虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/08(火)18:38:39 二重関... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/08(火)18:38:39 No.753303356

二重関節のガンプラをブンドドさせるとき「」はどのタイプ?

1 20/12/08(火)18:41:04 No.753304039

2 20/12/08(火)18:41:44 No.753304214

ぜんぶ同じじゃないですか

3 20/12/08(火)18:45:11 No.753305234

理想は2だけどまあ無理だろうし1かな

4 20/12/08(火)18:47:24 No.753305960

バンダイなら自然と2の動きになる構造のガンプラ作る日がくる

5 20/12/08(火)18:48:31 No.753306299

機体ごとに構造が違うしなんとも…

6 20/12/08(火)18:50:50 No.753307013

基本は② でもあまり話題にならないけどデザイナーやデザインごとに関節の主従は決まってるんじゃないかとよく思う 例えばアトラスガンダムはヒザ関節が①だった

7 20/12/08(火)18:58:04 No.753309212

二重関節のガンプラを触ったことが無い

8 20/12/08(火)18:58:29 No.753309347

現状のガンプラは何も考えずに動かすと2になりがち でも90度以下の角度で曲げるならコの字型に曲がっていくよりくの字に曲がる方がボディラインがキレイになると思う

9 20/12/08(火)19:00:26 No.753309937

膝はこれ意識するとかなり見た目の姿勢変わるよね

10 20/12/08(火)19:07:21 No.753312170

エクシアの膝とかは海老が立体物によってメインとサブを変えてると思う MGまではドラムフレームがメインの1方式 メタルビルドからはドラムがサブの2方式 なので膝関節ブロックが太ももの一部から膝~ふくらはぎの一部に変化したので ぱっと見で太ももが長くアレンジされるようになったように見える

11 20/12/08(火)19:07:57 No.753312342

射撃時に動かして良い軸とか決まってそう 精度確保とコスト削減のために

12 20/12/08(火)19:10:24 No.753313120

二重関節はカッコ悪いって時々言われるけど 2方式で動かすからシルエットが非人間的になるんだと思うの

13 20/12/08(火)19:14:20 No.753314402

こんなくだらんこと考える暇があるなら肘に捻り入れる方法考えろよ

14 20/12/08(火)19:24:51 No.753317628

モビルスーツは元々二の腕が短めだから3は避けたい

15 20/12/08(火)19:26:27 No.753318057

>モビルスーツは元々二の腕が短めだから3は避けたい ロボの二の腕と太ももが短い現象って名前ついてるの?

16 20/12/08(火)19:26:49 No.753318178

>こんなくだらんこと考える暇があるなら肘に捻り入れる方法考えろよ くだらないことすら考えてなさそうなレス

17 20/12/08(火)19:29:18 No.753319004

関節はぜんぶボールジョイントでいいじゃんって考えていた時期もありました

18 20/12/08(火)19:30:15 No.753319290

>ロボの二の腕と太ももが短い現象って名前ついてるの? ヒールとか厚底って膝下を長く見せるための靴だし 名前は分からんが少なくともロボのデザインに限定した話ではないと思う

19 20/12/08(火)19:31:31 No.753319683

二軸だと1でBだけ動かす形かな ちなみに一軸は1/100アストレイの関節が好き

↑Top