虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 小動物... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/11(金)00:58:01 No.754000272

    小動物飼育してる「」っている? 育ててみたいと思うんだけど 冬場の飼育は難しそうで悩んでる

    1 20/12/11(金)00:58:26 No.754000380

    夏場の方が大変だぞ

    2 20/12/11(金)01:01:39 No.754001250

    小動物はどうしてもすぐ死んじゃう気がして躊躇してる 死んでしまったらどうしたらいいんだろうね…

    3 20/12/11(金)01:06:26 No.754002432

    冷暖房は常につけっぱ

    4 20/12/11(金)01:06:29 No.754002442

    まうまうはよく懐いて来た頃には寿命の半分すぎてるのがね…

    5 20/12/11(金)01:10:06 No.754003270

    昔買ってた時は向日葵のタネを主食に与えていたが 今更ながら栄養バランスが悪いことを知った すまないまうまう達…

    6 20/12/11(金)01:10:57 No.754003503

    ゴールデンハムスターは対策が足りなかったのか凍死しちゃってたな…

    7 20/12/11(金)01:12:25 No.754003849

    室温10度で冬眠モードに入るみたいだから これからの時期は常に死と隣り合わせだな 温熱シートでも敷いたればいいんかな

    8 20/12/11(金)01:12:48 No.754003949

    獣医に食べ物について聞いたら今は市販のペレットが一番栄養バランスが良いからわざわざ野菜あげたりせずペレットだけあげれば大丈夫と言われた

    9 20/12/11(金)01:13:23 No.754004078

    便利なもんだな

    10 20/12/11(金)01:13:53 No.754004220

    美味いもんな最近のペレット

    11 20/12/11(金)01:15:15 No.754004549

    >昔買ってた時は向日葵のタネを主食に与えていたが >今更ながら栄養バランスが悪いことを知った >すまないまうまう達… 後になってから実はあれは体に悪かったって知ると辛いよな…

    12 20/12/11(金)01:16:53 No.754004957

    ゴールデンまうまうが快適そうなら冷暖房費なんて安いもんだ

    13 20/12/11(金)01:16:54 No.754004958

    餌用まうまう繁殖させてる クーラー点けっぱなしよ 次はラット繁殖させるんじゃ

    14 20/12/11(金)01:17:07 No.754004999

    ニウサギっていうから飼ったら俺の親父くらい大きくなって困った 全然ミニじゃないじゃん!

    15 20/12/11(金)01:18:04 No.754005227

    >ニウサギっていうから飼ったら俺の親父くらい大きくなって困った >全然ミニじゃないじゃん! 熊か何かかよ煮ウサギ…

    16 20/12/11(金)01:19:18 No.754005515

    夏にエアコンつけ忘れて帰宅したらキンクまうまうがぐでーって伸びてた事あったわ 流石にまうまうに謝りながら即エアコンつけた

    17 20/12/11(金)01:21:36 No.754006021

    >美味いもんな最近のペレット 「」太郎さぁん…

    18 20/12/11(金)01:30:03 No.754007900

    https://youtu.be/TejbGt3c5uo こういうの見ると飼いたくなるの

    19 20/12/11(金)01:30:26 No.754007982

    >小動物はどうしてもすぐ死んじゃう気がして躊躇してる >死んでしまったらどうしたらいいんだろうね… 生ゴミとして処分する

    20 20/12/11(金)01:30:52 No.754008087

    >美味いもんな最近のペレット 美味しいですよね ハムスターのまんま

    21 20/12/11(金)01:32:07 No.754008384

    まうむうって鳴くの?

    22 20/12/11(金)01:32:49 No.754008546

    >>ニウサギっていうから飼ったら俺の親父くらい大きくなって困った >>全然ミニじゃないじゃん! >熊か何かかよ煮ウサギ… 「」が人間じゃない可能性もあるし…

    23 20/12/11(金)01:33:08 No.754008611

    >まうむうって鳴くの? ギーって鳴く

    24 20/12/11(金)01:33:56 No.754008780

    https://youtu.be/HsQ54PymrFw こうぎつちり詰まってるは積極的に蓋をひっぺがしたくなる

    25 20/12/11(金)01:34:33 No.754008921

    まうまうはいじめると鳴く だから鳴かないように飼育するのがベスト 4年近く生きたうちの妖怪まうまうは最後の一年は指に反応してよくギィギィ言ってた

    26 20/12/11(金)01:35:42 No.754009198

    最近チンチラ飼い出したんだけど毛玉すぎてビビる

    27 20/12/11(金)01:37:02 No.754009499

    >>まうむうって鳴くの? >ギーって鳴く https://www.youtube.com/playlist?list=RDCMUCkywWFSw6C2-fw_C1e19NDQ&feature=share&playnext=1 まうまうはギーって鳴いた

    28 20/12/11(金)01:38:07 No.754009741

    ハムスターは魚感覚で飼わないと寿命でつらくなる へたしたら魚の方が長生きする

    29 20/12/11(金)01:39:37 No.754010096

    >まうまうはギーって鳴いた なんかこう丁寧に1匹ずつデコピンしたくなってくる

    30 20/12/11(金)01:39:41 No.754010122

    まうまうは油断してたら漫画見たいな脱走された探し回った挙句本棚と壁の隙間に秘密基地作ってた

    31 20/12/11(金)01:40:39 No.754010314

    ヂュッとかジッとかそんな感じで鳴くよね

    32 20/12/11(金)01:41:30 No.754010496

    時々急にフリーズする子いるよね あれどうなってんだ

    33 20/12/11(金)01:42:16 ID:dO.gbZfA dO.gbZfA No.754010683

    >No.754004958 はちゅ?

    34 20/12/11(金)01:43:00 No.754010859

    フリーズはたしか捕食者に狙われない為のセーフティだったはず

    35 20/12/11(金)01:43:12 No.754010900

    多頭飼いいいなあ…

    36 20/12/11(金)01:45:41 No.754011470

    でぐまうまう飼ってみたいけど室温がなぁ うちのポンコツエアコンじゃ夏場25度まで下げれん

    37 20/12/11(金)01:46:01 No.754011551

    たまに共食いするので怖い

    38 20/12/11(金)01:48:39 No.754012094

    >たまに共食いするので怖い 食いはしなかったけど喧嘩やらかして飼ってた2匹の内の片割れが怪我原因でサクっとお陀仏になった

    39 20/12/11(金)01:52:25 No.754012854

    こんなにまうまう詰め込むと共食いしそうでヒヤヒヤするな…

    40 20/12/11(金)01:53:40 No.754013100

    余程の飢餓状態かストレス下じゃないと共食いは発生しない たまにと呼べる頻度で起きているなら間違いなく飼い主がどこかおかしい

    41 20/12/11(金)01:55:05 No.754013394

    今年からステイホームで在宅ワーク増えてそうだし 一日中家にいるならエアコンかけっぱなしでも行けるのかもなあ

    42 20/12/11(金)01:55:22 No.754013455

    子食いは良く起こる

    43 20/12/11(金)01:56:36 No.754013706

    昔ロボロフスキーを2匹飼っててそこそこ仲良く暮らしてくれてたけど今飼うなら絶対多頭飼いしないと思う

    44 20/12/11(金)02:00:06 No.754014398

    プラスチック系のケージで育てつつ冬場は巣材もあったかくしてヒーターつけてあげてたらまうまうわりとなんとかなるお!

    45 20/12/11(金)02:00:26 No.754014461

    ジャービル買ってる「」いる?

    46 20/12/11(金)02:02:01 No.754014761

    戸棚のウラはまうまうの卵でいっぱいだー!!

    47 20/12/11(金)02:03:23 No.754015010

    動物好きだけどやっぱ一人暮らしじゃ飼えないなあ… 実家ぬ見てるとペットホテルに預けるなんて可哀想で無理だし旅行も出来なくなるわ

    48 20/12/11(金)02:07:06 No.754015682

    まうまうだったらペットホテルとかでも「ごす居らん!」ってなったりあんまり寂しがったりしないんじゃないかなぁとおもうけどうちの個体があんまり賢くないだけかもしれん

    49 20/12/11(金)02:11:08 No.754016510

    というか赤の他人がパーソナルスペースに入ってくるのが嫌な個体もいるよね 主人に似てるなこいつ…

    50 20/12/11(金)02:14:16 No.754017034

    ゴールデンはわりと人慣れする個体が多いけどジャンガリアンみたいなちいさいのは個体によっては本当に自分の部屋の一角に住んでる他人みたいな距離感で接してあげなきゃストレスでいかんことになることがあるイメージ

    51 20/12/11(金)02:17:53 No.754017678

    冬は寒いと死ぬ夏は熱いと死ぬ

    52 20/12/11(金)02:19:25 No.754017929

    小動物死んじゃうとプランター葬とか普通に民間に火葬頼むとかになるけど自治体によってはゴミと一緒にみたいな扱いにはなるけど格安で焼いてくれたりはするからお別れについてはしっかり調べてから小動物と暮らした方がいい

    53 20/12/11(金)02:21:45 No.754018318

    生き物と暮らすなら生き物の最期まで責任もってやろうな