虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/08(火)19:59:44 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/08(火)19:59:44 No.753328453

どうして地方と中央でダートの砂の質が違うんですか?

1 20/12/08(火)20:03:47 No.753329717

なんならアメリカとも違います!

2 20/12/08(火)20:04:21 No.753329906

明日はタガノゴールドメモリアルがあります!

3 20/12/08(火)20:07:10 No.753330807

今気づいたけど 明後日の名古屋グランプリにミツバリュージがいるじゃないか… 危なかったよ

4 20/12/08(火)20:08:47 No.753331332

中央は砂すら金かかってるとは聞きます

5 20/12/08(火)20:10:36 No.753331949

デムでラブズは有馬です 役者が揃ってきました

6 20/12/08(火)20:11:19 No.753332179

名古屋グランプリは中央から来る騎手が容赦ないですね!

7 20/12/08(火)20:12:47 No.753332682

ルメも池添も決まってるオーソリティは誰が乗ってくれるんですか!

8 20/12/08(火)20:14:02 No.753333100

真面目に答えますと全世界的な基準が無いので好き勝手やった結果ということですかね

9 20/12/08(火)20:15:30 No.753333573

もしかして有馬記念出れるプボ~?

10 20/12/08(火)20:15:43 No.753333643

そんなこと行ったら昔の中央競馬の芝なんて冬はうんこじゃないですか

11 20/12/08(火)20:16:05 No.753333761

砂はより厚い方が良いです

12 20/12/08(火)20:16:29 No.753333888

>なんならアメリカとも違います! あれは土っぽいですね

13 20/12/08(火)20:17:05 No.753334072

>砂はより厚い方が良いです 高知や紋別の砂が深いと言いますが

14 20/12/08(火)20:18:10 No.753334403

秋天JC見返して思ったんですけどアイちゃんこれ衰えたんじゃなくて鼻差圧勝のやり方覚えただけですね?

15 20/12/08(火)20:18:29 No.753334488

そんなスペちゃんにオールウェザー

16 20/12/08(火)20:19:31 No.753334818

スマファル師匠が荒らしてた頃の大井は今より更に砂が浅かったんでしたっけ

17 20/12/08(火)20:21:13 No.753335347

>明日はタガノゴールドメモリアルがあります! 新子厩舎ワンツー買っておきます

18 20/12/08(火)20:23:02 No.753335983

先週も思いましたがやっぱりダート娘がもう少しいてもいいと思います!

19 20/12/08(火)20:24:16 No.753336416

>先週も思いましたがやっぱりダート娘がもう少しいてもいいと思います! わかりました 牝馬の芝レースを減らしましょう

20 20/12/08(火)20:25:15 No.753336744

https://twitter.com/kasamatsukeiba/status/1281799208303902720 カサマツ地層ですね

21 20/12/08(火)20:25:33 No.753336846

高知は砂深いから馬に優しいってなんか言ってましたね だから高齢馬多いとか

22 20/12/08(火)20:26:56 No.753337300

アメリカのダートでそこそこ走れた剣豪くんが地方の方が調子良いのを見ると 地方ダートの方がアメリカダートに近いんでしょうか?

23 20/12/08(火)20:27:00 No.753337332

>スマファル師匠が荒らしてた頃の大井は今より更に砂が浅かったんでしたっけ 確か70mmですね今は80mmです 確かスマートファルコンが2010年東京大賞典で出した2分00秒4の日本レコードはまだ破られてないはずです

24 20/12/08(火)20:28:50 No.753337957

海砂使ってるとこもありますしね

25 20/12/08(火)20:30:08 No.753338420

名古屋競馬場はマスクさえしていれば入場できます! ちょっと前までは無料開放されていましたが 今はどうなんでしょうね!

26 20/12/08(火)20:30:36 No.753338581

閃きましたとびきり深い芝のコースを作って適応したやつを凱旋門に送りこめばいいんです

27 20/12/08(火)20:31:34 No.753338926

>閃きましたとびきり深い芝のコースを作って適応したやつを凱旋門に送りこめばいいんです 函館札幌の芝あし長くするだけでいいんですよ おあああああああ!ってなるでしょうが…

28 20/12/08(火)20:31:56 No.753339051

園田の馬場がいきなり白くなったのにはびっくりしました

29 20/12/08(火)20:32:18 No.753339168

こないだ淀を通ったらダートほじくり返してましたね どれだけのボロと涙と馬券が染み込んでるんでしょう

30 20/12/08(火)20:32:54 No.753339359

剣豪調子よくなったのはは騎手の差だと思います 相当ズブい馬らしいのでしっかり追える騎手じゃないとダメみたいです

31 20/12/08(火)20:32:55 No.753339374

園田の砂が入れ替えで真っ白になったときはなんか壊れたのかと思いました 中央はあの白い砂にならないんですかね

32 20/12/08(火)20:34:05 No.753339747

札幌記念がダート2000mのレースだったとか知らない人もきっと多いんでしょうね

33 20/12/08(火)20:34:17 No.753339801

>相当ズブい馬らしいのでしっかり追える騎手じゃないとダメみたいです 良い騎手を知ってるんだが任せてみないかい

34 20/12/08(火)20:34:51 No.753339987

>札幌記念がダート2000mのレースだったとか知らない人もきっと多いんでしょうね 左回りでしたね…

35 20/12/08(火)20:35:05 No.753340050

https://twitter.com/2bjaX/status/1335945618431172609 見てたら息子のほのぼの画像があったので貼ります

36 20/12/08(火)20:35:23 No.753340163

>どうして地方と中央でダートの砂の質が違うんですか? 同じところもありますよ JRAは青森県六ケ所村のルナサンドを使用していますが地方でも同じ砂を使用している競馬場は多いです 地盤とか砂厚、コースでレースの質が違ってくるんです

37 20/12/08(火)20:35:28 No.753340186

>高知は砂深いから馬に優しいってなんか言ってましたね >だから高齢馬多いとか 高知は元々砂が深いのに内ラチ沿いはさらに深いので大体みんな内側から3頭か4頭分離して走るんですが数年前にikzeが人気馬で内沿いを走らせたことがあってですね…

38 20/12/08(火)20:35:54 No.753340325

>>相当ズブい馬らしいのでしっかり追える騎手じゃないとダメみたいです >良い騎手を知ってるんだが任せてみないかい ズブいと聞くだけであの人の出番だと考えてしまう私はもうオージさんのアピールに毒されていますね…

39 20/12/08(火)20:36:29 No.753340506

>>相当ズブい馬らしいのでしっかり追える騎手じゃないとダメみたいです >良い騎手を知ってるんだが任せてみないかい 調教VTR見てるとあの騎手凄い追っていますよね

40 20/12/08(火)20:37:15 No.753340782

鬼のシゴき 和田竜二

41 20/12/08(火)20:37:19 No.753340805

剣豪くんは川田さん使えないレースだと回避するようになりましたしね

42 20/12/08(火)20:37:21 No.753340821

明日のちほー重賞大井の方は固そうですね…見しますか

43 20/12/08(火)20:37:33 No.753340896

ちなみに船橋は最近までJRAと同じ砂でしたが違う産地に変更しました http://blog.f-keiba.com/info/2020/11/post-206c.html

44 20/12/08(火)20:39:03 No.753341411

砂替わると傾向変わりますからね 園田はまくりが決まりづらくなった感じです

45 20/12/08(火)20:39:07 No.753341438

https://twitter.com/2bjaX/status/1335946642466381831 同じにゃんこでしょうか

46 20/12/08(火)20:39:16 No.753341480

ミントシロップが手に入ったのでケンタッキーダービーでお馴染みのミントジュレップっぽいドリンクを作ってみました これ美味しいのですが酔いの回りもすごいですね!

47 20/12/08(火)20:40:37 No.753341944

結局オールウェザーって廃れたんですかね?

48 20/12/08(火)20:41:05 No.753342110

AWイギリスは使ってないですか?

49 20/12/08(火)20:41:12 No.753342141

大井も昔は六ケ所村でしたね カクテル光線に映えるうえに粒子が細かくてつぶれにくいのでナイター競馬にもピッタリということでしたが残り数年で枯渇するのではないかと言われてたのでオールウェザーへの変更も検討して最終的に下北半島の東通村産になりました

50 20/12/08(火)20:41:48 No.753342328

六ケ所村って核兵器があるだけじゃないんですか…

51 20/12/08(火)20:42:51 No.753342712

兵器じゃありません!

52 20/12/08(火)20:42:54 No.753342731

寒冷地では凍結対策的な意味で引き続き採用してるみたいですね

53 20/12/08(火)20:43:06 No.753342809

昔の名古屋と笠松は木曽川か長良川だかの砂でしたね

54 20/12/08(火)20:43:08 No.753342824

アロースタッドでいつも写ってるぬですかね

55 20/12/08(火)20:43:24 No.753342903

>AWイギリスは使ってないですか? 使ってますよ オフシーズンに入った冬季の平地競馬用としてダートから切り替わり下級条件戦メインで使われてたはずです 重賞としてはウィンターダービーステークス(G3)が最高峰でしょうか

56 20/12/08(火)20:43:38 No.753342989

東北というか青森県ってそんなに良い砂取れるんですか

57 20/12/08(火)20:43:46 No.753343039

来年から大井左回りのレースが施行されるらしいですね なんか1650mとか微妙な距離設定でしたが

58 20/12/08(火)20:44:26 No.753343279

東北のそういう所から持ってくるのも…こう…利権の匂いがしますね…

59 20/12/08(火)20:44:40 No.753343378

https://twitter.com/nikkan_ota/status/1335749870255132673 姉妹揃ってかわいいです

60 20/12/08(火)20:44:45 No.753343415

>https://twitter.com/2bjaX/status/1335946642466381831 >同じにゃんこでしょうか 凄いがっかりしてるように見えるから面白いですね

61 20/12/08(火)20:45:01 No.753343505

>六ケ所村って核兵器があるだけじゃないんですか… 日本最大の砂丘があります

62 20/12/08(火)20:45:46 ID:xVA559js xVA559js No.753343765

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/753334366.htm ヒロアカの倫理がおかしい展開を批判するスレです ヒロアカを叩くのは「」の義務なので参加してください

63 20/12/08(火)20:46:17 No.753343945

けいばかんれんひをみるといつもいまなみがそだしとなかよくしてるきじばかりめにつく つらい

64 20/12/08(火)20:46:34 No.753344023

ルビーちゃんのおっきな流星かわいいですね

65 20/12/08(火)20:47:02 No.753344182

>けいばかんれんひをみるといつもいまなみがそだしとなかよくしてるきじばかりめにつく >つらい アイツあつかいの白い方

66 20/12/08(火)20:47:45 No.753344445

>けいばかんれんひをみるといつもいまなみがそだしとなかよくしてるきじばかりめにつく >つらい アイツよりマシだと言われるアイツ

67 20/12/08(火)20:48:50 No.753344860

>けさのソダシ&今浪厩務員です。 阪神JFで白毛初のG1制覇に挑みます。 「うるさいところもあるけど、アイツに比べたら…。アイツは異常やったから」

68 20/12/08(火)20:49:12 No.753344976

オールウェザーというと先日話題になったカナダ競馬三冠の一つがそうでしたね AWダート芝というもうそれ皆勤の馬を想定していませんよね?って過酷さですが

69 20/12/08(火)20:49:28 No.753345065

てっぺんと比べると他は大体マシですね!

70 20/12/08(火)20:49:34 No.753345097

>来年から大井左回りのレースが施行されるらしいですね >なんか1650mとか微妙な距離設定でしたが ゴール板も新設するんですか私? 両周りだと昔の府中みたいですね!

71 20/12/08(火)20:49:52 No.753345194

異常馬の相手は疲れますからね…

72 20/12/08(火)20:50:42 No.753345474

>あの馬あつかいの世紀末覇王

73 20/12/08(火)20:51:38 No.753345815

やはり今信じられるのはホモとアイちゃんの純愛だけです!

74 20/12/08(火)20:51:45 No.753345851

書き込みをした人によって削除されました

75 20/12/08(火)20:51:58 No.753345923

>東北のそういう所から持ってくるのも…こう…利権の匂いがしますね… 単純に砂を降ろしてる会社が六ケ所村の砂使ってるというのもあります 何故六ケ所村で採掘してるかとなると取ってる場所が昔海だったので海水で洗われ丸くて大きさが均一な砂が良く取れるんだそうでゴルフ場から砂場まで結構使われてます

76 20/12/08(火)20:52:26 No.753346082

AWは管理費かからず故障も減る理想の未来の馬場!って感じでしたけど 実際は割とお金かかるし故障云々もデータ見るとあんまり…ってオチでしたっけ…

77 20/12/08(火)20:52:40 No.753346148

ひょっとして大井2000は一番馬の実力を測れるコースなんじゃないっスか?

78 <a href="mailto:クーちゃんはかわいい">20/12/08(火)20:53:04</a> [クーちゃんはかわいい] No.753346285

クーちゃんはかわいい

79 20/12/08(火)20:53:25 No.753346398

そんな白大福も今ではすっかり良い子になったそうじゃないですか リョテイと比較して良い子かもしれませんけど

80 20/12/08(火)20:54:19 No.753346687

>ひょっとして大井2000は一番馬の実力を測れるコースなんじゃないっスか? 東京大賞典ぐらい3000に戻しませんかね…

81 20/12/08(火)20:54:49 No.753346863

>東京大賞典ぐらい3000に戻しませんかね… 今どこに需要あるんですかそれ!

82 20/12/08(火)20:55:00 No.753346927

>AWは管理費かからず故障も減る理想の未来の馬場!って感じでしたけど >実際は割とお金かかるし故障云々もデータ見るとあんまり…ってオチでしたっけ… あと混ざってるワックスでギトギトになって蹄によくねえだろとか聞きました

83 20/12/08(火)20:55:29 No.753347095

>東京大賞典ぐらい3000に戻しませんかね… 誰も出てくれないと思います…

84 20/12/08(火)20:55:30 No.753347101

オーソリティ君マジで誰が乗るんでしょう まさかのノリさんとかバシシューとかないでしょうか

85 20/12/08(火)20:55:54 No.753347248

クーリンガー先生がいた乗馬クラブに今はスーサンジョイがいるんですね 岩元先生か誰かの知り合いでもいるんでしょうか

86 20/12/08(火)20:56:08 No.753347337

ズブい馬なんて流行らねーんだよってやってきたのに今更ステイヤー路線甦らせても面子が揃いませんよ!

87 20/12/08(火)20:57:37 No.753347852

>誰も出てくれないと思います… ヨシオさんならきっと出てくれます

88 20/12/08(火)20:58:24 No.753348102

>東北というか青森県ってそんなに良い砂取れるんですか 猿ヶ森砂丘って日本で2番めにでかい砂丘があります

89 20/12/08(火)20:58:27 No.753348120

今になって南関もJRAも微妙に長距離戦増やしてますよ

90 20/12/08(火)20:59:02 No.753348324

流行は移り変わるものです

↑Top