虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 外国人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/09(水)17:37:04 No.753564198

    外国人が日本を意識した商品を出すとおかしいものができる

    1 20/12/09(水)17:38:05 No.753564438

    冗談みたいなラベルなのにお値段はそれなりだな…

    2 20/12/09(水)17:47:15 No.753566525

    油性ペンで書いたようなフォントは味がある

    3 20/12/09(水)17:48:21 No.753566794

    忍殺あじある

    4 20/12/09(水)17:49:06 No.753566986

    角ハイボール的なやつだろうか

    5 20/12/09(水)17:49:51 No.753567174

    外国産なのにジャパニーズウイスキーを名乗るので…?

    6 20/12/09(水)17:49:53 No.753567182

    にほんのウィスキーなん?

    7 20/12/09(水)17:50:47 No.753567434

    明確なジャパニーズウイスキーだよ

    8 20/12/09(水)17:51:41 No.753567651

    製作者には明確なのデザインがなんかぐっときたんだろうな

    9 20/12/09(水)17:52:45 No.753567908

    くそださフォントがぐっと来るらしいよ

    10 20/12/09(水)17:55:48 No.753568684

    角瓶の三倍ぐらいのお値段か うまいのかな

    11 20/12/09(水)17:57:11 No.753569059

    置いてるのトレジョかこれ アメリカ在住の日本人に結構人気なスーパー

    12 20/12/09(水)17:59:01 No.753569547

    地元のウィスキーに似てるなーと思って調べてたら 製造元が否定しててだめだった

    13 20/12/09(水)18:09:07 No.753572040

    確かに日本製でないのは明確だが…

    14 20/12/09(水)18:09:26 No.753572125

    こっちの英字ラベルも似たような物なんだろう

    15 20/12/09(水)18:09:41 No.753572185

    「明確」だけなら割と誤魔化せたのに…

    16 20/12/09(水)18:10:04 No.753572270

    まあ日本人もアホみたいな文の服着てたりするしな…

    17 20/12/09(水)18:10:14 No.753572324

    ジャパニーズウイスキーには明確な定義はないとか書いてあるしこれもジャパニーズウイスキー…?

    18 20/12/09(水)18:11:09 No.753572563

    極度乾燥しなさいとかちゃんと店舗もあるしヘンテコ日本語結構需要あるっぽいよ

    19 20/12/09(水)18:11:25 No.753572636

    漢字も変なの

    20 20/12/09(水)18:12:26 No.753572862

    >極度乾燥しなさいとかちゃんと店舗もあるしヘンテコ日本語結構需要あるっぽいよ なんなら日本人も好きだもんね…

    21 20/12/09(水)18:14:30 No.753573376

    日本のウヰスキーは外国で売れるのか

    22 20/12/09(水)18:34:03 No.753578589

    せめて角とかにしてやれ

    23 20/12/09(水)18:37:19 No.753579422

    >日本のウヰスキーは外国で売れるのか めちゃめちゃ人気よ 響とかちょっと賞を取りすぎて10年以上寝かさないといけないから供給が追いつかない プレミアついてる

    24 20/12/09(水)18:37:55 No.753579569

    良いセン突いてると思う

    25 20/12/09(水)18:41:01 No.753580386

    デザインでもいいが漢字は正確にしてくれ…

    26 20/12/09(水)18:41:19 No.753580460

    何のうまみもない細ゴシック体とかがGAIJINにはめっちゃ刺さるらしい デザインに振った明朝系とかは逆にキモいとか

    27 20/12/09(水)18:41:22 No.753580481

    メンタリストで鼻持ちならない金持ちのジジイが日本のウイスキーサイコーみたいな感じだったし そういうポジションで周知されてるんじゃなかろか ちなみに山崎とかマジ美味いよ

    28 20/12/09(水)18:42:11 No.753580690

    >デザインに振った明朝系とかは逆にキモいとか どうして…

    29 20/12/09(水)18:43:15 No.753581004

    これも同じシリーズ su4416826.jpg

    30 20/12/09(水)18:44:41 No.753581389

    MEIK A KUNAでだめだった

    31 20/12/09(水)18:44:42 No.753581398

    >su4416826.jpg こっちは割とデザイン性ある感じに見える

    32 20/12/09(水)18:45:14 No.753581523

    >これも同じシリーズ >su4416826.jpg これは好き

    33 20/12/09(水)18:46:05 No.753581715

    >su4416826.jpg 野伏にしては目立ちすぎる…

    34 20/12/09(水)18:47:14 No.753582022

    ジャパニーズスタイルグレーンウイスキー駒之岳 su4416834.jpg

    35 20/12/09(水)18:49:08 No.753582526

    >ジャパニーズスタイルグレーンウイスキー駒之岳 >su4416834.jpg 容器代が高そうだな!?

    36 20/12/09(水)18:49:30 No.753582636

    野伏だから意味合い的にもbanditでカッコいいな…

    37 20/12/09(水)18:50:01 No.753582768

    >su4416834.jpg >JuZhiYue 中国語読みだコレ

    38 20/12/09(水)18:50:15 No.753582849

    su4416846.jpg 自称長野製ウイスキー https://kiyokawa-sake.co.jp/products-page-jp

    39 20/12/09(水)18:50:24 No.753582881

    >極度乾燥しなさいとかちゃんと店舗もあるしヘンテコ日本語結構需要あるっぽいよ 極度乾燥の元ネタであるビールのアサヒ スーパードライって外国人からすると奇妙な商品名らしいよ 海外じゃビールの辛口に対してはdryじゃなくbitterって言うからなんだとか https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10111641225 > 日本人はワインにもビールにも「辛口」を「dry」と表現するようですが、英語ではワインの場合は「dry」という表現を使うものの、ビールの場合は「bitter」を使いますから、ビールの味の表現に「super dry」は大変に奇異に見えるのです。(ちなみに、ワインには「sweet」を使えますが、ビールに「sweet」などという味はありません。ワインとビールでは味の表現が違うのです。)

    40 20/12/09(水)18:51:28 No.753583170

    ちなみに兵庫の説明があるけど兵庫のメーカーは知らんとのこと

    41 20/12/09(水)18:52:04 No.753583353

    名詞使うのはまだいいけど英語の形容詞ネーミングの文化は日本には無いからな… 漢字だけだと中国っぽいから尚更ひらがなついてる形容詞使いたがるし

    42 20/12/09(水)18:52:16 No.753583400

    >ちなみに兵庫の説明があるけど兵庫のメーカーは知らんとのこと 明石じゃない兵庫らしい