20/12/11(金)00:38:50 ID:qwcDbEIg 羨まし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/11(金)00:38:50 ID:qwcDbEIg qwcDbEIg No.753994439
羨ましいです
1 20/12/11(金)00:39:26 No.753994625
デター
2 20/12/11(金)00:40:38 No.753995008
そんなことより品切れが多いよ
3 20/12/11(金)00:41:30 No.753995309
ここが好調になり始めたのここ最近の話で 今はそれも下り坂なのにそれで一生ぶんの稼ぎとかどこの国のお話なんです?
4 20/12/11(金)00:41:32 No.753995318
FCってサッカーチームなのかと思ったわ
5 20/12/11(金)00:42:08 No.753995493
たしかに募集ではおおよそ600万って書いてあったな
6 20/12/11(金)00:43:37 No.753995925
フランチャイズでそんだけ儲かるの珍しいな
7 20/12/11(金)00:44:30 No.753996173
>今はそれも下り坂なのにそれで一生ぶんの稼ぎとかどこの国のお話なんです? 22歳新卒で年収2000万ならともかく 元々夫婦で600万稼いでてのんびりFCやりたがるって事は老年か若く見積もっても後期中年ぐらいだろうし それまでの稼ぎ+2000万ならもう一生分稼いだしいいかな…ってなってもおかしくないのでは
8 20/12/11(金)00:45:12 No.753996356
夫婦2人の労働時間フルに使って年収600万って前提がショボくね?
9 20/12/11(金)00:45:19 No.753996389
靴磨きが株が儲かるとか言い出すアレ?
10 20/12/11(金)00:45:41 No.753996509
>夫婦2人の労働時間フルに使って年収600万って前提がショボくね? そんな前提がどこから?
11 20/12/11(金)00:45:46 No.753996542
社会経験すらなさそうなスレ「」
12 20/12/11(金)00:45:55 No.753996568
稼ぎ出るなんてえらいFCだ
13 20/12/11(金)00:46:04 No.753996626
>社会経験すらなさそうなスレ「」 煽りが飛躍しすぎじゃね?
14 20/12/11(金)00:46:11 No.753996655
>靴磨きが株が儲かるとか言い出すアレ? カモにネギを背負わせてヨイショしてるところ
15 20/12/11(金)00:46:40 No.753996819
でた…社会経験が無いとかいう具体性に欠けた煽り
16 20/12/11(金)00:46:40 No.753996820
こういうヒらしい構文が嫌い
17 20/12/11(金)00:47:14 No.753997006
景気のいい話で何よりだ
18 20/12/11(金)00:47:16 No.753997019
>今はそれも下り坂なのにそれで一生ぶんの稼ぎとかどこの国のお話なんです? もう十分働いたし夫婦で600万ぐらいのんびり稼げればいいかなーって思ってたら稼ぎすぎちゃってもういいやってやめるってことでしょ? 特に不思議はない気がする 2000万の話がほんとならだけど
19 20/12/11(金)00:47:24 No.753997062
>そんなことより品切れが多いよ 昔からだしこれからもそうだろう そういうビジネスモデルだそうだし
20 20/12/11(金)00:47:31 No.753997100
FCの年収って土地代FC加盟料商品代諸々入っての年収なの?
21 20/12/11(金)00:47:38 No.753997146
>こういうヒらしい構文が嫌い 全然ヒらしい構文じゃないと思う
22 20/12/11(金)00:48:00 No.753997262
タピオカブームの時も同じ事言ってたよね
23 20/12/11(金)00:48:10 No.753997321
しいがる感ある
24 20/12/11(金)00:48:17 No.753997356
>タピオカブームの時も同じ事言ってたよね 実際ブームの時のタピオカ屋は稼ぎまくってたのでは
25 20/12/11(金)00:48:31 No.753997431
ヒっぽい構文か?
26 20/12/11(金)00:49:06 No.753997642
つまり白たいやき屋を始めるんだ
27 20/12/11(金)00:50:10 No.753997942
ヒっぽい構文ならのんびりやるつもりだったのに忙しくなって死にかけてる夫婦に電車で隣に座ってた幼稚園児が「もう一生分稼いだのに何で忙しく働くの?」って痛烈な一言を浴びせて拍手喝采起きなきゃ
28 20/12/11(金)00:50:24 No.753998016
やる気のない人中心ってのはマジな気がする 俺が通ってるとこもマジでやる気ないわ… バックヤードでタバコ吸ってたり夕方になって客が途切れたらもう1時間でも早く店閉めるよ
29 20/12/11(金)00:51:52 No.753998444
早めに閉められるなら閉めたいのはわかる
30 20/12/11(金)00:52:01 No.753998486
やる気出されても行き辛くなるから今のままで良いよ
31 20/12/11(金)00:52:25 No.753998598
旧来のワークマン店舗はマジでやる気ないよ 商品何が出てるかも知らないしネットで買ってってマジで言われたし
32 20/12/11(金)00:52:39 No.753998670
なんでやる気のない人集めたの…
33 20/12/11(金)00:52:39 No.753998671
買い物に行くけど来店者数はそんなに多くないように見える
34 20/12/11(金)00:52:42 No.753998689
しまむらとかも閉店時間にはパートに気を使っていると聞くな
35 20/12/11(金)00:53:12 No.753998874
ワークマンは立地からしてやる気ねえ店舗多い
36 20/12/11(金)00:53:22 No.753998941
利用してても思うけど就労のスタイルが違うよね 感覚的に地元商店
37 20/12/11(金)00:53:41 No.753999027
地元じゃワークマンじゃなくたまゆらを頼っていた
38 20/12/11(金)00:54:18 No.753999198
昔からのとこは駄菓子屋感覚でおばちゃーんこれのこのサイズあるーとかやり取りする感じ
39 20/12/11(金)00:55:00 No.753999393
夫婦しかダメなんだっけ
40 20/12/11(金)00:55:04 No.753999404
言われてみれば確かにここのワークマンやる気すごいなとか店員さんがすごい話しかけてくるなとか思ったこと一度もないわ
41 20/12/11(金)00:55:12 No.753999451
「らしい」な
42 20/12/11(金)00:55:27 No.753999539
ワークマンがFC制だったことに驚きを隠せないでいる
43 20/12/11(金)00:55:52 No.753999659
>夫婦しかダメなんだっけ ああ…どこも夫婦でやってる感あるな…
44 20/12/11(金)00:55:55 No.753999674
>なんでやる気のない人集めたの… 本来作業服屋は常に忙しい訳はないんだ 朝現場に行くおっちゃんらが買いに来て 19時とか下手すりゃ18時に閉められるというものぐさ商売がウリだったんだ
45 20/12/11(金)00:56:01 No.753999712
近所のワークマン一昔前は閑散としてたのに最近はひっきりなしに客が来てて駐車場に入れないレベルだ バイトのおばちゃんたちはそんなにやる気ないのに
46 20/12/11(金)00:56:11 No.753999756
>言われてみれば確かにここのワークマンやる気すごいなとか店員さんがすごい話しかけてくるなとか思ったこと一度もないわ 店員が積極的に話しかけて来るなんてショッピングモールに入ってるアパレルとか電気屋の中のネット回線販売員ぐらいでは
47 20/12/11(金)00:56:27 No.753999829
店に一人しかいないのにオーダーの話してレジ前に長蛇の列作ってる時は 本気でこのまま商品持ち出したくなった
48 20/12/11(金)00:56:37 No.753999873
ホムセンとかこの手の店で店員が積極的に話しかけてくるなんてどの店でもないわ
49 20/12/11(金)00:57:09 No.754000032
店舗やる気ないのは前からだからいいけど ネットショップの方マジで売り切れ多すぎと早すぎなんとかはしろ
50 20/12/11(金)00:57:15 No.754000060
やる気のあるワークマンってどんな感じになるんだろう
51 20/12/11(金)00:57:19 No.754000085
むしろなんでブーム来てるの…ムジーナの抱き合わせのやつ?
52 20/12/11(金)00:57:39 No.754000160
CoCo壱も夫婦だけだったよね
53 20/12/11(金)00:57:42 No.754000184
恐らくこんな事になるとはワークマンの本社の中の人も思わなかったろう 朝早くドカのあんちゃん達が足りない物買いに来るときに開いてればよかったんだから
54 20/12/11(金)00:57:49 No.754000226
>やる気のあるワークマンってどんな感じになるんだろう レジで人がずっと立ってるだけで違う店に来た感覚になりそう
55 20/12/11(金)00:57:52 No.754000239
>ホムセンとかこの手の店で店員が積極的に話しかけてくるなんて こっちから話しかけたってシカトされるしね ビバホとか
56 20/12/11(金)00:58:13 No.754000322
>むしろなんでブーム来てるの…ムジーナの抱き合わせのやつ? 今君が書き込んでる機械でちょっと検索するとよくわかるよ
57 20/12/11(金)00:58:16 No.754000333
夫婦じゃなきゃダメな理由とは一体 そういう雰囲気作りが大切なのか
58 20/12/11(金)00:58:17 No.754000340
>むしろなんでブーム来てるの…ムジーナの抱き合わせのやつ? 何年か前から安くて性能いいって評判じゃなかったっけか
59 20/12/11(金)00:58:18 No.754000343
まぁフランチャイジーから怨嗟の声とかじゃないんだから結構なことじゃないか
60 20/12/11(金)00:58:33 No.754000413
ワークマン稀にしか行かないけどなんか上がる理由あったっけ…
61 20/12/11(金)00:58:45 No.754000467
働き者みたいな名前なのに緩い接客なのは素直に面白い
62 20/12/11(金)00:58:51 No.754000493
>やる気のあるワークマンってどんな感じになるんだろう お客さん何かお探しっすか? 作業ズボンっすか! こんなのカッコいいっすよ 裏地補強で擦り切れに強くてボクも使ってるんすよ
63 20/12/11(金)00:58:56 No.754000514
若い連中がデザイン性を取り入れたら何か風向きが変わった
64 20/12/11(金)00:59:15 No.754000608
フランチャイズだったの知らなかった
65 20/12/11(金)00:59:38 No.754000714
去年から今年の上半期までは普通に情報番組で流されるくらい風向き良かったよ
66 20/12/11(金)00:59:47 No.754000755
靴下とインナーシャツ買うところだよ これらは本当に良いぞ
67 20/12/11(金)00:59:47 No.754000756
>>やる気のあるワークマンってどんな感じになるんだろう >お客さん何かお探しっすか? >作業ズボンっすか! >こんなのカッコいいっすよ >裏地補強で擦り切れに強くてボクも使ってるんすよ 悪くないかも…
68 20/12/11(金)00:59:48 No.754000759
現場の職人さんのワークマンへの信頼度は異常
69 20/12/11(金)01:00:05 No.754000831
作業服じゃなくて日用品として買いに来る層が増えた
70 20/12/11(金)01:00:14 No.754000871
>悪くないかも… 俺は嫌… 大概買うもの決まっていくし
71 20/12/11(金)01:00:22 No.754000900
防寒着は値段の割に性能良いとここ数年は冬になる度に名前が挙がってたからかな
72 20/12/11(金)01:00:26 No.754000916
>ワークマン稀にしか行かないけどなんか上がる理由あったっけ… イケメンモデルにワークマンコーデでオサレさせたりとか ワークマン女子にコーデさせたりとか インナー類とかヒート系とか質実剛健の品ぞろえが数年前から注目されてる もともとのユーザーにとっちゃ売り切れ多発でモヤるくらい
73 20/12/11(金)01:00:31 No.754000937
朝早いのほんとありがたいよね…
74 20/12/11(金)01:00:32 No.754000944
>今はそれも下り坂なのに そうなの!?
75 20/12/11(金)01:00:39 No.754000970
メリノウール系の安さは狂ってるよね 他所あの値段で出せるわけねえ
76 20/12/11(金)01:00:55 No.754001041
>夫婦じゃなきゃダメな理由とは一体 簡単に廃業しづらいからかな
77 20/12/11(金)01:00:57 No.754001049
ワークマンの服をわざとダボダボに着たワークマン女子とかたまに見た気がする1年だった
78 20/12/11(金)01:01:01 No.754001072
>>むしろなんでブーム来てるの…ムジーナの抱き合わせのやつ? >今君が書き込んでる機械でちょっと検索するとよくわかるよ ムジーナが大ブームだという証拠がどんどん出てきた…
79 20/12/11(金)01:01:08 No.754001107
ワークマンコ
80 20/12/11(金)01:01:25 No.754001189
強さ…
81 20/12/11(金)01:01:25 No.754001190
今も新製品3日持たないぐらいには好調だぞ うにといいことしたいのがいるだけ
82 20/12/11(金)01:01:26 No.754001192
しまむらとかこことか放置してくれる服屋はそれだけでありがたいんだ
83 20/12/11(金)01:01:31 No.754001214
>簡単に廃業しづらいからかな なるほど納得した…
84 20/12/11(金)01:01:55 No.754001318
そもそも年収2000万が真実だとしても務め人じゃない人の収入はなんの参考にもならない 世の中には年収1000万あるのに所得が年に8万の人もいる
85 20/12/11(金)01:02:05 No.754001360
マジで今めっちゃ混んでるからなあワークマン
86 20/12/11(金)01:02:13 No.754001390
国道の脇にあるドカタ用品店なんてマジでそんなノリだよね
87 20/12/11(金)01:02:22 No.754001426
冬ジャンパー2900円で超あったかいの凄いよね・・・
88 20/12/11(金)01:02:30 No.754001468
>感覚的に地元商店 ああマジでそんな感じだわ…
89 20/12/11(金)01:02:54 No.754001559
>働き者みたいな名前なのに緩い接客なのは素直に面白い 働き者が客なだけだし…
90 20/12/11(金)01:03:08 No.754001613
日用品が安いのがしまむらで 戦闘用が安いのがワークマンってイメージ
91 20/12/11(金)01:03:15 No.754001644
ワークするのは客だからな
92 20/12/11(金)01:03:17 No.754001651
ブランドロゴデカく入れるクセだけはしねばいいのにとおもうの
93 20/12/11(金)01:03:18 No.754001656
10年くらい前の日本ニット工業が出してたサラサラ系のインナーがめっちゃ快適だったんよ… エアリズムとか話にならないくらい どんだけ汗かいてもベタベタにならないサラッサラで凄かった
94 20/12/11(金)01:03:36 No.754001739
>>働き者みたいな名前なのに緩い接客なのは素直に面白い >働き者が客なだけだし… 働き者というか働く者では
95 20/12/11(金)01:03:41 No.754001770
>イケメンモデルにワークマンコーデでオサレさせたりとか >ワークマン女子にコーデさせたりとか >インナー類とかヒート系とか質実剛健の品ぞろえが数年前から注目されてる >もともとのユーザーにとっちゃ売り切れ多発でモヤるくらい なんかえらい事になってるな… 物が良いから売れてるってのは純粋だけど効果あるな
96 20/12/11(金)01:03:49 No.754001803
雨風バイク系装備において最強 ってイメージ
97 20/12/11(金)01:04:06 No.754001871
地元にこういう系統の店は絶対必要だろうしなあ
98 20/12/11(金)01:04:20 No.754001935
ワークマンに売るのがワークマンであって店がワークマンとは言ってない
99 20/12/11(金)01:04:20 No.754001937
近所の店はオシャレ引退したくらいの年配がめちゃくちゃ居た 普段着としての需要があるのかな
100 20/12/11(金)01:04:20 No.754001939
入ってすぐ軍手靴下の安心感
101 20/12/11(金)01:04:44 No.754002036
>近所の店はオシャレ引退したくらいの年配がめちゃくちゃ居た >普段着としての需要があるのかな ポロシャツサクッと買えて便利だよなとは思う
102 20/12/11(金)01:05:01 No.754002095
>ブランドロゴデカく入れるクセだけはしねばいいのにとおもうの コミネマン
103 20/12/11(金)01:05:03 No.754002099
温かい靴下欲しけりゃワークマンってくらい長年使ってる カプサイシン配合で親指別のがありがたい… 色も地味めのがいい
104 20/12/11(金)01:05:04 No.754002101
流行る前からバイク乗りとかが誉めてなかったか?
105 20/12/11(金)01:05:22 No.754002175
国道沿いにほしいけど通勤とかで混むとこじゃないほうがいいよね
106 20/12/11(金)01:05:27 No.754002207
早朝から開いてるししかも高松市にすらあって 群馬県のベイシアグループなのにどうなってんの?て思った
107 20/12/11(金)01:05:32 No.754002225
>流行る前からバイク乗りとかが誉めてなかったか? それはもう >もともとのユーザーにとっちゃ売り切れ多発でモヤるくらい
108 20/12/11(金)01:05:45 No.754002275
ここ3年くらいで急激に上がってはいるけどそれ以前からずっと順調だよ
109 20/12/11(金)01:05:56 No.754002319
いいのは増えたけど未だになんでこのデザイン通した!? ってのもあるのがすげえ 売れるわけねーだろを通しちゃうのが
110 20/12/11(金)01:06:09 No.754002365
基本は土建業者向けで年齢に関係ないデザインが多いから一般人も歳を問わず買い易いんだと思う
111 20/12/11(金)01:06:33 No.754002452
ツナギのコーナーとか1/5以下になってて前の顧客はバイバイしてそうだけど好調だからいいか!
112 20/12/11(金)01:06:48 No.754002504
どの店舗もオジチャンとオバチャンの二人でレジにいること多いなと思ってたら夫婦かもしれないのかアレ
113 20/12/11(金)01:07:05 No.754002566
スレ画かダブルストーンの二択だな
114 20/12/11(金)01:07:27 No.754002653
ポケットがたくさんある服は強いからな…
115 20/12/11(金)01:07:31 No.754002663
業務用というか作業用なので加減なく暖かすぎるのが玉に瑕 って言いたくなるぐらいジャケット系が熱い
116 20/12/11(金)01:07:41 No.754002698
平成の頃から店構えとレジに居る人のギャップを感じてたけどFCだったんだね
117 20/12/11(金)01:07:56 No.754002755
悪どいfcもあるなか良い話だなあ
118 20/12/11(金)01:08:08 No.754002790
株価右肩上がりなのに下火ってどこの話だろう
119 20/12/11(金)01:08:18 No.754002822
なんか若い子が安全靴履いてるの見るな スニーカーと大差ないデザインのやつだけど
120 20/12/11(金)01:08:27 No.754002860
>悪どいfcもあるなか良い話だなあ 聞いてるかセブン
121 20/12/11(金)01:08:28 No.754002863
>ツナギのコーナーとか1/5以下になってて前の顧客はバイバイしてそうだけど好調だからいいか! プラスじゃない店鋪ならツナギとか左官服だろコーナー維持してるはずだけど
122 20/12/11(金)01:08:35 No.754002891
売れてても驕らず堅実に評判いい商品作り続けてるのはすごいよなあと思うけど商品のマイナーチェンジとかあったりするのかね
123 20/12/11(金)01:08:46 No.754002934
今は建設作業員の収入がすごいんじゃないのか? なんか高級車をとっかえひっかえ乗ってる
124 20/12/11(金)01:08:47 No.754002938
>株価右肩上がりなのに下火ってどこの話だろう うにといいことしたい
125 20/12/11(金)01:08:49 No.754002949
ワークマンはまぁ儲かるよね 建築で使う関係上消耗品多いから回転率もいいし ファッションとしても有り!みたいな扱いされたおかげで服も売れるし
126 20/12/11(金)01:09:10 No.754003031
>業務用というか作業用なので加減なく暖かすぎるのが玉に瑕 >って言いたくなるぐらいジャケット系が熱い 外での使用を想定していたとしてもジャケット1つでもう真冬でも動いたら汗かくレベルなのあるよね…
127 20/12/11(金)01:09:22 No.754003075
>売れてても驕らず堅実に評判いい商品作り続けてるのはすごいよなあと思うけど商品のマイナーチェンジとかあったりするのかね 毎年同じように見えて新モデルらしいよ
128 20/12/11(金)01:09:27 No.754003091
やる気のない店って逆に言えば太い一定の客いればダラダラ無理なく続けられるってことだもの
129 20/12/11(金)01:09:47 No.754003185
誇張はすごい感じるけどピークは過ぎてるかな 一時期の上がり方がすごいのが大きいと思うしこのままなら心配もいらないでしょ
130 20/12/11(金)01:10:12 No.754003289
急拡大はライザップルートありそうで怖いけどそこら辺も視野には入れて動いてるのかな
131 20/12/11(金)01:10:18 No.754003310
同じベイシアグループのカインズホームの商品とは違うのかな?
132 20/12/11(金)01:10:20 No.754003321
ワークマンは信用できる なぜならExcelを身に着けさせるから
133 20/12/11(金)01:10:26 No.754003352
そこまで儲かるなら本社が買い取っちゃえばいい
134 20/12/11(金)01:11:22 No.754003603
どっかのファストファッションの代名詞のあの店が値上げしていったみたいなのなければ通い続ける
135 20/12/11(金)01:11:27 No.754003624
>同じベイシアグループのカインズホームの商品とは違うのかな? ワークマン謹製のもあれば一般流通してるのも置いてるから被るのもあると思うよ
136 20/12/11(金)01:11:49 No.754003705
>ベイシアグループ セーブオンもここだったのか…
137 20/12/11(金)01:11:56 No.754003741
>同じベイシアグループのカインズホームの商品とは違うのかな? ワークマンのが小回り効くから商品の質じゃないとこが大きいんじゃないかな
138 20/12/11(金)01:12:21 No.754003836
>同じベイシアグループのカインズホームの商品とは違うのかな? 被ってるかもしれないけどこっちは作業着が多いな カインズでも売ってはいるけどメインではないし
139 20/12/11(金)01:12:39 No.754003906
緊急事態宣言直後の株価がひどいがここに限ったことではない ていうかほんとひどいなあの時期
140 20/12/11(金)01:12:45 No.754003931
>>ベイシアグループ >セーブオンもここだったのか… 北関東と新潟は大体こいつらのホームだったからな…
141 20/12/11(金)01:12:56 No.754003978
カインズから作業着に特化したのがスレ画ってことなのかな
142 20/12/11(金)01:13:38 No.754004150
カインズホーム内にワークマンを出店させたらすごいけど それはまずいことになるからやらないんだろうな
143 20/12/11(金)01:14:03 No.754004260
FCで評判がいいのワークマンとCoCo壱しか知らない
144 20/12/11(金)01:14:25 No.754004352
カインズとは営業開始時間っていう武器で大きな差が付くんじゃない
145 20/12/11(金)01:14:26 No.754004357
>ファッションとしても有り!みたいな扱いされたおかげで服も売れるし キャンプ服にはこれ!みたいな動画やブログ未だに出るからな…
146 20/12/11(金)01:14:53 No.754004452
女性向けワークマン何店舗だっけか なんかえっ?そんなに?みたいな数字だった気がする
147 20/12/11(金)01:14:54 No.754004461
嘘松
148 20/12/11(金)01:16:01 No.754004733
>FCで評判がいいのワークマンとCoCo壱しか知らない セイコーマートは?
149 20/12/11(金)01:16:29 No.754004843
モンベルおじさんがワークマンおじさんになってた
150 20/12/11(金)01:17:46 No.754005155
やる気のないやつが年収2000万で税金を取られつつ一生稼ぐには何年働くんだろ 最低でも20年かな…やる気のない人偉いな…
151 20/12/11(金)01:18:10 No.754005253
近所のワークマンも儲かってるって話は聞いたことある
152 20/12/11(金)01:18:17 No.754005280
耐寒服とか雨天やり過ごす用としては本当に強いんだよ 全然平気ってなる
153 20/12/11(金)01:18:24 No.754005302
自分の思い通りの流れにならなくてそ爆とか空しくならんのか…
154 20/12/11(金)01:18:30 No.754005324
うちの県未だにワークマンないし俺がやるしかないな!
155 20/12/11(金)01:19:35 No.754005587
ベイシア強いよね 安いからよく行ってる
156 20/12/11(金)01:19:46 No.754005614
>うちの県未だにワークマンないし俺がやるしかないな! わりと商機では?
157 20/12/11(金)01:20:56 No.754005869
>わりと商機では? ごめん調べ直したら先月末にできてたわ…
158 20/12/11(金)01:21:07 No.754005913
スレの最初の方の流れ イチャモン煽りが空ぶった八つ当たりにスレ「」を標的にし出して釣られた「」がdel入れたみたいになってて酷い
159 20/12/11(金)01:21:12 No.754005935
ワークレスマン
160 20/12/11(金)01:22:12 No.754006164
コレでID出ない方がアレだよ…
161 20/12/11(金)01:22:29 No.754006211
CoCo壱不味いのに何でやたらあるんだろうな ファミレスほど土地使わずにノンビリ飯食えるって需要なんだろうか
162 20/12/11(金)01:23:21 No.754006396
羨ましいです の一言でID出ない方がアレなのか…
163 20/12/11(金)01:23:52 No.754006525
>夫婦2人の労働時間フルに使って年収600万って前提がショボくね? 3レス目のほうが...
164 20/12/11(金)01:24:11 No.754006600
うわ真面目にキモいなこのそうだね野郎
165 20/12/11(金)01:24:28 No.754006656
>>わりと商機では? >ごめん調べ直したら先月末にできてたわ… 早いな…
166 20/12/11(金)01:24:43 No.754006720
ワークマンアンチの字面がひどい
167 20/12/11(金)01:24:58 No.754006778
>CoCo壱不味いのに何でやたらあるんだろうな >ファミレスほど土地使わずにノンビリ飯食えるって需要なんだろうか 出たCoCo壱は不味い発言
168 20/12/11(金)01:25:07 No.754006815
何故か好調なとこを流行ってない事にしたがるこの謎クソ心理 なんなんだろうね
169 20/12/11(金)01:25:49 No.754006958
CoCo壱儲かってんだ……高いって印象しかなかった
170 20/12/11(金)01:25:59 No.754006994
検索したらクソみたいな垢だった https://twitter.com/tokumei_banzai/status/1336973935594901504
171 20/12/11(金)01:25:59 No.754006995
>CoCo壱不味いのに何でやたらあるんだろうな >ファミレスほど土地使わずにノンビリ飯食えるって需要なんだろうか 本当に不味かったら人はよりつかないしある程度の味が保証されていて店内がうるさくないから
172 20/12/11(金)01:26:07 No.754007021
ココイチは不味いだの高いだの言ってる奴いるけど売れてるよね
173 20/12/11(金)01:26:20 No.754007071
>出たCoCo壱は不味い発言 特別美味しいってわけじゃないだけなのにな
174 20/12/11(金)01:26:54 No.754007188
こんなに儲かるならてめえがやれ
175 20/12/11(金)01:26:57 No.754007194
ココイチは興味ない客をそもそもターゲットにしていないし
176 20/12/11(金)01:27:27 No.754007303
クソ意識低い唐揚げ屋の方がよくね?
177 20/12/11(金)01:27:32 No.754007325
近所のとこもだいたい駐車場満杯で本当に流行ってるんだな…ってなる 朝一くらいしか買いに行けない
178 20/12/11(金)01:27:42 No.754007356
ココイチは無難な味だけどカレーはカレー食いたいなって時に食うもんで味のうまい不味いあまり関係ないと思う
179 20/12/11(金)01:28:21 No.754007520
スレ画の言及どうでもよくてワークマンいいよね…してるの読めてないのBUZAMAだよね
180 20/12/11(金)01:28:21 No.754007522
ココイチ行くならネパールカレー食いに行かない?
181 20/12/11(金)01:28:30 No.754007546
>ココイチは不味いだの高いだの言ってる奴いるけど売れてるよね そりゃ味覚障害者が言ってるだけだからな
182 20/12/11(金)01:29:34 No.754007800
>ココイチは無難な味だけどカレーはカレー食いたいなって時に食うもんで味のうまい不味いあまり関係ないと思う そもそもカレー屋って地域にもよるけど種類あってココイチはココイチのカレーだから色々な店行くうちの選択肢の1つでしかないんだよ だから外すってこともしないし
183 20/12/11(金)01:30:08 No.754007909
>クソ意識低い唐揚げ屋の方がよくね? コロナで店閉めた「」がデリバリーのみにしたらクソみたいな客は来ないし 何故か唐揚げだけで大量に買ってくれる客も居るって喜んでたよ
184 20/12/11(金)01:30:09 No.754007916
FCは奴隷 本部の強権を誰も止められない まともな経営陣ならこっからがんがん搾り取るだろうな
185 20/12/11(金)01:30:16 No.754007937
>ココイチ行くならネパールカレー食いに行かない? 両方行くけど…
186 20/12/11(金)01:30:31 No.754008002
>ココイチ行くならネパールカレー食いに行かない? ネパールカレー屋がどこにでもあるならそっち行くが?
187 20/12/11(金)01:30:40 No.754008035
知ってますか 人件費出るくらい稼げるなら誰がFCやる? 本部直轄しか出さねえよ
188 20/12/11(金)01:30:47 No.754008058
>ココイチ行くならネパールカレー食いに行かない? ネパール人のカレーは確かに美味い…
189 20/12/11(金)01:30:49 No.754008068
最近出た新しい靴シリーズ履き心地むっちゃいいので とっとと定番化して常時あるようにしてくれ ピッチリのよりちょっとデカいのを調整して履くのが好きなんだ
190 20/12/11(金)01:31:17 No.754008208
エスパーだけど3レス目と8レス目が同一人物で開いたスレで何かイチャモンつけて気持ちよくなろうとしたら真っ当に反論されて恥ずかしくなって 11レス目でスレ「」に矛先向けて誤魔化してる
191 20/12/11(金)01:31:41 No.754008287
急なココイチdisにも論理的な反論飛びまくって来ててダメだった
192 20/12/11(金)01:33:11 No.754008627
>コレでID出ない方がアレだよ… エスパーだけどこのレスも3レス目と同じやつ
193 20/12/11(金)01:33:48 No.754008746
なんだいワークマンはエスパー養成もやってるのかい
194 20/12/11(金)01:33:59 No.754008790
>ココイチは無難な味だけどカレーはカレー食いたいなって時に食うもんで味のうまい不味いあまり関係ないと思う 月に1回くらい無性にカレー食いたくなる時あるよね そんな中で何処にでもあるココイチは普通に選択肢に入る
195 20/12/11(金)01:34:43 No.754008968
FCの評判悪いのってコンビニが主だから 全部まとめて語っちゃうと可哀想な気もする
196 20/12/11(金)01:34:58 No.754009031
よくあるついぷりの単発IDにかわいそするヤツ初めてみた
197 20/12/11(金)01:35:14 No.754009094
CoCo壱はトッピングどうしようか迷いすぎるから嫌い!
198 20/12/11(金)01:35:52 No.754009228
>エスパーだけど3レス目と8レス目が同一人物で開いたスレで何かイチャモンつけて気持ちよくなろうとしたら真っ当に反論されて恥ずかしくなって >11レス目でスレ「」に矛先向けて誤魔化してる >知ってますか >人件費出るくらい稼げるなら誰がFCやる? >本部直轄しか出さねえよ
199 20/12/11(金)01:36:09 No.754009293
ID出されてムカついたからって必死過ぎだろ…
200 20/12/11(金)01:36:35 No.754009404
>月に1回くらい無性にカレー食いたくなる時あるよね >そんな中で何処にでもあるココイチは普通に選択肢に入る チェーンに絞っても吉野家松屋すき家とココイチだけでローテーション組めるからな… そこにネパール人の店とタイ料理屋と日本人がやってるスパイスカレー屋やカレースタンドを組み合わせたらいつもカレー食えちまうんだ
201 20/12/11(金)01:38:05 No.754009736
>ネパールカレー屋がどこにでもあるならそっち行くが? …CoCo壱ある場所の近くに大抵ある地域だわ 狙ってやってんのかな…
202 20/12/11(金)01:39:02 No.754009973
>ココイチは無難な味だけどカレーはカレー食いたいなって時に食うもんで味のうまい不味いあまり関係ないと思う そもそもカレーはカレーってだけで最低限のクオリティはあるよね 不味いカレーあまり食ったことがない
203 20/12/11(金)01:42:31 No.754010734
>FCの評判悪いのってコンビニが主だから >全部まとめて語っちゃうと可哀想な気もする 力関係的に逆らえないのが問題だから利益追求しようとするまともな経営なら自然とそうなる
204 20/12/11(金)01:44:09 No.754011113
なるほどココイチって牛丼屋と似たポジションなんだな 土地使わず地価高いとこにも建てれて牛丼屋より寛げる 需要はあるな
205 20/12/11(金)01:44:14 No.754011134
>>ネパールカレー屋がどこにでもあるならそっち行くが? >…CoCo壱ある場所の近くに大抵ある地域だわ >狙ってやってんのかな… カレー需要が高いと見られてるのかもしれん…
206 20/12/11(金)01:44:58 No.754011309
近所のスレ画のFCは売上良かったけど経営者夫婦が高齢理由に店畳むところを本部が買い上げたけど開店時間に柔軟性が無くなって評判下げてたな
207 20/12/11(金)01:45:10 No.754011351
>…CoCo壱ある場所の近くに大抵ある地域だわ >狙ってやってんのかな… どっちもどこにでもあるだけだと思う!
208 20/12/11(金)01:46:18 No.754011601
>どっちもどこにでもあるだけだと思う! ネパールカレー屋ってちょっと郊外に出るとめちゃくちゃ数減るよ!
209 20/12/11(金)01:46:26 No.754011626
ワークマンブーム何なんだろうな コロナ失職で日雇いが増えたとか?
210 20/12/11(金)01:46:37 No.754011665
ネパール人の店は大抵すぐに無くなるので5年続けられてるところは凄い
211 20/12/11(金)01:47:15 No.754011793
>ワークマンブーム何なんだろうな >コロナ失職で日雇いが増えたとか? ワークマン女子って銘打ってそっちに裾野を広げたからでしょ
212 20/12/11(金)01:47:17 No.754011798
>ネパールカレー屋ってちょっと郊外に出るとめちゃくちゃ数減るよ! こればかりは都内近辺とそれ以外で違うからな…
213 20/12/11(金)01:47:23 No.754011808
>ワークマンブーム何なんだろうな >コロナ失職で日雇いが増えたとか? 一番元気あったのはその前だと思うの
214 20/12/11(金)01:47:40 No.754011862
>カインズから作業着に特化したのがスレ画ってことなのかな 昔っから作業服屋っていうのは有ったのよ
215 20/12/11(金)01:47:40 No.754011863
>近所のスレ画のFCは売上良かったけど経営者夫婦が高齢理由に店畳むところを本部が買い上げたけど開店時間に柔軟性が無くなって評判下げてたな 流石にそれは店は悪くないと思う…
216 20/12/11(金)01:47:42 No.754011869
>ワークマンブーム何なんだろうな >コロナ失職で日雇いが増えたとか? コロナ前からブームになってたよ
217 20/12/11(金)01:48:07 No.754011966
>ワークマンブーム何なんだろうな >コロナ失職で日雇いが増えたとか? ユニクロが広まりすぎてシンプルなのが逆に陳腐&恥みたいな感じになったから 年とっても着れる機能美の服が受け入れられた おっさんでもえ…アウターユニクロ…?みたいな感じだし
218 20/12/11(金)01:48:10 No.754011976
旧来のスタイルだと開店時間大事だよね
219 20/12/11(金)01:48:26 No.754012039
ブームは去年からでむしろコロナでコケかけた方だな…
220 20/12/11(金)01:48:38 No.754012085
>ネパール人の店は大抵すぐに無くなるので5年続けられてるところは凄い 実際に働いてるのはパキスタン人らしいな
221 20/12/11(金)01:48:49 No.754012130
3900円の裏地がアルミプリントのフーデッドパーカーっての買ったんだけど 北海道なのに自転車で走ったら汗びっしょりになるぐらい熱くなる 仕方がないのでそれ着るために真夏に来てた薄いシャツで通勤してるぐらい保温性凄くて大満足だわ
222 20/12/11(金)01:49:08 No.754012201
インドカレー売るネパール人(パキスタン人)とかもう訳わかんないよ
223 20/12/11(金)01:49:22 No.754012241
ものぐさ商売で閉店時間早いとかいうが 朝の7時くらいから店開けてんだから夜早じまいは許して欲しい
224 20/12/11(金)01:49:37 No.754012311
>ネパール人の店は大抵すぐに無くなるので5年続けられてるところは凄い でも残ってる所はマジ美味しい
225 20/12/11(金)01:50:04 No.754012401
でも上がって帰りにだめになった作業着買えると楽なんだ…
226 20/12/11(金)01:50:06 No.754012410
>ものぐさ商売で閉店時間早いとかいうが >朝の7時くらいから店開けてんだから夜早じまいは許して欲しい ワークマンは仕事行く前に買ってくよりも仕事帰りに買ってく方が多い気がする…
227 20/12/11(金)01:50:19 No.754012436
>仕方がないのでそれ着るために真夏に来てた薄いシャツで通勤してるぐらい保温性凄くて大満足だわ アルミプリントのやつそこまで効果高いのか… 水仕事の親にプレゼントでもするか
228 20/12/11(金)01:50:20 No.754012441
>実際に働いてるのはパキスタン人らしいな たまにバングラデシュ人が混ざる
229 20/12/11(金)01:51:00 No.754012575
朝だと出勤してハイエースで移動の途中にみんなで寄るかな
230 20/12/11(金)01:51:02 No.754012581
地元のとこはしまむら並に一期一会だから辛い ちょうどいいサイズが全部売り切れてる…
231 20/12/11(金)01:51:44 No.754012694
>アルミプリントのやつそこまで効果高いのか… アルミの奴はマジで凄いよ 熱を逃さないから自分の体温でめちゃくちゃ暑くなる
232 20/12/11(金)01:52:07 No.754012789
>地元のとこはしまむら並に一期一会だから辛い >ちょうどいいサイズが全部売り切れてる… 商品の回し方はほとんど同じで基本的に定番以外は一期一会で補充も遅いと思う
233 20/12/11(金)01:52:27 No.754012861
一昨年買ったアルミのドカジャンはめっちゃ暑くなるけど即日アルミがぼろぼろフケみたいに剥がれて二度と買うかってなった 改善されてる?
234 20/12/11(金)01:52:31 No.754012877
>ワークマンは仕事行く前に買ってくよりも仕事帰りに買ってく方が多い気がする… 現場行く前に作業ズボン買ったり軍手買ったりしてるわ・・・
235 20/12/11(金)01:53:46 No.754013115
>現場行く前に作業ズボン買ったり軍手買ったりしてるわ・・・ どっちも破れたりなくなったらその日の帰りに補充していくわ… いやもうこれ人それぞれだな
236 20/12/11(金)01:54:36 No.754013265
朝もだし21時前も開いてると助かるのは分かる
237 20/12/11(金)01:55:58 No.754013583
こんなTwitterの謎ソースでよく話題になるな
238 20/12/11(金)01:56:35 No.754013702
漫画の切り抜き一コマで騒げるからな
239 20/12/11(金)01:56:46 No.754013737
>こんなTwitterの謎ソースでよく話題になるな 話のタネにしてるだけでマジで語ってる奴居ないと思う
240 20/12/11(金)01:57:09 No.754013861
ワークマン建てれる土地持ちの夫婦が儲かり過ぎて仕事辞めるとか二重にどうでもいいわー!
241 20/12/11(金)01:57:13 No.754013882
別にスレ画がなくてもワークマン好調なのは知れ渡ってるからな… スレ画を元に語ってる訳ではない
242 20/12/11(金)01:57:41 No.754013969
多順で見付けたツイプリ消える間際に捨て台詞って…
243 20/12/11(金)01:57:51 No.754013989
アニメのタイトルロゴっぽく見える道路標示だけで数年間スレ伸ばしてた人らですんで
244 20/12/11(金)01:57:59 No.754014014
記事書いた人の関係者曰くだからなぁ…
245 20/12/11(金)01:58:24 No.754014098
FC経営にそこまでこだわってるように見えてるのが不安