虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/08(火)16:43:29 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/08(火)16:43:29 No.753275602

アマプラでシャイニング見たんだけど 思ってたやつと違った! 双子が別に悪い霊じゃなかった!

1 20/12/08(火)16:45:49 No.753276112

カタ被害者

2 20/12/08(火)16:46:57 No.753276367

双子本当にいるだけだよね 続編だとなんか暴れてたけど

3 20/12/08(火)16:48:55 No.753276796

いきなりニガーとか言い出して「!?」ってなる

4 20/12/08(火)16:51:12 No.753277276

なんかいるだけ度で言えばきぐるみホモと同程度な感じ

5 20/12/08(火)16:51:17 No.753277300

なんかよく分かんない着ぐるみホモ?は何なの…

6 20/12/08(火)16:53:06 No.753277674

>なんかいるだけ度で言えばきぐるみホモと同程度な感じ あれはマジでなんだったの…

7 20/12/08(火)16:53:43 No.753277805

MUDRAM

8 20/12/08(火)16:53:45 No.753277813

全然わからない…キューブリックは俺たちに雰囲気だけで映画を観させようとしている…

9 20/12/08(火)16:54:01 No.753277865

双子とエレベーターからドバーッて血が出て来るシーンは印象的なのに 割とどうでもいいなって…

10 20/12/08(火)16:54:18 No.753277938

うろ覚えすぎて恥ずかしい…

11 20/12/08(火)16:54:19 No.753277941

事前情報無しで見てなにこれ…ってなった 解説サイトみたいなの見てもなにこれ…ってなった

12 20/12/08(火)16:55:06 No.753278113

このシーンレディプレイヤーワンで見た!

13 20/12/08(火)16:55:42 No.753278262

スレ画像のシーンだけ知ってて実際見ると 奥さんの方が怖いってなるし、あんなことしておいて手を切られただけで撤退するの弱い…ってなる

14 20/12/08(火)16:56:05 No.753278345

キューブリックの映画全然わからん…けど映像は好き…

15 20/12/08(火)16:56:40 No.753278475

パパは頭おかしくなってるけど生身だから…

16 20/12/08(火)16:56:45 No.753278494

一番ナニコレって言ったのが原作者のキングだから仕方ない

17 20/12/08(火)16:56:53 No.753278526

溜めて溜めてようやく参上して瞬殺されるこくじん

18 20/12/08(火)16:57:38 No.753278679

>パパは頭おかしくなってるけど生身だから… ずっと足引きずってるから普通に子どもに逃げられてて駄目だった

19 20/12/08(火)16:57:42 No.753278691

(朝起きて雪が積もってるとジャックニコルソンの例の顔みたいになる雪国の人達)

20 20/12/08(火)16:57:44 No.753278694

作劇上の役割で言えば雪上車引換券だからなこくじん…

21 20/12/08(火)16:57:48 No.753278711

でもシーン毎の絵面のオシャレさはやっぱりすごいわとなる

22 20/12/08(火)16:59:19 No.753279029

映画監督というよりかはやっぱり写真家だなキューブリック!ってなる映画

23 20/12/08(火)16:59:22 No.753279040

>作劇上の役割で言えば雪上車引換券だからなこくじん… 最初なんならこいつが悪人だよね?ってなった いきなり言葉を使わずに会話出来るんだとかトンチキなこと言い出すし…

24 20/12/08(火)16:59:51 No.753279168

>一番ナニコレって言ったのが原作者のキングだから仕方ない fuck(ナニコレ)!!!

25 20/12/08(火)17:00:15 No.753279257

レッドラームレッドラーム

26 20/12/08(火)17:00:37 No.753279343

キューブリックは美術的に映像を見るのが一番いいよ…

27 20/12/08(火)17:00:56 No.753279424

2001年見た時も思ったけど本当にシンメトリーの不気味な使い方が上手い

28 20/12/08(火)17:01:05 No.753279462

多分ホテルに取り込まれる条件がホテル敷地内で死ぬか死んだ奴らにそそのかされるかなんだろうから着ぐるみホモはプレイしてたら死んだくらいだと思ってる

29 20/12/08(火)17:01:19 No.753279515

キューブリック版だとネイティブアメリカンをぶっ殺した土地の上に建てたホテルとかの設定だったはず マッチョな父親として妻とか子供は支配するし黒人どもは許さんというアメリカの業みたいな悪霊に囚われたんだと解釈した

30 20/12/08(火)17:01:26 No.753279546

いいですよね 互いの解釈を折衷したドクター・スリープ

31 20/12/08(火)17:01:28 No.753279556

>一番ナニコレって言ったのが原作者のキングだから仕方ない ミスキャストだ!

32 20/12/08(火)17:02:14 No.753279733

冬にたまに立つスレ画ってこいつなんだ…ってなる

33 20/12/08(火)17:02:55 No.753279879

>いいですよね >互いの解釈を折衷したドクター・スリープ 風呂ババアがチュートリアル化したのは駄目だった

34 20/12/08(火)17:03:19 No.753279960

なんか主要人物のオッサンが雑に死んだのだけ覚えてる

35 20/12/08(火)17:03:32 No.753279995

サイコホラーとしては間違いなく名作にして金字塔だけどキングがサイコホラーじゃねえよ!!112ってキレ散らかしたのもわかる 両方見るとダブルで楽しいしドクタースリープも倍楽しくなるから見よう!

36 20/12/08(火)17:03:41 No.753280021

なんだかんだ終始幽霊というかジャックが妄想に囚われてるって前提で見てたから 食糧庫の鍵が普通に開いてダメだった

37 20/12/08(火)17:03:50 No.753280048

ドクタースリープは超能力バトル物でかなり面白いので是非観てほしい

38 20/12/08(火)17:03:58 No.753280077

いいですよね ボール投げるシーン何百回も撮って結局カットしてフィルムも処分したの

39 20/12/08(火)17:04:32 No.753280182

ジャックニコルソンは最初から狂ってるんですけお!!!11に関してはまあそうだねとしか言えない

40 20/12/08(火)17:05:42 No.753280425

なんでドクタースリープは異能力バトルロワイヤルになっちゃったんだ?

41 20/12/08(火)17:06:33 No.753280580

>いいですよね >互いの解釈を折衷したドクター・スリープ キューブリック版もちゃんとキング世界に繋がった感じになったのは本当に奇跡の仕事だと思う

42 20/12/08(火)17:06:39 No.753280607

>なんでドクタースリープは異能力バトルロワイヤルになっちゃったんだ? むしろ原作知ってるなら何であの話でこうなった…ってレベルの改変だし…

43 20/12/08(火)17:07:41 No.753280844

>なんでドクタースリープは異能力バトルロワイヤルになっちゃったんだ? あれが本来のシャイニングの要素だよ! キューブリック版が壮大に脱線したのをかなり緻密に元に戻してる

44 20/12/08(火)17:09:01 No.753281130

ちゃんと見たけど何なのかさっぱりわからない映画来たな

45 20/12/08(火)17:09:01 No.753281131

前任者の嫁が浴槽の女なんだよね? 双子ちょっと若くない?

46 20/12/08(火)17:09:08 No.753281155

土地はともかくホテルが異様に強い感じになってしまってるのは解釈違いもいいとこだからね

47 20/12/08(火)17:09:26 No.753281219

キング世界の人類は怪異と殴り合って案外いいとこまでいけるからな…

48 20/12/08(火)17:10:44 No.753281498

ドクタースリープの悪役がなんかいい感じの大物だと思ってる小物で良かった

49 20/12/08(火)17:10:49 No.753281516

あの・・・この映画の舞台ってさ・・・

50 20/12/08(火)17:11:00 No.753281551

>前任者の嫁が浴槽の女なんだよね? >双子ちょっと若くない? 触れるな 死ぬぞ

51 20/12/08(火)17:11:27 No.753281648

ドクタースリープも最後ホテルに殺された感じだったよ

52 20/12/08(火)17:11:34 No.753281669

初見で外で凍ってるジャック・ニコルソン不意打ちで見せられて爆笑しちゃってすまない…まさかこの映画だったなんて…

53 20/12/08(火)17:12:01 No.753281758

ラストのズバァ~~~ン!!!は笑うよね

54 20/12/08(火)17:12:15 No.753281801

ここのシーン取るときのメイキング好きなんだ ジャックニコルソンが狂ってて

55 20/12/08(火)17:12:27 No.753281838

世界で一番評価されてる原作レイプ

56 20/12/08(火)17:12:50 No.753281926

冷凍されてるジャックニコルソンで 「あっよくカタログで見るやつだ…」ってなった

57 20/12/08(火)17:13:04 No.753281984

双子は作中で惨殺事件が語られるから意味はある エレベーターから血ドバはわからん…

58 20/12/08(火)17:13:39 No.753282130

この次の作品あたりで監督か原作者が怪死したんだっけ

59 20/12/08(火)17:13:42 No.753282141

>世界で一番評価されてる原作レイプ 原作レイプ名作はブレードランナーとかもそうだし割と世にあふれてるけど原作者がここまでキレたのは多くない…

60 20/12/08(火)17:13:55 No.753282184

急にキングを殺すな

61 20/12/08(火)17:13:58 No.753282201

>ラストのズバァ~~~ン!!!は笑うよね こないだ俺も見たけどあのバーーンで突然凍死してるのでダメだった いやわざと迷路で撒いてたんだろうけど即末路をお出しする!?

62 20/12/08(火)17:14:09 No.753282246

あの…シャイニングの能力…

63 20/12/08(火)17:14:25 No.753282315

ドクタースリープもクソ面白いけど、シャイニングからの流れで見ると「思ってたんと違う!」てなるから見よう

64 20/12/08(火)17:14:36 No.753282345

例え能力がなくても愛(悪に立ち向かう心)があればなんとかなること多いからね それを単に怪異に翻弄されて逃げ惑うだけのホラーにされたら怒るよそりゃあ

65 20/12/08(火)17:14:57 No.753282421

>ドクタースリープもクソ面白いけど、シャイニングからの流れで見ると「思ってたんと違う!」てなるから見よう でもバーカウンターの所好きだよ…

66 20/12/08(火)17:15:02 No.753282442

まあ冷凍ジャックはしょうがないよテンポの良さが今となってはギャグ構文に片足突っ込んでるもん…

67 20/12/08(火)17:15:03 No.753282444

>あの…シャイニングの能力… こくじんがちゃんと来たし…

68 20/12/08(火)17:15:14 No.753282494

ドクタースリープも結構な原作レイプだった…

69 20/12/08(火)17:15:18 No.753282510

キングってよく映画化にキレてる印象あるよ ミスト褒めてるのは知ってる

70 20/12/08(火)17:15:18 No.753282513

>原作レイプ名作はブレードランナーとかもそうだし割と世にあふれてるけど原作者がここまでキレたのは多くない… ブレランぐらいなら原作というより原案だねで済むけどスレ画は話の中核までぶち壊してるから…

71 20/12/08(火)17:15:34 No.753282572

監督は地獄でキングに謝れよ

72 20/12/08(火)17:15:45 No.753282614

ドクタースリープはキューブリック版シャイニングを原作に落とし込む大事な役割があったから…

73 20/12/08(火)17:15:50 No.753282631

>あの…シャイニングの能力… こくじんが助けにきてくれたぞ! 死んだ…

74 20/12/08(火)17:15:53 No.753282645

余韻とかなくて普通に冷凍ジャックでエンドロールなのは凄いと思う

75 20/12/08(火)17:16:02 No.753282680

でもサイゴンの写真で怖っ!ってなったよ

76 20/12/08(火)17:16:16 No.753282726

旦那より奥さんのが戦闘力高いの笑う

77 20/12/08(火)17:16:35 No.753282805

大好きなラモーンズがテーマ曲書いてくれてご満悦だったペットセメタリー!

78 20/12/08(火)17:16:39 No.753282824

>監督は地獄でキングに謝れよ 勝手にキングを地獄に落とすな

79 20/12/08(火)17:16:45 No.753282848

原作だとこくじんはちゃんと生きてるのに… まあワンパンでやられて脱出するときだけ活躍するという意味ではあんまり変わらないけど…

80 20/12/08(火)17:16:50 No.753282867

>ドクタースリープはキューブリック版シャイニングを原作に落とし込む大事な役割があったから… 映画オリジナルルートに入ってるんで原作に落とし込むのとまた別じゃないかな

81 20/12/08(火)17:16:53 No.753282880

悪霊に鍵開けてもらえなかったら倉庫に閉じ込められて即終わってた

82 20/12/08(火)17:17:38 No.753283052

仕事ばかりで遊ばないジャックは今に気が狂う 仕事ばかりで遊ばないジャックは今に気が狂う 仕事ばかりで遊ばないジャックは今に気が狂う

83 20/12/08(火)17:18:56 No.753283340

ドクタースリープ面白かったなぁ

84 20/12/08(火)17:18:59 No.753283351

ドクタースリープのパパはもうちょっとジャックニコルソンに似てる人いなかったのかな…特に声が

85 20/12/08(火)17:19:02 No.753283362

俺はガンダムで行く!

86 20/12/08(火)17:19:14 No.753283406

>仕事ばかりで遊ばないジャックは今に気が狂う このシーンはヒエってなった でもdull boyを気が狂うって意訳したのはなんでだろう

87 20/12/08(火)17:19:21 No.753283428

これがシャイニングですかでキング版見て 例のシーン全然来ないな…面白かったな…ってなった その後キューブリック版見て例のシーンだ!!!ってなった

88 20/12/08(火)17:21:26 No.753283879

奥さんは監督に壊されちゃったんだよね… https://www.cinematoday.jp/news/N0087667

89 20/12/08(火)17:21:30 No.753283895

ドアを斧で破ってコンニチハするシーンが有名ネタバレすぎて 初見の時はむしろ風呂ババアのシーンの方が遥かに怖かった

90 20/12/08(火)17:21:41 No.753283936

寒くなるとたまにここで凍ったおっさんの画像でスレ建つけど、これとは全然知らなくて突然現れた例のシーンでこれかぁ~~~~~!と笑ってしまった

91 20/12/08(火)17:22:08 No.753284037

itリメイク版で唐突に画像のシーンが出てきて駄目だった

92 20/12/08(火)17:22:49 No.753284195

>奥さんは監督に壊されちゃったんだよね… いやシャイニング後も普通に色んな映画出てたけど…

93 20/12/08(火)17:23:06 No.753284252

冷凍ニコルソンは絵面が完全にギャグすぎる

94 20/12/08(火)17:23:57 No.753284444

なぜかシザーハンズとばかり思ってたあの冷凍シーン

95 20/12/08(火)17:24:09 No.753284482

この映画謎の心地よさがあるからホテル歩き回るだけのVRシャイニングとか作って欲しい

96 20/12/08(火)17:25:20 No.753284702

>ドクタースリープも結構な原作レイプだった… 映画化の条件にキューブリック版を原作の設定に合流させるってのがあったから キューブリック版を無視して忠実に映画化しちゃ駄目なの

97 20/12/08(火)17:25:32 No.753284746

別に超大絶賛するほどの映画じゃなくねこれ

98 20/12/08(火)17:25:39 No.753284763

ワシはキューブリックで一番好きなのはフルメタルジャケットだけど貴様は?

99 20/12/08(火)17:26:04 No.753284835

閉鎖されて人が来ないホテル ご飯食べ放題 ホテル中が遊び場 ネット繋がるなら「」は病まなそう

100 20/12/08(火)17:26:14 No.753284876

腐乱おばさんVRなんかで遭遇したら漏らすわ…

101 20/12/08(火)17:26:20 No.753284898

貴様!?

102 20/12/08(火)17:26:31 No.753284933

>別に超大絶賛するほどの映画じゃなくねこれ キングのレス

103 20/12/08(火)17:26:39 No.753284962

発狂するのは嫌だけど 真冬に馬鹿デカいホテル管理しながら小説書く仕事はやりたいよね 食料も大量にあるし

104 20/12/08(火)17:26:48 No.753284988

>冷凍ニコルソンは絵面が完全にギャグすぎる いきなり出すのは卑怯

105 20/12/08(火)17:27:21 No.753285104

ニコルソン過去のホテルにもいたんです?

106 20/12/08(火)17:27:22 No.753285111

キューブリックこえー > シャイニングに必要とされるサイコホラー感を演出するためにキューブリックは役者を敵に回し、しばしばデュヴァルと議論をしていた。キューブリックは意図的にデュヴァルを孤立させ、バットでニコルソンを殴るシーンでは127テイクも撮影を繰り返した。撮影によるストレスで抜け落ちた髪の毛の塊をデュヴァルはキューブリックにプレゼントした https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB

107 20/12/08(火)17:27:33 No.753285153

閉鎖中のホテル管理するだけの仕事なら俺もやってみたい

108 20/12/08(火)17:27:46 No.753285193

>別に超大絶賛するほどの映画じゃなくねこれ 古典作品に対して出るこういう意見もそれに対する反論もまあ一万回くらいされたんだろうな

109 20/12/08(火)17:28:25 No.753285315

>ニコルソン過去のホテルにもいたんです? わからん…

110 20/12/08(火)17:28:26 No.753285322

まあそれでもあんな広い建物に数人だけっていうのはだいぶキツそうではある

111 20/12/08(火)17:29:03 No.753285429

>別に超大絶賛するほどの映画じゃなくねこれ まぁそこ踏まえた上でドクタースリープはよくやったなぁって思う

112 20/12/08(火)17:29:12 No.753285459

imgばかりで遊ばない「」は今に気が狂う imgばかりで遊ばない「」は今に気が狂う imgばかりで遊ばない「」は今に気が狂う

113 20/12/08(火)17:29:31 No.753285519

>imgばかりで遊ばない「」は今に気が狂う >imgばかりで遊ばない「」は今に気が狂う >imgばかりで遊ばない「」は今に気が狂う imgは遊びじゃねぇんだ!

114 20/12/08(火)17:29:39 No.753285551

>映画化の条件にキューブリック版を原作の設定に合流させるってのがあったから >キューブリック版を無視して忠実に映画化しちゃ駄目なの だからってメインテーマをカットしてバッドエンドを見せられても困るよ!

115 20/12/08(火)17:33:46 No.753286437

>imgは遊びじゃねぇんだ! マジになってしまった悪ふざけだもんな

116 20/12/08(火)17:35:35 No.753286820

スレ画のシーンがよく言われるが バーテンダーと話すシーンと階段でキレ散らかすシーンも大好き

117 20/12/08(火)17:36:26 No.753287001

ドクタースリープはメイキングで皆がうわーシャイニングのホテルだー!ってはしゃいでるのが和む

118 20/12/08(火)17:37:33 No.753287260

バット置くんだ! 置け!頭叩き割ってやる! ぐえー!!(気絶)

119 20/12/08(火)17:38:14 No.753287406

正直結構退屈で倍速したくなった

120 20/12/08(火)17:38:43 No.753287527

たぶん原作は原作で読めば面白いんだろうなとは思う キングだし

121 20/12/08(火)17:41:33 No.753288185

この作品で一番狂ってるのはキャラや原作者よりも監督の方だと思うよ

122 20/12/08(火)17:42:05 No.753288317

あっこの黒人頼りになりそう… 救出に来てくれた!…し、死んでる…

123 20/12/08(火)17:42:07 No.753288323

原作は植木の動物とだるまさん転んだするとこが好きだな

124 20/12/08(火)17:45:22 No.753289117

>あっこの黒人頼りになりそう… >救出に来てくれた!…し、死んでる… 助けに来てくれて3人脱出ENDかと思ったら ワンパンとはね

125 20/12/08(火)17:46:44 No.753289435

駆けつけるシャイニング能力者いいよね…

126 20/12/08(火)17:53:18 No.753290991

おっタイトルに使われているシャイニングって能力出てきたじゃん… 全然使わねぇ…

127 20/12/08(火)17:54:21 No.753291239

>スタンリー・キューブリックくらいの監督になると、《シャイニング》のような思い違いだらけで腹立たしい期待はずれの映画を作っても、まぎれもない輝きを見せてくれる。そう、そこにはまさにヴィジョンが存在しているのだ。 ってキングの本に書いてあった

128 20/12/08(火)17:55:26 No.753291505

>でもバーカウンターの所好きだよ… メディスン…

129 20/12/08(火)17:58:17 No.753292201

ドクタースリープは超能力バトルって感じになって面白かった 最後は少し切ない

130 20/12/08(火)17:58:57 No.753292373

疲れてる時に観ると妙に癒される映画だ

131 20/12/08(火)18:01:00 No.753292884

私はね 徐々にイカれるけど最後は正気に戻る父親を書いたんだ 誰が徹頭徹尾狂ってる奴をキャスティングしろと言った

132 20/12/08(火)18:02:19 No.753293243

シャイニングが結局何だっのかよく分からないままだった

133 20/12/08(火)18:02:57 No.753293416

最初からキチガイの顔じゃないか!って言われたニコルソンかわいそう

134 20/12/08(火)18:03:05 No.753293452

因縁のホテルに火を入れて起動してくシーン好き その後乗っ取られちゃったのに笑ったけど

135 20/12/08(火)18:03:48 No.753293644

>最初からキチガイの顔じゃないか!って言われたニコルソンかわいそう ひどい…

136 20/12/08(火)18:05:15 No.753293994

ホテルに行く道中の会話がもうサイコだよニコルソン…

137 20/12/08(火)18:08:01 No.753294698

ドクタースリープ面白かったね Wikiでシャイニングのこと調べてなかったら続編として???ってなってたと思うけど あとめっちゃ長かった

↑Top