20/12/11(金)00:46:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/11(金)00:46:35 No.753996799
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/11(金)00:48:15 No.753997351
まだ毒にやられてないな…
2 20/12/11(金)00:51:05 No.753998212
そうそうこういうのでいいんだよ
3 20/12/11(金)00:51:42 No.753998395
何というか凄くまともだ…良いな…
4 20/12/11(金)00:53:56 No.753999107
自分も作中の飯が食いたくなる漫画は良い漫画
5 20/12/11(金)00:54:10 No.753999158
どひーーーっ
6 20/12/11(金)00:54:42 No.753999312
普通に旅行に出たくなる話だった…
7 20/12/11(金)00:54:50 No.753999363
実に美味し!!のコマの空気感凄い好きだ
8 20/12/11(金)00:55:21 No.753999503
どこなのかな 北陸あたり?
9 20/12/11(金)00:55:24 No.753999518
帰って翌日が仕事と言うのは良くないと言うのはホントわかる 帰省した時も最終日の前日に戻る
10 20/12/11(金)00:57:08 No.754000027
普通にうまそうに見える
11 20/12/11(金)00:58:32 No.754000409
まっとうに面白いな
12 20/12/11(金)00:58:40 No.754000448
この体験はそりゃ心に刺さっちゃうよなぁ・・・
13 20/12/11(金)00:59:18 No.754000619
これとナポリタンの話大好き
14 20/12/11(金)00:59:40 No.754000723
割といい話もあるからな…
15 20/12/11(金)00:59:45 No.754000745
世の流行りや一般的な豊かさの価値観に囚われずに自分なりの楽しみや風流で心を豊かにしていこう って感じなのに今じゃすっかり世の価値観に囚われて…
16 20/12/11(金)01:00:54 No.754001032
>世の流行りや一般的な豊かさの価値観に囚われずに自分なりの楽しみや風流で心を豊かにしていこう >って感じなのに今じゃすっかり世の価値観に囚われて… 今はそっから若干抜けた感ない?
17 20/12/11(金)01:01:07 No.754001101
漫画力も高くて老いの怖さを実感する…
18 20/12/11(金)01:01:58 No.754001335
だんだん一人でブツブツ言ってるだけの漫画になるのが人生のリアリティある
19 20/12/11(金)01:02:18 No.754001411
田舎の朝市は本当に独特の空気があって価格崩壊している 行者ニンニク一束100円鮎イワナ一尾100円りんご1箱1000円ラーメン300円と いい物が安く手に入る
20 20/12/11(金)01:02:49 No.754001535
>今はそっから若干抜けた感ない? 毒おじが浄化されたの知らないままの人結構いるよね 近頃の若者はなんて言うけど若者が老人の感性を理解できる方がおかしいんだって言ってて何があったんだ…ってなった
21 20/12/11(金)01:03:43 No.754001774
昔の話で今はこんな感じの市はないとか「」に聞いた気はする
22 20/12/11(金)01:03:56 No.754001835
まあこの頃も世の価値観に対しては超然としているわけでもなく腐しぎみなので 余裕がなくなっただけで地は大差なかったんじゃないかとも
23 20/12/11(金)01:04:30 No.754001984
浄化というか枯れたというか まぁ今の方が好きだけど
24 20/12/11(金)01:04:41 No.754002028
老成していくとそういう悟りの境地に達していくのかね… 40代くらいからそこまで行き着くことも含めてこの漫画面白いわ
25 20/12/11(金)01:05:54 No.754002313
単にエゴサでもしたんじゃないの? 良くも悪くも格好付けだから悪く言われてたら刺さりそうだ
26 20/12/11(金)01:07:56 No.754002756
まあほとんど字だけの漫画になってた時期よりは改善してて良かったんじゃないだろうか
27 20/12/11(金)01:08:01 No.754002770
ナポリタンの話の画像をしまいこんだまま見つからない こんなケチャップで適当に炒めたのを美味しいって言えるのは思い出補正で食べてる我々の特権で普通にイタリアンで食べた方がどう考えても美味いよって言ってるやつ
28 20/12/11(金)01:12:09 No.754003788
でもスレ画のアンちゃん 仕事やめて無職になったはいいけど時間がありすぎて何をしたらいいかわからない…不安だ…俺には社蓄があってたんだ…って復職すんのよね
29 20/12/11(金)01:15:35 No.754004620
俺もこういうのやりたいけど土曜は目が冷めたらもう昼だったりするのでダメだ…俺はほんとうにダメだ…
30 20/12/11(金)01:16:39 No.754004892
これすごくいい話だよね
31 20/12/11(金)01:17:39 No.754005127
北国に行くまでは丁寧な言葉遣いだったのが、北国ついたらタメ口になって、また北国から帰ってくると丁寧な言葉遣いにもどってるのって何かの演出なのかな
32 20/12/11(金)01:21:54 No.754006099
一流の漫画家だったんだなぁというのが分かる空気感してる 老いって本当辛い
33 20/12/11(金)01:22:22 No.754006190
思いつきで朝一の便予約して北海道に飛んだことあるけど楽しかったなあ ほんの一日半日でいいから別世界に身を置いてみるってのはあれはあれで楽しいもんだ
34 20/12/11(金)01:22:45 No.754006265
雪国なんて住めば地獄だぜ
35 20/12/11(金)01:23:33 No.754006453
>雪国なんて住めば地獄だぜ 田舎だけでしょ?
36 20/12/11(金)01:23:38 No.754006464
贅沢な日帰り旅行だ
37 20/12/11(金)01:26:27 No.754007091
>一流の漫画家だったんだなぁというのが分かる空気感してる >老いって本当辛い 結構当ててるからな
38 20/12/11(金)01:26:52 No.754007182
>雪国なんて住めば地獄だぜ その厳しさが私は好きだがね
39 20/12/11(金)01:27:00 No.754007207
一時期老害期だったけど死を間近に感じて浄化されたというか落ち着いたというかになったからな…
40 20/12/11(金)01:27:02 No.754007215
あのジャンプで初めてラブコメやった作家だっけこの作者
41 20/12/11(金)01:31:30 No.754008247
最後のコマはただただ気持ち悪いなこれ……
42 20/12/11(金)01:32:25 No.754008470
これどこら辺なんだろ 新潟とか?
43 20/12/11(金)01:33:10 No.754008618
こんな美味し!が言えるくらいに人生を楽しみたいもんだ
44 20/12/11(金)01:35:51 No.754009222
>雪国なんて住めば地獄だぜ 北海道の大抵の室内の快適具合は東京のお高い部屋並みにいいぞ なんせそこをおろそかにすると生死に直結するからな 車持ってないと地獄と言う意味ならまぁ
45 20/12/11(金)01:37:36 No.754009633
説教臭くない時は友達がいたと言う
46 20/12/11(金)01:38:05 No.754009733
蟹の値段とか見ると宮城っぽいけどこんな雪積もらないしな 北海道って電車で行けるの?
47 20/12/11(金)01:39:46 No.754010141
銀行つまんない!やめゆ!って勢いのみでやめるけど 上司ができた人なので「たまにいるんだよお前みたいに辞めて後悔するやつ」って退職届預かってた 正直なところ人に恵まれすぎなところはある
48 20/12/11(金)01:39:51 No.754010158
新しい連載で枯れて毒が消えたのは見たけどそれも終わっちゃったのか
49 20/12/11(金)01:44:20 No.754011155
>新しい連載で枯れて毒が消えたのは見たけどそれも終わっちゃったのか 終活だからなあれ
50 20/12/11(金)01:46:42 No.754011680
アレなページしか見たことなかったけどすげえ面白いな…
51 20/12/11(金)01:47:59 No.754011938
オチもあって完璧じゃないか
52 20/12/11(金)01:49:28 No.754012269
最近貼られてたのも説教臭くもなくて面白かったな保存してたわ su4420521.jpg
53 20/12/11(金)01:49:39 No.754012321
わかるわ旅行行って帰ってきて翌日仕事って嫌だよな
54 20/12/11(金)01:50:55 No.754012562
ムラッっていうからシコりたくなったのかと思ったじゃないか
55 20/12/11(金)01:52:16 No.754012829
>最近貼られてたのも説教臭くもなくて面白かったな保存してたわ それはアッパーズ時代だから老害期に入る前のある意味一番脂の乗ってた時期だな
56 20/12/11(金)01:55:07 No.754013399
最近の激辛ブームのことではなかったのか
57 20/12/11(金)01:55:40 No.754013535
貼ってある激辛ブームの頃より更に辛いよね今
58 20/12/11(金)01:55:59 No.754013589
>終活だからなあれ 大市民シリーズって人の一生を描いたノンフィクションとして見ると結構リアリティあるよね良くも悪くも…
59 20/12/11(金)01:57:06 No.754013845
自分で言っててようわからんことを言うけど なんか絵に?小林よしのりに似てる部分があるなーと思った 漫画家としての文化世代的には近いのかしら
60 20/12/11(金)01:59:09 No.754014223
仮にも創作の最前線にいた人間が老いてああなるのは怖い
61 20/12/11(金)02:00:05 No.754014391
立ち食い寿司に行く話いいよね…
62 20/12/11(金)02:03:44 No.754015074
漫画という形で表現しているだけで今の世間とのずれって言うのは人間抱えてるもんだからな… ヒとか見て付いていけないって思ったことあるだろう
63 20/12/11(金)02:10:25 No.754016347
>漫画という形で表現しているだけで今の世間とのずれって言うのは人間抱えてるもんだからな… >ヒとか見て付いていけないって思ったことあるだろう ある…