20/12/11(金)10:03:54 何故納... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/11(金)10:03:54 No.754056331
何故納豆はこんなに嫌われるのか
1 20/12/11(金)10:06:21 No.754056683
なっと(納豆)らんな
2 20/12/11(金)10:06:24 No.754056689
日本以外でもけっこう食われてるのにね
3 20/12/11(金)10:07:25 No.754056847
まぁ臭いのは確かに臭い
4 20/12/11(金)10:08:04 No.754056934
好きな人同士で愛好するのは良いけど人に勧めるもんじゃねえだろ
5 20/12/11(金)10:08:20 No.754056973
>日本以外でもけっこう食われてるのにね 東南アジアとかはちゃんと調理して食べるので そのままぶっかけて食う日本スタイルはわりと異常
6 20/12/11(金)10:08:41 No.754057027
固めたやつなら食べられる
7 20/12/11(金)10:11:18 No.754057453
豆を食べる文化があるところこそ嫌悪感あると思うんだよね 俺たちだって何かかかってるわけでもないのに箸で摘まんだら糸引いてるご飯とか食いたくないし
8 20/12/11(金)10:16:06 No.754058249
好きだけど他人が納豆パック放置したりすると臭え死ねって思う
9 20/12/11(金)10:16:43 No.754058345
臭いってだけで十分だろ
10 20/12/11(金)10:18:14 No.754058606
酒蔵とかチーズ工場に投げ込んだわけでもないのに嫌われるよね…
11 20/12/11(金)10:18:56 No.754058745
見かけもあまりよろしくないからね
12 20/12/11(金)10:20:42 No.754059050
茶色で糸引いてて慣れてないと単純に臭いからなあ… オソマだこれ
13 20/12/11(金)10:20:59 No.754059103
>>日本以外でもけっこう食われてるのにね >東南アジアとかはちゃんと調理して食べるので >そのままぶっかけて食う日本スタイルはわりと異常 あれ?タイとかそのまま食ってる国けっこうあるぞ…
14 20/12/11(金)10:21:20 No.754059157
他所の発酵食品はだいたい受け入れ難い
15 20/12/11(金)10:23:48 No.754059544
子どもの頃から慣れ親しんでないと無理だとは思う
16 20/12/11(金)10:24:17 No.754059606
日本人でも好みが分かれるのに
17 20/12/11(金)10:24:19 No.754059609
今のパック納豆とかは企業努力でだいぶ臭み減らしてあるんであって そうじゃない納豆とか凄えキツいんだろうなって気がする
18 20/12/11(金)10:26:27 No.754059956
別に豆乳とか豆腐とかあるしなぁ
19 20/12/11(金)10:26:40 No.754059992
ブルーチーズは食うくせに…
20 20/12/11(金)10:27:19 No.754060088
>他所の発酵食品はだいたい受け入れ難い キムチもザワークラウトも美味しいし!
21 20/12/11(金)10:27:36 No.754060126
納豆をようやく食べれるようになったので気持ちがわかる というか昔たべさせられた納豆は賞味期限ブチ切れてやたら苦いやつだった
22 20/12/11(金)10:27:59 No.754060186
長期入院で無味無臭生活送った後に食べた時は意識失いかけた 慣れってすげえなと思った
23 20/12/11(金)10:28:49 No.754060319
日本の白米も海外じゃ嫌われてるからな ねばねばしてる食い物って色々とアウト
24 20/12/11(金)10:28:58 No.754060344
納豆大国は日本じゃなくて別の国というのは聞いたことある
25 20/12/11(金)10:29:14 No.754060376
なんでもそうだけど脳が異物として受け付けたらもうダメなんだよな… 会社変わったオレオも初めて食べたとき腐ってるこれ!ってはきそうになったし…
26 20/12/11(金)10:29:48 No.754060481
醤油が無かったら恐らく食えん
27 20/12/11(金)10:30:38 No.754060608
>キムチもザワークラウトも美味しいし! ザワークラウトは知らんが日本のキムチは日本人向けの味付けになってるそうな
28 20/12/11(金)10:31:19 No.754060745
>醤油が無かったら恐らく食えん からしもないと厳しい…
29 20/12/11(金)10:32:52 No.754061007
糸引いた粒を混ぜてから食べるから臭いを拡散させるのも良くない
30 20/12/11(金)10:33:48 No.754061167
https://blog.kitchhike.com/interview-hideyukitakano/ 納豆を追ってアフリカまで行った人のインタビュー
31 20/12/11(金)10:34:37 No.754061306
言うて最近の市販の納豆ってそんな臭いしなくね?
32 20/12/11(金)10:35:24 No.754061436
ガイル少佐も嫌いなものに挙げる
33 20/12/11(金)10:35:41 No.754061473
>会社変わったオレオも初めて食べたとき腐ってるこれ!ってはきそうになったし… オレオってそんな味変わったのか
34 20/12/11(金)10:37:45 No.754061825
子供の頃から日常的に食ってたせいか臭いっていうのがよくわからない 確かに独特ではあるがそんな不快かな
35 20/12/11(金)10:39:51 No.754062173
セネガルにネテトウって呼ばれる納豆があって 米と一緒に食べる風習があるそうだが 調理にすげえ手間暇かけて作る
36 20/12/11(金)10:41:08 No.754062403
>>会社変わったオレオも初めて食べたとき腐ってるこれ!ってはきそうになったし… >オレオってそんな味変わったのか 発酵バター入ってるのかも
37 20/12/11(金)10:42:01 No.754062550
>発酵バター入ってるのかも 面白そうだ 今日でも買ってみるよ
38 20/12/11(金)10:42:43 No.754062672
ハゲに効くから「」には必需品だよ
39 20/12/11(金)10:43:08 No.754062737
関西の人ってなんで納豆嫌いなの?
40 20/12/11(金)10:43:59 No.754062868
オレオじゃないけどココナッツサブレの発酵バター味は美味しかった
41 20/12/11(金)10:44:25 No.754062952
納豆自体も高付加価値化に舵取るようになってるので 昔ながらの納豆とかくせーのもスーパーで売られてるぞ今は
42 20/12/11(金)10:44:25 No.754062953
納豆に限らず臭い発酵食品なんて世界中にあるのに… つまり人類はくっせぇのがお好き
43 20/12/11(金)10:45:16 No.754063105
ヨーロッパとかでも売ってるらしいな
44 20/12/11(金)10:45:34 No.754063160
納豆は鮮度が命
45 20/12/11(金)10:45:43 No.754063187
>関西の人ってなんで納豆嫌いなの? 人による
46 20/12/11(金)10:46:10 No.754063260
言うほど珍しいモノでもないよな納豆…
47 20/12/11(金)10:46:56 No.754063402
>納豆自体も高付加価値化に舵取るようになってるので >昔ながらの納豆とかくせーのもスーパーで売られてるぞ今は 一度は食ってみたいな 高くてもそれほどでもなかろうし
48 20/12/11(金)10:47:59 No.754063590
他所の文化の発酵食品は基本ハードル高いよ 「」も急にシュールストレミング出されて食えって言われても躊躇するでしょ
49 20/12/11(金)10:48:27 No.754063664
>関西の人ってなんで納豆嫌いなの? 昔は納豆の産地から距離があったから鮮度が落ちて臭みup味downの納豆しかなかったから 今は何でだろ
50 20/12/11(金)10:48:29 No.754063671
>子供の頃から日常的に食ってたせいか臭いっていうのがよくわからない >確かに独特ではあるがそんな不快かな 環境と感性でいくらでも快不快は変わるからな 俺は納豆無理だ
51 20/12/11(金)10:49:01 No.754063766
>子供の頃から日常的に食ってたせいか臭いっていうのがよくわからない >確かに独特ではあるがそんな不快かな 我々も八角やチーズの臭いがダメってのはあるし 欧州だと醤油の臭いでもうダメって人もいるからな…
52 20/12/11(金)10:49:08 No.754063792
>言うほど珍しいモノでもないよな納豆… アフリカ人に日本に納豆があるよ言うと アフリカから輸入してんの?と驚くので…
53 20/12/11(金)10:49:18 No.754063818
成城石井の納豆がめっちゃうまあじと聞いたけど食べたことはない
54 20/12/11(金)10:50:18 No.754063998
納豆というか醤油になれすぎてるので醤油味の納豆に違和感はなかった 醤油無しで出されていたらダメだったかもしれない
55 20/12/11(金)10:51:06 No.754064162
>今は何でだろ みんながまずい嫌いっていうと不味く思えるのだ
56 20/12/11(金)10:52:21 No.754064375
好んで臭いものを食う意味はわからん 俺は食うけど
57 20/12/11(金)10:52:58 No.754064478
関西みたいにもともと食べる文化がなければそりゃ受け付けない人は多いだろう
58 20/12/11(金)10:53:31 No.754064578
そもそも臭いから食ってるわけじゃないので… 美味しいから食うのであって
59 20/12/11(金)10:53:51 No.754064628
>みんながまずい嫌いっていうと不味く思えるのだ お好み焼き定食がありえない、って理由も前と違うみたいね 前は主食と主食だからダメ、だったのが 今は炭水化物がかぶるからダメ、って人が多い
60 20/12/11(金)10:54:30 No.754064739
チーズとかもくっせえのがいいらしいし 人類が発酵食品に脳をやられてるだけでは?
61 20/12/11(金)10:55:05 No.754064848
>そもそも臭いから食ってるわけじゃないので… >美味しいから食うのであって 炊きたての御飯も硫化水素臭がするからダメ、って人結構いるんだよね 僕らでも炊きたてのお釜の臭い思いっきり吸い込んだら多少分かるんだけど…
62 20/12/11(金)10:55:17 No.754064872
東京出身だけどお好み焼きが主食に見えたことは一度もないよ俺
63 20/12/11(金)10:55:22 No.754064891
関東でも納豆苦手だぞ俺…
64 20/12/11(金)10:55:30 No.754064919
>お好み焼き定食がありえない、って理由も前と違うみたいね >前は主食と主食だからダメ、だったのが >今は炭水化物がかぶるからダメ、って人が多い 同じでは 主食の定義が炭水化物なんだから
65 20/12/11(金)10:55:40 No.754064954
>チーズとかもくっせえのがいいらしいし >人類が発酵食品に脳をやられてるだけでは? 腐敗臭を別の匂いでごまかせる、って部分もあるようだ
66 20/12/11(金)10:55:58 No.754065016
親が嫌いだと納豆に触れずに育ち大人になってから触れてみてももう臭いとしか思えなくなる人が多いって事なのかも だから嫌いって文化自体が嫌う理由を形作ってる
67 20/12/11(金)10:56:53 No.754065167
納豆の臭いと粘り気消せば美味しいと思うよ
68 20/12/11(金)10:56:57 No.754065181
お店で食べてたら気付いた 他人が食ってる納豆の匂いは不快だわ
69 20/12/11(金)10:57:03 No.754065204
ガキの頃に少し食べてうえってなったが大人になれば良さが解るんだろうなと思っていた 大人になる前に大豆アレルギーになって一生縁がなくなった
70 20/12/11(金)10:57:10 No.754065218
食い物の好みなんてそれぞれだししゃーない ただ馬鹿にするのはどうかと思う
71 20/12/11(金)10:57:23 No.754065253
>同じでは >主食の定義が炭水化物なんだから 好みに理屈が付いた感じ
72 20/12/11(金)10:57:26 No.754065260
今時はもうそんないないけど美味しいからって言って押し付けてくる奴は死ねって思ってた 近くで食われる分にはこっちがスッと距離を取るだけだけど
73 20/12/11(金)10:57:50 No.754065338
>他人が食ってる納豆の匂いは不快だわ 何なら意味もなくPCや机の横に食べ終えた後の納豆のパック置いてるだけで不快になれるぞ
74 20/12/11(金)10:57:51 No.754065341
納豆自体は好きだけど箸がネバネバになるのがなんか嫌
75 20/12/11(金)10:57:58 No.754065357
大人になってから食べたけど食えないことはないけど好んで食べたいとは思えないものだった
76 20/12/11(金)10:59:10 No.754065571
>>他人が食ってる納豆の匂いは不快だわ >何なら意味もなくPCや机の横に食べ終えた後の納豆のパック置いてるだけで不快になれるぞ 何故そんなところに納豆のパックを…?
77 20/12/11(金)11:00:46 No.754065843
ベジマイトは合わなかったのでやっぱそれぞれの食文化で味の好みって決まると思うわ
78 20/12/11(金)11:00:52 No.754065869
マゾなんだろう
79 20/12/11(金)11:01:54 No.754066049
納豆に限らず好きな人には理解できない理由で嫌ってるってなんていくらでもあるよな 肉とかトマトとか
80 20/12/11(金)11:02:08 No.754066101
納豆の擬音にハートをつけるな
81 20/12/11(金)11:02:25 No.754066150
臭いは理解しやすいと思うけど
82 20/12/11(金)11:02:56 No.754066234
生トマトちょっと憎んでるけどケチャップは飲めるくらいに好き
83 20/12/11(金)11:03:20 No.754066307
トマトは種の部分が嫌だった子供時代
84 20/12/11(金)11:03:28 No.754066327
>納豆に限らず好きな人には理解できない理由で嫌ってるってなんていくらでもあるよな 俺は生肉は寄生虫がいる可能性があるって教え込まれて育ったから未だに生肉がダメだわ 熱通さないと怖くて食えない
85 20/12/11(金)11:04:53 No.754066568
臭いと食感どっちも苦手だ 食べられるようにはなったけど今でも苦手
86 20/12/11(金)11:05:00 No.754066594
>俺は生肉は寄生虫がいる可能性があるって教え込まれて育ったから未だに生肉がダメだわ >熱通さないと怖くて食えない 魚にも居るから安心して♥
87 20/12/11(金)11:07:03 No.754066960
>「」も急にシュールストレミング出されて食えって言われても躊躇するでしょ youtubeで何個か実食動画(罰ゲームじゃなく普通に食ってるの)みたことあるけど 原則みんな屋外で食べてるしよく見るとかならずハエがたかっててダメだった
88 20/12/11(金)11:07:25 No.754067028
魚は寄生虫を避けて通れないすぎる…
89 20/12/11(金)11:07:47 No.754067074
>https://blog.kitchhike.com/interview-hideyukitakano/ >納豆を追ってアフリカまで行った人のインタビュー 途中で出てくるやつがうんこすぎてだめだった
90 20/12/11(金)11:08:48 No.754067283
くさやは本当にうんこみたいなにおいしてびっくりする
91 20/12/11(金)11:08:51 No.754067294
俺未だに生ウニが駄目 味以前に食感が嫌 「ちゃんとした値段する奴食べれば~」 的なことよく言われるけどわざわざ高級食材に目覚めることもないと思うので嫌いなまま生きていくつもり
92 20/12/11(金)11:09:08 No.754067349
>魚にも居るから安心して♥ 最近アメリカだかで5日前にガソリンスタンドで買った寿司食ったら寄生虫でしにかけたってニュースあったな
93 20/12/11(金)11:09:56 No.754067486
一度冷凍してりゃアニサキスは死ぬからな 本当に新鮮なうちに捌けば身にはいなくなるし
94 20/12/11(金)11:10:12 No.754067543
>くさやは本当にうんこみたいなにおいしてびっくりする 両親が好きだけど本当くさいよね 食べると鼻が慣れる(麻痺する?)のかそんなんでもないけど他人に臭いと思わるのが嫌でほぼ食わず嫌い
95 20/12/11(金)11:10:25 No.754067582
はっきり言って調理したほうがやばい
96 20/12/11(金)11:10:40 No.754067624
俺は鰻がダメだ なんだよあの身は
97 20/12/11(金)11:10:55 No.754067666
>納豆大国は日本じゃなくて別の国というのは聞いたことある イバラキかな
98 20/12/11(金)11:11:49 No.754067806
腐敗と発酵なんて使い分けてるけど原理としては何も変わらんからなあ そりゃ慣れてなければ本能的に忌避する
99 20/12/11(金)11:12:31 No.754067944
>的なことよく言われるけどわざわざ高級食材に目覚めることもないと思うので嫌いなまま生きていくつもり 舌を肥えさせても普通の食材で我慢できなくなるってことは余程ないと思う 二月に一度ぐらいのペースで1万ぐらいのコース食べてるけどジャンク飯も美味しく食べられるぜ
100 20/12/11(金)11:12:38 No.754067962
>最近アメリカだかで5日前にガソリンスタンドで買った寿司食ったら寄生虫でしにかけたってニュースあったな 5日前に買った寿司でまず中るのが寄生虫の方か…
101 20/12/11(金)11:13:43 No.754068147
>俺は鰻がダメだ >なんだよあの身は 炭火でパリッとやくと普通の焼き魚みたいにほぐれるんだけどスーパーで売ってるレベルはゴムだよね あれも高い金腹えば旨いの食えるけど高いから覚えなくてもいい思う
102 20/12/11(金)11:14:20 No.754068265
>日本の白米も海外じゃ嫌われてるからな >ねばねばしてる食い物って色々とアウト 炊き立ての白米って乳児のウンコの同じ臭いがするんだ
103 20/12/11(金)11:14:48 No.754068363
コラーゲンでベトベトなうなぎ好き アレが嫌いってのはわからんでもない
104 20/12/11(金)11:14:57 No.754068386
ランチで4000円くらいする鰻食ったときは本当に旨いと思ったな タレが旨いんだと言うけどちゃんと鰻も違うんだなと思った
105 20/12/11(金)11:15:06 No.754068404
>俺未だに生ウニが駄目 >味以前に食感が嫌 >「ちゃんとした値段する奴食べれば~」 >的なことよく言われるけどわざわざ高級食材に目覚めることもないと思うので嫌いなまま生きていくつもり 俺は酒がこれだな 酒呑みの「飲みやすい」評価は信じない
106 20/12/11(金)11:15:18 No.754068444
>炊き立ての白米って乳児のウンコの同じ臭いがするんだ 炊き立てってそんなに美味しくないと思うんだよな 少し冷めて表面の水分が少し飛んだぐらいの方が旨いと思う
107 20/12/11(金)11:16:09 No.754068610
各国の発酵食品が食えたらその国の料理は全部食えると思う
108 20/12/11(金)11:16:19 No.754068637
鰻屋で食った鰻は美味しかったな スーパーとかのも昔よりもだいぶマシにはなったと思うけど
109 20/12/11(金)11:16:28 No.754068667
>俺は酒がこれだな >酒呑みの「飲みやすい」評価は信じない 「水みたいにすいすい飲める」とかいう奴に「水飲めよ」て言いたくなる ようは「酔う」のが好きなだけなんだろって
110 20/12/11(金)11:17:00 No.754068757
>他人が食ってる納豆の匂いは不快だわ 他人が近くでなんか食ってる時の匂いってあんま気持ちのいいもんじゃないよね 自分が空腹じゃない時とか特に
111 20/12/11(金)11:17:47 No.754068913
>ようは「酔う」のが好きなだけなんだろって それが言いたかっただけだなオメー
112 20/12/11(金)11:17:58 No.754068947
正直こういう食文化の違いとか話聞いたり調べてて楽しいよね
113 20/12/11(金)11:19:44 No.754069282
俺は一度お高いウナギ屋でウナギ食ったけど一見の若い兄ちゃんだと馬鹿にされたのかがっつり骨が入ってて嫌になった あとお座敷にみるからに高級な背広きた種付けおじさんみたいな人が、メガネかけたお乳もお尻もパツンパツンなタイトスカートつけた秘書みたいな女性横に座らせて 対面も座ってるへりくだった二人組のおっさんに酌させてるのみて「あ、こういう世界ってエロ本だけじゃなかったんだ」って思った
114 20/12/11(金)11:22:08 No.754069707
滋賀にめっちゃ美味い鰻屋さんがあると聞いて一度行ってみたいけど滋賀なんて行く機会ねえ
115 20/12/11(金)11:25:42 No.754070310
単に調理が下手な店だったのでは
116 20/12/11(金)11:25:48 No.754070323
>滋賀にめっちゃ美味い鰻屋さんがあると聞いて一度行ってみたいけど滋賀なんて行く機会ねえ どこのことか知らないけどたぶん京都駅からのが近いよ
117 20/12/11(金)11:27:35 No.754070662
>俺は一度お高いウナギ屋でウナギ食ったけど一見の若い兄ちゃんだと馬鹿にされたのかがっつり骨が入ってて嫌になった 天然物のが骨が固いんじゃなかったかな?養殖の促成で脂ブクブクのやつは細工しなくても骨まで柔らかい
118 20/12/11(金)11:27:43 No.754070692
この納豆温かそう
119 20/12/11(金)11:29:04 No.754070949
滋賀ならそういや鮒ずし食べたことないや あの臭さはどれくらいだろう
120 20/12/11(金)11:30:03 No.754071151
納豆食ったら酒蔵入っちゃダメとは言われるけどそんな簡単に納豆菌身体に付着するの?
121 20/12/11(金)11:31:01 No.754071308
>納豆食ったら酒蔵入っちゃダメとは言われるけどそんな簡単に納豆菌身体に付着するの? まあ納豆菌自体はどこにでもいる
122 20/12/11(金)11:31:21 No.754071378
臭いがするってことはそれだけ菌が漂ってるってことだろう
123 20/12/11(金)11:35:26 No.754072234
腐らせたって情報と糸を引いてる視覚的な情報と匂いで嫌われる 食べると美味しいから納豆巻きにしてあげると割と食べられるGAIJINも多い
124 20/12/11(金)11:35:34 No.754072264
>滋賀ならそういや鮒ずし食べたことないや >あの臭さはどれくらいだろう モノによるが・・・ようは乳酸発酵だからまんま漬物の臭いだよ いうほど臭くないが味は伝統的なものだと強烈に酸っぱい 一度漬け込んだものをさらに甘い酒粕で二度漬けしたものもあってこれは臭いも味もマイルドだけど当然高価
125 20/12/11(金)11:37:55 No.754072717
まあ日本人だって海外の発酵食品を正気か?って思うことあるんだから納豆ダメって人が多くても仕方ないとは思う
126 20/12/11(金)11:39:52 No.754073055
アザラシの肛門に鳥を突っ込んで発酵させましたみたいな食い物あったよね
127 20/12/11(金)11:39:56 No.754073063
納豆ばっかりでクサヤは全然話題にされないよね 海外の悪臭ガチ勢と唯一タメ張れるのに国内でも一部地域だけの食べ物のせいかマイナー
128 20/12/11(金)11:41:01 No.754073269
八丈島出身の奴が職場にくさや持ち込んだことあったなそういえば
129 20/12/11(金)11:42:28 No.754073545
臭いとは違うけどしもつかれもハードル高いな
130 20/12/11(金)11:44:21 No.754073921
豚の腸詰とかよく食えたもんだな俺 ミツバチの唾液も好物だぞ俺
131 20/12/11(金)11:46:14 No.754074319
この臭豆腐を喰らえ!!!
132 20/12/11(金)11:46:25 No.754074348
>八丈島出身の奴が職場にくさや持ち込んだことあったなそういえば テロで通報した?
133 20/12/11(金)11:51:24 No.754075379
臭いけどブルーチーズとかよりはマシじゃね