20/12/11(金)01:30:08 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/11(金)01:30:08 No.754007913
好きなシーン張る
1 20/12/11(金)01:38:57 No.754009952
俺が滅ぼしたんだ
2 20/12/11(金)01:42:23 No.754010707
>俺が滅ぼしたんだ こんどはこのオレがきさまを滅ぼす
3 20/12/11(金)01:44:25 No.754011177
よくこのシーン槍玉にして昔の悟空はって話題にしてるの見るけど超サイヤ人なり立てだからかここがむしろ異質な気がする かっこいいのは認める
4 20/12/11(金)01:45:24 No.754011415
大人悟空本来のテンションはこっちな気もする
5 20/12/11(金)01:45:29 No.754011430
>よくこのシーン槍玉にして昔の悟空はって話題にしてるの見るけど超サイヤ人なり立てだからかここがむしろ異質な気がする だから滅びた…
6 20/12/11(金)01:46:48 No.754011691
口喧嘩強いよな悟空
7 20/12/11(金)01:48:32 No.754012069
ほんとにそうか?
8 20/12/11(金)01:49:21 No.754012239
なめんなよ も好き
9 20/12/11(金)01:50:39 No.754012508
なんだあるじゃねえかそんなカンタンな方法が
10 20/12/11(金)01:52:10 No.754012800
このあたりはどこを切り取っても名シーンばかりだ
11 20/12/11(金)01:52:25 No.754012855
ブウ編の悟空が一番格好いいと思う
12 20/12/11(金)01:52:28 No.754012864
地頭いいよな悟空さ
13 20/12/11(金)01:53:03 No.754012985
>>俺が滅ぼしたんだ >こんどはこのオレがきさまを滅ぼす サイヤ人はなんとなく気に入らないんでね
14 20/12/11(金)01:53:05 No.754012989
su4420525.jpg このシーンがめっちゃ好き
15 20/12/11(金)01:54:59 No.754013370
口喧嘩に限らずかなり理路整然とした話し方するんだよな悟空って
16 20/12/11(金)01:55:13 No.754013419
一番「死闘」って言葉が似合うよねナメック星編
17 20/12/11(金)01:56:19 No.754013652
>地頭いいよな悟空さ 学は無いけど頭の回転速いなって感じのシーン結構あるよね 案外舌戦に強かったりもするし
18 20/12/11(金)01:56:47 No.754013745
修行スタイルも基本的に理詰めだし頭いいんだよ
19 20/12/11(金)01:57:45 No.754013976
フリーザ戦でしかなかったけど飛び蹴り躱されるけど舞空術での空中停止から避けてるフリーザ蹴ってるのがうまいと思った
20 20/12/11(金)01:58:08 No.754014051
滅びたと言ったがあれはウソだ
21 20/12/11(金)01:59:03 No.754014206
修行も基礎を大事にするよね悟空さ
22 20/12/11(金)01:59:14 No.754014248
これだけキレてクレバーになってるのに甘っちょろさが残ってるのがいいんだよな
23 20/12/11(金)01:59:31 No.754014298
初期の野生児みたいな頃を思うとどこでこんなレスバぢから鍛えたんだってなる
24 20/12/11(金)02:00:56 No.754014551
>これだけキレてクレバーになってるのに甘っちょろさが残ってるのがいいんだよな バカヤローーーーーーーッ!!!!!した後の顔いいよね…
25 20/12/11(金)02:01:22 No.754014644
初期からブルマとのやりとりこんなじゃなかったっけか
26 20/12/11(金)02:02:01 No.754014760
悟空頼みになる漫画ではあるが一方で地力は悟空が劣るバトルばっかりだからな 賢く立ち回らないとそりゃ死ねる
27 20/12/11(金)02:02:15 No.754014814
>初期の野生児みたいな頃を思うとどこでこんなレスバぢから鍛えたんだってなる 亀仙人の修行でちゃんと座学もしてるの描写されてるじゃない
28 20/12/11(金)02:03:15 No.754014991
相手が長々と理屈こねるのを野生児ならではのするどい一言で論破するのは RR軍あたりでもやってたはず
29 20/12/11(金)02:04:42 No.754015232
悟空が相手をぶっ殺す!ってレベルでマジ切れするのクリリンが死んだときだけだった気がする
30 20/12/11(金)02:04:43 No.754015234
フリーザ戦はDBのいいところが全部詰まってるすぎる 悟空の甘さも
31 20/12/11(金)02:05:02 No.754015289
女の存在を知らなかった悟空が終盤で老界王神にブルマのエロを差し出そうとしてるの感慨深い
32 20/12/11(金)02:05:51 No.754015452
死角からの攻撃とか20倍界王拳や不意打ち元気玉とかでも一向に勝てる気がしなくて超サイヤ人になったあとも常にナメック星爆発の危機だし常にギリギリで戦ってるからハラハラする
33 20/12/11(金)02:05:53 No.754015458
サイヤ人の仇を討つためじゃないよあいつらの肩を持つ気はないよ クリリン殺しやがって許さないぞからのプライドバキバキにへし折ったからもういいややめだ 口調変わったりしてるけど行動原理とかは悟空らしさ全開なんだよな
34 20/12/11(金)02:06:24 No.754015574
>修行も基礎を大事にするよね悟空さ 人造人間編の修行の方向性がそれぞれの傾向をよく表してると思う
35 20/12/11(金)02:06:50 No.754015644
最後のブゥ戦でベジータの言ってたことが亀仙流
36 20/12/11(金)02:07:13 No.754015695
ベジータも基本的には賢いし悟飯やトランクスも秀才だし基本的に知能が高いのかもなサイヤ人
37 20/12/11(金)02:07:29 No.754015745
悟空は本当はただ楽しく試合がしたいだけなんだよな
38 20/12/11(金)02:07:40 No.754015787
サイヤ人は糞って言うのは共通の認識
39 20/12/11(金)02:07:57 No.754015841
最後にフリーザに不意打ちされて返り討ちにした後の表情がなんとも絶妙で好き
40 20/12/11(金)02:08:41 No.754015998
戦闘民族だから本能レベルで戦いが上手いんだと思う
41 20/12/11(金)02:08:47 No.754016019
振り返ると亀仙人の影響すごいな
42 20/12/11(金)02:08:47 No.754016022
原作で少年から大人に成長するのを見てきたからこそそれ以降の作品で時々悟空が子どもでも知ってるような常識すら知らないような描写に違和感を覚える
43 20/12/11(金)02:09:51 No.754016262
サイヤ人よりナメック星人のほうが敵に回したらやばいよね あいつら戦闘タイプじゃなくてもラディッツくらいなら倒せるぞ
44 20/12/11(金)02:10:27 No.754016351
>原作で少年から大人に成長するのを見てきたからこそそれ以降の作品で時々悟空が子どもでも知ってるような常識すら知らないような描写に違和感を覚える 身体が若い分脳の老化が早いとか…
45 20/12/11(金)02:10:28 No.754016352
悟空がブワッって変身して話が始まっても一切超サイヤ人って単語が出てこずにフリーザが何なんだ…何者だお前は…?!って尋ねてからの撤退する悟飯が半泣きでお父さんはなれたんだ…伝説の超サイヤ人に!って初めてこの悟空が超サイヤ人だって明言されるのが悟飯の口からなのいいよね
46 20/12/11(金)02:10:44 No.754016424
これだけカスなフリーザを倒したのに辛そうな顔してるから根は間違いなく善なんだよな
47 20/12/11(金)02:11:20 No.754016534
>最後にフリーザに不意打ちされて返り討ちにした後の表情がなんとも絶妙で好き この直前までは子供の頃から地続きの戦いが大好きでちょっととぼけた孫悟空ってキャラが どうしようもないやるせなさみたいなのを知って以降明確に大人になる感じが哀愁あるんだよな 自分がどう強い敵を倒すかじゃなくて地球や宇宙を守るためにできることは何かを軸に考え始める
48 20/12/11(金)02:11:28 No.754016559
>サイヤ人は糞って言うのは共通の認識 ラディッツもベジータもとんでもなく悪い奴らだったしそんなことは良くわかってるしな…
49 20/12/11(金)02:11:31 No.754016564
じいちゃん→亀仙人→界王様 師に恵まれすぎている
50 20/12/11(金)02:12:02 No.754016639
サイヤ人なんてヤクザの鉄砲玉でしかないからな
51 20/12/11(金)02:12:41 No.754016746
>これだけカスなフリーザを倒したのに辛そうな顔してるから根は間違いなく善なんだよな フリーザ以前だって悪人は普通に殺してるから同情とかの辛いとは違うと思う 見逃しても結局トドメをさすしかなかったっていうどうにもならなさみたいなのを感じる
52 20/12/11(金)02:12:52 No.754016775
su4420556.jpg ここいいよねフリーザも自分の全力試したくなってるの
53 20/12/11(金)02:13:40 No.754016925
フリーザにとっては敵に情けをかけられて生きながらえるってこと自体が宇宙の帝王のプライド的に有り得ないからバカヤローな選択だとしてもあの場じゃ俺に殺されるべきなんだー!するしか無かったなんだよな
54 20/12/11(金)02:15:58 No.754017343
全力で戦ったなら最終的に死んでも構わないって思想はサイヤ人独特のもんなのかもしれない
55 20/12/11(金)02:16:12 No.754017382
殺すだけで勝ちになるなら言葉通りデスボールもう一発撃って終わりだけど自分より強い奴が現れて結局ソイツを倒せなかったって終わり方はフリーザ自身が一番納得出きなさそうだしね
56 20/12/11(金)02:18:51 No.754017831
星は壊せてもたった1人の人間は壊せないみたいだな
57 20/12/11(金)02:22:14 No.754018408
そんなサイヤ人をまた増やしてるのがオラだ!
58 20/12/11(金)02:24:36 No.754018774
>殺すだけで勝ちになるなら言葉通りデスボールもう一発撃って終わりだけど自分より強い奴が現れて結局ソイツを倒せなかったって終わり方はフリーザ自身が一番納得出きなさそうだしね その点即星壊そうとするクウラは結構ドライな感じ
59 20/12/11(金)02:26:38 No.754019065
この掛け合い自体はあんまり鳥さのセンスっぽくない気がするけどこういうのも好きなんだろうか
60 20/12/11(金)02:26:41 No.754019074
>じいちゃん→亀仙人→界王様 >師に恵まれすぎている 全員強さ以上に人格が優れてるのもポイント
61 20/12/11(金)02:27:51 No.754019241
まあそのうち2人は悟空が殺したんだがな
62 20/12/11(金)02:30:27 No.754019584
>この掛け合い自体はあんまり鳥さのセンスっぽくない気がするけどこういうのも好きなんだろうか むしろ鳥さはこういう切れ味あるとこも持ち味なイメージ
63 20/12/11(金)02:31:16 No.754019660
悟空さは描写されてない期間でもとにかくひたすら修行修行で免許取りに行くとかもアニオリだから常識身に付けるタイミングが無かったように思える
64 20/12/11(金)02:34:05 No.754020003
su4420582.jpg 俺はここが好き 「きさまは死ぬ」って明確に殺意を口にした悟空にゾクゾクくる
65 20/12/11(金)02:34:07 No.754020008
>フリーザにとっては敵に情けをかけられて生きながらえるってこと自体が宇宙の帝王のプライド的に有り得ないからバカヤローな選択だとしてもあの場じゃ俺に殺されるべきなんだー!するしか無かったなんだよな それ以上に自分に勝ったやつが星の爆発に巻き込まれて惨めに死ぬってのが許せんのだろう だからお前は俺に殺されるべきなんだっていう
66 20/12/11(金)02:35:10 No.754020127
フリーザがいいボスすぎる
67 20/12/11(金)02:36:46 No.754020303
これは凄く個人的な意見だけど復活のFは結構しんどい フリーザはここと地球で死んで完結したと思う
68 20/12/11(金)02:37:20 No.754020352
少年期にドラゴンボールを読むと真っ当に主人公の悟空さが好きになって少し成長するとサブキャラの方が格好いいよなーってなって大人になると悟空さのリアリストな部分とかが見えてまた改めて好きになる
69 20/12/11(金)02:38:35 No.754020485
親友の地球人とライバルのサイヤ人の死を通して 地球育ちのサイヤ人が伝説の戦士に目覚めて かつて父親を殺し民族を滅ぼしたを相手を下す しかし自分の民族の過ちの結果もこの1コマ6文字で受け止める いいよね…
70 20/12/11(金)02:38:37 No.754020489
>少年期にドラゴンボールを読むと真っ当に主人公の悟空さが好きになって少し成長するとサブキャラの方が格好いいよなーってなって大人になると悟空さのリアリストな部分とかが見えてまた改めて好きになる 高2病でクズロットとか言ってたの思い出してちょっと今死にかけた
71 20/12/11(金)02:39:57 No.754020620
>これは凄く個人的な意見だけど復活のFは結構しんどい >フリーザはここと地球で死んで完結したと思う ブロリーでの関係性はわりと好き Fはうn
72 20/12/11(金)02:40:53 No.754020720
オレに殺されるべきなんだ───っ!!!!!
73 20/12/11(金)02:41:04 No.754020741
悟飯じいちゃんの育て方が良かった
74 20/12/11(金)02:41:45 No.754020807
勝手なこと言いやがって! お雨はそうやって命乞いした者を何人殺してきたんだ! って台詞、悟空さの優しさと怒りのせめぎあいが感じられて凄く好き
75 20/12/11(金)02:41:48 No.754020811
頭打ってなかったらやばかった
76 20/12/11(金)02:42:08 No.754020850
>オレに殺されるべきなんだ───っ!!!!! バカヤローーーーー!!!
77 20/12/11(金)02:42:10 No.754020852
占いババのとこで会ったあとは悟空さ死ぬたびにじっちゃんへ近況報告に行ってたのかな
78 20/12/11(金)02:43:31 No.754020994
バカヤロー!がゲームによってかめはめ波の一種扱いになってるのはモヤッとする
79 20/12/11(金)02:43:57 No.754021035
じっちゃん悟空に殺されたのに恨んでないばかりか悟空がそのことに気付いて凹まないよう気遣ってだからな
80 20/12/11(金)02:44:33 No.754021093
頭打ってからはじっちゃんの優しさを受け継いでるよね
81 20/12/11(金)02:44:35 No.754021097
>占いババのとこで会ったあとは悟空さ死ぬたびにじっちゃんへ近況報告に行ってたのかな セル戦の後悟飯の自慢しに行ったと思うとほっこりするね
82 20/12/11(金)02:45:15 No.754021161
フリーザ戦の最後の技がただのエネルギー弾なのいいよね
83 20/12/11(金)02:46:06 No.754021260
>>オレに殺されるべきなんだ───っ!!!!! >バカヤローーーーー!!! この2ページの圧凄いよね…
84 20/12/11(金)02:46:10 No.754021271
フリーザカッターに巻き込まれる直前に立つんじゃない!伏せろー!って言っちゃうところ好き
85 20/12/11(金)02:46:22 No.754021290
>>オレに殺されるべきなんだ───っ!!!!! >バカヤローーーーー!!! このセリフが2人を端的に表してるよね
86 20/12/11(金)02:47:08 No.754021379
でも最後に分け与えられた気すら攻撃に使っちゃうからフリーザ最高だよね
87 20/12/11(金)02:47:09 No.754021383
極悪種族の出って割と珍しい設定だな
88 20/12/11(金)02:47:19 No.754021402
バカヤローの後の悟空さの表情表現は バトル系漫画の主人公でもトップクラスに凄いと思う
89 20/12/11(金)02:47:41 No.754021435
>でも最後に分け与えられた気すら攻撃に使っちゃうからフリーザ最高だよね 死ぬまで悪のボスだったのが本当に好き
90 20/12/11(金)02:48:13 No.754021492
>でも最後に分け与えられた気すら攻撃に使っちゃうからフリーザ最高だよね まさに救いようのないクズ
91 20/12/11(金)02:49:02 No.754021567
フリーザの気が100%の反動で落ちてきたらやめにしようとするのがなんか好き
92 20/12/11(金)02:50:03 No.754021664
悟空さってパワーアップしても慢心しないな…敵が地力を上回ってるケースが多いからかもだけど
93 20/12/11(金)02:50:41 No.754021728
>フリーザの気が100%の反動で落ちてきたらやめにしようとするのがなんか好き 俺の気はすんだって煽り始めるのサイヤ人だよなあ
94 20/12/11(金)02:51:09 No.754021773
>悟空さってパワーアップしても慢心しないな…敵が地力を上回ってるケースが多いからかもだけど ピッコロ倒したあとちょっと調子に乗ってポポに負けたりはした
95 20/12/11(金)02:51:31 No.754021811
>俺の気はすんだって煽り始めるのサイヤ人だよなあ プライドを折れたから十分って殺すより残酷だよね
96 20/12/11(金)02:54:38 No.754022108
>悟空さってパワーアップしても慢心しないな…敵が地力を上回ってるケースが多いからかもだけど 神と神の頃は3から2に戻してやろうかとかちょっと調子乗ってた まあ神様とか界王神がショボかったから破壊神もそうだと思ったんだろうけども
97 20/12/11(金)02:55:03 No.754022151
思えばベジータは卑怯なことはしなかったんだよな ラディッツですら人質取ったのに
98 20/12/11(金)02:55:53 No.754022234
王子はプライドクソ高マンだからな 下手にずるい手を使うと自分がダメージ食らう
99 20/12/11(金)02:56:08 No.754022258
>思えばベジータは卑怯なことはしなかったんだよな >ラディッツですら人質取ったのに 地球は粉々だーーー!は実質人質みたいなもんでは
100 20/12/11(金)02:56:09 No.754022260
>バカヤローの後の悟空さの表情表現は >バトル系漫画の主人公でもトップクラスに凄いと思う su4420601.jpg いいよね…
101 20/12/11(金)02:57:03 No.754022353
>su4420601.jpg >いいよね… あらためて良い絵だな… エネルギー波撃ったポーズで震えてるのか…
102 20/12/11(金)02:57:40 No.754022410
>地球は粉々だーーー!は実質人質みたいなもんでは とはいえ本当に粉々にしたらベジータも死ぬんだよなと今思った
103 20/12/11(金)02:58:36 No.754022509
この星を…消す!!!
104 20/12/11(金)03:00:09 No.754022649
>su4420601.jpg 悪の親玉を殺した事に微かに悔いる主人公とか かっこよさの塊だよな…
105 20/12/11(金)03:00:21 No.754022673
ベジータ編とフリーザ編の総力戦でほぼ全滅の絶望感好き
106 20/12/11(金)03:01:08 No.754022748
ナメック星編ってもしかして名作では?
107 20/12/11(金)03:01:31 No.754022785
>ベジータ編とフリーザ編の総力戦でほぼ全滅の絶望感好き リアルタイムで読んでった人からすると 天津飯がワンパンで腕持ってかれたりピッコロが速攻で死んだりって結構絶望的だったんじゃないかと思う
108 20/12/11(金)03:02:43 No.754022878
>天津飯がワンパンで腕持ってかれたりピッコロが速攻で死んだりって結構絶望的だったんじゃないかと思う 腕もげは普通に死ぬよりキツかった
109 20/12/11(金)03:02:59 No.754022898
自爆も気功砲もナッパにほとんど効かないのはなかなかショックだった
110 20/12/11(金)03:03:06 No.754022912
>ナメック星編ってもしかして名作では? 名作じゃないところどこだろ...
111 20/12/11(金)03:03:22 No.754022937
>ナメック星編ってもしかして名作では? めっちゃ面白いよね 全くの異世界にたどり着いたらあのサイヤ人と似た格好の連中がウヨウヨしてて 宇宙船はなくなって帰れないしドラゴンボールはでっかいし 原住民と協力体制を築いたりあのベジータと一時的に共闘したり
112 20/12/11(金)03:04:08 No.754022996
>>天津飯がワンパンで腕持ってかれたりピッコロが速攻で死んだりって結構絶望的だったんじゃないかと思う >腕もげは普通に死ぬよりキツかった その後の片手気功法でビクともしないナッパへの絶望感凄いしね
113 20/12/11(金)03:05:03 No.754023087
あの時点の天さん普通に戦力だったからな…
114 20/12/11(金)03:06:10 No.754023177
天津飯なんて悟空ピッコロの次に強い枠だったもんな… それが一瞬で戦力外とかやばいよ
115 20/12/11(金)03:08:58 No.754023429
今だとドラゴンボールあんだけやったのに42巻しかないんだなって感じる
116 20/12/11(金)03:09:05 No.754023441
なんならネタにされてるけどヤムチャが即死したのも絶望感凄かったよ…
117 20/12/11(金)03:11:35 No.754023642
>今だとドラゴンボールあんだけやったのに42巻しかないんだなって感じる ドラゴンボール超の漫画が今14巻 3倍すると42巻
118 20/12/11(金)03:13:21 No.754023806
>ナメック星編ってもしかして名作では? 一方その頃のカメハウスでは
119 20/12/11(金)03:13:22 No.754023809
>>これは凄く個人的な意見だけど復活のFは結構しんどい >>フリーザはここと地球で死んで完結したと思う >ブロリーでの関係性はわりと好き >Fはうn 復活のFは超の最終回のためにあったと思えば問題ない派
120 20/12/11(金)03:14:17 No.754023885
>高2病でクズロットとか言ってたの思い出してちょっと今死にかけた その年じゃニコニコにハマるのは当然だから諦めろ
121 20/12/11(金)03:15:38 No.754023990
>でも最後に分け与えられた気すら攻撃に使っちゃうからフリーザ最高だよね これ食らって星の爆発に巻き込まれて尚生きてるの好き
122 20/12/11(金)03:16:43 No.754024075
>とはいえ本当に粉々にしたらベジータも死ぬんだよなと今思った フリーザみたいに核だけ破壊して時間差で爆発するようにすれば宇宙船で逃げられるから…
123 20/12/11(金)03:18:31 No.754024188
>これは凄く個人的な意見だけど復活のFは結構しんどい >フリーザはここと地球で死んで完結したと思う 蛇足という話なら地球から既にちょっと蛇足感ある
124 20/12/11(金)03:19:21 No.754024240
大人悟空はあんまり鈍らないしゲームとかだとセリフでは普通なのに野沢雅子が勝手に訛ってるのが笑える
125 20/12/11(金)03:20:45 No.754024327
いくら正義の味方じゃないって言っても自分の以降で復活させたフリーザが惑星侵攻再開してるのに放置する悟空さは嫌だ
126 20/12/11(金)03:20:51 No.754024333
>大人悟空はあんまり鈍らないしゲームとかだとセリフでは普通なのに野沢雅子が勝手に訛ってるのが笑える 元々アドリブらしいけど 結果的に超サイヤ人になった時にオラがオレに変わるみたいな差別化が出来たの良かったと思う
127 20/12/11(金)03:22:47 No.754024455
サイヤ人の標準は自分よりやや下の相手をそこそこいい勝負したあといたぶって殺したいベジータの方なんじゃないの
128 20/12/11(金)03:23:11 No.754024482
>いくら正義の味方じゃないって言っても自分の以降で復活させたフリーザが惑星侵攻再開してるのに放置する悟空さは嫌だ そこはマジュニアに仙豆食わせて逃がした過去あるし...
129 20/12/11(金)03:24:04 No.754024553
DBに限らないが連載が続くにつれキャラをアホというかギャグ側に振るのはなんだろうね
130 20/12/11(金)03:24:45 No.754024592
死後の世界を体感して達観するって理屈はわかるけど悪役のフリーザがそうなったのなんか不快だわ
131 20/12/11(金)03:25:21 No.754024632
上に言われてやっただけじゃん
132 20/12/11(金)03:25:48 No.754024660
しかし中尾隆聖をフリーザに持ってきたキャスティングは素晴らしいな… 声だけなら高いし巨悪のボス感ないのにあんなに酷薄で怖い雰囲気もない
133 20/12/11(金)03:26:08 No.754024693
そもそもギャグ漫画家だしドラゴンボールもギャグ枠だったしな…
134 20/12/11(金)03:26:14 No.754024699
仮にも主人公や主要人物の種族なのにクズ設定てんこ盛りのサイヤ人ってある意味すごいな…
135 20/12/11(金)03:26:45 No.754024730
>しかし中尾隆聖をフリーザに持ってきたキャスティングは素晴らしいな… 耳が慣れたのもあるけど もう中尾隆聖以外考えられないはまり役だよね
136 20/12/11(金)03:26:58 No.754024747
サイヤ人てツフル人にも奴隷扱いだったららしいし奴隷民族なのでは
137 20/12/11(金)03:27:27 No.754024788
>仮にも主人公や主要人物の種族なのにクズ設定てんこ盛りのサイヤ人ってある意味すごいな… クズみたいな種族の末裔が清らかさの塊みたいな精神性の持ち主っていうのは結構ぐっと来るものが有る
138 20/12/11(金)03:28:40 No.754024862
あの頃俺が知ってた中尾隆聖って バイキンマンにポロリだから怖いイメージ全くなかった そもそも声優の名前とか興味なかったわけだけど
139 20/12/11(金)03:30:18 No.754024974
>仮にも主人公や主要人物の種族なのにクズ設定てんこ盛りのサイヤ人ってある意味すごいな… まあ主人公が不良とかよくあった時代だし種族が多少ガラ悪いくらいなら
140 20/12/11(金)03:30:22 No.754024982
フリーザの「ンッフッフッフ」厭らしい笑いは中尾隆聖が作り上げたよね
141 20/12/11(金)03:31:22 No.754025048
>いくら正義の味方じゃないって言っても自分の以降で復活させたフリーザが惑星侵攻再開してるのに放置する悟空さは嫌だ 復活以降の活動は界王神と銀河パトロールと破壊神の管轄で もしもその誰かがフリーザ暴れてるぞって悟空さに連絡したらアイツしょうがねぇなぁ…考えるぐらいのスタンスじゃない?
142 20/12/11(金)03:31:40 No.754025064
ナメック編は始まりからして悟飯クリリンでベジータだのそれ以上と渡り合って時間稼がなきゃいけないってのが絶望的に感じた
143 20/12/11(金)03:32:06 No.754025091
宇宙一怖い「ほーっほっほっほ」
144 20/12/11(金)03:34:21 No.754025221
>ナメック編は始まりからして悟飯クリリンでベジータだのそれ以上と渡り合って時間稼がなきゃいけないってのが絶望的に感じた でもクリリンが太陽拳やら気円斬駆使して上手く立ち回ってたの好き
145 20/12/11(金)03:35:45 No.754025307
>元々アドリブらしいけど >結果的に超サイヤ人になった時にオラがオレに変わるみたいな差別化が出来たの良かったと思う 活動期間の空いたゲームや改でなまりや声の強さが滅茶苦茶になってたのは過去の自分の劣化エミュだったのかなぁ でもそれからの復活っぷりがやっぱりおめぇすげぇぞだったよ
146 20/12/11(金)03:36:26 No.754025336
悟飯も戦力といえば戦力なんだけど ナメック星到着時クリリン親友の息子にブルマさんの二人を守って立ち回るプレッシャーすごい
147 20/12/11(金)03:37:56 No.754025424
>活動期間の空いたゲームや改でなまりや声の強さが滅茶苦茶になってたのは過去の自分の劣化エミュだったのかなぁ >でもそれからの復活っぷりがやっぱりおめぇすげぇぞだったよ 一時期のゲームのかめはめ波とか年齢感じたもんなあ… でぇベテランはすげえや
148 20/12/11(金)03:38:30 No.754025458
鳥さも書いてたけど引っ張って引っ張って悟空が登場した時の安心感と盛り上がりは凄い
149 20/12/11(金)03:40:22 No.754025564
クリリンは潜在能力ひきだしてもらっても1万オーバーくらいだし ナメック星編のずっと死と隣り合わせすぎるのはハラハラするわ
150 20/12/11(金)03:42:58 No.754025695
敵の強さ見て迷わず逃げの一手を選べる戦士としては クリリンが適任だったんだろうな…
151 20/12/11(金)03:43:41 No.754025730
>ナメック星到着時クリリン親友の息子にブルマさんの二人を守って立ち回るプレッシャーすごい クリリンはメンタルコントロールが凄いからな… 自分の第一死因なピッコロ相手にセル編の仲間だろ?どころかナッパ戦でピッコロと迷いなく並んで戦えるどころか 悟飯を連れ去るピッコロにさては食べる気だな!?とかギャグまで飛ばしてツッコミ入れて貰ってる…
152 20/12/11(金)03:43:49 No.754025738
一人称オレの悟空かっこいい
153 20/12/11(金)03:45:41 No.754025819
>>ナメック星到着時クリリン親友の息子にブルマさんの二人を守って立ち回るプレッシャーすごい >クリリンはメンタルコントロールが凄いからな… >自分の第一死因なピッコロ相手にセル編の仲間だろ?どころかナッパ戦でピッコロと迷いなく並んで戦えるどころか >悟飯を連れ去るピッコロにさては食べる気だな!?とかギャグまで飛ばしてツッコミ入れて貰ってる… そら人造人間嫁にできるわ…
154 20/12/11(金)03:45:47 No.754025826
>一時期のゲームのかめはめ波とか年齢感じたもんなあ… >でぇベテランはすげえや ベテラン声優は大ダメージを受けてから蘇ると飛躍的に戦闘力をあげる…
155 20/12/11(金)03:46:03 No.754025839
というかフリーザを敬語キャラにしたのが天才だよマジで
156 20/12/11(金)03:46:30 No.754025863
>>クリリンはメンタルコントロールが凄いからな… ずっるいなー!お前らこんなの着てたのかよー!を言えるコミュ力
157 20/12/11(金)03:46:35 No.754025871
>というかフリーザを敬語キャラにしたのが天才だよマジで 声に中尾隆聖を起用したのも本気ですごいとおもう
158 20/12/11(金)03:47:27 No.754025909
ドラゴンボールのアニメのキャスト選びした人は天才すぎる... 誰も外してないのがこえーよ
159 20/12/11(金)03:50:50 No.754026046
星は滅ぼせてもたった1人の人間は消せないようだな
160 20/12/11(金)03:51:26 No.754026076
戦闘力1万↑ってフリーザ軍全体でみても超えてるやつ10人いないくらいなのに それがろくな戦力にならない状況怖いよ…
161 20/12/11(金)03:51:27 No.754026078
でも少年悟空の相方だとクリリンと並んでハッチャンが好きなんだよな… すんげえパワーだけど優しい心を持ってしまった人造人間と純粋な悟空の関係性がすごく良い
162 20/12/11(金)03:53:04 No.754026156
>>>クリリンはメンタルコントロールが凄いからな… >ずっるいなー!お前らこんなの着てたのかよー!を言えるコミュ力 あの時点でベジータ呼び捨てなんだよね…すげえよ
163 20/12/11(金)03:54:18 No.754026199
殺そうと思えばいつでも自分を殺せる力と躊躇しない悪をもってるやつに あんなフランクに接するのはちょっと凄すぎる
164 20/12/11(金)03:57:16 No.754026293
>でぇベテランはすげえや ブロリーとベジータが息切れして酸素缶吸ってる横で元気いっぱいだったり ルフィにおめぇが出来なくなったらオラが変わってやっぞ!って言ったりリアル瀕死パワーアップしてんじゃねぇの…?
165 20/12/11(金)03:57:31 No.754026304
ピッコロとの共闘を経てるから悪人との接し方を心得てる
166 20/12/11(金)03:57:39 No.754026309
特戦隊はかなり強いはずなのにリクーム以外がそんなに目立って強い感じがしてない
167 20/12/11(金)04:01:52 No.754026468
そりゃジースバータは悟空にボコボコにされたし ギニューも正面から戦ったイメージないからな…