20/12/09(水)10:09:43 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/09(水)10:09:43 No.753477076
「」がゴルゴ語ってるの見て少しづつ読み始めたんだけど 100巻を目前にしてやっと出てきたこの人普通にクズだったんですけど
1 20/12/09(水)10:13:23 No.753477601
話も面白くない部類に入る 見どころはこいつの始末方法くらい
2 20/12/09(水)10:14:17 No.753477721
マジで米戦争面白くないからな…
3 20/12/09(水)10:14:47 No.753477774
噛むな
4 20/12/09(水)10:15:19 No.753477850
ふふふ…私が出てるときだけ面白い…というわけだね?
5 20/12/09(水)10:16:33 No.753478036
そして私が「」のオモチャにされた…! というわけだ
6 20/12/09(水)10:16:42 No.753478052
何故近代人の私がコラの標的になったのか分からない…というわけか!
7 20/12/09(水)10:17:06 No.753478111
よしなさい!文明人の私にそんな煽りは…通じはせん!
8 20/12/09(水)10:17:57 No.753478224
ふっふっふ…こいつは驚いた… この1話限りのわりとどうでもいいゲストキャラクターであるパプア・ニューギニア開発大臣オットー・ベルガーのことをよく知らない無知なイナカマドが現れた、というわけか!
9 20/12/09(水)10:18:18 No.753478261
画像は人間的に褒められたもんじゃないんだけど だからと言って殺しても状況が良くなるわけがないという話だった
10 20/12/09(水)10:18:36 No.753478304
あとデイブ意外と出てこねえ
11 20/12/09(水)10:19:00 No.753478363
>ふっふっふ…こいつは驚いた… >この1話限りのわりとどうでもいいゲストキャラクターであるパプア・ニューギニア開発大臣オットー・ベルガーのことをよく知らない無知なイナカマドが現れた、というわけか! 混ざりすぎててダメだった
12 20/12/09(水)10:19:14 No.753478394
そしていつも話がディスられる…というわけか!
13 20/12/09(水)10:19:27 No.753478426
前置きが長いというのがわからんのか!
14 20/12/09(水)10:19:46 No.753478473
数年に一度ペースで流行る大臣
15 20/12/09(水)10:20:35 No.753478577
定期的に忘れられる… というわけだね?
16 20/12/09(水)10:20:54 No.753478613
現地の迷信を利用してターゲットをビビらせる作戦? 死の翼触れるべしみたいな
17 20/12/09(水)10:21:11 No.753478643
>あとデイブ意外と出てこねえ デイブ過労死させる気か!
18 20/12/09(水)10:22:28 No.753478829
最新話のでかい女の話面白そうだったけど単行本は…いつ出るんだろうね…
19 20/12/09(水)10:22:33 No.753478842
>あとデイブ意外と出てこねえ 「」がゴルゴ話してる時にそんなデイブ出てこないでしょと思うくらいには出ないけど でも全然出ないってこともないしなとも思う程度には出番あるんだよな…ともなる
20 20/12/09(水)10:23:31 No.753478989
やっぱり25000は面白かった 例のページで笑っちゃうけど
21 20/12/09(水)10:23:46 No.753479020
>何故近代人の私がコラの標的になったのか分からない…というわけか! 当時判事・マイクが流行り始めた頃に「こいつも流行らせてほしい」とかいうスレ文で立ったのが始まりだった…ということか!
22 20/12/09(水)10:23:52 No.753479037
日本で選挙活動してる時間のが長いのに あわれなドジョウでございます…くらいしかネタにされない
23 20/12/09(水)10:24:16 No.753479089
日本がイケイケだった時期の作品だから読んでると悲しくなってくる…というわけだね?
24 20/12/09(水)10:24:55 No.753479172
最近はファネットちゃんやゴリウーなど、キャラの立った女性キャラが多いね
25 20/12/09(水)10:24:59 No.753479186
ふふふ、誰だい…?
26 20/12/09(水)10:25:41 No.753479286
サッ!
27 20/12/09(水)10:25:48 No.753479302
>ソ連とロシアのネタがイケイケだった時期の作品だから読んでると悲しくなってくる…というわけだね?
28 20/12/09(水)10:28:01 No.753479618
や…奴はなぜこんな有名でもないゴルゴの話のコマを切り取ってインターネットに放流したのだっ!?なぜっ!? てなることがたまにあるんだけど実例が思い出せない
29 20/12/09(水)10:28:06 No.753479632
ふふふ…実際に読んでくれてありがたいマド
30 20/12/09(水)10:28:25 No.753479682
この話はほんと詰め込みすぎで良くない
31 20/12/09(水)10:28:47 No.753479739
憐れなナマズでございます…
32 20/12/09(水)10:29:24 No.753479830
>ふふふ…実際に読んでくれてありがたいマド やめなさい!そのような語尾…流行りはせん!
33 20/12/09(水)10:29:49 No.753479900
スレ画以上に悪いやつが生き延びるのも後味が悪くて良くない…
34 20/12/09(水)10:30:51 No.753480051
選挙いやだなあ!
35 20/12/09(水)10:31:46 No.753480173
ふふふ…私はいつもニコマオドと間違えてしまうおっさんだよ
36 20/12/09(水)10:31:56 No.753480195
選挙と言えば例のポーズ
37 20/12/09(水)10:34:12 No.753480576
ゴベール様が出てくる回が先行収録されたコンビニコミック版はもう一本がデイブ登場回で とてもお得感があった…というわけだ!
38 20/12/09(水)10:35:38 No.753480789
気になって今電子版で95巻買ってみたけど 本当に微妙な話だな…
39 20/12/09(水)10:37:13 No.753481042
ふふふ…なんやかんや定着した世界、というわけか!
40 20/12/09(水)10:38:53 No.753481316
子供の頃に読んだ海へ向かうエバを超えるエピソードはまだない
41 20/12/09(水)10:42:49 No.753481944
>ゴベール様が出てくる回が先行収録されたコンビニコミック版はもう一本がデイブ登場回で >とてもお得感があった…というわけだ! デイブは一晩煮込んだシチューを食い損なった…というわけだね?
42 20/12/09(水)10:45:22 No.753482345
>気になって今電子版で95巻買ってみたけど >本当に微妙な話だな… 次は119巻を買おう!文句なしのオススメ…というわけだ!
43 20/12/09(水)10:49:03 No.753482938
199巻が12月4日に発売された訳で 記念すべき200巻が出る際に恐らくリイド社が100巻くらいまで無料読み放題をやると予測されている
44 20/12/09(水)10:49:17 No.753482985
小学生の頃はじめて読んだゴルゴが南米で金だか宝石だか掘ってる原住民が山賊?だかに襲撃されて ゴルゴに原石だけ渡して依頼して息絶える って話なんだけどこのうろ覚え情報で何巻読めばいいかわかるかい
45 20/12/09(水)10:49:33 No.753483035
>記念すべき200巻が出る際に なそにん
46 20/12/09(水)10:51:47 No.753483415
>小学生の頃はじめて読んだゴルゴが南米で金だか宝石だか掘ってる原住民が山賊?だかに襲撃されて >ゴルゴに原石だけ渡して依頼して息絶える >って話なんだけどこのうろ覚え情報で何巻読めばいいかわかるかい 静かなる記念日?
47 20/12/09(水)10:51:51 No.753483421
>小学生の頃はじめて読んだゴルゴが南米で金だか宝石だか掘ってる原住民が山賊?だかに襲撃されて >ゴルゴに原石だけ渡して依頼して息絶える >って話なんだけどこのうろ覚え情報で何巻読めばいいかわかるかい ガリンペイロ
48 20/12/09(水)10:51:59 No.753483438
>小学生の頃はじめて読んだゴルゴが南米で金だか宝石だか掘ってる原住民が山賊?だかに襲撃されて >ゴルゴに原石だけ渡して依頼して息絶える >って話なんだけどこのうろ覚え情報で何巻読めばいいかわかるかい ガリンペイロではないのか…というわけだね?
49 20/12/09(水)10:53:16 No.753483660
42巻・160話のエピソード「ガリンペイロ」…というわけだね?
50 20/12/09(水)10:53:48 No.753483762
巻数は単行本なのか別冊なのかでバラバラ…というわけだね?
51 20/12/09(水)10:53:51 No.753483769
ガリンペイロ 確か42巻
52 20/12/09(水)10:53:57 No.753483786
さんきゅー神様 ガリンペイロか読んでみるねー
53 20/12/09(水)10:54:16 No.753483844
デタラメなあらすじを並べても近いエピソードがスイと出そうだなって一瞬思ってしまった
54 20/12/09(水)10:54:19 No.753483858
>次は119巻を買おう!文句なしのオススメ…というわけだ! 燐隊長とトニートウゴウの他に入ってるvs爆弾魔の話も良作…というわけだ!
55 20/12/09(水)10:54:43 No.753483924
いやそこそこ有名なエピソードだけど何でそんなにレス早いの…
56 20/12/09(水)10:54:53 No.753483950
ガリンペイロの無双感いいよね…
57 20/12/09(水)10:55:10 No.753483992
ふふふ…宇宙で弓矢使って狙撃する回は何巻だい?
58 20/12/09(水)10:55:24 No.753484024
米戦争よりもおにぎりダブルアップチャンスのほうが印象に残る…というわけだ!
59 20/12/09(水)10:55:58 No.753484113
>ガリンペイロの無双感いいよね… 武装揃えすぎ
60 20/12/09(水)10:56:06 No.753484139
そして間違えて文庫版で買ったら違う話が入ってる…というわけだ!
61 20/12/09(水)10:56:24 No.753484185
ふふふ…ニオコマドについて知りたくて検索かけてみても虹裏ネタしかヒットしない、というわけか… ひょっとしてこれゴルゴオリジナルキャラなのかい?
62 20/12/09(水)10:56:32 No.753484205
>ふふふ…宇宙で弓矢使って狙撃する回は何巻だい? 1射1生で検索…というわけだ!
63 20/12/09(水)10:57:19 No.753484317
ゴルゴ以外のキャラで人気投票したらトップはデイブだとして、上位5位はどうなるだろう? ヒュームさん、ファネットちゃん、エバ、燐隊長、イクシオンあたりかな
64 20/12/09(水)10:57:33 No.753484352
サブキャラ出演率一位はデイブ! 二位は誰このおっさん記者!
65 20/12/09(水)10:58:44 No.753484553
>199巻が12月4日に発売された訳で >記念すべき200巻が出る際に恐らくリイド社が100巻くらいまで無料読み放題をやると予測されている やばいゴルゴ読むだけで越冬できそう
66 20/12/09(水)10:59:08 No.753484637
>サブキャラ出演率一位はデイブ! >二位は誰このおっさん記者! ふふふ…スクープをいつも掴み損ねてる日本人記者は何位だね?
67 20/12/09(水)10:59:50 No.753484751
ガリンペイロは安い報酬ランキングの上位だから覚えてる人も多いかもしれない
68 20/12/09(水)11:00:28 No.753484871
ふふふ…おにぎりダブルアップチャンスは何巻何だい?
69 20/12/09(水)11:00:35 No.753484885
>ゴルゴ以外のキャラで人気投票したらトップはデイブだとして、上位5位はどうなるだろう? >ヒュームさん、ファネットちゃん、エバ、燐隊長、イクシオンあたりかな ダイヤ回のゴルゴはワシの弟子だ!ってかばう職人のじいちゃんとか結構いいと思う
70 20/12/09(水)11:00:50 No.753484930
もっと「ラオスのけし回に出て来たバーのマスター」みたいなマイナーなキャラの話をするべき
71 20/12/09(水)11:01:34 No.753485067
ダイヤ職人の爺さんと複葉機乗りの爺さんで爺キャラ人気の奪い合いが起きる…というわけだ!
72 20/12/09(水)11:01:50 No.753485110
>ふふふ…おにぎりダブルアップチャンスは何巻何だい? 91巻「ドイツはひとつ」というわけか!
73 20/12/09(水)11:02:00 No.753485145
車のラジオつけてゴルゴと一騎打ちする奴が好き
74 20/12/09(水)11:02:23 No.753485206
こないだ貼られてたなんか陽気なライバルと最後決闘する話はなんだい? すごくいい感じの雰囲気で終わって気になる 二人で画面外に消えて最後ゴルゴだけが戻ってきてラジオから曲が流れて終わるやつ
75 20/12/09(水)11:02:30 No.753485228
話はやるせないけど細かい描写は面白いよこの回 あと殺し方が異例レベルで芸術点高い
76 20/12/09(水)11:02:52 No.753485294
スイと詳細がお出しされるというわけか!
77 20/12/09(水)11:02:59 No.753485317
>こないだ貼られてたなんか陽気なライバルと最後決闘する話はなんだい? >すごくいい感じの雰囲気で終わって気になる >二人で画面外に消えて最後ゴルゴだけが戻ってきてラジオから曲が流れて終わるやつ それが >車のラジオつけてゴルゴと一騎打ちする奴が好き これだ
78 20/12/09(水)11:03:08 No.753485346
ゴルゴ利用してもなぜか殺されなかった「たまに笑えよデューク!」の刑事のおっさんは 再登場とかしてるのん?
79 20/12/09(水)11:03:23 No.753485393
>もっと「ラオスのけし回に出て来たバーのマスター」みたいなマイナーなキャラの話をするべき たまたまゴルゴにカイロをくれたおじいさんの話をしようにもどの話が思い出せない
80 20/12/09(水)11:03:39 No.753485448
>ゴルゴ利用してもなぜか殺されなかった「たまに笑えよデューク!」の刑事のおっさんは >再登場とかしてるのん? しないしあれはFBIだ
81 20/12/09(水)11:04:00 No.753485505
>ふふふ…ニオコマドについて知りたくて検索かけてみても虹裏ネタしかヒットしない、というわけか… >ひょっとしてこれゴルゴオリジナルキャラなのかい? ローカルな神話なんて実際に調べようがないからでっちあげても気づかれない…というわけか!
82 20/12/09(水)11:04:19 No.753485556
>こないだ貼られてたなんか陽気なライバルと最後決闘する話はなんだい? >すごくいい感じの雰囲気で終わって気になる >二人で画面外に消えて最後ゴルゴだけが戻ってきてラジオから曲が流れて終わるやつ 40巻 陽気な狙撃者
83 20/12/09(水)11:04:37 No.753485601
>もっと「ラオスのけし回に出て来たバーのマスター」みたいなマイナーなキャラの話をするべき ゴルゴではマイナーでもこち亀ではメジャーなキャラ…というわけか!
84 20/12/09(水)11:04:39 No.753485606
>しないしあれはFBIだ CIAだったろ
85 20/12/09(水)11:05:03 No.753485672
実家にはリイド社版があったのだけれど今は文庫版で揃えているので巻数はズレている…というわけだね?
86 20/12/09(水)11:05:57 No.753485823
>>ガリンペイロの無双感いいよね… >武装揃えすぎ アニメ版はAT4とスティンガーまで揃えてさらに無双しているというわけか!
87 20/12/09(水)11:06:12 No.753485869
>ゴルゴ利用してもなぜか殺されなかった「たまに笑えよデューク!」の刑事のおっさんは >再登場とかしてるのん? あれのオチであいつが笑ってるとこ見たことないぜって言ってるのいいよね ゴルゴすごい気安く接してくれてるのに…
88 20/12/09(水)11:06:28 No.753485918
>パプア・ニューギニア開発大臣 ニオコマド担当大臣じゃなかったのか…
89 20/12/09(水)11:06:48 No.753485989
>実家にはリイド社版があったのだけれど今は文庫版で揃えているので巻数はズレている…というわけだね? なにがなんでも流石だ…ゴルゴ13!につなげる文庫版巻末の解説に苦笑する…というわけだ!
90 20/12/09(水)11:07:29 No.753486092
>>パプア・ニューギニア開発大臣 >ニオコマド担当大臣じゃなかったのか… そんな精霊担当の大臣とか…いやパプアニューギニアならありそうだな…
91 20/12/09(水)11:07:45 No.753486137
たまにがっつり絡んでるんであろう協力者が出て来るのはほんわかする インドの記者とか
92 20/12/09(水)11:07:54 No.753486161
近年だと未来予測射撃はとても良かった
93 20/12/09(水)11:08:11 No.753486201
デイブが出てるお話だけ見ようと思ったらものすごく少ない巻で済みそうな気がする
94 20/12/09(水)11:09:02 No.753486354
水面跳弾狙撃する奴を昔読んだけど思い出せない いくつかあるけどガラスの要塞じゃ無いのは覚えてる
95 20/12/09(水)11:09:52 No.753486508
https://www.amazon.co.jp/dp/B015IMZQ9Y/
96 20/12/09(水)11:10:00 No.753486527
>あとデイブ意外と出てこねえ わりとデイブみたいなのがたくさんいる世界…
97 20/12/09(水)11:10:08 No.753486556
そんなんいやや~~~!!!
98 20/12/09(水)11:10:43 No.753486651
コンビニ版を読んで合間の微妙な読み切りやエロSF小説でレスしづらい気分になったり4コマ漫画の作者がたかをの奥さんと知って驚く…というわけだね?
99 20/12/09(水)11:11:35 No.753486791
>そんなんいやや~~~!!! あの海~~!!どこまでも~~!!
100 20/12/09(水)11:11:52 No.753486838
ゴールしたらあかん!
101 20/12/09(水)11:12:27 No.753486937
最後にスタッフクレジットが入るのは有名だが 7~8年くらい前からついに脚本家もクレジットされるようになって 結構な有名人がいて驚く…というわけだ!
102 20/12/09(水)11:15:17 No.753487409
脚本に直木賞作家いる…
103 20/12/09(水)11:16:29 No.753487617
>コンビニ版を読んで合間の微妙な読み切りやエロSF小説でレスしづらい気分になったり4コマ漫画の作者がたかをの奥さんと知って驚く…というわけだね? ふふふ…別冊版に載ってたSさん一家はだいぶ昔から掲載されなくなった…というわけだ!
104 20/12/09(水)11:16:36 No.753487636
一時期脚本ひどかったし外部委託するようになったのは面白いやり方だとは思う…というわけだ!
105 20/12/09(水)11:18:43 No.753488006
最近のゴルゴは若干感情豊かになって少しだけジョークも言うそうだな
106 20/12/09(水)11:18:58 No.753488057
>水面跳弾狙撃する奴を昔読んだけど思い出せない >いくつかあるけどガラスの要塞じゃ無いのは覚えてる アムシャラーの砲身?
107 20/12/09(水)11:19:39 No.753488181
g資金の農家のおっさん
108 20/12/09(水)11:20:51 No.753488375
跳弾というとマフィアの仇討ちでベルトに変な形のバックル付けさせる奴がめちゃくちゃ過ぎて笑った というわけだね?
109 20/12/09(水)11:21:26 No.753488469
文庫にはスタッフクレジット付いてるの? リイドコミックには付いてないよね
110 20/12/09(水)11:22:20 No.753488626
パチンコまた出たみたいだね 面白いの?
111 20/12/09(水)11:22:49 No.753488709
>文庫にはスタッフクレジット付いてるの? >リイドコミックには付いてないよね 文庫版は最後に解説が載っててそこにクレジットがある
112 20/12/09(水)11:24:03 No.753488932
>文庫にはスタッフクレジット付いてるの? >リイドコミックには付いてないよね 文庫の82巻確認したら解説のところに各話載ってた
113 20/12/09(水)11:27:56 No.753489600
文庫本だと79巻…というわけだ!
114 20/12/09(水)11:31:44 No.753490253
オランダ方式で金貨を削るのはゴルゴだったか?
115 20/12/09(水)11:34:24 No.753490720
冥王の密約ってあのパッチワークの婆さんの話の後に作られてたんだね…
116 20/12/09(水)11:34:32 No.753490741
意外とゴルゴ買ってる「」多いな…
117 20/12/09(水)11:35:29 No.753490919
フランス大統領暗殺を決断…!
118 20/12/09(水)11:36:04 No.753491012
作画で勝手に脚本変えちゃうからライターに嫌われるんだよねー とかいうお茶目なたかを
119 20/12/09(水)11:36:21 No.753491054
昔の読むと世界史~って感じがする 最近死んだジスカールデスタンが大統領やってた頃の共和国のエピソードとか普通に出て来るし
120 20/12/09(水)11:36:31 No.753491086
>意外とゴルゴ買ってる「」多いな… 単行本は買ってないけどたまにゴルゴ単体の冊子は買ったりする 続きものでもないから旅行先とかで時間余ったときによく読む
121 20/12/09(水)11:36:52 No.753491142
定食屋でゴルゴある安心感
122 20/12/09(水)11:37:07 No.753491186
親が買ってたのを読んでた「」とか多そうだし
123 20/12/09(水)11:37:53 No.753491339
米大統領何回変わったんだろ
124 20/12/09(水)11:38:22 No.753491436
>パチンコまた出たみたいだね >面白いの? 面白さはトニー・トウゴウ襲撃リーチを要した奴が歴代No.1なので超えるのは無理 出玉自体は連出来れば3000発づつ増えてくので出玉とスピードは中々のものになる…という訳だね?
125 20/12/09(水)11:38:50 No.753491539
ナチス絡みの話は面白かったな ローゼンクロイツとかスイス空軍のメッサーシュミット用意させる奴とか
126 20/12/09(水)11:39:49 No.753491717
>ナチス絡みの話は面白かったな >ローゼンクロイツとかスイス空軍のメッサーシュミット用意させる奴とか むかしはゴルゴの宿敵がナチスの生き残りとかだったんだよな… 時代を感じる
127 20/12/09(水)11:40:22 No.753491801
>g資金の農家のおっさん 藤堂さんはゴルゴの介入で全てを失いゴルゴの介入で再起する事が出来てゴルゴに介入する事によって多額の報酬を得た男
128 20/12/09(水)11:41:07 No.753491956
無職の俺にゴルゴの連絡の中継の仕事くれ
129 20/12/09(水)11:41:56 No.753492110
ゴルゴは紙で買ったらすごい量になるな…
130 20/12/09(水)11:41:57 No.753492113
>無職の俺にゴルゴの連絡の中継の仕事くれ "年金"……というわけだね?
131 20/12/09(水)11:42:17 No.753492191
ふた昔前はIRAネタとか多かった印象
132 20/12/09(水)11:42:32 No.753492246
>トニー・トウゴウ襲撃リーチ 卑怯な演出すぎる… こんなもん誰でも笑う…というわけだね!?
133 20/12/09(水)11:42:46 No.753492290
コンビニ版?のkindleあったけど何冊かしかないのね
134 20/12/09(水)11:43:26 No.753492421
>ゴルゴは紙で買ったらすごい量になるな… これは文庫だから…と思ってたけどすごい量になりかけたので止めてる 最近は電子版も出てるし
135 20/12/09(水)11:43:48 No.753492497
>ふた昔前はIRAネタとか多かった印象 IRAネタはキートンも多いね 時代を感じる
136 20/12/09(水)11:44:54 No.753492677
キートンはそもそも出自がSASだからIRAが敵になりやすい…というわけだ!
137 20/12/09(水)11:45:27 No.753492766
>オランダ方式で金貨を削るのはゴルゴだったか? ゼロじゃね? ゴルゴはそんな詐欺みたいな報酬請求はしない
138 20/12/09(水)11:47:07 No.753493058
>ゴルゴはそんな詐欺みたいな報酬請求はしない ルールさえ守ってれば利益上げても怒ったりとかはしないしね
139 20/12/09(水)11:47:53 No.753493177
ゴルゴは金払いいいからな
140 20/12/09(水)11:48:05 No.753493217
>>パプア・ニューギニア開発大臣 >ニオコマド担当大臣じゃなかったのか… オットー・ベルガーってやっぱ植民地時代に協力した先住民の子孫らしい名前だよな
141 20/12/09(水)11:48:17 No.753493249
毛沢さんはフリー素材
142 20/12/09(水)11:48:19 No.753493260
画像の人クズだけど登場人物全員どうしようもないのが辛いよね ただただ途上国の人間が救われない話
143 20/12/09(水)11:48:19 No.753493263
ずっと気になってたんだけどゴルゴが沖縄でオスプレイ反対デモ見てるコマってマジであるの?
144 20/12/09(水)11:49:34 No.753493505
普天間ネタもなかったっけ?
145 20/12/09(水)11:49:41 No.753493523
>ずっと気になってたんだけどゴルゴが沖縄でオスプレイ反対デモ見てるコマってマジであるの? 琉球の羊
146 20/12/09(水)11:50:06 No.753493588
時事ネタだと任務に時間がかかればかかるほど価値が目減りしていくジンバブエドルを報酬として受け取る話いいよね
147 20/12/09(水)11:50:40 No.753493700
>トニー・トウゴウ襲撃リーチ 凄いな…「分かってる」奴の仕事だ…というわけだね?
148 20/12/09(水)11:50:43 No.753493711
何故そんなスイとタイトルが出る…
149 20/12/09(水)11:50:46 No.753493718
軽く探したけどふふふ…ニコニコ…ニコニコ…ふふふ…くらいの駄コラはなかった…というわけだ!
150 20/12/09(水)11:51:09 No.753493784
フランスの諜報部隊同士の内ゲバのやつ好き
151 20/12/09(水)11:51:28 No.753493844
琉球王国復興計画!反乱!ゴルゴが阻止!介錯! だったっけなオスプレイデモ
152 20/12/09(水)11:51:41 No.753493892
たまに見てるとあっこの話面白いな…とかハマったりする
153 20/12/09(水)11:51:51 No.753493921
ゴルゴ学者と云う訳だね
154 20/12/09(水)11:53:37 No.753494229
>琉球王国復興計画!反乱!ゴルゴが阻止!介錯! >だったっけなオスプレイデモ それは沖縄シンドロームと話がまざってる
155 20/12/09(水)11:53:50 No.753494262
imgにスレ画が出てきたのは刃牙の冒頭に出る瓶底眼鏡がカタログ中の美少女キャラに片っ端からキスしてたのにキレる「」たちをおちょくる形でのことだし imgでもあんまり褒められたやつじゃないよね
156 20/12/09(水)11:53:58 No.753494282
ずっと昔にも沖縄の自衛隊青年幹部がクーデターを計画するのを阻止みたいな話があったよね あれも強キャラ感あった
157 20/12/09(水)11:54:35 No.753494393
>imgにスレ画が出てきたのは刃牙の冒頭に出る瓶底眼鏡がカタログ中の美少女キャラに片っ端からキスしてたのにキレる「」たちをおちょくる形でのことだし >imgでもあんまり褒められたやつじゃないよね いもげ学者も現われた…というわけだね?
158 20/12/09(水)11:55:11 No.753494499
>ずっと昔にも沖縄の自衛隊青年幹部がクーデターを計画するのを阻止みたいな話があったよね >あれも強キャラ感あった これが沖縄シンドロームだな まだオスプレイ登場の遥か前のエピソードだ
159 20/12/09(水)11:57:26 No.753494913
ふふふ…オナニー猿の中学生でも…ゴルゴの濡れ場で抜くのは難しい、というわけか!
160 20/12/09(水)11:58:02 No.753495019
>ふふふ…オナニー猿の中学生でも…ゴルゴの濡れ場で抜くのは難しい、というわけか! おお~~~ッ!!!
161 20/12/09(水)11:58:10 No.753495043
アニメのゴルゴって乳首解禁されてなかったっけ
162 20/12/09(水)11:58:59 No.753495181
洋ポルみたい絵面ばかりだし
163 20/12/09(水)11:59:09 No.753495205
おお…!愛のニオコ…ニオマコド!
164 20/12/09(水)11:59:29 No.753495257
フフ...ゴルゴが女しかいない刑務所に侵入してレズの女医をレイプしそうになるのはどの話だったかな?
165 20/12/09(水)11:59:33 No.753495270
>>トニー・トウゴウ襲撃リーチ >凄いな…「分かってる」奴の仕事だ…というわけだね? 間違われた男の冒頭からスタート…本物のゴルゴに会えるパターンとトニーさんが襲撃成功してしまうパターンに加えて原作通りにゴルゴが助ける復活演出と正にプロの仕事…というわけだ!
166 20/12/09(水)12:01:23 No.753495606
フセイニが長距離砲で第二次クリンガー政権下のアメリカ本土に照準合わせるけど 水面に跳弾させて砲身内部の連鎖炸薬の順番狂わせて自爆させる話が好きなんですが あれは何巻に収録されているかFBIやCIAにお勤めの「」さん教えてください
167 20/12/09(水)12:01:34 No.753495638
麻生太郎と黒田日銀総裁が名前を変えて出てくる回もある… 本人に配慮したのか二重依頼だったためゴルゴは受け付けず…というわけだ!
168 20/12/09(水)12:02:04 No.753495736
>ふふふ…オナニー猿の中学生でも…ゴルゴの濡れ場で抜くのは難しい、というわけか! ふふふ…………昔普通にヌイてた
169 20/12/09(水)12:03:09 No.753495979
>フフ...ゴルゴが女しかいない刑務所に侵入してレズの女医をレイプしそうになるのはどの話だったかな? 不可能侵入
170 20/12/09(水)12:03:14 No.753496002
>麻生太郎と黒田日銀総裁が名前を変えて出てくる回もある… >本人に配慮したのか二重依頼だったためゴルゴは受け付けず…というわけだ! 麻生太郎はゴルゴ読んでるらしいから出演できたら喜んでいた可能性がある…というわけか!
171 20/12/09(水)12:04:23 No.753496218
>あれは何巻に収録されているかFBIやCIAにお勤めの「」さん教えてください 単語でぐぐったらゴルゴ13第122巻-3アム・シャラーの砲身と出てきた おそらく上の方で出ている水面跳弾で硝子の要塞ではないという話ではないだろうか
172 20/12/09(水)12:04:49 No.753496308
>フフ...ゴルゴが女しかいない刑務所に侵入してレズの女医をレイプしそうになるのはどの話だったかな? ふふふ…不可能侵入というわけか! 侵入に使ったセスナを刑務所の電子機器破壊と壁破壊に使う3段構えというわけだね?
173 20/12/09(水)12:04:55 No.753496331
>単語でぐぐったらゴルゴ13第122巻-3アム・シャラーの砲身と出てきた >おそらく上の方で出ている水面跳弾で硝子の要塞ではないという話ではないだろうか さ…流石「」捜査員だ
174 20/12/09(水)12:04:56 No.753496334
あーダムの中に砲身隠してあるやつね
175 20/12/09(水)12:07:15 No.753496866
ゴルゴって他言語翻訳したら色んな国からたかをの命狙われそう