ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/09(水)13:24:57 No.753515254
https://mainichi.jp/articles/20201208/k00/00m/040/115000c >長野県の高校生が8年前、ゴム気球に乗せて高度3万2000メートルの成層圏へ飛ばし、 >行方不明になっていたカメラが11月に埼玉県ときがわ町の山中で発見された。 なにこれ素敵
1 20/12/09(水)13:28:39 No.753515940
>飯田OIDE長姫高校 なにこれ素敵な学校
2 20/12/09(水)13:32:32 No.753516664
そら電波届かないですわ
3 20/12/09(水)13:34:04 No.753516936
めっちゃ綺麗に撮れてるな
4 20/12/09(水)13:37:30 No.753517568
こんな楽しいタイムカプセルありますか
5 20/12/09(水)13:38:15 No.753517720
仙台で見えた気球
6 20/12/09(水)13:39:23 No.753517920
福井で飛ばして埼玉の山中で見つかるのってのが面白い
7 20/12/09(水)13:40:03 No.753518041
気球が爆ぜるとこ撮れてる!!
8 20/12/09(水)13:40:41 No.753518165
埼玉って都会じゃないのって思って地図で見たらときがわ町ってめちゃめちゃ山奥だな
9 20/12/09(水)13:40:52 No.753518194
落ちてからはGPS電波出てなかったのかな
10 20/12/09(水)13:41:50 No.753518388
8年越しかあ
11 20/12/09(水)13:41:59 No.753518419
>落ちてからはGPS電波出てなかったのかな 半径1000mだときついかな…
12 20/12/09(水)13:43:36 No.753518714
>落ちてからはGPS電波出てなかったのかな スマホの圏外だったんかな
13 20/12/09(水)13:44:40 No.753518902
こういうの涙出そうになる
14 20/12/09(水)13:45:53 No.753519126
>ときがわ町ってめちゃめちゃ山奥だな ほぼ秩父山中
15 20/12/09(水)13:46:55 No.753519302
帰還シーンもなんか良い このあと8年待ってたんだなぁ
16 20/12/09(水)13:47:05 No.753519335
素敵やん
17 20/12/09(水)13:52:12 No.753520256
>ほぼ秩父山中 スマホはどこに行きたいのー!?
18 20/12/09(水)13:53:19 No.753520461
こういうのって飛ばすときに許可とか必要なん?
19 20/12/09(水)13:53:48 No.753520551
https://www.google.com/maps/@35.9776483,139.1834911,1325m/data=!3m1!1e3 動画見た感じこのへん
20 20/12/09(水)13:56:43 No.753521101
よく見つかったなマジで 何らかの素敵パワーが働いたとしか思えん
21 20/12/09(水)13:58:23 No.753521418
諏訪湖めっちゃ見える
22 20/12/09(水)14:03:06 No.753522337
8年も野ざらしでもデータって残ってるもんなんだな 何にせよ素敵な話だ
23 20/12/09(水)14:09:02 No.753523445
>後日、落下地点はときがわ町の飯盛峠だと推測して捜索したが見つからず 当たり前かもしれないが予想自体は大体あってたんだな
24 20/12/09(水)14:11:29 No.753523941
落下時に家の屋根とかに堕ちてきたら危なくない?
25 20/12/09(水)14:11:44 No.753523975
>こういうのって飛ばすときに許可とか必要なん? 空域にもよるけど飛ばすよーって航空局に言えばOK
26 20/12/09(水)14:14:52 No.753524567
いいねえ
27 20/12/09(水)14:15:14 No.753524639
8年前必死になって探したろうし感動もひとしおだろうなぁ
28 20/12/09(水)14:19:36 No.753525424
良い笑顔してんな
29 20/12/09(水)14:20:12 No.753525548
>落下時に家の屋根とかに堕ちてきたら危なくない? そのために落下位置計算して打ち上げてるでしょ
30 20/12/09(水)14:26:02 No.753526612
福井と栃木は人口密集してないからセーフ
31 20/12/09(水)14:28:53 No.753527107
いいもん見れた
32 20/12/09(水)14:34:32 No.753528068
結構近いんだな成層圏…