20/12/08(火)18:44:42 サウン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/08(火)18:44:42 No.753305088
サウンドバァーってどうですか
1 20/12/08(火)18:45:30 ID:exMfcXGQ exMfcXGQ No.753305357
バァーって感じ
2 20/12/08(火)18:46:16 No.753305621
ウーファーが欲しくなる
3 20/12/08(火)18:47:41 No.753306038
低価格帯のを買うと悲しい気持ちになれると思う
4 20/12/08(火)18:55:29 ID:exMfcXGQ exMfcXGQ No.753308407
10万くらいのは?
5 20/12/08(火)18:55:56 No.753308534
ジンジン ジンギスカーン
6 20/12/08(火)18:56:21 No.753308662
いい感じの筐体に入ってるだけのスピーカーに過ぎない
7 20/12/08(火)18:57:24 No.753308990
親にヤマハのプレゼントした 実家帰ったときに使われずにテレビ台と化してた
8 20/12/08(火)18:57:39 No.753309066
ウーハァーなら2つも入ってるって書いてあるじゃないですか
9 20/12/08(火)18:59:12 No.753309559
サウン・ドバァー
10 20/12/08(火)19:05:19 No.753311529
HT-S200F買ったけどうーん?って感じ 悪くはないけど思ったより変わらなかった あと不具合でNHK見てると英語の副音声がたまに混じる
11 20/12/08(火)19:06:08 No.753311794
テレビが薄型化の為に外部に放り出した物
12 20/12/08(火)19:06:57 No.753312048
薄型のせいかテレビ自体のスピーカーがなんかよくない
13 20/12/08(火)19:07:56 No.753312333
>ウーハァーなら2つも入ってるって書いてあるじゃないですか 箱の容量がちいさいから息が詰まってあまりウーハーできない
14 20/12/08(火)19:08:36 No.753312547
ウー!ハー!はやっぱり大きくないとね
15 20/12/08(火)19:10:23 No.753313116
テレビ内蔵よりは良い そこまでテレビに音質こだわるかって話だけど
16 20/12/08(火)19:11:51 No.753313580
どこのご家庭にも余ってるスピーカーの1セットくらいあるだろうから 適当なアンプ買ってそれとテレビと繋げたほうが満足度高いよ
17 20/12/08(火)19:11:59 No.753313627
>ウーハァーなら2つも入ってるって書いてあるじゃないですか 普通のスピーカーといわれてイメージするあのユニットの形をウーフゥアーというのだ サブウーハァーは普通低音専用のユニットになるが この書き方だともしかしたら普通のミッドウーファーのことを言ってそうで怖いし(普通1つで十分) サブだったとしてもこんなちっこい箱じゃロクな役割を果たさん
18 20/12/08(火)19:13:58 No.753314276
本来はスピーカー置くスペース無いけどある程度の音質向上に努めたい層を狙った商品だと思うけど なんかそれ以上に推されてしまっている感はある
19 20/12/08(火)19:14:10 No.753314348
サウンドバァーは壁掛けとかしないから薄さ追求しないでこれくらいテレビに内蔵すればいいのにと思う
20 20/12/08(火)19:15:19 No.753314691
最近出たヤマハの小さいやつPC用に欲しい
21 20/12/08(火)19:15:34 No.753314770
>どこのご家庭にも余ってるスピーカーの1セットくらいあるだろうから 音にそれほど拘らないご家庭がわざわざスピーカーを買うだろうか…
22 20/12/08(火)19:16:23 No.753315024
以前テレビ台とスピーカーが一緒になってるやつは使ったことがある
23 20/12/08(火)19:18:05 No.753315508
でっかいサブウーヒャァーをどう置いたらいいかわからない
24 20/12/08(火)19:18:10 No.753315532
安物買いの銭失いだからスピーカーやアンプ揃えた方がいい 経験上から言ってる
25 20/12/08(火)19:18:20 No.753315583
粗大ゴミに出そうか悩むコンポでもあるならそこからスピーカーだけ強奪して こういう格安のアンプつなぐだけで悲しいくらい違う https://www.amazon.co.jp/dp/B0192Y090A 持ってないとかスペースがないならしょうがない
26 20/12/08(火)19:18:28 No.753315615
いい感じだけど音の回り込みによる立体感みたいのは感じない
27 20/12/08(火)19:19:13 No.753315850
60W?!すげえな!防音室か?
28 20/12/08(火)19:19:13 No.753315855
反響させるのがクソ難しいとオーディオ専門店の店員が言ってた
29 20/12/08(火)19:19:42 No.753315990
む…昔はどこの家庭にもコンポの一台はあったから…ブックシェルフサイズくらいのスピーカーが眠ってる…はず…
30 20/12/08(火)19:21:06 No.753316445
とりあえずでこれ買ったけどPCでゲームするときみたいに目の前で使う分には悪くないよ https://panasonic.jp/theater/products/htb01.html
31 20/12/08(火)19:23:50 No.753317291
https://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-w11u/ 俺なんかずっとこの2.1Wなのに音に不満がとか気づかないバカ耳なんだぜ…
32 20/12/08(火)19:23:52 No.753317297
>テレビ内蔵よりは良い >そこまでテレビに音質こだわるかって話だけど 最近のテレビのスピーカーがこだわって無さすぎるというか… 場所ないのはわかるんだがもうちょっとなんとかならん?ってなるわ
33 20/12/08(火)19:27:09 No.753318304
>でっかいサブウーヒャァーをどう置いたらいいかわからない 低音は音の指向性広いから正面だったらそこまでこだわって置かなくてもオッケだった記憶
34 20/12/08(火)19:29:08 No.753318943
テレビ放送はaacの圧縮音声だからなぁ オーディオ的にこだわる必要がどこまであるかというと…マルチチャンネル対応の方が嬉しい
35 20/12/08(火)19:32:12 No.753319903
>>でっかいサブウーヒャァーをどう置いたらいいかわからない >低音は音の指向性広いから正面だったらそこまでこだわって置かなくてもオッケだった記憶 まあ大方おっけなんだけど ウーファーに穴(バスレフ)が開いてるなら穴を壁に寄せておかないほうがいい あと低音は位置によって共鳴箇所が分かるくらい変わるからから ほどほどにずらして変な癖がないところを探したほうがいい
36 20/12/08(火)19:32:40 No.753320057
普通のブックシェルフスピーカーとステレオアンプ買った方がいい アンプ面倒でパワードスピーカー設置するにしても設置の高さ視聴位置に合わせればそれだけでテレビやそこらのサウンドバーより安いし音いいよ
37 20/12/08(火)19:34:40 No.753320627
>テレビ放送はaacの圧縮音声だからなぁ >オーディオ的にこだわる必要がどこまであるかというと…マルチチャンネル対応の方が嬉しい 音源がひどいからってスピーカーがひどくていいわけじゃないから…
38 20/12/08(火)19:36:06 No.753321069
ミドル以下のテレビのスピーカーは不可逆圧縮がどうとかそう言うレベルじゃないんだ 物によっては後ろとか下の想定された位置に板があること前提とか平気でやるし
39 20/12/08(火)19:36:27 No.753321173
っていうかテレビを使っててもテレビ放送を見るわけじゃない人もいるし…
40 20/12/08(火)19:36:56 No.753321320
最近はテレビ向けよりPC向けのモニタ下に置けるぐらいのサイズのが流行ってきてる気がする
41 20/12/08(火)19:37:27 No.753321481
ビットレートが96kbpsだろうと128kbpsだろうとクソみたいなスピーカーで聞いていい理由にはならんと思うぞ 音源のクソさよりもはるかに聴覚上の違いがあるから変えられるなら変えたほうがいい
42 20/12/08(火)19:40:19 No.753322402
ウーハー付きでオススメはある?
43 20/12/08(火)19:41:18 No.753322728
裏側にスピーカー付いてるの良くないよな 額縁細くしたいのは分かるが…
44 20/12/08(火)19:42:25 No.753323060
よくPC向けの入門で勧められる中華アンプと2台1組の格安スピーカーセットで視聴距離2m以上あってもテレビ内蔵よりマシだからな
45 20/12/08(火)19:42:33 No.753323125
テレビのスピーカーから2.1chのに変えるならそれなりに変わるけど5.1chとかならバーじゃなくてスピーカー揃えて配置した方がいいかなあ
46 20/12/08(火)19:47:25 No.753324600
5.1でバーッて無理だろ ステレオ感が命なのになぜそんなにブァーにこだわる