No.754110876
設定もりもりなペンで線を引く時は多少の遅れとかかくつきは感じるかな…
29 20/12/11(金)14:38:25 No.754111216
ログインボーナス受け取りに行ったら好きな絵描きの絵が表示されてダメだった
30 20/12/11(金)14:39:06 No.754111358
レイヤーのLT変換は最近のPCなら早いんだろうか
31 20/12/11(金)14:39:07 No.754111360
なんか大分前から保存するとき画面暗転するようになった
32 20/12/11(金)14:41:01 No.754111725
ブラシ関連は未だにマルチコアに対応してないからテクスチャ盛ると重くなる
33 20/12/11(金)14:42:24 No.754111988
いつになったらスポイトで透明度拾えるようになるの?
34 20/12/11(金)14:42:32 No.754112016
フォトショだとメモリはあればあるだけ使うけどこっちはそんなことないよね
35 20/12/11(金)14:43:25 No.754112189
>いつになったらスポイトで透明度拾えるようになるの? 透明度ってどういうこと? 透明部分ならいまでも拾えるけど
36 20/12/11(金)14:44:16 No.754112345
>>なんでどの世代のどんな高性能なPCでも重いんだろうなこれ… いや…M2でメモリ32G積んだグラボ2000番台PCだと重いなんかまったく思わんが HDDに読み込みデータ入れてるとダメ
37 20/12/11(金)14:44:37 No.754112402
今のUIになったの去年の今頃だっけ 人によっては原稿追い込みの時期に変わっててんやわんやしてた記憶が
38 20/12/11(金)14:44:52 No.754112444
>>いつになったらスポイトで透明度拾えるようになるの? >透明度ってどういうこと? >透明部分ならいまでも拾えるけど マスクレイヤの透明度の濃淡拾いたい マスク塗りするときにベースカラーの色しか拾えないじゃん
39 20/12/11(金)14:45:03 No.754112477
いい加減いい加減レイヤーカンプ実装してくれませんかねえ? 差分必要な作業してる商業利用相当多いハズだろ? アニメなんかよりさあ
40 20/12/11(金)14:45:40 No.754112586
>人によっては原稿追い込みの時期に変わっててんやわんやしてた記憶が 仕事一段落する前にアップデートする奴なんか居るの? win10の更新のたびに首吊るハメになる
41 20/12/11(金)14:46:10 No.754112698
>>いつになったらスポイトで透明度拾えるようになるの? >透明度ってどういうこと? >透明部分ならいまでも拾えるけど 描画時の透明度設定なんて無いんだから拾うも何もないよね レイヤーマスクはgimpとかみたいに透明度じゃなくグレースケールにして欲しいがまあ対応しねえだろうな…
42 20/12/11(金)14:46:58 No.754112835
パレットの固定ってできるようになった? たまにレイヤーパレットとか動かしちゃって元に戻すのにけおおおってなるんだけど
43 20/12/11(金)14:47:43 No.754112972
透明で塗るってのできないよね? レイヤーに透明を塗ってそのレイヤーから下はそこが透明になる…みたいなの
44 20/12/11(金)14:48:06 No.754113029
>マスクレイヤの透明度の濃淡拾いたい >マスク塗りするときにベースカラーの色しか拾えないじゃん マスクか… 確かに出来たら便利だろうけど案外要望すくないんだろうか
45 20/12/11(金)14:48:54 No.754113180
レイヤーカンプと用紙の裏の色の指定変更は相当要望あると思うんだけど… うーん
46 20/12/11(金)14:49:07 No.754113217
新しいの試したいけど1.9.4のインストーラ捨てちゃったから試せないわ
47 20/12/11(金)14:50:13 No.754113397
>>マスクレイヤの透明度の濃淡拾いたい >>マスク塗りするときにベースカラーの色しか拾えないじゃん >マスクか… >確かに出来たら便利だろうけど案外要望すくないんだろうか マスクがグレースケールになってると透明度に対してフィルタかけるとかできて便利なんだよね 要望が上がってるのは見たことある
48 20/12/11(金)14:51:12 No.754113574
グリッド毎回設定し直させるのやめろ
49 20/12/11(金)14:51:39 No.754113664
ブラシサイズで隠した時の下地混色がめちゃくちゃ重いのってもうどうにもならない? CPUは余裕っぽいんだけど
50 20/12/11(金)14:51:40 No.754113667
>透明で塗るってのできないよね? >レイヤーに透明を塗ってそのレイヤーから下はそこが透明になる…みたいなの カラー選択で透明あるけどそれとは違うの?
51 20/12/11(金)14:52:52 No.754113891
>カラー選択で透明あるけどそれとは違うの? あれはそのレイヤーを消すだけでしょ? 下のレイヤーは保持したまま上に透明塗って透明化 そのレイヤーオフにしたら下地が出て欲しい マスクでも擬似的にできるけどめんどくさい
52 20/12/11(金)14:53:17 No.754113976
まぁ単一機能で解決できないことはアクションで解決するしかないなぁ
53 20/12/11(金)14:53:24 No.754114002
パレット配置の完全固定マジで欲しい… 勢いで線引いた時とか触って配置崩壊すると殺気しか湧いてこない
54 20/12/11(金)14:54:01 No.754114110
投げ銭して要望みたいなのしてもいいからやってくれ…
55 20/12/11(金)14:54:50 No.754114243
>下のレイヤーは保持したまま上に透明塗って透明化 それは下のレイヤーのどこまで効果があってほしいんだ…?
56 20/12/11(金)14:55:25 No.754114345
グレースケールでやって輝度を透明に変換じゃいかんの?
57 20/12/11(金)14:55:32 No.754114362
パレットはもうワークスペース登録しといてうっかり動いちゃったらクソが!!1111って言いながらワークスペース読み込むとかするしか…
58 20/12/11(金)14:56:36 No.754114545
>それは下のレイヤーのどこまで効果があってほしいんだ…? 用紙以外全部…かな つまりは差分作る時塗りつぶしたらそこだけ消えて欲しい マスクでも出来るが…レイヤーカンプがないのと相まってとてもめんどくさい
59 20/12/11(金)14:57:14 No.754114650
>ブラシサイズで隠した時の下地混色がめちゃくちゃ重いのってもうどうにもならない? >CPUは余裕っぽいんだけど 上にも書かれてるけどブラシ関連はCPUのマルチコア処理にそもそも対応してない どんだけスペック上げても現状頭打ちになる
60 20/12/11(金)14:58:14 No.754114821
UI変更で一番割食ったのは濃淡度の部分だったな ダークモードにすると視認性が悪くなるとか意味わからなかったし 今は淡色にしてスライダーを一番左にしてなんとか慣れた
61 20/12/11(金)14:58:35 No.754114885
>>それは下のレイヤーのどこまで効果があってほしいんだ…? >用紙以外全部…かな >つまりは差分作る時塗りつぶしたらそこだけ消えて欲しい >マスクでも出来るが…レイヤーカンプがないのと相まってとてもめんどくさい めっちゃ用途が限られてる気がするな… 俺なら用紙以外をぜんぶ一つのフォルダにぶち込んでフォダにマスクかけるとかやるかなあ
62 20/12/11(金)15:00:58 No.754115357
消去属性のブラシは俺も欲しいと思ってるから分かるよ 上層レイヤから色を削れるのは便利だろうね
63 20/12/11(金)15:01:51 No.754115528
保存したワークスペースってどっから読み込めばいいんだ?
64 20/12/11(金)15:02:22 No.754115619
>普段使わないから失効しまくるけど使いたいときに無い!クリッピー! >このシステム何とかして 正直Goldに統一して欲しい…
65 20/12/11(金)15:04:17 No.754115973
>>ブラシサイズで隠した時の下地混色がめちゃくちゃ重いのってもうどうにもならない? >>CPUは余裕っぽいんだけど >上にも書かれてるけどブラシ関連はCPUのマルチコア処理にそもそも対応してない >どんだけスペック上げても現状頭打ちになる つまり原稿シングルスレッド最強の5900Xを買えと言うことか! どこも即完売で買えないけど…
66 20/12/11(金)15:06:00 No.754116302
あったよ!10900
67 20/12/11(金)15:06:35 No.754116413
ブラシの色変化は割とガチで待ってた
68 20/12/11(金)15:06:36 No.754116416
>保存したワークスペースってどっから読み込めばいいんだ? 勝手にメニューに羅列されるからそれを選択すればいい
69 20/12/11(金)15:07:44 No.754116636
某所につとめてるけど最近デザイナーがフォトショップじゃなくてこっち使う人が増えてる
70 20/12/11(金)15:07:45 No.754116641
結局シングルスレッド能力に行き着くよね・・・
71 20/12/11(金)15:08:35 No.754116808
>某所につとめてるけど最近デザイナーがフォトショップじゃなくてこっち使う人が増えてる さすがにデザイン用途だと整列とかすらなくてきつくねえ?
72 20/12/11(金)15:09:20 No.754116949
adobeから客奪う気マンマンのアプデ投入してきたとは思う
73 20/12/11(金)15:09:22 No.754116958
>>某所につとめてるけど最近デザイナーがフォトショップじゃなくてこっち使う人が増えてる >さすがにデザイン用途だと整列とかすらなくてきつくねえ? 工業デザインとかじゃない ゲームとかアニメの方
74 20/12/11(金)15:10:08 No.754117095
いいやまだPhotoshopのフィルター機能模倣するまではPhotoshopだ
75 20/12/11(金)15:10:15 No.754117111
お勧めのワークスペースセットとか用意してほしい やれること多すぎて混乱してきた
76 20/12/11(金)15:10:29 No.754117144
>結局シングルスレッド能力に行き着くよね・・・ 重いブラシは使わないけどデカいキャンバスでグルグル回転しまくるからマルチも重視したい… つまり5900Xなんだがマジで売ってねえ…
77 20/12/11(金)15:10:31 No.754117152
フォトショブラシはおすすめよくわからん!
78 20/12/11(金)15:12:03 No.754117439
>>それは下のレイヤーのどこまで効果があってほしいんだ…? >用紙以外全部…かな >つまりは差分作る時塗りつぶしたらそこだけ消えて欲しい >マスクでも出来るが…レイヤーカンプがないのと相まってとてもめんどくさい 合成モード消去のレイヤーだよね 俺もずっと欲しいんだけど素直に要望出すか…
79 20/12/11(金)15:13:29 No.754117706
メイキング本のおまけについてきたけど使い道無かったabrファイルがようやく日の目を…
80 20/12/11(金)15:14:38 No.754117946
同人誌とか描いてるとめっちゃ使うCLippy カラーCG用途にはあんまり向かないっていうか下書きに使うのが正しい感じ 眼鏡とか3Dで配置してトレスしたほうが歪みないし
81 20/12/11(金)15:20:06 No.754118986
ポイント失効なくならねえかなあ…
82 20/12/11(金)15:20:49 No.754119112
差分作るのに特化した機能は欲しいな
83 20/12/11(金)15:21:17 No.754119188
そろそろ買うものがなくなってきた
84 20/12/11(金)15:21:24 No.754119210
シングルスレッド要求するのほんとなんとかして… てかマルチコア時代なんだから現行CPU以上のシングル性能って今後ほぼないでしょ…
85 20/12/11(金)15:21:37 No.754119254
alt押すとメニューがアクティブになる仕様なくしてくれないかな…
86 20/12/11(金)15:22:26 No.754119388
>てかマルチコア時代なんだから現行CPU以上のシングル性能って今後ほぼないでしょ… 一応世代変わるごとに1割増しぐらいにはなってるから…
87 20/12/11(金)15:22:31 No.754119407
クリペに求めるのは酷だとは思うけど ipad版のツールボックスをスマホに表示できる機能とかできないかな… ショートカットキーボードでもいいんだけどさ
88 20/12/11(金)15:22:57 No.754119492
タブ向けはともかく買い切りのPC向けのアプデやる気しねぇんだろなってのはまぁ…
89 20/12/11(金)15:23:10 No.754119534
マルチコア化対応は実装できる技術者いるのかなさ
90 20/12/11(金)15:24:00 No.754119699
>タブ向けはともかく買い切りのPC向けのアプデやる気しねぇんだろなってのはまぁ… やる気ねえのはいい 何で半端にやる気出してUI糞味噌にしやがった…
91 20/12/11(金)15:24:06 No.754119724
>差分作るのに特化した機能は欲しいな あったよ!アニメ機能!
92 20/12/11(金)15:24:26 No.754119798
>タブ向けはともかく買い切りのPC向けのアプデやる気しねぇんだろなってのはまぁ… ならEXのさらに上位グレード作ってそっちはサブスク専用にしてもいいからさ…
93 20/12/11(金)15:24:45 No.754119864
>マルチコア化対応は実装できる技術者いるのかなさ それこそクリスタ発表辺りでCELSYSの優秀な技術者ごっそり抜けて以降補充されてないからな…
94 20/12/11(金)15:25:30 No.754119988
サブスクじゃないからやる気ないって言われてもこっちは買いきりで最初に2万5千円出してEX買ってんだよな…
95 20/12/11(金)15:25:33 No.754120002
そうなるともうCELSYS以外がペイントツール作ってくれるの祈るしかないか…
96 20/12/11(金)15:26:16 No.754120128
1.9.5以降のUIは本当にクソだと思うよ よくアイコンがどうこう言われるけど問題の本質はそこじゃなくてフラットデザインで絵描きの目を殺す仕様になったこと
97 20/12/11(金)15:26:24 No.754120161
PROが安すぎたというかなんならタダでもらったって人もいるんじゃないでしょうか…
98 20/12/11(金)15:26:47 No.754120225
exに年2万ぐらいまでなら出せるからそれでなんとか…
99 20/12/11(金)15:27:08 No.754120292
フラットデザインって別に使いやすいわけでもないのに何でこう…
100 20/12/11(金)15:28:20 No.754120513
整列機能が5年以上要望項目のトップに居座り続けてた気がするけど あれってそんなに実装難しいの…?
101 20/12/11(金)15:28:53 No.754120626
>というか前のUIまだ使ってる人がいることに驚いた 使ってる範囲で深刻なバグもないから必要性がないし
102 20/12/11(金)15:29:09 No.754120671
これアプデでよくなったとこあるの?
103 20/12/11(金)15:29:23 No.754120710
EXタダでくれたのはまじで何で…?ってなったよ
104 20/12/11(金)15:29:36 No.754120756
ハードの進歩に対応しろオラされてるのはフォトショも同じだしシェア握りすぎるのも弊害が出てくるな…
105 20/12/11(金)15:29:36 No.754120757
>よくアイコンがどうこう言われるけど問題の本質はそこじゃなくてフラットデザインで絵描きの目を殺す仕様になったこと 目がめっちゃぼんやりするよね… これ作った人絶対普段使ってないわ
106 20/12/11(金)15:29:49 No.754120787
俺は割と今のアイコンデザイン好き
107 20/12/11(金)15:29:51 No.754120795
>これアプデでよくなったとこあるの? あるよ
108 20/12/11(金)15:30:28 No.754120912
>これアプデでよくなったとこあるの? それはいっぱいあるだろ! 今回だってフォトショのブラシ使えるようになるし
109 20/12/11(金)15:30:31 No.754120927
軽度の色弱の人だと新UIのアイコンが認識出来ないとか聞いた
110 20/12/11(金)15:30:37 No.754120956
アニメ機能とか全く使わないからよくわからない… 差分制作に活用出来たりするんだっけ…?
111 20/12/11(金)15:31:25 No.754121107
>これアプデでよくなったとこあるの? 俺も新UIのことはボロクソ言い続けてるけどアプデでよくなったとこ自体はいっぱいあるよ 旧UI選ばせてくれるならそれだけで手放しに褒めるよ ごめん手放しは嘘だ
112 20/12/11(金)15:31:31 No.754121127
俺はSAI2と一緒に沈んでいくつもりだから…忘れた頃に更新が来る
113 20/12/11(金)15:31:59 No.754121208
>サブスクじゃないからやる気ないって言われてもこっちは買いきりで最初に2万5千円出してEX買ってんだよな… コミスタ以降組は無料だったり安かったりしたんだっけ? 俺はIntuosのバンドルで買えたから実質1万もしなかったな
114 20/12/11(金)15:32:24 No.754121288
混乱するアイコンはもう自作してそっちに置き換えてる アイコン作りたのちい
115 20/12/11(金)15:32:46 No.754121365
>そうなるともうCELSYS以外がペイントツール作ってくれるの祈るしかないか… フリー系だとファイアアルパカくらいかな・・・比較的がんばってるの
116 20/12/11(金)15:32:49 No.754121374
タイムライン機能とか便利な人には便利なの分かるけど使わない人にはマジでかけらも要らない機能だから だったらアプデで追加して総合ソフトウェアスイートにするんじゃなくて別ソフト扱いにすればいいのに…と思いました もしくはアドオンみたいな感じで別売り追加機能にするとか
117 20/12/11(金)15:33:00 No.754121401
sai2は全然触ってないけどどうなん?
118 20/12/11(金)15:33:22 No.754121474
レタスが死んだからクリスタにアニメ機能載せないと現場が困るんだろう
119 20/12/11(金)15:33:26 No.754121487
フラットデザインはともかくアイコンからほぼ色消えて視認性悪くなったのは本当にクソだと思うけどもうほとんどなれちゃったからいいや…
120 20/12/11(金)15:33:57 No.754121578
更新されたらリリースノートは読んだ方がいいよ UI以外はどんどん良くなってるから
121 20/12/11(金)15:34:34 No.754121706
ポーズスタジオが最高レベルに使いやすいツールだっただけに重くて使いづらい3D機能になったのが意味わからない
122 20/12/11(金)15:35:31 No.754121868
むしろアイコンは割とどうでもいいけどフラットデザインがクソ
123 20/12/11(金)15:35:38 No.754121894
UI前のまま今の機能使えるまでそのままにしとくね…
124 20/12/11(金)15:35:42 No.754121906
UI切り替わった直後は本当に酷かった ボタンがアクティブなのかディアクティブなのかがわからん… 少しマシだけど前の方が100倍見やすかった su4421282.jpg
125 20/12/11(金)15:35:44 No.754121912
>アニメ機能とか全く使わないからよくわからない… >差分制作に活用出来たりするんだっけ…? 実はアニメ機能を活用することでレイヤー1,レイヤー2をレイヤー1.pngレイヤー2.pngとかに一発出力できちまうんだ
126 20/12/11(金)15:36:12 No.754121986
>ポーズスタジオが最高レベルに使いやすいツールだっただけに重くて使いづらい3D機能になったのが意味わからない クリスタの3D機能酷いよね… おっこの3D素材いいじゃんと思って使おうとしてもゲロ吐きそうなレベルで使いにくい
127 20/12/11(金)15:36:18 No.754122015
>sai2は全然触ってないけどどうなん? たまに触ると軽いし素直に使えて良いなって思うけど、設定詰める作業考えるとやる気がメキメキ落ちるのを感じるからすぐにクリスタに戻る
128 20/12/11(金)15:36:23 No.754122033
>アニメ機能とか全く使わないからよくわからない… >差分制作に活用出来たりするんだっけ…? 差分4桁枚出力も10分ぐらいで終わる 手作業だと何日かかるか考えたくもない
129 20/12/11(金)15:36:58 No.754122134
>UI切り替わった直後は本当に酷かった >ボタンがアクティブなのかディアクティブなのかがわからん… 1.9.5でマジで無理ってなってずっと1.9.4だけど今はマシになったの?
130 20/12/11(金)15:37:05 No.754122163
>差分4桁枚出力も10分ぐらいで終わる >手作業だと何日かかるか考えたくもない はーなるほどそういう使い方なのか CG集作ろうかと思ってるし勉強してみるか…
131 20/12/11(金)15:37:08 No.754122173
>おっこの3D素材いいじゃんと思って使おうとしてもゲロ吐きそうなレベルで使いにくい それでも使うしかないんだ・・・ 素材はすげー良いから作者にめちゃくちゃ感謝してる
132 20/12/11(金)15:37:17 No.754122192
>sai2は全然触ってないけどどうなん? 機能増えてるしちょくちょくバグ取りもやってるけど最初のコンセプト通り落書き用ソフトだ
133 20/12/11(金)15:37:19 No.754122195
>実はアニメ機能を活用することでレイヤー1,レイヤー2をレイヤー1.pngレイヤー2.pngとかに一発出力できちまうんだ それはいいな…新クリスタの新機能?
134 20/12/11(金)15:37:21 No.754122205
SAI2はふつーに使えるというか詳しいレベルで使いこなせてないからわからん… ファイルのアイコンくらいはそろそろ作ってもいいんじゃないとは思う
135 20/12/11(金)15:37:46 No.754122256
>差分4桁枚出力も10分ぐらいで終わる >手作業だと何日かかるか考えたくもない >差分4桁枚 なそ
136 20/12/11(金)15:37:54 No.754122277
>1.9.5でマジで無理ってなってずっと1.9.4だけど今はマシになったの? ちょっとだけコントラスト上がって少しだけ見やすくなった 慣れたらなんとか普通に使える
137 20/12/11(金)15:38:04 No.754122304
>>実はアニメ機能を活用することでレイヤー1,レイヤー2をレイヤー1.pngレイヤー2.pngとかに一発出力できちまうんだ >それはいいな…新クリスタの新機能? 数年前のアプデだぞ
138 20/12/11(金)15:38:08 No.754122318
>それはいいな…新クリスタの新機能? UI変更前からずっとあります…
139 20/12/11(金)15:38:37 No.754122413
>>アニメ機能とか全く使わないからよくわからない… >>差分制作に活用出来たりするんだっけ…? >差分4桁枚出力も10分ぐらいで終わる だそ けん
140 20/12/11(金)15:38:50 No.754122466
クリスタは知らない機能が盛りだくさんだからな・・・
141 20/12/11(金)15:39:31 No.754122576
>それはいいな…新クリスタの新機能? ほい EXのみだからPROにはない https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/866
142 20/12/11(金)15:39:56 No.754122644
はみ出した部分なぞって消すユーザー編集ツール?とかフォトショブラシ取り込めるとかタイムラプスできるとか多機能が多機能を読んで飽和きとる
143 20/12/11(金)15:40:14 No.754122689
アニメ機能そんなに有能だったのか…
144 20/12/11(金)15:41:00 No.754122845
>クリスタは知らない機能が盛りだくさんだからな・・・ ずっと前からあった参照レイヤーの線からはみ出さない機能が最近になって神機能としてようやく注目されたりしたしな…
145 20/12/11(金)15:41:13 No.754122877
原画描いてる身としては差分出力無いと話にならない 60枚の作画カットを1枚1枚出力してられるかよ
146 20/12/11(金)15:41:15 No.754122880
なんかうまく説明できないけど目が疲れるってのはやだなぁとは思う
147 20/12/11(金)15:41:40 No.754122933
>>クリスタは知らない機能が盛りだくさんだからな・・・ >ずっと前からあった参照レイヤーの線からはみ出さない機能が最近になって神機能としてようやく注目されたりしたしな… あれなんで今更話題になったのかわからん…
148 20/12/11(金)15:42:16 No.754123024
上でちょっと語られてるけどもしかしてつよつよPCにしても 手振れ補正でちょっともたつくのって変わらなかったりするんです…?
149 20/12/11(金)15:42:17 No.754123029
修飾ボタン押して機能の一時切り替えを変更したり、塗りつぶしツール押しっぱなしで複数箇所一度に濡れるのは便利すぎてなかなか他のツールに移れないかも
150 20/12/11(金)15:42:20 No.754123034
>>>クリスタは知らない機能が盛りだくさんだからな・・・ >>ずっと前からあった参照レイヤーの線からはみ出さない機能が最近になって神機能としてようやく注目されたりしたしな… >あれなんで今更話題になったのかわからん… 使われてなかったからだろ
151 20/12/11(金)15:42:36 No.754123085
更新ある度にリリースノートは絶対読めよな!! https://www.clipstudio.net/ja/dl/release_note_old/
152 20/12/11(金)15:43:09 No.754123157
>あれなんで今更話題になったのかわからん… ブラシ設定項目かたっぱしから試す人が意外と少ないってことだろう
153 20/12/11(金)15:43:20 No.754123188
韓国だか中国のわけわかんないアプリの名前出るだけでゾっとする こちとらプライド持ってクリペ使ってるんだわけわかんないアプリとコラボすんな
154 20/12/11(金)15:43:26 No.754123193
>あれなんで今更話題になったのかわからん… 実装時期に関係なく「この機能便利だな」って思ったユーザーがヒで呟いたら公式がRTするから それで火が付く事は割とよくあるからそれじゃないかな
155 20/12/11(金)15:43:32 No.754123215
>上でちょっと語られてるけどもしかしてつよつよPCにしても >手振れ補正でちょっともたつくのって変わらなかったりするんです…? 手ぶれ補正の仕組み上どんなソフトでも無理だと思う
156 20/12/11(金)15:44:12 No.754123327
参照線からはみ出さない設定は実装直後ここで話題になったから「」は知ってる率高いと思う
157 20/12/11(金)15:44:15 No.754123339
いや特にプライドとかないわ…
158 20/12/11(金)15:44:25 No.754123364
最近になってクイック共有ってのでLINEに簡単にデータ送れる事を知った
159 20/12/11(金)15:44:30 No.754123378
始めたばかりに参考になる本とかないかな…お勧めあったら教えてほしい
160 20/12/11(金)15:44:52 No.754123428
便利な機能ほど奥のほうにあるからね
161 20/12/11(金)15:45:27 No.754123532
>手ぶれ補正の仕組み上どんなソフトでも無理だと思う そうか残念だ…
162 20/12/11(金)15:45:31 No.754123546
案外本よりクリスタ使ってる友達とか同僚のほうが助けになる
163 20/12/11(金)15:45:51 No.754123606
漫画中心にやってるから参照レイヤーあんま使わないな・・・ 下書き属性のレイヤーは選択や塗りつぶしの参照先から外せるから便利に使ってる
164 20/12/11(金)15:45:59 No.754123624
機能モリモリ使うほど高度な絵描いてねぇんだな俺って毎回なる
165 20/12/11(金)15:46:08 No.754123652
>始めたばかりに参考になる本とかないかな…お勧めあったら教えてほしい みんなマジで使い方違うんで機能ならマニュアル読むのがいいと思う もしくは好みのイラストレーターの配信動画とか
166 20/12/11(金)15:46:15 No.754123668
フォルダ内のレイヤーに参照レイヤー置いて そのフォルダにクリッピングしたレイヤーで参照レイヤーが参照されないのは仕様通りなんだろうか
167 20/12/11(金)15:47:24 No.754123862
クリスタの使い方ほんと人それぞれよね 知り合いにアシスタント頼んだ時ファイル渡したら「なんだよこの混沌」ってキレられた
168 20/12/11(金)15:47:36 No.754123889
>下書き属性のレイヤーは選択や塗りつぶしの参照先から外せるから便利に使ってる 下書き属性ってそういう風になるものだったのか ひょっとして消しゴムツールのベクター消しからも外れたりする?
169 20/12/11(金)15:47:46 No.754123917
>フォルダ内のレイヤーに参照レイヤー置いて >そのフォルダにクリッピングしたレイヤーで参照レイヤーが参照されないのは仕様通りなんだろうか 参照レイヤーが編集レイヤーの時には参照レイヤーを参照しない(編集レイヤーとして参照される)からクリッピングも同じような処理になってるんだろうね 多分仕様通り
170 20/12/11(金)15:48:21 No.754124019
クリスタに◯◯無い!は大体その機能を知らないだけはよくある
171 20/12/11(金)15:48:27 No.754124039
3D勉強中だから素材登録してみようと思ってるんだけど需要あるものが分からん 「」が欲しい3D素材とかある? 部屋とか大物はちょっとまだ無理
172 20/12/11(金)15:49:15 No.754124178
> 「なんだよこの混沌」ってキレられた 俺もキレられる自信あるし同僚のデータにキレたこともある
173 20/12/11(金)15:49:17 No.754124186
>クリスタに◯◯無い!は大体その機能を知らないだけはよくある たまにマジでないのもあるけど割と工夫でなんとかなる 左手デバイスのマクロで強引に解決したりするのいいよね…
174 20/12/11(金)15:49:32 No.754124240
とりあえず4Pくらいの漫画を描いてみてここ効率化できるかなでググるを繰り返すのが一番いいと思う
175 20/12/11(金)15:49:33 No.754124241
マンガもイラストもアニメもこれ一つで!っていう欲張りソフトを実現してるんだから 「そんな機能俺は使わないよ」とか思ってもどこかの誰かが本気で欲してる機能かも知れないので 気にせず自分だけの使い方を極めて欲しい
176 20/12/11(金)15:49:52 No.754124300
>「」が欲しい3D素材とかある? マイクとかデジカメとかのガジェット系
177 20/12/11(金)15:50:06 No.754124335
同人誌作るのに見開きページで描く設定できなくて腹立つのと 漫画ファイル毎に使う3Dやブラシ保存できる場所欲しい…
178 20/12/11(金)15:50:16 No.754124367
今のところ増えた機能が原因で重い!!とかいうのもないしな…
179 20/12/11(金)15:50:30 No.754124412
>同人誌作るのに見開きページで描く設定できなくて腹立つのと えっできるでしょ?
180 20/12/11(金)15:50:42 No.754124451
個人的には銃が欲しいけど割と漁るとあるな…
181 20/12/11(金)15:50:43 No.754124463
画像を統合してコピーが欲しい
182 20/12/11(金)15:50:45 No.754124468
描き方整理せずに手なりで差分とか効果とかレイヤー乗せるから他人には理解できない構成のファイルが出来上がる
183 20/12/11(金)15:50:46 No.754124474
ここまでシェア取ったらアプデ切られることも当分なさそうだしいいよね
184 20/12/11(金)15:51:05 No.754124519
>同人誌作るのに見開きページで描く設定できなくて腹立つのと 出来るじゃん
185 20/12/11(金)15:51:08 No.754124530
>画像を統合してコピーが欲しい 表示レイヤーのコピーを結合ではなく…?
186 20/12/11(金)15:51:09 No.754124532
youtubeとかでオススメされてたパレット配置したら効率めちゃくちゃ上がった 初期はパレット類置きすぎ!ってなるなった
187 20/12/11(金)15:51:11 No.754124541
できないわけないし俺が見つけられてないだけなんだろうな…と思うと本当になくてびびるのはレイヤー整列機能くらいだ
188 20/12/11(金)15:51:31 No.754124614
>同人誌作るのに見開きページで描く設定できなくて腹立つのと >漫画ファイル毎に使う3Dやブラシ保存できる場所欲しい… >クリスタに◯◯無い!は大体その機能を知らないだけはよくある
189 20/12/11(金)15:51:41 No.754124646
>ひょっとして消しゴムツールのベクター消しからも外れたりする? どういう作業を想定してるかわからないけど、消しゴムならレイヤーが別れてるならそもそも参照しようがないんじゃないかな・・・ 選択ツールや塗りつぶしツールなんかは参照先を細かく設定できるから使いやすいように設定してみると良いよ
190 20/12/11(金)15:52:20 No.754124764
>同人誌作るのに見開きページで描く設定できなくて腹立つのと 普通にできるな… >漫画ファイル毎に使う3Dやブラシ保存できる場所欲しい… サブツールパレットでできるな…
191 20/12/11(金)15:52:20 No.754124765
下書きを参照先から外せるの知らなかった…
192 20/12/11(金)15:52:21 No.754124767
漫画ソフトの派生なのに見開き出来ないわけ無いだろう…
193 20/12/11(金)15:52:22 No.754124776
>youtubeとかでオススメされてたパレット配置したら効率めちゃくちゃ上がった それ教えてほしいとても!
194 20/12/11(金)15:52:24 No.754124784
>画像を統合してコピーが欲しい 出来るぞ
195 20/12/11(金)15:52:35 No.754124815
「CLIP STUDIO 見開きページ」でぐぐれば出てくるのにどうして
196 20/12/11(金)15:52:38 No.754124828
>>画像を統合してコピーが欲しい >表示レイヤーのコピーを結合ではなく…? 表示中イメージ をクリップボードに突込んで他アプリに貼り付けたい
197 20/12/11(金)15:53:09 No.754124913
>みんなマジで使い方違うんで機能ならマニュアル読むのがいいと思う うう…難しいのう ありがとう読むよ
198 20/12/11(金)15:53:15 No.754124932
>出来るじゃん 同人誌入稿ではじめから見開きページ設定できないでしょ?できんの? そりゃページ設定後に見開きにすりゃできるけどさ コミックならできるけど
199 20/12/11(金)15:53:39 No.754125007
なんてワードで検索すればいいかわからない曖昧な目標はともかく 見開きは検索しろ!
200 20/12/11(金)15:53:45 No.754125020
簡単な機能ならホントにググればわりとすぐに見つかるちゃんとググろうね…
201 20/12/11(金)15:54:06 No.754125089
>表示中イメージ をクリップボードに突込んで他アプリに貼り付けたい ショートカットで行けるのでは
202 20/12/11(金)15:54:06 No.754125090
これ出来ないかな?って思ったら調べる だいたいでてくる
203 20/12/11(金)15:54:09 No.754125098
>それ教えてほしいとても! 「はじめてのクリスタ」で出てくるシリーズの1つ目でパレットの説明と絵を描くときに使うパレットの整頓してるよ
204 20/12/11(金)15:54:13 No.754125112
>同人誌入稿ではじめから見開きページ設定できないでしょ?できんの? よくわかんないけど普通にできるやつな気がする
205 20/12/11(金)15:54:33 No.754125154
>>>画像を統合してコピーが欲しい >>表示レイヤーのコピーを結合ではなく…? >表示中イメージ をクリップボードに突込んで他アプリに貼り付けたい オートアクションで「表示中のレイヤーを結合」→「コピー」→「(結合して出来たレイヤーを)消去」じゃダメなの?
206 20/12/11(金)15:54:37 No.754125165
マジで機能多いからね… このソフト完ぺきに使いこなせる人いるのかってレベルで
207 20/12/11(金)15:54:44 No.754125193
書き込みをした人によって削除されました
208 20/12/11(金)15:54:59 No.754125242
>マイクとかデジカメとかのガジェット系 マイクはいくつかあった気がするけどイラスト映えする系のマイクかな? あとデジカメね了解
209 20/12/11(金)15:55:02 No.754125252
>「はじめてのクリスタ」で出てくるシリーズの1つ目でパレットの説明と絵を描くときに使うパレットの整頓してるよ ありがとうありがとう…
210 20/12/11(金)15:55:06 No.754125258
アニメ機能とか興味なきゃ使わんだろうし全部とか無理だわ…
211 20/12/11(金)15:55:14 No.754125278
>表示中イメージ をクリップボードに突込んで他アプリに貼り付けたい それなら一連の作業をアクションに登録すればいけそうだな
212 20/12/11(金)15:55:34 No.754125347
クリスタはコレが出来たら神ソフトなんだけどな~ が検索したら大体出てくるから離れられない あと要望とかバグは公式のフォーラムに書けば割と実装されるぞ
213 20/12/11(金)15:56:01 No.754125425
>あと要望とかバグは公式のフォーラムに書けば割と実装されるぞ レイヤー999枚上限の撤廃はマジで嬉しかった
214 20/12/11(金)15:56:03 No.754125428
自分の趣味や仕事でストレスなく使えていればそれが完璧さ
215 20/12/11(金)15:56:19 No.754125482
部屋の間取りがいくらでもほしい あたりに使いたいから・・・
216 20/12/11(金)15:56:24 No.754125492
>コミックならできるけど できてるならいいんじゃない…?
217 20/12/11(金)15:56:29 No.754125506
泥版出たからkindleでやってみたいけど買えるのかな
218 20/12/11(金)15:56:44 No.754125552
ごめんオートアクションで結合後コピーでいけるかなと思ったけど統合後戻すのが上手くいかなくてあきらめてた コピーして統合があるならいけそうだね 試してみる
219 20/12/11(金)15:56:51 No.754125577
ひょっとして世界に通じるレベルで有能なソフトなのでは…
220 20/12/11(金)15:57:00 No.754125619
>レイヤー999枚上限の撤廃はマジで嬉しかった これは本当に助かった
221 20/12/11(金)15:57:06 No.754125635
>ひょっとして世界に通じるレベルで有能なソフトなのでは… 左様
222 20/12/11(金)15:57:12 No.754125650
>ひょっとして世界に通じるレベルで有能なソフトなのでは… お絵かきソフトとしてはトップレベルだよ!
223 20/12/11(金)15:57:35 No.754125719
と言うかスレ画の代替ソフトが存在しない程度には色々出来る
224 20/12/11(金)15:57:46 No.754125758
ずっと使ってるけどなんだか知らない機能がいっぱい出てくるな…
225 20/12/11(金)15:57:47 No.754125761
>ひょっとして世界に通じるレベルで有能なソフトなのでは… どういうわけか類似ソフトが和製のしかなさげなんだよな
226 20/12/11(金)15:57:50 No.754125772
>ひょっとして世界に通じるレベルで有能なソフトなのでは… だいぶ前から海外でも主力で使うアーティスト増えてきてる あとセルシスがすごい海外営業してる
227 20/12/11(金)15:58:36 No.754125925
>レイヤー999枚上限の撤廃はマジで嬉しかった そんなに使うのか……イラスト業?
228 20/12/11(金)15:58:36 No.754125930
>サブツールパレットでできるな… できないだろ3D素材置きたいのに
229 20/12/11(金)15:58:38 No.754125939
>どういうわけか類似ソフトが和製のしかなさげなんだよな まあコミックイラスト描きたい!マンガ描きたい!で開発するとしたら日本だけだと思う アジア圏からも出てきそうだけど
230 20/12/11(金)15:58:54 No.754125988
>と言うかスレ画の代替ソフトが存在しない程度には色々出来る フリーソフトも進化してるけどまだかゆいところに手が届かないもんね
231 20/12/11(金)15:59:01 No.754126005
機能の割に安すぎるからこれ以上のものがないのよね
232 20/12/11(金)15:59:01 No.754126009
SOZAIは新順で見るともう海外からの投稿の方が多いんじゃないかと感じる
233 20/12/11(金)15:59:06 No.754126023
まじかよアドビ大したことねーな
234 20/12/11(金)15:59:09 No.754126038
みんな調べて使いこなしてんだなというか普段ものすごく適当に使って描いてるから自分は別にこんな豪華なソフト使わなくてもいいのでは気がしてしまう
235 20/12/11(金)15:59:39 No.754126139
>できてるならいいんじゃない…? 同人誌入稿で描きたい時の話ししてるのに…
236 20/12/11(金)15:59:39 No.754126144
>>レイヤー999枚上限の撤廃はマジで嬉しかった >そんなに使うのか……イラスト業? CG集作ってると描き方によっちゃ普通に突破するんだ 表情差分1枚つくるだけで数十枚ぐらいレイヤー重ねること多いし
237 20/12/11(金)15:59:48 No.754126170
Photoshopは画像編集ソフトの最高峰であってお絵かきソフトではないので 高機能すぎて絵を書くのにも便利なだけで
238 20/12/11(金)16:00:12 No.754126238
>>レイヤー999枚上限の撤廃はマジで嬉しかった >そんなに使うのか……イラスト業? ソジャゲのイラスト仕事とか差分作りとかでかなりフォルダ作ったりレイヤー分けるから… あと季節衣装差分の依頼とかがくるとどんどん増えた 平均すれば600枚くらいだけど多いのだと1800枚くらい使ってるのがある
239 20/12/11(金)16:00:13 No.754126241
>まじかよアドビ大したことねーな 実際アドビはクソだと思うんで競合してくれるならうれしい
240 20/12/11(金)16:00:17 No.754126253
>表情差分1枚つくるだけで数十枚ぐらいレイヤー重ねること多いし なそ にん
241 20/12/11(金)16:00:21 No.754126265
作業レイヤー残したまま差分作るとレイヤー1000枚は結構見えてくる
242 20/12/11(金)16:00:27 No.754126283
バケツの隙間閉じ機能がフォトショになくてコミスタにある辺りからセルシスすげーなって思ってたけどここまで凄くなるとは
243 20/12/11(金)16:00:38 No.754126313
俺も99%の機能を使っていない自信があるけど トーンとかの素材で楽できるだけで金払った価値あるから良いと思ってる
244 20/12/11(金)16:00:47 No.754126336
正直999枚上限でも警告ダイアログさえ出れば許した ダイアログも何も出ずにレイヤー新規作成できなくなるから最初は原因究明に1時間ぐらい吸われたよ…
245 20/12/11(金)16:01:08 No.754126391
素材いっぱい落とすと管理がマジ大変になる…
246 20/12/11(金)16:01:19 No.754126429
作業レイヤー残すならまあそれくらいありうるか… そこまで行くと自分でも管理しづらいからファイルわけちゃうが
247 20/12/11(金)16:01:40 No.754126483
>素材いっぱい落とすと管理がマジ大変になる… しよう!フォルダ分け!
248 20/12/11(金)16:01:54 No.754126534
写真から3d人形にポーズ取らせることができる機能のおかげでエロポーズをぐりぐり見回せられるようになったからクリスタしかもう使えない
249 20/12/11(金)16:01:59 No.754126543
げそあたりがクリスタでアニメ作ってた気がする アニメスタジオのブログまでアンテナ伸ばしてないけど制作現場で活用されてるのかしらん
250 20/12/11(金)16:02:30 No.754126628
>げそあたりがクリスタでアニメ作ってた気がする >アニメスタジオのブログまでアンテナ伸ばしてないけど制作現場で活用されてるのかしらん レタスの後継ソフトでもあるからめっちゃ使われてると思う
251 20/12/11(金)16:02:37 No.754126642
>しよう!フォルダ分け! そんなのやってるに決まってるじゃん 中の順番変えられないのもキツい
252 20/12/11(金)16:02:56 No.754126678
趣味から色んなプロまでユーザー入り乱れてるからマジで使い方違うんだろうなって…