虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/09(水)01:33:23 マジで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/09(水)01:33:23 No.753433212

マジでなんなのこれ… 流石に悪趣味で気味が悪くなってきたんだけど

1 20/12/09(水)01:37:19 No.753433968

まだ"やつら"の存在を認識できてないの?

2 20/12/09(水)01:37:50 No.753434056

また新しいの出てきたの?

3 20/12/09(水)01:38:31 No.753434209

怖くないよ

4 20/12/09(水)01:39:00 No.753434284

なにこれ

5 20/12/09(水)01:40:24 No.753434561

金かかってそうなのに作りはチャチだしなんかのARGじゃねーの?

6 20/12/09(水)01:40:32 No.753434580

人工物

7 20/12/09(水)01:41:54 No.753434833

別にそんなに気になることかな…

8 20/12/09(水)01:44:48 No.753435326

映画のプロモじゃないの?

9 20/12/09(水)01:45:35 No.753435459

感受性高めの人に大打撃か

10 20/12/09(水)01:46:08 No.753435562

オベリスク

11 20/12/09(水)01:46:31 No.753435635

馬鹿な…早すぎる…

12 20/12/09(水)01:46:53 No.753435687

今度はブラジルか

13 20/12/09(水)01:48:00 No.753435889

5G用のなんかだってASUKAが言ってた

14 20/12/09(水)01:48:40 No.753436000

>金かかってそうなのに作りはチャチだしなんかのARGじゃねーの? ARG…?

15 20/12/09(水)01:49:53 No.753436190

最初のやつは人間がやったのはっきりしたんでしょ 人が何人か夜中にやってきて回収していったとかなんとか 後の二本も模倣じゃん これが現代の笑い男事件?だよ

16 20/12/09(水)01:50:15 No.753436265

cicadaみたいなのやってたりして

17 20/12/09(水)01:51:37 No.753436493

アルミホイルみたいに5Gから守るオブジェとか…

18 20/12/09(水)01:51:37 No.753436495

困るなぁちゃんと触って確かめてもらわないと

19 20/12/09(水)01:52:48 No.753436696

昔流行ったミステリーサークルみたいな感じか

20 20/12/09(水)01:53:08 No.753436756

メディアが取り上げるまでが一連のコント

21 20/12/09(水)01:53:13 No.753436765

せっかく宇宙開発で月とかに行ってるとことかあるんだから月に刺しといてほしいよね

22 20/12/09(水)01:54:02 No.753436903

まず人間サイズな時点で人が作った物だと分かる

23 20/12/09(水)01:55:27 No.753437146

自分らで立てて撮影してんでしょ

24 20/12/09(水)01:58:24 No.753437633

日本でもやったらどう 東大阪の町工場の職人が無駄な技術力を発揮して「溶接跡が見当たらないぞ!」というモノリスを立てるんだ

25 20/12/09(水)01:59:12 No.753437749

モノリス大明神…

26 20/12/09(水)01:59:52 No.753437852

ゆーちゅーばーあたりが作るんでない

27 20/12/09(水)01:59:56 No.753437861

俺も火星に置いといたよ

28 20/12/09(水)02:02:46 No.753438292

まだ人類はそのステージに至ってないはずだが…

29 20/12/09(水)02:03:11 No.753438350

出現場所を線で結ぶと

30 20/12/09(水)02:07:59 No.753439077

最後に座標の中央に人面岩が出現して魔界に行けるんだろ?

31 20/12/09(水)02:10:27 No.753439482

でもスレ画はなんか無骨な岸壁のど真ん中に海辺が写り込んでて綺麗じゃんよ?

32 20/12/09(水)02:15:35 No.753440291

鏡面に海が映り込んでるのいいな

33 20/12/09(水)02:17:32 No.753440597

悪戯で人がやったということにされ この事件はとりあえずの解決に至ったのだった…しかし…

34 20/12/09(水)02:18:11 No.753440709

下町モノリス

35 20/12/09(水)02:19:12 No.753440884

まだその時じゃない

36 20/12/09(水)02:19:44 No.753440966

先端から光線が出そう

37 20/12/09(水)02:22:14 No.753441303

とりあえず地球外で同じものが見つからない限り人間の仕業

38 20/12/09(水)02:23:16 No.753441443

カタBOLEROのジャケ

39 20/12/09(水)02:24:57 No.753441689

>5G用のなんかだってASUKAが言ってた それについてチャゲは何て言ってる?

40 20/12/09(水)02:28:18 No.753442134

>ARG…? ARGをご存じない?

41 20/12/09(水)02:31:10 No.753442480

アート的な物だとしても政治的主張するわけでもないし平和そうなネタだ

42 20/12/09(水)02:31:30 No.753442519

>人が何人か夜中にやってきて回収していったとかなんとか 回収したグループは自然にゴミ残すなボケって撤去しにしたらしいから設置したのとは別だ

43 20/12/09(水)02:33:02 No.753442723

3番目だけが本物 フェイクのためにニセモノを作る奴らの狡い手よ

44 20/12/09(水)02:36:27 No.753443142

溶接が下手なやつは笑った

45 20/12/09(水)02:38:31 No.753443392

月だか火星だかに似たようなもんが有るとか無いとかって話はどうなったんだっけ

46 20/12/09(水)02:39:54 No.753443567

>溶接が下手なやつは笑った

47 20/12/09(水)02:40:56 No.753443700

一本目は長い間見つからない場所にあったというのに…

48 20/12/09(水)02:41:18 No.753443752

地球にモノリス立ててみた

49 20/12/09(水)02:41:28 No.753443775

映り込みで華厳の滝みたいになってるな

50 20/12/09(水)02:48:01 No.753444491

鏡面にカメラが写ってない!これは!?

51 20/12/09(水)02:50:16 No.753444738

胡散臭い下町と胡散臭いモノリスは相性がいいと思う

52 20/12/09(水)02:50:32 No.753444762

1つ目のモノリスが見つかったのがスイッチとなって他のが出現しだしたって考えるとちょっとわくわくする

53 20/12/09(水)02:56:12 No.753445250

ミステリーサークルの後追い

54 20/12/09(水)02:57:05 No.753445317

とある人たちを活性化させる装置

55 20/12/09(水)02:58:00 No.753445384

こういうオブジェ街中によくある

56 20/12/09(水)02:58:19 No.753445403

なくなったら他の場所で見つかったってきいて ああアート系の人がネタ仕込みしてるのなってわかっちゃってさめた

57 20/12/09(水)03:02:05 No.753445671

バンクシーが落書きなら俺はゴミを置くぜってだけでしょ 現代アート

58 20/12/09(水)03:05:17 No.753445893

>現代アート 最初からゴミでは

59 20/12/09(水)03:09:19 No.753446204

>溶接が下手なやつは笑った 最初のやつからしてスポット溶接の後が点々と残ってたのめっちゃ笑ったが

60 20/12/09(水)03:10:56 No.753446309

MMRはやくきてくれ!!

61 20/12/09(水)03:11:20 No.753446335

ガードレール紐みたいなやつでしょ

62 20/12/09(水)03:12:15 No.753446390

東欧のは出来が悪くて叩かれちゃったんだっけ こんなの流行にすぎないんだから出来の良し悪しくらい見逃してやればいいのに

63 20/12/09(水)03:15:55 No.753446660

>1607449194156.png これは研磨の跡じゃないのか

64 20/12/09(水)03:21:53 No.753447042

金属棒のオブジェってだけなのに モノリスって呼ぶだけでこうも格があがるんだなというのは興味深いよね

65 20/12/09(水)03:22:07 No.753447054

>東欧のは出来が悪くて叩かれちゃったんだっけ >こんなの流行にすぎないんだから出来の良し悪しくらい見逃してやればいいのに 神秘的な謎を見たいわけだから手作り感出たらいかんのだろう

66 20/12/09(水)03:24:03 No.753447197

ほんでここまで出現した箇所をつなぐとどうなるんですか

67 20/12/09(水)03:35:01 No.753447845

✡️

68 20/12/09(水)03:48:00 No.753448551

>とりあえず地球外で同じものが見つからない限り人間の仕業 仮に地球外にあったとして人間が発見できるのかはすごく怪しくない? 月にあっても下手したら見つけられないでしょ

69 20/12/09(水)03:48:48 No.753448600

段ボールとアルミホイルで作ろうぜ

70 20/12/09(水)03:50:49 No.753448718

思い出す奴 su4415769.jpg

71 20/12/09(水)03:55:05 No.753448972

ルネマグリットっぽい

72 20/12/09(水)04:00:01 No.753449242

本物のモノリスなら今俺の隣で寝てるぜ?

73 20/12/09(水)04:00:59 No.753449283

入口だよ

74 20/12/09(水)04:02:07 No.753449341

日本で置くにしても場所考えないとしょっぱいぞ 田舎とかに置いてるの想像してみろ

75 20/12/09(水)04:16:18 No.753450012

>日本で置くにしても場所考えないとしょっぱいぞ >田舎とかに置いてるの想像してみろ キリストの墓とかもあるし青森なら違和感ないな

76 20/12/09(水)04:18:41 No.753450108

モノリスじゃなくてオベリスクじゃん

77 20/12/09(水)04:30:54 No.753450563

いつも見ているぞ

78 20/12/09(水)04:33:15 No.753450655

1つ見つかったらすぐに増えるのってすげえつまんねえ 受けたネタ何回も繰り返してるみたい

79 20/12/09(水)04:34:44 No.753450709

日本ならねぞれさせてほしい

80 20/12/09(水)04:49:39 No.753451245

スレ画はデザインがオベリスクなのがダメだと思う

81 20/12/09(水)04:54:42 No.753451446

>スレ画はデザインがオベリスクなのがダメだと思う モノリスじゃないと雰囲気でないよね

82 20/12/09(水)04:56:35 No.753451512

スレ「」程度にどうこうできる話ではないから 明日の献立でも考えた方が人生楽しめると思うよ

83 20/12/09(水)05:35:11 No.753452814

こういうのって最初の1人と次のコピーキャットだけが面白くてほかは無価値だね

↑Top