20/12/08(火)17:20:20 この頃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/08(火)17:20:20 No.753283655
この頃とは違う成長した若村を見たい
1 20/12/08(火)17:21:37 No.753283924
とはいえここから1ヶ月も経ってなくない?
2 20/12/08(火)17:22:12 No.753284050
半崎と笹森は良い子だから大丈夫だとは思うが
3 20/12/08(火)17:22:18 No.753284079
文句だけ言って改善案出さないやつみたいなキャラになってるから これから活躍してほしいジャクソン
4 20/12/08(火)17:23:47 No.753284407
笹森は順調に成長を見せてるから若村に良い影響を与えて欲しい
5 20/12/08(火)17:24:50 No.753284609
(日佐人はこんなに成長してるのに俺は何をやってるんだ…!)
6 20/12/08(火)17:25:25 No.753284718
hisato sasamori
7 20/12/08(火)17:29:48 No.753285586
ってか具体的にどうなれば成長ってなるんだこれ?
8 20/12/08(火)17:30:25 No.753285728
>とはいえここから1ヶ月も経ってなくない? オッサムはR4からR5の間の数日で化けたぞ
9 20/12/08(火)17:35:22 No.753286762
とりあえず笹森にスパイダー持たせるとして半崎はどうすんのかな
10 20/12/08(火)17:36:54 No.753287115
ほぼ全コマで冷や汗かいてる若村
11 20/12/08(火)17:37:06 No.753287159
他人の指示でめっちゃ動くカトリン見て曇る役は全うしてもらうとして隊長覚醒は期待してるんだ
12 20/12/08(火)17:39:32 No.753287707
>オッサムはR4からR5の間の数日で化けたぞ 極論すればワイヤーという姑息的な手段を使い倒してR8までのノルマを達成したって感じだし ジャクソンの解決したい課題とは性質が異なるのでは
13 20/12/08(火)17:39:32 No.753287711
ヒサトから何で自分選んだのか聞かれてえ……話しやすいから……とか素直に答えて説教される
14 20/12/08(火)17:40:34 No.753287943
若村を信じた忍田さんを信じよう
15 20/12/08(火)17:44:00 No.753288787
>極論すればワイヤーという姑息的な手段を使い倒してR8までのノルマを達成したって感じだし >ジャクソンの解決したい課題とは性質が異なるのでは ワイヤーの持ってる意味は解説が語ってくれてるように上手く行かないパーティを変えるのに必要な意識の転換だぞ 姑息的な手段ってマジで表面しか見てないじゃねえか
16 20/12/08(火)17:45:01 No.753289032
>若村を信じた忍田さんを信じよう アンケートの結果では
17 20/12/08(火)17:46:49 No.753289458
弓場ちゃんかヒュースか木虎か犬飼を引けたら指揮をお任せすればいいから逆にこの辺は引けなさそう
18 20/12/08(火)17:50:08 No.753290253
基本一人で玉狛に籠もって頑張ってる眼鏡に比べると本部でどうすれば強くなれるのか分からずもがいてる姿を見てる人は多いから本部の訓練で見てるやつからの支持はなくはない眼鏡
19 20/12/08(火)17:52:28 No.753290811
>アンケートの結果では その場合誰が期待してたんだろうな
20 20/12/08(火)17:53:39 No.753291068
>>アンケートの結果では >その場合誰が期待してたんだろうな 銃手の先輩たちかな
21 20/12/08(火)17:54:41 No.753291305
若村は可愛がられてるからな…
22 20/12/08(火)17:55:53 No.753291614
ワイヤーの指す意識の転換って修が自力で戦う事の必要性の否定みたいなものだが 若村に対しては何の考えが間違いで捨てるべきってなるんだ…?
23 20/12/08(火)17:55:57 No.753291640
修にタイマンで負けたのがなぁ
24 20/12/08(火)18:00:42 No.753292818
>ワイヤーの指す意識の転換って修が自力で戦う事の必要性の否定みたいなものだが >若村に対しては何の考えが間違いで捨てるべきってなるんだ…? 意識の転換は何も目指す方向を捨てることだけじゃなく半端にやらずに目指す方向に振り切れるってのもありうるんじゃない?
25 20/12/08(火)18:02:26 No.753293274
そもそも今回の遠征さえモノにできれば今シーズンでボーダー辞めても問題ないオッサムたちと他の子は単純に比べられん
26 20/12/08(火)18:02:28 No.753293285
一応上位入りしてたチームのメンバーなのに評価低すぎる…
27 20/12/08(火)18:03:18 No.753293502
(日佐人じゃなくて三雲を取っとけば良かった…)
28 20/12/08(火)18:03:37 No.753293595
いまだにタイマンで修に負けたって認識されてるくらいだからそりゃ評価も低いよ
29 20/12/08(火)18:04:57 No.753293916
>いまだにタイマンで修に負けたって認識されてるくらいだからそりゃ評価も低いよ そもそも作中で評価上げるようなシーンが一度も…
30 20/12/08(火)18:04:59 No.753293924
>そもそも今回の遠征さえモノにできれば今シーズンでボーダー辞めても問題ないオッサムたちと他の子は単純に比べられん 今回向こうで目的果たせるかどうかはまだわからないんじゃないかな
31 20/12/08(火)18:05:08 No.753293965
>一応上位入りしてたチームのメンバーなのに評価低すぎる… 当のジャクソン本人が今自信砕かれて凹んでる真っ最中だからね… 周りからの評価はそんなに低くないって流れがあると思う
32 20/12/08(火)18:05:58 No.753294188
いまのところギスッて空回りして失態晒してるところしか無いからなぁ 本来はもっとやれるだろう
33 20/12/08(火)18:06:09 No.753294239
>修にタイマンで負けたのがなぁ 焦りとかでうまくいかなかっただけで別にスペックで劣ってる訳じゃないんだけどなぁ トリオン6技術7だから普通にB級でも中堅レベルの能力はあるし 結局メンタルというかチームの空気がどうにかならんと…
34 20/12/08(火)18:06:41 No.753294359
やるならやるでちゃんと徹底すればいいのに迷って止まるからポテンシャルあるのにマスターになれないし指揮もできない ってのはあるだろうから今回の試験で選んだ仲間に後悔して諦めかけるも奮起して選択した手札でベストを尽くす体験を積んでほしい
35 20/12/08(火)18:07:27 No.753294554
今まで全く師匠らしいシーンが存在しない犬飼ってないとなんかあってほしい
36 20/12/08(火)18:07:32 No.753294578
本来唯我でも7~8割勝てるんだから最初からサシなら9~10割勝てるだろうが しかしどんな形であれ一度土付くと印象の悪化は避けられないって事かね
37 20/12/08(火)18:07:46 No.753294641
ジャクソンにスポットが当たるのは正直楽しみ
38 20/12/08(火)18:10:31 No.753295379
オサムに負けたカシオはまだ普通に勝てない格上感あるしな
39 20/12/08(火)18:12:11 No.753295785
オッサムもそうだったけど迷走からの成長は見てて嬉しくなるからろくろーも期待しちゃうよね
40 20/12/08(火)18:12:19 No.753295835
十一番隊隊長若村麓郎とか名前だけはめっちゃ強そう
41 20/12/08(火)18:13:38 No.753296206
>十一番隊隊長若村麓郎とか名前だけはめっちゃ強そう BLEACHの力だよ!
42 20/12/08(火)18:14:35 No.753296481
>オサムに負けたカシオはまだ普通に勝てない格上感あるしな あれは明確に千佳ちゃんの鉛弾とシールドの援護受けてる状況でトドメだからな トドメだけは置き弾とレイガストで倒されたスレ画はどうしてもそう見える
43 20/12/08(火)18:16:16 No.753296955
ジャクソンだってワイヤー陣内で狙撃の援護警戒しながらだし…
44 20/12/08(火)18:16:35 No.753297041
>修にタイマンで負けたのがなぁ 修に負けたA級がいるらしいな
45 20/12/08(火)18:16:53 No.753297135
オッサムの場合は迷走というか より単純に自分の戦力で打開するという判断を 毎度の如く潰されてる感じがしないでもない
46 20/12/08(火)18:16:55 No.753297144
もはや異常者にたまたま才能がなかったみたいな感じの修より持たざるメガネ
47 20/12/08(火)18:18:59 No.753297700
>本来唯我でも7~8割勝てるんだから最初からサシなら9~10割勝てるだろうが >しかしどんな形であれ一度土付くと印象の悪化は避けられないって事かね あの風間隊長と引き分けた三雲! 印象って怖いですね
48 20/12/08(火)18:19:05 No.753297744
修と比較されてアイツを見習えって流れだと最初の方結構おつらい雰囲気になるだろうし ジャクソンにもいいとこあるよってカナダ人辺りにフォローされてほしい
49 20/12/08(火)18:19:16 No.753297791
あのときのレイガストで抑え込みにくる動きに対処してオッサム落とせる人はまぁいると思うけど 地面に抑え込まれた体勢に一度なっちゃうと両側から来る置き玉防ぐのはやっぱ難しいのかな
50 20/12/08(火)18:19:49 No.753297935
あの試合はオッサム側は新戦術がピッタリはまってノリノリで逆にろっくんはチーム内不和で焦ってボロボロだったし 上振れと下振れが噛み合っただけで素の実力で勝ったわけじゃないでしょ
51 20/12/08(火)18:20:17 No.753298076
B級上位常連の隊員なのに評価がやけに低い
52 20/12/08(火)18:20:22 No.753298100
ろっくん倒したときの戦法はだいたいR4で犬飼先輩にやって防がれたのと同じなんだよな
53 20/12/08(火)18:20:59 No.753298277
>あのときのレイガストで抑え込みにくる動きに対処してオッサム落とせる人はまぁいると思うけど >地面に抑え込まれた体勢に一度なっちゃうと両側から来る置き玉防ぐのはやっぱ難しいのかな ってかあの状況からでもユーマがまだ来てなければ普通にオッサム撃って最悪でも相討ちだったと思う
54 20/12/08(火)18:21:20 No.753298375
そもそも銃手はタイマン向きじゃないしレイガストは銃手メタ装備だしな
55 20/12/08(火)18:21:23 No.753298393
練習しないログ見ないろくに作戦立てないような状態で上位に居たカトリンがおかしいのでは?
56 20/12/08(火)18:21:23 No.753298397
>ろっくん倒したときの戦法はだいたいR4で犬飼先輩にやって防がれたのと同じなんだよな 基本は同じだけど意識を散らす要因がかなり増えたよね
57 20/12/08(火)18:21:50 No.753298528
>ってかあの状況からでもユーマがまだ来てなければ普通にオッサム撃って最悪でも相討ちだったと思う 銃口向けられるのかなあれ…
58 20/12/08(火)18:22:09 No.753298632
>練習しないログ見ないろくに作戦立てないような状態で上位に居たカトリンがおかしいのでは? 左様
59 20/12/08(火)18:22:25 No.753298699
麓郎は援護が上手いはずなんだ
60 20/12/08(火)18:22:58 No.753298858
いくらカトリンが強くても他二人が雑魚でも上位常連になれるほど甘くないだろうからチームが機能してるときは普通に動けてんじゃない?
61 20/12/08(火)18:23:00 No.753298871
>練習しないログ見ないろくに作戦立てないような状態で上位に居たカトリンがおかしいのでは? センスだけでやってたのが限界来たから壁越えるためにみんなで色々やりましょうだから暫くチームがガタつくのはしょうがないよな
62 20/12/08(火)18:23:23 No.753298982
というかユーマ間に合わなかったらあの後はミューラーかカトリーヌに落とそれてたと思うよオッサムは
63 20/12/08(火)18:23:48 No.753299115
上位だと大体マップ選べるだろうし半隠密も上手く機能するのかも
64 20/12/08(火)18:24:00 No.753299172
ジャクソンはチームリーダーやりたいのかどうかも曖昧だからな…
65 20/12/08(火)18:24:09 No.753299205
>>練習しないログ見ないろくに作戦立てないような状態で上位に居たカトリンがおかしいのでは? >センスだけでやってたのが限界来たから壁越えるためにみんなで色々やりましょうだから暫くチームがガタつくのはしょうがないよな 下手に一度勝ててたから改善しようとしだしてもベストのときの動きに届かなくてコレじゃダメだって諦める流れになりやすかったりしそう
66 20/12/08(火)18:24:34 No.753299312
>というかユーマ間に合わなかったらあの後はミューラーかカトリーヌに落とそれてたと思うよオッサムは あの状況なら遊真くるまで遅延戦術てきたんじゃねえかな 遊真が落とされてたらまあうn
67 20/12/08(火)18:24:52 No.753299392
>というかユーマ間に合わなかったらあの後はミューラーかカトリーヌに落とそれてたと思うよオッサムは 仲間の動きは把握してるだろうしユーマ来てるからあの動きを仕掛けたのでは
68 20/12/08(火)18:25:30 No.753299582
>銃口向けられるのかなあれ… 語弊を恐れず言えば修相手だしどうとでもなるかと…
69 20/12/08(火)18:26:06 No.753299753
今回の話で隊長に選ばれてるから本人が自覚してないだけで隊長としての資質がありそうなんだよな
70 20/12/08(火)18:26:25 No.753299836
点取ってマスターになりたいってなったのがR4オッサムみたいにダメなだけでサポートに専念してた時は有能なんだろ
71 20/12/08(火)18:26:37 No.753299899
>修と比較されてアイツを見習えって流れだと最初の方結構おつらい雰囲気になるだろうし >ジャクソンにもいいとこあるよってカナダ人辺りにフォローされてほしい まぁ本人が思うだけならともかく周囲から言われるのだと見習うだけならオッサムより手本にすべき人は結構いるしオッサムと親しい人はオッサムが青春捧げてるレベルなの知ってるだろうから気軽に見習えともいわんだろうしそこは大丈夫だろう というか眼鏡要素と上手くいってない感じが一時期のオッサムに被るから読者に比較されやすいだけで作品内でオッサムとの関連性を見出してる人はあんまいないんじゃないかな
72 20/12/08(火)18:26:51 No.753299972
慎重なら良いってわけでもないしね 大胆さが求められる局面もあるし
73 20/12/08(火)18:27:06 No.753300044
>語弊を恐れず言えば修相手だしどうとでもなるかと… トリオン体の腕力は別にトリオン由来でもないし抑え込まれたのを押しのけて銃向けるのは別じゃねえかな…
74 20/12/08(火)18:28:31 No.753300492
R8では思考の瞬発力が足りないし味方の強みも分かってないみたいに描かれてたけどプレッシャーがなければまた違うのかもしれない
75 20/12/08(火)18:28:39 No.753300533
>とはいえここから1ヶ月も経ってなくない? なんとROUND1が2月1日で最終戦のROUNDが3月5日なのでランク戦だけで1ヶ月しか経ってないんだ ジャクソンも頭切り替えていこう!
76 20/12/08(火)18:28:55 No.753300619
まあでもスラスターレイガストだと結構な威力のはずだからきちんとガードして仕留められるのを防いだのは凄いかもしれない
77 20/12/08(火)18:29:28 No.753300784
まあ若村も例えばこの選抜試験でまともな結果出せなきゃ死ねってやれば オッサムみたいに死に物狂いになって結果出すと思うけどそこまで必要かって疑問が
78 20/12/08(火)18:29:48 No.753300886
しかしエース級だれも引けてないな 最後はバランス取られて良いの引けるんだろうか
79 20/12/08(火)18:30:06 No.753300974
まずオッサムの頭がおかしいことを忘れちゃいけないと思う
80 20/12/08(火)18:30:59 No.753301233
>麓郎は援護が上手いはずなんだ 防御援護7で技術7だからなんか真面目に練習してるんだろうなって印象あるわ 何気に防御援護7は高い
81 20/12/08(火)18:31:05 No.753301261
シールドスキルだけはやけに高いジャクソン
82 20/12/08(火)18:31:48 No.753301487
>トリオン体の腕力は別にトリオン由来でもないし抑え込まれたのを押しのけて銃向けるのは別じゃねえかな… スラスター斬り自体は集中シールドで防いでるし体勢変える余地はあったのでは さすがにあの状況から置き弾からも抜けて自分は無事ってわけにはいかんだろうけど
83 20/12/08(火)18:32:07 No.753301575
何チーム落選するの チーム単位では落とされないのかな
84 20/12/08(火)18:32:17 No.753301618
>R8では思考の瞬発力が足りないし味方の強みも分かってないみたいに描かれてたけどプレッシャーがなければまた違うのかもしれない 思考の瞬発力というかまぁ間違いなく指揮とるの不慣れだからな まして相手も普通に実力者だから素人がいきなり指揮とっても思い通りにするのはまず無理だからこれから次第だ 味方の強み云々に関しては色々試してる最中だからしゃーなし
85 20/12/08(火)18:32:31 No.753301670
オッサムでも結構な成果を出すからレイガスト不人気だけどスラスターはやっぱ強いよな
86 20/12/08(火)18:32:41 No.753301713
>しかしエース級だれも引けてないな なんでやマリオちゃんエース級のオペやろ
87 20/12/08(火)18:32:53 No.753301762
>まあでもスラスターレイガストだと結構な威力のはずだからきちんとガードして仕留められるのを防いだのは凄いかもしれない きちんとガードするまではできてもそのあとがないとモールモッドにいつまでも勝てないオサムみたいになっちゃうからな… その後のことを考えて動くようになればカトリーヌとの言い合いも言い合いで終わらなくなるはずだ
88 20/12/08(火)18:33:39 No.753301950
実際普段から4人をオペってるマリオちゃんはあの中だと最上位クラスのあたり
89 20/12/08(火)18:33:58 No.753302041
香取隊は弾除け2枚使って香取が暴れるチームとして完成されてるので変に連携しようとせず弾除けなりに丈夫になればそれでいいと思う
90 20/12/08(火)18:34:15 No.753302129
>実際普段から4人をオペってるマリオちゃんはあの中だと最上位クラスのあたり わりと勝手に動ける4人とはいえ支援は要るからな…
91 20/12/08(火)18:34:23 No.753302167
>>R8では思考の瞬発力が足りないし味方の強みも分かってないみたいに描かれてたけどプレッシャーがなければまた違うのかもしれない >思考の瞬発力というかまぁ間違いなく指揮とるの不慣れだからな >まして相手も普通に実力者だから素人がいきなり指揮とっても思い通りにするのはまず無理だからこれから次第だ >味方の強み云々に関しては色々試してる最中だからしゃーなし 何気にオッサムそこら辺の才能あるよね 序盤から指示出しに躊躇がない
92 20/12/08(火)18:35:05 No.753302348
オッサムはこれはこれ以上考えてもしょうがねえなって思い切りがだいぶ良いからな…
93 20/12/08(火)18:35:21 No.753302413
レイガストぶった斬りってよっぽど隙が無いと当たらない気がする
94 20/12/08(火)18:35:30 No.753302454
>何気にオッサムそこら辺の才能あるよね >序盤から指示出しに躊躇がない リーダーになることは躊躇ったけどユーマとチカにリーダー任せるって言われた以上は迷わないってのがオッサムの強みだ
95 20/12/08(火)18:35:31 No.753302457
>まあでもスラスターレイガストだと結構な威力のはずだからきちんとガードして仕留められるのを防いだのは凄いかもしれない 普通の人のスラスター斬りだとそのままシールドごと斬られて終わるっぽいけどね…
96 20/12/08(火)18:35:32 No.753302460
くじ運は悪くないしラスト一枠で良い隊員連れてくりゃーいい
97 20/12/08(火)18:36:05 No.753302611
>レイガストぶった斬りってよっぽど隙が無いと当たらない気がする だから大抵動けないレベルの隙作ってから斬りかかってる
98 20/12/08(火)18:36:42 No.753302804
>>まあでもスラスターレイガストだと結構な威力のはずだからきちんとガードして仕留められるのを防いだのは凄いかもしれない >きちんとガードするまではできてもそのあとがないとモールモッドにいつまでも勝てないオサムみたいになっちゃうからな… バッグワームつけてたからシールド使えなかったんだったか 接近された後に消してるけど間に合わなかった まあ両サイドからだからそれでも防ぎきれなかっただろうけど
99 20/12/08(火)18:37:10 No.753302916
大規模侵攻の時学校の先生とクラスメイトにも指示飛ばしてたけど素人に中々出来ることじゃないと思う
100 20/12/08(火)18:37:13 No.753302930
というかオッサムのスラスターの使い方が下手というか勿体振る傾向にあって鋼とか見ると割と隙なく使えてるからな
101 20/12/08(火)18:37:16 No.753302952
カメレオンガンナーとして活躍してくれ
102 20/12/08(火)18:37:42 No.753303087
>というかオッサムのスラスターの使い方が下手というか勿体振る傾向にあって鋼とか見ると割と隙なく使えてるからな オッサム以外のレイガスターは超人ばっかで参考にならない
103 20/12/08(火)18:37:52 No.753303133
>オッサムはこれはこれ以上考えてもしょうがねえなって思い切りがだいぶ良いからな… まずユーマとチカの為にのんびりしてられないので勝つ気しかないからな… とりあえず最善手から試そうとするので迅さんを加入しようとする
104 20/12/08(火)18:37:57 No.753303161
コンセプトとかバランス考えないでエース引けそうならすぐに引きそう
105 20/12/08(火)18:38:07 No.753303211
ちょちょいとやればマスターして実戦投入出来るガンダムと比べるのはさすがに修に気の毒だ
106 20/12/08(火)18:38:12 No.753303233
>何気にオッサムそこら辺の才能あるよね >序盤から指示出しに躊躇がない ユーマもチカも性能がとがってる分いい意味で作戦が散逸しないところ有ると思う