虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 変な形... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/09(水)12:04:40 No.753496276

    変な形のマウスいいよね…

    1 20/12/09(水)12:09:00 No.753497214

    左手でマウス持ちたいんですけお!

    2 20/12/09(水)12:09:04 No.753497230

    アイロンみたいやな

    3 20/12/09(水)12:09:33 No.753497359

    使いやすいのかこれ…?

    4 20/12/09(水)12:11:14 No.753497772

    平べったすぎてクリックすることのこと考えてない

    5 20/12/09(水)12:11:21 No.753497795

    手首炒めそう

    6 20/12/09(水)12:11:31 No.753497840

    貝かと

    7 20/12/09(水)12:12:13 No.753497992

    俺は普通のマウスを持つと小指が痺れるマン。なので木を削った小指置きをグルーガンでくっつけるマンになった

    8 20/12/09(水)12:12:44 No.753498104

    このタイプは握る部分が細すぎて駄目だった 常に力入れてつままないといけないから疲れる

    9 20/12/09(水)12:15:19 No.753498691

    M705くらいのなだらかな傾斜がちょうどいい だから改悪前のt型に戻してくだち

    10 20/12/09(水)12:16:26 No.753498977

    何の意味が…

    11 20/12/09(水)12:18:12 No.753499420

    手の形的にはまるっこいお椀型が望ましい もしくはちんちんみたいなやつ

    12 20/12/09(水)12:18:59 No.753499617

    人間工学に基づいた!

    13 20/12/09(水)12:19:12 No.753499664

    机じゃなくて壁とかでも使いやすい

    14 20/12/09(水)12:20:04 No.753499861

    logiならこれじゃなくていいよね

    15 20/12/09(水)12:21:53 No.753500342

    これはちんちんみたいなやつだよ だから左曲がりなんだ

    16 20/12/09(水)12:23:34 No.753500778

    >人間工学に基づいた! 人間工学さんはいいかげんポーズの選択肢のない固定強制ポーズ長時間使用はクソって認めてほしい…

    17 20/12/09(水)12:25:19 No.753501239

    トラックボールぐらいゆったり握れて手首の角度ついてるなら使いやすいと思うんだけどね エルゴノミクスはどれも握りの角度が鋭角すぎる

    18 20/12/09(水)12:27:39 No.753501890

    こんなに立てるならいっそのこと棒状にしてくれたほうが使いやすいと思う >もしくはちんちんみたいなやつ

    19 20/12/09(水)12:28:00 No.753501972

    ゲーム向けに変な形するインセンティブってないのかな 仕事からあらゆる競技まで現状のマウスが最善ってことはないような気はするんだけど

    20 20/12/09(水)12:28:11 No.753502033

    腕でマウス操作するタイプの人には良さそうだけど手首を机に置いて操作するような人には向かなそう

    21 20/12/09(水)12:28:49 No.753502203

    ホントのエルゴノミクスマウスって球なのでは

    22 20/12/09(水)12:29:10 No.753502291

    >俺は普通のマウスを持つと小指が痺れるマン。なので木を削った小指置きをグルーガンでくっつけるマンになった 見たい 見せて

    23 20/12/09(水)12:29:12 No.753502296

    MXERGO買っときゃいいよ

    24 20/12/09(水)12:31:43 No.753502974

    新のエルゴはデスクワークなんかしないことさ HAHAHA

    25 20/12/09(水)12:32:02 No.753503063

    手を机の上に乗せる自然な形に近い手首の角度だから腱鞘炎になりづらいから使ってる人は割といる 俺は合わなかったからペンタブ操作になった

    26 20/12/09(水)12:32:03 No.753503072

    安いサンワのエルゴノミクス使ってるけど すごい手に馴染んでいいよこれ 使い始めはすごい使いにくく感じるけど

    27 20/12/09(水)12:32:57 No.753503314

    >新のエルゴはデスクワークなんかしないことさ HAHAHA 立ちデスク導入すっか

    28 20/12/09(水)12:37:48 No.753504624

    割と困らず使えてるなエルゴマウス 正確には他にしっくり来るマウスが全然ない

    29 20/12/09(水)12:40:23 No.753505330

    >もしくはちんちんみたいなやつ 操縦桿みたいになってる奴とかないのかな

    30 20/12/09(水)12:40:30 No.753505357

    >見せて こんな感じの指置きを作って合体させる奴

    31 20/12/09(水)12:42:42 No.753505895

    人間工学は初心にかえって出来た作品をヘビーユーザーと同等の使用環境で体験してから再出発して欲しい

    32 20/12/09(水)12:43:00 No.753505975

    >左手でマウス持ちたいんですけお! それがあるから人間工学系の製品は軒並み使う気になれない 利き手は右だけど左手で使いたい瞬間なんて幾らでもあんだよ

    33 20/12/09(水)12:44:06 No.753506239

    縦マウスはそこそこ左利きモデルあるから両手に装備すればいいと思う

    34 20/12/09(水)12:45:14 No.753506515

    なんだかんだはスレ画は使いやすいよ 手首だけで動かす人には合わないと思うけど

    35 20/12/09(水)12:46:11 No.753506740

    人体工学の話をすると人体工学に親を殺された「」が来るぞ

    36 20/12/09(水)12:46:24 No.753506793

    色々試した結果トラックボールになった

    37 20/12/09(水)12:46:46 No.753506884

    >何の意味が… MMO12時間ぶっ続けでやったらわかるかもしれない

    38 20/12/09(水)12:47:16 No.753507011

    >人体工学の話をすると人体工学に親を殺された「」が来るぞ 俺の村は人間工学の実験台にされて…!

    39 20/12/09(水)12:47:58 No.753507206

    人体実験も人間工学も一緒よ

    40 20/12/09(水)12:51:04 No.753507962

    つまみ持ちだと多ボタンマウスが使いづらいのがなー なんかつまみ持ちしやすいいいデザインの5ボタン以上のマウス無いもんか

    41 20/12/09(水)12:51:05 No.753507968

    人体実験でモルモットをぶっ壊した製品だけがエルゴです

    42 20/12/09(水)12:51:51 No.753508179

    人間工学っていっても量販品である以上万人が使いやすいと思うものなんて無理だしね 人によって合う合わないがあるのは仕方無い

    43 20/12/09(水)12:54:34 No.753508919

    スリムブレード何これと思ってHUGE買ったけど結局スリムブレード買ったよ スタンダードに高さ無いのいいね後カチカチ音なんか良いね

    44 20/12/09(水)12:55:40 No.753509172

    人間工学的なやつって使ったことないな…

    45 20/12/09(水)12:56:31 No.753509377

    人間工学はマウスより肘置きとか使う 稼働アームレストすき

    46 20/12/09(水)12:57:14 No.753509586

    本当に手首疲れなくなるからすごいよ ただデカくて邪魔

    47 20/12/09(水)12:57:46 No.753509712

    >こんなに立てるならいっそのこと棒状にしてくれたほうが使いやすいと思う https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1208/373074

    48 20/12/09(水)12:58:12 No.753509814

    持ちやすそうでかえって重くなるからほぼ相殺されてダメなやつ

    49 20/12/09(水)12:58:16 No.753509836

    >手首炒めそう 逆だ 通常の持ち方の方が遥かに手首に負担を強いている

    50 20/12/09(水)12:58:28 No.753509907

    >https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1208/373074 気分はパイロットだな

    51 20/12/09(水)13:01:34 No.753510620

    FPSやり易いとか…無さそうだな

    52 20/12/09(水)13:03:08 No.753510924

    ジョイスティックをマウスに改造したい

    53 20/12/09(水)13:03:49 No.753511059

    ちんちんにマウス付けたら最強じゃない?

    54 20/12/09(水)13:09:46 No.753512269

    大玉トラックボールを足で使う人は見た

    55 20/12/09(水)13:13:57 No.753513135

    クリックするのに斜め横に力が入ってマウスブレるってコメントを見てだめだこれ…って思ってる それを解決したのがあったらほしい

    56 20/12/09(水)13:14:18 No.753513203

    足と言えばフットスイッチってどうなの

    57 20/12/09(水)13:15:36 No.753513464

    指滑りそう

    58 20/12/09(水)13:15:57 No.753513535

    明らかに右利き用の形のマウスを左手で使ったら意外と使いやすかった

    59 20/12/09(水)13:17:32 No.753513840

    画像のチャイナコピーが通販のカートに入ってる

    60 20/12/09(水)13:19:29 No.753514210

    イヤホンみたいに手型とって完全フィットするマウスってないのる

    61 20/12/09(水)13:27:52 No.753515791

    >>手首炒めそう >逆だ >通常の持ち方の方が遥かに手首に負担を強いている 言われてみれば確かに横の方が自然じゃん

    62 20/12/09(水)13:29:13 No.753516038

    >足と言えばフットスイッチってどうなの 便利よ 使い道は色々あるのでそれを想像できない人には無用の長物だと思う

    63 20/12/09(水)13:29:42 No.753516121

    変わり種マウスの中でまともだったのはハンディートラックボールくらいかな… 玉小さくて精密性に欠く代物だけどごろ寝マウスとしては優秀だった