虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/08(火)18:38:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/08(火)18:38:45 No.753303381

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/08(火)18:51:35 No.753307241

その時間でできるの…

2 20/12/08(火)18:55:43 No.753308470

だそ けん

3 20/12/08(火)18:57:42 No.753309084

佐藤さんのなんとも言えない表情が

4 20/12/08(火)19:04:23 No.753311210

5手先も考えられないわ

5 20/12/08(火)19:05:40 No.753311641

プロ棋士ってこういう化け物しか居ないの?

6 20/12/08(火)19:08:24 No.753312488

>5手先も考えられないわ これはルール覚えた時点で無意識のうちに考えてるレベルだよ なんとなくここに挿したらヤバそうとか 真面目に考察すると結構な手数だったりする

7 20/12/08(火)19:10:11 No.753313057

オセロだって2手先まで考えるとかやってないのに 将棋で先考えるのなんて無理だわ

8 20/12/08(火)19:11:26 No.753313450

途中でよく分からなくならんのかな

9 20/12/08(火)19:11:34 No.753313492

この人の場合ハッタリとか誇張じゃなくてマジなんだろうなって説得力がある

10 20/12/08(火)19:13:56 No.753314266

>これはルール覚えた時点で無意識のうちに考えてるレベルだよ >なんとなくここに挿したらヤバそうとか >真面目に考察すると結構な手数だったりする その読みが正しいかどうか 毎回できるかどうかはともかく ちょっと将棋に慣れてきた人なら5手くらいは普通に読んでるよね

11 20/12/08(火)19:16:48 No.753315134

相手が何をしてくるかによって分岐していくと思うんだけどそれ全通り考えるの…?

12 20/12/08(火)19:28:19 No.753318692

羽生の脳をコンピュータに複写することが最強将棋AIへの近道ではなかろうか

13 20/12/08(火)19:40:38 No.753322515

この将棋星人同年代の面子もヤバすぎる

↑Top