虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漫画描... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/08(火)17:41:55 No.753288275

    漫画描くのって大変すぎない?

    1 20/12/08(火)17:44:45 No.753288951

    左様

    2 20/12/08(火)17:47:37 No.753289659

    アルペジオってペン入れしてない?漫画だったのか

    3 20/12/08(火)17:47:45 No.753289698

    概念伝達使えるようになれば早くなるよ

    4 20/12/08(火)17:47:54 No.753289746

    俺はペン入れの主線自体を細いサインペンで長細いバナナ状の物体として描いてから中を塗りつぶしてる…それで強弱つくるの…

    5 20/12/08(火)17:49:48 No.753290174

    企業秘密が…

    6 20/12/08(火)17:51:28 No.753290575

    メカも描くんだもんな…

    7 20/12/08(火)17:56:17 No.753291717

    秘密にする程度には特別なやり方なのか

    8 20/12/08(火)17:56:59 No.753291878

    アルペジオに加えて同じく濃厚なメカ描写があるジョニ帰も持ってるしね…

    9 20/12/08(火)18:20:21 No.753298094

    このページにないけどネームを作るのと変更するのを短縮するため最初ミニサイズで描いて下書きの時に拡大するってのもなるほど!ってなった

    10 20/12/08(火)18:22:12 No.753298639

    ここの人たちはかなり特殊だよね…

    11 20/12/08(火)18:24:11 No.753299213

    効率化で空いた時間に更に描き込んで時間なくなるってのがいかにも漫画家的

    12 20/12/08(火)18:26:59 No.753300008

    >このページにないけどネームを作るのと変更するのを短縮するため最初ミニサイズで描いて下書きの時に拡大するってのもなるほど!ってなった 常に原寸で書いてたのか

    13 20/12/08(火)18:28:14 No.753300408

    ジョニーライデンとかギレン暗殺計画読んで思ったのはオッサンの引き出しすごい多いな…ってところ

    14 20/12/08(火)18:31:32 No.753301403

    >効率化で空いた時間に更に描き込んで時間なくなるってのがいかにも漫画家的 メイド神みたいに「生きてる!私生きてる!!(ガリガリガリガリ」みたいな感じになってるんだろうな…

    15 20/12/08(火)18:33:42 No.753301969

    ジョニーライデンは潜水艦のおっさんたちとか宇宙上がってからの連邦軍人とか地味なおっさんたちいい…ってなる

    16 20/12/08(火)18:34:34 No.753302222

    漫勉でも毎回みたいに浦沢と大物漫画家がペン入れは苦手って言ってる気がする…

    17 20/12/08(火)18:34:35 No.753302224

    ネームなんて丸と棒線だけの人も多いのに よほど細かく書き込むクセあるんだな…

    18 20/12/08(火)18:38:58 No.753303447

    前は非表示レイヤーがONになって雑誌に載っちゃいましたみたいなのしてたなアルペジオ 現状だとレーダーで分からないはずの船の位置を決めてるレイヤーをオンにしてたとかで

    19 20/12/08(火)18:42:23 No.753304398

    >ジョニーライデンは潜水艦のおっさんたちとか宇宙上がってからの連邦軍人とか地味なおっさんたちいい…ってなる アルペが女の子ばっかだからジョニ帰はおっさんを描くための漫画になった…

    20 20/12/08(火)18:42:46 No.753304524

    ペン入れすると残念になる理論の解決策を作り出したのは凄いな

    21 20/12/08(火)18:43:46 No.753304816

    漫勉て見たり見なかったりなんだけどフルデジタルの人もやるのかな いやこの人たちはフルじゃないけど

    22 20/12/08(火)18:45:11 No.753305232

    メカ作画はどうしてるんだろう PCで3Dで作ってるんだと思ってたが…

    23 20/12/08(火)18:46:05 No.753305567

    >アルペが女の子ばっかだからジョニ帰はおっさんを描くための漫画になった… アルパ塩が女の子キャラドカッと増やすみたいだからそっちも楽しみだ

    24 20/12/08(火)18:46:31 No.753305695

    ゲルクグなんてもう資料見なくても描けるらしいな

    25 20/12/08(火)18:47:15 No.753305910

    >漫勉でも毎回みたいに浦沢と大物漫画家がペン入れは苦手って言ってる気がする… 浦沢は下書きなしでペン入れできるからな…

    26 20/12/08(火)18:47:22 No.753305947

    ジョニ帰で本格的な潜水艦戦闘やる

    27 20/12/08(火)18:47:36 No.753306016

    どうやってるんだろう すげー気になる

    28 20/12/08(火)18:48:40 No.753306356

    漫豪も麻子の下書きの上にとらのペン入れしたのアシにバラされてたな

    29 20/12/08(火)18:49:07 No.753306476

    >ペン入れすると残念になる理論の解決策を作り出したのは凄いな パソコンに取り込んでしまえばペン画だろうが鉛筆画だろうが関係ないので それ自体はわりと昔から色んな作家がやってる

    30 20/12/08(火)18:49:39 No.753306649

    みんな鉛筆画が好きなんだな これが印刷に乗らないから困るだけで

    31 20/12/08(火)18:50:01 No.753306763

    >>ジョニーライデンは潜水艦のおっさんたちとか宇宙上がってからの連邦軍人とか地味なおっさんたちいい…ってなる >アルペが女の子ばっかだからジョニ帰はおっさんを描くための漫画になった… ギレン暗殺計画でおっさんを死ぬほど描いたからアルペジオは美少女いっぱい描くんや!って話だったはずなのにどっちもおっさん祭りになってるんだ…

    32 20/12/08(火)18:50:52 No.753307026

    おじさんたちの会議めちゃくちゃおもしれ…

    33 20/12/08(火)18:51:03 No.753307077

    あとそれをこんだけペン入れしたように綺麗にする手段確立してるのが凄いよ