20/12/09(水)12:35:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/09(水)12:35:16 No.753503917
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/09(水)12:38:07 No.753504707
カラフルなグミみたいなおっさんになってホーホー言いながら風雲たけし城をやってみたいと思った事はないけどそんなゲームは売れたし!
2 20/12/09(水)12:38:43 No.753504894
いやでも風雲たけし城はやってみたいと思ったことあるよやっぱり
3 20/12/09(水)12:38:43 No.753504895
俺はマリオに触れるまで一度たりともキノコで巨大化しながら恐竜を退治しようと思ったこともなかったが マリオをプレイしたいと思ったし実際に楽しかった ニュアンスとしてはわかるけど言い方が極端すぎる
4 20/12/09(水)12:39:56 No.753505208
でも風雲たけし城はやりたいじゃん
5 20/12/09(水)12:40:20 No.753505318
途中からスタンド攻撃にするのやめろ
6 20/12/09(水)12:40:22 No.753505323
ピクミンみたいだな
7 20/12/09(水)12:40:22 No.753505326
マリオみたいな古いゲームは現代の感性にそぐわないんじゃないかな
8 20/12/09(水)12:40:34 No.753505375
ちょっとアレンジすればピクミンになる
9 20/12/09(水)12:41:28 No.753505614
ただヤギになってその辺歩くゲームが話題になって売れてんだぞ なんで売れたんだあれ……
10 20/12/09(水)12:41:45 No.753505679
steamで安く売れ
11 20/12/09(水)12:41:55 No.753505706
>ただヤギになってその辺歩くゲームが話題になって売れてんだぞ ただのヤギかな…ただのヤギかも……
12 20/12/09(水)12:42:13 No.753505780
「ヤギになってそのへんを歩くゲーム」であのゲームを説明できてない気はする
13 20/12/09(水)12:42:28 No.753505840
まぁでも確かにストレスしかねぇしこのままじゃやらねぇわ プレイヤーを催眠おじさんにして羊をJKにしたらやるわ
14 20/12/09(水)12:42:28 No.753505841
そういうゲームが売ってたらやってみたいとは思うよ
15 20/12/09(水)12:42:30 No.753505847
いやでもヤギになって世界駆け巡りたいとは思ったことあるじゃん…
16 20/12/09(水)12:42:49 No.753505922
物好きはいるから0本ってことはないな 利益は0かもしれんけど
17 20/12/09(水)12:43:05 No.753506001
客に売るためのコンセプトデザインがされてないってだけだから改善すればいいよ でもこのゲームは売れないね
18 20/12/09(水)12:43:44 No.753506159
ps1ならこれ誰が買うのってコンセプトのゲームも割とあった気がする
19 20/12/09(水)12:44:00 No.753506217
君は今まで生きてきて一度でもいいから 『壺の中に入ってハンマーを使って宇宙まで行きたい』 と思ったことはあるかい?
20 20/12/09(水)12:44:10 No.753506261
わかったわかったポイントで羊を強化できればいいんだろ
21 20/12/09(水)12:44:12 No.753506273
ヤギ(キリン) ヤギ(ペンギン) ヤギ(クジラ)
22 20/12/09(水)12:44:14 No.753506282
ブロック飛び越えたり壁キックしたりとマリオがやってることってパルクールだよな
23 20/12/09(水)12:44:15 No.753506284
>ただヤギになってその辺歩くゲームが話題になって売れてんだぞ >なんで売れたんだあれ…… 舌がビロンビロン伸びたり車に轢かれまくったりするヤギが普通なのか
24 20/12/09(水)12:44:16 No.753506286
要はターゲットをハッキリさせろってことだよね
25 20/12/09(水)12:45:00 No.753506454
羊に限定せずに色んなものを導くとイケるかな
26 20/12/09(水)12:45:16 No.753506522
>君は今まで生きてきて一度でもいいから >『壺の中に入ってハンマーを使って宇宙まで行きたい』 >と思ったことはあるかい? あれを本当にやりたいと思ってプレイしてた人間はどれくらいいるんだろうな…そういう意味でも業の深いゲームだ……
27 20/12/09(水)12:45:19 No.753506535
というかここで自信を持ってあります!って言えればいいと思う ないです…って事ならダメだわな
28 20/12/09(水)12:45:49 No.753506647
難しいことは考えずホームランだけを何本も打ちたいよね
29 20/12/09(水)12:46:07 No.753506723
>物好きはいるから0本ってことはないな >利益は0かもしれんけど 物好きが50人いたから50本売れたぞ 0じゃねーぞヤッター俺の勝ちだ ってなるような馬鹿の話なのか
30 20/12/09(水)12:46:08 No.753506732
競技性は有るんだろうけど 楽しいポイントが無いよねこのゲーム 羊どもを連れていってどうすんだ?って
31 20/12/09(水)12:46:14 No.753506762
>羊に限定せずに色んなものを導くとイケるかな 子ども連れていくか
32 20/12/09(水)12:46:19 No.753506781
>のじゃロリになって肥溜めに食べ物突っ込みながら米作りをやってみたいと思った事はないけどそんなゲームは売れたし!
33 20/12/09(水)12:46:38 No.753506849
ps1はゲーム会社でもないのが参入しまくった結果だから自分たちさえ何がしたいのかよくわかって無かった
34 20/12/09(水)12:46:40 No.753506860
こういうのはネットで話題になれば勝ちだと思う
35 20/12/09(水)12:47:00 No.753506937
システムそのままでストーリーやら演出やら付け加えたらいいんじゃね?
36 20/12/09(水)12:47:02 No.753506943
>ただヤギになってその辺歩くゲームが話題になって売れてんだぞ >なんで売れたんだあれ…… 多分あれは人をぶん殴れるのがデカい
37 20/12/09(水)12:47:09 No.753506972
羊をカラフルなジェリービーンズにして ホーホー言いながら谷底に誘導するゲームにすれば売れるよ
38 20/12/09(水)12:47:12 No.753506981
>子ども連れていくか 村の大人にバレないように連れ出せばクリアで…
39 20/12/09(水)12:47:17 No.753507021
>羊に限定せずに色んなものを導くとイケるかな 塊魂っぽくてアリっちゃあアリかも
40 20/12/09(水)12:47:22 No.753507042
動物導くゲームならレミングスという累計数千万本売れてる大ヒット作があるぞ
41 20/12/09(水)12:47:31 No.753507083
でもこれ本人だけ思っててもしゃーないからな… 超ニッチな性癖のエロ漫画を受け狙いとかじゃなくマジの趣味で出されても受け狙いより抜けないとかあるし…
42 20/12/09(水)12:47:31 No.753507086
もしかして俺がやりたいと思ってるゲームと俺が欲しくなるゲームは違うのでは・・・?
43 20/12/09(水)12:47:34 No.753507098
>競技性は有るんだろうけど >楽しいポイントが無いよねこのゲーム >羊どもを連れていってどうすんだ?って でも誘導してる羊が例のヤギゲーみたいにビュンビュン吹っ飛んだり宙に飛び上がったりしてたらバカゲーとして楽しめるかもしれない
44 20/12/09(水)12:47:41 No.753507118
農家になりたくなくても米作るゲーム流行ったじゃん…
45 20/12/09(水)12:47:41 No.753507120
田植えをしながら狩りをするアクションRPGとか売れたし…リアル田植えはしたくない
46 20/12/09(水)12:47:43 No.753507131
まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望をさらけ出してください
47 20/12/09(水)12:48:03 No.753507234
知るか馬鹿!これを作りてえんだよ!って出来るのがインディーズゲームのいいとこだけど 特にそういうのもないんじゃちょっと厳しい
48 20/12/09(水)12:48:11 No.753507268
>まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望をさらけ出してください 根本的な発想が違う…!!
49 20/12/09(水)12:48:24 No.753507324
>動物導くゲームならレミングスという累計数千万本売れてる大ヒット作があるぞ あれもレミングスを導いて助ける部分よりは めっちゃ死んでく部分がウケポイントだよね
50 20/12/09(水)12:48:30 No.753507353
農家にはなりたくないけどのじゃロリにはなりたいし…
51 20/12/09(水)12:48:48 No.753507426
羊を連れていくことに達成感というかゲーム的な付加要素が欲しいよね
52 20/12/09(水)12:48:48 No.753507430
>まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望をさらけ出してください 強すぎる
53 20/12/09(水)12:48:56 No.753507460
学生の大会だと審査員の特性上特殊な設定のがウケるってのがあるからね…
54 20/12/09(水)12:49:01 No.753507477
キャラを置き換えれば割とよくあるシチュエーションではあるんだよな羊飼いと羊 ただ売り物はそれをベースに味付けをしているというか
55 20/12/09(水)12:49:01 No.753507478
「やりたいと思ったことのない題材のゲームは売れない」って論調なら全く支持できない
56 20/12/09(水)12:49:10 No.753507512
別にドラクエとかも勇者になりたくてやってる分けじゃないんだけどな
57 20/12/09(水)12:49:21 No.753507552
君は魚類になってビームを撃ちたいという欲望をもっている
58 20/12/09(水)12:49:44 No.753507633
ゲーム自体は好きだけど「この作品の登場人物にはなりたくねえな…」って作品いっぱいあるよね
59 20/12/09(水)12:49:50 No.753507657
wiiの猫が社長のゲームで50本位しか売れなかった奴あったなぁ 調べたら発売時点で社長役の猫亡くなってたやつ
60 20/12/09(水)12:49:58 No.753507689
>カラフルなグミみたいなおっさんになってホーホー言いながら風雲たけし城をやってみたいと思った事はないけどそんなゲームは売れたし! でもカラフルなグミみたいなおっさんになってホーホー言いながら風雲たけし城ができるゲームがあるんだけど…って言われたら 俺もカラフルなグミみたいなおっさんになってホーホー言いながら風雲たけし城したい!って思うよ
61 20/12/09(水)12:50:04 No.753507701
>君は魚類になってビームを撃ちたいという欲望をもっている 断言するのをやめろ
62 20/12/09(水)12:50:06 No.753507712
>「やりたいと思ったことのない題材のゲームは売れない」って論調なら全く支持できない 作者ゲーム詳しくないんだろうなってのがよく分かる
63 20/12/09(水)12:50:21 No.753507776
>羊を連れていくことに達成感というかゲーム的な付加要素が欲しいよね 羊じゃなくて民間人 羊飼いじゃなくて人型兵器 にして助けた民間人に応じて貰った金で武装をバージョンアップだ!
64 20/12/09(水)12:50:30 No.753507820
ヤギをモン娘にして連れてけた分だけエッチできるシステムにするだけであら不思議…
65 20/12/09(水)12:50:34 No.753507839
つまり人類なら誰もが持つ海産物になりたいという欲望を満たせるゲームが最高ってことじゃん!
66 20/12/09(水)12:50:36 No.753507846
正直身近にないもんでゲームになってると普通に人は楽しんでプレイすると思う
67 20/12/09(水)12:51:07 No.753507972
その欲しさが妥当か否かという問題もあるけどもっと言えば あります!欲しかったです!と即答できない迷いが問題な気もする
68 20/12/09(水)12:51:12 No.753508005
>「やりたいと思ったことのない題材のゲームは売れない」って論調なら全く支持できない 髭のおっさんになってキノコや亀踏みたいと思ったことないもんなあ
69 20/12/09(水)12:51:16 No.753508025
>君は巨大ロボット型宇宙人になって大気圏からバンジージャンプで飛び降りた敵の斬撃を白羽取りしたいという欲望をもっている
70 20/12/09(水)12:51:17 No.753508027
ガチョウになって村人に嫌がらせするゲームとか結構売れたし何が売れるか正直分からんと思う
71 20/12/09(水)12:51:25 No.753508069
ゼノブレ2やりこんだ俺がおねショタしたかったみたいじゃん
72 20/12/09(水)12:51:27 No.753508076
>wiiの猫が社長のゲームで50本位しか売れなかった奴あったなぁ >調べたら発売時点で社長役の猫亡くなってたやつ 初週売上100本だよ! 倍だぞ!
73 20/12/09(水)12:51:32 No.753508106
事前にやりたいと思っていたかどうかはともかく 良いゲームってプレイ動画見てて自分が操作したいと思うし 実際操作してみると快感があるよね それを作ろうとすると言葉では説明できない難しさがあったりするというのはわかる
74 20/12/09(水)12:51:40 No.753508130
>君はカニになってビームを撃ちたいという欲望をもっている
75 20/12/09(水)12:51:45 No.753508158
>>君は巨大ロボット型宇宙人になって大気圏からバンジージャンプで飛び降りた敵の斬撃を白羽取りしたいという欲望をもっている ダンサーになりたい
76 20/12/09(水)12:51:54 No.753508197
>『壺の中に入ってハンマーを使って宇宙まで行きたい』 かなり原始的な高いところへ登りたい欲求の方を満たせられてるので 実は壺おじのコンセプトは強い
77 20/12/09(水)12:52:04 No.753508241
海に人が集まることを考えると海産物願望の人間は多いことはわかるし 国民的アニメのキャラクター名からして日本人は潜在的海産物願望を持っている
78 20/12/09(水)12:52:05 No.753508245
三つ編みメガネ幼馴染とエッチしたい そう思ったことはあるかい?
79 20/12/09(水)12:52:05 No.753508249
荷物かついで配達人したいと思ったことはないけど運ぶの楽しい!
80 20/12/09(水)12:52:06 No.753508252
ソウル系はまさにこんなゲームをしたかった!だった
81 20/12/09(水)12:52:08 No.753508260
ゲームデザインとあらすじとか背景は別ジャンルよね スプラトゥーンだって最初は豆腐が液体はくゲームだったし
82 20/12/09(水)12:52:10 No.753508266
ヤギになって破壊したい
83 20/12/09(水)12:52:10 No.753508271
>正直身近にないもんでゲームになってると普通に人は楽しんでプレイすると思う 全くしらない分野のシミュレーター系のゲームは買う買わない出来不出来の差はあるけど一度触ってみたくはある
84 20/12/09(水)12:52:11 No.753508274
ショーバンの人かこれ
85 20/12/09(水)12:52:19 No.753508302
>>「やりたいと思ったことのない題材のゲームは売れない」って論調なら全く支持できない >髭のおっさんになってキノコや亀踏みたいと思ったことないもんなあ でもマリオやってるプレイヤー見て俺もやりたいとは思ってしまい つまりゲームしてるプレイヤーを操作するゲームにすれば…?
86 20/12/09(水)12:52:19 No.753508305
これを言ってる奴がぴろしじゃなきゃまだ説得力はあったけど…
87 20/12/09(水)12:52:22 No.753508318
何が売れるかは分かんないけど スレ画はあんまり面白くなさそうだし売れなさそうってのは納得できる
88 20/12/09(水)12:52:27 No.753508345
プロも何が売れるか分からないから わかってる風なのは全部偽物だ うちの会社はこういう路線のは通らないだったらあるけど
89 20/12/09(水)12:52:34 No.753508370
みんなそんなに入国管理官になりたかったのか…
90 20/12/09(水)12:52:34 No.753508374
ユーザー側は未知の体験を求めてゲームやってる面があるからそんなことやりたいと思ったことないんですけど!って意見ならむしろ健全だよ そういう層に興味を持ってもらって買ってもらうために頭捻ってるのがゲームクリエイターでしょ
91 20/12/09(水)12:52:44 No.753508417
>田植えをしながら狩りをするアクションRPGとか売れたし…リアル田植えはしたくない 稲植えて除草剤まけば秋までほぼ手を掛けなくていいとか思っててごめんなさい
92 20/12/09(水)12:52:54 No.753508455
プレイした上でコレ言うんだから何の魅力も無いしテーマへの情熱も感じないって事だよね
93 20/12/09(水)12:52:58 No.753508479
ドラクエはもうドラクエの世界に入り込んで冒険したいというターンだろ 新規でディフォルメされたファンタジーRPGまあ売れないじゃん
94 20/12/09(水)12:53:00 No.753508489
この手の場合必要なのは案の練り直しではなくブラッシュアップでは
95 20/12/09(水)12:53:05 No.753508516
えっぴろしがほざいたの?
96 20/12/09(水)12:53:10 No.753508539
羊飼い体験ならやってみたい人たくさんいるでしょ…
97 20/12/09(水)12:53:31 No.753508630
断定口調の海の使者帰れや!
98 20/12/09(水)12:53:35 No.753508644
グラ改善していい感じのBGM流して景観も楽しめるようにしたらそこそこ売れそう
99 20/12/09(水)12:53:38 No.753508651
>君はババアに億単位のクッキーを焼かせたいという欲望をもっている
100 20/12/09(水)12:53:41 No.753508663
ソシャゲに負けてるじゃん
101 20/12/09(水)12:53:48 No.753508695
学生レベルでよく出来てるって事は期待の新人なので こうして鼻っ柱をへし折る
102 20/12/09(水)12:53:48 No.753508696
引っかかるものがないんだよ!って論にしたいのはわかるけど ならなんで最優秀賞取ってんだよっていう
103 20/12/09(水)12:53:50 No.753508699
>プレイした上でコレ言うんだから何の魅力も無いしテーマへの情熱も感じないって事だよね このままだとアクションもつまらないしストーリーもないからだめだって話ならわかる それを言い表すのに「やりたいと思ったことがあるか?」はナンセンスな導入だろうけど
104 20/12/09(水)12:53:59 No.753508743
たぶんsteamに出したら売れる
105 20/12/09(水)12:54:04 No.753508774
キャラが後ろをぞろぞろくるのは単純な面白みあるよね 羊飼いって聞いただけでそのおもしろそうさは表現できてると思う
106 20/12/09(水)12:54:11 No.753508799
>みんなそんなに入国管理官になりたかったのか… そういう権限を持った人間になって好き放題セクハラしたかった…!という人が作ったゲームなら結構売れたな
107 20/12/09(水)12:54:15 No.753508816
>えっぴろしがほざいたの? この黒服の坊主頭がぴろし
108 20/12/09(水)12:54:20 No.753508850
米農家になって米作りしたいと思う人間はいっぱいいたって事か…
109 20/12/09(水)12:54:24 No.753508872
羊飼いの少年になって羊をゴールまで導きたいと思ったことがない人は買わない で終わるんだったらクソ理論だと思うけど そう思ったことがない人にも買わせるだけの伝わりやすい面白さが必要って話なら分かる
110 20/12/09(水)12:54:25 No.753508874
>学生レベルでよく出来てるって事は期待の新人なので >こうして鼻っ柱をへし折る 嫌なやるだな
111 20/12/09(水)12:54:29 No.753508889
羊飼いになって愚かな人類を救いたいよ~
112 20/12/09(水)12:54:40 No.753508934
>羊飼い体験ならやってみたい人たくさんいるでしょ… だからそういうコンセプトのパッケージにしてやればいいってことでは? 経営要素入れるとか
113 20/12/09(水)12:54:42 No.753508937
羊飼いを宇宙人にして羊を二足歩行の植物に変えよう
114 20/12/09(水)12:54:43 No.753508940
オープンワールドなんて基本ただのお使いゲームだけと 他でなんかやりたいと思う要素は付けるしね
115 20/12/09(水)12:54:51 No.753508968
ハイキングで迷子になった生徒を連れ集めるゲームとかあったな
116 20/12/09(水)12:54:55 No.753508978
>ならなんで最優秀賞取ってんだよっていう 他がゲーム未満 あとゲームの技術面としては優秀
117 20/12/09(水)12:55:01 No.753508996
30代ツインテ貧乳ダウナー喫煙重バイサイバーバーテンダーに なりたいと思った事は…ちょっとだけあるかもしれない
118 20/12/09(水)12:55:07 No.753509019
>たぶんsteamに出したら売れる あーこれでなんとなくわかった インディーズで小成功できたとしても企業の看板背負ってやるプロジェクトとしては0本相当って話か
119 20/12/09(水)12:55:13 No.753509052
将太の寿司2で 「一流の料理人は客が食べたいものを完璧に作って満足させる だが超一流は客が思いもよらぬ物を作って、それを食べた人間が初めて「自分が食べたかったのはこれだ!」と絶賛する」 みたいなのあったな
120 20/12/09(水)12:55:25 No.753509102
君はココアくんになって友人たちと日々を仲良く過ごしたいと思っている
121 20/12/09(水)12:55:25 No.753509104
最近でも田植えが売れたせいで全く説得力のない漫画になってしまってる…
122 20/12/09(水)12:55:41 No.753509178
貧乳アラサーツインテアル中バイ性欲激つよバーテンダーになりたいと思った事は… いや結構ありかもしれん…
123 20/12/09(水)12:55:43 No.753509181
>みんなそんなに入国管理官になりたかったのか… 入国管理官系の密着ドキュメンタリーってめっちゃ人気なんだぜ?
124 20/12/09(水)12:55:45 No.753509190
ハイパーカジュアルゲームとして出せばいい
125 20/12/09(水)12:55:49 No.753509207
配達とかやりたくないしお使いクエストとか糞だと今でも思ってるけどデスストめっちゃ売れたな いまいち面白さは分からないんだけどなぜかプレイしてしまう…ミュール襲わなきゃ…
126 20/12/09(水)12:55:55 No.753509235
このままだとまあ売り上げはでそうにないねって事なら そのとおりになる
127 20/12/09(水)12:55:57 No.753509240
>米農家になって米作りしたいと思う人間はいっぱいいたって事か… 失敗して金なくなるリスクとか重労働とかなければ普通にいっぱいいたと思う
128 20/12/09(水)12:56:00 No.753509256
>「やりたいと思ったことのない題材のゲームは売れない」って論調なら全く支持できない やりたいと思う興味を持つフックがないと売れない ピクミンもレミングスもたくさん死ぬってブラックジョーク部分がフックになってるし 塊魂なら目に映るあらゆるものを巻き込むのがフック
129 20/12/09(水)12:56:06 No.753509283
>引っかかるものがないんだよ!って論にしたいのはわかるけど >ならなんで最優秀賞取ってんだよっていう アマチュアのコンテストの範囲内で優秀ならそりゃ受賞するでしょ そこからさらに上は無理ってだけなんだから
130 20/12/09(水)12:56:08 No.753509293
>黒づくめのイケメンホストになってキャンプしながら旅してたまにモンスターと戦ったりするゲームをやりたいーーーと思ったことはあるかい?
131 20/12/09(水)12:56:17 No.753509323
"侍になるゲーム"それだけで伝わるんだ 誰だって中世の日本で侍になってみたいだろ?
132 20/12/09(水)12:56:19 No.753509329
>最近でも田植えが売れたせいで全く説得力のない漫画になってしまってる… あれはどう考えてもレアケースだよぅ! あと5年かけてずーっと作者がマーケティングしていった成果でもあるし
133 20/12/09(水)12:56:31 No.753509376
カッコつけてる兄ちゃんの生え際がめちゃくちゃキてるのが気になってしまう
134 20/12/09(水)12:56:33 No.753509382
学生のコンテストなら提出された作品はとりあえずプレイされるだろうし 市場に出すならそもそも手に取られるかどうかが最大の問題だよって話じゃない?
135 20/12/09(水)12:56:38 No.753509404
つまり…羊を巨乳美女に変えろということですか?
136 20/12/09(水)12:56:40 No.753509410
「よく出来たミニゲーム」なんてのは今時無料ソシャゲで幾らでも転がってるからな でも羊飼いと羊全部美少女にしたら少しは売れそう
137 20/12/09(水)12:56:45 No.753509445
小学四年生女子になって猿を捕まえたい ────と 思ったことはあるかい?
138 20/12/09(水)12:56:53 No.753509479
ぴろし野郎はやりたいと思わせるのは上手いけど やってよかったと思わせるのは下手くそだよね
139 20/12/09(水)12:56:57 No.753509494
本当に0本かはともかくちゃんと企業のラインで採算取れる程度に売れるかというとまあうん… 説明じゃピクミンも似たようなゲームなのによく売れたもんだな
140 20/12/09(水)12:56:58 No.753509500
>君はココアくんになって友人たちと日々を仲良く過ごしたいと思っている ごちうさ読んだり観てる人の8割はなれるならココアさんになりたいと思ってるよ
141 20/12/09(水)12:57:04 No.753509521
恋人に会いたいの!お願い通して! いいよ…は正直やりたい
142 20/12/09(水)12:57:04 No.753509522
か弱い女の子になって殺人鬼に追い回されたいぜ!!
143 20/12/09(水)12:57:05 No.753509530
田植えだって田植えしてるだけじゃねえだろ
144 20/12/09(水)12:57:08 No.753509550
みなさんは羊飼いになって羊を誘導したくなった事はありますか? 私はあります
145 20/12/09(水)12:57:14 No.753509582
羊を導いて助けるんじゃなくて 牧場中にいる羊を誘導して多種多様なぶっ殺しかたができるゲームなら売れる
146 20/12/09(水)12:57:20 No.753509607
俺は生まれて一度も米作りたいなんて思ったことないわ
147 20/12/09(水)12:57:21 No.753509613
>最近でも田植えが売れたせいで全く説得力のない漫画になってしまってる… あれだって主人公がタウエモンだったら無理だと思う メスガキになりたかったんだよ
148 20/12/09(水)12:57:23 No.753509625
これは…ピクミンじゃな?
149 20/12/09(水)12:57:27 No.753509643
人は誰しも壺に入ってハンマーで星を目指す欲求を持っている ディオゲネス
150 20/12/09(水)12:57:32 No.753509665
人類はトラックの運転手になりたがっている
151 20/12/09(水)12:57:36 No.753509680
steamとかで500円くらいで出せばまあまあ売れるとは思う
152 20/12/09(水)12:57:37 No.753509685
自社タイトル諦めて啓蒙ばっかりするようになった人がこれを言うのか
153 20/12/09(水)12:57:39 No.753509692
風雲たけし城は参加したいしヤギにもなりたい でも羊外になりたい人はいない 何も間違ってないな
154 20/12/09(水)12:57:40 No.753509696
羊動かすならベイブになりたいって人はいそうな気がする
155 20/12/09(水)12:57:47 No.753509716
田植えはちゃんとゲームしてるよお 羊飼いも他の要素ないとダメ
156 20/12/09(水)12:57:49 No.753509723
最近やってるゲームだと墓守になって死体解体して肉を食肉と偽って売却してたわ
157 20/12/09(水)12:57:55 No.753509749
いやでも羊飼い憧れたよ ハイジとかで
158 20/12/09(水)12:58:13 No.753509825
「」は捻くれてるからゲーム会社の人が想定してる一般的な客の嗜好とはきっとズレてる
159 20/12/09(水)12:58:23 No.753509873
何になりたいとかじゃなくてそこに面白いゲーム性があるかじゃないかな…
160 20/12/09(水)12:58:23 No.753509878
君は鎌倉時代の武士になって蒙古人を手段を選ばない残虐ファイトで皆殺しにしたいと思っている
161 20/12/09(水)12:58:25 No.753509890
売れないとか何でお前が分かるんだってなるな
162 20/12/09(水)12:58:34 No.753509936
>本当に0本かはともかくちゃんと企業のラインで採算取れる程度に売れるかというとまあうん… >説明じゃピクミンも似たようなゲームなのによく売れたもんだな あれはポップなデザインと曲で掴みは凄いし 続編がで続けてるのはそれだけじゃなくてゲームデザイン自体も評価されたからだと思うけど
163 20/12/09(水)12:58:39 No.753509949
>最近でも田植えが売れたせいで全く説得力のない漫画になってしまってる… 農業体験とか金払ってやる人すらいるコンテンツなのに… というかむしろ羊飼いの方もああ言ったパケージにすると売れるよって話でしょ
164 20/12/09(水)12:58:53 No.753510012
無料アプリゲームにして広告費でかせげばいいじゃん 動物タワーバトルが流行る世の中だから何があるか分からんぞ
165 20/12/09(水)12:58:55 No.753510025
ドリルを手にカラフルなブロックを掘り進みたいとは…
166 20/12/09(水)12:58:56 No.753510028
スレ画はヒで流れて来たらへーすごいとはなるけど買うか……とまではならないやつ
167 20/12/09(水)12:58:57 No.753510031
>羊を導いて助けるんじゃなくて >牧場中にいる羊を誘導して多種多様なぶっ殺しかたができるゲームなら売れる ピクミンが近いのかな
168 20/12/09(水)12:58:58 No.753510036
甲殻類同士のバトルに参加したいよね!
169 20/12/09(水)12:59:00 No.753510043
そういう高尚な意味で言ってるんじゃなくて バンナムのキャラゲーみたいにしろって意味かと思った
170 20/12/09(水)12:59:01 No.753510050
笛吹男にしましょう
171 20/12/09(水)12:59:03 No.753510055
スイスでなりたい職業ランキングでランク外なのが羊飼いだ
172 20/12/09(水)12:59:05 No.753510061
ソラトロボは確かに発売日前に予約して やりたいと超思った でもなんだあの中途半端な出来はオメーよう
173 20/12/09(水)12:59:05 No.753510062
>たぶんsteamに出したら売れる 羊飼いの少年になって羊たちをニコラスケイジやトーマスの魔の手から 守りつつゴールまで導くゲーム!
174 20/12/09(水)12:59:06 No.753510067
アプリゲーなら充分売れるんちゃうの なんにせよゼロ本はないだろ
175 20/12/09(水)12:59:09 No.753510081
>最近やってるゲームだと墓守になって死体解体して肉を食肉と偽って売却してたわ あのゲームまさにやってみたいと思って買ったんだけど 新鮮さを感じなくなってからはあまりの面倒臭さに疲れたな・・・
176 20/12/09(水)12:59:15 No.753510103
スレ画もゲーム的に盛り盛りにするかいっそリアルな羊飼いシミュレーターに振り切るかすれば売れる どっちつかずなのが一番ダメ
177 20/12/09(水)12:59:29 No.753510152
>>君はココアくんになって友人たちと日々を仲良く過ごしたいと思っている >ごちうさ読んだり観てる人の8割はなれるならココアさんになりたいと思ってるよ 珈琲キメてんのか
178 20/12/09(水)12:59:29 No.753510153
今のCC2(ぴろし)が言っても説得力ない
179 20/12/09(水)12:59:58 No.753510272
羊を美少女にすれば世界的に売れるんじゃないか? 若くて美しい女をフィニッシュに導きたいと思ったことない男いるか?
180 20/12/09(水)13:00:03 No.753510287
>あれはポップなデザインと曲で掴みは凄いし >続編がで続けてるのはそれだけじゃなくてゲームデザイン自体も評価されたからだと思うけど いやだからシステム以外のセンスってやっぱめちゃくちゃ大事だよねって思ったんだ あれなんてCMのなんだこりゃ?って印象もかなり後押ししただろうし
181 20/12/09(水)13:00:07 No.753510303
でもこれ操作キャラを気狂いピエロにして 誘導するキャラクターを男児女児にしたら 売れると思います
182 20/12/09(水)13:00:07 No.753510304
とは言えFALLGUYSがデボルバー以外から出てたらここまでヒットはしなかったろ デボルバーならハズレは無いっていう信頼とあと直前のカンファレンスが良かった
183 20/12/09(水)13:00:08 No.753510310
ムカつく奴をぶん殴るゲームはスカッとする!
184 20/12/09(水)13:00:18 No.753510340
>スレ画もゲーム的に盛り盛りにするかいっそリアルな羊飼いシミュレーターに振り切るかすれば売れる >どっちつかずなのが一番ダメ スタイリッシュ羊飼いアクション! 羊を相手のゴールにシュウウウウウウウウッ!!!
185 20/12/09(水)13:00:21 No.753510353
ゲームの出来はいいからそれをやらせる動機付けをして目標を定め報酬を用意して達成感を出せば売れる
186 20/12/09(水)13:00:21 No.753510354
実際ヤギのゲームなんて買う人はどうかしてるし レンガでも買った方が有意義
187 20/12/09(水)13:00:22 No.753510356
とりあえずインディーズで出してみて反応伺って次に繋げるのが一番だと思うよ今は
188 20/12/09(水)13:00:27 No.753510380
ニッチなりにこだわりが伝わる作品じゃないと絶対売れないよねってのわかる
189 20/12/09(水)13:00:31 No.753510397
>何になりたいとかじゃなくてそこに面白いゲーム性があるかじゃないかな… そのゲーム性を題材からどう落とし込むのに お前は羊飼いになりたいの?=羊飼いとして面白いポイントは? って事なんだろう
190 20/12/09(水)13:00:47 No.753510466
仮にこの羊で他の牧場の羊と戦ったり 血統要素で競争羊が作れたり 笛を吹くことで羊にバフが乗ったり 牧場に攻めてくる敵を撃退する要素があれば売れる
191 20/12/09(水)13:00:51 No.753510480
アンドロイドの綺麗なケツを延々と眺めたい!
192 20/12/09(水)13:01:03 No.753510515
言いたいことはわかるけど理解しづらい典型
193 20/12/09(水)13:01:04 No.753510517
>君は虐待された奴隷の新しいご主人様になってサンドイッチを食わせたいという欲望をもっている
194 20/12/09(水)13:01:04 No.753510519
>実際ヤギのゲームなんて買う人はどうかしてるし >レンガでも買った方が有意義 作者のレス
195 20/12/09(水)13:01:07 No.753510525
>綺麗なケツを延々と眺めたい!
196 20/12/09(水)13:01:27 No.753510592
インディーズはインディーズだから売れるのであって ゲーム会社がフルプライスで売ってもまともに売れるものではないってのは日本一が定期的に見せてる話だ
197 20/12/09(水)13:01:29 No.753510601
>今のCC2(ぴろし)が言っても説得力ない 言ってる事は間違ってないんだけどね 誰が言ったかは大事だね
198 20/12/09(水)13:01:33 No.753510616
まぁでもスレ画のまんまで売れるかってーと やっぱ売れねーわ
199 20/12/09(水)13:01:37 No.753510629
NieRは確かに尻でまず興味を持ったなあ…
200 20/12/09(水)13:01:37 No.753510630
つまりパタポン作ればいいんだな
201 20/12/09(水)13:01:48 No.753510662
>実際ヤギのゲームなんて買う人はどうかしてるし >レンガでも買った方が有意義 製作者はレスしないで
202 20/12/09(水)13:01:59 No.753510696
まずいくら学生のゲームだからって 羊飼いするだけのゲームで最優秀賞とれる?
203 20/12/09(水)13:02:10 No.753510738
>でもこれ操作キャラを気狂いピエロにして >誘導するキャラクターを男児女児にしたら >売れると思います 誘導した子供をホラー映画オマージュ織り混ぜた方法でいろんなオブジェクトで殺していくとかかな それでもインディーズ感はんぱないけど
204 20/12/09(水)13:02:11 No.753510746
商品として売り込むには羊飼いの魅力とは?と聞かれた時に説明できないといけないもんね 羊飼いになりたいと思ってなけりゃできんよね
205 20/12/09(水)13:02:20 No.753510782
出来はいいけど華がないって事だろ
206 20/12/09(水)13:02:28 No.753510798
>羊飼いするだけのゲームで最優秀賞とれる? 取れるでしょ 他がショッボイSTGとかなら
207 20/12/09(水)13:02:46 No.753510850
>出来はいいけど華がないって事だろ うん?
208 20/12/09(水)13:02:51 No.753510867
ジョジョパロやめろ
209 20/12/09(水)13:02:52 No.753510870
魔王を羊で倒すゲームは売れる
210 20/12/09(水)13:03:03 No.753510912
物好きが買うから売上0本はないってのも切り捨てられる端数程度だろうから0も同然だわな…
211 20/12/09(水)13:03:06 No.753510922
>まずいくら学生のゲームだからって >羊飼いするだけのゲームで最優秀賞とれる? アルゴリズムとかがすっげー良くできてるんだろう
212 20/12/09(水)13:03:17 No.753510948
これが発展するとピクミンになるんだな
213 20/12/09(水)13:03:26 No.753510978
学生が賞取りましたってだけのゲームを金出してまでやりたいかといえばうん… PSPLUSでフリプにあればやってみるかもぐらい
214 20/12/09(水)13:03:34 No.753511000
開発費安そうだし黒字にはなるんじゃない? 開発期間が短い前提だけど
215 20/12/09(水)13:03:37 No.753511014
>でもこれ操作キャラを気狂いピエロにして >誘導するキャラクターを男児女児にしたら >売れると思います そこまでせんでも羊飼いの少女にするだけで売れると思う なんなら羊は四つん這いのオッサンの群れにして
216 20/12/09(水)13:03:48 No.753511054
他プレイヤーを殺して他人の羊を奪って羊を導くゲームならやりたい
217 20/12/09(水)13:03:51 No.753511070
普通に言えば同意する内容だけど寒いパロと極端な物言いでなんかううん…ってなる
218 20/12/09(水)13:03:52 No.753511071
賞に出るゲームは大賞取っててもアイデアは光るけど実際遊ぶとう~ん…って作品がほとんどだよ
219 20/12/09(水)13:03:54 No.753511080
>出来はいいけど華がないって事だろ それを指摘してるのが華はあるけど出来が悪いゲーム量産してる奴なのがな…
220 20/12/09(水)13:03:56 No.753511088
>>出来はいいけど華がないって事だろ >うん? 技術的にはすっげー良くできてるけど ゲームとしてはちっとも面白くない
221 20/12/09(水)13:04:13 No.753511139
無料アプリにしてクソ広告を流しまくろうアプリの宣伝もクソ広告を使おう
222 20/12/09(水)13:04:17 No.753511155
999本までは0本
223 20/12/09(水)13:04:19 No.753511162
羊飼いがミッキーをゴールまで連れてくゲームにするとかは?
224 20/12/09(水)13:04:20 No.753511164
米作りをしたいと思ったことは一度もないが米作りするゲームは買ったぞ
225 20/12/09(水)13:04:28 No.753511186
森川君二号とか あれで遊びたいと思ってプロは作ったわけ?
226 20/12/09(水)13:04:32 No.753511204
米作るゲームが売れるんだから ガチの羊畜産ゲーム作れば行けると思う
227 20/12/09(水)13:04:53 No.753511278
漫画打ち切られるから助けてとか言うやつが何を
228 20/12/09(水)13:05:01 No.753511305
>まずいくら学生のゲームだからって >羊飼いするだけのゲームで最優秀賞とれる? 学生のコンテストだしステージギミックやシステム面が高評価なのは描かれてるからそっち方面で行けたんだろう それだけでマーケティング要素ゼロだから商業作品としてはダメだねって話で
229 20/12/09(水)13:05:05 No.753511314
漫画家じゃなくて原作者やろう!みたいな評価されるのに近い
230 20/12/09(水)13:05:16 No.753511357
>米作るゲームが売れるんだから >ガチの羊畜産ゲーム作れば行けると思う ドイツ人とか好きそう
231 20/12/09(水)13:05:23 No.753511378
>森川君二号とか >あれで遊びたいと思ってプロは作ったわけ? あれはなんかAIの実験の一貫感があったな アストロノーカは上手くそれをゲームに昇華してたんだけど
232 20/12/09(水)13:05:39 No.753511433
>米作りをしたいと思ったことは一度もないが米作りするゲームは買ったぞ それと同じで女の子だすとかちょっと工夫すれば売れるのではって話を今しているところだよ
233 20/12/09(水)13:05:39 No.753511435
オープンワールド化した牧場を羊になり闊歩する 魔界編や転生編がある
234 20/12/09(水)13:05:46 No.753511458
出来も華も無い人間の方がゲーム業界には沢山いるので 有望株だ
235 20/12/09(水)13:05:55 No.753511482
賞に出すゲームでマーケティング云々ってズレてない?
236 20/12/09(水)13:05:58 No.753511496
>何になりたいとかじゃなくてそこに面白いゲーム性があるかじゃないかな… 大ヒットしたゲームの歴史にはごっこ遊びが物凄い一杯あるから やりたいと思う事にゲーム性を足すのが最強 電車でGOとか代表的じゃろ
237 20/12/09(水)13:05:58 No.753511497
米作るゲームもTHE・米農家になろうとかで主人公がおっさんだったら絶対買ってないだろ メスガキで引かれたやつが正直大半だろ!
238 20/12/09(水)13:05:59 No.753511498
>漫画打ち切られるから助けてとか言うやつが何を 助けてと言われた漫画を読みたくなる事はないもんな
239 20/12/09(水)13:06:15 No.753511541
せがれいじりはタイトルも広告も遊びたいとはちっとも思わなかったなあ…
240 20/12/09(水)13:06:18 No.753511552
steamのゲーム見てると もうスレ画みたいな事言ってるような時代じゃなくなってきた感あるな 普通に考えたら壺に入ったおじさんで山登りしたいか?ってなるし
241 20/12/09(水)13:06:19 No.753511553
あえて本気でマジレスしてあげてるって前提なんだしそこはまぁそうよね
242 20/12/09(水)13:06:20 No.753511554
田植えのやつはちゃんと他要素で誘導してるので田植えを反例にするのはこの話以上に強引だ
243 20/12/09(水)13:06:29 No.753511591
ぴろしって岡田斗司夫みたい
244 20/12/09(水)13:06:33 No.753511604
ガワをポケモンにしたらだいたいいける
245 20/12/09(水)13:06:44 No.753511637
>賞に出すゲームでマーケティング云々ってズレてない? これ実際に売ったらどれくらい売れますかね?って話だからズレてないよ
246 20/12/09(水)13:06:48 No.753511652
>それと同じで女の子だすとかちょっと工夫すれば売れるのではって話を今しているところだよ そしてそれはこのままじゃ売れないってことを逆説的に証明している事でもある
247 20/12/09(水)13:06:59 No.753511684
羊達を美男子や美少女にする 羊達に能力差とレアリティをつける 有料ガチャで高いレアリティの羊が出るようにする 他のプレイヤーと対戦要素をつける
248 20/12/09(水)13:07:07 No.753511706
スレ画の続きは?
249 20/12/09(水)13:07:12 No.753511720
>賞に出すゲームでマーケティング云々ってズレてない? でも作った人はそのまま通用すると思っちゃうから
250 20/12/09(水)13:07:15 No.753511733
ぴろしのゲームは嫌いだけど滅茶苦茶売ってるから文句は言えない
251 20/12/09(水)13:07:19 No.753511750
>賞に出すゲームでマーケティング云々ってズレてない? ズレてないよ 売れますかね?って聞かれた上での返答だし
252 20/12/09(水)13:07:21 No.753511758
壺売れたのは流行ったゲームやってみたいから買うだろ
253 20/12/09(水)13:07:45 No.753511841
>スレ画の続きは? 打ち切り
254 20/12/09(水)13:07:48 No.753511857
>steamのゲーム見てると >もうスレ画みたいな事言ってるような時代じゃなくなってきた感あるな >普通に考えたら壺に入ったおじさんで山登りしたいか?ってなるし あれは高いところへ登りたいって言う人間の根本的な欲求を叶えてるから強いコンセプトだぞ
255 20/12/09(水)13:07:51 No.753511872
>>賞に出すゲームでマーケティング云々ってズレてない? >ズレてないよ >売れますかね?って聞かれた上での返答だし 0本は流石にズレてる気がするな
256 20/12/09(水)13:07:52 No.753511873
このゲームのままで売れますかねにはまぁ全く売れないね!ってのは間違ってないと思う
257 20/12/09(水)13:07:54 No.753511880
>普通に考えたら壺に入ったおじさんで山登りしたいか?ってなるし 珍妙なシチュすぎてなんだこれっていう目は引けるから考えてる方だと思う
258 20/12/09(水)13:07:56 No.753511886
米作るゲームはプレイした人の感想でやって試してみたいなって思わされるのも大きいと思う wikiが農林水産省ってのが言葉として面白すぎるからな…
259 20/12/09(水)13:07:59 No.753511900
>普通に考えたら壺に入ったおじさんで山登りしたいか?ってなるし あれは有名人がプレイしたゲームをやりたいか?に変わってる
260 20/12/09(水)13:08:00 No.753511904
>ぴろしのゲームは嫌いだけど滅茶苦茶売ってるから文句は言えない 面白いのもあるから全部がダメとは言わないけどナルト以外は大体クソ
261 20/12/09(水)13:08:01 No.753511908
こんな漫画売れると思いましたか?
262 20/12/09(水)13:08:23 No.753511977
>0本は流石にズレてる気がするな 家族親戚が買うのは感覚的には0本と一緒だよね とかいう奴の0本だぞ
263 20/12/09(水)13:08:25 No.753511989
>まずいくら学生のゲームだからって >羊飼いするだけのゲームで最優秀賞とれる? ゲームシステムを破綻なく完成させられるかだから プログラミングの試験みたいなもんじゃろ
264 20/12/09(水)13:08:25 No.753511993
>普通に考えたら壺に入ったおじさんで山登りしたいか?ってなるし コンセプトしっかりしてるじゃん
265 20/12/09(水)13:09:04 No.753512114
>あれは高いところへ登りたいって言う人間の根本的な欲求を叶えてるから強いコンセプトだぞ オープンワールドのゲームでも高い所登りたくなる欲求はわりと普遍的だしおかしい事はないよな
266 20/12/09(水)13:09:07 No.753512132
自分を漫画に出すって恥ずかしくならないのかな
267 20/12/09(水)13:09:12 No.753512144
今は宣伝に金かけんとどんなに面白くても埋もれちまう
268 20/12/09(水)13:09:14 No.753512152
最近はインパクトさえあれば配信需要で若干売れる感じはあると思う
269 20/12/09(水)13:09:19 No.753512171
壺自体はやりたいと思って単独で買うようなもんじゃないな… steamのギフトとか配信文化の賜物だ
270 20/12/09(水)13:09:21 No.753512179
>0本は流石にズレてる気がするな そこは漫画的誇張が入ってるだろうね 採算ラインに乗らないぐらいの意味で受け取っておけばいいんじゃね
271 20/12/09(水)13:09:29 No.753512199
成功した先例はあるのはこの手の人も知ってるだろう だが企業からしたらそんな打率0.02ぐらいのホームランバッターに社の金ぶち込むなんて真似は出来んのだ
272 20/12/09(水)13:09:29 No.753512202
>>>賞に出すゲームでマーケティング云々ってズレてない? >>ズレてないよ >>売れますかね?って聞かれた上での返答だし >0本は流石にズレてる気がするな 読解力ないとかよく言われない?
273 20/12/09(水)13:09:30 No.753512205
でも実際中身しっかりしたゲーム作れるなら 女の子をガワにすればちゃんと売れるよね
274 20/12/09(水)13:09:36 No.753512235
一度クリアしたステージはスキップ周回出来るようにしてくれ
275 20/12/09(水)13:09:36 No.753512237
ぴろしは嫌いだけどゲームはよく出来てるだけじゃダメでやりたい!と思わせる要素がないと絶対売れないってのは共感できる
276 20/12/09(水)13:09:37 No.753512241
>0本は流石にズレてる気がするな 1000以上売れなきゃ0判断でいいと思う 何なら損益分岐点越せなきゃ売れなかった扱いだし
277 20/12/09(水)13:09:48 No.753512275
実際ガチで遊牧民出来るならウケそうな気はする 今年は冬で10頭死んだか…みたいな過酷な感じで
278 20/12/09(水)13:10:18 No.753512373
>>0本は流石にズレてる気がするな >そこは漫画的誇張が入ってるだろうね >採算ラインに乗らないぐらいの意味で受け取っておけばいいんじゃね 学生が作れる程度のゲームに 赤字になるほど予算かかってんのかな
279 20/12/09(水)13:10:21 No.753512382
海産物になりたいのは根源的欲求だから論を待つまでもないな
280 20/12/09(水)13:10:25 No.753512406
だから鬼滅売るんだなぴろし そりゃ売れるよね
281 20/12/09(水)13:10:27 No.753512414
>実際ガチで遊牧民出来るならウケそうな気はする >今年は冬で10頭死んだか…みたいな過酷な感じで ドイツ製シミュゲーかな…
282 20/12/09(水)13:10:37 No.753512450
>実際ガチで遊牧民出来るならウケそうな気はする >今年は冬で10頭死んだか…みたいな過酷な感じで 過酷なだけじゃ楽しくないから無理だよ
283 20/12/09(水)13:10:40 No.753512462
>>普通に考えたら壺に入ったおじさんで山登りしたいか?ってなるし >コンセプトしっかりしてるじゃん 何回な操作性に珍妙な設定とキャラに高い所に向かうゲーム 要素要素自体はわりとしっかりしてるよね
284 20/12/09(水)13:10:40 No.753512464
>でも実際中身しっかりしたゲーム作れるなら >女の子をガワにすればちゃんと売れるよね 工夫すれば売れるだろうね でも売れるか聞いてるのは工夫してないプレーンだからね…
285 20/12/09(水)13:10:44 No.753512478
動機への動線があるかって話は分かる ただ学生コンテストってそこを飛ばして参加するもんだし 論って辛口評価するのもちょっと卑怯というか論点ズラしてねーかなという気もする
286 20/12/09(水)13:10:47 No.753512493
漫画もゲームも何が売れるかはわかんないけど わかんないじゃ困るんだよ!ってクリエイターの気持ちはわかる
287 20/12/09(水)13:11:03 No.753512537
>実際ガチで遊牧民出来るならウケそうな気はする >今年は冬で10頭死んだか…みたいな過酷な感じで ガチの登山ゲームは良く出来てるが遊んでて欠片も楽しくなかったぞ…
288 20/12/09(水)13:11:07 No.753512548
偉そうに語るのに何で打ち切られるの
289 20/12/09(水)13:11:22 No.753512619
学生だけで作れる規模のゲームに 採算もクソも無いよな 今なんかネットで配信もできるのに
290 20/12/09(水)13:11:23 No.753512622
ヨーロッパのトラック運転手になって延々と走りたいと思ったことはあるかい?
291 20/12/09(水)13:11:28 No.753512635
キャッチャーな感じで 女の子に変身出来る狼が盲目の羊を導くってのはどうだい
292 20/12/09(水)13:11:32 No.753512650
>ぴろしは嫌いだけどゲームはよく出来てるだけじゃダメでやりたい!と思わせる要素がないと絶対売れないってのは共感できる 正直ラーメンはのびたらまずいレベルの話で共感はできるけど当たり前だとしか思わん
293 20/12/09(水)13:11:39 No.753512674
>動機への動線があるかって話は分かる >ただ学生コンテストってそこを飛ばして参加するもんだし >論って辛口評価するのもちょっと卑怯というか論点ズラしてねーかなという気もする 学生はそこが飛んでる事に気付いてないんだから諭さなきゃダメだろ
294 20/12/09(水)13:11:42 No.753512683
売れないのはそうだろうけどそれはユーザーが羊飼いをしたいかの問題ではないと思う プロが細かいところまでデザインして宣伝をきちんとすれば売れる
295 20/12/09(水)13:11:55 No.753512721
>学生が作れる程度のゲームに >赤字になるほど予算かかってんのかな 一般企業が流通ラインに乗せるのとsteam辺りのインディーズを同一視してらっしゃいますか?
296 20/12/09(水)13:11:55 No.753512722
>ヨーロッパのトラック運転手になって延々と走りたいと思ったことはあるかい? ヨーロッパの道路で無法者な運転したい気持ちはある
297 20/12/09(水)13:12:05 No.753512746
実際ゲームデザイン出来るなら売り方うまいとことかに拾ってもらえば良いんでないのという気がする
298 20/12/09(水)13:12:05 No.753512750
Steamなんかによくあるグダグダ物理演算のシミュレーションゲーム作りたいって学生さんじゃないんだし 真剣に答えるって前提なら何も間違ってない
299 20/12/09(水)13:12:07 No.753512761
親とか親戚が買ってくれるかもねって要は製作者の君を知ってるからお情けでお布施してくれたって意味だもの
300 20/12/09(水)13:12:11 No.753512782
ストーリーもキャラデザもない状態なら0本なのは当たり前すぎるけど羊飼いになりたいかどうかとは別だよね
301 20/12/09(水)13:12:22 No.753512827
>キャッチャーな感じで >女の子に変身出来る狼が盲目の羊を導くってのはどうだい フルプライスでは買いたくないかな
302 20/12/09(水)13:12:29 No.753512849
書き込みをした人によって削除されました
303 20/12/09(水)13:12:34 No.753512865
>親とか親戚が買ってくれるかもねって要は製作者の君を知ってるからお情けでお布施してくれたって意味だもの この漫画のことかな
304 20/12/09(水)13:12:40 No.753512881
>ヨーロッパのトラック運転手になって延々と走りたいと思ったことはあるかい? ある ってかあれトラックカスタマイズして各地走り回れるから凄い楽しいよ
305 20/12/09(水)13:12:48 No.753512901
>動機への動線があるかって話は分かる >ただ学生コンテストってそこを飛ばして参加するもんだし >論って辛口評価するのもちょっと卑怯というか論点ズラしてねーかなという気もする まあこれ売ったら何本売れますかね!?って訊かれたから答えただけだろう
306 20/12/09(水)13:12:55 No.753512930
まあ売れるか聞いてきたのは学生側だから売れないって答えるのもまあ普通では いきなりやってきて売れねえってほざくならまだしも
307 20/12/09(水)13:12:59 No.753512943
>>学生が作れる程度のゲームに >>赤字になるほど予算かかってんのかな >一般企業が流通ラインに乗せるのとsteam辺りのインディーズを同一視してらっしゃいますか? 学生が作ったんだからインディーズのゲームだよ ちゃんとスレ画くらい読め
308 20/12/09(水)13:13:05 No.753512966
羊にバケツ被せて笛で道案内してゴールに導くゲーム
309 20/12/09(水)13:13:27 No.753513029
>動機への動線があるかって話は分かる >ただ学生コンテストってそこを飛ばして参加するもんだし >論って辛口評価するのもちょっと卑怯というか論点ズラしてねーかなという気もする 演出過多なだけで学生がコンテストに出すソフトと商業作品として出すソフトの違いを提示してるだけだからズレてないぞ
310 20/12/09(水)13:13:28 No.753513034
まぁ数多のゲーム製作者って「」が思うよりは女の子出して作りたい!ってタイプは少ないのかもしれない そこで毎回説得の一手間が必要になるくらいには
311 20/12/09(水)13:13:33 No.753513051
ゴートシミュレータはゲーム作製24h生実況で注目されてたし壺おじはハンブルバンドルが必死に宣伝してたしで0から売れたのでは無くちゃんとフックを用意してたことを忘れないで
312 20/12/09(水)13:13:35 No.753513055
ごっこ遊びゲームは苦労はせずにやりたい事の楽しい部分だけやりたいって理屈だから 楽しい部分がないとダメなんだよ
313 20/12/09(水)13:13:36 No.753513057
君はイラストもない音声だけで勃起したことはあるか?
314 20/12/09(水)13:13:49 No.753513114
steamにも個人製作のゲームいっぱいあるよな
315 20/12/09(水)13:13:57 No.753513138
>ヨーロッパのトラック運転手になって延々と走りたいと思ったことはあるかい? ヨーロッパと北米の鉄道経営者になって延々と線路を敷くゲームに死ぬほどはまった
316 20/12/09(水)13:13:58 No.753513147
>君はイラストもない音声だけで勃起したことはあるか? はい!
317 20/12/09(水)13:14:02 No.753513156
羊飼いのゲームでもシステムがめちゃくちゃ良く出来てたら宣伝次第で売れるとは思う でも学生にしては良く出来てるレベルだから無理
318 20/12/09(水)13:14:03 No.753513162
正直聞く前に売れると思うなら売るからな 売れないと思ってるのに聞くのは無意味
319 20/12/09(水)13:14:03 No.753513163
審査員の評価としてとかじゃなくて 売ったとしていくつ売れそう?って質問の答えとして0本だからな
320 20/12/09(水)13:14:11 No.753513187
>君はイラストもない音声だけで勃起したことはあるか? 催眠音声を喰らえっ!
321 20/12/09(水)13:14:23 No.753513218
>ごっこ遊びゲームは苦労はせずにやりたい事の楽しい部分だけやりたいって理屈だから >楽しい部分がないとダメなんだよ 壺おじの楽しい部分ってどこだ…?
322 20/12/09(水)13:14:26 No.753513224
>ゴートシミュレータはゲーム作製24h生実況で注目されてたし壺おじはハンブルバンドルが必死に宣伝してたしで0から売れたのでは無くちゃんとフックを用意してたことを忘れないで まるで商業ゲームが一切広告うってないかのような
323 20/12/09(水)13:14:45 No.753513283
>壺おじの楽しい部分ってどこだ…? みんなやってるとこ
324 20/12/09(水)13:14:53 No.753513315
>steamにも個人製作のゲームいっぱいあるよな カップヘッドは二人で作ったんだったか
325 20/12/09(水)13:14:59 No.753513336
>壺おじの楽しい部分ってどこだ…? しっぱいして魂抜ける部分…?
326 20/12/09(水)13:15:03 No.753513353
>>ごっこ遊びゲームは苦労はせずにやりたい事の楽しい部分だけやりたいって理屈だから >>楽しい部分がないとダメなんだよ >壺おじの楽しい部分ってどこだ…? 高い所に登る事は人類誰しもが抱く欲求…
327 20/12/09(水)13:15:12 No.753513388
サクナヒメが対比のネタとして出されやすい感じだけど 制作者がメーカー勤めてた時に企画として出したらこれ売れる算段あるの?って返されてそれに言い返せなかった代物というのを忘れてはいけない
328 20/12/09(水)13:15:12 No.753513391
>君はイラストもない音声だけで勃起したことはあるか? なんなら声優さんの名前見るだけで幻聴が聴こえて勃起する時もある
329 20/12/09(水)13:15:16 No.753513400
>ヨーロッパのトラック運転手になって延々と走りたいと思ったことはあるかい? 羊飼いの方もグラフィック同じぐらい作り込めて同じぐらい広大なマップ探索できるならいけるかもね
330 20/12/09(水)13:15:21 No.753513419
>壺おじの楽しい部分ってどこだ…? はっきり言うとゲームその物はつまらないけどクリアすることで他プレイヤーにマウント取れるのが凄い楽しい
331 20/12/09(水)13:15:24 No.753513425
>>ゴートシミュレータはゲーム作製24h生実況で注目されてたし壺おじはハンブルバンドルが必死に宣伝してたしで0から売れたのでは無くちゃんとフックを用意してたことを忘れないで >まるで商業ゲームが一切広告うってないかのような もちろん広告は打つ前提だよ!
332 20/12/09(水)13:15:28 No.753513438
君が作ったゲーム君なら買いたい?って逆に聞かれて言葉に詰まるならそれが答えだろう
333 20/12/09(水)13:16:03 No.753513564
こういう事言ってマウント取って喜んでるから 日本のゲームって世界から置いてかれてくんだろうな…
334 20/12/09(水)13:16:11 No.753513588
壺おじは一種のソシャゲなんだと思うわ ホームランダービーも
335 20/12/09(水)13:16:20 No.753513607
髪の薄いおっさんも審査員としては太鼓判押してるからね その上で売れる?って聞かれたらNoってだけ
336 20/12/09(水)13:16:23 No.753513614
一般的マーケティング手法は方法論として妥当でも宇宙の真理とかではないから 例外的な作品があっても不思議ではないし例外が存在するから方法論が間違っているという事にはならないんだ
337 20/12/09(水)13:16:23 No.753513615
>羊飼いのゲームでもシステムがめちゃくちゃ良く出来てたら宣伝次第で売れるとは思う >でも学生にしては良く出来てるレベルだから無理 そういうことじゃなくない? 多分パッケージングすれば売れると思ってるんだよこの人も ただそこは選考評価対象じゃない以上全く手が掛かってない部分だからそのままなら売れないねってだけで
338 20/12/09(水)13:16:24 No.753513617
>>>ゴートシミュレータはゲーム作製24h生実況で注目されてたし壺おじはハンブルバンドルが必死に宣伝してたしで0から売れたのでは無くちゃんとフックを用意してたことを忘れないで >>まるで商業ゲームが一切広告うってないかのような >もちろん広告は打つ前提だよ! ?
339 20/12/09(水)13:16:29 No.753513641
つまり羊飼いがヨーロッパの高速を羊で爆走するゲームにすれば良い
340 20/12/09(水)13:16:30 No.753513646
>カップヘッドは二人で作ったんだったか 昔のカートゥーン風アニメがそのまま動くアクションゲームやりたいよね!が原動力だからそりゃ売れるわ
341 20/12/09(水)13:16:36 No.753513671
売れる算段って他社IPに乗っかること?
342 20/12/09(水)13:16:48 No.753513708
スレ画いつ出たのか知らないがバトルモノのような演習とえらい古い絵柄で今時のゲーム用漫画には見えない
343 20/12/09(水)13:16:50 No.753513713
>売れる算段って他社IPに乗っかること? 左様
344 20/12/09(水)13:16:53 No.753513722
おっさんが配達するだけのゲームも売れる
345 20/12/09(水)13:16:59 No.753513746
オープンワールドで動物を連れて旅に出れるゲームなら遊びたいけどただ羊を誘導してゴールに移動するだけのゲームは買う気起きないな…
346 20/12/09(水)13:17:17 No.753513789
>売れる算段って他社IPに乗っかること? そりゃすでに成熟したIPに乗っかったら絶対バリューは得られるわい
347 20/12/09(水)13:17:18 No.753513794
ゲームとしてはおもしろいけどフックが無いから販売としては売れなかった作品は世の中にたくさんあるからな… 大抵は後年になって名作扱いされるようにはなるけど
348 20/12/09(水)13:17:24 No.753513817
>学生が作ったんだからインディーズのゲームだよ >ちゃんとスレ画くらい読め ゲーム会社から見て売れるかどうかを聞いてるんだぞ つまり売るのはインディーズとしてではない それこそスレ画くらい読めだよ
349 20/12/09(水)13:17:25 No.753513818
>そういうことじゃなくない? >多分パッケージングすれば売れると思ってるんだよこの人も >ただそこは選考評価対象じゃない以上全く手が掛かってない部分だからそのままなら売れないねってだけで そのまま出して売れる?って部分無視してる人いるねさっきから
350 20/12/09(水)13:17:32 No.753513837
>つまり羊飼いがヨーロッパの高速を羊で爆走するゲームにすれば良い 鍛えると羊がトラックを跳ね飛ばしたり出来る様になるならバカゲーとしてやりたいぞ
351 20/12/09(水)13:17:35 No.753513853
>壺おじの楽しい部分ってどこだ…? 困難を乗り越えた先の達成感といいたいけど大半は他プレイヤーとの感情の共有
352 20/12/09(水)13:17:36 No.753513855
作った本人が欲しいって思えないなら売れるのは難しい気はする たまに製作者本人がクソゲーだっつってんのに売れることもあるけどさ
353 20/12/09(水)13:17:45 No.753513883
>>steamにも個人製作のゲームいっぱいあるよな >カップヘッドは二人で作ったんだったか >おっさんが配達するだけのゲームも売れる でもあれ小島監督じゃなかったら変なゲームねって言われて終わりだろ
354 20/12/09(水)13:17:45 No.753513886
>こういう事言ってマウント取って喜んでるから >日本のゲームって世界から置いてかれてくんだろうな… 雑なマウント取って喜んでるんじゃないよ
355 20/12/09(水)13:17:54 No.753513927
>人類社会が荒廃してAIによる管理社会になった第三次世界大戦後のヨーロッパのトラック運転手になって延々と走りたいと思ったことはあるかい?
356 20/12/09(水)13:17:55 No.753513928
>オープンワールドで動物を連れて旅に出れるゲームなら遊びたいけどただ羊を誘導してゴールに移動するだけのゲームは買う気起きないな… そもそもそれで最優秀賞なんて取れないと思うから まず漫画のプロットがおかしい気がするな…
357 20/12/09(水)13:17:55 No.753513929
何が売れるか分かる業界人なんているの?
358 20/12/09(水)13:17:56 No.753513933
>オープンワールドで動物を連れて旅に出れるゲームなら遊びたいけどただ羊を誘導してゴールに移動するだけのゲームは買う気起きないな… 異星の動く野菜を誘導してゴールに荷物運びさせるゲームは?
359 20/12/09(水)13:18:16 No.753513997
>売れる算段って他社IPに乗っかること? 鬼の王になって配下の鬼達をゴールまで導こう!
360 20/12/09(水)13:18:19 No.753514005
>>つまり羊飼いがヨーロッパの高速を羊で爆走するゲームにすれば良い >鍛えると羊がトラックを跳ね飛ばしたり出来る様になるならバカゲーとしてやりたいぞ 決めろ!ウールドリフト!
361 20/12/09(水)13:18:35 No.753514047
これCC2関連の漫画って前提知識がないと
362 20/12/09(水)13:18:37 No.753514054
理論に破綻はないんだけどそう言うなら 『ゲーム会社社長が社員に描かせた自分がジョジョっぽくカッコつける漫画を買いたい』と 思う人はそう多くはいないことに気づいて欲しかった…!
363 20/12/09(水)13:18:41 No.753514070
>そもそもそれで最優秀賞なんて取れないと思うから >まず漫画のプロットがおかしい気がするな… 前提部分にまでケチ付き始めたらもう何も言えねえよ
364 20/12/09(水)13:18:56 No.753514117
>何が売れるか分かる業界人なんているの? いたら株屋とかのゲーム制作以外のことやってると思うよ
365 20/12/09(水)13:19:01 No.753514136
>そもそもそれで最優秀賞なんて取れないと思うから >まず漫画のプロットがおかしい気がするな… 学生が作ったゲームのコンテストだから売れるかどうかとか関係なく単にちゃんと動くとかその辺が評価基準なんだろう
366 20/12/09(水)13:19:11 No.753514164
0本って言ったゲームに 自分が審査して最優秀賞出してる時点で もうお話がぐちゃぐちゃ・・・
367 20/12/09(水)13:19:21 No.753514193
いまはコンシューマでもこういう謎インディーゲー出る時代なんだよなぁ
368 20/12/09(水)13:19:22 No.753514197
君たちは目に映る全ての光景からパズルを見いだしたいと思っている
369 20/12/09(水)13:19:41 No.753514248
>壺おじの楽しい部分ってどこだ…? よくわからん世界観の背景やギミックは楽しい要素だと思う 次一体何があるのか登って確かめたくなる
370 20/12/09(水)13:19:43 No.753514254
羊飼いになって羊たちをつれて広大なマップを遊牧 国境越えたり襲ってくる山賊やゲリラをかわしながら良い草を探して羊たちをを太らせよう
371 20/12/09(水)13:19:49 No.753514270
つまり羊を萌えキャラにしてクリア後にご褒美エッチを付けてDLsiteとかで売ればいいんだな
372 20/12/09(水)13:19:53 No.753514283
学生のゲームなんてちゃんと動いてコンセプトが変わってたら賞取れるみたいな偏見がある
373 20/12/09(水)13:20:01 No.753514310
steamにあったらウィッシュリストには一応入れるけど結局買わないくらいのゲーム
374 20/12/09(水)13:20:01 No.753514312
>0本って言ったゲームに >自分が審査して最優秀賞出してる時点で >もうお話がぐちゃぐちゃ・・・ ゲームとしての評価と商品としての評価が別なだけでは
375 20/12/09(水)13:20:03 No.753514314
最近のゲームは結構ネットワーク外部性が強い 一人で持ってても楽しくないけど周りが持ってると買いたくなる 「」だって普通に考えたらTSしたくないけど周りの「」がみんなTSし始めたら自分もTSしたくなるでしょ?
376 20/12/09(水)13:20:08 No.753514334
>もうお話がぐちゃぐちゃ・・・ コンテストの評価基準と販売するゲームの評価基準が別ってだけだろ
377 20/12/09(水)13:20:30 No.753514403
>0本って言ったゲームに >自分が審査して最優秀賞出してる時点で >もうお話がぐちゃぐちゃ・・・ 読解力ないとかよく言われない?
378 20/12/09(水)13:20:31 No.753514410
>羊飼いになって羊たちをつれて広大なマップを遊牧 >国境越えたり襲ってくる山賊やゲリラをかわしながら良い草を探して羊たちをを太らせよう キャノンシープが解放されました
379 20/12/09(水)13:20:31 No.753514412
たぶん言葉を並べるよりもその辺のゲームコンテスト的な賞の結果覗くのが一番わかりやすいと思う
380 20/12/09(水)13:20:42 No.753514436
いとうみきおの漫画論くらい説得力がない
381 20/12/09(水)13:20:42 No.753514439
>0本って言ったゲームに >自分が審査して最優秀賞出してる時点で >もうお話がぐちゃぐちゃ・・・ 所謂一つの「良い物なら売れると言うナイーブな考えは捨てろ」って奴じゃないの?
382 20/12/09(水)13:20:47 No.753514452
アマチュアレベルなら優秀だねって話の流れが理解できない子がドンドン出てくる
383 20/12/09(水)13:20:49 No.753514458
宣伝ってビジュアルとか込みだからいくらキャッチコピーで売れるか判断しても堂々巡りなきがする
384 20/12/09(水)13:20:54 No.753514476
>0本って言ったゲームに >自分が審査して最優秀賞出してる時点で >もうお話がぐちゃぐちゃ・・・ 読解力ないな…
385 20/12/09(水)13:20:55 No.753514477
>0本って言ったゲームに >自分が審査して最優秀賞出してる時点で >もうお話がぐちゃぐちゃ・・・ ガキの作った自由研究としてと 商品として売れるかをぐちゃぐちゃにしているのはお前だ
386 20/12/09(水)13:20:58 No.753514489
>0本って言ったゲームに >自分が審査して最優秀賞出してる時点で >もうお話がぐちゃぐちゃ・・・ いや全然違う話でしょ 売れる作品と学生が出して評価されるのは違うから間違ってないよ
387 20/12/09(水)13:21:07 No.753514523
>国境越えたり襲ってくる山賊やゲリラをかわしながら良い草を探して羊たちをを太らせよう 罠とか武器使った戦闘あったり羊の毛とか肉の取引で商売したり出来るなら楽しそう
388 20/12/09(水)13:21:07 No.753514524
RTAとかで火がつけば売れるだろうがそれはクリエイターの仕事と言えるかは微妙なとこだ
389 20/12/09(水)13:21:23 No.753514565
壺おじはおもしろいと思ってやってるというより流行ってるからやってるって人の方が多いと思う 配信映えするってのは一つの大きな武器だ
390 20/12/09(水)13:21:39 No.753514609
髭のおじさんの兄弟が飛んだり跳ねたりキノコ食べたりするゲームが売れると思う?
391 20/12/09(水)13:21:45 No.753514622
学生がこのぐらい作れるんならすごいね! でも商品としてはゴミだね! は両立する
392 20/12/09(水)13:21:50 No.753514638
>アマチュアレベルなら優秀だねって話の流れが理解できない子がドンドン出てくる それもちょっと違うんじゃないの これを高校生の時に作ったのかコイツら!?って思われてる以上 出来自体はアマチュア超えて優秀だったってお話だろうし
393 20/12/09(水)13:21:55 No.753514657
ソラトロボは売れましたか...って書き込もうとしたけど 累計10万本ってそこそこ売ってた
394 20/12/09(水)13:21:56 No.753514662
まぁいくら凝ってても羊を誘導してゴールさせるだけのゲームが楽しいかと言われると楽しくはないと思う
395 20/12/09(水)13:22:00 No.753514675
羊に好きな女の子の名前をつけられるようにしましょう!
396 20/12/09(水)13:22:26 No.753514756
>最近のゲームは結構ネットワーク外部性が強い >一人で持ってても楽しくないけど周りが持ってると買いたくなる >「」だって普通に考えたらTSしたくないけど周りの「」がみんなTSし始めたら自分もTSしたくなるでしょ? それ最近のゲーム関係なく昔も話題になってるゲームは売れてね
397 20/12/09(水)13:22:28 No.753514760
>つまり羊飼いがヨーロッパの高速を羊で爆走するゲームにすれば良い ちょっとやりたくなるから困る
398 20/12/09(水)13:22:32 No.753514776
日本ゲーム大賞のアマチュア部門見てると アマチュアを舐めすぎてるよなこの漫画
399 20/12/09(水)13:22:35 No.753514791
>0本って言ったゲームに >自分が審査して最優秀賞出してる時点で >もうお話がぐちゃぐちゃ・・・ せめてスレ画ぐらいちゃんと読もうぜ
400 20/12/09(水)13:22:39 No.753514801
>髭のおじさんの兄弟が飛んだり跳ねたりキノコ食べたりするゲームが売れると思う? それはそもそも悪役に攫われたお姫様を助けるってストーリーが前提にあるぞ
401 20/12/09(水)13:22:41 No.753514806
>RTAとかで火がつけば売れるだろうがそれはクリエイターの仕事と言えるかは微妙なとこだ それも宣伝の一環だし指摘されてるプレイしたいと思わせるって要素を埋める立派な手段ではある
402 20/12/09(水)13:22:50 No.753514834
固有名詞憎しで話すら読まずに文句言ってるのがおる ピロシ叩いていいのはオールスターバトルを予約して買った哀れな奴らだけだぞ
403 20/12/09(水)13:22:50 No.753514835
>羊に好きな女の子の名前をつけられるようにしましょう! 羊飼いよりずっと早い…!
404 20/12/09(水)13:23:08 No.753514894
>それもちょっと違うんじゃないの >これを高校生の時に作ったのかコイツら!?って思われてる以上 >出来自体はアマチュア超えて優秀だったってお話だろうし >所謂一つの「良い物なら売れると言うナイーブな考えは捨てろ」って奴
405 20/12/09(水)13:23:09 No.753514900
>>つまり羊飼いがヨーロッパの高速を羊で爆走するゲームにすれば良い >ちょっとやりたくなるから困る 羊が二丁拳銃するんだなわかります
406 20/12/09(水)13:23:09 No.753514902
壺おじは前作の作品も簡単そうな動作がめちゃくちゃ難しいゲームとして一貫してる上有名作品になってるから ちゃんと売れるだけの魅力はある
407 20/12/09(水)13:23:13 No.753514908
>ピロシ叩いていいのはオールスターバトルを予約して買った哀れな奴らだけだぞ やった俺だ!
408 20/12/09(水)13:23:16 No.753514917
読む価値あるのこの漫画
409 20/12/09(水)13:23:29 No.753514960
>まぁいくら凝ってても羊を誘導してゴールさせるだけのゲームが楽しいかと言われると楽しくはないと思う アクションパズルとしてのコンセプトが立ってて操作感が良ければ少しは売れるかも
410 20/12/09(水)13:23:36 No.753514984
ペーターになってハイジとクララのイチャイチャを眺めるだけのゲーム!
411 20/12/09(水)13:23:38 No.753514991
羊を誘導した後に売ったお金で家にいる女の子の服が変わります! お金次第ではふたなりや異形化も…
412 20/12/09(水)13:23:39 No.753515000
じゃあなんですか空飛ぶ都知事になって東京中を飛び回りながら 集まってる集団に密ですビーム撃てるようになりたいと!?
413 20/12/09(水)13:23:41 No.753515007
>0本って言ったゲームに >自分が審査して最優秀賞出してる時点で >もうお話がぐちゃぐちゃ・・・ ゲームとしての完成度と商品としての完成度はまた別の話なのは実際そう
414 20/12/09(水)13:23:57 No.753515060
バンナムのキャラゲーばかり作ってるメーカーの人間が言うと重みが違うな
415 20/12/09(水)13:24:01 No.753515072
>じゃあなんですか空飛ぶ都知事になって東京中を飛び回りながら >集まってる集団に密ですビーム撃てるようになりたいと!? めちゃくちゃやりたい…
416 20/12/09(水)13:24:04 No.753515086
「」のお題絵ならいくらでもそうだねとかあらかわいいってレスするけどお金だしてまで絵とか見たいか?って聞かれたらまあうn
417 20/12/09(水)13:24:07 No.753515093
ロボコン一位のメカをおもちゃ売場で売って買う人がどれだけいますか?って感じだよね 賞を取れるのとそれが売れるものかは別
418 20/12/09(水)13:24:19 No.753515130
>読む価値あるのこの漫画 お前のレスよりはあると思う
419 20/12/09(水)13:24:34 No.753515186
>じゃあなんですか羊を連れ歩いていたら空飛ぶ都知事が東京中を飛び回りながら >集まってる集団に密ですビーム撃ってくるのを撃退するようになりたいと!?
420 20/12/09(水)13:24:37 No.753515197
クソゲーなのに売ったすごいって話?
421 20/12/09(水)13:24:40 No.753515207
キチガイ連続突っ込みやめろ
422 20/12/09(水)13:24:44 No.753515212
「」は漫画の説教をすぐ真に受けるからな… この前も農業系のスレに銀の匙の知識だけで殴りこんできて大暴れしてた「」いたし…
423 20/12/09(水)13:24:56 No.753515247
よくできてても奇抜さもアクション性も見栄えも良くないゲームじゃ売れないよね
424 20/12/09(水)13:24:56 No.753515248
>>髭のおじさんの兄弟が飛んだり跳ねたりキノコ食べたりするゲームが売れると思う? >それはそもそも悪役に攫われたお姫様を助けるってストーリーが前提にあるぞ 髭のおっさんが飛んだり跳ねたりして亀の化物からお姫様を救う だからキャッチ―というか目を引く要素まみれだよね
425 20/12/09(水)13:24:56 No.753515249
>ペーターになってハイジとクララのイチャイチャを眺めるだけのゲーム! 密室に閉じ込めたりアクションの起きるアイテムを配置したりくらいの介入はしたい
426 20/12/09(水)13:25:21 No.753515324
>この前も農業系のスレに銀の匙の知識だけで殴りこんできて大暴れしてた「」いたし… やっぱり知識を得るなら百姓貴族だよなー!
427 20/12/09(水)13:25:22 No.753515329
羊飼いの少年になって車走ってる首都高逆走しながら羊をゴールに導きたいなら売れるのか
428 20/12/09(水)13:25:24 No.753515340
>じゃあなんですか空飛ぶ都知事になって東京中を飛び回りながら >集まってる集団に密ですビーム撃てるようになりたいと!? 600円くらいなら…
429 20/12/09(水)13:25:25 No.753515342
>>髭のおじさんの兄弟が飛んだり跳ねたりキノコ食べたりするゲームが売れると思う? >それはそもそも悪役に攫われたお姫様を助けるってストーリーが前提にあるぞ 最初のマリオブラザースには無かったような
430 20/12/09(水)13:25:46 No.753515408
まぁでも言ってるのがジョジョぴろしだからなぁ
431 20/12/09(水)13:25:52 No.753515430
このゲーム買うかって言ったら俺は買わない
432 20/12/09(水)13:25:56 No.753515440
壺に入ったおっさんになって宇宙まで飛びたいと思ったことはないな…
433 20/12/09(水)13:26:03 No.753515463
何でこの漫画売れなかったかは分析出来なかったの?
434 20/12/09(水)13:26:15 No.753515497
>>読む価値あるのこの漫画 >お前のレスよりはあると思う それと比べる時点で価値なし宣言じゃねーか!
435 20/12/09(水)13:26:28 No.753515539
>読む価値あるのこの漫画 全話タダだし原作ぴろし作中最強キャラぴろし皆のヒーローぴろしという内容に目をつぶったら悪くはない程度の漫画だと思う スレ画の主人公過去編は普通に面白かったと個人的に思う何か最終章?っぽい話はクソ不快だけど
436 20/12/09(水)13:26:32 No.753515547
>何でこの漫画売れなかったかは分析出来なかったの? 作者は知名度不足と言ってる
437 20/12/09(水)13:27:02 No.753515621
>ロボコン一位のメカをおもちゃ売場で売って買う人がどれだけいますか?って感じだよね >賞を取れるのとそれが売れるものかは別 なるほど確かに
438 20/12/09(水)13:27:10 No.753515647
へぇショーバンの作者今ファミ通にいるのか
439 20/12/09(水)13:27:24 No.753515693
羊飼いの少年が最初は羊を連れ歩いてゴールするゲームがいつの間にか宇宙怪獣とか連れ歩いて他の惑星にゴールするようなベリーハードステージとかになってると面白そう 怪獣同士で殺し合い始めるけど羊を混ぜとくと雰囲気が和やかになって安全に連れ歩けるけど羊は食われて減るとか
440 20/12/09(水)13:27:28 No.753515708
>まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望をさらけ出してください 何言ってんだ えっ公式…?
441 20/12/09(水)13:27:33 No.753515727
マリオも上手くユーザという羊を操るのに苦労してたし このゲームには操作感とかUIはいいけど進むべき道やコンセプトが足りないってことなのかな
442 20/12/09(水)13:27:38 No.753515741
作者が面白いと思ってもないようなゲームはそら売れんでしょ
443 20/12/09(水)13:27:45 No.753515769
なりたいかどうかというか説明されてこのゲームやりたくなるか?って話なんだと思う
444 20/12/09(水)13:27:49 No.753515782
何が売れるかわかってたらゲーム業界迷走してないよ 分からないから売れたゲームのコピーばっか出る
445 20/12/09(水)13:27:54 No.753515802
>>ペーターになってハイジとクララのイチャイチャを眺めるだけのゲーム! >密室に閉じ込めたりアクションの起きるアイテムを配置したりくらいの介入はしたい プロならレズ気ぶりおんじの妨害を回避して間に挟まる要素を付ける
446 20/12/09(水)13:27:57 No.753515814
改造羊に乗ってヨーロッパ中に配達してぇなあ
447 20/12/09(水)13:28:18 No.753515884
>へぇショーバンの作者今ファミ通にいるのか 違う サイバーコネクトに雇われてるはず
448 20/12/09(水)13:28:43 No.753515954
何がしたい人がこのゲームを買うの?ってのは広告出すために大事だよね
449 20/12/09(水)13:29:00 No.753516001
ダメージを喰らうと羊が裸になる
450 20/12/09(水)13:29:05 No.753516016
>正直身近にないもんでゲームになってると普通に人は楽しんでプレイすると思う ただわざわざ他押しのけて買う程かというとうーんってなる
451 20/12/09(水)13:29:27 No.753516073
ゴールしたら羊娘の毛刈りを!?
452 20/12/09(水)13:29:34 No.753516092
>ダメージを喰らうと羊が裸になる DLCを購入すると羊が女の子になる
453 20/12/09(水)13:29:52 No.753516147
>違う >サイバーコネクトに雇われてるはず コージィとは随分違う方向に行ったな…
454 20/12/09(水)13:30:10 No.753516205
クリアタイムのリザルトだけってのがゲームデザインだけ感ある フリーで触ってふーん良く出来てるじゃんで終わるタイプっぽい
455 20/12/09(水)13:30:17 No.753516222
こんなの絶対面白いじゃんってのがないと売るのは厳しいよね
456 20/12/09(水)13:31:07 No.753516385
スレ画の人ジャンプとかの版権使ったキャラゲー専門みたいだから 売れるかどうかには相当注意払ってるんだと思う 中身の方はあんまり評判良くないみたいだけど
457 20/12/09(水)13:31:11 No.753516399
壺おじとかみたいに配信映えするわけでもなさそうだしな
458 20/12/09(水)13:31:20 No.753516434
ボンキュッボンな女の尻を眺めたいと思ってた奴がたくさんいたのか
459 20/12/09(水)13:31:26 No.753516454
もうちょい正気を疑う要素が欲しいよね
460 20/12/09(水)13:31:49 No.753516519
どうぶつタワーバトルは大人気だったし…
461 20/12/09(水)13:31:51 No.753516523
学生ならちゃんと遊べるゲーム出してくるだけでもすごいよね
462 20/12/09(水)13:31:51 No.753516524
>全くしらない分野のシミュレーター系のゲームは買う買わない出来不出来の差はあるけど一度触ってみたくはある そこを買いたい!まで持って行かないと駄目だから商品作成は大変だな
463 20/12/09(水)13:31:53 No.753516532
>ボンキュッボンな女の尻を眺めたいと思ってた奴がたくさんいたのか 2000年前からいっぱいいる
464 20/12/09(水)13:32:04 No.753516572
なりたいか?とかやってみたいか?って質問にバカ正直にその文言をそのまま受け取ってる「」はちょっとやべえと思う ○○という職業や行為の面白い所は?っていう質問なのに
465 20/12/09(水)13:32:05 No.753516576
羊飼いシミュレーターとかにすればなんとか…
466 20/12/09(水)13:32:14 No.753516595
ヤギシミュレーターや壺おじみたいなインパクトもないしな
467 20/12/09(水)13:32:31 No.753516659
>もうちょい正気を疑う要素が欲しいよね 毛以外が生えるとか収集要素欲しいね
468 20/12/09(水)13:32:31 No.753516660
>せがれいじりはタイトルも広告も遊びたいとはちっとも思わなかったなあ… あの頃のTVCMなどのゲーム広告って興味湧く以前にヘンテコすぎるの多かったという偏見ある
469 20/12/09(水)13:32:51 No.753516721
人間だれしも意地悪なガチョウになって平和な日常を送る人々の一日を台無しにしたいと思うもんだろ
470 20/12/09(水)13:32:55 No.753516735
人気版権にのっかってるだけなのに偉そうに語るのは何故か
471 20/12/09(水)13:33:03 No.753516757
実際一時腐るほどみたよね フリゲの○○コンテスト大賞受賞!とかの作品が追加要素つけてvectorとかでシェアウェアとして売って箸にも棒にもかかってないやつ
472 20/12/09(水)13:33:33 No.753516838
説明的には笛で誘導するだけだからシミュレータでもないのでは そんなの色々あるけどさ
473 20/12/09(水)13:33:37 No.753516855
逆に言えばはい!僕は羊飼いになりたいと何度も思いました!羊飼いというのはですね…ってくらい早口になれるなら話も変わってくるだろうな
474 20/12/09(水)13:33:38 No.753516861
がばいばあちゃんと暮らしたい人間が一定層いた…?
475 20/12/09(水)13:33:46 No.753516886
なんかキモいマンガだけど言ってることは確かにわかる ガワは大事
476 20/12/09(水)13:33:51 No.753516897
>羊飼いシミュレーターとかにすればなんとか… 羊飼いが舌を伸ばして羊をぐるぐる巻にしてジャンプ! 頭から落下!
477 20/12/09(水)13:33:55 No.753516908
少なくとも学生よりは偉い
478 20/12/09(水)13:34:00 No.753516922
>人気版権にのっかってるだけなのに偉そうに語るのは何故か 人気版権使ってるおかげでクソゲーでも売れてるんだからクリエイターとしてはすごいじゃん?
479 20/12/09(水)13:34:03 No.753516933
>学生ならちゃんと遊べるゲーム出してくるだけでもすごいよね 商品として見るならこの評価はむしろ評価に値しないって話だからキッツい
480 20/12/09(水)13:34:05 No.753516939
>実際一時腐るほどみたよね >フリゲの○○コンテスト大賞受賞!とかの作品が追加要素つけてvectorとかでシェアウェアとして売って箸にも棒にもかかってないやつ とっかかりは面白いけど最後まで遊べるのあんまり無かったな そう言うの見るとちゃんと最後まで遊べるジーコとか凄いよなってなる
481 20/12/09(水)13:34:07 No.753516946
このゲームつまんないから売れないと思うってはっきり言ったれ
482 20/12/09(水)13:34:32 No.753517021
まあでもこのゲームやるならムジュラでブレー面付けるよ…とはなる
483 20/12/09(水)13:34:41 No.753517055
遊んで面白かったのと売れるのは違うって話だろ
484 20/12/09(水)13:34:42 No.753517056
まぁでもマーケティングの話をする漫画って じゃあなんでこの漫画売れてないんだよっていわれるのは宿命だよね
485 20/12/09(水)13:34:56 No.753517090
出来は良いらしいからつまんないってことはないんだろうけど…
486 20/12/09(水)13:35:07 No.753517124
ASBよりは面白そう
487 20/12/09(水)13:35:16 No.753517149
>まぁでもマーケティングの話をする漫画って >じゃあなんでこの漫画売れてないんだよっていわれるのは宿命だよね 経営難の大学の経済経営学部みたいなもん
488 20/12/09(水)13:35:25 No.753517180
たぶん賞の品評とかでも同じ事が書かれてるんじゃないかな
489 20/12/09(水)13:35:33 No.753517204
>じゃあなんですか空飛ぶ都知事になって東京中を飛び回りながら >集まってる集団に密ですビーム撃てるようになりたいと!? メタルウルフカオス…
490 20/12/09(水)13:35:35 No.753517213
>人気版権にのっかってるだけなのに偉そうに語るのは何故か 面白いゲームを作って売るのは所詮二流のクリエイター 一流のクリエイターはクソゲーを面白そうに宣伝して大ヒットさせちまうんだ
491 20/12/09(水)13:35:50 No.753517253
>人気版権にのっかってるだけなのに偉そうに語るのは何故か 話としてはあってるんじゃね? 人気版権の側被せればゲーム内容とは別に売れますよって
492 20/12/09(水)13:35:56 No.753517273
どんなに出来損ないでもJOJOなら買われるという話だよ
493 20/12/09(水)13:36:03 No.753517296
つまりこの羊ゲーも人気版権被せれば売れるってこと
494 20/12/09(水)13:36:04 No.753517298
出来が良い 悪い 面白い つまらない 売れる 売れない は全部別軸の評価だからね…
495 20/12/09(水)13:36:07 No.753517312
まあ一流のコーチがみんな現役時代最強って訳でもないからなあ
496 20/12/09(水)13:36:23 No.753517363
もうちょっと範囲を広げて牧場経営ゲームにすれば売れるな
497 20/12/09(水)13:36:25 No.753517377
>たぶん賞の品評とかでも同じ事が書かれてるんじゃないかな 学生のゲームコンクールでこれ売れねぇよとか言わねぇよ!!
498 20/12/09(水)13:36:26 No.753517381
要するに購買意欲をそそられないって話だろ?
499 20/12/09(水)13:36:27 No.753517383
この審査員のおじさんやたらと自分に詳しい『同僚』が居そう…
500 20/12/09(水)13:36:40 No.753517421
あー この漫画の作者ショーバンの人なのか
501 20/12/09(水)13:36:42 No.753517430
>逆に言えばはい!僕は羊飼いになりたいと何度も思いました!羊飼いというのはですね…ってくらい早口になれるなら話も変わってくるだろうな あいつ… って言われるくらいの熱量があれば大なり小なりひっかかる人はいるよな それこそ海産物みたいに
502 20/12/09(水)13:37:00 No.753517489
羊飼いの面白さを追求して羊飼いゲーの頂点として立てばブランドついて売れるよ
503 20/12/09(水)13:37:02 No.753517493
>つまりこの羊ゲーも人気版権被せれば売れるってこと ハイジ付けて30年前のPCエンジンあたりで出したなら売れたと思う
504 20/12/09(水)13:37:07 No.753517507
>たぶん賞の品評とかでも同じ事が書かれてるんじゃないかな 賞の品評だとマーケティング的な面は評価する部分じゃないと思う だから商品として見るならここが足さんとねって感じのこと言ってるだけだよね
505 20/12/09(水)13:37:28 No.753517561
>つまりこの羊ゲーも人気版権被せれば売れるってこと 鬼滅!
506 20/12/09(水)13:37:40 No.753517598
>学生のゲームコンクールでこれ売れねぇよとか言わねぇよ!! 売れる売れないではなくて娯楽やゲーム性は乏しいとかアイデアは光るが夢中になれそうな要素はないとか
507 20/12/09(水)13:37:40 No.753517599
この漫画が売れなかったのが答えになってるな
508 20/12/09(水)13:37:47 No.753517631
賞は売れる売れないの物差しでは計らないから…
509 20/12/09(水)13:37:53 No.753517650
売れるかって聞かれたらまあ俺でも無理じゃねえかなってなると思う
510 20/12/09(水)13:37:59 No.753517667
この漫画が売れないの単に爽快感なくて面白くねぇのが理由だと思うの
511 20/12/09(水)13:38:25 No.753517760
>実際一時腐るほどみたよね >フリゲの○○コンテスト大賞受賞!とかの作品が追加要素つけてvectorとかでシェアウェアとして売って箸にも棒にもかかってないやつ 今は同じパターンでsteamやインディーズで出してるのは割と売れてるから売り方が悪かったんじゃ
512 20/12/09(水)13:38:37 No.753517792
見た目とか舞台設定はやっぱり大事なんだよ ソシャゲのキャラが名前ただの通し番号で グラフィックも幾何学模様だけだったら絶対に売れない
513 20/12/09(水)13:38:48 No.753517831
世界で一番精巧な羊飼いシミュレーターとかなら買いたくもなる
514 20/12/09(水)13:38:49 No.753517834
このページだけだとあたり前のことしか言ってない
515 20/12/09(水)13:39:09 No.753517882
スレ画のハゲはジョジョASB作ったカスです
516 20/12/09(水)13:39:46 No.753517987
>あの頃のTVCMなどのゲーム広告って興味湧く以前にヘンテコすぎるの多かったという偏見ある TODとか沢山のTVが荒野に置かれてその中に赤ちゃんとかの実写が映されてるのに混じってスタンとかがいて 友人に前作のTOPの紹介されるまでゲーム内容知らずになんか気持ち悪い広告って思った覚えがある 当時は電撃PS購読してたけどなんかゲーム性説明する気皆無の実写広告多かった気がする
517 20/12/09(水)13:39:47 No.753517990
>スレ画のハゲはジョジョASB作ったカスです つまり売れるかは質じゃないって体験談なんでしょ?
518 20/12/09(水)13:39:50 No.753518001
やってみてよ!と言われてやったら面白いゲームは多分いくらでもあるんだろうけど 面白いよ!買ってね!といわれて興味惹かれるゲームは限られるよなそりゃ…
519 20/12/09(水)13:39:56 No.753518016
>この漫画が売れないの単に爽快感なくて面白くねぇのが理由だと思うの 言ってることの妥当性と娯楽としての出来の良さは比例しないからな 俺もスレ画の内容は同意できるが単行本買いたいとは毛頭思わん
520 20/12/09(水)13:39:56 No.753518019
とりあえずエロ・グロ・ナンセンスを入れておけばどうにかなる
521 20/12/09(水)13:40:00 No.753518029
イメージはスプラトゥーンの豆腐状態のこのままで売れるの? っていうミヤホンの疑問そのものなんかな
522 20/12/09(水)13:40:00 No.753518030
>世界で一番精巧な羊飼いシミュレーターとかなら買いたくもなる ドイツ人は買いそう
523 20/12/09(水)13:40:37 No.753518149
>今は同じパターンでsteamやインディーズで出してるのは割と売れてるから売り方が悪かったんじゃ 底の方にあって一切浮かんでこないヘドロみたいな作品も相当数あるんですよ… 幼女シミュレーターとか
524 20/12/09(水)13:41:45 No.753518375
ハゲ凄いをやりたいがために学生を馬鹿にしてるようにしか見えない
525 20/12/09(水)13:41:54 No.753518400
>スレ画のハゲはジョジョASB作ったカスです むしろASBみたいなクソでも売れるから強力なIPやキャラクターの格好良さとかは重要
526 20/12/09(水)13:42:01 No.753518421
ASBは逆にゲームとしてはアレだけど商業としては大成功だったケースだから逆に言ってること証明しちまってるんだ
527 20/12/09(水)13:42:24 No.753518496
1本ゲームを作るので精一杯でそれ以外のことは考えてませんでしたってだけの話だし普通だな
528 20/12/09(水)13:42:36 No.753518527
steamで売れてるのも大体はコンシューマーの売れ筋だしな 最近はじめてsteam入れてランキング見たけど もっとインディーズばっかだと思ってたんだがんなことなかった
529 20/12/09(水)13:42:36 No.753518528
>つまり売れるかは質じゃないって体験談なんでしょ? ぶっちゃけASBはネットでボロクソに言われてるけど 質自体もそんなに悪くないよ 顧客が求めてたのと微妙にズレがあったってだけで
530 20/12/09(水)13:42:36 No.753518530
うんCC2君 君は今まで生きてきて 1度でもいいから 『スタミナ制で満足にネット対戦ができないコンシューマーゲームをやりたい』 ーーーーと思ったことはあるかい?
531 20/12/09(水)13:43:12 No.753518644
羊シミュレーター2021 賛否両論 ロシア人のコメント このゲームはとても面白い 学校ではこの話題で持ちきりです
532 20/12/09(水)13:43:20 No.753518669
>三つ編みメガネ幼馴染とエッチしたい >そう思ったことはあるかい? メガネ邪魔だよね?髪の毛下ろした方が可愛くない?
533 20/12/09(水)13:43:27 No.753518687
>ぶっちゃけASBはネットでボロクソに言われてるけど >質自体もそんなに悪くないよ いやクソオブクソだよ
534 20/12/09(水)13:43:43 No.753518728
宣伝が上手かったら売れるかなヒットはしないが
535 20/12/09(水)13:43:45 No.753518733
人なら誰しもが持つ海産物になりたいという欲求を解放させたゲームは確かに売れたな
536 20/12/09(水)13:44:05 No.753518783
この作者いつのまにかサイバーコネクトツー所属になってたのか ショー☆バン好きだったよ
537 20/12/09(水)13:44:11 No.753518807
ASBは最終版のパッチあてたやつと初期だけやったやつで評価変わるからなぁ
538 20/12/09(水)13:44:19 No.753518837
>ぶっちゃけASBはネットでボロクソに言われてるけど >質自体もそんなに悪くないよ >顧客が求めてたのと微妙にズレがあったってだけで >君は今まで生きてきて >1度でもいいから >『スタミナ制で満足にネット対戦ができないコンシューマーゲームをやりたい』 >ーーーーと思ったことはあるかい?
539 20/12/09(水)13:44:29 No.753518871
ASBはどう見ても40点のゲームではないだけだよ 何もかもクソって言うのは流石に無理だ
540 20/12/09(水)13:44:33 No.753518879
>ちょっとアレンジすればピクミンになる そのちょっとアレンジがだいたいの人は思いつけない 出来上がるのは良くできてるけど売れはしないゲームだ
541 20/12/09(水)13:44:41 No.753518906
>メガネ邪魔だよね?髪の毛下ろした方が可愛くない? ……すぞ
542 20/12/09(水)13:44:49 No.753518930
むしろIPの力を最大限利用するゲームばっか作る人だからこそ実感のある発言じゃないか
543 20/12/09(水)13:44:49 No.753518931
>1本ゲームを作るので精一杯でそれ以外のことは考えてませんでしたってだけの話だし普通だな 学生がコンテストで出したソフトだし考えなくていいんだよ 商品として売れるますかね?って聞かれたから学生コンテスト作品じゃなく商業作品としての目線で評価されただけで
544 20/12/09(水)13:44:57 No.753518959
間違いなく結果は出してるからな…
545 20/12/09(水)13:45:02 No.753518973
ASBはパッチ神父のお陰でゲームとしてはまともになったがその頃にはもうやってる人が…
546 20/12/09(水)13:45:15 No.753519012
なりたいとやりたいはイコールではないし そこまで考えてゲーム選んでないよ
547 20/12/09(水)13:45:17 No.753519018
なりたいかっていい方があんまり良くない お前これ買ってやりたいか?って言う話だよね
548 20/12/09(水)13:45:21 No.753519027
まあただ羊飼いと羊のゲームなんじゃなくて 強いキャラクター性とか何かフックがあった方が良いというのは分かる 当たり前の話でもあるか
549 20/12/09(水)13:45:29 No.753519053
steamで500円くらいならそこそこ売れそう
550 20/12/09(水)13:45:36 No.753519073
>つまりこの羊ゲーも人気版権被せれば売れるってこと キャラをペーターにして羊を車椅子のクララにしよう
551 20/12/09(水)13:45:44 No.753519096
>いやクソオブクソだよ そうでもないよ CC2らしくグラとジョジョっぽい演出に力入れてるし ただジョジョに関してはCAPCOMの格ゲーがあったから顧客があれを求めてたのと バンナムから押し付けられたであろうソシャゲ要素が当時はボロクソに言われて悪評ついたってだけ
552 20/12/09(水)13:46:08 No.753519165
羊集めてポイント稼ぐゲームとか初代psでありそう
553 20/12/09(水)13:46:16 No.753519190
この少年達にジョジョの奇妙な羊飼いを作らせてから判断しよう
554 20/12/09(水)13:46:33 No.753519233
>ぶっちゃけASBはネットでボロクソに言われてるけど >質自体もそんなに悪くないよ >顧客が求めてたのと微妙にズレがあったってだけで 微妙なズレなら発売1週間で新品1,000円まで値崩れしねえよ! バカか!お前は!
555 20/12/09(水)13:46:37 No.753519244
>日本ゲーム大賞のアマチュア部門見てると >アマチュアを舐めすぎてるよなこの漫画 高校生だぞ
556 20/12/09(水)13:46:46 No.753519267
>まあただ羊飼いと羊のゲームなんじゃなくて >強いキャラクター性とか何かフックがあった方が良いというのは分かる >当たり前の話でもあるか 羊飼いを適当な女の子にして声付ければ申し訳程度には売れると思う
557 20/12/09(水)13:46:52 No.753519286
ASBは格ゲーとしてはアレなとこだらけだけど 勢い余ってグラとか演出周りまで否定するのは流石にねーわってなる
558 20/12/09(水)13:47:13 No.753519359
>そうでもないよ >CC2らしくグラとジョジョっぽい演出に力入れてるし >ただジョジョに関してはCAPCOMの格ゲーがあったから顧客があれを求めてたのと >バンナムから押し付けられたであろうソシャゲ要素が当時はボロクソに言われて悪評ついたってだけ >微妙なズレなら発売1週間で新品1,000円まで値崩れしねえよ! >バカか!お前は!
559 20/12/09(水)13:47:14 No.753519365
>微妙なズレなら発売1週間で新品1,000円まで値崩れしねえよ! >バカか!お前は! あんだけネットで悪評つけれたらしょうがないでしょ 日本人なんて風評で判断するんだから
560 20/12/09(水)13:47:15 No.753519369
カプコンのジョジョだってぶっちゃけ誉められたもんじゃねえぞ!
561 20/12/09(水)13:47:32 No.753519421
>微妙なズレなら発売1週間で新品1,000円まで値崩れしねえよ! >バカか!お前は! ネットの炎上情報だけ見聞きしたタイプだな その後のアプデとかはぜんぜん知らないと見た
562 20/12/09(水)13:47:33 No.753519423
>まあただ羊飼いと羊のゲームなんじゃなくて >強いキャラクター性とか何かフックがあった方が良いというのは分かる >当たり前の話でもあるか ゲーム部分に手を入れないならキャラとお話とかかなあ 手っ取り早いのはちょいエロとかだけど
563 20/12/09(水)13:47:40 No.753519444
島本和彦とジョジョをミックスしたみたいなノリだな…
564 20/12/09(水)13:47:49 No.753519466
>あんだけネットで悪評つけれたらしょうがないでしょ >日本人なんて風評で判断するんだから 日本人は良くも悪くも同調圧力が強すぎる…
565 20/12/09(水)13:47:51 No.753519477
ASBは一つの行動で発するセリフが長すぎて切れまくるのはちょっとなんとかならなかったのかなって
566 20/12/09(水)13:48:12 No.753519550
>CC2らしくグラとジョジョっぽい演出に力入れてるし めちゃくちゃマジレスしていい? ジョジョASBで唯一誉められてたグラフィックですが外注です…
567 20/12/09(水)13:48:26 No.753519596
アップデートで改善されたから は正直言い訳にもならんと思うよ
568 20/12/09(水)13:48:34 No.753519613
未来への遺産も猿のようにやったけどゲームバランスとしてはかなり酷いと思うよ うっかり投げたらフルコン確定とか何度泣いたと思うよ
569 20/12/09(水)13:48:38 No.753519623
>日本人は良くも悪くも同調圧力が強すぎる… アメリカとか西洋も大概だけどな… みんな人目を気にしすぎる
570 20/12/09(水)13:48:46 No.753519642
ああハゲがジョジョ風なのってそういう
571 20/12/09(水)13:49:02 No.753519690
>勢い余ってグラとか演出周りまで否定するのは流石にねーわってなる グラは外注だからなんも悪くないしな
572 20/12/09(水)13:49:10 No.753519719
ジョジョのゲームなら最初の五部のやつ好きだった
573 20/12/09(水)13:49:31 No.753519770
賢犬を操れるならやりたい 自分だけだと別に
574 20/12/09(水)13:49:34 No.753519777
>まあただ羊飼いと羊のゲームなんじゃなくて >強いキャラクター性とか何かフックがあった方が良いというのは分かる >当たり前の話でもあるか 羊を赤ん坊の頃から名前つけて育てて 他のプレイヤーとも対戦できて オートセーブで羊が死んだら生き返らずに次の羊を育てるゲームにしよう
575 20/12/09(水)13:49:35 No.753519786
>ジョジョASBで唯一誉められてたグラフィックですが外注です… えっ……ジョジョ愛ビシビシ伝わってくるこだわりを感じてたけどそこ外注だったの…!?
576 20/12/09(水)13:49:49 No.753519827
>ジョジョASBで唯一誉められてたグラフィックですが外注です… それよく言われてるけど別に外注だからってのは関係ないでしょ CC2のコンセプトとして絵のクオリティを求めてそれが出来る下請けに依頼したってだけなんだし
577 20/12/09(水)13:49:55 No.753519847
羊飼いが羊を引き連れるという行動を抜き出してガワにキャラクター性やストーリーを持たせよう
578 20/12/09(水)13:49:56 No.753519849
スレの流れみるとやっぱぴろしは ジョジョASBを作った男を連載した方がいいのでは? 作画はあの人で
579 20/12/09(水)13:50:02 No.753519866
>日本人は良くも悪くも同調圧力が強すぎる… 一度叩いていいやつってなったらもう再起不能だもんな…
580 20/12/09(水)13:50:18 No.753519910
>えっ……ジョジョ愛ビシビシ伝わってくるこだわりを感じてたけどそこ外注だったの…!? うん それに関してはなかなか面白い騒動もあった
581 20/12/09(水)13:50:28 No.753519934
クソゲーつかまされた恨みは怖いからな
582 20/12/09(水)13:50:52 No.753520016
見ろよジョジョの話題になると皆ホットになるだろ これが羊に足りないやつだよ
583 20/12/09(水)13:51:15 No.753520092
外注=悪みたいなのも酷い話だ
584 20/12/09(水)13:51:24 No.753520118
というか社会は大なり小なり同調圧力無いとやってけないからその辺はね…
585 20/12/09(水)13:51:41 No.753520166
羊飼いの少年から始まって羊を導いて金を稼いでるけど 最終的に人民とか軍隊とか導いてみたり 惑星とか導いてグランドクロスな感じになったり そういうトンデモ感を足すと塊魂的な愉快さが生まれる…かもしれない
586 20/12/09(水)13:51:57 No.753520207
外注否定してたら任天堂とか成り立たんで
587 20/12/09(水)13:52:28 No.753520300
顧客に欲しいものを聞くなってたまに聞く
588 20/12/09(水)13:52:30 No.753520307
>外注=悪みたいなのも酷い話だ いやそうじゃなく唯一誉められてたグラが外注ならCC2いいとこなくね?って話でしょ アスペくさいぞ
589 20/12/09(水)13:52:34 No.753520328
>見ろよジョジョの話題になると皆ホットになるだろ >これが羊に足りないやつだよ つまり羊飼いゲーにジョジョのガワを被せれば!
590 20/12/09(水)13:52:40 No.753520348
>羊飼いが羊を引き連れるという行動を抜き出してガワにキャラクター性やストーリーを持たせよう 羊飼いを救世主 羊を哀れな衆生にして ものみの塔とかに売り込もう
591 20/12/09(水)13:53:02 No.753520408
ジョジョのゲームにかんしてはASBはともかく叩くために他の作品過剰に上げるのもどうよって思う 特に五部ゲーなんてほんとにずーっとワゴンに鎮座し続けてのに 最近なぜか海外周りで需要出て値段上がったけど
592 20/12/09(水)13:53:07 No.753520422
BABAになりたいと思ったことないけどBABAはお前って言ってくるし…
593 20/12/09(水)13:53:18 No.753520458
>アスペくさいぞ うわぁ
594 20/12/09(水)13:54:02 No.753520599
>うわぁ お前の負けやで
595 20/12/09(水)13:54:03 No.753520602
ジョジョの奇妙な冒険~ストレイ・シープ~
596 20/12/09(水)13:54:10 No.753520618
>アスペくさいぞ うっわ…
597 20/12/09(水)13:54:23 No.753520664
>いやそうじゃなく唯一誉められてたグラが外注ならCC2いいとこなくね?って話でしょ >アスペくさいぞ 自分で作らないと駄目って話でもないでしょ 自分達で作るよりこだわりをじつげんできる制作会社がいるなら依頼するのは何らおかしい話じゃない
598 20/12/09(水)13:54:31 No.753520686
>うっわ… お前の負けやで
599 20/12/09(水)13:54:42 No.753520722
5部げーはファントムブラッドよからずっとマシだけどゲームとして素直に面白いと言えるかって言ったらかなりキツいよね…
600 20/12/09(水)13:55:11 No.753520802
ガワは大事だけど演出つくまえのプロトタイプからいかに面白さを練り込めるかがゲームデザイナーの見せ所ではある
601 20/12/09(水)13:55:19 No.753520827
ファントムブラッドはクソゲーだけど唯一無二の要素が多すぎて惜しい
602 20/12/09(水)13:55:28 No.753520860
>いやそうじゃなく唯一誉められてたグラが外注ならCC2いいとこなくね?って話でしょ 下請けが最初から最後までグラ作るわけじゃないでしょう 方向性を決めて指示したのはCC2なんだし
603 20/12/09(水)13:55:31 No.753520871
パクロミジョルノの声たっか! ってなって買わなかった
604 20/12/09(水)13:55:36 No.753520894
「」ちゃん…なんでもかんでも自分とこでやるんじゃなくて ちゃんとできるとこに依頼して各々で色んなとこ担当して回るのが社会なのよ…
605 20/12/09(水)13:55:37 No.753520897
よくあるクソキャラゲーとしては出来がいい方だと思うよ黄金の風
606 20/12/09(水)13:56:25 No.753521043
インディーズでやれって話であって企業が出すゲームでは無いよね ヤギやカニビームとかもインディーズだからこそだし
607 20/12/09(水)13:56:27 No.753521050
デカいプロジェクトで外注一切噛ませてない作品なんてPS世代以降は無いと思うよ
608 20/12/09(水)13:57:15 No.753521206
インディーズでもこの辺ちゃんとしてないと売れないと思う
609 20/12/09(水)13:57:23 No.753521229
ジャンプから性犯罪漫画達が羊を引っさげ登場!
610 20/12/09(水)13:58:16 No.753521389
マリオなんかのアクションゲーは 爽快感のあるアクションをしたいって部分が肝であって おっさん部分をフォーカスしても反論にならんだろ
611 20/12/09(水)13:58:22 No.753521413
蟹対戦とかは蟹が武器を持ってビーム打ち合って戦います! とかバカゲーっぽさの売りがあるけどこれはそういうどこが売りなの? って見えない指摘なんだろうな
612 20/12/09(水)13:58:35 ID:TG8D1YOE TG8D1YOE No.753521457
https://img.2chan.net/b/res/753515235.htm 面白いスレ立てたからレスしにきて
613 20/12/09(水)13:58:52 No.753521519
気になって検索したらジョジョASBのグラフィックが外注ってのはデマって出るんですが
614 20/12/09(水)13:59:01 No.753521544
CC2が言えることなんてマジで有名IPに乗っかれくらいでは?
615 20/12/09(水)13:59:25 No.753521620
スレ画のゲームは言ってみればピクミンみたいなもんだから もっとキャッチーな見た目とストーリーにするればいけるとは思うよ
616 20/12/09(水)13:59:28 No.753521634
ASBの後にグラ全く同じ感じの男塾のゲームが発表される ↓ ネット「CC2がまたクソゲー作ってるぞ!不買だ不買!」 ↓ CC2「ASBのグラは外注で男塾のゲームは外注先が一緒なだけでうちじゃありません!迷惑おかけしてすみません!」
617 20/12/09(水)14:00:15 No.753521771
>CC2が言えることなんてマジで有名IPに乗っかれくらいでは? 羊飼いが羊を誘導するゲームも違和感ないように有名IPに落とし込めるんなら売れるだろうから正しいな
618 20/12/09(水)14:00:19 No.753521784
>気になって検索したらジョジョASBのグラフィックが外注ってのはデマって出るんですが そのページはってみ?
619 20/12/09(水)14:00:23 No.753521800
CC2に親を殺された奴がいるな
620 20/12/09(水)14:00:46 No.753521871
羊飼いになってゴールまで導くとエッチなお姉さんが? やりたいと思う?
621 20/12/09(水)14:00:56 No.753521899
男塾は出す方が狂ってたと思う…
622 20/12/09(水)14:01:14 No.753521953
>最近なぜか海外周りで需要出て値段上がったけど バグ動画関連なのかな?
623 20/12/09(水)14:01:17 No.753521963
えっちなお姉さんを導くゲームを作ろう
624 20/12/09(水)14:01:34 No.753522031
潜在的にやりたいと思われてるゲームをお出しすれば売れるっていう話?
625 20/12/09(水)14:01:50 No.753522081
エッチなお姉さんの元に無垢な子羊たちを導いていくゲームをやりたいと思ったことがあるか?
626 20/12/09(水)14:02:03 No.753522122
>CC2に親を殺された奴がいるな それ親がファミコンのセイントセイヤ作ってたやつでしょ スレ画がマジで殺しにいくって殺害予告してたの知らない感じ?
627 20/12/09(水)14:02:17 No.753522169
露畔コスプレしてたハゲかよ美化しすぎだろ
628 20/12/09(水)14:02:23 No.753522192
>エッチなお姉さんの元に無垢な子羊たちを導いていくゲームをやりたいと思ったことがあるか? やらせてください!
629 20/12/09(水)14:02:32 No.753522223
>エッチなお姉さんの元に無垢な子羊たちを導いていくゲームをやりたいと思ったことがあるか? 俺はチンポに群がるえっちなお姉さんの方がいいな…
630 20/12/09(水)14:02:51 No.753522281
>あれを本当にやりたいと思ってプレイしてた人間はどれくらいいるんだろうな…そういう意味でも業の深いゲームだ…… やらされて見ると2周めで1時間切ってこのゲーム才能あるんじゃない?ってなってどんどんタイムが縮んでいくのが楽しいんだよな…
631 20/12/09(水)14:04:12 No.753522544
えっちなお姉さんがおじさんたちを誘導するゲーム!
632 20/12/09(水)14:04:16 No.753522560
>バグ動画関連なのかな? いや5部アニメでジョジョ5部が認知されたからそのゲームも話題になってだいぶ海外に流れていってる
633 20/12/09(水)14:04:31 No.753522618
キミは今まで生きてきて一度でもいいから海産物になって光線を放ちながら戦いたいと思ったことはあるかい?
634 20/12/09(水)14:04:32 No.753522624
>>気になって検索したらジョジョASBのグラフィックが外注ってのはデマって出るんですが >そのページはってみ? まだ~?
635 20/12/09(水)14:04:58 No.753522707
>えっちなお姉さんがおじさんたちを誘導するゲーム! 生肉でゾンビを誘導するゲームもありかもしれん
636 20/12/09(水)14:05:06 No.753522726
精子を誘導して受精させるゲーム! インディーズ感パないしもうありそう
637 20/12/09(水)14:05:23 No.753522775
>キミは今まで生きてきて一度でもいいから海産物になって光線を放ちながら戦いたいと思ったことはあるかい? やっぱ制作者がこれに言いよどんじゃだめだよ
638 20/12/09(水)14:06:39 No.753523011
>キミは今まで生きてきて一度でもいいから海産物になって光線を放ちながら戦いたいと思ったことはあるかい? 私はあります(ヌルヌル動くgif)
639 20/12/09(水)14:06:58 No.753523094
羊毛刈るシーンだけ羊が幼女になるゲームをやりたいという欲望