20/12/11(金)07:51:33 京都や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/11(金)07:51:33 No.754037127
京都や観柳はアニメや映画で知ってたけど他のところは今やってる無料で初めて読んだけどこの人めっちゃ外道だったんだな…
1 20/12/11(金)07:59:19 No.754037973
剣心の龍槌閃くらって効かねえよって感じに笑ってたけどジャンプラのコメに「お前勝負は常に一本って言ってただろ剣心が真剣だったらお前死んでるぞ」ってのがあって確かに…ってなった
2 20/12/11(金)08:00:13 No.754038071
「」にかかればコラ素材
3 20/12/11(金)08:01:05 No.754038179
あの威力で人殺したことなあってマジかよ…って思いました
4 20/12/11(金)08:02:55 No.754038400
ずっとせきどうかと思ってた…いするぎって読むんだ…
5 20/12/11(金)08:04:27 No.754038599
幕末で何やってたんだろうこの人
6 20/12/11(金)08:10:30 No.754039317
カタログでよく見るからネタキャラかなーって思ってたけどマッチポンプや弟子の未来奪ったりどうしょうもないタイプの人だった
7 20/12/11(金)08:16:36 No.754040092
>あの威力で人殺したことなあってマジかよ…って思いました とんでもない魔剣だけど道場破りぐらいでしか剣を振るう機会ないのに人殺しなんてできるわけ無いじゃん
8 20/12/11(金)08:16:59 No.754040137
作者も失敗を認めていたが陰謀も巡らす知的なマッチョを目指したらしいが実際はフィジカルはともかくメンタルは小物になってしまった
9 20/12/11(金)08:18:48 No.754040338
先生の話題になるたび必ず技としては強いよねってなる飯綱だ
10 20/12/11(金)08:20:54 No.754040598
かすっただけで大喜びするの本当に小物だ
11 20/12/11(金)08:21:08 No.754040627
アニメでは何故か盛られてクーデター成功まであと一歩だった先生
12 20/12/11(金)08:23:08 No.754040842
肩の羽描くのクソめんどいらしいな
13 20/12/11(金)08:27:17 No.754041402
>幕末で何やってたんだろうこの人 剣心より一つ下だから普通に刀の修行しながら古文書読み解く勉強してたんだろう
14 20/12/11(金)08:27:35 No.754041441
リメイクしていいならもっと大物にしたいとは作者の言 しかし実写映画には出られなかった
15 20/12/11(金)08:28:22 No.754041540
>アニメでは何故か盛られてクーデター成功まであと一歩だった先生 剣術で政府転覆して剣術で西欧列強と渡り合うぜって頭のおかしいテロリストに…
16 20/12/11(金)08:29:37 No.754041720
>剣術で政府転覆して剣術で西欧列強と渡り合うぜって頭のおかしいテロリストに… 剣客兵器じゃん…
17 20/12/11(金)08:30:16 No.754041815
>とんでもない魔剣だけど道場破りぐらいでしか剣を振るう機会ないのに人殺しなんてできるわけ無いじゃん 竹刀で真剣以上の威力で切断してるのに…
18 20/12/11(金)08:30:26 No.754041836
先生はメンタルさえ克服できれば即最強クラスだからな…
19 20/12/11(金)08:30:50 No.754041901
>先生の話題になるたび必ず技としては強いよねってなる飯綱だ 飯綱だけじゃなく本人の身体能力もやたら高いし技量もまともだ 普通に強い
20 20/12/11(金)08:32:01 No.754042053
アニメだと飯綱が旋風裂斬みたいな竜巻技になってた記憶が
21 20/12/11(金)08:32:19 No.754042091
再登場するなら剣心に手ごわかったみたいなこと言われてた部下の細目も付いてきそう
22 20/12/11(金)08:34:20 No.754042345
章ボスで目的自体は大きいというか面白いんだけど本人や部下にに面白みもないしな… 同じぐらいのシンプルな話であそこまで面白くしてる観柳がおかしい
23 20/12/11(金)08:34:26 No.754042361
ただの流れ弾で子供の利き腕ずたずたになって二度と剣握れなくなるって飛び道具の割に威力半端ないと思うんだけど…
24 20/12/11(金)08:36:51 No.754042674
>竹刀で真剣以上の威力で切断してるのに… 切断してるとかじゃなくてじゃなくて人殺しなんかやったら新古流を開くなんて気取っていられなくてブタ箱に行く
25 20/12/11(金)08:40:13 No.754043159
ブタ箱に行くかどうかなら真剣持ってる時点でアウトじゃん
26 20/12/11(金)08:40:40 No.754043219
>再登場するなら剣心に手ごわかったみたいなこと言われてた部下の細目も付いてきそう ジェネリック宗次郎みたいな顔の奴だっけ あとモブ顔の鎖鎌もいたような
27 20/12/11(金)08:41:18 No.754043313
斬撃で遠距離攻撃は世界的に見ても異端の天才の技
28 20/12/11(金)08:42:04 No.754043417
いきすぎらいじゅうたに見えて勝手に耐えられなかった
29 20/12/11(金)08:43:13 No.754043574
>ブタ箱に行くかどうかなら真剣持ってる時点でアウトじゃん だから刀剣を扱う美術商を後ろ盾にしてんじゃん
30 20/12/11(金)08:43:34 No.754043621
殺さずの人斬りと殺した事のない殺人剣で対比としては面白いと思うんだよな
31 20/12/11(金)08:44:24 No.754043752
殺さなくても怪我させた時点でダメだろ本当は
32 20/12/11(金)08:47:12 No.754044177
明治11年にそんな厳密な遵法意識期待すんなよな!
33 20/12/11(金)08:48:04 No.754044310
鎌足とかよりは強そう
34 20/12/11(金)08:49:17 No.754044502
>>再登場するなら剣心に手ごわかったみたいなこと言われてた部下の細目も付いてきそう >ジェネリック宗次郎みたいな顔の奴だっけ 待てジェネリック言い出すと宗次郎の方がジェネリックだ
35 20/12/11(金)08:50:01 No.754044627
言って配下の奴らもまあまあ強かった
36 20/12/11(金)08:50:34 No.754044714
北海道編で味方サイドできてほしい人
37 20/12/11(金)08:51:02 No.754044773
この人自体はともかくお前温すぎて手の届く範囲すら守れてないじゃんって直後に斎藤に言われてるのは確かにってなった
38 20/12/11(金)08:51:09 No.754044794
逆にメンタルひとつでここまで小物感出てるとも言える
39 20/12/11(金)08:51:15 No.754044813
観柳が出てこれるならこの人余裕でしょ単にメンタルやられただけの人だし
40 20/12/11(金)08:51:38 No.754044862
>>あの威力で人殺したことなあってマジかよ…って思いました >とんでもない魔剣だけど道場破りぐらいでしか剣を振るう機会ないのに人殺しなんてできるわけ無いじゃん 辻切りとかやってない辺り常人としてのモラルはちゃんと持ってたんだよな…
41 20/12/11(金)08:53:08 No.754045078
飛ぶ斬激は何気に固有技だったな 剣心は土飛ばしてるし
42 20/12/11(金)08:54:02 No.754045201
あれそういえば雷十太先生が何目指してるか覚えてないな 日本の剣術の行く末を真に憂いてるのは知ってるけど
43 20/12/11(金)08:54:40 No.754045273
>待てジェネリック言い出すと宗次郎の方がジェネリックだ そういやそうか… 武器は双刃の刀だったっけ
44 20/12/11(金)08:55:57 No.754045439
>あれそういえば雷十太先生が何目指してるか覚えてないな 弱っちい剣術もどきの駆逐 活人剣が殺人剣に負けないくらい強ければたぶん何もしなかった
45 20/12/11(金)08:56:05 No.754045453
言われて見ると宗次郎顔結構いるな…
46 20/12/11(金)08:56:17 No.754045477
この人もうちょっとちゃんとヒゲ剃っとけばカッコイイ感じなったかもなのに…
47 20/12/11(金)08:56:43 No.754045540
不殺の剣士
48 20/12/11(金)08:57:17 No.754045610
>日本の剣術の行く末を真に憂いてるのは知ってるけど なんなら真剣部分どころか剣術の行く末を真に憂いてる部分もファッションというかヌルかったまである
49 20/12/11(金)08:58:33 No.754045805
>活人剣が殺人剣に負けないくらい強ければたぶん何もしなかった 困ったことに後に判明する使い手次第で結構強い神谷活心流だ
50 20/12/11(金)08:59:49 No.754045991
北海道で飯綱使って木こりやってるのに期待したい
51 20/12/11(金)09:01:39 No.754046290
剣心と和解して九頭飯綱に至れ
52 20/12/11(金)09:01:42 No.754046305
>>待てジェネリック言い出すと宗次郎の方がジェネリックだ >そういやそうか… >武器は双刃の刀だったっけ 打ち込みの速さは剣心も認めるくらいだったし意外と配下も粒揃いだったのかもしれんな先生
53 20/12/11(金)09:02:02 No.754046357
扱いに困って微妙な退場の仕方になった感じだったから 北海道編に出てこれたら真っ当に強キャラとして振舞えるかもしれない
54 20/12/11(金)09:05:03 No.754046822
殺人童貞なことを考慮してもやろうとしてることは殺人術の復興だから普通に悪という
55 20/12/11(金)09:05:34 No.754046894
由太郎にケガさせたって部分が結構ストーリー的に重いからどうだろうな でも十本刀やガトリングが許されてるなら別にいいか…
56 20/12/11(金)09:08:47 No.754047466
修行で何年も山にこもって門下生を増やすために手加減もしてただろうから殺しをしてないのには説得力は多少ある
57 20/12/11(金)09:09:55 No.754047667
めっちゃ強い技持ちながら人殺したことない 良いことじゃん!
58 20/12/11(金)09:11:34 No.754047943
逃げ込んだ北海道で和尚と合って修行して覚醒!これだ
59 20/12/11(金)09:13:42 No.754048274
北海道編の敵と似たような思想してるよね
60 20/12/11(金)09:13:57 No.754048312
いい年して幕末の騒乱の中剣術の腕も活かさず1人篭ってたのか感も否めない
61 20/12/11(金)09:15:42 No.754048610
何らかの答えを得て再登場してほしくはあるよね
62 20/12/11(金)09:17:01 No.754048856
薫や弥彦のピンチに現れてスレ画の名乗りやってくれる幻覚は常に見えてる
63 20/12/11(金)09:17:11 No.754048882
>いい年して幕末の騒乱の中剣術の腕も活かさず1人篭ってたのか感も否めない まあそこも剣心との対比じゃないかな…
64 20/12/11(金)09:17:11 No.754048884
>いい年して幕末の騒乱の中剣術の腕も活かさず1人篭ってたのか感も否めない 許せねーよな比古清十郎!
65 20/12/11(金)09:17:35 No.754048937
似たような思想なんだけど地獄を見ずに普通に強くなったパターンだからアンチテーゼでもあるんだよな…
66 20/12/11(金)09:17:40 No.754048961
再登場するときはまた飯綱しながら○○を憂う者である!ってやれるから強い
67 20/12/11(金)09:17:56 No.754049004
>いい年して幕末の騒乱の中剣術の腕も活かさず1人篭ってたのか感も否めない 鎌倉武士…
68 20/12/11(金)09:20:02 No.754049330
>いい年して幕末の騒乱の中剣術の腕も活かさず1人篭ってたのか感も否めない 剣心より年下だから当時は普通に子供では…
69 20/12/11(金)09:20:26 No.754049393
十本刀だと三強と不二は絶対ムリだけど箒頭くらいは強そう
70 20/12/11(金)09:20:34 No.754049409
十本刀よりは強いのでは…?
71 20/12/11(金)09:20:53 No.754049468
古文書にあったし飛飯綱練習しようって思うのが凄い
72 20/12/11(金)09:21:05 No.754049501
先生は人も殺さずここまで強くなったんだし実は活人剣側なのでは…?
73 20/12/11(金)09:21:19 No.754049540
まあ再登場した時はいくらでも味付けできるよね
74 20/12/11(金)09:21:24 No.754049558
飯綱十年かけて会得だから幕末には未収得だしな
75 20/12/11(金)09:21:57 No.754049640
>十本刀よりは強いのでは…? 単純な技量の差は兎も角殺しあいの経験値が違いすぎるから戦うと負けるのは確定って感じがする
76 20/12/11(金)09:22:31 No.754049725
>十本刀だと三強と不二は絶対ムリだけど箒頭くらいは強そう 昔からよく言われてるから北海道編でかまたりへんやホーキと戦いそうだと思ってる
77 20/12/11(金)09:22:44 No.754049765
審判やってて横から見てた薫殿が目で追えないほどの速度で動けるってわりと無茶苦茶だ
78 20/12/11(金)09:23:03 No.754049797
>観柳が出てこれるならこの人余裕でしょ単にメンタルやられただけの人だし 明確にメンタルって言う弱点があって漫画的に克服も難しい訳じゃないから 剣心にやられた後己の心の弱さを恥じて精神修養したとか言わせて強化もしやすいしな
79 20/12/11(金)09:23:27 No.754049868
>由太郎にケガさせたって部分が結構ストーリー的に重いからどうだろうな >でも十本刀やガトリングが許されてるなら別にいいか… 新月村の栄二と宗次郎が一悶着あったりしたし 由太郎と再開とかはさせそう
80 20/12/11(金)09:23:58 No.754049950
>幕末で何やってたんだろうこの人 剣心より年下
81 20/12/11(金)09:24:26 No.754050017
殺人剣をあえて不殺のために振るうってスタンスになったらジェネリック剣心化するな
82 20/12/11(金)09:24:42 No.754050063
剣心13とか14で戦ってたんだっけ そりゃ小学生くらいの年齢だった先生には無茶だ
83 20/12/11(金)09:25:19 No.754050147
人を殺してない事は別に恥じゃ無いからな 立ち直ったら地獄を見ずとも強くなれる証明を突き付けられる 逆に剣心のせいで人殺しまくって剣心にダメージ与えても良いけどそもそも剣心もうボロボロだしな…
84 20/12/11(金)09:26:15 No.754050301
外道に落ちても改心してても振り切れず腐ってても美味しいから早く出ないかな…
85 20/12/11(金)09:26:35 No.754050359
虎殺しの先生じゃないか
86 20/12/11(金)09:26:46 No.754050382
別に殺しあいなんてしなくても人は強くなれるし列強とも渡り合えるっていうモデルケースとして実はかなり重要なポジションになれるんじゃないだろうか…
87 20/12/11(金)09:27:04 No.754050426
自信砕いてもう立ち直れない…って剣心に言われたのに再起できたら… 観柳も再起してるし普通にあり得るか
88 20/12/11(金)09:27:46 No.754050529
カジュアルに人を殺すキャラが多い中で うぐ~!ってなって人を殺せない精神は誇っていいと思う
89 20/12/11(金)09:27:56 No.754050559
ぶっちゃけ今一番美味しいポジションにいる
90 20/12/11(金)09:28:21 No.754050616
明治になって剣術が弱くなってるのも真古流の理念なら剣術を強くできるのも一理あるって剣心自身認めてるから 清く正しく人を殺さない殺人剣を極めたらいいんじゃないだろうか
91 20/12/11(金)09:28:40 No.754050670
少年漫画で主人公三十路はやめろと編集に言われて満年齢28(数え30)になった結果14から殺し屋になったのが剣心だ 先生はその1個下だから見た目に反して29歳
92 20/12/11(金)09:29:04 No.754050728
>自信砕いてもう立ち直れない…って剣心に言われたのに再起できたら… >観柳も再起してるし普通にあり得るか ガトリング斉もどん底で『それでもお金様こそ力!』って立ち直ったから先生も費やした鍛練や剣術の未来を愁いた心は無意味なんかじゃないと覚醒出来るよね
93 20/12/11(金)09:29:43 No.754050818
ネタにもされてるが無茶苦茶期待もされてるキャラって本当に凄いと思うよ先生…
94 20/12/11(金)09:30:06 No.754050890
ダイヤモンドを切断できる飯綱と見えない斬撃を飛ばす飛飯綱が使えると書くとめっちゃ強そうに見える
95 20/12/11(金)09:30:08 No.754050899
再登場時も真に憂う者であるって登場してくれると思う
96 20/12/11(金)09:30:14 No.754050915
観柳が再評価っぽい展開になってるし 雷十太も不殺って観点から評価されそう
97 20/12/11(金)09:30:45 No.754050999
章ボスとお庭で穏やかにお話したりと中々面白かったよ
98 20/12/11(金)09:30:56 No.754051026
ガトーリングは麻薬売買して死刑になってないのが凄いよ
99 20/12/11(金)09:31:07 No.754051058
外道なのにやることみみっちくてセコくて軽犯罪で退場したボスキャラ ついでにデザインはモロサムスピ
100 20/12/11(金)09:31:17 No.754051079
味方になってくれたら嬉しいし 剣客兵器側として出ても美味しい
101 20/12/11(金)09:31:23 No.754051095
コイツ再登場の為のお膳立ては着々と進んでるように見える
102 20/12/11(金)09:31:24 No.754051097
野心も潰えてすっかり大人しくなっちゃったけど真古流自体は強いからって理由で付け狙われたり巻き込まれるムーブしてても面白いと思う
103 20/12/11(金)09:31:33 No.754051132
あと刃衛なんかは死んで完成したキャラではあるんだけどもし生き残ってたらどうなるかなとか考えちゃう
104 20/12/11(金)09:31:37 No.754051143
強さは申し分ないし罪といえる罪は傷害のみだし登場に足枷はそんなにないとは思うけど 出てくる目的に何があるかってなると難しい
105 20/12/11(金)09:31:51 No.754051188
>ガトーリングは麻薬売買して死刑になってないのが凄いよ お金様に頼め!!→頼んだ
106 20/12/11(金)09:31:58 No.754051212
アンチテーゼみたいな位置にする気だったのに小物になっちゃったってやつだからリベンジで完成形として出してほしいなって
107 20/12/11(金)09:32:48 No.754051338
>リメイクしていいならもっと大物にしたいとは作者の言 >しかし実写映画には出られなかった でも実際に再筆したら腰に虎の毛皮巻いたウケ狙い丸出しのクソみたいなキャラになってた
108 20/12/11(金)09:33:02 No.754051371
完全に引退して北海道で飯綱木こりやってても美味しい
109 20/12/11(金)09:33:11 No.754051389
和月もリベンジ狙ってるだろうし一番良いところで出てくれると期待する 別に最終回ちらっと出てくるのでもいいけど
110 20/12/11(金)09:33:29 No.754051435
鎌倉武士が外部から何人か引き入れたよーつってるからその中に先生いるんだろな
111 20/12/11(金)09:33:31 No.754051442
メンタルに問題があったけど知的なキャラではあるし動かしやすい…と思ったけどこの作品本当の意味のバカってあんまいないんだよな… 左之助でさえ常識とかあるしあれで情勢にも精通してるし…
112 20/12/11(金)09:33:33 No.754051448
>外道なのにやることみみっちくてセコくて軽犯罪で退場したボスキャラ そこは今では期待できるところになったし >ついでにデザインはモロサムスピ そこも今では公認みたいなもんだからな…
113 20/12/11(金)09:34:29 No.754051572
>ガトーリングは麻薬売買して死刑になってないのが凄いよ お金様に命乞いしたからな
114 20/12/11(金)09:34:44 No.754051618
>完全に引退して北海道で飯綱木こりやってても美味しい 人は未だに殺せてないけど人食い羆を倒して屯田兵たちから守護神と祭り上げられる先生
115 20/12/11(金)09:34:51 No.754051634
su4420800.jpg
116 20/12/11(金)09:34:52 No.754051638
>>リメイクしていいならもっと大物にしたいとは作者の言 >>しかし実写映画には出られなかった >でも実際に再筆したら腰に虎の毛皮巻いたウケ狙い丸出しのクソみたいなキャラになってた ・日本に虎はいない
117 20/12/11(金)09:36:25 No.754051879
話すコマンドで倒せる敵
118 20/12/11(金)09:36:33 No.754051897
恵の事告発したのにコネでお咎めなしだしね じゃあお金様に命乞いするね
119 20/12/11(金)09:39:54 No.754052440
使ったこともない竹刀で超威力の技出してるのは控えめに言っても凄い
120 20/12/11(金)09:40:33 No.754052538
帯刀してんのもコネで握りつぶしてるのなかなか酷い 京都編のあの警官も当たり前だが真面目に仕事してるだけなんだよな
121 20/12/11(金)09:41:40 No.754052702
>幕末で何やってたんだろうこの人 剣心より若いんじゃないの
122 20/12/11(金)09:43:59 No.754053065
一回も殺してない奴がこれからも強くなるけど殺さないって気持ちの方が価値があると思う まあ外道をはたらいてきたのは事実だからスレ画に期待するのはあくまで与太話だけど
123 20/12/11(金)09:45:42 No.754053311
まさかの敵として登場
124 20/12/11(金)09:45:51 No.754053338
剣客兵器と似たものを目指してたキャラとして絡める立場ではあると思うがどう出すかが難しそうだ
125 20/12/11(金)09:46:16 No.754053417
飛天御剣流の真の継承才覚者きたな
126 20/12/11(金)09:46:25 No.754053443
>まさかの敵として登場 それはそれで剣心がめっちゃ曇って美味しい
127 20/12/11(金)09:50:04 No.754054043
>飛天御剣流の真の継承才覚者きたな 真面目に天翔龍閃伝承まで修行するけど師匠殺したくない…殺せない…で挫折しそう
128 20/12/11(金)09:50:13 No.754054072
当時の和月には難しいキャラ過ぎた
129 20/12/11(金)09:52:45 No.754054485
技の反動に耐える体格とスピード 古文書から新技を開発する知恵 でもコスい童貞 学歴だけある「」みたいだな
130 20/12/11(金)09:53:32 No.754054615
飛龍閃は実戦じゃこんなん絶対使わんだろ…ってなるから師匠が酒に酔った勢いで適当に教えた一発芸かなんかじゃないかと思ってる
131 20/12/11(金)09:54:26 No.754054753
>人は未だに殺せてないけど人食い羆を倒して屯田兵たちから守護神と祭り上げられる先生 人間と戦うことを想定した技術って獣にも有効なのかな?
132 20/12/11(金)09:55:20 No.754054905
>>人は未だに殺せてないけど人食い羆を倒して屯田兵たちから守護神と祭り上げられる先生 >人間と戦うことを想定した技術って獣にも有効なのかな? ダイヤモンド切れるなら獣の皮も斬れるんじゃないかな…
133 20/12/11(金)09:55:22 No.754054914
技だけは本当にすごいんだよな… 飛んでくる見えない斬撃
134 20/12/11(金)09:56:42 No.754055154
>人間と戦うことを想定した技術って獣にも有効なのかな? 技術にもよるけど刀なら鉄なわけだし拳で殴るより効きそう
135 20/12/11(金)09:56:47 No.754055170
>人間と戦うことを想定した技術って獣にも有効なのかな? この漫画で戦ってる連中は普通の人間ではないし有効だろう
136 20/12/11(金)09:58:35 No.754055491
>まさかの敵として登場 今回の鎌倉武士とめっちゃ思考似てるし普通に敵で出てくると思う
137 20/12/11(金)09:59:36 No.754055686
そう言えば主要キャラで遠隔攻撃できるのってガトリングと爆撃とこいつだけ?
138 20/12/11(金)09:59:38 No.754055690
>飛龍閃は実戦じゃこんなん絶対使わんだろ…ってなるから師匠が酒に酔った勢いで適当に教えた一発芸かなんかじゃないかと思ってる 龍鳴閃のほうがよっぽど…
139 20/12/11(金)10:01:19 No.754055959
>そう言えば主要キャラで遠隔攻撃できるのってガトリングと爆撃とこいつだけ? 和尚も極みを遠当て出来る
140 20/12/11(金)10:01:30 No.754055984
この人技の都合上手加減できないから敵としても味方としても出せないよね
141 20/12/11(金)10:09:00 No.754057084
大事な要素を忘れてないか こいつ描くの超めんどいんだ