虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/09(水)17:33:20 見返し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/09(水)17:33:20 No.753563392

見返したけど完成度高すぎないかこの映画

1 20/12/09(水)17:34:36 No.753563641

PARTY!

2 20/12/09(水)17:35:27 No.753563833

おかしいな見返したらノリダーのセリフで泣いちゃうぞ

3 20/12/09(水)17:41:39 No.753565210

なんかツッコミたくなるけど とにかくヨシ!ってなる

4 20/12/09(水)17:43:05 No.753565542

公式MADなエンドロールがごきげんすぎた

5 20/12/09(水)17:44:10 No.753565800

いや完成度高いかって言ったらちょっと首を傾げる 完璧かって言ったら完璧だと思う

6 20/12/09(水)17:45:47 No.753566162

>公式MADなエンドロールがごきげんすぎた 2回映る怪奇マンホール女

7 20/12/09(水)17:46:37 No.753566353

完成度高いとはちょっと違うと思うが何ていえばいいのかわからん

8 20/12/09(水)17:47:11 No.753566507

思ってた平成総決算となんか違う! けどヨシ!

9 20/12/09(水)17:47:35 No.753566602

仕上がってるな…

10 20/12/09(水)17:48:02 No.753566713

完璧なのは白倉Pのお墨付きだからな… su4416700.jpg

11 20/12/09(水)17:48:25 No.753566812

個人的にFOREVERがうーnだったからこっちでちゃんとオチつけてくれてよかった

12 20/12/09(水)17:50:09 No.753567251

フォーエバーと合わせて奇麗なまとめと汚いまとめで二度楽しめる

13 20/12/09(水)17:51:32 No.753567610

仮面ライダーGで白旗だった あそこまで公式が拾ってくれるとは

14 20/12/09(水)17:53:23 No.753568056

うーん☆5!

15 20/12/09(水)17:54:43 No.753568406

番組を背負って(物理)キックするライダーいいよね

16 20/12/09(水)17:55:55 No.753568719

?普通の映画だろ?

17 20/12/09(水)17:57:01 No.753569011

評価が☆1か5しかない映画

18 20/12/09(水)17:57:25 No.753569115

タイトルロゴラッシュもいいよね

19 20/12/09(水)17:58:59 No.753569540

フッアッデッウェタットゥツッオッアッアッってなるベルト連写シーンだけはどうにかならなかったのか

20 20/12/09(水)17:59:10 No.753569581

>評価が☆1か5しかない映画 好き・嫌いって本来こういう風にハッキリとすべきだよね!

21 20/12/09(水)17:59:44 No.753569744

強いて言えばアーマータイムして欲しかったのはある

22 20/12/09(水)18:03:25 No.753570674

オーマフォーム変身時に背景が一周するのいいよね…

23 20/12/09(水)18:04:12 No.753570856

違う……違う! 俺が王様になりたかったのは!!

24 20/12/09(水)18:05:12 No.753571116

>フッアッデッウェタットゥツッオッアッアッってなるベルト連写シーンだけはどうにかならなかったのか 声なかったら普通だった気がする なんで入れた

25 20/12/09(水)18:05:20 No.753571138

>フッアッデッウェタットゥツッオッアッアッってなるベルト連写シーンだけはどうにかならなかったのか ボイス入り玩具で聞きたいところまで飛ばすみたいな感じがある…

26 20/12/09(水)18:09:20 No.753572084

ぶっちょばすぞぉ

27 20/12/09(水)18:09:24 No.753572110

>うーん☆3!

28 20/12/09(水)18:15:52 No.753573739

次々最終フォームになるところ好き

29 20/12/09(水)18:16:10 No.753573829

お前たちの評価って醜くないか? まるで凸凹で石ころだらけの道だ 俺が星3という道に綺麗に舗装し直してやろうって事

30 20/12/09(水)18:17:03 No.753574076

カテゴリはクソ映画だと思う だからこそ平成の総括として完璧なのであって

31 20/12/09(水)18:18:56 No.753574566

なんだこの前半パート…

32 20/12/09(水)18:22:02 No.753575381

映画自体にいろいろ言いたくなる事もあるけど P.A.R.T.Y.聴いたらどうでもよくなるんじゃないか?

33 20/12/09(水)18:22:33 No.753575518

>次々最終フォームになるところ好き 555のベルトが寂しいって意見聞くけどあれはあれで個性出てていいと思う

34 20/12/09(水)18:22:33 No.753575521

みんな!平成ライダーを応援してくれてありがとう!(FOREVER) それはそれとしてよくも今まで好き勝手言ってくれたな!(OQ)

35 20/12/09(水)18:22:39 No.753575540

ふざけた低予算戦国のシーンが歴史と事実って違うんだよって対比になってるのはよくできた構成だと思うよ イメージよりショボい騎馬軍団って何だと思う?ってところに騎馬戦持ってくる発想もある意味プロだと思う

36 20/12/09(水)18:24:06 No.753575911

ウォズが私も平成ライダーの一部みたいなこと言う場面とラストで感動する

37 20/12/09(水)18:24:30 No.753576014

ふざけすぎなのは同意できるし否定意見があるのも正直めっちゃ分かるけど その上で最高の締めだったと断言できるイカれた映画

38 20/12/09(水)18:25:29 No.753576250

今後こんなもん出てこないだろうし正直出てきてほしくない程度には劇物だけど大好き

39 20/12/09(水)18:25:29 No.753576255

ある意味製作に20年かかった映画

40 20/12/09(水)18:25:32 No.753576263

映画館で聴くグランドタイム!も楽しみにしてたので省略したのは納得できない ちゃんと流せ

41 20/12/09(水)18:25:47 No.753576338

ずっと仮面ライダーの大ファンを公言してきて平成前半で一度くたばったけど平成最後に華麗な復活を遂げたDA PUMPが締めるのもいい…

42 20/12/09(水)18:26:16 No.753576463

>ウォズが私も平成ライダーの一部みたいなこと言う場面とラストで感動する ずっと語り部だったウォズが最後の最後ではじめて「仮面ライダージオウ」のライダーになるのいいよね…

43 20/12/09(水)18:26:18 No.753576481

ストーリーラインは大真面目なんだよな

44 20/12/09(水)18:27:15 No.753576725

>ストーリーラインは大真面目なんだよな 演出の節々が醜いだけでそこら辺を除いて考えるとめちゃくちゃ真面目な映画だよ わざと醜さで隠してる感じがする

45 20/12/09(水)18:27:48 No.753576881

こんなにふざけてるのに考察のしがいは山ほどあるクソ映画 愛してる

46 20/12/09(水)18:28:31 No.753577074

この映画を摂取したせいでオーマフォームが1番好きなライダーになってしまった

47 20/12/09(水)18:29:47 No.753577428

20年の土壌があって初めて許されるクソ映画っぷり

48 20/12/09(水)18:30:07 No.753577530

話としても筋道立ってるし盛り上がり所はしっかり押さえててすごくいい映画だと思う それはそうとハーブガンギマリって言われても仕方ない映画でもあると思う

49 20/12/09(水)18:30:07 No.753577534

平成ライダー二十人全員の力を継承するの好き

50 20/12/09(水)18:30:24 No.753577615

ザモナス好きだけど 欲を言えばアマゾンズの3人は平成ライダーが湧き出すシーンで参戦して欲しかった 折角だし3人が人々の愛と平和のために戦う姿が見たかったんだ

51 20/12/09(水)18:31:02 No.753577771

>欲を言えばアマゾンズの3人は平成ライダーが湧き出すシーンで参戦して欲しかった >折角だし3人が人々の愛と平和のために戦う姿が見たかったんだ だからこうしてファイナルステージで平成の昭和ライダーとしてお出しする

52 20/12/09(水)18:31:20 No.753577856

>なんだこの前半パート… 歴史とその時を生きている人間は別という前振り

53 20/12/09(水)18:31:35 No.753577936

瞬瞬必生の台詞ネタにされるけどあそこの我が魔王の演技めっちゃいいよね怒りを絞り出すような感じで そしてそのテンションのまま最終決戦になだれ込むから頭おかしくなる

54 20/12/09(水)18:32:09 No.753578078

>瞬瞬必生の台詞ネタにされるけどあそこの我が魔王の演技めっちゃいいよね怒りを絞り出すような感じで >そしてそのテンションのまま最終決戦になだれ込むから頭おかしくなる むしろ超名シーンじゃなきゃあそこまで語り継がれない

55 20/12/09(水)18:32:34 No.753578205

ネタバレ su4416798.jpg

56 20/12/09(水)18:33:03 No.753578337

しょぼいって言われる合戦パートだけどライダーの映画としてはエキストラめっちゃ居て迫力あると思う俺は好き それそれとして武田騎馬隊は…?

57 20/12/09(水)18:33:11 No.753578370

平凡な映画だった

58 20/12/09(水)18:33:18 No.753578395

この映画が強すぎてグランドがネタ枠みたいになってるのは嫌い 音声もデザインもかっこいいのに…

59 20/12/09(水)18:33:19 No.753578403

また「」がOQのスレ立ててる… いいぞー!

60 20/12/09(水)18:33:44 No.753578516

>また「」が平成してる… >いいぞー!

61 20/12/09(水)18:34:10 No.753578623

>それそれとして武田騎馬隊は…? そんなものは史実にいなかったのかもしれないな

62 20/12/09(水)18:34:11 No.753578626

思い返すと目立ったハーブ要素はクォーツァーと平成キックくらいじゃないかなと思ったりする

63 20/12/09(水)18:34:27 No.753578703

>映画自体にいろいろ言いたくなる事もあるけど >P.A.R.T.Y.聴いたらどうでもよくなるんじゃないか? 本当に聴くだけでものすごい楽しくなってくるので名曲だよ

64 20/12/09(水)18:34:28 No.753578709

ザモナスは変身者がめっちゃイケメンだったし 戦闘スタイルも使う武器もアマゾンズ要素をスタイリッシュに昇華してて大好き 出番が…肝心の出番が少ない…

65 20/12/09(水)18:34:52 No.753578804

>思い返すと目立ったハーブ要素はクォーツァーと平成キックくらいじゃないかなと思ったりする ノリダーがハーブでないと申すか

66 20/12/09(水)18:35:11 No.753578886

>ネタバレ >su4416798.jpg 完全なネタバレなんだけど事前に見て意味がわかるかこんなもん!

67 20/12/09(水)18:35:33 No.753578976

ノリダーすら取り込んだジオウマジ凄い…ってなる

68 20/12/09(水)18:35:34 No.753578979

ハーブかどうかで言えばハーブなんだけど待ち望んでたハーブというか…

69 20/12/09(水)18:35:51 No.753579053

>>思い返すと目立ったハーブ要素はクォーツァーと平成キックくらいじゃないかなと思ったりする >ノリダーがハーブでないと申すか 歴史的和解だとは思うし予想もつかないキャスティングではあるけど結構筋は通ってると思う

70 20/12/09(水)18:36:24 No.753579197

年号が変わるタイミングだとか本当に色々と奇跡的な作品過ぎる…

71 20/12/09(水)18:36:40 No.753579267

ネタバレは見た後だとまんますぎるだろ!ってなるレベル

72 20/12/09(水)18:36:43 No.753579274

春映画を無くした事によって東映のキチゲが溜まって産まれたしまった説好き

73 20/12/09(水)18:37:22 No.753579433

いい意味でバカ映画だよね

74 20/12/09(水)18:37:31 No.753579479

歴史的和解(牢屋からは出さない)

75 20/12/09(水)18:37:42 No.753579515

>歴史的和解だとは思うし予想もつかないキャスティングではあるけど結構筋は通ってると思う 魔王に選ばれたソウゴと選ばれなかったノリダーの対比だからな 半端な存在って意味ではディケイドの時のライダーマンとしてはピッタリだった

76 20/12/09(水)18:37:46 No.753579534

映画館で見た後は平成キックは頭おかしいんじゃないかと思ったけどそれ以外の要素は真っ当に感動したよ

77 20/12/09(水)18:37:49 No.753579548

ソウゴくんの誕生日に発掘されるノリダースーツ

78 20/12/09(水)18:37:51 No.753579552

書き込みをした人によって削除されました

79 20/12/09(水)18:38:17 No.753579655

>>>思い返すと目立ったハーブ要素はクォーツァーと平成キックくらいじゃないかなと思ったりする >>ノリダーがハーブでないと申すか >歴史的和解だとは思うし予想もつかないキャスティングではあるけど結構筋は通ってると思う 普通に考えて仮面ライダーとして認められていないって展開からノリダーを出す思考は平成キメてないと筋通せないと思うんだわ…

80 20/12/09(水)18:38:44 No.753579783

>>ネタバレ >>su4416798.jpg >完全なネタバレなんだけど事前に見て意味がわかるかこんなもん! むしろ「ちゃんとネタバレしてたんだ」と感心したよこれ よくこの小さな一枚にまとめたなあってさ!?

81 20/12/09(水)18:38:45 No.753579785

平均評価★★★☆☆の映画

82 20/12/09(水)18:39:06 No.753579875

マッハも我が魔王に影響与えてて見事な客演だった

83 20/12/09(水)18:39:56 No.753580110

何気に完全体グランドジオウの初お披露目でもある まぁ相変わらず負けてるけどな!

84 20/12/09(水)18:40:01 No.753580136

いやノリダーが出た理屈はわかるよ!? でもその理屈どう捻り出した!?ってなる脚本家ってすげぇな

85 20/12/09(水)18:40:28 No.753580249

ネタバレ見てあーコイツら出るんだ…なんか分からんのもあるけど…と思いながら映画館行った 完璧なネタバレだったけど分かるかあんなもん!

86 20/12/09(水)18:40:33 No.753580270

平成ライダーとして先陣を切る剛いいよね…

87 20/12/09(水)18:40:52 No.753580352

公開前は竹内涼真の出演を期待してたけど いざ見終わった後はこの映画竹内涼真が入る余地ねぇな…ってなった

88 20/12/09(水)18:41:40 No.753580554

この映画のカッシーン弱すぎじゃない?

89 20/12/09(水)18:41:52 No.753580609

>何気に完全体グランドジオウの初お披露目でもある >まぁ相変わらず負けてるけどな! ドライブが正式継承されてないとかディケイドの力が半分だから完全体とは程遠いって設定は実際には無かったと思う 劇中でドライブウォッチを継承してないってオーマジオウとの下りはオーマジオウになるための道って見方も出来るし

90 20/12/09(水)18:41:56 No.753580621

>何気に完全体グランドジオウの初お披露目でもある >まぁ相変わらず負けてるけどな! 平成は通用しないからな

91 20/12/09(水)18:41:58 No.753580629

クウガ出るよ!五代雄介本人だよ!漫画版だけど 最初聞いた時意味が分からなかった

92 20/12/09(水)18:42:02 No.753580645

酷い映画ですね ★5

93 20/12/09(水)18:42:17 No.753580717

>この映画のカッシーン弱すぎじゃない? ツダケンボイスで喋らないし本編のをダウングレードした量産型だったと思われる

94 20/12/09(水)18:42:25 No.753580756

ホログラムベルトさん好き

95 20/12/09(水)18:42:35 No.753580804

>クウガ出るよ!五代雄介本人だよ!漫画版だけど >最初聞いた時意味が分からなかった (わざわざそれっぽいスーツ作ったのか…)

96 20/12/09(水)18:42:40 No.753580826

>この映画のカッシーン弱すぎじゃない? オーマジオウのカッシーンが特注品だったって設定がどっかにあったと聞いた

97 20/12/09(水)18:42:40 No.753580827

ノリダーに関するインタビュー記事とか無いのかな…なんでノリダー出す事になったのか経緯がすごく気になる

98 20/12/09(水)18:42:41 No.753580831

個人的にフォーエバーとセットで完璧になる映画 内外それぞれからのメタとキレイと汚いみたいな関係 それぞれこれやって欲しかったを良い感じに補完できてる

99 20/12/09(水)18:42:56 No.753580909

>クウガ出るよ!五代雄介本人だよ!漫画版だけど >最初聞いた時意味が分からなかった (CGかなにかだろうなぁ…) 漫画のコマそのまま出てきた…

100 20/12/09(水)18:43:01 No.753580926

そこまでライダーに詳しくない友人に概要を熱っぽく語ったら 困惑した顔で「…クソ映画なのでは?」と言われた

101 20/12/09(水)18:43:18 No.753581018

こっちが汚い総決算という認識は大体全員が持ってるのが笑う

102 20/12/09(水)18:43:48 No.753581148

仮面ライダーTHE FIRSTは?

103 20/12/09(水)18:44:08 No.753581235

平成産まれだけを吸い込む謎の穴

104 20/12/09(水)18:44:18 No.753581282

だって見た直後は好きだけどクソ映画じゃね…?って俺も思ったもん そのあとスレを見てるうちにこの映画の出来の良さに気付かされたけど

105 20/12/09(水)18:44:19 No.753581287

フキダシまで一緒に出てくるやつがあるか!

106 20/12/09(水)18:44:39 No.753581379

ロボライダーにミサイルなんてあったっけ あったかも

107 20/12/09(水)18:44:58 No.753581462

>仮面ライダーTHE FIRSTは? 平成生まれの昭和ライダー

108 20/12/09(水)18:45:02 No.753581473

ジオウはファンの妄想か公式の設定だったかよくわからないまま語られてることはかなり多い…

109 20/12/09(水)18:45:12 No.753581516

ファースト組はファイナルステージで補完されてるから安心してほしい

110 20/12/09(水)18:45:20 No.753581547

誰が何と言おうと俺の中のジオウの結末はこれなんだ 分かれ分かってくれ

111 20/12/09(水)18:45:25 No.753581566

>仮面ライダーTHE FIRSTは? ファイナルステージ見よう見ろ

112 20/12/09(水)18:45:28 No.753581580

東映による仮面ノリダーの主人公の映像化

113 20/12/09(水)18:45:43 No.753581640

なんか放映当時に仮面ライダーぜんぜん知らない人が書いた絶賛レビュー貼られてて読んだ記憶がある

114 20/12/09(水)18:46:03 No.753581710

>誰が何と言おうと俺の中のジオウの結末はこれなんだ >分かれ分かってくれ むしろジオウはマルチエンディングだから好きなエンディング選べばいいだろ!

115 20/12/09(水)18:46:33 No.753581847

仮面ライダージオウっていうお祭りゲームのプレイ動画見てる感じ

116 20/12/09(水)18:46:36 No.753581864

唯一知ってるライダーが仮面ノリダーでも楽しく見れますか?

117 20/12/09(水)18:46:41 No.753581887

スカイツリーサイドから「怪物とかにならないのなら大丈夫ですよ」ってお墨付き貰ったからといって謎の穴に吸い込ませようとするやつがあるか

118 20/12/09(水)18:46:51 No.753581917

やられたはずの味方が終盤助けにくるのはよくあることだが 「実は生きていた」とか「何らかの方法で復活した」とかじゃなく 「溢れ出してきた」ってなんなんだよ!

119 20/12/09(水)18:46:53 No.753581929

むしろこれが真のエンディングって語られることの方が多いというか…

120 20/12/09(水)18:47:16 No.753582030

>平成産まれだけを吸い込む謎の穴 令和生まれを吸い込む穴が30年後位に出てくると思うと熱くなるな…

121 20/12/09(水)18:47:23 No.753582063

あの時代だからRXが通りすがりの仮面ライダーとして無条件に味方してくれたら完璧だった

122 20/12/09(水)18:47:35 No.753582099

>唯一知ってるライダーが仮面ノリダーでも楽しく見れますか? ジオウ全部見ようぜ 1000円ぐらいで全話見れるぞ

123 20/12/09(水)18:47:49 No.753582157

>唯一知ってるライダーが仮面ノリダーでも楽しく見れますか? せめてジオウの本編は見て

124 20/12/09(水)18:48:00 No.753582204

>令和生まれを吸い込む穴が30年後位に出てくると思うと熱くなるな… 天皇陛下が生前退位してくださらないと許されないすぎる

125 20/12/09(水)18:48:03 No.753582217

>なんか放映当時に仮面ライダーぜんぜん知らない人が書いた絶賛レビュー貼られてて読んだ記憶がある ライダー知らなかったらただのクソ映画だろ…

126 20/12/09(水)18:48:10 No.753582249

>スカイツリーサイドから「怪物とかにならないのなら大丈夫ですよ」ってお墨付き貰ったからといって謎の穴に吸い込ませようとするやつがあるか 無事な東京タワーと吸い込まれてくスカイツリーってレアな絵面

127 20/12/09(水)18:48:41 No.753582401

忍者の存在理由がループからの脱却フィナーレと聞いた

128 20/12/09(水)18:48:47 No.753582422

>>なんか放映当時に仮面ライダーぜんぜん知らない人が書いた絶賛レビュー貼られてて読んだ記憶がある >ライダー知らなかったらただのクソ映画だろ… ボーガーには絶賛されてた

129 20/12/09(水)18:49:01 No.753582491

>無事な東京タワーと吸い込まれてくスカイツリーってレアな絵面 よくわかんないけどあのシーンだけどもすげーってなってしまった

130 20/12/09(水)18:49:17 No.753582581

>忍者の存在理由がループからの脱却フィナーレと聞いた だからジオウはループじゃねぇ!!

131 20/12/09(水)18:49:20 No.753582590

>ライダー知らなかったらただのクソ映画だろ… 昭和ライダーとか平成ライダーとか世襲制なの?て突っ込みで駄目だった

132 20/12/09(水)18:50:11 No.753582814

ループかもしれないしループじゃないかもしれない というか並行世界が明言されたんでどんな世界線もあり得るというか…

133 20/12/09(水)18:50:38 No.753582953

ゲームの周回プレイみたいなもん

134 20/12/09(水)18:50:43 No.753582972

>あの時代だからRXが通りすがりの仮面ライダーとして無条件に味方してくれたら完璧だった そ不事起で大体解決されそう

135 20/12/09(水)18:50:43 No.753582974

平成昭和についてはかなりの醜いポイントだから…

136 20/12/09(水)18:50:50 No.753583004

ループじゃないって明言されてたっけ? ループだよとは言われてなかったと思うけど

137 20/12/09(水)18:51:42 No.753583237

>ループじゃないって明言されてたっけ? >ループだよとは言われてなかったと思うけど そもそも我が魔王が本編ラストで別の世界を作っただけで擬似のループ 完全に別世界よ

↑Top