虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/11(金)12:39:41 普段は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/11(金)12:39:41 No.754086989

普段は小心者だけどやる時はやるキャラは人気が出やすいと聞く

1 20/12/11(金)12:40:19 No.754087164

実際スペックはすごいからなこいつ…

2 20/12/11(金)12:41:37 No.754087537

あああああああああああ!!!!! アニ!!!!ライナーーーー!!!!!!

3 20/12/11(金)12:41:43 No.754087567

ミカサの不意討ちとブレード投擲を完璧に捌くのは兵長級では…?

4 20/12/11(金)12:42:16 No.754087717

俺は好きだけど「」は嫌ってそう

5 20/12/11(金)12:42:33 No.754087800

実際スレ画メインのファン漫画まで生まれてるなら

6 20/12/11(金)12:42:56 No.754087898

>俺は好きだけど「」は嫌ってそう 読み直すとまるで印象違う…

7 20/12/11(金)12:43:01 No.754087917

進撃の巨人の顔だぜ?

8 20/12/11(金)12:43:44 No.754088093

>進撃の巨人の顔だぜ? 最終盤で再生怪人枠とかこのリハクの目にも

9 20/12/11(金)12:43:49 No.754088116

何気に進撃の顔というか看板だしなこいつ

10 20/12/11(金)12:43:57 No.754088144

ライナーの事情を知ってから読み直すと小心者だからビクついてるんじゃなくて ライナーの異常な言動に怯えてるコマが多くて耐えられない

11 20/12/11(金)12:44:03 No.754088162

こいつが最初からこのモードだと壁内陣営勝ち目無かった気がする

12 20/12/11(金)12:44:11 No.754088201

おかしくなったライナーに気をつけつつ活動するのは相当な苦労なのは確か

13 20/12/11(金)12:44:21 No.754088243

言ってくれなきゃ何も分からないじゃないかされたのは正直可哀想とは思う

14 20/12/11(金)12:44:35 No.754088295

ミカサと同率6位だから人気者

15 20/12/11(金)12:45:09 No.754088437

>ライナーの事情を知ってから読み直すと小心者だからビクついてるんじゃなくて >ライナーの異常な言動に怯えてるコマが多くて耐えられない ビ ッ グ

16 20/12/11(金)12:45:10 No.754088443

腰巾着野郎じゃなくて介護士だったとはね…

17 20/12/11(金)12:45:35 No.754088553

一時期サンドバッグにされてたし 最近妙に再評価されてるのを不満に思ってる「」多そう

18 20/12/11(金)12:45:47 No.754088599

最期があまりにも情けないせいで株落としてるみたいなところはあると思う ライナーの焼き増し状態だし

19 20/12/11(金)12:45:47 No.754088603

>腰巾着野郎じゃなくて介護士だったとはね… お爺ちゃんもう戦士の時間でしょ…

20 20/12/11(金)12:46:32 No.754088779

一度も見せるチャンスなかった射撃スキル

21 20/12/11(金)12:46:53 No.754088874

でもよく見たらあの最期割と悲惨では?

22 20/12/11(金)12:47:14 No.754088970

境遇的には可哀想な奴なんですよ ライナーみたいに自分の責任と向き合わずに世界のせいにしたから死んだけど

23 20/12/11(金)12:47:45 No.754089093

ピークちゃんのが超大型あってたね 賢いし変装もばっちり

24 20/12/11(金)12:47:47 No.754089106

>最期があまりにも情けないせいで株落としてるみたいなところはあると思う 助けを求めるのが結局調査兵団なのいいよね…

25 20/12/11(金)12:48:12 No.754089204

>でもよく見たらあの最期割と悲惨では? よく見なくても悲惨だよぉ!

26 20/12/11(金)12:48:18 No.754089230

超大型にあんまり本人の技量必要ない気もしないでもないけど壁から落ちてライナーの援護とかは優秀じゃないと思いつかないだろうな

27 20/12/11(金)12:48:26 No.754089264

ライナーが折り合いを付けられずに壊れたけどこいつは正気のままスレ画の発言かませるあたり超大型任されるにふさわしい素質を持ってた

28 20/12/11(金)12:48:37 No.754089320

>境遇的には可哀想な奴なんですよ >ライナーみたいに自分の責任と向き合わずに世界のせいにしたから死んだけど 読み進めていくたびにこれ世界の方がクソだわってなるから割とこいつに同情できると思う まあクソみたいな世界だからってそれを受け入れるんじゃなくて頑張って足掻いてる方が格好良く見えるのは確かなんだけど

29 20/12/11(金)12:48:52 No.754089387

>でもよく見たらあの最期割と悲惨では? もう少し早ければ覚悟きめて食われたかもしれないし遅ければ気づかず食われたと思う最悪のタイミング

30 20/12/11(金)12:48:52 No.754089392

>ピークちゃんのが超大型あってたね >賢いし変装もばっちり 車力の数ヶ月ぶっ通し適正あるのが彼女だけだったのかな

31 20/12/11(金)12:49:02 No.754089436

進撃の巨人ってよく考えたらこいつから始まるんだよな……

32 20/12/11(金)12:49:14 No.754089486

なんかライナーばっかり言われてるけどアニからしたらコイツも大概クソ野郎だよね

33 20/12/11(金)12:49:41 No.754089604

>なんかライナーばっかり言われてるけどアニからしたらコイツも大概クソ野郎だよね はい でも俺は結構好きです

34 20/12/11(金)12:49:49 No.754089636

アニから好かれる要素が皆無すぎる

35 20/12/11(金)12:49:51 No.754089640

何かとすぐ諦めて成果も無く帰ろうとするアニと 兄貴分エミュしてやる気に満ち溢れたライナー の間で強く解答はせず三人でのバランスとってた節はある

36 20/12/11(金)12:49:53 No.754089649

なんで他国との戦争用じゃなく始祖強奪の方に超大型投入したんだっけ

37 20/12/11(金)12:49:55 No.754089660

対話する気なんてさらさらなくお前らみんな殺すまでいったのになぜかベルトル菌言われてた

38 20/12/11(金)12:50:22 No.754089767

ライナーはやる気に満ち溢れてるけど1番仕事量多いのは圧倒的にアニ

39 20/12/11(金)12:50:30 No.754089806

アニメで見るとミカサとかのおかしい動きから逃げられてるの確かにヤバイなと思った

40 20/12/11(金)12:50:36 No.754089824

多分カップリング的にはアニよりブスユミルのほうが人気

41 20/12/11(金)12:50:39 No.754089834

>なんかライナーばっかり言われてるけどアニからしたらコイツも大概クソ野郎だよね ライナーは精神分裂起こしてるせいで近くにいると心労がエグいから… こっちはまだキツい作業押し付けてくるのと変に好意寄せてくるのが極めてウザい程度で済んでるし

42 20/12/11(金)12:50:52 No.754089879

>アニから好かれる要素が皆無すぎる そりゃアルミンいいかもと思うわ

43 20/12/11(金)12:51:02 No.754089931

>対話する気なんてさらさらなくお前らみんな殺すまでいったのになぜかベルトル菌言われてた 結局エレンがアルミンに言ってた頭をベルトルトに汚染されたってのは勘違いなんだよな

44 20/12/11(金)12:51:11 No.754089975

エレンさらった時に森でみんなから文句言われまくってるとこ初見はオウオウもっと言ったれって思ってたけど改めて読むと辛すぎる 悪魔に情が湧かないよう必死に抑えてたけど無理だったんだね…

45 20/12/11(金)12:51:11 No.754089979

>なんで他国との戦争用じゃなく始祖強奪の方に超大型投入したんだっけ 壁壊すため

46 20/12/11(金)12:51:28 No.754090058

アニが深夜まで潜入捜査で働いてるの知った上で 訓練中に「おいおい何サボってんだよ」って絡んでくるライナー何なの 庇わないベルトルトも何なの

47 20/12/11(金)12:51:49 No.754090150

というかあの段階での悪魔とはとか何が出来るのかを冷静に考えた末での答えだよね 今はやっと最終局面だから手を取り合うって出来たけどこの子の最後の答えとかの積み重ねがあってこそ

48 20/12/11(金)12:51:56 No.754090177

>壁壊すため 鎧タックルが壁壊し用かと思ってた

49 20/12/11(金)12:51:59 No.754090195

鎧のベルトルトでも車力のベルトルトでもイマイチそうだし超大型で良かったんだ

50 20/12/11(金)12:52:19 No.754090261

気が狂ったライナーを相手にアニみたいに嫌にならない時点で相当な精神力

51 20/12/11(金)12:52:34 No.754090320

知ってる? ライナー達の素性が判明するまではライナーとアニのカップリングイラストが流行してたんだぜ

52 20/12/11(金)12:52:35 No.754090327

戦槌があればベルベルくんは適正あると思う

53 20/12/11(金)12:52:43 No.754090364

ライナーは死体見てごめんなさいしてるアニに自分がマルコ殺させたこと忘れて「まぁしゃーねーよ」ってしたり、偵察で夜寝てないから対人格闘でいい感じにサボってたアニに「お前それでも兵士か?」って叱ったりしてたから…

54 20/12/11(金)12:52:50 No.754090401

>訓練中に「おいおい何サボってんだよ」って絡んでくるライナー何なの 何って調査兵団の兵士だが

55 20/12/11(金)12:52:54 No.754090421

>対話する気なんてさらさらなくお前らみんな殺すまでいったのになぜかベルトル菌言われてた ベルトルトのせいにされてたのは臆病風ってだけじゃなくてマーレの戦士だったからじゃないの?

56 20/12/11(金)12:53:02 No.754090447

>アニが深夜まで潜入捜査で働いてるの知った上で >訓練中に「おいおい何サボってんだよ」って絡んでくるライナー何なの >庇わないベルトルトも何なの 周りからサボってると思われて浮くよりライナーが嫌味っぽく叩くことでアニかわいそうって思うやつが出るだろ

57 20/12/11(金)12:53:15 No.754090494

>何って調査兵団の兵士だが 殺されたいのかお前

58 20/12/11(金)12:53:19 No.754090511

あんまり普段から三人仲良くしてるとアニ捕まった時点で芋づる式にバレるし…

59 20/12/11(金)12:53:29 No.754090552

>>何って調査兵団の兵士だが >殺されたいのかお前 殺されたいです

60 20/12/11(金)12:53:40 No.754090598

そういやベルベルくんとアルミンは真逆の存在だな…

61 20/12/11(金)12:53:47 No.754090623

>>>何って調査兵団の兵士だが >>殺されたいのかお前 >殺されたいです ???「ダメに決まってるだろ♡」

62 20/12/11(金)12:53:49 No.754090635

優秀なのにそこまでみんなに思い入れされてないのはさすがに可哀想

63 20/12/11(金)12:53:50 No.754090639

ライナー最低だな…

64 20/12/11(金)12:53:55 No.754090656

ンンンンンン!!!!!!

65 20/12/11(金)12:53:58 No.754090671

(ライナーをちょっと強めに握るアニ)

66 20/12/11(金)12:54:32 No.754090803

何故か成果ゼロで帰ったら処分されるのはライナーだけみたいな扱いだったけど普通全員処分じゃね?

67 20/12/11(金)12:54:36 No.754090816

誰かに命令されたわけじゃない これは僕自身で決めた道なんだ

68 20/12/11(金)12:54:39 No.754090832

アニのこと好きなくせにライナーがマルコを殺させようとしたとき庇わなかったからな そんなんだからモテないんだ

69 20/12/11(金)12:54:43 No.754090853

今月ジャンに腕離せって言ったときワクワクしてますよね?

70 20/12/11(金)12:54:48 No.754090863

エレンが初めて巨人化した時とかあからさまに怪しすぎる… 壁外に人類が居るなんて誰も知らなかったからバレなかったけど

71 20/12/11(金)12:54:50 No.754090872

ライナー…お前は運が…良かったのかなぁ…

72 20/12/11(金)12:54:57 No.754090898

今読み返すと「この戦いが終わったらアニを助け出して好きって告白しろよ」って言ってるシーン死ぬほどムカつくな

73 20/12/11(金)12:55:02 No.754090912

巨人に喰われそうになって助けを求めた時に調査兵団のみんなを見つけて一瞬ホッとした顔になるのお辛い… 敵なのに本当に仲間だと思えるくらい信頼してたんだよね

74 20/12/11(金)12:55:12 No.754090957

超大型はまず巨人化するまでに生身で重要な場所まで行けるくらいの技量は必要だと思う

75 20/12/11(金)12:55:14 No.754090972

>そういやベルベルくんとアルミンは真逆の存在だな… それまで否定されまくりだったけどここにきてスレ画とエレン似てるって意見がよく出てくるのが笑える

76 20/12/11(金)12:55:23 No.754091015

マルコを殺めた事について アニは中央行ったり引きこもったりでもうやってられないと匙を投げた この子はあぁいう悲劇を繰り返さないためには片一方を徹底的に倒すしかないねになった ライナーは精神が分裂したり病んだり色々あったけど最新でマルコが居たから調査兵団にしたジャンに俺達って言って貰えたんで多分救われた

77 20/12/11(金)12:55:25 No.754091021

とっとと発狂して逃げたライナーは楽ちんだけどベルトルトの心労は凄かっただろうな…

78 20/12/11(金)12:55:39 No.754091068

>何故か成果ゼロで帰ったら処分されるのはライナーだけみたいな扱いだったけど普通全員処分じゃね? だからライナーが全員を脅して作戦を強行した

79 20/12/11(金)12:55:40 No.754091080

>巨人に喰われそうになって助けを求めた時に調査兵団のみんなを見つけて一瞬ホッとした顔になるのお辛い… >敵なのに本当に仲間だと思えるくらい信頼してたんだよね 今だったら助けると思う 当時じゃ無理

80 20/12/11(金)12:55:41 No.754091083

パッキャオ

81 20/12/11(金)12:55:43 No.754091091

アニも結構な糞だしみんなお似合いだよ

82 20/12/11(金)12:56:04 No.754091179

>今読み返すと「この戦いが終わったらアニを助け出して好きって告白しろよ」って言ってるシーン死ぬほどムカつくな そこは当時から何言ってんだこいつらって感じだったよ

83 20/12/11(金)12:56:27 No.754091265

公式で似てるのはジャンとライナーだし… 初期は顔が似てたし…

84 20/12/11(金)12:56:53 No.754091356

読み返すと本当に色々考えさせられる とりあえず初期のアルミンは純粋で腹黒い感じもなくて可愛いなこいつ

85 20/12/11(金)12:57:03 No.754091414

スレ画の父は穏やかになくなって正解だったかもな…

86 20/12/11(金)12:57:11 No.754091454

隣でライナーがエレンにネタばらしした時の表情すき お前さらっと何してくれてんのみたいな

87 20/12/11(金)12:57:40 No.754091574

兵ナーの爽やかナイスガイっぷりだと自分が憎まれ役を買って出ることでアニが訓練兵に馴染めるように仕向けたとかあるかもしれない 無論アニは壁内の仲間だという認識で

88 20/12/11(金)12:57:41 No.754091580

みんなああああああ 助けてえええええええぇぇぇぇ

89 20/12/11(金)12:58:04 No.754091660

拙者が成敗してくれる!

90 20/12/11(金)12:58:11 No.754091690

アニメで最初の方見返してるんだけど最初のシガンシナ破壊の絶望感すごいんだけどさ あの時ベルトルくん達もいっぱいいっぱいで割と死ぬか否かの瀬戸際だったって思うと色々とやるせない

91 20/12/11(金)12:58:26 No.754091756

>みんなああああああ >助けてえええええええぇぇぇぇ 人格分裂したライナーに恐怖してたベルベル君なのに最後はライナーと同じように兵士として元の仲間に縋っちゃうのいいよね

92 20/12/11(金)12:58:40 No.754091820

俺がライナーって奴で こいつが超大型巨人って奴だ… 昨日打ち明けてくれた

93 20/12/11(金)12:58:48 No.754091862

ライナーが戦犯みたいに言うけどマルコの件に関してはベルトルトも悪いからな?と思うアニ

94 20/12/11(金)12:59:04 No.754091918

教官だかが寸評してた時に強いけど意志薄弱扱いだったのが 退場決めただろうけど食われる前の戦いは意思が固まってすごく強い 同期のミカサとアルミンにも別人みたいと言われる

95 20/12/11(金)12:59:11 No.754091952

>みんなああああああ >助けてえええええええぇぇぇぇ この後のあっ…っていう表情がとても残酷

96 20/12/11(金)12:59:13 No.754091963

すべて世界のせいにしたベルトルト 自由の奴隷と化したエレン 完全に一致してる訳じゃないけど自分の信念で動いてるライナーやアルミンとの対比にはしてるとは感じる

97 20/12/11(金)12:59:24 No.754092011

>ライナーが戦犯みたいに言うけどマルコの件に関してはベルトルトも悪いからな?と思うアニ そいつが装置外せとかって言ってきた アニはキレた

98 20/12/11(金)12:59:28 No.754092026

最終章のテーマがベルトルトの本心を解き明かすことっぽい アルミンはあの日と違う道を選ばなきゃならんのだろう

99 20/12/11(金)12:59:30 No.754092031

>隣でライナーがエレンにネタばらしした時の表情すき >お前さらっと何してくれてんのみたいな な、何言ってるんだライナー…? そ、そうだよ!ライナーは疲れてるんだ! やるんだや!?ライナー!今ここで! の流れが完全に振り回されてる介護士

100 20/12/11(金)12:59:36 No.754092061

ベルゲルミルとライナーボロクソ扱き下ろしたセリフがそのまま帰って来るの本当に性格悪いな…

101 20/12/11(金)12:59:37 No.754092062

ベルトルトが死ぬシーンはそんなことよりアルミンが生き返ることの方が重要だからみんなの中では全く印象に残ってないよね

102 20/12/11(金)13:00:09 No.754092208

>ベルトルトが死ぬシーンはそんなことよりアルミンが生き返ることの方が重要だからみんなの中では全く印象に残ってないよね これよく言われるけど両方の涙だとは思うわ

103 20/12/11(金)13:00:12 No.754092213

>そもそもこの世界クソだからな?と思うアニ

104 20/12/11(金)13:00:19 No.754092243

>ベルトルトが死ぬシーンはそんなことよりアルミンが生き返ることの方が重要だからみんなの中では全く印象に残ってないよね アルミンが生き返ることにみんな泣いてるからな…

105 20/12/11(金)13:00:24 No.754092263

最期にエレン達のことをちゃんと仲間だと思ってたのがわかるのいいよね

106 20/12/11(金)13:00:28 No.754092276

ライナーもアニも親との絆が丁寧に描写されてる分病死したってあっさり流されてるベル親でダメだった

107 20/12/11(金)13:00:37 No.754092309

まあ直前にベルトルトにハンジ班とか全滅させられてるしな

108 20/12/11(金)13:00:48 No.754092336

>>そもそもこの世界クソだからな?と思うアニ 礼賛するエレンたち

109 20/12/11(金)13:00:48 No.754092337

>すべて世界のせいにしたベルトルト >自由の奴隷と化したエレン >完全に一致してる訳じゃないけど自分の信念で動いてるライナーやアルミンとの対比にはしてるとは感じる エレンポイントがフリーダのセリフ聞いたとき同じくらい最低値叩き出しそう

110 20/12/11(金)13:01:01 No.754092377

あのライナーの発作が実は神がかり的なタイミングだったのに吹く

111 20/12/11(金)13:01:05 No.754092403

>ベルトルトが死ぬシーンはそんなことよりアルミンが生き返ることの方が重要だからみんなの中では全く印象に残ってないよね アルミンが死んじゃう!だけじゃなくアルミンとエルヴィンどっち取る!?だからそりゃね…

112 20/12/11(金)13:01:17 No.754092438

>最期にエレン達のことをちゃんと仲間だと思ってたのがわかるのいいよね 戦う前から大切な仲間だからちゃんと殺そうって覚悟持ってたし!

113 20/12/11(金)13:01:24 No.754092464

この最終局面でベルベルト出てきてなにするんだろう

114 20/12/11(金)13:01:28 No.754092478

>>ベルトルトが死ぬシーンはそんなことよりアルミンが生き返ることの方が重要だからみんなの中では全く印象に残ってないよね >これよく言われるけど両方の涙だとは思うわ この時点ではそれはないと思う

115 20/12/11(金)13:01:40 No.754092510

コニーとか助けたのは下心なしなんすよ…

116 20/12/11(金)13:01:50 No.754092539

>ベルトルトが死ぬシーンはそんなことよりアルミンが生き返ることの方が重要だからみんなの中では全く印象に残ってないよね 憎い相手だったけど同期をアルミンのためとはいえ食わせてみんな!って声かけられたから凄い絶妙な表情してるよ

117 20/12/11(金)13:01:52 No.754092548

>あのライナーの発作が実は神がかり的なタイミングだったのに吹く 正解に程なく近いポイントなのがいい

118 20/12/11(金)13:01:58 No.754092569

>あのライナーの発作が実は神がかり的なタイミングだったのに吹く そういう天然の嗅覚すごいよなあいつ…

119 20/12/11(金)13:02:20 No.754092645

なにやらかすかハラハラしながら見てたライナーがやっぱりやらかした巨人COシーンすごいね

120 20/12/11(金)13:02:27 No.754092671

104期は仲良しだよね…

121 20/12/11(金)13:02:37 No.754092698

精神分裂でした…って少年漫画かよ本当に

122 20/12/11(金)13:02:44 No.754092720

アルミンとエルヴィンどっち救うかであって、ベルトルトは食わせて当然って考えに皆至ってたからな…

123 20/12/11(金)13:02:45 No.754092724

>コニーとか助けたのは下心なしなんすよ… あれは戦でも兵でも正解ムーブだから迷うことなくナイスガイできる

124 20/12/11(金)13:02:49 No.754092735

>そういう天然の嗅覚すごいよなあいつ… 神の加護を得てるからな…

125 20/12/11(金)13:02:59 No.754092774

右目から涙は「誰か…僕らを見つけてくれ」と同じ 見つけるんだよエレンの心を ベルトルトの心を ユミルの心を

126 20/12/11(金)13:03:06 No.754092797

>あのライナーの発作が実は神がかり的なタイミングだったのに吹く あの前でも後でもライナー達自身で行動採れるタイミングは他にないという まあ後ならジークとピークちゃんが介入してくると思うけど

127 20/12/11(金)13:03:08 No.754092808

>なにやらかすかハラハラしながら見てたライナーがやっぱりやらかした巨人COシーンすごいね いまやるんだな!?って唐突すぎたんだろうな…

128 20/12/11(金)13:03:14 No.754092825

柵を開けて種付け王に従うだけだった始祖ユミルと 壁に穴開けてライナーに従うだけだったベルトルト って割と近しいところがあるよね

129 20/12/11(金)13:03:18 No.754092834

助け求められてる側が誰も気のしてないのが可哀想

130 20/12/11(金)13:03:21 No.754092843

ぶっちゃけベルトルトを食わせることに関しては全員一切躊躇なかったからなあの時

131 20/12/11(金)13:03:31 No.754092868

アニのように諦めてきれないしライナーのように兵士と戦士分けられないしで 性分もあるけど心労は結構あった立ち位置

132 20/12/11(金)13:03:31 No.754092872

コマの端で日常会話くらいのノリで巨人COされたら介護士はたまったもんじゃない

133 20/12/11(金)13:03:57 No.754092969

>ぶっちゃけベルトルトを食わせることに関しては全員一切躊躇なかったからなあの時 明確に敵だったからね 敵ってなんだ…?

134 20/12/11(金)13:03:59 No.754092972

>アルミンとエルヴィンどっち救うかであって、ベルトルトは食わせて当然って考えに皆至ってたからな… こういうところ本当にガビ山先生うまいと思う 兵長が諦めてアルミンを選んだんじゃなくてエルヴィンを眠らせることを選んだのもすごい

135 20/12/11(金)13:04:00 No.754092975

ベルトルトがみんなを見つけた時誰一人として目が合ってなかったからな…

136 20/12/11(金)13:04:07 No.754093001

アニとベルベル君からしたらマジふざけんなよ案件の人格分裂もエレンを欺くのにはめちゃくちゃ有効に働いてたんだよなあれ ベルベル君経由しなければスパイバレしなかったんだろうけどそうなった場合ライナーってどうなってたんだろうな…

137 20/12/11(金)13:04:09 No.754093010

こういうときにブスがいてくれたらな… あいつ人の内面を察するの得意だったのに…

138 20/12/11(金)13:04:19 No.754093047

でもあそこでCOしてなかったら拘束されてたんだよね…

139 20/12/11(金)13:04:31 No.754093083

>ぶっちゃけベルトルトを食わせることに関しては全員一切躊躇なかったからなあの時 もうお互い完全に敵だよねって戦闘前に話しちゃったし 敵を殺して味方が助かるなら誰だろうと躊躇する理由はない

140 20/12/11(金)13:04:31 No.754093085

>ぶっちゃけベルトルトを食わせることに関しては全員一切躊躇なかったからなあの時 フェニックスの尾だったし 注射器二本あったらライナーも食わせてたろうし…

141 20/12/11(金)13:04:57 No.754093176

ウトガルド砦の時にライナーは限りなく兵ナーなのに一人巨人化の準備してたベルトルくんで吹く

142 20/12/11(金)13:05:07 No.754093220

逆にジャンはライナーを食わせる云々で延命させたけど本当にそれだけか?殺すの躊躇しちゃったんじゃない?みたいなところはある

143 20/12/11(金)13:05:07 No.754093221

やるんだな!?今ここで!からアドリブであの逃走劇かませるベルトルトは間違いなく天才だよ…

144 20/12/11(金)13:05:28 No.754093290

>>みんなああああああ >>助けてえええええええぇぇぇぇ >この後のあっ…っていう表情がとても残酷 アニメの調査兵団のみんな見つけてホッとした顔になるのお辛い…

145 20/12/11(金)13:05:42 No.754093332

ライナーの無茶ぶりについていく超ハイスペック

146 20/12/11(金)13:05:52 No.754093360

>柵を開けて種付け王に従うだけだった始祖ユミルと >壁に穴開けてライナーに従うだけだったベルトルト >って割と近しいところがあるよね まるでライナーも種付けしたみたいじゃん

147 20/12/11(金)13:06:05 No.754093403

あの段階でしっかり敵対してくれたからね 今は両者元は同じ民族手を取り合えってエレンを討とうで団結出来てるから

148 20/12/11(金)13:06:17 No.754093454

砦で巨人化しようとしてたなんて知らなかったそんなの

149 20/12/11(金)13:06:18 No.754093464

>アニのように諦めてきれないしライナーのように兵士と戦士分けられないしで >性分もあるけど心労は結構あった立ち位置 子どもがスパイやるってだけですげえきつい 距離とって腰巾着やってなお仲間としての愛着結構出てることになるし

150 20/12/11(金)13:06:28 No.754093491

>やるんだや!?ライナー!今ここで! 慌てすぎててだめだった

151 20/12/11(金)13:06:44 No.754093546

ヘイト管理がとてつもなくうまいと思う 最近だとジャンがライナー ボコったところ

152 20/12/11(金)13:07:08 No.754093622

今の段階はアルミン達もマーレ蹂躙したり島の仲間殺したりしてるからな…

153 20/12/11(金)13:07:10 No.754093627

アニメの一瞬だけ鎧と超大型のシルエット出るのもいいけど 原作の見開きで変身は忘れられない

154 20/12/11(金)13:07:57 No.754093796

というかベルトルトが戦士として1番真っ当だったと思うぞ 馴れ合うと心が死ぬから誰とも馴れ合わずに我を殺し続けたし 少し馴染んじゃったアニと滅茶苦茶馴染んだライナーは心壊れたし

155 20/12/11(金)13:08:03 No.754093813

ライナーに兵士じゃない戦士だって何回も確認してたんだろうな…

156 20/12/11(金)13:08:08 No.754093822

エレンミカサアルミンの三人組とも対比出来そう

157 20/12/11(金)13:08:13 No.754093838

正直最初から見ててベルトルト俺一番好きだったんだ あの死に方は切なかった… 進撃中学校を見返して無聊を慰める

158 20/12/11(金)13:08:14 No.754093845

正直当初は超大型って作品の顔みたいなとこあるのに実際は立場的には鎧と対して変わらないことになんか拍子抜けした

159 20/12/11(金)13:08:45 No.754093947

>砦で巨人化しようとしてたなんて知らなかったそんなの ブスがイキタカツカアエ言ってる時にベルトルくんは自分の手を噛もうとしてる

160 20/12/11(金)13:08:48 No.754093958

>正直当初は超大型って作品の顔みたいなとこあるのに実際は立場的には鎧と対して変わらないことになんか拍子抜けした しかも正体はパッとしないし若干ウザい子供だ

161 20/12/11(金)13:08:53 No.754093971

エレンは無口なベルトルトは置いといてライナーが裏切るなんて信じられないみたいなこと言ってて地味にひどくない?

162 20/12/11(金)13:08:58 No.754093994

>正直当初は超大型って作品の顔みたいなとこあるのに実際は立場的には鎧と対して変わらないことになんか拍子抜けした 切り札だし… ユミルちゃんに捕まっちゃったけど…

163 20/12/11(金)13:09:05 No.754094019

狙ってアニ以上の成績になったとは思えないし得意な狙撃スキル封じられても 上位10名に選ばれるくらいには優秀なんだなベイベーくん

164 20/12/11(金)13:09:16 No.754094054

>正直当初は超大型って作品の顔みたいなとこあるのに実際は立場的には鎧と対して変わらないことになんか拍子抜けした そういう思い込みも計算で描いてると思う 最初期からの顔なんだからこんな普通の扱いじゃないという

165 20/12/11(金)13:09:26 No.754094080

>というかベルトルトが戦士として1番真っ当だったと思うぞ >馴れ合うと心が死ぬから誰とも馴れ合わずに我を殺し続けたし >少し馴染んじゃったアニと滅茶苦茶馴染んだライナーは心壊れたし ベルサイユ君も馴染まないようにしてたのにやっぱり無理だったのがつらい

166 20/12/11(金)13:09:28 No.754094102

>馴れ合うと心が死ぬから誰とも馴れ合わずに我を殺し続けたし それなのに覚悟決まったきっかけは同期のマルコをなんで殺めなきゃいけなかったのか もうあんなの繰り返しちゃいけないで情もあるんだよね

167 20/12/11(金)13:09:58 No.754094199

>正直当初は超大型って作品の顔みたいなとこあるのに実際は立場的には鎧と対して変わらないことになんか拍子抜けした 作品の顔である巨人がだいたい奴隷だからな… 作ってる奴も奴隷だわ…

168 20/12/11(金)13:10:01 No.754094212

でも今回ライナーの前に出てきた時にやっぱ作品の顔だわこいつってなったよ

169 20/12/11(金)13:10:05 No.754094231

(コラボゲーでいつもボス役のベトベトンくん)

170 20/12/11(金)13:10:24 No.754094289

読み返すとこのときこうだったんだって発見がいくつもあるから本当に面白い

171 20/12/11(金)13:10:26 No.754094297

ライナーは兄貴にカミングアウトされた時から既に壊れてただろ…

172 20/12/11(金)13:10:27 No.754094298

変な風に兵士ライナーがしゃべるから立ち回りめっちゃ気を配ってただろうな…

173 20/12/11(金)13:10:35 No.754094329

馴染まないと疑われるのに馴染んだら心が壊れる やっぱ子供送り込んで始祖奪還とか無理だってこれ!

174 20/12/11(金)13:10:43 No.754094356

>エレンは無口なベルトルトは置いといてライナーが裏切るなんて信じられないみたいなこと言ってて地味にひどくない? わかって言ってんなオメー

175 20/12/11(金)13:11:02 No.754094415

ベルトルも良いけど歴代の超大型見てみたいんだが

176 20/12/11(金)13:11:28 No.754094506

調査兵団入ってからのベルトルさんがライナー見る時の表情見返すと どっちだこれ…?みたいな顔ばっかしてる

177 20/12/11(金)13:11:30 No.754094520

実際かわいそうというかだいぶ貧乏くじ引いてる奴ではあるんだよな

178 20/12/11(金)13:11:50 No.754094592

エレンとベルが終盤になって似てるというのはなるほどとなった

179 20/12/11(金)13:11:54 No.754094608

もとの性格もあるんだろうけどやっぱり戦士的にはある程度距離とってたんじゃない

180 20/12/11(金)13:11:57 No.754094622

多分酷い寝相で寝てる時だけが唯一心が休んでる まったく…私は中央までマラソンでスパイしてたってのに惰眠を貪りやがって…

181 20/12/11(金)13:12:10 No.754094667

もうちょい活躍シーンを見たかった 手堅く優秀ってことなんだろうけどミカサと正面からやりあえるくらい強いって相当だろ

182 20/12/11(金)13:12:10 No.754094669

apple seedはベルベル君のテーマ

183 20/12/11(金)13:12:11 No.754094672

>ライナーは兄貴にカミングアウトされた時から既に壊れてただろ… 完全にぶっ壊れたのはやっぱなんでマルコが食われてる…じゃねえかな あの時点で既に代替としてしか選ばれなかった自分に絶望して何かに縋ろうとした先が兵団だったってのはあるとして

184 20/12/11(金)13:12:35 No.754094758

ライナーの手の中での絶叫いいよね…それまで本当影山薄かったのに

185 20/12/11(金)13:12:39 No.754094784

子供4人送り込む作戦が穴だらけすぎる…

186 20/12/11(金)13:12:40 No.754094786

>>対話する気なんてさらさらなくお前らみんな殺すまでいったのになぜかベルトル菌言われてた >結局エレンがアルミンに言ってた頭をベルトルトに汚染されたってのは勘違いなんだよな うに

187 20/12/11(金)13:12:45 No.754094805

>実際かわいそうというかだいぶ貧乏くじ引いてる奴ではあるんだよな ライナーが兄貴降らせてからは他二人がかなりずっと貧乏くじひいてる

188 20/12/11(金)13:12:47 No.754094819

>実際かわいそうというかだいぶ貧乏くじ引いてる奴ではあるんだよな 仮に全部話して調査兵団に寝返ってもなーんも解決しないからなぁ

189 20/12/11(金)13:12:53 No.754094843

>まったく…私は中央までマラソンでスパイしてたってのに惰眠を貪りやがって… 壁間の距離考えるとマジでものすごい重労働すぎてそりゃベルトルトのこと好きになる要素一切ねえわってなる

190 20/12/11(金)13:12:54 No.754094846

死に方が情けないのが評価を落としてるけど、どんな人でも寝起きじゃ即座にカッコよく死ぬ覚悟を決めるのは無理だと思う 寝起きにいきなり急務の仕事の電話がかかってきてもエンジンかからないようなものだし

191 20/12/11(金)13:12:56 No.754094851

アルミン超大型は何かこれじゃないって感じになってやっぱり超大型はベルトルトって気分になる

192 20/12/11(金)13:13:22 No.754094939

>アルミン超大型は何かこれじゃないって感じになってやっぱり超大型はベルトルトって気分になる いまだに変身1回のみとは…

193 20/12/11(金)13:13:33 No.754094983

境遇を考えると可哀そうではあるが行動も結末も両方しょうがないで終わる

194 20/12/11(金)13:13:38 No.754094997

馴染んでないって言われてるけど死に際に調査兵団見つけてホッとするぐらいには心の中でみんなの事信頼してたのが可哀想になる

195 20/12/11(金)13:13:40 No.754095005

ファンや版権絵では仲良し山奥組みたいな扱いだったよね…

196 20/12/11(金)13:13:45 No.754095020

唯一の仲間が精神病とかどうすんだよこれってなるわ

197 20/12/11(金)13:13:46 No.754095026

>子供4人送り込む作戦が穴だらけすぎる… 子供じゃないし…戦士(悪魔の末裔)だし…

198 20/12/11(金)13:13:55 No.754095064

エレンがベルトルト嫌ってたのが同族嫌悪みたいになってるのか… でもエレンがライナーと同じだしたのにも引っ掛かるな

199 20/12/11(金)13:13:56 No.754095066

>うに …なにが?

200 20/12/11(金)13:13:59 No.754095076

ライナーの回想で凄い印象変わったキャラ ただそこでライナー介護しつつも任せっきりなのはやっぱりベルベル

201 20/12/11(金)13:14:18 No.754095136

>>アルミン超大型は何かこれじゃないって感じになってやっぱり超大型はベルトルトって気分になる >いまだに変身1回のみとは… あんなものそう簡単に使える訳無いだろ!

202 20/12/11(金)13:14:37 No.754095212

>死に方が情けないのが評価を落としてるけど、どんな人でも寝起きじゃ即座にカッコよく死ぬ覚悟を決めるのは無理だと思う >寝起きにいきなり急務の仕事の電話がかかってきてもエンジンかからないようなものだし だからこそ情けなく殺すためにわざわざ寝起きにさせたんだろうしなぁ

203 20/12/11(金)13:14:49 No.754095247

エレンの退行は死に際のベルトルトや分裂したライナーと同じなんだよな

204 20/12/11(金)13:14:49 No.754095251

まあ顔は慣れ親しみだって当然あるだろうがベルトルトのほうのがアルミンの方のより好きかな…

205 20/12/11(金)13:14:57 No.754095288

>>>アルミン超大型は何かこれじゃないって感じになってやっぱり超大型はベルトルトって気分になる >>いまだに変身1回のみとは… >あんなものそう簡単に使える訳無いだろ! 基本的に単独行動でないと使えないもんね…

206 20/12/11(金)13:15:08 No.754095323

>馴染んでないって言われてるけど死に際に調査兵団見つけてホッとするぐらいには心の中でみんなの事信頼してたのが可哀想になる 心の内では兵団に情湧きまくってるのに理性はお前はスパイだから心を許すなって囁いてくるから 表面上はクソ怪しいのに内心ズタボロっていう最悪の状態になってんだよな…

207 20/12/11(金)13:15:11 No.754095331

声優さんいまだに他の代表作なさそうってたまに思う

208 20/12/11(金)13:15:15 No.754095355

>>>アルミン超大型は何かこれじゃないって感じになってやっぱり超大型はベルトルトって気分になる >>いまだに変身1回のみとは… >あんなものそう簡単に使える訳無いだろ! というか敵陣なら使えるけど、パラディ島で使っても被害増えるだけだからな

209 20/12/11(金)13:15:23 No.754095380

>でもエレンがライナーと同じだしたのにも引っ掛かるな 仕方ないんだお前と一緒だって言ったのに ライナーは真っ向から否定したからな

210 20/12/11(金)13:15:34 No.754095416

>>うに >…なにが? エレンがじゃない?

211 20/12/11(金)13:15:35 No.754095425

>ファンや版権絵では仲良し山奥組みたいな扱いだったよね… 進撃中学校の夏祭り回だとアニといい感じになるのがおつらい… 型抜きがね…得意なの…

212 20/12/11(金)13:15:38 No.754095435

>あんなものそう簡単に使える訳無いだろ! 敵だとすんげーつよいくせに見方だと使いどころがねぇ!

213 20/12/11(金)13:15:38 No.754095439

同期を殺しておいて何を言うって描写にしてるけど 経緯を追うと多分一番冷静でずっと状況に追い回されてたし殺した事についての解答出してるんだよね

214 20/12/11(金)13:15:42 No.754095451

>>死に方が情けないのが評価を落としてるけど、どんな人でも寝起きじゃ即座にカッコよく死ぬ覚悟を決めるのは無理だと思う >>寝起きにいきなり急務の仕事の電話がかかってきてもエンジンかからないようなものだし >だからこそ情けなく殺すためにわざわざ寝起きにさせたんだろうしなぁ 情けなくっていうか素の本音を言わせるためのシーンだったのかなと思う

215 20/12/11(金)13:15:48 No.754095476

>声優さんいまだに他の代表作なさそうってたまに思う 2年位前の3期後半始まる前の特番呼ばれた時変なテンションだった

216 20/12/11(金)13:16:01 No.754095517

>ライナーは真っ向から否定したからな 流石ライ

217 20/12/11(金)13:16:05 No.754095531

そもそも楽園送りなんてやってなきゃわざわざ戦士を送り込む必要無かったんだよね 無垢巨人が邪魔すぎて巨人継承者以外潜入でき無いんですけお!!!1!11!!!

218 20/12/11(金)13:16:32 No.754095624

ライナーじゃなくてピークちゃんに壁侵入任せてたら楽になってたかな

219 20/12/11(金)13:16:36 No.754095642

>声優さんいまだに他の代表作なさそうってたまに思う ナレーションメインだからじゃない?

220 20/12/11(金)13:16:44 No.754095674

>そもそも楽園送りなんてやってなきゃわざわざ戦士を送り込む必要無かったんだよね >無垢巨人が邪魔すぎて巨人継承者以外潜入でき無いんですけお!!!1!11!!! 自業自得過ぎる…

221 20/12/11(金)13:16:49 No.754095704

親御さんの末路も悲しい

222 20/12/11(金)13:16:50 No.754095705

二部入ってから何やっても一触即発の状況だったからおいそれとは使えないのよな エレンが思いっきりやったわけだけど

223 20/12/11(金)13:17:22 No.754095800

>ファンや版権絵では仲良し山奥組みたいな扱いだったよね… su4421050.png

224 20/12/11(金)13:17:22 No.754095803

>ライナーじゃなくてピークちゃんに壁侵入任せてたら楽になってたかな めちゃくちゃ楽になってたと思う 鎧+獣で本国の防衛がどうなるかはわからんが

225 20/12/11(金)13:17:38 No.754095860

>親御さんの末路も悲しい 帰っても居場所が無いとか辛すぎる

226 20/12/11(金)13:17:42 No.754095876

ベルトルトもエレンも狂いながら進むライナーを見て仕方なかったと覚悟決めてる ライナーは仕方なかったとは思ってないんだ…

227 20/12/11(金)13:18:00 No.754095951

巨人側の制限が分かった後だと誰を送り込んでも無理な作戦にしか見えん

228 20/12/11(金)13:18:12 No.754095993

>ライナーじゃなくてピークちゃんに壁侵入任せてたら楽になってたかな 楽になったけどピークちゃんやられたらマーレ滅んでたな どっちにしろ滅んでたか

229 20/12/11(金)13:18:17 No.754096009

>ライナーじゃなくてピークちゃんに壁侵入任せてたら楽になってたかな 大量虐殺の後に敵地潜入工作でハート壊れない奴なんているかな…

230 20/12/11(金)13:18:21 No.754096022

>su4421050.png 本当に気持ち悪いよ…

231 20/12/11(金)13:18:22 No.754096029

>一時期サンドバッグにされてたし >最近妙に再評価されてるのを不満に思ってる「」多そう こういうのはちょっとアルミホイル巻いたほうがいいと思う…

232 20/12/11(金)13:18:53 No.754096130

>経緯を追うと多分一番冷静でずっと状況に追い回されてたし殺した事についての解答出してるんだよね 君たちのことはよく理解してて同じだと思ってるけどそうしなきゃいけないから殺す エレンじゃないか

233 20/12/11(金)13:19:06 No.754096183

中身の人間関係でライナーの方が強いって当時の裏設定が何かこうなんともいえない気分になる

234 20/12/11(金)13:19:26 No.754096250

無垢が全部で何匹いたかわからんけど巨人いなくてもある程度の人数と銃火器ちゃんと送り込めば難しくなかったんじゃ

235 20/12/11(金)13:20:02 No.754096381

仕方なかったってやつばっかりなんだよな 仕方ないしそれが普通なんだけど ただそれでも仕方ないと言えない奴等が最後まで戦ってる ライナー…お前もだ

236 20/12/11(金)13:20:03 No.754096388

ある意味壊れながらも現実から逃げないライナーのせいで進撃マシーンが完成したと考えると本当に罪深いなライナー

237 20/12/11(金)13:20:27 No.754096464

みんなに助けて求めてあっ敵だった…って気づいて現場にいないアニとライナーに助け求めるのめちゃくちゃつらい

238 20/12/11(金)13:20:39 No.754096500

>無垢が全部で何匹いたかわからんけど巨人いなくてもある程度の人数と銃火器ちゃんと送り込めば難しくなかったんじゃ 他の所と戦争しながら?厳しくない?

239 20/12/11(金)13:20:52 No.754096542

ジーク送り込んで投石で壁ぶっ壊してやって来た兵隊を投石でぶっ殺して兵力を削ぐ… 駄目だエルヴィンがあの作戦やって小さいおじさんになます切りにされちまう

240 20/12/11(金)13:21:06 No.754096594

でもまあマルセル食われた時点で帰っても三人とも別の戦士候補に食われるだけだよな

241 20/12/11(金)13:21:59 No.754096780

COのタイミングが完璧すぎて神の作為を感じるレベル あのまま帰ってたら絶対つかまってたし

242 20/12/11(金)13:22:29 No.754096882

>アニメで最初の方見返してるんだけど最初のシガンシナ破壊の絶望感すごいんだけどさ >あの時ベルトルくん達もいっぱいいっぱいで割と死ぬか否かの瀬戸際だったって思うと色々とやるせない 何かこう人狼ゲームみたいだな… 村人もピンチだけど襲う方もピンチって

243 20/12/11(金)13:22:31 No.754096892

>駄目だエルヴィンがあの作戦やって小さいおじさんになます切りにされちまう 頭数揃ってる頃だから余裕で作戦成功しちゃうな

244 20/12/11(金)13:22:43 No.754096922

>ジーク送り込んで投石で壁ぶっ壊してやって来た兵隊を投石でぶっ殺して兵力を削ぐ… >駄目だエルヴィンがあの作戦やって小さいおじさんになます切りにされちまう というか国防の要の獣の巨人送り込んだら片手落ちすぎる

245 20/12/11(金)13:22:45 No.754096929

というかそれなりのバレバレな人数送ったら王が何するかわからないし

246 20/12/11(金)13:22:48 No.754096943

悩んでりゃ救われるのかよって感じで正直気に食わんけどな 救われないから行動に移したってのに

247 20/12/11(金)13:23:24 No.754097077

>でもまあマルセル食われた時点で帰っても三人とも別の戦士候補に食われるだけだよな ライナーは終わりたくないからああ言ってたけどアニとベルトルトが正直に言えば食われるのはライナーだけだったと思う 余りの戦士候補生ボッコしかいないし

248 20/12/11(金)13:23:28 No.754097096

su4421063.jpg

249 20/12/11(金)13:24:07 No.754097219

>悩んでりゃ救われるのかよって感じで正直気に食わんけどな なんか急に刃物で刺された気分だぞ俺

250 20/12/11(金)13:24:24 No.754097281

>su4421063.jpg 今の絶望と希望が混沌とした世界で生きるか死ぬかの瀬戸際に居てるよりよっぽど幸せな気がする

251 20/12/11(金)13:24:27 No.754097292

マーレが悪い

252 20/12/11(金)13:24:46 No.754097343

>悩んでりゃ救われるのかよって感じで正直気に食わんけどな >救われないから行動に移したってのに オレを…殺してくれ…もう…消えたい…

253 20/12/11(金)13:25:00 No.754097393

>マーレが悪い は?2000年前のエルディアの悪魔共の被害者なんだが…

254 20/12/11(金)13:25:03 No.754097409

カタお侍さん

255 20/12/11(金)13:25:40 No.754097531

>>マーレが悪い >は?2000年前のエルディアの悪魔共の被害者なんだが… シチューできたよ!

256 20/12/11(金)13:25:52 No.754097572

絶対に笑ってはいけないウトガルド城

257 20/12/11(金)13:25:57 No.754097586

ベルトルトは意思決めて敵になってくれたし それをした時追い込まれたアルミンなら勇者になるってエレンがわかりきってるから エレンはそれを踏襲して世界の敵になって勇者に討たれたがってるよ

258 20/12/11(金)13:26:57 No.754097796

>マーレが悪い 俺が悪いんだよ 全部俺のせいだ

259 20/12/11(金)13:26:58 No.754097801

煮詰まってるときは余計なこと考えるのやめた!っての割と大事だよね

260 20/12/11(金)13:27:00 No.754097809

ベルトルトはまあ環境が悪過ぎたよ…

261 20/12/11(金)13:27:05 No.754097825

蒸気がどんだけ熱いのかわからんけどコゲミン耐えすぎる

262 20/12/11(金)13:27:22 No.754097880

全ての元凶は王。なんだよね… こいつ恐ろしい糞だよね…

263 20/12/11(金)13:27:32 No.754097915

読者人気は低いだろうけどスレ画の最期は普通に悲しかったよ…

264 20/12/11(金)13:27:57 No.754098010

>みんなに助けて求めてあっ敵だった…って気づいて現場にいないアニとライナーに助け求めるのめちゃくちゃつらい みんなっ…てつい声かけちゃうの辛いよね

265 20/12/11(金)13:28:19 No.754098085

ライナーとベルトルさんの状況をすぐに察してほぼ話についていけてたりそこからすぐにこいつらの仲間食った事察したりその仮を返す為にライナーとベルトルトに捕まってあげるユミルはめっちゃ頭いいし聖人過ぎる

266 20/12/11(金)13:28:19 No.754098087

>su4421050.png アニマジギレしてそう 作者の家探し当てて何があっても殺しにくるやつ

267 20/12/11(金)13:28:25 No.754098108

>エレンは無口なベルトルトは置いといてライナーが裏切るなんて信じられないみたいなこと言ってて地味にひどくない? ベルトルトへの信頼が低いんじゃなくてあの時点で擁護されるライナーへの信頼度が高過ぎるくらいだろ

268 20/12/11(金)13:28:27 No.754098115

>蒸気がどんだけ熱いのかわからんけどコゲミン耐えすぎる しかもあの後自由落下だからな…

269 20/12/11(金)13:28:49 No.754098202

何かこう世界が敵としか言いようが無いよな…

270 20/12/11(金)13:29:13 No.754098291

>読者人気は低いだろうけどスレ画の最期は普通に悲しかったよ… なんというか読者も作中のキャラもアルミンとエルヴィンどっちを生かす!?って選択肢の方に目を取られてこいつの死について深く考えなくなってるのはすごい上手い作劇だと思う ベルベル君ファンには気の毒だけど

271 20/12/11(金)13:29:14 No.754098298

>読者人気は低いだろうけどスレ画の最期は普通に悲しかったよ… あの辺りだと味方側が悲惨すぎて悲しむ余裕がなかった 主にお兄ちゃんのせいで

272 20/12/11(金)13:29:14 No.754098299

>何かこう世界が敵としか言いようが無いよな… だから滅ぼすね…

273 20/12/11(金)13:29:15 No.754098304

進撃の世界ってクソじゃない?

274 20/12/11(金)13:29:41 No.754098389

>エレンは無口なベルトルトは置いといてライナーが裏切るなんて信じられないみたいなこと言ってて地味にひどくない? アルミンもベルトルトは…って扱いだしミサカに至ってはろくに喋ったことないので分かりませんだからな…

275 20/12/11(金)13:30:09 No.754098484

>読者人気は低いだろうけどスレ画の最期は普通に悲しかったよ… むしろ高いぞ

276 20/12/11(金)13:30:10 No.754098485

>ライナーじゃなくてピークちゃんに壁侵入任せてたら楽になってたかな 車力だと内門が破れないんじゃない? 車力で超大型を回収して二度目の巨人化が出来るまで粘るとかあるかもしれないけど やっぱり最初からジーク連れてくべきだったよ…

277 20/12/11(金)13:30:23 No.754098530

まあ無口なクラスメイト程度の奴を学生時代にどれだけ信頼してたかって言われるとそんなもんじゃない?

278 20/12/11(金)13:30:34 No.754098560

そういえばアニメでコゲミンがズボンだけ残ってたのは下半身丸出しの規制かと思ってたけど原作でもズボンは無事だったんだな

279 20/12/11(金)13:31:11 No.754098682

マーレからしたら新兵の実地訓練みたいなもんだったし…

280 20/12/11(金)13:31:40 No.754098767

そういえば調査兵団に捕まった無垢二匹ってなんで殺したんだっけ?調べられてまずいこと出てこなそうだけど

281 20/12/11(金)13:31:42 No.754098773

無料期間で読むまでここでの知識しかなかったからパッキャオ君とかござるってなんだよって思ってた

282 20/12/11(金)13:31:58 No.754098833

今思うと2度目のシガンシナ決戦鎧も超大型も車力も獣も全部出陣して国の方にはまだ食ったばかりで力使うのに慣れてないポッコだけって怖すぎるな

283 20/12/11(金)13:32:31 No.754098930

あの時点でほぼ黒なのに擁護されるライナーへの信頼凄いよね ベルトルトじゃなくても擁護はあんまりされないと思う

284 20/12/11(金)13:32:48 No.754098988

当時のマーレからしたら無垢ゾーン突破したら勝ちくらいの感覚だったんかな 王。は滅ぼされるなら受け入れるって言ってたの知ってたし

285 20/12/11(金)13:34:34 No.754099344

>当時のマーレからしたら無垢ゾーン突破したら勝ちくらいの感覚だったんかな >王。は滅ぼされるなら受け入れるって言ってたの知ってたし 一応不戦の契りあるけど万が一始祖が叫んだら地ならしだから子供に潜入捜査させるかって感じ

286 20/12/11(金)13:34:41 No.754099359

>今思うと2度目のシガンシナ決戦鎧も超大型も車力も獣も全部出陣して国の方にはまだ食ったばかりで力使うのに慣れてないポッコだけって怖すぎるな 王家以外が始祖継承して今なら地ならし発動出来ないしその始祖本人が前線に出て来てるから全力ぶつけるなら今しかないんだ 下手に引いて王家に始祖継承されたら最悪だし

287 20/12/11(金)13:34:51 No.754099391

>あの時点でほぼ黒なのに擁護されるライナーへの信頼凄いよね >ベルトルトじゃなくても擁護はあんまりされないと思う 逆にエレンがライナー以外で擁護しそうなのアルミンとミカサくらいじゃないかな…

288 20/12/11(金)13:35:10 No.754099452

>あの時点でほぼ黒なのに擁護されるライナーへの信頼凄いよね 冷静に考えると女型に捕まって脱出してる時点でクッソ怪しいんだけど ライナーならこれくらいやるみたいな感覚はあった

289 20/12/11(金)13:35:23 No.754099501

アニメ一話はマーレもギリギリなの強調するようなアニオリ追加でよかったね

290 20/12/11(金)13:36:15 No.754099685

アニもほぼ黒なのに戸惑ってたしエレンが甘ちゃんなところはある

291 20/12/11(金)13:36:15 No.754099687

三人の中でクソデカ感情になったマルコでさえも 今際の言葉がまだ話し合ってもないじゃないかで 今に繋がるというかここで敵同士話せなかったというスタート地点になってる

292 20/12/11(金)13:36:36 No.754099756

実際壁さえ突破すればあとは知性巨人だけで兵力壊滅させて始祖奪えるのは間違ってなかっただろう ただちょっと先に頭進撃野郎とアッカーマンいたから失敗しただけで

293 20/12/11(金)13:36:44 No.754099783

>逆にエレンがライナー以外で擁護しそうなのアルミンとミカサくらいじゃないかな… 「夕陽のせいだよ」の時の面子は全員擁護しそう

294 20/12/11(金)13:37:05 No.754099864

エレンと作者がライナーのことそんなに好きって当時知らなかったから ライナーがそんなことするわけないって反応よくわからなかったよね 今はわかるが

295 20/12/11(金)13:37:09 No.754099884

書き込みをした人によって削除されました

296 20/12/11(金)13:37:10 No.754099886

>あの時点でほぼ黒なのに擁護されるライナーへの信頼凄いよね >ベルトルトじゃなくても擁護はあんまりされないと思う エレンが懐きすぎたな…

297 20/12/11(金)13:37:27 No.754099939

>>>あの時点でほぼ黒なのに擁護されるライナーへの信頼凄いよね >>冷静に考えると女型に捕まって脱出してる時点でクッソ怪しいんだけど >>ライナーならこれくらいやるみたいな感覚はあった 女型めっちゃ手の傷跡見てる… 急に行動変えてエレンの方に向かってる…

298 20/12/11(金)13:38:36 No.754100173

捕まった時に回転斬りやって脱出した時はライナーカッコいい…って思ってたよ… 八百長だったよ…

299 20/12/11(金)13:38:44 No.754100205

ライナーが怪しいって考察も当時あるにはあったんだよね ただまああんなカミングアウトで出てくるとは誰も思わんかったが

300 20/12/11(金)13:38:54 No.754100252

読み返すと鎧も女型もわりとバレバレな見た目と動作してるけど全然気づかなかった 「ライナーもアニもそんなことしない」ってフィルターかかってたのもあるんだろうな…

301 20/12/11(金)13:38:59 No.754100269

>そういえば調査兵団に捕まった無垢二匹ってなんで殺したんだっけ?調べられてまずいこと出てこなそうだけど 考えてみたら何でだろうね 調べられたら困るらしいからアニとライナーが始末したらしいけどリスクがデカ過ぎる

302 20/12/11(金)13:39:02 No.754100276

結局主人公が巨人になるんでしょ?そういうのもういいっすわって毛嫌いしてた友人が ファイナルシーズン直前に今更どハマりしてて楽しい エルヴィンが好きって言ってたから感想楽しみ

303 20/12/11(金)13:39:08 No.754100304

こいつを散々ディスってたエレンも割とブーメラン食らってるよね

304 20/12/11(金)13:39:22 No.754100348

結婚しよとかモノローグで言ってるライナーがまさか敵とは思わないじゃん…

305 20/12/11(金)13:39:26 No.754100371

>アニもほぼ黒なのに戸惑ってたしエレンが甘ちゃんなところはある 人間性捨てろみたいなこと言ってたアルミンと戸惑ってたエレンが今になっちゃ逆転してるんだから面白い

306 20/12/11(金)13:39:39 No.754100413

予想の範囲内の展開な時も演出が完全に想定外なんだよな…

307 20/12/11(金)13:39:45 No.754100434

>捕まった時に回転斬りやって脱出した時はライナーカッコいい…って思ってたよ… >八百長だったよ… けどあの八百長は八百長で中々高度な技術というかよく手にエレンの場所刻めたな…

308 20/12/11(金)13:39:50 No.754100456

>こいつを散々ディスってたエレンも割とブーメラン食らってるよね マーレ編のエレンなら仕方なかったとは思ってそう

309 20/12/11(金)13:40:19 No.754100561

>こいつを散々ディスってたエレンも割とブーメラン食らってるよね 全員ブーメラン投げあって全員に返って来てる…

310 20/12/11(金)13:40:20 No.754100562

>ファイナルシーズン直前に今更どハマりしてて楽しい 今から美しい...名画を見ることになるのか

311 20/12/11(金)13:40:20 No.754100564

>当時のマーレからしたら無垢ゾーン突破したら勝ちくらいの感覚だったんかな >王。は滅ぼされるなら受け入れるって言ってたの知ってたし 科学技術発展してない壁の中は巨人に怯えて引き篭もり続けてるはずだし… なんですか…?その腰につけた飛び回るやつ…

312 20/12/11(金)13:40:31 No.754100603

>考えてみたら何でだろうね >調べられたら困るらしいからアニとライナーが始末したらしいけどリスクがデカ過ぎる 巨人の仕組みについて熟知してるだろうジークやマーレ本国の研究者ならともかく 送り込まれたのは戦士として鍛えられただけの無知な子供4人なんだから もしかしたら解剖されて何かバレるかも!ってなってもおかしくないとは思う

313 20/12/11(金)13:40:53 No.754100673

>結婚しよとかモノローグで言ってるライナーがまさか敵とは思わないじゃん… 精神分裂してたせいで結婚しよ自体は本物のセリフだったなんて思わないじゃん…

314 20/12/11(金)13:40:57 No.754100685

子供4人で送り込むマーレが頭おかしい

315 20/12/11(金)13:41:11 No.754100733

主人公が巨人になると知って 俺は正直がっかりした

316 20/12/11(金)13:41:35 No.754100802

>精神分裂してたせいで結婚しよ自体は本物のセリフだったなんて思わないじゃん… 気持ち悪いやつだ 絶対にモテない

317 20/12/11(金)13:41:38 No.754100825

>科学技術発展してない壁の中は巨人に怯えて引き篭もり続けてるはずだし… >なんですか…?その腰につけた飛び回るやつ… これが完全に想定外過ぎる…

318 20/12/11(金)13:41:47 No.754100866

>科学技術発展してない壁の中は巨人に怯えて引き篭もり続けてるはずだし… >なんですか…?その腰につけた飛び回るやつ… 黒船乗ってきたペリーがジェットエンジン着けて飛び回る侍目撃したみたいな心境

319 20/12/11(金)13:42:05 No.754100919

二重人格はよくあるけどライナーみたいな精神分裂は創作で逆に珍しいよね 人格面はあまり変わらないし

320 20/12/11(金)13:42:12 No.754100939

かつての敵と蟠りを乗り越えて共闘ってめっちゃ王道だけどそれでやる事が元敵と一緒にかつての仲間を殺すってのが凄い進撃

321 20/12/11(金)13:43:13 No.754101140

>主人公が巨人になると知って >俺は正直がっかりした 俺もそれで何だご都合主義の漫画かよってなって一度切ったのがもったいない… 進撃の巨人 ってやってたよね?今?がカタログに溢れかえって何か面白そうだな…ってなって戻ってきた

322 20/12/11(金)13:43:36 No.754101222

壁の中ガラパゴス過ぎる 長い間放置したせいで色々頭おかしい方向に技術発展してる

323 20/12/11(金)13:44:11 No.754101328

>かつての敵と蟠りを乗り越えて共闘ってめっちゃ王道だけどそれでやる事が元敵と一緒にかつての仲間を殺すってのが凄い進撃 普通の少年漫画みたいにはいかないのよね 残酷すぎる

324 20/12/11(金)13:44:15 No.754101343

何の成果も得られませんでした!のシーンでこの漫画は絶対面白いって確信した 鬼滅の生殺与奪の権を他人に握らせるな!の時と同じ感覚になった

325 20/12/11(金)13:44:16 No.754101347

立体機動装置と雷槍さえ無ければ…

326 20/12/11(金)13:44:31 No.754101385

>壁の中ガラパゴス過ぎる >長い間放置したせいで色々頭おかしい方向に技術発展してる 巨人由来の資源ってすごいね

327 20/12/11(金)13:44:41 No.754101415

>科学技術発展してない壁の中は巨人に怯えて引き篭もり続けてるはずだし… >なんですか…?その腰につけた飛び回るやつ… 素直な疑問だったんだろうけどあのシーンの兄さん不気味すぎる…

328 20/12/11(金)13:44:42 No.754101417

王は立体機動装置も抑えておけばよかったのに

329 20/12/11(金)13:45:00 No.754101484

始祖は王家が持ってる!ってなってたところをグリシャ→エレンに継承されたせいでわけがわからなく

330 20/12/11(金)13:45:29 No.754101568

銃フェラでライナーのスレ立ちまくるようになって進撃?なんでライナー?ってなってとりあえず海まで読んじゃったな…

331 20/12/11(金)13:45:46 No.754101610

最初に数巻読んだときは露悪的なモンスターパニックに主人公無双足したような漫画だと思って嫌厭してたな… 去年の無料公開で初めてまともに読んでこれ読まなかったの勿体無いな…って気分にさせられた あと少年期のエレンが微塵も無双できてなかった

332 20/12/11(金)13:46:18 No.754101734

>普通の少年漫画みたいにはいかないのよね >残酷すぎる 漫画的なお約束とか表現法にはめちゃくちゃ忠実だけど展開だけは思いっきり裏切るってなかなかすごいことやってるよね

333 20/12/11(金)13:46:50 No.754101822

>何の成果も得られませんでした!のシーンでこの漫画は絶対面白いって確信した >鬼滅の生殺与奪の権を他人に握らせるな!の時と同じ感覚になった あのシーンだけで 巨人は強すぎて人間じゃ太刀打ちできないこと 壁の外は危険だと言うこと 外に出ていこうとするやつは異常者扱いされてること って色んな説明になってるのが漫画力高いと思う

334 20/12/11(金)13:47:19 No.754101901

>あと少年期のエレンが微塵も無双できてなかった 今はできてるな

335 20/12/11(金)13:47:52 No.754102003

射撃得意だったか

336 20/12/11(金)13:48:01 No.754102028

立体機動装置があったところで巨人にはほぼ勝てないし… 何か限られた一部の奴等が暴れてるのがおかしいんだし…

337 20/12/11(金)13:48:12 No.754102066

>王は立体機動装置も抑えておけばよかったのに これ以上の技術作られたら記憶リセットしてたんだろう この程度のヘンテコならまあいいか…と見逃した

338 20/12/11(金)13:48:17 No.754102084

>銃フェラでライナーのスレ立ちまくるようになって 宗教画で勧誘したみたいな…

339 20/12/11(金)13:48:29 No.754102115

>あと少年期のエレンが微塵も無双できてなかった モブだけは蹴散らせるけど知性巨人には基本負けて捕まってるからな 勝ちって言えるのは関節技でライナー追い込んだ時とベルトルト斬った時くらい

340 20/12/11(金)13:48:47 No.754102183

>今はできてるな 毎回みんなに助けられてばっかりの主人公が独り立ちできて俺もうれしいよ…

341 20/12/11(金)13:48:51 No.754102193

>これ以上の技術作られたら記憶リセットしてたんだろう >この程度のヘンテコならまあいいか…と見逃した 巨人の優位は揺るがないしね アッカーマン…?

342 20/12/11(金)13:49:04 No.754102244

ライナーというキャラが作者に虐められてる?って聞いて進撃に興味を持った

343 20/12/11(金)13:49:06 No.754102250

>>あと少年期のエレンが微塵も無双できてなかった >今はできてるな もう討伐数10億ぐらいいったかな

344 20/12/11(金)13:49:18 No.754102290

>今はできてるな 歴代オールスターズはやりすぎだよ!

345 20/12/11(金)13:49:29 No.754102319

ガビ山先生最初の画力は酷かったけど漫画力っていうか構図力みたいなのは最初っからレベル100だったよね

346 20/12/11(金)13:50:05 No.754102451

>何の成果も得られませんでした!のシーンでこの漫画は絶対面白いって確信した >鬼滅の生殺与奪の権を他人に握らせるな!の時と同じ感覚になった どっちもどういう世界観かを読者に感じさせるセリフだよね

347 20/12/11(金)13:50:07 No.754102458

>ライナーというキャラが作者に虐められてる?って聞いて進撃に興味を持った 俺もライナーのスレ立たなかったら見もしなかったろうな

348 20/12/11(金)13:50:39 No.754102548

>ガビ山先生最初の画力は酷かったけど漫画力っていうか構図力みたいなのは最初っからレベル100だったよね 何なら持ち込み版ですら片鱗ある

349 20/12/11(金)13:50:50 No.754102587

>ガビ山先生最初の画力は酷かったけど漫画力っていうか構図力みたいなのは最初っからレベル100だったよね 序盤のエレンパンチとめっさひさしぶりやな…の構図完璧すぎる

350 20/12/11(金)13:50:52 No.754102592

>ガビ山先生最初の画力は酷かったけど漫画力っていうか構図力みたいなのは最初っからレベル100だったよね 絵はヘタクソだけど漫画は上手いなーって初期から思ってたよ とはいえ俺もアニがバレるあたりで一回切っちゃったんだがな…

351 20/12/11(金)13:51:05 No.754102643

>>これ以上の技術作られたら記憶リセットしてたんだろう >>この程度のヘンテコならまあいいか…と見逃した >巨人の優位は揺るがないしね >アッカーマン…? いいよね知性巨人に一方的に屠られる兵士の中逆に一人で切り刻む兵長 王はアッカーマン滅ぼさなきゃダメだったんじゃないかな

352 20/12/11(金)13:51:26 No.754102696

>ガビ山先生最初の画力は酷かったけど漫画力っていうか構図力みたいなのは最初っからレベル100だったよね 今はもう地ならしみたいなとんでもないものも描けるように成長した

353 20/12/11(金)13:52:30 No.754102884

アニメ4期始まったし1からアニメ見てる最中だけどライナーの行動に対していちいちどっちなんだ!?って反応してるのが笑える 城跡で小型巨人抑えてるとことか兵士なのか!?→良かった戦士だ…→やっぱり兵士じゃないか!ってなっててダメだった

354 20/12/11(金)13:52:31 No.754102885

絵が上手くなったからこそ描ける鳥籠エレンいいよね…

355 20/12/11(金)13:52:55 No.754102968

アッカーマンには二度と会いたくないよぉ…

356 20/12/11(金)13:52:58 No.754102980

>王はアッカーマン滅ぼさなきゃダメだったんじゃないかな 覚醒しなきゃほぼ一般人だから... ミカサのパパとかあっさり死んだし

357 20/12/11(金)13:53:06 No.754102995

>王はアッカーマン滅ぼさなきゃダメだったんじゃないかな 頑張ってたじゃん!

358 20/12/11(金)13:53:40 No.754103117

>アッカーマンには二度と会いたくないよぉ… アッカーマンに三度追跡されて生き延びた女が居るらしい

359 20/12/11(金)13:53:48 No.754103145

リヴァイ ジーク だーいすき❤️

360 20/12/11(金)13:54:00 No.754103171

ラストエレンは色々考察が捗るナイスデザインすぎる

361 20/12/11(金)13:54:48 No.754103315

自傷して変身するところは決めポーズとかしてるわけじゃないのにどれもかっこいい クルーガーの巨人の力はこうやって使う!はアニメも最高だった そりゃいろんな漫画で流行る

362 20/12/11(金)13:55:07 No.754103384

su4421110.jpg そういやボケた仲間に強く再確認してるシーンだと思うと気合い入ってるのともちょっとニュアンス違うよねここ おじいちゃん夕飯早いけど今からで本当にいいのね?みたいな

363 20/12/11(金)13:56:16 No.754103587

>自傷して変身するところは決めポーズとかしてるわけじゃないのにどれもかっこいい >クルーガーの巨人の力はこうやって使う!はアニメも最高だった >そりゃいろんな漫画で流行る アニメのパラシュート降下しながらナイフで変身するライナー贔屓目抜きでもめっちゃカッコいいよね…

364 20/12/11(金)13:57:07 No.754103738

初期はなんで売れてんだと思ってたけど むしろ読むとこんなに売れてるのに俺だけが良さをわかってるって後方彼氏面になる不思議な漫画

365 20/12/11(金)13:57:20 No.754103775

>自傷して変身するところは決めポーズとかしてるわけじゃないのにどれもかっこいい >クルーガーの巨人の力はこうやって使う!はアニメも最高だった >そりゃいろんな漫画で流行る 敵を駆逐するまでパリパリピと顎に足食われて巨人化するところ好き

366 20/12/11(金)13:57:35 No.754103819

>おじいちゃん夕飯早いけど今からで本当にいいのね?みたいな ダメだった

367 20/12/11(金)13:57:41 No.754103840

エレンが親父の元妻とスパーリングした時のあの電気ビリビリのせいで死後ひどい目にあってそうな気がする今回の話

368 20/12/11(金)13:58:14 No.754103929

なんかわかんないけどベルトルト好きなんだよな 見た目と雰囲気が昔の友達に似てて他人とは思えない

369 20/12/11(金)13:58:19 No.754103944

>初期はなんで売れてんだと思ってたけど >むしろ読むとこんなに売れてるのに俺だけが良さをわかってるって後方彼氏面になる不思議な漫画 よくこんな暗い内容で売れるなって思う 面白いけど胃が痛い

370 20/12/11(金)13:58:59 No.754104053

初期はあの絵なのに動きとか距離感わかりやすいのがすごい

371 20/12/11(金)13:59:03 No.754104069

>なんかわかんないけどベルトルト好きなんだよな >見た目と雰囲気が昔の友達に似てて他人とは思えない あの優柔不断な感じはリアルだと思う

372 20/12/11(金)13:59:20 No.754104128

基本的に暗いけど少年漫画してた序盤しかコラボで使われないのなんか好き

373 20/12/11(金)13:59:37 No.754104161

>なんかわかんないけどベルトルト好きなんだよな >見た目と雰囲気が昔の友達に似てて他人とは思えない こういうやつ学年に一人くらいは居そう ノッポだけどあんま目立たない感じの

374 20/12/11(金)13:59:41 No.754104173

めっちゃ売れてる漫画だいたい暗い気がする!

375 20/12/11(金)14:00:06 No.754104245

罪滅ぼしに世界を救おうぜ ライナー…やっぱりお前は英雄だよ…

376 20/12/11(金)14:00:23 No.754104295

>基本的に暗いけど少年漫画してた序盤しかコラボで使われないのなんか好き ファイナルシーズン始まったしここからは大人エレンも露出増えるんじゃない?

377 20/12/11(金)14:00:53 No.754104409

ライナアアアア!守ってくれ!の時は正直巨人化しないと雑魚だと思ってました… なんでミサカを退けてんの…

378 20/12/11(金)14:01:09 No.754104450

書き込みをした人によって削除されました

379 20/12/11(金)14:01:20 No.754104491

美大だかどこかで絵じゃなくてひたすら構図の練習してたと聞いた

380 20/12/11(金)14:01:21 No.754104493

鬼滅もそうだけど割とグロいのにめっちゃ売れるってあんまりよくわからんな

381 20/12/11(金)14:01:26 No.754104509

>めっちゃ売れてる漫画だいたい暗い気がする! ドラゴンボールとかワンピとか悲しいところはあるけど爽快なシーン結構多いし... 進撃はなんだろう...リアルなドロドロ感がすごい

382 20/12/11(金)14:01:49 No.754104575

編集はこんな性癖丸出しの漫画を描かせてはいけません!

383 20/12/11(金)14:02:02 No.754104604

>編集はこんな性癖丸出しの漫画を描かせてはいけません! 慧眼

384 20/12/11(金)14:02:05 No.754104618

進撃で掛け値なしにカタルシスあったのは殺ったかな…

385 20/12/11(金)14:02:26 No.754104675

ワンピはシャボンディあたりからこの世界クソ過ぎる…ってなるなった

386 20/12/11(金)14:02:28 No.754104685

アニメ1期がヒットしたおかげで原作クライマックスと並行してfinalシーズン制作なんて異例の高待遇になってると思うと感慨深い

387 20/12/11(金)14:02:32 No.754104699

開き直る所好きなんだけどエレン的には最悪なんだろうな

388 20/12/11(金)14:02:50 No.754104760

>編集はこんな性癖丸出しの漫画を描かせてはいけません! これ作者の性癖丸出しにしたポルノでしょ…みたいな分析してた辺りハゲはすげぇ

389 20/12/11(金)14:02:57 No.754104783

>開き直る所好きなんだけどエレン的には最悪なんだろうな 全部俺のせいって主張すれば良いけど世界のせいにしたから…

390 20/12/11(金)14:02:59 No.754104787

>進撃で掛け値なしにカタルシスあったのは殺ったかな… 開戦!!とか地味だけどヒストリアがチビオヤジ投げたところとか

391 20/12/11(金)14:03:13 No.754104825

>基本的に暗いけど少年漫画してた序盤しかコラボで使われないのなんか好き グラブルだと元からグラブル世界の住民だったってアレンジされた上エレンは進撃によるネタバレ受けずに島の外を楽しんでるし ファイナルシーズンとの再コラボはもう絶望的なんだろうな…

392 20/12/11(金)14:03:13 No.754104826

宣戦布告したヴィリー叩き潰したところは謎の爽快感あったよ

393 20/12/11(金)14:03:37 No.754104896

ハゲはやっぱり見る目あるよ…

394 20/12/11(金)14:03:40 No.754104904

>ドラゴンボールとかワンピとか悲しいところはあるけど爽快なシーン結構多いし... ワンピあんまり読んでない人のレスだ…

395 20/12/11(金)14:03:47 No.754104926

アニメの総集編この前見たけどヒストリアって結構かわいくない?

396 20/12/11(金)14:04:02 No.754104968

>宣戦布告したヴィリー叩き潰したところは謎の爽快感あったよ やっちまった感あるけどすごいスカッとする

397 20/12/11(金)14:04:33 No.754105069

>進撃で掛け値なしにカタルシスあったのは殺ったかな… やった!討伐数1!!の嬉しそうなエレンいいよね

398 20/12/11(金)14:04:41 No.754105100

開戦!!の煽りはあの漫画一番の煽りだと思う 2番目は止めてはならぬ物語

399 20/12/11(金)14:04:47 No.754105119

>グラブルだと元からグラブル世界の住民だったってアレンジされた上エレンは進撃によるネタバレ受けずに島の外を楽しんでるし >ファイナルシーズンとの再コラボはもう絶望的なんだろうな… まあ空の世界は残酷だけど空の民が割と頭進撃してるから… エレンもユミルちゃんも心底ガッカリしなかったんだろう…

400 20/12/11(金)14:04:56 No.754105152

なんも解決してないけどライナーがいじめられてると気持ちよくなるよね

401 20/12/11(金)14:05:34 No.754105271

>アニメの総集編この前見たけどヒストリアって結構かわいくない? アニメだとミカサもかわいいからすごいよね 原作読むとうーん…うんってなる そもそも女の子でシコらせる気がないよねガビ山先生

402 20/12/11(金)14:05:36 No.754105279

>ワンピあんまり読んでない人のレスだ… キツい悪事してるボスを爽快にぶっ飛ばすってのが大体のエピソードの大筋なのはその通りでは? マムは逃げるのが精一杯だったしクズはなんかなあなあで生き延びてるけど

403 20/12/11(金)14:05:58 No.754105328

>2番目は止めてはならぬ物語 何 し て る の ?

404 20/12/11(金)14:06:26 No.754105400

>そもそも女の子でシコらせる気がないよねガビ山先生 エロゲーを換骨奪胎した作品なのに主人公でシコってたから畜生!

405 20/12/11(金)14:06:44 No.754105451

>>アニメの総集編この前見たけどヒストリアって結構かわいくない? >アニメだとミカサもかわいいからすごいよね >原作読むとうーん…うんってなる >そもそも女の子でシコらせる気がないよねガビ山先生 でもヒストリアは原作の方が好き

406 20/12/11(金)14:07:09 No.754105521

鎧と超大型が正体バレするシーンが一番好きだな 実際に目の前で変身されるとことかメチャクチャいい引き

407 20/12/11(金)14:07:50 No.754105625

サイゼリヤは原作だとさらっとだけどアニメだと緊張感がすごい

408 20/12/11(金)14:09:06 No.754105832

ライナーが今どっちかわからないのが気が気でなかっだろうな

409 20/12/11(金)14:10:46 No.754106120

あんまり人気なかったから死んだときもまぁ・・・って感じだったよね

410 20/12/11(金)14:12:16 No.754106399

人気云々置いといてあの時は味方陣営がボロボロすぎてベロリンガ君のことまで気が回んないよ…

411 20/12/11(金)14:12:19 No.754106405

正直読者の方はアルミン退場かどうかでそれどころじゃなかったから...

412 20/12/11(金)14:13:40 No.754106613

ベルベルト早く死ねとかじゃなくて団長とアルミンどちらかは確実に死ぬって状況なのでそれどころじゃなかった

413 20/12/11(金)14:14:14 No.754106719

まあ客観的に見たらとうに役目の終わったキャラだしな…

↑Top