20/12/09(水)17:54:14 L85小銃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/09(水)17:54:14 No.753568266
L85小銃の有名なミームで 絶対に左手で構えてはいけない(発射時に後退してきたチャージングハンドルが当たって顎を砕くから) というのがあるけど 自動小銃のボルトが後退する勢いって実際顎が砕けるほどの威力があるものなのか眉唾 痛いは痛いだろうし、歯とかに当たったら欠けたりしそうだけど そんな勢いでボルトが下がってたら銃の中のバネとかシャフトとかメタメタにならないか? 「」はどう思う
1 20/12/09(水)17:56:18 No.753568822
>L85小銃の有名なミームで >絶対に左手で構えてはいけない(発射時に後退してきたチャージングハンドルが当たって顎を砕くから) >というのがあるけど >自動小銃のボルトが後退する勢いって実際顎が砕けるほどの威力があるものなのか眉唾 >痛いは痛いだろうし、歯とかに当たったら欠けたりしそうだけど >そんな勢いでボルトが下がってたら銃の中のバネとかシャフトとかメタメタにならないか? >「」はどう思う 顎が砕けるは大げさかもしれないけど ボルト後退が止まるってことは装填不良を起こすということだし怪我もするだろうし 戦闘中だったら致命的なことになるからやっぱりチャーハンが顔や身体に当たるような姿勢での射撃は避けるんじゃないかな
2 20/12/09(水)17:58:28 No.753569393
M1に指食われたりニークラッシャーに太ももや折れたりするから 侮ってはいけない
3 20/12/09(水)18:00:07 No.753569849
やってみたらどうよ
4 20/12/09(水)18:00:50 No.753570041
警察官やってた頃に拳銃射撃したことあるけどスライドに指の皮巻き込まれたりするだけで結構な怪我するからライフルのパワー侮らない方が良いかもしれない
5 20/12/09(水)18:01:02 No.753570086
>やってみたらどうよ どこでやれる?
6 20/12/09(水)18:01:25 No.753570181
発射した弾と同じくらいのスピードあるんじゃないの そりゃ砕けるよ
7 20/12/09(水)18:03:04 No.753570584
>>やってみたらどうよ >どこでやれる? グアムとか…
8 20/12/09(水)18:07:36 No.753571695
L85は知らないけど自衛隊の89式と米軍のM16はチャージングハンドル引く力は大体1kgくらいだった 1kgの鉄の塊が高速で後退してくると考えると まぁ1kgだから服とかに当たれば怪我もせず止まるだけだと思うけど鼻とか歯に当たったら血が出るレベルだと思う
9 20/12/09(水)18:08:17 No.753571832
>発射した弾と同じくらいのスピードあるんじゃないの >そりゃ砕けるよ 発射ガスのパワーが100%乗ってるわけではないですし 弾丸と同じ速度で遊底下がってたら銃壊れるよ
10 20/12/09(水)18:09:59 No.753572251
画像見る限り顎で完全に薬室を塞ぐ事もありえそうだから そうしたら肩より先に顎で受ける形になるとか?
11 20/12/09(水)18:10:06 No.753572285
当たったら大怪我するならなんでそんな危険なもん出しっぱなしにしとくんだろうな AR15やG3なんかはチャージングハンドルとボルトが直結してなくて射撃してても動かなかったと思うけど 全部そうしたらいいのにボルト直結型のハンドルが亡くならないのはなぜなんです
12 20/12/09(水)18:11:43 No.753572701
AR15のレイアウトの銃が射撃時にチャージングハンドルがガコンガコン下がってくるFPSゲームは見てて不安になってくる 具体的にはCall of Duty
13 20/12/09(水)18:13:22 No.753573082
>AR15のレイアウトの銃が射撃時にチャージングハンドルがガコンガコン下がってくるFPSゲームは見てて不安になってくる >具体的にはCall of Duty まぁゲームは見栄え重視で実銃と変えたりするから多少はね?
14 20/12/09(水)18:13:25 No.753573097
砕けないよ ヒビは入る 別の銃で顎じゃなくて指だけどやったからわかる
15 20/12/09(水)18:13:45 No.753573199
>当たったら大怪我するならなんでそんな危険なもん出しっぱなしにしとくんだろうな >AR15やG3なんかはチャージングハンドルとボルトが直結してなくて射撃してても動かなかったと思うけど >全部そうしたらいいのにボルト直結型のハンドルが亡くならないのはなぜなんです 故障起こした時にボルトハンドルぶっ叩いて強制動作出来るのが利点ではある AR系はアシスト付けて代用してるけどあんまり使うなって話らしいけどまぁ
16 20/12/09(水)18:14:16 No.753573322
とはいえAR15のチャーハンが撃つたびに後退してたら腰だめでしか撃てないと思う…
17 20/12/09(水)18:15:30 No.753573640
>全部そうしたらいいのにボルト直結型のハンドルが亡くならないのはなぜなんです AKディスってんのか!?ガスピストンとボルトキャリアを一体化すると 慣性移動のエネルギーが大きくなるので良く言えば作動の信頼性up 悪く言えばドカドカ動いて狙いづらいって方式よ
18 20/12/09(水)18:16:06 No.753573810
>>当たったら大怪我するならなんでそんな危険なもん出しっぱなしにしとくんだろうな >>AR15やG3なんかはチャージングハンドルとボルトが直結してなくて射撃してても動かなかったと思うけど >>全部そうしたらいいのにボルト直結型のハンドルが亡くならないのはなぜなんです >故障起こした時にボルトハンドルぶっ叩いて強制動作出来るのが利点ではある >AR系はアシスト付けて代用してるけどあんまり使うなって話らしいけどまぁ そういえばAR15の初期型ってボルト直結型のハンドルが銃の上部から出る形だったんだよな キャリハンにきれいに収まる形で あれで良かったのでは…
19 20/12/09(水)18:16:17 No.753573858
顎の構造的な問題は無いんだろうか 上下方向には可動するから当然強いだろうけど前方から硬いものを点でぶつけられたら
20 20/12/09(水)18:16:31 No.753573926
>悪く言えばドカドカ動いて狙いづらいって方式よ だめじゃん!
21 20/12/09(水)18:17:02 No.753574074
自衛隊にいたときに89を何回か撃ったけど 顎は砕けないと思う歯とかに当たったら欠けるかもしれないけど
22 20/12/09(水)18:17:26 No.753574170
当たると怪我するという意味でいうと発射したばかりの薬莢とかも熱したストーブくらい熱いから触れると火傷する
23 20/12/09(水)18:17:59 No.753574336
AKは200m以上の目標を狙う時以外はサポートハンドはマガジンを持つように教わるけどこの時に親指は絶対に寝かせるように訓練される なぜなら逆手で持った時に右手の親指をチャージングハンドルで折られるからだ
24 20/12/09(水)18:18:17 No.753574408
>自衛隊にいたときに89を何回か撃ったけど >顎は砕けないと思う歯とかに当たったら欠けるかもしれないけど 歯が欠けるならやっぱり顔に当たらないように撃たないと駄目だな イギリス人はなんでこんな右利きの人しか撃てない銃作ったの?
25 20/12/09(水)18:19:01 No.753574588
>サポートハンドはマガジンを持つように教わる ツイッターのミリオタが指摘しそう
26 20/12/09(水)18:19:19 No.753574667
>そういえばAR15の初期型ってボルト直結型のハンドルが銃の上部から出る形だったんだよな >キャリハンにきれいに収まる形で >あれで良かったのでは… アレやったらフラットトップ化してレール付ける時に何か見た目がキモくなるから今のでいいと思う
27 20/12/09(水)18:20:00 No.753574841
>イギリス人はなんでこんな右利きの人しか撃てない銃作ったの? そもそも左で撃つなんて不自然極まりない体制を取るほうが悪い 味方を信じろ
28 20/12/09(水)18:20:39 No.753575011
>>イギリス人はなんでこんな右利きの人しか撃てない銃作ったの? >そもそも左で撃つなんて不自然極まりない体制を取るほうが悪い >味方を信じろ 左利きの人は…?
29 20/12/09(水)18:20:52 No.753575080
>>悪く言えばドカドカ動いて狙いづらいって方式よ >だめじゃん! FPSでもなんとなくその傾向を感じられる気がしないかい?
30 20/12/09(水)18:21:03 No.753575133
>>>イギリス人はなんでこんな右利きの人しか撃てない銃作ったの? >>そもそも左で撃つなんて不自然極まりない体制を取るほうが悪い >>味方を信じろ >左利きの人は…? 軍人なんだから右撃ちに矯正されるよ
31 20/12/09(水)18:21:33 No.753575271
>>自衛隊にいたときに89を何回か撃ったけど >>顎は砕けないと思う歯とかに当たったら欠けるかもしれないけど >歯が欠けるならやっぱり顔に当たらないように撃たないと駄目だな >イギリス人はなんでこんな右利きの人しか撃てない銃作ったの? 作った当時はアンビ概念とか多分無かっただろうし左利きも右利きに矯正していただろう 仕方なかったんだろうな
32 20/12/09(水)18:21:49 No.753575319
>>>イギリス人はなんでこんな右利きの人しか撃てない銃作ったの? >>そもそも左で撃つなんて不自然極まりない体制を取るほうが悪い >>味方を信じろ >左利きの人は…? 右利きフォームでの射撃に慣れろ ハンドガンだと利き手関係なく両方で訓練するけど…
33 20/12/09(水)18:21:52 No.753575336
SCARなんかはハンドルの位置が上すぎてデカい光学機器に干渉する恐れがあるらしいね
34 20/12/09(水)18:22:22 No.753575472
>ツイッターのミリオタが指摘しそう まともなミリヲタならソ連を含め旧東側諸国の小銃マニュアルを見てAKがマガジンを持った状態での射撃を当然の如く行うことを知ってる もっと言うならARすらもマガジンを持って発射した時に動作不良起こすならそれば銃に問題があるって事は当たり前の事として感が得る そんなの指摘するのはミリヲタを自称するニワカだけだ
35 20/12/09(水)18:22:24 No.753575475
俺が現役自衛官だった時は左で撃っておkだった うちの駐屯地だけかもしれないけど… でも匍匐前進の時だけは銃かける肩や持つ手は強制されたなあ
36 20/12/09(水)18:23:11 No.753575687
>SCARなんかはハンドルの位置が上すぎてデカい光学機器に干渉する恐れがあるらしいね だから後発のモデルではチャーハンが レシーバーデッキのアクセサリに干渉しないよう下に少し曲がってる
37 20/12/09(水)18:23:21 No.753575723
スレ画のトイガン出すと会社が傾くって聞いたことあるんですけど
38 20/12/09(水)18:23:22 No.753575726
>>ツイッターのミリオタが指摘しそう >まともなミリヲタならソ連を含め旧東側諸国の小銃マニュアルを見てAKがマガジンを持った状態での射撃を当然の如く行うことを知ってる >もっと言うならARすらもマガジンを持って発射した時に動作不良起こすならそれば銃に問題があるって事は当たり前の事として感が得る >そんなの指摘するのはミリヲタを自称するニワカだけだ 問題はつまらん指摘をするニワカがミリオタという生物の99%を占めるということなんです
39 20/12/09(水)18:23:36 No.753575785
利き腕の話だけじゃなく目も左目が利き目って人は多いけど小銃のアイアンサイトは右目で狙う事を前提に作られてるから矯正されるのよ
40 20/12/09(水)18:23:38 No.753575795
>でも匍匐前進の時だけは銃かける肩や持つ手は強制されたなあ なんで…?
41 20/12/09(水)18:24:36 No.753576037
>>でも匍匐前進の時だけは銃かける肩や持つ手は強制されたなあ >なんで…? なんでだっけな チャーハンとか安全装置が地面に擦れるとよくないみたいな理由だったかな
42 20/12/09(水)18:25:23 No.753576222
俺の時は64式だったので利き腕関係なかった
43 20/12/09(水)18:25:40 No.753576313
可愛い自衛官がどんどん出てくる
44 20/12/09(水)18:25:45 No.753576330
89式は右構えするように銃床すら左右非対称になってるから左で構えるなとは言わんけどあんまりおすすめはできない
45 20/12/09(水)18:27:38 No.753576842
>スレ画のトイガン出すと会社が傾くって聞いたことあるんですけど G&Gってところのスレ画は酷いポンコツだったけどリニューアルモデルまで出してまだまだ元気だよ!
46 20/12/09(水)18:27:43 No.753576863
今時は左右どちらでも撃てるよ!ってのがスタンダードかと思ってたけど89式はそうじゃないんだ
47 20/12/09(水)18:28:17 No.753577007
SCARはFPS見てると目の前で勢いよく前後してて色々不安になる
48 20/12/09(水)18:29:03 No.753577223
>G&Gってところのスレ画は酷いポンコツだったけどリニューアルモデルまで出してまだまだ元気だよ! ICSと分隊支援火器版だしてもピンピンしてるから国内限定なんだろう
49 20/12/09(水)18:29:06 No.753577235
>今時は左右どちらでも撃てるよ!ってのがスタンダードかと思ってたけど89式はそうじゃないんだ いうて89式もう30年前の銃だよ
50 20/12/09(水)18:29:38 No.753577394
20式はアンビに対応するんだっけ
51 20/12/09(水)18:29:49 No.753577441
平成の始まりから終わりまで89式はあなたのそばに
52 20/12/09(水)18:30:05 No.753577520
兵隊がインタビューで使ったこともないのにクソ呼ばわりはムカつくって答えてたな
53 20/12/09(水)18:30:37 No.753577661
>いうて89式もう30年前の銃だよ 言われてみればたしかに…
54 20/12/09(水)18:31:50 No.753577997
>兵隊がインタビューで使ったこともないのにクソ呼ばわりはムカつくって答えてたな 銃を持つ時にマガジンを持つなとか いかなる場合もトリガーに指をかけるなとか L85はクソとか ネタみたいに言われすぎて本気で信じてるニワカが多すぎるんだよね
55 20/12/09(水)18:31:55 No.753578016
スレ画のジャムおじさんもA3になるとずいぶん垢抜けるよね
56 20/12/09(水)18:33:29 No.753578456
いやL85はクソだろ A2でまともになっただけで
57 20/12/09(水)18:33:31 No.753578462
>>兵隊がインタビューで使ったこともないのにクソ呼ばわりはムカつくって答えてたな >銃を持つ時にマガジンを持つなとか >いかなる場合もトリガーに指をかけるなとか >L85はクソとか >ネタみたいに言われすぎて本気で信じてるニワカが多すぎるんだよね 浅いミリオタが言いそうな嘘ネタってあるよね FPSゲームが銃のライセンス問題でSFばかりになったとか
58 20/12/09(水)18:33:50 No.753578536
>L85はクソとか >ネタみたいに言われすぎて本気で信じてるニワカが多すぎるんだよね 今だにイギリス軍は欠陥品使ってるとか言ってる人いたりするしね…
59 20/12/09(水)18:34:23 No.753578686
su4416805.mp4
60 20/12/09(水)18:34:24 No.753578691
>いやL85はクソだろ >A2でまともになっただけで どんな銃にも問題はあるもんだよ L85だけことさら酷いって訳じゃないよ 89式だって…
61 20/12/09(水)18:34:50 No.753578796
どのジャンルにも言えることだけどあまり声高々と極端なことや逸話を盛るのは控えたいですな
62 20/12/09(水)18:35:00 No.753578831
でも流石に80年代の小火器なんだから更新してもいいんじゃないんです?
63 20/12/09(水)18:35:39 No.753578998
大正義AR-15だって初期は糞の山扱いだったぞ
64 20/12/09(水)18:35:49 No.753579047
有名な噂や逸話は事実抜きに知らん人でも言うってだけの話
65 20/12/09(水)18:36:17 No.753579167
>浅いミリオタが言いそうな嘘ネタってあるよね >FPSゲームが銃のライセンス問題でSFばかりになったとか 嘘ネタなの?
66 20/12/09(水)18:36:27 No.753579219
AKは名作に間違いないんだけどカラシニコフ社はAKMから根本は変わってない74のフレーム改造しまくって新小銃と言い張るのいい加減やめよう
67 20/12/09(水)18:36:54 No.753579326
>SCARはFPS見てると目の前で勢いよく前後してて色々不安になる チャージングハンドルが左で右利きシューターがふいにマグウェルに手を添えると親指怪我するかもしれんな
68 20/12/09(水)18:36:54 No.753579327
珍兵器みたいのが流行った弊害って感じがある ミリタリー趣味の入口としてはインパクトあっていいけどその一方で入口で止まったまま同じこと言い続けてるやつがいる
69 20/12/09(水)18:36:58 No.753579346
AKもボロクソに言われるけどかつてはおよそ世界の半分の兵隊がAKとその派生型で武装してた
70 20/12/09(水)18:37:14 No.753579407
クソじゃ無かったらわざわざ金かかる改修をしないのでは…?
71 20/12/09(水)18:37:34 No.753579489
>銃を持つ時にマガジンを持つなとか >L85はクソとか これはわかるけど >いかなる場合もトリガーに指をかけるなとか これってそこまで厳しく指導されるもんでもないの?
72 20/12/09(水)18:37:54 No.753579564
>>浅いミリオタが言いそうな嘘ネタってあるよね >>FPSゲームが銃のライセンス問題でSFばかりになったとか >嘘ネタなの? ぶっちゃけWW2モノのFPSが完全に飽きられてて現代戦モノも若干食傷気味だしシステムのネタも尽きてきたかなってところに色々トンデモ兵器出しやすくする為にSFに行ったに過ぎないのよ
73 20/12/09(水)18:38:45 No.753579784
A3かっこいいぞ
74 20/12/09(水)18:39:26 No.753579964
ネット上で話されてることは全て話半分で聞いて自分で調べるクセをつけろ このスレで話されてることもだぞ
75 20/12/09(水)18:40:26 No.753580245
>これはわかるけど その知識もL85A1までの話で止まってるよね 例の日本人の傭兵が言ってるのを鵜呑みにした知識で
76 20/12/09(水)18:40:33 No.753580271
>AKは名作に間違いないんだけどカラシニコフ社はAKMから根本は変わってない74のフレーム改造しまくって新小銃と言い張るのいい加減やめよう イズマッシュはAN94で懲りたんだろ
77 20/12/09(水)18:40:47 No.753580319
自衛隊の時は撃つと決断したとき以外は引き金に指はかけるなとは言われたな
78 20/12/09(水)18:40:49 No.753580330
L86LSWがM4とほぼ同じ大きさでM16並の銃身の長さなのが好き
79 20/12/09(水)18:41:07 No.753580406
L85って良銃だったの? A2に改装するのが大変だったっては聞いた
80 20/12/09(水)18:41:21 No.753580472
>これってそこまで厳しく指導されるもんでもないの? 意外に本職は徹底していない
81 20/12/09(水)18:42:14 No.753580699
>L85って良銃だったの? >A2に改装するのが大変だったっては聞いた A2以降はイギリスで評価は悪くない
82 20/12/09(水)18:42:17 No.753580716
>L85って良銃だったの? >A2に改装するのが大変だったっては聞いた そうだよ ネットのにわかが叩いてるだけなんだ
83 20/12/09(水)18:43:02 No.753580928
正直知識が正しいかどうかはさておき 「あのネタを未だに話してるやつはバカで愚かだ!」 みたいな話し方してるやつは未来のバカな愚かなやつになりかけてると思う
84 20/12/09(水)18:43:15 No.753581002
んー銃全体が重めな上に後ろ側に重心があって(マガジン無しでも4kg近く)で銃口初速が900m/s超えててターンロックボルトで動作するっていうのだったら当たり所が悪いと骨折しそう しっかり構えてないと危ないのはどの銃でも同じだけど設計的な危険度は高い方だと思うよ
85 20/12/09(水)18:43:19 No.753581025
それこそ一昨年あたりスレ画持ってる英陸軍と陸自が演習やったときの写真でスレ画に指かけててミリオタが騒いでたな
86 20/12/09(水)18:44:40 No.753581387
エアコキ電ガン4丁買った俺がいう ネットでネタにされるほど悪い銃じゃない
87 20/12/09(水)18:45:06 No.753581491
軍隊ごとに常識は違うんだから国ごとの差を考えることを忘れてはいけない あと時代もあるし陸海空とか所属とかでも違ったりする クソめんどくさいなこの分野!
88 20/12/09(水)18:45:31 No.753581591
> A2以降はイギリスで評価は悪くない 無印とA1は…?
89 20/12/09(水)18:45:54 No.753581676
格好いい銃だとは思う 色も含めて
90 20/12/09(水)18:46:08 No.753581737
>エアコキ電ガン4丁買った俺がいう >ネットでネタにされるほど悪い銃じゃない 電動ガンじゃわからんところの不満が多いと思う… マガジンが勝手に落ちるとか
91 20/12/09(水)18:46:13 No.753581749
後退速度と重量が分かれば力が分かるから あとは顎の骨の強度さえあればいけるな
92 20/12/09(水)18:46:31 No.753581837
>無印とA1は…? 改良されてるのになぜそのモデルの話を蒸し返す意味があるのかと
93 20/12/09(水)18:46:58 No.753581949
>>浅いミリオタが言いそうな嘘ネタってあるよね >>FPSゲームが銃のライセンス問題でSFばかりになったとか >嘘ネタなの? 本当の部分もあり嘘の部分もある 特許で保護される期間は申請を出して15年なのでAR15なんか基本構造は1970年代にフリー素材になってる AR15風の武器や玩具、絵やゲームをどれだけ撃っても罪にならない 罪になるのは「コルト」とか「レミントン」とか社名を勝手に使った場合、会社が登録してる商標名、例えば「コルトM16」「コルトAR15」とかを勝手に使った場合 それと特許や意匠権が出願されて15年経ってない独自のデザインをそっくりそのまま勝手に使った場合 OKアウトのラインとしては「Heckler and Koch HK416」という名前の銃を出すのはアウト 「416」とか「M416」とか微妙にもじった名前でそっくりな銃出すのはセーフ War Sport LVOA-Sとか15年経ってない銃は名前もじってもそっくりなの出すと訴えられる可能性がある…… ただし、実銃をパクって実銃を出したというわけではなくあくまでゲーム上の電子データだとすると裁判の結果も微妙で有罪にならないかもしれない
94 20/12/09(水)18:47:22 No.753582060
>電動ガンじゃわからんところの不満が多いと思う… >マガジンが勝手に落ちるとか そういうのはとっくに改修されてるのに改修以前の不評で語る意味はあるのか?
95 20/12/09(水)18:47:40 No.753582118
専用スコープの三角のやつは見にくくないとは思ったりする
96 20/12/09(水)18:48:33 No.753582353
>特許で保護される期間は申請を出して15年 ちなみに、この特許や意匠権の保護期間は国によって違うけど大体の国が15年 アメリカもそうだし日本もそう
97 20/12/09(水)18:48:36 No.753582373
SUSATいいよね MMCのでも十分使い勝手いいから予備も含めて3個持ってる
98 20/12/09(水)18:48:53 No.753582454
>AR15風の武器や玩具、絵やゲームをどれだけ撃っても罪にならない 流石に撃っても無罪はテキサス州くらいじゃ…
99 20/12/09(水)18:50:11 No.753582816
FPSゲームやってると 2005年以前に出た銃は適当に名前もじって出てくるけど 2005年以降に出てる銃はメーカー名まで出てくることがある (UBIのゲームとか) あれは特許権切れてない銃だけちゃんと許可もらいに行ってんだね
100 20/12/09(水)18:51:58 No.753583315
>AKは名作に間違いないんだけどカラシニコフ社はAKMから根本は変わってない74のフレーム改造しまくって新小銃と言い張るのいい加減やめよう いうて今新型小銃言われてるの大体FNFALかG3かAR15かAR18のバージョンアップ版じゃん
101 20/12/09(水)18:53:15 No.753583669
改修に掛けた予算が凄い 別会社に改修を頼んでる時点で恥も糞も無かったのに
102 20/12/09(水)18:54:03 No.753583889
一方これの改修を請け負ったH&Kは ドイツ連邦国防省の12万丁のアサルトライフル発注でC.Gハーネルに敗北濃厚になってきていた ドイツ軍御用達の御旗が消えるHKはどうなってしまうのか
103 20/12/09(水)18:54:38 No.753584058
>一方これの改修を請け負ったH&Kは >ドイツ連邦国防省の12万丁のアサルトライフル発注でC.Gハーネルに敗北濃厚になってきていた >ドイツ軍御用達の御旗が消えるHKはどうなってしまうのか でぇじょうぶだフランスやイギリスが416使う
104 20/12/09(水)18:54:49 No.753584116
>ドイツ軍御用達の御旗が消えるHKはどうなってしまうのか またBAEに身売りする?
105 20/12/09(水)18:54:59 No.753584162
ドイツ軍小銃新しくするの?
106 20/12/09(水)18:55:15 No.753584245
>改修に掛けた予算が凄い >別会社に改修を頼んでる時点で恥も糞も無かったのに 素直に認めてちゃんと金かけるのは偉いと思う
107 20/12/09(水)18:55:21 No.753584281
費用が高額だったってネタにされるけど使い慣れた兵器を止め一から導入し直して 訓練するコストと時間をに見合わなかったから改修したってことがなぜか触れられないよね
108 20/12/09(水)18:56:19 No.753584536
知識の深い浅いが罪ではないのよ 知識をひけらかそうとするのがミリオタの原罪であり恥なんよ
109 20/12/09(水)18:57:29 No.753584860
>ドイツ軍小銃新しくするの? ハーネルmk556とHK443だったかで争ってた HKがメキシコに無断輸出してEU輸出禁止条項ぶっちしまくってた EUから訴訟起こされて制裁金食らってドイツからも見捨てられそうという状況
110 20/12/09(水)18:57:34 No.753584886
採用試験の時点で問題にならなかったのが不思議
111 20/12/09(水)18:57:34 No.753584890
>知識の深い浅いが罪ではないのよ >知識をひけらかそうとするのがミリオタの原罪であり恥なんよ そうだね
112 20/12/09(水)18:58:12 No.753585060
G36のプラパーツが射撃で溶けるとかなんとかいってた問題はどうなったん?
113 20/12/09(水)18:58:21 No.753585109
1人でずっと会話してる
114 20/12/09(水)18:58:46 No.753585236
>格好いい銃だとは思う >色も含めて ブルパップの中の武骨枠
115 20/12/09(水)18:58:53 No.753585260
欠陥より開発過程の急な仕様変更があんまり過ぎてメーカーが不憫だ
116 20/12/09(水)18:59:05 No.753585317
>ドイツ軍御用達の御旗が消えるHKはどうなってしまうのか 米の国で6.5mmクリードモア弾使用の次世代分隊支援狙撃銃のプロトタイプ作ってるよ ヤーポン法の毒がまわってきたんだ ちなみにFNのSCAR-Hは内装変える同じ弾使用可能になるように設計されてる
117 20/12/09(水)19:00:03 No.753585618
カービン型のL22が滅茶苦茶ちっこいのにバレルの長さがM4と同じくらいですごい好き
118 20/12/09(水)19:01:03 No.753585912
結局ファマスより長生きになったな
119 20/12/09(水)19:01:44 No.753586133
>兵隊がインタビューで使ったこともないのにクソ呼ばわりはムカつくって答えてたな 他人が言うのがむかつくだけで本人も糞だと言ってたことは意図的に削除
120 20/12/09(水)19:01:51 No.753586171
ブルパップに夢を見ていた時代の徒花みたいな…
121 20/12/09(水)19:02:20 No.753586299
HKは知らないうちにすげぇしょっぱいことになっててびっくりする… 昔はオタクの憧れだったのに
122 20/12/09(水)19:02:22 No.753586307
使ってからクソだって言う分には個人の感想だからな
123 20/12/09(水)19:02:48 No.753586436
>他人が言うのがむかつくだけで本人も糞だと言ってたことは意図的に削除 いやめっちゃ褒めてたぞ ニコデスマンで見たからURLは貼らんけど
124 20/12/09(水)19:03:03 No.753586508
ファマスはなぜかライフリングが3条って他のアサルトライフルが6なのに比べて7.62mmNATO弾使用のですらないくらい少なかったからな でも参考にしてVHSが生まれたしVHS2は形もかっこいいよ
125 20/12/09(水)19:03:12 No.753586552
>採用試験の時点で問題にならなかったのが不思議 当時としてはそれで良かったんよ 使うごとにA1の弱点がどんどん浮き彫りになってきてついに大規模改良した
126 20/12/09(水)19:04:20 No.753586912
初期のやつで訓練してた動画はほんとに弾が詰まりまくって 弾倉が落ちてて笑えなかった
127 20/12/09(水)19:07:26 No.753587809
>ドイツ連邦国防省の12万丁のアサルトライフル発注でC.Gハーネルに敗北濃厚になってきていた あれ特許侵害でキャンセルになり申した