20/12/11(金)08:36:50 ラノベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/11(金)08:36:50 No.754042672
ラノベの棚に2冊セットの安いルールブックあったから試しに買ってみたんだよ 大分イメージと違った
1 20/12/11(金)08:39:07 No.754042999
なんてルールブック?
2 20/12/11(金)08:40:41 No.754043221
>なんてルールブック? ダブルクロス3rdとかいうやつ ペルソナみたいなのでダンジョンに潜るのかなと思ったらなんか違った
3 20/12/11(金)08:44:07 No.754043707
あれは特殊なやつだからまあ
4 20/12/11(金)08:48:00 No.754044300
国産のはゲームよりロールプレイ主体なのが多いよね
5 20/12/11(金)08:48:54 No.754044436
「女で知ってる奴が居るとは思わなかった」
6 20/12/11(金)08:50:56 No.754044764
>国産のはゲームよりロールプレイ主体なのが多いよね まあリプレイやTRPGのプレイの小説起こしの文化があるからな
7 20/12/11(金)08:53:36 No.754045144
海外と違いコンシューマーゲー厶とアナログゲームで分断があるのも大きいと思う
8 20/12/11(金)08:56:58 No.754045577
>ダブルクロス3rdとかいうやつ >ペルソナみたいなのでダンジョンに潜るのかなと思ったらなんか違った 昔はまさにナイトウィザードというハクスラものがあった モチーフはペルソナではなく夜が来るだけど
9 20/12/11(金)08:57:44 ID:OWwZDUlw OWwZDUlw No.754045679
エルフって妖精じゃないの
10 20/12/11(金)08:58:34 No.754045807
>エルフって妖精じゃないの 違うらしい
11 20/12/11(金)08:59:33 No.754045943
>エルフって妖精じゃないの 本来の意味ならそう ゲームにおけるエルフは人間に近い容姿の異種族であることが多い
12 20/12/11(金)09:00:29 No.754046102
>エルフって妖精じゃないの エルフは植物
13 20/12/11(金)09:01:28 No.754046260
一言で妖精といっても寝てる間に仕事してくれる小人さんから人間のボディくっつけた羽虫から水の中に棲んでるのまで色々いる
14 20/12/11(金)09:03:11 No.754046531
>ダブルクロス TRPGの中ではクトゥルフと並んで初心者には難しい部類に入ると思うが両方とも不思議と人気あるよな…
15 20/12/11(金)09:05:18 No.754046862
>両方とも不思議と人気あるよな… 現代ものって導入や説明が楽なんだよ この世界になんか特殊な何かが来ましたで説明半分終わるから SWとかでも世界観の説明しなきゃだからね
16 20/12/11(金)09:06:47 No.754047149
この場合の妖精は蝶みたいな羽が生えてるあれだな あれをさしてフェアリーと呼ぶ
17 20/12/11(金)09:06:55 No.754047176
>SWとかでも世界観の説明しなきゃだからね SWでもゲームに必要な設定は死んだら穢れますくらいで他はよくあるファンタジーイメージしてればよくないかな
18 20/12/11(金)09:08:01 No.754047357
SWは世界観読み込むのが好きって人が多いからまた特殊なんだよな
19 20/12/11(金)09:16:19 No.754048728
ダブクロはダイスの画像のスレではよく話題になってるな 初TRPGがそれという人もかなりいるっぽい
20 20/12/11(金)09:16:59 No.754048849
ラノベのキャラになれる感はすごいしねDX3rd
21 20/12/11(金)09:20:53 No.754049466
ダブルクロスといえば快男児
22 20/12/11(金)09:20:57 No.754049479
問題はRPできるかどうかなんだよな …ラノベに出てくるような魅力的なキャラってどうやればできるんだろ
23 20/12/11(金)09:22:15 No.754049692
トールキン以前と以後でエルフ像に幅が出る
24 20/12/11(金)09:22:43 No.754049764
>…ラノベに出てくるような魅力的なキャラってどうやればできるんだろ 恥ずかしがらないこととテキストでセッションすること
25 20/12/11(金)09:24:52 No.754050083
面白そうだなとは思うけど大変そうだなっても思うので リプレイで済ませちゃう
26 20/12/11(金)09:26:23 No.754050328
リプレイってまだ出てるんだな
27 20/12/11(金)09:31:03 No.754051050
例えサンプルキャラを使おうとダイス方式が難解過ぎて初心者に圧を与えるよねDX
28 20/12/11(金)09:31:07 No.754051057
こっそりと背後に回ってバリスタを組み立てる
29 20/12/11(金)09:31:37 No.754051146
>トールキン以前と以後でエルフ像に幅が出る 厳密に言うと今一般的なエルフ像はトールキンエルフを元ネタにしたTRPGで後衛向け種族として作られたエルフだな
30 20/12/11(金)09:35:07 No.754051678
ロードス辺りでエルフが今っぽくなったと聞くが
31 20/12/11(金)09:37:07 No.754051999
今っぽくなったというか 耳が尖った美男美女のイメージを確定させたのがロードスと言っても過言ではない
32 20/12/11(金)09:38:42 No.754052247
ダイス周りは特殊だけどラノベキャラっぽいキャラで戦いたい!ってんだとダブルクロスは超強いんだよな… それにオンラインゲームでビルド考えるような楽しさもあるしよっぽど変なことしなきゃ大抵何とかなるのもいいよね…
33 20/12/11(金)09:39:49 No.754052427
コンセと攻撃系とれば割となんとかなるからな…
34 20/12/11(金)09:39:59 No.754052455
個人的にはDXより異能使いの方がすき 単純に好みの違いで
35 20/12/11(金)09:41:53 No.754052731
今エルフと言ったらディードみたいな種族でダークエルフと言ったらピロテースみたいな種族のこと
36 20/12/11(金)09:42:15 No.754052800
>ダイス周りは特殊だけどラノベキャラっぽいキャラで戦いたい!ってんだとダブルクロスは超強いんだよな… >それにオンラインゲームでビルド考えるような楽しさもあるしよっぽど変なことしなきゃ大抵何とかなるのもいいよね… 戦闘開始直後にシナリオボスが重いデバフ食らった時の対処! 3ターンの間ダイス15個減らされた……
37 20/12/11(金)09:42:34 No.754052849
ダブルクロスはサプリメントに載ってたDロイス?っていう固有能力の説明が 厨二すぎてもう好き
38 20/12/11(金)09:43:00 No.754052920
とりあえず閃光の双弾ちゃんベースにすれば超高速二丁拳銃でかっこよく蜂の巣にできるのいいよね…
39 20/12/11(金)09:43:29 No.754052993
>今エルフと言ったらディードみたいな種族でダークエルフと言ったらピロテースみたいな種族のこと なんかその二人エルフにしては細すぎない?
40 20/12/11(金)09:55:49 No.754054993
TRPGロードスはお手軽だった 根性ことConcentrationはいいアイディアだった
41 20/12/11(金)09:56:32 No.754055115
>…ラノベに出てくるような魅力的なキャラってどうやればできるんだろ 独りよがりにならずに前もって他の参加者とキャラの関係性を詰めておく事 セッションしながら距離感を探りつつ魅力的なとか無理よ
42 20/12/11(金)09:56:50 No.754055175
>エルフは植物 ウズがおる
43 20/12/11(金)09:57:16 No.754055247
いつの頃からかエルフが巨乳化したが オークの血が入ったからではと言われている
44 20/12/11(金)09:57:25 No.754055272
初心者相手には浸食率関係ないよバンバン使ってねの接待プレイとかしてもいいくらいだとおもうし
45 20/12/11(金)09:59:25 No.754055649
>戦闘開始直後にシナリオボスが重いデバフ食らった時の対処! >3ターンの間ダイス15個減らされた…… それやることだけを考えて組んだんだろうから1ターンは甘んじて受けよう デバフ食らったまま何もできずに死にそうだったらデバフ回復エフェクト持ってたことにするHPが一定以下になった時に発動するシナリオギミック!って解除しちゃおう
46 20/12/11(金)10:00:33 No.754055849
初心者が組んだキャラなら登場時の上昇で高まりすぎなきゃそうそう帰ってこれない所までいかないしね…
47 20/12/11(金)10:01:42 No.754056016
>いつの頃からかエルフが巨乳化したが バスタード!!のアーシェスの影響かねえ
48 20/12/11(金)10:02:55 No.754056196
単発なら最後帰ってこれなくてもいいじゃん!
49 20/12/11(金)10:03:08 No.754056227
「」と遊びたいから 今は何が流行ってるの?って聞いたら ビーストバインドトリニティって言われたので買ったら 別に流行ってなかった
50 20/12/11(金)10:03:56 No.754056334
>「」と遊びたいから >今は何が流行ってるの?って聞いたら >TORGって言われたので買ったら >別に流行ってなかった
51 20/12/11(金)10:04:35 No.754056419
やっぱサタスペっしょ
52 20/12/11(金)10:04:39 No.754056425
>単発なら最後帰ってこれなくてもいいじゃん! 帰ってこれない前提のキャラは予め相談してくれよな!?
53 20/12/11(金)10:05:06 No.754056490
そういやTORGさんここんとこ見てないな……
54 20/12/11(金)10:05:19 No.754056529
最近のサンプルキャラは普通にガチに組まれてていいよね…
55 20/12/11(金)10:06:43 No.754056746
TORGさんはそれこそTORG出て以来殆ど見てない…
56 20/12/11(金)10:06:55 No.754056777
仲間内でやる時のGMが凝り性で PC含む全キャラのうちNPCが一番フレーバー長かったな…
57 20/12/11(金)10:07:03 No.754056804
>TORGさんはそれこそTORG出て以来殆ど見てない… 成仏できたのか
58 20/12/11(金)10:09:05 No.754057092
「」と遊ぶならD&D5e買っとくのが一番丸いと思う
59 20/12/11(金)10:10:21 No.754057307
「」と遊んだのポリフォニカとトリニティヴィーナスくらいだな
60 20/12/11(金)10:13:42 No.754057831
>耳が尖った美男美女のイメージを確定させたのがロードスと言っても過言ではない エルフの耳が尖ってるのはトールキンの文章にもあったやつだから… 厳密には木の葉型をしているだったか
61 20/12/11(金)10:14:44 No.754058009
出渕が定着させたのは耳が長いことだ
62 20/12/11(金)10:15:14 No.754058110
D&Dのルールブックでも尖ってる程度だったのを伸ばしたのは出渕さん
63 20/12/11(金)10:16:26 No.754058310
単発シナリオだからとはっちゃけて侵食率300%突破したことあったな…
64 20/12/11(金)10:17:35 No.754058482
>「」と遊ぶならD&D5e買っとくのが一番丸いと思う 高いし濃いのが多いから大変だぞ
65 20/12/11(金)10:19:00 No.754058756
>国産のはゲームよりロールプレイ主体なのが多いよね D&Dのドルイドがよくわからなくて海外のフォーラムをドルイド ロールプレイ(もちろん英語)で検索したら 呪文使いきってから狼に変身しよう等いわゆる立ち回りの話しかしてなかった
66 20/12/11(金)10:19:24 No.754058831
>高いし濃いのが多いから大変だぞ でも卓数は一番多いじゃない 遊ぶ機会を考えるとベストだと思うよ
67 20/12/11(金)10:19:36 No.754058865
そんなあなたに!D&Dがよくわかる本!
68 20/12/11(金)10:20:21 No.754058981
ニンジャスレイヤーTRPGは泥酔しててもキャラメイク出来るし 一緒に遊んでくれる友達まで付いてくるからすぐに遊べるんだ
69 20/12/11(金)10:21:26 No.754059170
FEAR系だっけ なんか中二的にカッコいいロールプレイしようみたいなのがコンセプトなやつ
70 20/12/11(金)10:22:02 No.754059262
D&Dはロールプレイやりたい層とダンジョンアタックやりたい層で事故起こしてるイメージが強いな… 最近はそうでもないのかしら
71 20/12/11(金)10:22:03 No.754059266
>>いつの頃からかエルフが巨乳化したが >バスタード!!のアーシェスの影響かねえ エルフ17じゃない?
72 20/12/11(金)10:23:12 No.754059458
学生の頃図書室になぜかガープスが一揃えあってぱらぱらと読んだけど煩瑣すぎる…ってなった
73 20/12/11(金)10:23:44 No.754059532
忍殺TRPGは死んでもおいしいのが何よりも素晴らしい
74 20/12/11(金)10:24:08 No.754059589
まあガープスはね……
75 20/12/11(金)10:24:22 No.754059619
>学生の頃図書室になぜかガープスが一揃えあってぱらぱらと読んだけど煩瑣すぎる…ってなった ガープスはキャラメイクをするゲームだから…
76 20/12/11(金)10:24:32 No.754059640
>学生の頃図書室になぜかガープスが一揃えあってぱらぱらと読んだけど煩瑣すぎる…ってなった 初めてキャラメイクした時は妖魔夜行という要因もあるけど普通に一週間かかったからな…
77 20/12/11(金)10:24:38 No.754059653
>D&Dのドルイドがよくわからなくて海外のフォーラムをドルイド ロールプレイ(もちろん英語)で検索したら >呪文使いきってから狼に変身しよう等いわゆる立ち回りの話しかしてなかった 日本ファンタジーで言う所の精霊使いみたいなもんじゃないの 変身するけど
78 20/12/11(金)10:25:15 No.754059760
>そんなあなたに!D&Dがよくわかる本! 黒ちゃんって今何やってるんだろ
79 20/12/11(金)10:25:28 No.754059793
>学生の頃図書室になぜかガープスが一揃えあってぱらぱらと読んだけど煩瑣すぎる…ってなった あれは現実にあるものをデータ化しただけで遊ぶゲームとして作られてないって印象が強い 適当に取った不利な特徴でセッションが崩壊するかみんな似たような特徴持ちになるかのどっちか
80 20/12/11(金)10:25:51 No.754059862
冷静に考えるとキャラメイクに集まって1日かけてたの頭おかしかったな…
81 20/12/11(金)10:26:17 No.754059931
>ガープスはキャラメイクをするゲームだから… マイナス特徴や制限の不自由を楽しむシステムを理想のキャラメイクが出来るゲームにひっくり返したリプレイ陣は優秀だけどそれはそれで様々な禍根を
82 20/12/11(金)10:26:55 No.754060032
>D&Dのドルイドがよくわからなくて海外のフォーラムをドルイド ロールプレイ(もちろん英語)で検索したら >呪文使いきってから狼に変身しよう等いわゆる立ち回りの話しかしてなかった D&Dのドルイドは全くわからないけどその文面読むにトーテミズムの魔法使いなのかな? 呪い師っぽいふるまいをすればいいんじゃないかな
83 20/12/11(金)10:28:58 No.754060343
今日はTORGに実装されている対数システムのすばらしさをしゃべってもいいのか!?
84 20/12/11(金)10:29:18 No.754060392
>冷静に考えるとキャラメイクに集まって1日かけてたの頭おかしかったな… トラベラーもキャラ作ってるだけで楽しい 気がついたら何十人も作ってる…そして1/4くらい死んでる…
85 20/12/11(金)10:30:56 No.754060675
トラベラーのキャラメイク中に死ぬ話は何度聞いても意味が分からない ウェブ上で作れるのもあったけど確かに死んだ
86 20/12/11(金)10:30:59 No.754060682
>あれは現実にあるものをデータ化しただけで遊ぶゲームとして作られてないって印象が強い あらゆる戦闘局面に対応するためかどうか知らんけど 1秒単位で進行するのはちょっと制御できねえわってなったなGURPS
87 20/12/11(金)10:32:26 No.754060941
>でも卓数は一番多いじゃない >遊ぶ機会を考えるとベストだと思うよ 卓は多くても同じ人が…
88 20/12/11(金)10:32:31 No.754060958
そういえばガープスのスレで超美人は目立つし不利だろアレと言ってるのを見て 007やろう!と言いたくなった 007は普通の目立たない顔がスパイとして有利な特徴なんで美形のスパイが大量に出たっけ
89 20/12/11(金)10:33:00 No.754061033
そりゃキャリア積む間になにがしかの事故で死ぬとかよくあるじゃろ
90 20/12/11(金)10:33:16 No.754061079
高校の頃は毎日のように昼休みガープスマーシャルアーツで戦ってた
91 20/12/11(金)10:33:55 No.754061187
>トラベラーのキャラメイク中に死ぬ話は何度聞いても意味が分からない 軍に入ってたら任務で死ぬのは当然だし… あっ訓練中の事故で死んだ!
92 20/12/11(金)10:34:34 No.754061297
TRPGはアニメやってたナイトウィザードぐらいしか知らんといったら奇妙な顔された あれそこまでメジャーじゃないんだ
93 20/12/11(金)10:34:44 No.754061330
退職金代わりに宇宙船もらうのが目当てで軍に入るんだけどほんと死ぬなあ
94 20/12/11(金)10:35:15 No.754061416
>そりゃキャリア積む間になにがしかの事故で死ぬとかよくあるじゃろ >軍に入ってたら任務で死ぬのは当然だし… これから生きて冒険する前提なんだから死なないでよ!
95 20/12/11(金)10:35:58 No.754061526
トラベラーは仕事やめて第二のキャリアにつくぞ!って再出発する中年ゲーの印象
96 20/12/11(金)10:36:31 No.754061628
文庫本サイズで1000円以下で普通の本屋で手に入るのが強かったんだよガープスは 書泉とか行かなくてもメンバー全員買い揃えられた
97 20/12/11(金)10:36:45 No.754061666
>これから生きて冒険する前提なんだから死なないでよ! ならばろくに経験も積んでない若造で始めましょう
98 20/12/11(金)10:37:16 No.754061753
「」と遊ぶなら一番確実なのサタスペじゃない? 卓立つ頻度が他と段違いだぞ
99 20/12/11(金)10:37:57 No.754061854
>文庫本サイズで1000円以下で普通の本屋で手に入るのが強かったんだよガープスは それは5000円くらいして中身スッカスカなボックス時代を知らない人には実感しにくい話だと思う
100 20/12/11(金)10:38:26 No.754061938
>TRPGはアニメやってたナイトウィザードぐらいしか知らんといったら奇妙な顔された >あれそこまでメジャーじゃないんだ ナイトウィザードはリプレイは人気だったけどアニメとセカンドが出る前はシステムとしての人気は微妙だったからなあ
101 20/12/11(金)10:39:11 No.754062077
入手しやすさで大流行したソードワールドもあったしね