20/12/09(水)13:20:51 ディグ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/09(水)13:20:51 No.753514465
ディグレってデザインセンスは凄かったよね
1 20/12/09(水)13:21:06 No.753514520
なんだっけこいつ
2 20/12/09(水)13:21:18 No.753514548
そんなまるでデザインセンス以外は凄くなかったみたいな
3 20/12/09(水)13:21:34 No.753514596
リナリー断髪事件
4 20/12/09(水)13:22:33 No.753514785
アクマのセンスは凄いよね 生理的嫌悪感を煽る感じが 頬っぺたに顔があるだけで
5 20/12/09(水)13:23:17 No.753514922
チェンソーマンの魔人とか すごいレベル3に似てるんだからタツキも影響受けてるんだろうか
6 20/12/09(水)13:23:28 No.753514956
カタ勇次郎
7 20/12/09(水)13:27:17 No.753515664
「エシ」とか好きだったな あとはレベル4の天使デザイン
8 20/12/09(水)13:29:06 No.753516019
エクソシスト側だとカンダがカッコよかった
9 20/12/09(水)13:29:21 No.753516056
ディグレ…?
10 20/12/09(水)13:32:15 No.753516598
>チェンソーマンの魔人とか >すごいレベル3に似てるんだからタツキも影響受けてるんだろうか あの辺のデザインは純正二瓶フォロワーだから多分違うか 影響元が同じかじゃないかな
11 20/12/09(水)13:33:55 No.753516906
主人公なのにあんま触れられることないけどモヤシの神ノ道化すごいイカしたデザインだと思う
12 20/12/09(水)13:35:23 No.753517172
主人公の腕を片方なくして剣にするってだいぶ奇天烈
13 20/12/09(水)13:41:04 No.753518241
連載で全部読んでるんだけど話の内容がよく分からない 今は季刊誌なのに長々と過去編やってるからなおさらわけわかんなくなってきてる
14 20/12/09(水)13:43:00 No.753518598
>連載で全部読んでるんだけど話の内容がよく分からない >今は季刊誌なのに長々と過去編やってるからなおさらわけわかんなくなってきてる モヤシの過去話やってるけどそこでもまだ謎生まれてるしハートとかのイノセンス関連はまだまだ未回収なとこ多いしなぁ 畳みにきてるのは感じるけど
15 20/12/09(水)13:52:08 No.753520243
>チェンソーマンの魔人とか >すごいレベル3に似てるんだからタツキも影響受けてるんだろうか 2人とも弐瓶フォロワーなだけだと思う
16 20/12/09(水)13:53:04 No.753520414
BLEACHといいDグレといいデザインセンスがいい漫画家は何故話作りは下手くそなのか
17 20/12/09(水)13:53:08 No.753520425
>チェンソーマンの魔人とか >すごいレベル3に似てるんだからタツキも影響受けてるんだろうか いや強いて言うならGANTZだろ
18 20/12/09(水)13:54:51 No.753520751
>BLEACHといいDグレといいデザインセンスがいい漫画家は何故話作りは下手くそなのか Dグレの話作りが下手くそは初めて聞いたわ
19 20/12/09(水)13:57:40 No.753521278
レベル2とレベル3が個性あるのにレベル4になるとなんでみんなイカれたキューピーちゃんになるんですか
20 20/12/09(水)13:58:42 No.753521480
Dグレって何で少年誌で連載してたんだろう…
21 20/12/09(水)14:00:51 No.753521889
>Dグレって何で少年誌で連載してたんだろう… 移籍したSQも今のライズも少年誌だろ!?
22 20/12/09(水)14:02:55 No.753522290
>移籍したSQも今のライズも少年誌だろ!? いやアニメも全話見てたし好きなんだけど何というか男ウケいいのかなって…現にここでスレ立つのも不思議だし
23 20/12/09(水)14:05:37 No.753522816
他人の身体乗っ取るクソガキが出てきた所まで読んでたな…移籍したりして全然追わなくなっちゃった
24 20/12/09(水)14:05:38 No.753522819
アニメのリメイク版がいつの間にか始まっていつの間にか終わっていた
25 20/12/09(水)14:07:27 No.753523171
>アニメのリメイク版がいつの間にか始まっていつの間にか終わっていた しかももう見れないんだよね…
26 20/12/09(水)14:09:24 No.753523513
アクマのレベルって今いくつ?
27 20/12/09(水)14:09:54 No.753523624
>しかももう見れないんだよね… BDが出ないことを全部で見れないって誤解してる人多いけど配信あるからね
28 20/12/09(水)14:11:08 No.753523882
>BDが出ないことを全部で見れないって誤解してる人多いけど配信あるからね マジか すまない…
29 20/12/09(水)14:11:41 No.753523965
>アクマのレベルって今いくつ? 今は7まで出てる
30 20/12/09(水)14:12:15 No.753524075
クロス元帥死亡確認!まで読んだ気がする
31 20/12/09(水)14:15:25 No.753524676
>BDが出ないことを全部で見れないって誤解してる人多いけど配信あるからね 今検索したけど出てこなかった…
32 20/12/09(水)14:15:31 No.753524699
>Dグレの話作りが下手くそは初めて聞いたわ 単行本でまとめて読んでるファンと連載だけで追ってる層で大きな隔たりがあると思う
33 20/12/09(水)14:15:41 No.753524721
瓶底メガネがヒロインに昇格したあたりまでは読んでた
34 20/12/09(水)14:15:43 No.753524728
>>アクマのレベルって今いくつ? >今は7まで出てる 混乱の元delするね
35 20/12/09(水)14:17:51 No.753525116
話作りは下手だと思うよバトルマンガとしての Gファンとかそっち系マンガのイケメン群像劇としては普通に話し作り上手いと思う
36 20/12/09(水)14:18:08 No.753525161
千年伯爵の過去編辺りまでは読んだ記憶あるから多分今出てる単行本の1つか2つ前かな
37 20/12/09(水)14:23:27 No.753526132
休載して色々壊れたのってチーフアシとなんかあったからなんかな 休載後あからさまにスタッフ変わった感じの作画になったし
38 20/12/09(水)14:25:38 No.753526533
>>BDが出ないことを全部で見れないって誤解してる人多いけど配信あるからね >今検索したけど出てこなかった… とりあえずダニメバンチャアマプラギャオニコニコで調べたけど旧版しかなかった
39 20/12/09(水)14:32:08 No.753527666
U-nextも旧版のみだった
40 20/12/09(水)14:32:25 No.753527719
ちゃんと話の流れを分かって読んでたの方舟までだわ その先も読んでたけど何やってるのか分からなくなったしそもそも続きが全然出なくなってた
41 20/12/09(水)14:35:16 No.753528191
Dグレは時代が早すぎたのかもしれん 今の売れ線あんな感じのばっかりじゃん
42 20/12/09(水)14:35:19 No.753528201
俺は単行本で追ってるけど刊行ペース遅くて毎回話し忘れそうになる 話自体は好き
43 20/12/09(水)14:37:19 No.753528545
>ちゃんと話の流れを分かって読んでたの方舟までだわ >その先も読んでたけど何やってるのか分からなくなったしそもそも続きが全然出なくなってた おそらくまとめ読みすれば把握できるんだろうけども方舟以降の話しちゃんと理解するの難易度高いよな刊行ペースのせいで
44 20/12/09(水)14:38:00 No.753528673
江戸までの盛り上がりとスピード感すごいよね
45 20/12/09(水)14:38:39 No.753528785
東京喰種となんかイメージ被る
46 20/12/09(水)14:40:02 No.753529048
ノアの一族残したあたりでどうでもよくなった
47 20/12/09(水)14:41:20 No.753529314
>Dグレは時代が早すぎたのかもしれん >今の売れ線あんな感じのばっかりじゃん 当時も人気だったのに何言ってんだ
48 20/12/09(水)14:41:56 No.753529433
>Dグレは時代が早すぎたのかもしれん 週刊でやってた時から人気あったじゃん 続きが出なくなったからあきられただけで
49 20/12/09(水)14:42:50 No.753529616
>当時も人気だったのに何言ってんだ もっと人気になってたかもって意味だ
50 20/12/09(水)14:43:38 No.753529787
王ドロボウの絵丸パクリしてたのは覚えてる
51 20/12/09(水)14:44:03 No.753529850
ジャンプの発行部数的にあそこが完全にピークだろ もっと人気になれなかったのは休載と絵変わったせいだ
52 20/12/09(水)14:48:02 No.753530612
休載前の絵柄のまま休載せずにずっと描き続けてたらワンピナルトブリーチDグレって言われる存在になってたろ 今やったら逆に埋もれて昔以下の人気じゃねえの
53 20/12/09(水)14:49:28 No.753530848
確かにDグレの失速は休載と移転が一番の原因か
54 20/12/09(水)14:50:35 No.753531055
Dグレは復帰直後の絵柄が全然違ったのは覚えてる
55 20/12/09(水)14:51:01 No.753531138
エクソシスト同士のバトル要らん ただでさえ敵の方が強いのに 13人いてノアの一族倒したの1人だけだしすぐ復活するし
56 20/12/09(水)14:51:04 No.753531147
休載移籍以降話がややこしくなるのも厳しい
57 20/12/09(水)14:51:28 No.753531214
>Dグレの話作りが下手くそは初めて聞いたわ 良かったの序盤だけじゃん…
58 20/12/09(水)14:51:50 No.753531274
みんな黒いから伯爵とロード以外のノアの一族区別つかねえんだ
59 20/12/09(水)14:52:34 No.753531404
なんか気が付いたら伯爵がシュッと痩せてた
60 20/12/09(水)14:53:15 No.753531529
SQに移動してからは内藤泰弘っぽいやり取りコマ割りや絵が増えたなとは思うけど 絵自体はかなり安定してる
61 20/12/09(水)14:54:05 No.753531672
何か科学班のメガネがメインキャラみたいになり始めて萎えた
62 20/12/09(水)14:54:36 No.753531789
アレンがモブっぽいっていうかゴリラ化してたのは見た もう絵柄戻ったっぽいけど
63 20/12/09(水)14:54:50 No.753531826
Dグレファン的にはヴヴヴコケてくれて万々歳だったろうな あれ成功してたらヴヴヴとか他作品のキャラデザの仕事優先したろうし
64 20/12/09(水)14:55:48 No.753532015
書き込みをした人によって削除されました
65 20/12/09(水)14:56:42 No.753532196
割と最終盤っぽいんだからとりあえず作者はがんばってくれ
66 20/12/09(水)14:58:02 No.753532428
24→25→26巻が3年周期になってたけど 26巻が19年2月発売で27巻が20年8月発売とペースが早まった
67 20/12/09(水)14:58:45 No.753532557
今は安定して連載してるけどそれまでがただ間隔が空くんじゃなくて不定期だったから余計につまんなく感じてたんだと思う
68 20/12/09(水)14:59:01 No.753532607
めだかボックスの人とかダークギャザリングの人とか 今はこの人のアシ出身が頑張ってんね
69 20/12/09(水)14:59:51 No.753532748
SQ系の新人で割と定期的に出てくるよねこの人の元アシ
70 20/12/09(水)14:59:58 No.753532771
>24→25→26巻が3年周期になってたけど バスタードみたいになってると思ったけど3年周期で出してるな失礼な認識だったな… いやでも6年で2巻って考えると…
71 20/12/09(水)15:00:57 No.753532950
SQがクソ不定期連載で季刊誌に言ってからは安定してる?
72 20/12/09(水)15:02:43 No.753533301
アレンが白でも黒でもない灰色の存在になって白からも黒からも狙われる! 助けようとしてくれるのは白と黒の顔見知りな人達だけ! 苦しいよねアレン!な流れは最初から決めてたんだろうなというかそこに関しては常に筆がノッてる
73 20/12/09(水)15:02:55 No.753533347
SQで不安定で隔月の別冊に飛ばされてそこでも不安定で 隔月が季刊になった時からようやく安定した
74 20/12/09(水)15:03:59 No.753533537
富樫パターンなのか猫パターンなのかイマイチ判断しづらい
75 20/12/09(水)15:07:53 No.753534284
>SQで不安定で隔月の別冊に飛ばされてそこでも不安定で >隔月が季刊になった時からようやく安定した そこまでして連載持たせてもらえるって本当全盛期の売上凄かったんだな… たかが7巻前後でその人気持ったってかなり特殊な作品だわ